2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

測量士・測量士補 part33

1 :名無し検定1級さん:2019/06/26(水) 07:06:26.13 ID:Zv/breJP.net
測量士・測量士補 part33

国土地理院
http://www.gsi.go.jp/

※前スレ
測量士・測量士補 part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558931507/

761 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 11:43:31.03 ID:JDLhTYyi.net
測量士の人は調査士とらないの?午後試験だけでしょ?

762 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 12:20:26.83 ID:biyQyo3r.net
逆になんでそう思うの?

763 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 12:37:55.64 ID:kMDEtI1Z.net
>>761
調査士から測量屋きたひとならしってる

給料安くて即刻やめたけど

764 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 17:12:11.34 ID:j8nc/Suz.net
三連休
最終日だけど、
野糞して、うんピー下痢ピーぼくパリピ。

765 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 21:27:52.08 ID:9mE82bBa.net
調査士より測量できてcad使いこなせてる測量士のが需要あるでしょ

766 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 23:18:59.24 ID:ratWSXfk.net
測量士かっこいい

767 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 23:33:24.25 ID:g0GoVgA3.net
縦横断描く場合って、一番楽なのはニコントリンブルのトワイス?

768 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 00:19:31.26 ID:QX9dIxnR.net
ソキア

769 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 00:28:45.42 ID:tfXC/ih8.net
てか程度はあれど測量士でCADを使えないのは論外でない?
そんな測量士いるの?

770 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 07:34:04.05 ID:bV+n8yOD.net
>>769
いる。

771 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 21:03:29.21 ID:M3Gt0jLG.net
>>770
学生で試験組と申請組以外、測量士取る前にCADはやってそわなもんだけどね。

772 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 21:30:46.77 ID:UVfp5ezx.net
JWCADで簡単なボルト・ナットなら描いたことあるけど、測量CADは未経験だは
どんなことやるの?

773 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 23:18:31.70 ID:UUnnM5gF.net
わかりやすくいうと測量のCADだな

774 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 23:45:25.66 ID:4x4phX2u.net
このスレ見て測量士目指す事決めたわ
現在中小のハウスメーカー現場監督

775 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 23:52:35.51 ID:gD5ebdTG.net
ボルトナットって材料系じゃん
じゃなくて施工図面とかに書き加えていく能力が重要
あとレイヤーとか使いこなせないと流石に厳しいかと

776 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 11:44:06.03 ID:JgLr0UOO.net
測量なんて若いときからやってるか現在まで運動してる人しか続かないぞ
だいたいすぐ辞めるやつは想像とまったく違ってたと言って去っていく

777 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 12:32:47.07 ID:A0Ib+vwL.net
せやな

実態はドカチンと野糞だからな

778 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 12:35:47.27 ID:cVYQwhyp.net
>>776
元野球部もサッカー部も辞めるか、続ける意思はあるが、脚が動かなくなる

経験上ラグビー部上がりが最強

779 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 12:53:47.40 ID:oS4vYqMm.net
確かにラグビー多い印象
あと自衛隊上がり
野球サッカーは知らんけど、足が動かなくなるというよりは続ける気をなくす方が多い印象

780 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 18:42:00.67 ID:PEfZEMgh.net
ペーパー測量士に一級水準測量3ヶ月バージョンやらせたい

膝痛くて歩けなくなるから。

楽な歩いてチンたらやる測量会社もあるけど、スパルタな会社はマジできついから。

50メートル走を往路はゆっくり、復路はダッシュでやるイメージ。それを毎日8時間、3ヶ月。

781 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 20:21:12.80 ID:yTunM/JI.net
申請測量士に

現場で手計算させたいw

782 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 23:54:22.02 ID:PsRHftVO.net
>>776
俺は年収300しか無い底辺だったけど測量の仕事して1.5倍に年収アップして満足
今までボーナスとは無縁だったけどちゃんと2.5月貰えて嫁も転職してよかったねって言ってくれる
平日は残業多くてたまに挫けそうになる時もあるけど
有給は使えるし子供の運動会とか今まで行けた事なかったけど転職してからは欠かさず出れてるし
自分にとっては測量に人生救ってもらったわ
これから恩返しする

783 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 00:24:28.17 ID:rLpdLvrS.net
腐っても国家資格ですからね。
測量で皆が今より充実してくれることを切に願う。

784 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 06:14:26.96 ID:OkoUNIv0.net
今年調査士試験受けるけど余裕ですわ

785 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 08:23:49.95 ID:QvKcF4oM.net
確かに元プロ野球選手の父親が社長んとこは他の元プロ野球選手何人か取ってきたが長続きしてるのは多くないな

786 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 12:22:04.03 ID:gJTiAcKI.net
今年調査士受けたかったけれども
別の仕事しながらの半年じゃ厳しそうだから来年の受験にした
半年で楽勝な人が羨ましい

787 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 13:07:12.92 ID:8zNwl0v1.net
>>786
超短期合格の人って話きくとほぼ寝る時間以外勉強時間に使える人ばかり

788 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 21:31:53.96 ID:ZoH1+id1.net
>>787
一日8時間の土日10時間で一年も勉強やってた知人は一回で合格してたな

789 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 21:35:49.41 ID:mDPF4BDw.net
そこまでやっても司法書士は受かるかわからないんだべ?それなら安パイの測量士や行書や調査士の方が堅実だわな

790 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 21:59:59.46 ID:2mSrKVny.net
測量王に俺はならない!

791 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 22:20:59.54 ID:A2EfBVs+.net
シルバーウィークでも、
野糞して、
うんピー下痢ピーぼくパリピ。

792 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 23:00:34.97 ID:hWEoxUEh.net
司法書士は人生の全てが無駄になってもいい人間しか志せない高貴な資格

793 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 16:30:06.04 ID:NiY56xov.net
司法書士はコスパ悪い

794 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 16:47:38.70 ID:WdZEwOoG.net
だから人生の全てが無駄になってもいい人間にしか志せない
そして仮に通ってもあまり儲からない

795 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 18:57:15.88 ID:KJZvQevZ.net
コスパで言ったら土地家屋調査士>司法書士
行政書士は使い方うまければコスパ最強かもしれん

796 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 18:58:09.69 ID:KJZvQevZ.net
まぁいつ始めたかにもよるでしょ
学生時代から勉強してるならそんな人生フルに使う必要もない

797 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 19:11:13.27 ID:WdZEwOoG.net
貴重な学生時代をよく土使えるかどうか微妙な資格にいっぱい使うのは勿体ない
測量士スレ的にはやっぱ地家屋調査士の方が司法書士よりも使える

798 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 20:17:22.23 ID:CkZcc4XX.net
どっちも15%が高卒
司法書士も調査士も二流の人生

799 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 21:09:02.30 ID:q8AjxJun.net
>>795
両方持ってる鈴木明子先生マジはんぱねぇww

800 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 23:33:24.65 ID:6slW8Jq5.net
明日から
三連休でも
うんピー下痢ピーぼくパリピ。

801 :名無し検定1級さん:2019/09/20(金) 23:48:44.17 ID:WdZEwOoG.net
うんピー下痢ピーぼくパリピ。
はずっと連休してろくそくたばれ

802 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 10:07:39.22 ID:VIVulCLV.net
>>799
この人司法書士業務全然やってなくね?

803 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 13:55:03.02 ID:l+6Vytie.net
>>802
ブログ見ると成年後見とかいろいろやってた

804 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 14:52:07.46 ID:TIw24T22.net
>>801
お前がくそくたばれ

805 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 17:23:32.54 ID:7wfVAa5U.net
お前がくそげりくたばれ

806 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 23:38:52.26 ID:l+6Vytie.net
あっこたんかわええ

807 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 12:35:52.17 ID:iOJHwFC7.net
>>805
お前こそ
くそげりくたばれ

808 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 12:57:16.02 ID:rN/ERoRJ.net
お前こそ
くそげりくたばれ

809 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 13:43:19.01 ID:nkF5d8Sy.net
そんなオイラは

申請測量士!

810 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 17:40:55.66 ID:rN/ERoRJ.net
いえーい!!

811 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 21:01:19.62 ID:x4sWQZvy.net
実際受けた人に聞きたいが、測量士と調査士は試験難易度同じくらい?

812 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 21:08:47.36 ID:prWrAHRf.net
1:8

813 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 02:04:01.44 ID:ScnvL6w1.net
>>811
測量士は独学で余裕、調査士は予備校行かないと無理

814 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 10:37:42.82 ID:kUWwsWOA.net
違うものを比べても意味が無いと思わないのだろうか。

815 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 23:27:31.43 ID:vcqF3gG4.net
1年半ぐらい前、士補9割狙いというコテで
書いていた者ですが、仕事で忙しくて離脱
していました。相変わらず仕事が忙しい
ですが、もう一回勉強してみようと思って
マンガでわかる測量を5回読みました。
次はアガルートの1冊合格!測量士補試験を
週末に少しずつ読んで行く予定です。

816 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 12:19:22.18 ID:RX8Apjhu.net
補って、俺的には
危険物 乙4と同じレベルだと感じた

817 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 16:51:17.36 ID:xMJFraad.net
連休明け
うんピー下痢ピーぼくパリピ。

818 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 17:43:38.21 ID:pF4sV7Vt.net
>>816
あっちが化学寄り、こっちが数学地理寄りだな

819 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 18:50:16.49 ID:ZIDNdlrW.net
>>817
もひとつおまけにお前クソピー

820 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 23:26:05.50 ID:AwR8x5wu.net
>>816
自分は
両辺の長さがわかってて挟まれる角度がわかっててある一辺を求めるのに
パッと余弦定理が浮かんでこないのと
たとえ浮かんだとしても公式が思い出せないのと復習しても1ヶ月で公式忘れてしまうから志保ちゃんのが難しく感じたわ
一度公式覚えたら忘れない人には有意義な試験だとは思う
ラジアンとか標尺補正の公式やら覚える公式が多すぎて辛かったなw
あと直角三角形で縦がsin、横がcosとかも地味に覚えるの時間かかったわ

821 :名無し検定1級さん:2019/09/25(水) 00:08:05.04 ID:5K5CYK1q.net
公式は覚えるというよりは使えるようにする
あと忘れてもいいように復元できるようにしたり、他の公式と絡めて覚える
例えば余弦定理なんかは三平方の定理の拡張版ってことを理解してれば、覚えるってほどの労力ではない

822 :名無し検定1級さん:2019/09/25(水) 00:22:21.56 ID:MGovfbcK.net
三角関数
ルート
小数点同士の割り算
桁数の多い割り算
比率計算
10のマイナス6乗
意外と忘れがちなマイナスとマイナスでプラスになる四則演算
などを徹底的に復習すべし
その上で公式の意味を理解して過去問解きまくれば計算問題ならばほぼ正解できる
でもここまでやったとしても10/28のアドバンテージ
上記をこなしつつ文章問題も抑えなければならない

823 :名無し検定1級さん:2019/09/25(水) 09:27:15.73 ID:PKNq46OP.net
みんな調査士試験頑張ろう
一ヶ月切ったぞ

824 :名無し検定1級さん:2019/09/25(水) 11:06:21.07 ID:+rUmTTI8.net
シネ
一生落ちろ

825 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 01:34:30.34 ID:xgVDTW5v.net
志保戦士の必殺技
トォータール!スティショーン!バシューン!!ドカーン
オォーバーァアー!ラァーップ!!ピュルルーン!!キュインキュイン!ガシャーン!!!

826 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 12:10:22.88 ID:Drj46eH0.net
調査士今年で取らせてもらうわ

827 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 13:07:16.98 ID:MusAUmDm.net
土地家屋調査士スレですか?

828 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 13:15:58.50 ID:kGyq/iii.net
>>819
お前こそクソピー

829 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 14:24:37.92 ID:azMvcRrg.net
>>828
自分でウンピゲリピボクパリピ言ってなかった?

830 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 17:19:43.55 ID:w1ktTr7J.net
昔のトーステ1000万したらしいな

831 :名無し検定1級さん:2019/09/27(金) 09:28:37.20 ID:nm+y2JQA.net
測量の実務を学ぶのにおすすめの本ってあります?

832 :名無し検定1級さん:2019/09/27(金) 11:30:58.02 ID:ZYr21hpZ.net
受験100講

833 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 18:33:05.25 ID:Omfw1Mb/.net
境界測量で木杭トラバー点設置も基準点測量になるの?

834 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 05:18:48.32 ID:QOLJXy6r.net
π

835 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 23:16:48.24 ID:oThPSTd2.net
おっπ

836 :名無し検定1級さん:2019/09/30(月) 08:02:38.24 ID:Slpy1z0t.net
測って記して杭打ちます!

837 :名無し検定1級さん:2019/09/30(月) 17:08:21.38 ID:FbPZuCeO.net
飛行機から測量する人羨ましい

838 :名無し検定1級さん:2019/09/30(月) 19:37:26.15 ID:VpbS/IyJ.net
山頂まで御影石運搬のヘリに同乗

839 :名無し検定1級さん:2019/09/30(月) 22:24:31.68 ID:eUnSV5VD.net
いいね〜、いいね〜えぇぇぃいぃー、、さいっこうだねえぇ〜〜えい!!

840 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 18:19:24.50 ID:8QO/NjrX.net
今から試験勉強するわ

841 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 18:51:50.82 ID:9LbuLkCG.net
いいね〜、いいね〜えぇぇぃいぃー、、さいっこうだねえぇ〜〜えい!!

842 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 20:45:39.65 ID:+cxZGuzg.net
>>840
何の?

843 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 21:33:43.66 ID:8QO/NjrX.net
>>842
シホ

844 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 21:44:15.65 ID:xeOjDPUd.net
今から勉強したら余裕で測量士が受かるよ

845 :名無し検定1級さん:2019/10/01(火) 21:58:34.32 ID:8QO/NjrX.net
割り算の筆算すら忘れてるから今からじゃないと間に合わないw

846 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 07:07:32.36 ID:GHtLFHvM.net
それより小数点同士で桁数の多い割り算がむずいんだが

847 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 17:22:15.95 ID:ZqDEea91.net
来年嫁さんに測量士補とってもらう予定

848 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 17:42:38.84 ID:oWLI9iw8.net
あんな若い男の群れに放り込んだら浮気するぞw

849 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 18:24:15.16 ID:794UOtnD.net
嫁の

野糞シーン

850 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 22:08:56.36 ID:hYjLHN7p.net
嫁と
アナルセックス

851 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 23:38:50.79 ID:bj8q+1bg.net
>>848
俺20後半なんだけど測量士補受けるの遅いかな?土地家屋調査士の午前免除狙いなんだけど

852 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 23:45:25.17 ID:X2G9hrxP.net
何を怖れる、若き者よ
試験に遅いも早いも関係ないだろう

853 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 01:01:20.29 ID:C2CJgCaf.net
>>851
俺のいた大教室が高校生だらけだったってだけで、おっさん勢もぼちぼちといたはず
俺なんか30後半だしなw

854 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 04:08:01.17 ID:6dk44KvH.net
>>851
若い人が調査士受けてくれるのは嬉しい

855 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 09:10:05.33 ID:nBCvVtYN.net
>>854
なんで?

856 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 09:49:53.95 ID:fLHu73/R.net
測量士、測量士補の受験生のみなさん
このスレのこと嫌いにならないでね
専用スレがあるのにここで延々と調査士の話をする人が常駐してるのです
もう何年も
本当にごめんなさいね

857 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 13:16:59.51 ID:o6t3S1ka.net
知らんけど測量や建設業界自体が高齢化がすごいからかね

858 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 23:26:50.54 ID:EeZA7kLv.net
>>856
まぁネタが無いから仕方ないんじゃないかな
志保は特に調査士の踏み台的な扱いだし

859 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 07:13:48.72 ID:ADoLFtpj.net
そういう人もいるだけ
大半が調査士とは無縁

860 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 07:56:56.09 ID:ADoLFtpj.net
土地家屋調査士:約17000人
測量士:約220000人
測量士補:約500000人

士・補の登録者数は調査士の40倍以上

861 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 09:06:03.44 ID:0f6REGh4.net
測量バリバリなら調査士は取ればええやん 調査士も書類申請とかやること多いけど結局悩むところは土地の測量関連が多い

総レス数 1011
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200