2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医療情報技師 Part13

666 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 14:01:06.71 ID:Z+MOlWCj.net
仮に学生が実習費払ってたとして、それがそのまま実習生受入加算として病院に入るわけないじゃん
こんなの医療情報技師どころか医事のねーちゃんでもわかることだろ
公務員に「俺らの税金でメシ食ってる」っていうより難癖に近いレベルの思考回路だぞそれ

大丈夫かマジでwww

667 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 14:55:46.66 ID:w0MHFQJw.net
>>664
お前は>654と違うっぽいが、お前もアホ2やな
いつ誰が防衛大の話をした?
防衛医大だよ
同じ校舎で同じ住環境でわかりやすいから、防衛医大内での比較にしたんだよ
https://www.ndmc.ac.jp/about/identification/
医学科も看護学科も同じ学生手当額
立場は特別職国家公務員ではあるが、給与じゃなく学生手当がでる
任官はしていない(そしたら、卒業はするが任官拒否で民間に行くやつはどう説明する?任々官拒否か?w)

各種学校だったのは15年以上前の話で、今は学士の資格が与えられる(大学卒)
当時は、防大の一次試験の通過レベルが金沢大理学部レベルだったから、オレ詳しいんだよ
貧乏家だったし、親が防大行けだったからな
工学部レベルじゃダメ(一次試験で落ちた)

医学科と看護学科じゃ、あなたのいう給与(正解は学生手当)が同じ金額だが、返還しなければいけない額は違うんだよ
要は学費が違うんだよ
学部(学科)によって、学費が違う実例だろ

工学部と薬学部で学費違って何がおかしい?
授業料238,000円時代に工と薬(医も)の学費が同じだった証拠を出せよ

668 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 15:57:32.67 ID:6wCzBd+V.net
息まくのは良いがちょこちょこ間違ってるぞ

まず学生手当は給与、これは防衛医大のHPにも明記されてる
そもそも俺らだって各種手当を含めて給与だろ?

そして学位が与えられるようになったのは事実だが大学卒にはならない
なぜなら学校教育法で定める大学ではなく防衛省設置法に基づく施設等機関(省庁大学校)だから

>医学科と看護学科じゃ、あなたのいう給与(正解は学生手当)が同じ金額だが、返還しなければいけない額は違うんだよ
>要は学費が違うんだよ
>学部(学科)によって、学費が違う実例だろ
1行目は事実だが、2行目以降へ繋げるには論理が飛躍しすぎてる
償還金=学費だっていう読み替えは暴論

669 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 16:11:11.51 ID:w0MHFQJw.net
>>666
あ"ー?
病院には実習生受入加算があるから、看護学生とかが無料で実習にいけるって実習例を出したが、どうしてそうなる?
あるんじゃないの?実習生受入加算をつけてない(つけれない)病院が、実習生から実習費をとる例も

実習例の代表で教育実習があるから、その話を出したまでだが、誰がその実習費を負担してるんだ?
児童か?受け入れた学校の先生の給料からか?
実習にいく学生か?送り出した大学か?
教育実習は自分で教育実習先を探して(希望)きて行くこともできるが、希望が無料か?

670 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 16:12:33.36 ID:w0MHFQJw.net
>>656
あんたの大学名と学部名は?

671 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 18:22:05.87 ID:KaMO9687.net
>>667
あーごめん
防衛医大のつもりが防衛大と防衛医大とうち間違ったわ
だけど防衛医大も自衛隊付属の各種学校で国立大学でも大学でもない
大学校な
学生手当が給与なのは防衛大も防衛医大も一緒
償還金は最終的に自衛官を任官拒否した場合の償還で学費を返してる訳では無い

672 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 19:32:44.45 ID:w0MHFQJw.net
>>671
>>661の記事見て答えてるのか?
医学科は、学生手当(期末手当も込みで)で4278万円もらってるって言ってるのと等しいよ
あってるか?

673 :優しい名無しさん:2021/04/27(火) 19:55:42.31 ID:w0MHFQJw.net
>>668
本題からどんどん離れていくが、防大卒は、他の大学院進学できるだろ
要は大卒(学士)なの

https://www.data-max.co.jp/2012/02/13/post_16433_hk_1.html
防衛大の任官辞退者償還金制度について
償還金額は国立大学の入学金と4年間の授業料の標準額に相当する約250万円。6年以内に退職した自衛官も勤続年数に応じて減額した額の償還金を徴収する。新制度は平成26年4月の入校生から適用される。
 在学中に支給された学生手当(月額10万8,300円)、期末手当(年2回で合計約31万9,000円)と現物支給の給食、宿舎の関係費は「教育訓練を受けた対価にあたる」として徴収しない。
あぁーぁ、正解書いてあるなー…

>償還金=学費だっていう読み替えは暴論
暴論でないコメントをどうぞーー!

674 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 20:34:38.45 ID:KaMO9687.net
なんか誰が何を主張してるのか全くわからなくなってきたが

防衛大、防衛医大の学士号は学位授与機構が出しており、両大学校が出している訳じゃない
短大卒者が放送大で単位充足させて学位授与機構から学位認定受けるのと同じ
両大学校は大学ではないので、両大学校自体が学位認定はできない

防衛医大が償還金の算定を何を根拠にしているかは置いておいてい、防衛医大は国立大ではない
償還金の算定に防衛医大は国立大の学費を根拠にしていないので、これを持ってきて国立医学部の授業料や入学料、実習費を徴収しているかを考えるのはナンセンス

675 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 21:01:35.59 ID:KaMO9687.net
>>667
>工学部と薬学部で学費違って何がおかしい?
>授業料238,000円時代に工と薬(医も)の学費が同じだった証拠を出せよ

国立大の学費は文科省令で定められている
学部ごとに学費に差をつけてないし(一部、芸術系、特別支援除く)、ここに定められていない学費を実習費等の名目で徴収するのも許されていない
この省令は表の金額が変わってるだけで条文は昔と変わってない

https://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_honbun/w002RG00000953.html

今は独法化されてこの省令以外の授業料設定や実習費の徴収も学則に定めれば可能だが
現時点では省令に定める以外の学費を徴収している国立大学はない

独法化以前は省令は絶対的なもので省令で定めている以外の学費徴収は法律上してない

676 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 21:56:39.17 ID:f+KlKmUl.net
>>673
どこに向かって何を主張したいんだ
最初の間違いか、伝え聞こえが間違ってるのか知らないけど間違ってましたで終わりか
認めるのが嫌ならスルーしとけばいいだろ

国立大の学費が学部によって変わらないのは国立大卒なら周知の事実だと思うが、それを何を喘いでいるんだ

677 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 00:07:47.21 ID:8frtw8hf.net
触れちゃいけない人でしょこれ

そもそも>>636に無駄な絡みして>>641でなんとか自然に技師の話に戻そうとしてくれてんのに
枝葉の間違いにごめんなさいできなくて食い下がり続けてるだけ

以下スルー推奨

678 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 03:57:08.20 ID:0hfREpbI.net
>>676
何か間違えてます?私
間違えてられるのはあなた方では?

679 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 04:01:01.02 ID:0hfREpbI.net
>>677
お前らが、何大学の何学部卒かを書いてないだけだろ
俺は冒頭に書いたぞ、授業料もな
根拠もないのに、国立大は同じ、国立大は同じと、アホの3連呼
自分が国立大をでてたら、実体験からわかる話

ようは、学歴コンプがメクラにツンボで願望を書いてるだけだろ
うははは、馬を鹿って言うことはこれか

雁首揃えて全員謝れ
出身大学と学部、卒業年次、授業料を書くの忘れるなよ
名前は勘弁してやるから

680 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 04:11:46.42 ID:FwdurJGU.net
とりあえず医療情報技師はやばいことだけはわかった

681 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 10:12:06.33 ID:0hfREpbI.net
質問です
第6版の本(3冊)は必要でしょうか?
初めて受験します
基礎知識検定は昨秋に取りました
誰か、お答えください
よろしくおねがいします

682 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 10:20:30.72 ID:WwIGNbtn.net
過去問はやった方が良い
過去数年分やって傾向と対策しっかりとれば受かる
過去問見ても勉強できないくらいちんぷんかんぷんならテキスト買って勉強してもいいと思う

683 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 10:41:10.78 ID:rfiFDwJG.net
>>681
上の方と同じで過去問は必須です。試しに一年分解いて、正解率が運なしで2割程度なら、過去問5年分を脊髄反射で答えられるくらいで受かると思います。2割届かないならその分野のみ解説の理解を深める程度にテキスト購入でいいとは思いますが、最新版を買う必要まではないと思います。

684 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 19:19:04.12 ID:Fy6ruPCh.net
テキストについて
試験には必須でないにしても、この仕事する上でテキストに載ってるくらいの知識はないといけないよね?

685 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 06:34:35.94 ID:MXEjTKT8.net
ありがとうございます
過去問は最新の買って過去問回しします
テキストは今回の試験から第6版(主にICD-11対応?)のようなので、図書館で借りれる第5版で行きたいのですが、過去問パーフェクトにしていけば大丈夫でしょうか?

686 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 07:10:18.50 ID:DRSX1nnE.net
>>640
>まぁ、学費を上回る収入得て親に還元してるならいいけど、薬学部って医学部に続いて学費高いらしいじゃん
>同期が金沢大学薬学部(院も)卒だけど、学費は工学部の1.5倍くらいだったな

>>643
>学費は変わらないけど?
>https://www.kanazawa-u.ac.jp/university/jyouhoukoukai/gyoumu/payment
>https://passnavi.evidus.com/search_univ/0400/expense.html

>>679

687 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 07:12:24.15 ID:DRSX1nnE.net
>>681

テキストなんて要らないよ。

過去問だけでいい。
解いてみて間違ったら解説を読む。
正解だけでなく、なぜ不正解かも理解する。

これで合格。

688 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 11:01:12.51 ID:ROu62SrM.net
この仕事する上でテキストの知識あった方がいいのは確かだけどなくてもできるんだよなぁ
都度覚えて勉強していけば良い

689 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 18:16:16.55 ID:sWKZP/eU.net
>>687
過去問て過去問題集にある直近5年分ですか?
それとも5年前のも買って、計10年分解いたほうがいいですか?

690 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 19:47:07.54 ID:wAx/PgO9.net
昔すぎると法令変わってたり今と状況違ったりするから、過去5年分を解けば良いと思う

691 :名無し検定1級さん:2021/05/01(土) 17:10:01.77 ID:BLA6Tdmi.net
どうもです
経験者がいれば教えてほしいんですが、前回テキストが4→5版に改版された直後の医療情報技師試験を受けて受かった人も過去問だけで受かりました?

692 :名無し検定1級さん:2021/05/02(日) 04:59:45.54 ID:ifmfX8XL.net
>>689

最新版だけでよい、>>690氏の投稿のとおり。
選択肢がなぜ不正解かも含めて、徹底的に解答解説を読込む。
これだけで受かる。

693 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 17:15:08.89 ID:RuIthK8u.net
ありがとうございます
過去問は買いました
情報処理系以外は2割もいきません
医療情報サブノートって使えます?
それ買うくらいなら、テキストですか?
2ヶ月ばかり、全くネットできない環境になるので、勉強するには本を持ち込むしかないのです
勉強時間は腐るほどあるのですが…

694 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 14:43:27.24 ID:zRtOSkyR.net
疎開かな?ww

まぁその理解度というか得点率だと、素直に本買って勉強した方が良いかも
ただやっぱり試験に出やすいところと出にくいところがある
過去問やって、ただ正誤だけ見るんじゃなくて、
「この問題のテーマは毎年聞かれてるな」みたいなところを
テキスト使って集中的に勉強していけば良いと思う

別に医療情報技師に限ったことじゃないけどな
テスト勉強の基本

695 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 14:48:03.89 ID:zRtOSkyR.net
俺が受けたのは5年以上前だが、たとえば当時は医学医療だと
「資格と業務の組み合わせ」「医療保険制度」「医療に関する法律」
「医療安全」「病気の原因と疾患」「臓器と機能」「検査と疾患の組合せ」なんかは頻出だった
一方で腫瘍マーカーとか、医療略語とかは大事かと思いきやあんまり出題されてない

こんな感じで傾向分析してよく聞かれるところ集中的に勉強すれば良い

696 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 15:33:37.88 ID:WSII/bR5.net
誰か、メルカリに過去問2020や第6版出品してくれないかなぁ
全て売り切れ

697 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 00:38:48.04 ID:V/DGNKz2.net
臨床工学技士が趣味で受けようと思ってる

698 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 06:29:27.03 ID:FIP4MHfu.net
>>693

俺は過去問の解説で十分だったけどな。
過去問の解説で不安であれば、テキストを買ってみたら。

過去問題の解き方だけど、1問ずつ解いたほうがいいよ。
2019の問1 →2018の問1 →2017の問1
2019の問2 →2018の問2 →2017の問2
試してみてね。

699 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 00:39:29.61 ID:wuiwqrWu.net
病院の保守担当部署で欠員が出た場合、みなさんなら
経験者採用が難しい場合どういう人を求めますか?
一番若手を補充するとして、例えば

・大卒で総合職(というか営業)経験者
・新卒でとりあえず学歴とコミュ力重視
・医療情報学科がある大学で求人
・門戸を広げて医療事務系の専門学校で求人
・基本情報等の資格所持を重視

みたいな状況が考えられるかなとおもいますが。

700 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 18:00:25.30 ID:p9V/UL3f.net
>>699
この中なら、学歴とコミュ力ですかね?
特にコミュ力というか性格が重要
基本的に院内部門とベンダーとの折衝事が多いし、色んな職種の色んな話を聞い回るだろうから、コミュ力と人当たりの良さがないと辛い

701 :名無し検定1級さん:2021/05/22(土) 09:22:20.43 ID:l2pXzRSo.net
過去問やり始めたんだけど(未経験、基礎知識検定合格)、正答率が医学医療系50%、情報処理80%、医療情報システム50%で、実は医療情報システムが一番鬼門じゃない?
この試験て
過去問の解説読むだけでも一苦労だね
特に医療情報システム
医療情報ってガイドライン5.0とかめんどくさいね

702 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 09:15:39.54 ID:o4f6ATVu.net
医療情報システム、めんどくさい…

703 :名無し検定1級さん:2021/05/27(木) 00:31:30.97 ID:GO+TW/NW.net
まだ勉強始めてない

704 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 09:49:56.62 ID:78yFKWOg.net
FEとかAPもってる人なら、医療情報システム系から勉強し始めたほうが効率的かも
いろんなサブシステムがあるんだねぇ
物流システムは、一般企業の物流システムと同じ考えでいくとミスるな

705 :名無し検定1級さん:2021/05/30(日) 09:42:15.27 ID:+KEL7ook.net
申し込んだか?

706 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 21:22:54.87 ID:Ujc4dV3L.net
退院してきた
過去問、1回り目は情報処理80~86%、医学・医療系と医療情報システム系が50%位だったが、2回り目は情報処理92%以上、医学・医療系と医療情報システム系は80%超えた
これで大丈夫かな?
テキスト3冊読まんでいいの?

707 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 21:41:16.60 ID:KbocZG6P.net
うちにある過去問2014年から2018年の5年分だけどこれ回して点数安定したら本番もいける?

708 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 21:46:40.92 ID:zjl10skM.net
あたらしいのがでるよ

709 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 06:38:05.22 ID:2KB4Bxcy.net
>>708
やっぱ、第6版のテキスト必要?

710 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 21:30:10.76 ID:7Z899PaF.net
過去問本2020は完璧にした
過去問本2015を買って、2010~2014年の5年分もやっといたほうがいいかな?
もちろん、法律やガイドラインが古いのは飛ばしてさ

711 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 21:04:53.52 ID:3vOlFmP7.net
正直そこまでしなくて良いと思う

712 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 21:46:06.18 ID:MRG4piIc.net
>>711
そうなんか
でも、新問も出るんだろう?
過去問から出ないとしても、訓練しとくにこしたことはよくない?
それとも最新テキスト第6版3冊を読み込む?

713 :名無し検定1級さん:2021/06/06(日) 21:56:25.01 ID:O+ozXPca.net
100点じゃなくても取れる試験
60点が合格ラインの試験で1, 2問争うものでもなかろう

714 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 06:04:25.94 ID:vkeLdbeH.net
>>713
たしか、2019年の医療情報システム系は74点が合格ラインだった
60%の72点を超えてるじゃん
60%とりゃ合格!って言い切れないから1問、2問が大事になるんじゃない?

715 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 08:07:58.50 ID:og17nsaa.net
過去問5年分9割取れてればいいんやで(ニッコリ)

716 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 09:50:59.13 ID:uNb5XArT.net
>>714
落ち着け
情報システムは120問中74点でしょ(61.7%)
試験勉強云々以前にいろいろ足りてない

717 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 15:20:39.35 ID:7rYjN8Qx.net
>>716
お前が落ち着けwww
60点(60%)がボーダーだという書き込みに対して、
この年は74点が合格点で、60%を超えてるじゃん

って書いてるんだぞ

718 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 19:55:47.21 ID:tbSksTNC.net
60点と62点が大騒ぎするぐらいの差の人にとってはそうなんじゃない
こんな落ちる落ちないギリギリの線でしてる人は過去問一所懸命したところでちょっと聞き方変わっただけでやばいでしょ

719 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 22:18:44.60 ID:cwrJFfUa.net
いまからまにあうかな?

720 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 07:34:56.37 ID:udAuaeUQ.net
>>719
とりあえず、ガチで2019年の問題を解いてみて、現状の把握だな
ま、現状が20点(20%)でも余裕で間に合うけど

721 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 12:30:14.99 ID:/FL23sib.net
>>710

不正解の選択肢が、なぜ不正解なのかは判るかい?
そのレベルに達しているのであれば十分合格するよ。
ソースは俺。

他のことに時間を充てたほうがいい。
残業等、仕事した方がいいかも。

>>719

余裕で間に合うよ。
過去問を解いて、なぜ正解なのか、なぜ不正解なのかを理解できればいい。
上級医療も同じですよ。

722 :優しい名無しさん:2021/06/08(火) 18:43:40.85 ID:epHM6hG7.net
>>721
過去問の解説通りなら説明できる
他の理由付けは無理
あの過去問の解説にこう書いてあったから、この選択肢は不正解だなーと
でOKレベル?

723 :名無し検定1級さん:2021/06/09(水) 00:24:24.88 ID:RE3yqp2s.net
大都市に試験を受けに行くのが怖いコロナで。公共機関も

724 :名無し検定1級さん:2021/06/10(木) 07:26:37.73 ID:Ua70Cfcg.net
>>723
金沢か松山に、自動車で受験に行けばよいだけ

725 :名無し検定1級さん:2021/06/10(木) 21:00:52.50 ID:sGE06ruk.net
>>722

OK
十分合格できる
ソースは俺

726 :名無し検定1級さん:2021/06/11(金) 19:55:52.82 ID:HscJouTk.net
>>725
得点率は、各教科でどれくらいでした?

727 :名無し検定1級さん:2021/06/11(金) 22:06:10.46 ID:QR2QS9cx.net
718さんではないけど私は資格更新しなかった為2度目の資格取得。テキストは読んだことない。2年前に取った時は過去問と検索して見つけたアプリのみ。勉強は2ヶ月通勤時間にて。
得点率は情報75%、医療85%、医療情報75%。知らん用語は1-2問出るけど運任せなので過去の経験で選択肢絞って勘、もしくは全部イにした。CPU計算みたいな覚える気がない計算系も全部イ。
テキスト読んどけばよかったとはちっとも思わん。30歳超えて物覚えも悪いし覚えた気にしかならないような勉強するくらいならストレス解消に好きな動画見て過ごすほうがマシ。
こんなヤツでも受かるんだからみなさん気楽に受けるといいよ。

728 :名無し検定1級さん:2021/06/12(土) 06:20:29.97 ID:EuGhcQTe.net
>>726

三科目、初回で合格したよ。
高得点ではありませんが、すれすれでもなく、余裕でしたね。

>>727
>知らん用語は1-2問出るけど運任せなので過去の経験で選択肢絞って勘

それでいいよね。
用語は考えたってわからない、知っているか知らないかだもの。

729 :名無し検定1級さん:2021/06/12(土) 07:54:15.57 ID:6PWu8Q24.net
自腹で更新してる人いる?
会社から各種お金でないしもう更新やめるわ

そもそもなくてもキープしなくても支障ないし、
知識なんて資格関係なく自分で身に付けにいくもんだしなぁ(´・ω・`)

730 :名無し検定1級さん:2021/06/12(土) 09:25:36.42 ID:DgsE2708.net
>>729

してる
某国立病院の薬剤師
どこから補助が出ているわけでもないが
実質薬剤師免許のほかにサブスペ必須の雰囲気がありありなので維持している
続けるかどうかは自分の立場次第ではないかと

731 :名無し検定1級さん:2021/06/12(土) 18:46:32.57 ID:vdd+HDoL.net
マーチレベルの学生
医療情報技師取得してる専門学校生

新卒採用するとしてどっちが欲しいよ?
その程度の資格なんだよ

732 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 00:14:31.13 ID:TfjDBfzj.net
>>731
医療有資格者が片手間に取ってくれるので、必要ありません

733 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 08:55:18.49 ID:CocKuWVA.net
しょせん、民間資格
国家資格じゃないしな

734 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 13:22:07.83 ID:sDjdumfn.net
なんか国家資格作ってほしいよね
学校行かないと受験資格もらえないようなやつは無理だから働きながら勉強できるやつで

735 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 14:56:40.17 ID:ZJb2b0ie.net
といっても、各科目の専門分野で資格あるからなぁ
それぞれそれ取れって話になる罠

736 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 15:32:10.04 ID:3kAyPNka.net
医療機関でシステム屋やってるのはニッチだろ
電車の免許(動力車操縦者運転免許)よりニッチだわ

737 :名無し検定1級さん:2021/06/13(日) 16:48:48.98 ID:bUqhKZqg.net
医学・医療系第6版のテキスト見てたら、PCRが出てきてびっくりした
出版時の2019年3月に予測してたのかな?

738 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 05:44:10.47 ID:NsamxI1J.net
何をびっくりしてるのかわからんがかなりの昔から普通に使われてるが
特定の遺伝子列を増幅する技術でしかない
それに蛍光鎖をつければRT-PCRだし、増やした遺伝子を電気泳動で分ければ旧来から行われている遺伝子解析だし
近年急に広まった訳ではなく医療応用はかなり昔から

739 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 07:29:24.27 ID:osAAamEI.net
>>734
臨床心理士みたいに、近年民間資格から国家資格になった資格もある
でも、士業だから当たり前といえば当たり前だよね
あれは4年制大学で専門課程でないと、受験すらできないけど

740 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 11:05:44.01 ID:EHtDohqH.net
公認心理士のこと言ってるの?
臨床心理士とは別の資格だし、臨床心理士は民間資格として現在も公認心理士とは別にあるんだが

741 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 11:59:34.21 ID:DmkQHhqt.net
どっちにしろそのままスライドして国家資格化はないね
別の似た資格が出てくる可能性はあるかもしれない
ただIPA資格レベル2とかに相応の資格ができるぐらいが限界だと思うわ

742 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 12:12:43.09 ID:orJUbDeV.net
ちなみに公認心理師は 師 な
名称独占資格だから公認心理師だけが心理 師 を名乗れる
それ以外は心理士

743 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 13:33:02.47 ID:Ejn+F43y.net
おまえら こんなしかくに むちゅうになって ばかじゃないの

744 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 14:44:03.20 ID:CHQELvnI.net
>>740
大学院いかないととれないだろあほかと

745 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 16:33:13.20 ID:EHtDohqH.net
いや自分が言い出したわけじゃないし
公認心理師も大学+大学院か6年課程学部卒じゃないと受験資格がないから同じなんだけど
受ければ相当のやばいのでも受かる情報技師の引き合いに出すところから間違い

746 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 21:36:39.62 ID:k9wjMqZq.net
事実上、NECや富士通の社内資格みたいなもんだろ、これ
亀田や日本IBMやSSIとかもあるけど

747 :名無し検定1級さん:2021/06/14(月) 22:03:34.06 ID:gEwM47nO.net
診療情報管理士と一緒にならんと将来ないな
吸収合併だろうけど

748 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 08:34:29.65 ID:MKSIaOId.net
というか医療情報技師育成部会、あるいは上位の日本医療情報学会が終わってるんだわ
試験も資格もこいつらの金儲けのためのマッチポンプ
だって過去問もテキストも自分たちで出してるんだもん
金払ってそれら買わせて勉強させて(買わないやつも多いけど)、金払って試験受ける

資格更新もそう
今年こそコロナ禍であらゆる学会がオンラインになったからいいけど、
去年までは当然対面開催しかなく、地元の学会しか出られないから、
足りないポイントは金払ってしょーもないe-learning見なきゃいけなかった

仮にも情報を名乗る資格なのにあのホームページ見たらわかるでしょ
いつの時代のサイト構成だよ

749 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 11:43:39.78 ID:cZ7PsBXQ.net
ほんま、youtubeの紹介動画見ても情報を扱ってる人間の作り方とは思えへんで

750 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 18:50:57.95 ID:IHCDbi34.net
ただの天下り先だろ?

751 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 21:11:27.51 ID:ZhJ+9IGC.net
同じこと思ってる人いて安心したw
ホームページもだけどあの動画はやばいね

752 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 00:57:06.39 ID:FSMkMi0Z.net
とはいっても社内SE募集でこの資格の有無を問う職場は少なくないからなあ
民間資格とはいえ業界知名度はそれなりに高い部類だと思う

753 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 07:44:32.28 ID:7jTBeWzv.net
>>734

国家資格を補完すればいい。
情報処理技術者試験合格者向けに医療情報技師認定の試験を行うとかさ。

754 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 10:07:37.72 ID:Wi6+CFLR.net
>>753
経産省主導で資格制度作っても、医療現場には響かないよ。
職能団体で政治連盟でも立ち上げて、厚労族議員を持ち上げて国家資格化への議員連盟を発足してもらって、厚労省にねじ込んでもらうのが筋だよ。
厚労省内でも医療現場のサイバーセキュリティが課題となってるから、その辺りを攻めるのが近道かな。

755 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 17:14:06.30 ID:nvZlp28A.net
一部の地域で技師会あるけど、全国規模の職能団体がないんだから、国家資格化なんかできるわけないわな
学術団体(日本医療情報学会)の認定資格に過ぎないんだよな

756 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 19:48:28.94 ID:nvZlp28A.net
>>755
診療情報管理士は職能団体あるもんな
https://kanrishikai.jp/

厚労省所管の団体で四病協の一つ、日本病院学会の認定資格
https://jha-e.jp/

診療情報管理士=3万7千人
医療情報技師=2万3千人

こんな診療情報管理士でも国家資格へのハードルは高いようだ

757 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 19:50:02.73 ID:nvZlp28A.net
間違ってアンカつけちまった
自演じゃないよー

758 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 00:10:52.94 ID:nEQwB4yI.net
臨床工学技士はよく国家資格になったな?

759 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 03:53:18.16 ID:fJSXrIaU.net
>>754
>厚労省にねじ込んでもらうのが筋

おっしゃるとおりです。

>サイバーセキュリティが課題となってる

とは言え医療情報技師や上級で、情報処理安全確保支援士試験並みの出題をしようものなら解けないような。

医療情報技師  :応用情報処理技術者試験以上の合格者であれば情報処理系科目を免除。
上級医療情報技師:論文系情報処理技術者試験の合格者であれば一次試験を免除。

この程度でいいと思うよ。
情報処理技術者試験の合格者を呼び込めるし。
免除であっても受検料(認定料)を貰えばいいしさ。

760 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 06:48:52.04 ID:bbCpfp8V.net
NEC、デジタル庁絡みで、電子カルテからも干されるの?

761 :名無し検定1級さん:2021/06/17(木) 09:56:58.25 ID:RBnK4wXH.net
>>759
医療機関には経産省の資格持ちは要らんと言う話だろ?

762 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 05:39:37.32 ID:XlP8ttdg.net
>>761

国家資格風にはなるぜ

医療情報技師
上級医療情報技師
どちらも情報処理技術者としては国家資格保持者だ、経済産業省認定だけど。

763 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 07:54:41.27 ID:BTT0e2Ev.net
受験料の振込は、締切日の今日じゃなく、6/24(木) 15:00までに銀行振込でいいんだな
コロナワクチン1回目接種して、無事だったら振込みを考えよう

764 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 10:23:23.37 ID:o+3S78G+.net
こういう>>762情弱低脳虚言癖に診療情報扱わせるって怖いねぇ

765 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 17:22:13.23 ID:AQCfteUj.net
医療情報技師の情報処理がレベル低すぎて話にならない、ITパスポートと変わらない
病院SEやるにもベンダーで働くにも実務経験が第一なのは間違いないが、最低でも基本情報レベルの知識が無いと話にならない

766 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 18:02:12.34 ID:k22KL/UL.net
応用情報
上級医療情報技師
−−−−−−−−−−−
基本情報
医療情報技師 セキュマネ
−−−−−−−−−−−
ITパスポート

医療情報技師は情報処理簡単だし科目合格制度あるけど腐ってもまあ年1回だからな
随時受験可能なIパスとは格が違う
上級医療情報技師はITの素質が無い医療寄りの病院SEが取るイメージ

767 :名無し検定1級さん:2021/06/19(土) 06:56:14.38 ID:DVAWzV0C.net
>>763
>診療情報扱わせるって怖い

医療情報技師・情報処理 ≒ ITパスポート
ITパスポート < 基本情報 < 応用情報

768 :名無し検定1級さん:2021/06/19(土) 07:00:11.11 ID:DVAWzV0C.net
上級医療情報技師・論文
90分 1000文字

情報処理技術者・論文
120分 2400文字

769 :名無し検定1級さん:2021/06/19(土) 13:28:26.42 ID:DyhkFq3d.net
3科目一発合格って難しくないよね?絶対今年できめたい

770 :名無し検定1級さん:2021/06/19(土) 18:35:11.90 ID:tXwMbzCP.net
>>749
鈴鹿医療科学大学のレベルが知れるなw

771 :名無し検定1級さん:2021/06/20(日) 00:06:29.11 ID:Gj4yV50D.net
この資格って社労士と登録販売者と毎年受験日一緒だよね
一昨年受験帰りにかつての同僚が医療情報技師の問題用紙見ながら帰りの電車に乗ってるの見かけたの思い出したわ

772 :名無し検定1級さん:2021/06/20(日) 21:08:16.83 ID:R7x53ea2.net
>>771
5年先まで試験日を決めて出してる医療情報技師はすごい
8月の最終週の日曜とかに決めればいいのに、22~25日頃の日曜日って、変な決め方
電験の9月の第1日曜日とか、IPAの4月・10月の第3日曜日とかあるのに

773 :名無し検定1級さん:2021/06/21(月) 21:35:44.51 ID:hBcAaCpU.net
https://i.imgur.com/lOHX1ht.jpg
コロナワクチン接種受けてきたわ
試験日までには2回目も打ち終わって1ヶ月の余裕がある
安心して受験料振り込めるぜ!

774 :名無し検定1級さん:2021/06/23(水) 06:23:32.89 ID:gcId9JXG.net
後期高齢者か

775 :名無し検定1級さん:2021/06/23(水) 15:58:07.17 ID:jZZeqbun.net
なんか、事務局から受験料早く振り込め
受験をキャンセルするなら事務局に連絡しろ
ってメール来た
会場のキャンセル待ちがどうたらで
6/24 15:00までに受験料振り込まない奴は、試験申し込んだけど気が変わって辞退に決まってるだろ

776 :名無し検定1級さん:2021/06/27(日) 12:32:28.84 ID:zB0siRgv.net
医療事務系の専門学校だとわりとこの資格も奨励されてるけど
経験10年35歳の俺で、たとえば非常勤講師とかできたりするもんなのかな?
実務の流れとか紹介したりぐらいならそこまで手間いらなさそう、試験対策講義といわれるとしんどいけど。

777 :名無し検定1級さん:2021/06/27(日) 17:41:50.68 ID:i7ilo12d.net
>>776
試験対策講義がしんどいいう専門学校講師なんて何の価値があるのか、、、

778 :名無し検定1級さん:2021/06/28(月) 10:28:43.78 ID:KErM2Nu7.net
>>776
学生の半分が中国人だぞ

779 :名無し検定1級さん:2021/06/28(月) 10:42:41.87 ID:Mw9YSlIZ.net
>>778
情報を扱う事を生業にする者が、情報リテラシーが低いとはね
ジョウジャクジャネ( ´,_ゝ`)プッ

780 :名無し検定1級さん:2021/06/28(月) 19:05:13.37 ID:0Git9+m7.net
試験対策なんて過去問5週やって
正答率が低い問題の解説すれば十分じゃないか?
過去問繰り返しだけで合格できる試験なんかチョロすぎ

781 :名無し検定1級さん:2021/06/28(月) 22:35:20.92 ID:ROTg857i.net
>>780
そうなんだが、今回の試験から第6版の教科書から出題だよ
中規模変更らしいけど

782 :名無し検定1級さん:2021/06/29(火) 00:51:47.53 ID:evjGV6BH.net
それが怖いんだよなー
やっぱ過去問回すだけじゃだめでテキスト読み込まないとなんでしょ?

783 :名無し検定1級さん:2021/06/29(火) 03:37:07.01 ID:6DJZI+nx.net
まじかよ
出費抑えようと思って中古の5版で勉強中だわ

784 :名無し検定1級さん:2021/07/07(水) 07:41:27.52 ID:NKmH3DqF.net
基本情報技術者試験合格者、医療情報技師があれば尚よし
https://www.suita.saiseikai.or.jp/recruit/medical_information_division/

確かにそんな感じだね。

785 :名無し検定1級さん:2021/07/08(木) 10:34:58.69 ID:Mu4iEEZs.net
東京は緊急事態宣言の最終日になるのかな

786 :名無し検定1級さん:2021/07/08(木) 23:43:30.53 ID:kcbyZhYP.net
沖縄もだ

787 :名無し検定1級さん:2021/07/15(木) 23:28:20.18 ID:Ko5QRtGL.net
もうすぐ50歳だ、ヌルヌルしながら定時で帰って、副業で小遣い稼いでる人生になってしまった
妻子と家や車は手に入り借金も無いが、医療は医者の世界だ、折角IT学んで来たのに牛後になってしまった

お若い人に言いたいが、飯は食えるが華がないのが医療情報技師だよ

まあ女性職場だから楽しい事も多いですが

788 :名無し検定1級さん:2021/07/16(金) 00:52:14.80 ID:mkZBwZP/.net
医者だって所詮狭くて閉じた世界でのお山の大将に過ぎん
その世界の中で底辺のなんちゃって技術職の我々なんて、言うなれば鶏後だよ

仕事にやりがい()を求めるなら全くもって向いてない職業

789 :名無し検定1級さん:2021/07/16(金) 20:33:25.73 ID:LJk6bfDR.net
鶏後か、たしかにそうかもしれない
医療情報技師が相手にするのは基本的に自分の病院の職員
対外的なものはほとんどない
医療行為もできない
大学で取得目指させるとか理解できない
検査や放射線や薬が併せでとる資格だよ

俺が医療情報技師受けた時は医学医療はほぼ満点
医療情報システムもほぼ満点
だが、情報処理技術は合格ラインギリギリだった
1種持ちでsi上がりだが、20年も経つとサビだらけ
もう他の事学ぶ体力も気力も無い

安定って、安く定まる って事なんだね

でも医療系の嫁さん捕まえるのには最適、全部所関わるから
(・∀・)

790 :名無し検定1級さん:2021/07/20(火) 08:47:36.93 ID:ypgsfb88.net
期限までに振り込んだんだが、メールも連絡もなにもない。こんなものなのか?

791 :名無し検定1級さん:2021/07/20(火) 12:22:01.59 ID:nUnBVAKx.net
他の病院から来た職員が、前の病院の医事会計は使いやすかったと言うんだけど富士通はそんなに使いやすいのかい。
どこも大した変わらないと思っていたけど。

792 :名無し検定1級さん:2021/07/20(火) 22:00:37.92 ID:a8Xaihe+.net
ibarsとhope両方使ったことあるって人はibars派が多かったかも
カルテは言うまでもなくgx優勢だったな

793 :名無し検定1級さん:2021/07/20(火) 23:14:17.97 ID:pO7FH2hl.net
あれ、俺の印象は逆だな

カルテはNの方が直感的に操作できると思うしそういう感想多かった
Fは細かいところの使い勝手が悪い

医事はそもそもとっつきにくい(なんでだろうな?)けど
熟練してしまえばFの方が痒いところに手が届く感じ

794 :名無し検定1級さん:2021/07/21(水) 07:15:00.01 ID:VyfCtA8a.net
ソフトマックスはどうですか?

795 :名無し検定1級さん:2021/07/21(水) 14:07:01.02 ID:Wb54MbgA.net
  

放射線技師が後輩女性に乳がん検査 可視光線を使ったので逮捕 [725951203]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626843408/
   

796 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 04:47:13.15 ID:FB0ALs/p.net
>>794

キャノンの方が使いやすいだろうね

797 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 12:06:15.14 ID:IVerHn10.net
皆さん、受検票は届きましたか…?

798 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 17:53:30.39 ID:5MBsQ/A9j
医療情報やばすぎ、、

799 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 18:11:04.48 ID:5MBsQ/A9j
解答求む

総レス数 799
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200