2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

測量士・測量士補 part33

1 :名無し検定1級さん:2019/06/26(水) 07:06:26.13 ID:Zv/breJP.net
測量士・測量士補 part33

国土地理院
http://www.gsi.go.jp/

※前スレ
測量士・測量士補 part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558931507/

459 :名無し検定1級さん:2019/07/15(月) 14:10:03.59 ID:TjNzVGy8.net
>>453
449じゃないけど、測量士と基本情報はそこそこ相性がいいと思うよ
測量士だと当然CADも使うだろうし、中小だとコンピュータやサーバなどの問題が発生しても自前でなんとかすることが多いから
そういうときに多少はコンピュータを知ってる人がいるかいないかで全然違う

460 :名無し検定1級さん:2019/07/15(月) 14:27:36.63 ID:tB4jAjHr.net
ポチッとそっとこのスレを閉じたのであった

461 :名無し検定1級さん:2019/07/15(月) 17:03:33.85 ID:tH4BMhTv.net
シホと宅建はどっちが難しい?

462 :名無し検定1級さん:2019/07/15(月) 17:09:54.62 ID:3hEsLMyH.net
宅建のほうが10倍難しい

463 :名無し検定1級さん:2019/07/15(月) 19:52:16.13 ID:OB+cu6Ig.net
>>462
宅建は3%の合格率ってことか

464 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 00:22:23.74 ID:WOHThEbZ.net
両方ともあほう

465 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 01:01:15.21 ID:5jaN95di.net
>>449
あんなめんどくさい申し込みして受けないの?
寄付しただけじゃん

466 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 07:25:43.25 ID:n/C0NElS.net
>>455
受験システムに養分は不可欠

467 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 07:32:07.17 ID:HiLpWQm9.net
士を受ける人は、文系出身の人が多いと思うんですけど、
皆さん、数学の微分積分、行列、線形代数とかは、勉強してます?

468 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 08:08:24.59 ID:Ug7Vw8bB.net
>>467
文系出身が多いとは初耳
理系の指定学科以外が受けるものだと

469 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 08:50:35.63 ID:ag8kcYcI.net
>>467
そんなもんは知らん
過去問のトレースができればok

470 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 12:26:04.89 ID:wI1xAcSD.net
>>44
士補って大学うんぬんっていうよりその辺の工業高校生が普通に受ける資格だよ笑?
どんだけコンプ滲み出てんだかw

471 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 14:42:38.30 ID:ag8kcYcI.net
ともあれ筆記だけで終わる試験は楽でいいよな
今、口述試験の待機中……ハァ-

472 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 15:17:18.22 ID:nn7im1pa.net
お前ら大変だ

【原因不明】ヨーロッパが22機の衛星を打ち上げて整備した全地球測位システム「ガリレオ」が完全停止
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563165074/

473 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 18:44:35.55 ID:b2zLRFgI.net
受かったぞー

474 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 18:56:57.78 ID:Hz4Y8U3Z.net
>>468
理系の学士でわざわざ測量士をとるやつはおらんやろ

475 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 18:58:27.31 ID:WH6iQowQ.net
合格証書が本日ようやく届きました

476 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 19:49:21.53 ID:WD1B6mkA.net
まだ合格通知届いてない人いる?

477 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 22:32:49.07 ID:WD1B6mkA.net
まだ不合格通知届いてない人いる?

478 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 02:25:31.71 ID:y27oOeZu.net
測量士補で何時間ぐらい?
測量士でどれくらい?

必要な勉強時間が100時間超える資格はそれなりに覚悟いるね。

479 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 06:04:01.95 ID:6YDppDaB.net
測量士補は安全に合格するなら120〜200時間
測量士は240〜400時間って感じ

480 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 06:28:43.13 ID:b/ACZ8WP.net
士は2週間、シホは3日

481 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 06:37:28.78 ID:ECToiVt2.net
>>479
ええ!結構必要なのね。
もちろん個人差は承知だけど。
副業で調査士とって事務所でも開こうかなーって思ったけどその調子だと
1000時間超えですな。
かといって測量士で測量事務所ってのも今後需要は縮小の一途だと思うし。
追尾TSの普及で測量屋って今後めちゃくちゃ仕事減ると思うんだよね。。
ICTに特化した測量事務所でもすっかなー。

482 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 07:57:53.42 ID:2bqMuxsi.net
はいネタでした〜

483 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 08:08:08.72 ID:KHAj6B8A.net
>>481
ひとり親方がict
面白いこと言うね

484 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 11:48:15.16 ID:b/ACZ8WP.net
来年は難化

485 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 11:49:46.20 ID:b/ACZ8WP.net
士1ヶ月 シホ5日

486 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 12:26:01.33 ID:LdOv4x+Q.net
調査士は一発合格したのに測量士は3回も取るのにかかった
最近は調査士のほうが試験簡単みたいね

487 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 12:50:39.45 ID:2bqMuxsi.net
司法試験は一発合格したのに測量士補は3回も取るのにかかった
最近は司法試験のほうが試験簡単みたいね

488 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 17:26:42.38 ID:G55LJzpK.net
>>483
副業だってば。既に土建屋。
既に測量機器はほぼ揃ってるから初期投資少ないじゃん。

489 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 18:15:20.40 ID:b/ACZ8WP.net
来年は難化

490 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 19:47:42.93 ID:X3rSHGDC.net
来年士受けようかな
選択は写真が良さげ?

491 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 20:25:35.68 ID:b/ACZ8WP.net
>>490
選択は好きなのを。
午前と必須で9割なら選択は10点取れば合格。

492 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 22:09:41.97 ID:KHAj6B8A.net
どの部分で何点取るって戦略は大事だよな

493 :名無し検定1級さん:2019/07/17(水) 22:33:35.91 ID:663avVNS.net
>>479
知識を身につけるとかじゃなく、その場しのぎで合格出来るだけでいいなら
試補は過去問を1日2時間、一週間やれば大丈夫
士は受けてないからわからない

494 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 07:16:42.39 ID:em4obDrv.net
測量士補はそれなりに参考書出てるけど、測量士はほんと参考書ないね
自力で頑張るか測量協会の参考書入手しかない感じだね

495 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 11:56:27.54 ID:81cSfGfV.net
もうすぐ昼休みで野糞ができる

496 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 12:13:59.39 ID:Rj4XGly3.net
>>494
協会通信講座もあるみたいだぞ

497 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 12:39:52.87 ID:WmQppj7f.net
>>494
テキスト役に立たないよな
過去問やって分からんところは知り合いの調査士に質問してたわ

498 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 13:15:37.49 ID:mhGdAEEe.net
>>493
てなわけで理系の方が申しております

499 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 16:53:26.88 ID:PDy2oGaC.net
士の認定組と試験組の比率ってどれくらいですか?

500 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 18:14:26.36 ID:Rj4XGly3.net
>>499
試験組は全体の1割

501 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 18:20:21.38 ID:kZiua8hp.net
言い換えると高卒は1割以下
まあ5%くらいだろうな
調査士や司法書士が10〜15%だから実は測量士は高学歴資格
Fラン中心だけどな

502 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 19:29:02.98 ID:RZHRKt8q.net
>>500
そうなのか
参考までに弊社の場合
申請:試験=7:3

503 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 20:39:16.27 ID:XVaHnZAE.net
実務やってて試験に落ちるのは
流石に頭悪すぎるわ
ブラックすぎて勉強時間とれないとかなら同情するけど

504 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 20:45:46.80 ID:ugzVYrgX.net
高卒以上でも文系なら勉強時間はもっと必要だぞ
理系が法務検定2級以上を受けるようなもんだ

505 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 23:29:20.94 ID:TfLgCUjV.net
まだ合格通知届いてない人いる?

506 :名無し検定1級さん:2019/07/18(木) 23:32:26.04 ID:TfLgCUjV.net
>>503
超絶ブラックで時間ないなら
受かってから入社すればいい
士なんて業務経験いらないし
半年ニートすりゃ全然受かるっしょ

507 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 08:10:06.30 ID:sU0BhMVS.net
来年は難化しそう
今年落ちたなら来年は厳しそう

508 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 08:36:04.11 ID:3j4bH1yv.net
来年は8%だな

509 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 12:06:59.52 ID:sU0BhMVS.net
最高の次に最低がくるなら2%未満

510 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 18:29:03.55 ID:iGWsJRPV.net
申請組も多くの金と時間を払ってる
それを1度でスキップできる試験が難しくても仕方がない

511 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 19:02:49.66 ID:IF0RAfIY.net
どのルートで取っても結局は同じ資格だしな
ラクしたい試験組は難易度が下がるまで様子見が吉
まあ一生様子見することになっても知らんけどな

512 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 19:06:21.32 ID:hs0c700h.net
年1しかないのに様子見ってw

513 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 19:22:48.15 ID:wyfpRV4B.net
>>510

そうそう
資格はお金で買えるのです

514 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 19:46:42.81 ID:IF0RAfIY.net
ユダヤ人は教育に一番金をかける
戦争で身ぐるみ剥がされても
頭の中の資産だけは奪われないから
結果、金持ちになっている

515 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 20:02:23.55 ID:iGWsJRPV.net
通信添削講座
合格体験記 測量士
http://www.jsurvey.jp/taikenki-si.htm

516 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 08:12:03.60 ID:xlrE1bdg.net
>>515
斜め読みしたけど
これ通信講座の宣伝だよな
内容の大部分が苦労話
そして締めに講座マンセー!
まるで大作先生を称える聖教新聞だな

517 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 09:57:20.10 ID:MYO3I0sT.net
体験記ってそういうものだろ
世間知らずなんだな

518 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 10:47:34.14 ID:xlrE1bdg.net
だからそーいってんだろたこすけ

519 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 15:04:34.14 ID:2O1m3Pfj.net
年号や試験制度の変わり目はチャンスだからな
今年は令和元年ということで分かりやすかった
士まで取得予定なのに今年士補受けた人間はバカ
士も士補も必要学習時間は大して変わらんからな

520 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 15:23:51.09 ID:szCFbQBS.net
次はいつチャンス来るんだろう。2%にびびって勉強に手がつかない。けれども、チャンスが来た時に掴み取れるように、毎年最低限の学習は必要だが、落ち続ければその無駄な時間も増えていく。やはり片手間で取る資格じゃない。2%でも突破できる猛者を除いて。

521 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 15:49:00.81 ID:2O1m3Pfj.net
2%や15%は統計的に異常値だから無視だろうな
合格率10%前後を想定し、ボーダーより少し上を目指す学習が効率的だろうな

522 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:22:55.45 ID:szCFbQBS.net
平成元年は易化しなかったので令和元年は予測できなかった人も多かったはず。
過去70年、70回を振り返っても10%を上回ったのは17回と少ない。
やはり合格体験記にあるように専門学校の学費生活費の300万と1年間の実務経験の代償を払う方が確実だと思う。

523 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:33:24.49 ID:2O1m3Pfj.net
日本測量協会
通信添削講座
http://www.jsurvey.jp/3-2.htm

答案練習セミナー
http://www.jsurvey.jp/3-3-1.htm

524 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 12:02:10.35 ID:B4G2WrCo.net
測量士ってもしかして補みたいなテキスト無い?
過去問と○×での勉強メイン?

525 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 14:31:10.11 ID:KYFkK+mO.net
>>524
そんな質問してる時点で不合格

526 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 18:21:28.90 ID:KYFkK+mO.net
協会のテキスト類一部品切れは何を意味するか

527 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 19:10:31.67 ID:/la+eA36.net
>>524
補みたいな親切で分かりやすいテキストはないよ

528 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 19:32:25.02 ID:KocRYCUs.net
>>524
それでいい
○×マスターして午前8割とって
過去問やって午後5割取れば合格なんだから

529 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 19:56:39.62 ID:x04Nh6Bx.net
15%だからな
簿記2級レベル

530 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 07:20:29.56 ID:eJyFNrQW.net
合格率とかどうでもいい
2週間で取れるレベル

531 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 07:42:19.28 ID:dNEoAewq.net
直前2週間で楽勝、テキストもいらない

532 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 08:02:53.24 ID:eJyFNrQW.net
計算も士補に毛が生えた感じ
心配なら士補テキストで復習後過去問で完璧

533 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 09:24:02.71 ID:0CGFA70H.net
マジレスすると、士と補の計算問題、そんなにレベル違わない
行列以外はな
これを捨てちまえば、計算問題は逆に得点源になる
ただそれ以外が雲泥の差でな
運不運も大きくなる

534 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 09:47:32.82 ID:0CGFA70H.net
それはそうと
昨日は日本の測量史に残る大きな出来事があった
お前らも測量にかかわる人間なら少しは勉強しろよアホ
誰も触れてないじゃないか
補の受験生でも十分理解できる内容だから読んどけ

GPSで「標高」を測位可能に。国土地理院、日本初の航空機による重力測量スタート
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1197439.html

535 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 12:18:31.17 ID:eJyFNrQW.net
>>534
これはやばい
スマホ片手に測量かよ
仮BMも必要なくなるな

536 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 19:37:30.40 ID:dNEoAewq.net
>>534
来年絶対出るやろ
受ける前から1問正解確定してるとか合格率20%だなこりゃ

537 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 19:42:54.41 ID:ZvuwyAjC.net
来年の新問1問確定かw

538 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 21:15:00.92 ID:0CGFA70H.net
それとさあ
日本経緯度原点と日本水準原点くらいは見ておけよな
前者は東京タワー、後者は国会議事堂の近くだ
観光がてら行けよな一生に一度は

539 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 12:08:15.23 ID:hJnXNIDD.net
基準点マニアかよ

540 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 12:33:19.73 ID:oayBaLSy.net
基準点を見るとゾクゾクします

541 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 13:24:45.91 ID:ke0QNxNy.net
>>538
今から見に行ってくる

542 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 15:04:50.56 ID:49OMOH0H.net
>>541
経緯度原点はグーグルに頼るなよ
進入不能の逆サイド(南側)に導かれるぞ

543 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 16:16:54.27 ID:yqLnKSAW.net
山頂近くの三角点測量での
野糞は仕方ない

544 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 22:48:19.42 ID:GCQhS75O.net
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190724-00010000-iwanichi-000-1-view.jpg
国家資格の測量士補の合格を喜ぶ一関工高土木科の2、3年生

545 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 22:52:31.08 ID:R8ug+UZg.net
>>544
俺そいつらのそばで受けたかもしれないは
岩手のどっかが大型バスで来てたぜ

546 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 23:23:03.96 ID:nG3v4QLt.net
>>544
全員真面目そうな感じだね
茶髪でチャラい奴が多いかと思ってた
やっぱ工業系の高校生はレベル高そうだ

547 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 23:35:32.35 ID:up68QTu3.net
偏差値40とは

548 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 23:54:04.89 ID:nG3v4QLt.net
>>547
土木目指す高校生が少ないからじゃない?
教科書は偏差値40とは思えない内容だよ

549 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 00:07:46.76 ID:Mng76UiV.net
試験で士補取った場合、測量学校入って申請で士取れる?

550 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 05:08:25.20 ID:htS2Lcv9.net
>>544
メガネっ娘、(*´Д`)ハァハァ

551 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 05:07:50.52 ID:htS2Lcv9.net
>>544
メガネっ娘、(*´Д`)ハァハァ

552 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 06:32:17.22 ID:KZ1g7DOS.net
どうしても認めたくない連中いるけど工業高校はバカばっかだろ
公立では底辺
300人に1人の例外を持ち出して優秀なやつもいると主張するのはミジメすぎ
そもそも優秀なら高専に行く

553 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 08:08:20.95 ID:Mng76UiV.net
志保落ちる香具師は工業高校未満ってことか

554 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 08:22:22.82 ID:m0SXFjwa.net
少なくとも合格率下げてるのは高校生だという愚かな主張は完全否定されてる

http://www.ocec.ne.jp/hs/miyakojima/c/license.html
http://www.ohmura-th.ed.jp/index.php?key=joy2sg8hb
http://www.niigatak-h.nein.ed.jp/30study/shikaku.html

落ちるのは偏差値40の学校の高校生にすら劣る底辺ってこと
とはいえ例外もあるがな
今年の士の合格者は半分がクルクルパーだろ

555 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 12:16:44.28 ID:Mng76UiV.net
大学生の20%は%が分からないという記事が出てた
多項式の微分はできるらしい
公式丸暗記してるだけ

556 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 12:24:39.65 ID:Mng76UiV.net
工業高校の力学の教科書は微分で曲線の極値を考えたり、公式に正接の逆関数が出てきたりと、下手したら計算は測量士試験より難易度高い

557 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 12:42:08.04 ID:m0SXFjwa.net
工業高校のバカに理解できるものなら中学生でも分かる

558 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 15:39:05.22 ID:Mng76UiV.net
>>557
工業高校の生徒が理解してるかは不明
教師が空回りしてる可能性もある
高専生なら普通に理解できる程度

559 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 16:42:10.49 ID:+PFwp1wb.net
三角点て山とかにあるけど、十字の中心の座標って求めてあるん?金属鋲もないし、十字線もぶっとくて石を削ってあるみたいな感じだし。
なんかよほど街中の3級基準点とかのほうが精度良く測量されてそうなんだけど、、
三角点の十字線の太さだけで数ミリありそうなんだけど、、

総レス数 1011
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200