2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登録販売者 part66

1 :名無し検定1級さん:2019/05/17(金) 21:04:52.58 ID:Pxes+fEc.net
医薬品の販売制度|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/

公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/

薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46

前スレ
登録販売者 part65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545656335/

851 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 22:08:33.94 ID:Cuw88yEE.net
ピリドキシン

852 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 22:13:18.27 ID:MrW9jnXF.net
ピペラジンリン酸塩
ピリドキサールリン酸エルテル
ピリドキシン塩酸塩
ピレスロイド系殺虫成分
ピレンゼピン塩酸塩
ピップエレキバン塩酸塩

853 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 22:17:41.11 ID:Cuw88yEE.net
外国語の単語を覚えるような感じ

だから文系資格だと思う

854 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 23:28:25.36 ID:gG8FbCAd.net
問い
次のカタカナを漢字で書け

ケイキョウソウソウオウシンブトウ
トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ
ケイシニエッピイチトウ

855 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 23:40:55.40 ID:j9TuM0iZ.net
筆記になったらそんな質問もでてくるかもね

856 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 23:45:12.20 ID:EFFuWiME.net
まあ、わたしも文系だからサクサク覚えている
でも、たまにおかしな物質あるね
たとえばメチルメルカプタン(メタンチオール)
腐ったキャベツ様の悪臭あるガス
毒物だけど人体内に存在して、口臭の原因になっているてやつ 
毒物のクセに、ごくごく少量なら人体に有益に働くらしいし

857 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 23:47:43.99 ID:EFFuWiME.net
ゴメン
毒劇物取扱者のスレと間違えました
まあ、お互いややこしい物質多いですね
頑張りましょう

858 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 02:10:16.19 ID:hpXL4qYq.net
来年の試験受ける予定ですが
いま書店に置いてある版のテキストで
問題ないですか?

859 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 05:25:50.97 ID:29P/G9m1.net
法律に根拠があれば国家資格だから、准看護師も登録販売者も国家資格、試験の実施主体は都道府県が請け負ってる

ケアマネージャーも介護保険法に根拠があるから国家資格

公的資格は条例や公的団体に根拠があるもの、たとえば東京都の介護予防運動指導員

https://www.kaigoyobou.org/useful_blog/2109/

860 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 12:26:53.19 ID:/xw2vewr.net
>>859
公的団体に根拠があるもの
とは具体的にどのような意味ですか?

861 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 13:08:33.96 ID:u/rtESX2.net
私文系だから ( ・`д・´)キリッ
私理系だから ( ・`д・´)キリッ

862 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 14:23:26.35 ID:Z4rsOSPZ.net
>>860

第三セクターや特殊法人やその他予算のほぼ全てが税金からの支出で賄われてるような団体が独自に定めた資格や検定

863 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 14:29:54.19 ID:7NMVliig.net
国が認めたものが国家資格、各省庁が認めたものが公的資格だよ
登録販売者は間違いなく国家資格

864 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 14:51:51.43 ID:pvROIWJV.net
三年前の東京の問題をやって三章五章でしっかり取れたらもう大丈夫

あの年はヤバイ

865 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 15:17:29.58 ID:Z4rsOSPZ.net
>>863

省庁の影響下にある各種団体が作った資格、検定もな

866 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 15:39:56.53 ID:b5cjupGr.net
>>862
なるほど
では大阪商工会議所が実施しているビジネス会計検定は民間資格ですが、それはなぜでしょうか

867 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 15:45:51.24 ID:fYrd+JSH.net
商工会議所ってのは公的機関じゃないでしょう
純然たる民間機関

868 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 16:00:28.79 ID:qUpNZbqX.net
やっぱり爽のほうがスーパーカップより好きだな

869 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 16:50:45.20 ID:gR9FACcM.net
>>865
業務独占か名称独占のない資格はただの飾りだよ

870 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 18:00:47.74 ID:Z4rsOSPZ.net
>>866

誰が民間て言ったの?

準公務員的な組織だから、公的資格で良いのでは……

871 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 19:13:24.17 ID:fYrd+JSH.net
飾りじゃないのよトーハンはハッハー♪

872 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 20:33:12.60 ID:QNIKfh3e.net
トーハン
↑NG推奨

873 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:16:53.70 ID:iq01cCiG.net
お父はん
おとうはん
おとーはん
ぉとーハン
トーハン
登ハン
登販
登録販
登録販売
登録販売者

874 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:17:58.41 ID:iq01cCiG.net
ちゅーか
何を登録してるの?

875 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:22:25.97 ID:fYrd+JSH.net
一般医薬品の販売者であるという従事者登録した販売者。

販売従事者登録を済まさない限り、合格して取得した資格は有効にはならない。

876 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:27:44.55 ID:fYrd+JSH.net
そして、従事者登録はDSなどの勤務契約書が必要。つまり、DSなどに採用されない限り登録は出来ない。
よって、登録販売者になる上での最難関とはDSに採用されることになる。
未経験のオッサンなどにとっては、これが本当に高いハードル。ここさえクリア出来れば、あとは2年間頑張れば管理者資格を得られる。

877 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:36:12.33 ID:mmRfv//I.net
ドラッグストアで採用されるより登販試験受かるほうが難関でしょ

878 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:40:42.20 ID:fYrd+JSH.net
若くて清潔感のある明るい人ならもちろんそうだが・・

879 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:46:44.13 ID:mmRfv//I.net
若くて清潔感ある明るい人ばかりの店なんてほぼ無いじゃん
法規上、オッサンでも資格持ってる人を優先してるよ多分

880 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 21:53:33.29 ID:QNIKfh3e.net
>>879
確かにそうだな
深夜とか目つき悪い登録販売者いるし

881 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 22:15:39.32 ID:fYrd+JSH.net
店舗や時間帯を選ばなければオッサンにも採用の機会はあるとは思う。
むしろオッサンを欲してる時間帯もあるだろうな。深夜帯とか。

882 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 22:23:55.24 ID:Az3hnf8Q.net
トーハンスレに住む方々

・最小の努力でトーハン試験に合格する方法が知りたい人
・トーハンは国家資格であることに異常にこだわる人
・薬剤師は最低の資格であることを世間に訴えたい人
・トーハンが冷遇されている現実を憂う人

883 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 22:35:57.88 ID:Jvx3+Ixo.net
資格職ってだけでそこらの誰でも出来る仕事よりはよっぽど有利だと思うけどね

884 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 01:02:32.72 ID:ad4XLWRZ.net
>>872
まずはお前からNGしてスルーすればいいよ

885 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 07:38:29.69 ID:TTIqQGcP.net
近所のドラッグストアにバイトの面接に行く場合に
この資格に合格していることが多少のプラスにはなる
くらいに考えていれば良いでしょうか?

886 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 08:14:47.69 ID:WIN4bhVM.net
登録販売者→登録販売士→登録調剤師

登録主任者

登録責任者

登録管理者

887 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 09:54:12.82 ID:ksZ4kAkr.net
県に登録されている販売者ってこと?
てか、お薬の人?薬剤師?と聞かれて
登録販売者ですと答えても分かってない人多い

888 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 10:08:26.93 ID:8sit2lXH.net
薬剤技官が薬って字を入れさせなかったからな

業務管理主任者みたいなもんだ

889 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 10:30:57.58 ID:BhLwEjSG.net
都内受験組だけど忙しくて無理だ
九州応募を真剣に検討してる

890 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 10:57:19.55 ID:5WlSMobb.net
三章の難しさが話題になりがちだけど、四章も結構エゲツないな。
つーか要指導医薬品の販売要領なんて薬剤師にしか関係ないのに、なんで試験に出すんだか。
登録販売者には扱えないってことだけ知ってれば良さように思えるけどな。

891 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 11:15:08.79 ID:IqtKgzaT.net
>>888
そういう根も葉もない薬剤師陰謀論とかを簡単に
信じちゃうところがトーハンクオリティ

892 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 13:22:10.23 ID:XmAxFQVH.net
商工会議所のやってる日商簿記検定、あれを民間資格という奴はいないぞ

893 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 13:37:17.05 ID:8sit2lXH.net
>>891

根も葉もないって方がファンタジーだろ

実際にそうなってるわけだしな

894 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 14:25:02.50 ID:IqtKgzaT.net
>>893
「薬系技官が薬って字を入れさせなかった」ソースプリーズ
Yahoo知恵袋とか5chとかは頼むから勘弁

で、薬の字が入れられたらどういう名称にする?
一般薬第二類三類登録販売者とでもする?
それこそ分かり難くね

895 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 14:55:38.99 ID:0n9XHUIX.net
>>894

薬剤技官が薬って字を入れさせなかったからな

業務管理主任者みたいなもんだ

896 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 14:56:32.38 ID:0n9XHUIX.net
粘着湧いたなーw

ずっと喰らいついてきたら薬剤技官や薬剤師にとってディスアナウンスだと思うけど、どこまでしつこいのかな……

897 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 15:30:51.29 ID:WIN4bhVM.net
お前らの保有資格教えて
ただし薬剤師は除く

ちなみに俺は
総合旅行業務取扱管理者
甲種危険物取扱者
第一種衛生管理者
第二種電気工事士 他

898 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 15:32:32.81 ID:WIN4bhVM.net
お前らの保有資格教えて
ただし薬剤師は除く

ちなみに俺は
総合旅行業務取扱管理者
甲種危険物取扱者
第一種衛生管理者
第二種電気工事士 他

899 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 15:39:01.89 ID:TTIqQGcP.net
宅建 行政書士 簿記2級

900 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 15:44:04.19 ID:/6nsy0RQ.net
社会保険労務士・行政書士・宅建士(宅地建物取引主任者の時代に合格)・簿記2級

901 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 15:53:48.90 ID:ZeymTG7g.net
登販以外は宅建だけだな

902 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 16:00:44.20 ID:0n9XHUIX.net
>>887

薬剤技官が薬って字を入れさせなかったからな

業務管理主任者みたいなもんだ

903 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 16:03:21.78 ID:0n9XHUIX.net
管理業務主任者だったw

904 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 16:03:46.02 ID:0n9XHUIX.net
>>887

薬剤技官が薬って字を入れさせなかったからな

管理業務主任者みたいなもんだ

905 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 18:46:56.63 ID:/6nsy0RQ.net
取れる資格は取ってやろうと思ったけど、登録販売者は漢方薬が面倒。

906 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 19:28:04.60 ID:kBzJcMzX.net
業界関係ない資格たくさん取ってる人って資格マニアなの?

907 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 19:39:32.65 ID:5WlSMobb.net
このご時世、マニアじゃなくても色んな資格取るだろうさ。
大手企業に勤めても簡単に左遷される、仮に定年まで居ても定年後は再就職が当たり前。
年金が当てに出来ないし、今いる業界なんて、人生の前半戦に過ぎないんだぜ?

908 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 19:48:21.32 ID:/6nsy0RQ.net
>>906
私は元MRなので、知識が薄れる前に撮ろうと思って。

909 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 19:57:54.45 ID:SWu423AT.net
スーパーカップより爽のほうがシャリシャリしてて
おいちー

910 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 20:02:51.65 ID:GE8IDEB7.net
英検1級くらいあるといいんじゃね
やっぱ語学は絶対有利だよ

この試験終わったら英語勉強する

911 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 20:36:58.95 ID:N82fa76v.net
都心の店舗だと外人客がわんさかやって来るしね

912 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 20:37:37.69 ID:ueJBqeA0.net
需要の高いロキソニンの販売もできないような資格は役立たずや。

913 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 20:53:08.96 ID:ERxyE4nc.net
>>894

君は登録販売者の名称決定の委員会の場に居たの?

身バレしない程度に語ってみてよ

そもそも名称がきちんとした議論を経て決まったって話も聞かないんだけど

どう考えても薬剤技官が勝手に決めてるよなー……

914 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 21:53:17.74 ID:jnVZOWtC.net
>>896
ディスアナウンスってどういう意味w
てか、そもそも何語w

915 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 22:31:41.29 ID:0kbH1kDN.net
>>914
>>894

君は登録販売者の名称決定の委員会の場に居たの?

身バレしない程度に語ってみてよ

そもそも名称がきちんとした議論を経て決まったって話も聞かないんだけど

どう考えても薬剤技官が勝手に決めてるよなー……

916 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 07:00:14.43 ID:gditN9cA.net
漢方養生指導士の資格も取ろうと思ったけど
学費が高すぎるなあ…

登録販売者プラスで転職有利になるかと思ったんだが

917 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 08:19:48.95 ID:N90wcoYm.net
登録販売者の名称いつどうやって決まったんやろなー

何も明らかになってなくていつの間にかドーン

作為がプンプンするわー

918 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 09:12:29.41 ID:uj5vO5vF.net
>>917
オレの知り合いの知り合いが登録販売者の名称決定の委員会の委員だったらしいんだけど、
その人からの話ではどうやら薬系の技官がキチンと議論もせずに勝手に決めたらしい
どうやら薬剤師会からの差し金らしい

919 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 09:16:09.19 ID:N90wcoYm.net
>>918

まぁそやろなー

名称議論した議事録とかどっかにあれば貼ってよろしく

あっても仕込みの出来レースやろけど……

920 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 11:21:05.45 ID:W2UTF42U.net
何を登録して何を販売するのか名称からわからないもんな

921 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 11:37:06.55 ID:e1/nYSPl.net
名称には俺も不満だな
知らん人が聞いたら怪しいセールスマンかなんかと思うわ

922 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 12:31:11.74 ID:wrRWJ3iX.net
準薬剤取扱管理者とか

923 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 12:44:21.23 ID:hhO2UymZ.net
>>916
その資格良さげ
スキルうpできそう

924 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 12:47:04.40 ID:4T3M1BWF.net
>>899
>>900
同一人物だな
大風呂敷広げるのも大概にしとけよ
度が過ぎるw

925 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 12:49:35.37 ID:4T3M1BWF.net
偽宅建士多すぎw

926 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 13:05:43.23 ID:CYN4VWKv.net
50過ぎの男だがこの資格取ってアルバイトでもなんでもいいから2年間薬局で働きたい。。
可能だろうか? 地方だから24時間やってる薬局もない

927 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 14:58:26.69 ID:wrRWJ3iX.net
>>926
働きながらでも取れる資格だよ
早く面接に行きなよ

928 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 15:44:55.79 ID:XEvIzjmD.net
>>924
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557329655/l50
937が私。

929 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 16:56:56.09 ID:APOEkztq.net
>>926
客からするとおっさんが接客するのは最悪だな
やっぱ若い可愛い子かイケメンがええわ

930 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 17:19:17.06 ID:4d7ZUakV.net
オッサンの方が安心出来るて人もいるかもしれない

931 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 17:29:29.43 ID:lmE78eo/.net
既に合格しているが

いまだにプレドニゾロンとヒドロコルチゾンとテトラヒドロゾリン
の名前の響きが似てて
全部ステロイド性抗炎症成分と間違えてしまう

テトラヒドロゾリンの「リン」見て
アドレナリン作動成分やん!と反省する

932 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 17:54:10.47 ID:4d7ZUakV.net
>>931
毎日のように、参考書見直せばいいのに

933 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 19:14:50.97 ID:QCnxeqvS.net
欲しいのは二年間の実務を積んでいる正トーハン

934 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 19:36:23.25 ID:trAaX3W8.net
トーハン
↑NG推奨

935 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 19:42:39.58 ID:s1+gEUBS.net
上ふたつはステロイドじゃないのか?ヒドロコルチゾンは前駆物質かなんかだった気が

936 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 20:11:47.72 ID:oKCfCLkY.net
>>928
ま、まさかそのスレに書き込みしたからって社労士資格を持ってる証拠とか言わないよな ww

書き込みだけなら猿でもできるよ

937 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 21:09:47.56 ID:XEvIzjmD.net
>>936
登録販売者を取ろうとしている理由を社労士ブログに書いています。

938 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 21:12:47.06 ID:XEvIzjmD.net
太っちょSRです。

939 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 21:32:50.33 ID:veQAhn7k.net
医薬品医療機器等法第52条で規定する一般用医薬品の添付文書に記載しなければならない事項の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

1 用法、用量
2 使用及び取扱い上の必要な注意
3 病気の予防、症状の改善につながる事項
4 消費者相談窓口

これの答えが○○××になるのがどうしても分からない
○○×○だと思うんだけど

940 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 23:23:09.72 ID:PwDujsr6.net
一見、重要な項目であるが、あくまで説明書には「必ずしも」書かなくていい事項だから
他に書いてあればいんじゃね
外箱とか

941 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 00:00:39.59 ID:rmNmoYV8.net
>>939
一般常識の試験じゃなくて法規の試験なんだからさw
常識的に考えて、的な観点で考えても意味ないでしょ
いかにもこういう資格試験を受けたことのない人のご意見

942 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 02:14:31.55 ID:cfwQ8/bM.net
>>930
コンドームとかテンガとかね
あー、それでコッチ来たかって毎度思う

943 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 02:23:06.57 ID:M/5DJGQb.net
けっこうなジジイがコンドーム箱買いするのには、なかなか慣れない

944 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 04:27:44.34 ID:AD72kqfz.net
>>929
近所のウェルシア、おばさん店員さんしかいないのは
雇い主の趣味かな??

945 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 07:05:59.46 ID:PUYBGLJd.net
>>943
それは、その手の店の経営者である可能性もある

946 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 07:20:50.37 ID:C3XOX1JA.net
最近目つき悪い登録販売者がいると思ったらお前らだったのか

947 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 09:52:27.93 ID:n13HWPau.net
ハゲてるさえないオッサンなら俺だ

948 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 10:07:58.98 ID:01VfswVE.net
・プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン
 ステロイド性抗炎症成分・・痔の炎症や痒みを和らげる
・テトラヒドロゾリン
  アドレナリン作動成分・・血管収縮作用による止血効果
覚えれらないww

949 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 10:09:06.37 ID:C3XOX1JA.net
>>947
試験会場よく行けたな
女の視線がけがれたものでも見るような感じだろ

950 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 11:58:22.96 ID:mwvzYA7b.net
>>934
お前しつこいな。消えろ。

951 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 12:46:29.35 ID:M/5DJGQb.net
防犯とか、クレーマー対策で男性従業員がいないといけないって会社もあるよね
うちがそうなんだけど、店長は男性で副店長は女性だけど店長休みだと男性のパートやアルバイトが必ずいるようにしてるらしい
でも大学生のバイト君は女子よりか弱いタイプだし、オッサンパート重宝がられてるよ、うちは

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200