2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気主任技術者認定 part1

1 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 08:44:16.65 ID:qxfDVPNN.net
電気主任技術者免状(第一種、第二種、第三種)の実務経験による認定申請についてのスレッドです。
認定についての情報交換はこちらでどうぞ。試験(電験)については試験スレへ。

[参考]
電気主任技術者免状の資格取得手続き方法(認定) | 電気主任技術者免状の資格取得手続き方法 | 公益社団法人 日本電気技術者協会
https://www.jeea.or.jp/electrician/proceeding.html

中部近畿産業保安監督部/電力安全課/電気主任技術者免状申請
https://www.safety-chubu.meti.go.jp/denryoku/menzyo/denki.htm

電気主任技術者免状の交付申請に必要な書類の作り方 関東東北産業保安監督部東北支部 電力安全課
https://www.safety-tohoku.meti.go.jp/denki/denkihoan/menjo/denken/menjo_index.htm

2 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 08:58:07.66 ID:qxfDVPNN.net
三種認定の体験記

【電験3種の認定】第三種電気主任技術者を認定申請で取得した | 子育てパパスの楽しいブログ
https://kosodatepapas.net/2014/12/28/application-of-the-electrical-engineer-authorization/

3 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 08:59:35.58 ID:qxfDVPNN.net
二種認定の体験記

電験2種を認定申請で取得できた体験談 | 子育てパパスの楽しいブログ
https://kosodatepapas.net/2015/11/06/type-2-electrical-chief-engineer-authorization/

4 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 09:02:22.24 ID:qxfDVPNN.net
一種、三種 認定体験記
http://dende777.fc2web.com/shikaku/denken3/ninteitaiken.html

5 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 10:15:48.36 ID:D+i6qTPf.net
【認定】第2種電気主任技術者スレ【名より実】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513080593/

があるんだけど・・・

6 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 11:46:17.37 ID:v0MA3RaW.net
>>5
こっちは二種限定だし、全然機能してないじゃん

7 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 14:28:02.82 ID:2FzabUyb.net
>>6
こっちなんかもっと機能しないだろ

8 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 14:35:45.63 ID:fx0dKEvD.net
今日書類チェックしてもらったとか書き込んだら、個人特定されるから認定スレは書き込み少ないんだよ
だからこのスレも機能しないだろうな

9 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 15:14:22.14 ID:v0MA3RaW.net
そうかな?
2004年にあった認定電気主任技術者専用スレってのはけっこう盛り上がってたぞ
ログ速にある

10 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 15:28:01.54 ID:v0MA3RaW.net
1種〜3種合わせて毎年1000〜1500人は認定取得者がいる
1人あたり平均3回は通うと仮定して、平日1日に17人くらいは産業保安監督部へ足を運んでいるわけだ
実際は取得まで至らない人もいるから、その倍くらいの人数はいるだろう
あまりにも詳細について書かない限りは、個人特定なんてされるわけがない

11 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 17:35:19.04 ID:2FzabUyb.net
どうぞご自由に

12 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 21:58:32.62 ID:gqz6XJKW.net
さげ

13 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 22:11:21.93 ID:xohjFgDA.net
電話の段階で断られることってある?

14 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 22:21:31.89 ID:zZeSjpjn.net
認定の電気主任技術者こそ王者

15 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 22:42:54.12 ID:AtBsXhhr.net
二種スレから逃げてきました。認定ってスレタイにしとけばジジイは来ないでしょう。二種の本スレをこっににしてくれませんか?

16 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 23:09:31.04 ID:pZ2U6D4u.net
いいよ
どうせ認定スレ被ってるし

17 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 08:24:22.23 ID:l2DCGVp1.net
G13はここも定期的に見てるぞ。エネ管スレもな。
君たちは儂からは逃げられない。
はっはっは、かんらからから。

18 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 08:25:41.88 ID:l2DCGVp1.net
ワッチョイがないが、それでもいいのか?

19 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 08:29:10.24 ID:l2DCGVp1.net
問題です。
定電流源2つを直列に繋ぐとどうなるのかな? (電流値は異なる)
定電圧源2つを並列に繋ぐとどうなるのかな? (電圧値は異なる)
定電圧源と電流源を直列に繋ぐとどうなるのかな?
定電圧源と定電流源を並列に繋ぐとどうなるのかな?
上記状況で重ねの理は成立するのか、しないのか?
分かる人いるかな?

定電流源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電流源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を開放するとどうなるのかな?
定電圧源の出力端子を短絡するとどうなるのかな?

上記の問題において、
定電流源→電流源(定がない)
定電圧源→電圧源(定がない)
とした場合にはどうなるか。

20 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 09:01:51.30 ID:COBRFfPQ.net
>>17 >>19
おう、クソゴミ。俺の問題が解けなくてこっちに逃げてきたのか?一種持ちのくせに恥ずかしいねー。
高学歴≠主任技術者としての力量
ペーパー一種≠電気主任技術者

21 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 09:21:00.74 ID:l2DCGVp1.net
井の中の蛙が出す問題などちゃんちゃら可笑しくて、解くに足らん(取るに足らん)。
所でどんな問題だっけ?皆が儂宛に問題を出しているのでノオ、どれだかわからん。
儂が出した問題は誰も解けないようだな。はっはっは、かんらからから。

22 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 09:22:48.06 ID:l2DCGVp1.net
ま、儂が出した問題をきちんと解いて(正解して)からだな、
儂が答えるturnは。

23 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 09:23:34.41 ID:l2DCGVp1.net
しかし、認定のスレなんぞに長居はしたくないわ、汚れる。

24 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 11:41:23.67 ID:lRf/TdTl.net
ここは名ばかりは認定スレだけど、実態は電験二種スレだからごゆっくりして下さい

25 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 15:05:01.69 ID:Tyre0QT1.net
>>23
試験も認定も資格としての効力は全く同じ
それは資格マニアの発想でしかない

26 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 16:52:37.93 ID:l2DCGVp1.net
>試験も認定も資格としての効力は全く同じ
それは認定でしか資格を取れない人の発想でしかない。
現実世界での差別は厳しいぞ。

27 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 17:26:46.60 ID:Ct4JVEhi.net
んなわけねえ
認定だろうが人間性が普通の人は普通に評価してもらえる
試験合格でも人間性がクソなやつはクソな評価

28 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 18:38:27.98 ID:l2DCGVp1.net
「資格としての効力」について話しているのだが?
人間性の評価について話をしてるんじゃないよ。
話の筋を意図的に捻じ曲げるのは拙いな。

29 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 18:43:49.41 ID:uUQW2wzT.net
電験は必置義務資格だから認定だろうが筆記だろうが電験保持者は保持者
電験は選任されないと持っている意味がないというのが儂の持論じゃ
耄碌じじいは電気のでの字でも勉強してから書き込みなさい、ホォホォホォホォ

30 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 19:20:07.51 ID:lvoB0YJ5.net
うちの会社は中途採用ばかりだけど、試験で2種は頭がいいと尊敬され、認定2種は仕事ができると尊敬される
みんな3種の俺に優しく指導してくれる

31 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 19:32:30.23 ID:zXnksCzD.net
二種以上必要になるとこって、保全部隊もそれなりに人員いるから認定で取らせて有資格者確保しておくのが普通じゃない?
中には試験で取る人もいるだろうけど

32 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 19:37:19.73 ID:zXnksCzD.net
選任現場で中途の求人出てるとこは、育成がうまくいってないとこだと思ってる

33 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 22:49:34.71 ID:akpAYI4V.net
俺がビルメン転職活動してた時は10社以上受けてきたけど必ず(三種)試験取得か認定取得か聞かれたな。

34 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 23:03:46.57 ID:oxeo2Ldr.net
>>33
確かに聞かれるね
試験っていうと大抵すごいねって言われるけど、認定って答えたらどんな反応されるんだろう

35 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 02:00:38.13 ID:na6reuGY.net
>>34
どうなんだろ、確かに凄いですねみたいな反応ばっかだったから、認定ですって言ったら「あ、そうですか…」みたいになるんじゃないかな
あと大体が、試験で取られたなら入社してからも向上心を持って更なる資格取得、職務に当たってくれそうですねみたいな好評価だった。

36 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 18:13:10.40 ID:Qp+8ddKl.net
会社に認定で取らせてもらったら辞めづらくなりそうだよなぁ
そのあと社内で認定取らせてもらいにくくなりそう

37 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 02:29:49.76 ID:ZXUHf1Rs.net
三種だろうが二種だろうが一種だろうが認定取得は
恥ずかしいことだと認識しなければならない。

38 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 07:35:12.98 ID:moCqAG1T.net
二種以上の半数以上は認定という現実

39 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 11:18:57.11 ID:SwDvVRQa.net
>>36
研修受講後に退職したことを理由としたペナルティや損害賠償は法律違反、とはいえ
同じ部署の人は受講しにくくなるだろうな

40 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 07:43:18.09 ID:Q90n+pkf.net
>>37
正規の認定は恥ずかしくない。
但し、虚偽の記載で行った認定は、正直恥ずかしい。
週一回30分の点検を毎日2時間以上とごまかしたり、低圧の点検を特高の点検とごまかしたり、
持ち回りで他人のした点検を自分がやってたようにごまかしたり、記録用紙も無いのに点検と偽ったり、
別の部署や別の役職で、上司でもない主任技術者の指示のもと仕事してたことにするとか。
まともに日々点検していれば、自分でチェックした特高設備の記録用紙が数千枚になるはず。

41 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 07:59:43.16 ID:t99zEs8I.net
>>40
いや、俺は恥ずかしいけど

42 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 08:00:40.17 ID:t99zEs8I.net
免状見りゃ分かるようになってるってのもつまりはそういうことだよ

43 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 11:17:25.10 ID:UKQw+ZCy.net
二種認定って簡単に取れないんですよね?

44 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 12:23:17.84 ID:wT3w7cqO.net
試験に比べりゃ簡単過ぎでしょ

45 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 12:39:56.47 ID:sHdOs83H.net
>>43
経歴と担当者とタイミングによる

46 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 02:23:33.71 ID:0zhwVd6W.net
三種の認定ってどんな感じなの?
担当官からかなり嫌味言われたりするの?

47 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 09:35:22.17 ID:n6Q98HLS.net
三種ぐらい試験で取れよとネチネチ言われる

48 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 17:08:30 ID:imYHx3l7.net
科目合格あり→科目合格したんならもうちょっと粘れば試験で取れるんじゃないの?
科目合格なし→試験受けてる? 科目合格すらしたことないの? 本当に勉強してる?

49 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 17:10:02 ID:imYHx3l7.net
実務経験を積んでる間は、ダメ元でも試験を受け続けた方が方がいい
科目合格があれば印象良くなると思う

50 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 17:52:22.12 ID:L3ID4cC+.net
マジで三種くらいは実力でとれよ(笑)

51 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 20:04:31.81 ID:0zhwVd6W.net
実力で認定を勝ち取る!

52 :名無し検定1級さん:2019/10/11(金) 22:38:11.38 ID:JvJonaAd.net
認定も実力のうち

53 :名無し検定1級さん:2019/10/12(土) 00:35:33.12 ID:MwP/sljm.net
>>52
んなわけない

54 :名無し検定1級さん:2019/10/12(土) 01:22:52.45 ID:E/8CxUI4.net
だろうね

55 :名無し検定1級さん:2019/10/12(土) 02:06:22.04 ID:4i2+DG7e.net
普通三種は筆記で二種以降は認定だろ

56 :名無し検定1級さん:2019/10/12(土) 02:32:30.54 ID:HJOFYaOU.net
全種試験がデフォ

57 :名無し検定1級さん:2019/10/12(土) 11:19:10.26 ID:4i2+DG7e.net
認定で取れるものは認定だな
筆記は時間の無駄だ
個人的に次に欲しい資格は修士号、次に欲しいのは博士号

58 :名無し検定1級さん:2019/10/12(Sat) 12:54:36 ID:uVp6/lrm.net
>>57
試験の方が楽って人も中にはいるよ
知識はあるけど仕事で保安管理やってない人とか
設計とか開発やってる人は試験の方が楽だろうな

59 :名無し検定1級さん:2019/10/12(Sat) 17:34:57 ID:/3V+G+8t.net
修士号はデフォ、博士号はアフォ。

60 :名無し検定1級さん:2019/10/12(Sat) 17:44:26 ID:/3V+G+8t.net
認定はアフォ。

61 ::2019/10/12(Sat) 17:48:32 ID:PMAhiieJ.net
認定はネ申!!

62 ::2019/10/13(Sun) 02:27:30 ID:uMXmMMbW.net
20年近く前に一種試験で取ったけど、その後勉強
してないからもうほとんど忘れてしまって取返しがつかないな。
認定で取りたいっていう気持ち分かるわ。

63 :名無し検定1級さん:2019/10/13(日) 11:50:14.33 ID:5prq5cQQ.net
>>62
ウソはいいから

64 :名無し検定1級さん:2019/10/13(日) 11:54:51.84 ID:CHRxD7cT.net
二種一次試験通ったから認定優しくしてくるない?

65 :名無し検定1級さん:2019/10/13(Sun) 16:09:14 ID:QH6hxv5D.net
20年も経つとたしかに忘れると思うよ
去年法規81点取って電験三種合格したけど、今問題見ても意味不明だもん

66 :名無し検定1級さん:2019/10/13(Sun) 16:23:11 ID:7p7XGmdJ.net
>>64
実務経験ちゃんと満たしてるならあると思うけど
逆にそれなら論説で点取れるだろうから二次も望みあるのでは?

67 ::2019/10/13(Sun) 17:49:00 ID:qkyigLrp.net
>>65
3種と一緒にすんなカス
1種合格の実力のやつは本質を理解してるから忘れるとかほとんど無い

68 :名無し検定1級さん:2019/10/13(日) 18:17:55.11 ID:0yuhqtpq.net
どんな理屈だよ
お前が勉強できない低学歴というのはそのアホなレスからわかる

69 ::2019/10/13(Sun) 18:49:08 ID:uMXmMMbW.net
一種合格でも忘れるものは忘れるよ

70 :名無し検定1級さん:2019/10/13(Sun) 18:50:29 ID:gFWx2KCP.net
どんなに地頭よくても普段からやってないとすぐ忘れるぞ(笑)
まぁ、ちょっとやればすぐ思い出せるけど
でも研究レベルになると専門から一度離れたら勘みたいなのは取り戻せなくなる

71 ::2019/10/13(Sun) 18:51:52 ID:qLdxRaB9.net
>>69
>>63

72 ::2019/10/13(Sun) 19:01:10 ID:uMXmMMbW.net
>>71
一種試験合格なんて毎年数十人も(年によっては百人超え)いる
からそんなに珍しいものではないよ

73 ::2019/10/13(Sun) 19:55:21 ID:qkyigLrp.net
>>72
嘘はいい

74 ::2019/10/13(Sun) 23:14:56 ID:uMXmMMbW.net
>>73
何故頑なに嘘だと決めつけるかなあ。
嘘なんかついても俺自身が虚しいだけでしょ。

75 :名無し検定1級さん:2019/10/15(Tue) 08:42:59 ID:yYiSLgyg.net
自分ができないで、他人ができたことは皆嘘。そういう考え方なんだから仕方ないよ。
単に自分が他人よりバカだってことが分からない。そういう人は多い。

76 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 02:32:59 ID:LRAAGv2P.net
認定制度は止めるべきだ。電気主任技術者の価値の低下を招いている。

77 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 08:45:43.97 ID:Q/bvf7U7.net
>>76
50年以上前からあるんだが

78 :名無し検定1級さん:2019/10/31(木) 00:37:29.30 ID:Wiq4Fqzs.net
認定取得の奴には体の一部に「認」の字の焼印を
入れる制度にすればよい

79 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 14:43:58.93 ID:S1dKdRIy.net
二種は難しいから認定で取りたいけど、方法が分からない

もちろん、1万ボルトの5年以上は知ってるけども

80 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 16:35:11 ID:fayGh/Qc.net
職場に経験者いなくてゼロから書類作るんだったら保安監督部にかなり足運ぶことになると思う
経験者いたら雛形そのまま使えるし突っ込まれるポイントも教えてもらえる

81 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 16:38:11 ID:fayGh/Qc.net
あと、地域によっては保安監督部が申請の説明会開いてるとこもある
とりあえず書類作って保安監督部に電話してみたらいろいろ教えてくれる
内容によっては門前払いもあり得るけどね

82 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 17:55:26.73 ID:6fZ7Rjjg.net
県外で何回も行かなきゃならないなら認定申請代行サービスとかも方法の一つに入るのかね。
逆に職場に近いから十万オーバー払うの勿体無いし、でも一から自力申請難しそうなんだよな...。

83 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 17:59:01.54 ID:IP5dix/b.net
代行サービスなんてあんの?
本人じゃないと駄目じゃないか?

84 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 18:14:47 ID:6fZ7Rjjg.net
ググって出たのを見ただけだけど、面談だけ行かなきゃ行けないが他の書類作成、保安監督部とかの打ち合わせはやってくれるって書いてあったな。
実際にどんなのかまでは知らないけど、↓みたいなのが何件かでた。
ttps://denken-nintei.com/

85 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 19:24:08 ID:y5qP1WHG.net
頭の悪そうなサイトだなぁ・・。行政書士の程度が知れる。

86 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 20:26:39.05 ID:IP5dix/b.net
行政書士の名前借りるのは有効かもしれんね
制度的には条件満たしてるのに担当者のさじ加減でNGになることも多いし

87 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 21:05:00 ID:mu7j2ip3.net
認定の奴って大抵苦労を知らないからゴミみたいな人間性だよね
認定取得に関してはなんとも思ってないし文句は言わないからそこんとこどうにかしてよね

88 :名無し検定1級さん:2019/11/03(日) 10:20:02.28 ID:Vurh5AvA.net
>>84
書類作成だけで保安監督部との打ち合わせは別でないかい?もしそんな人を連れて行ったら「あなた大丈夫」と思われるよ。

89 :名無し検定1級さん:2019/11/03(日) 10:28:51.98 ID:qy0ya6Lh.net
認定すらもビジネスにするって商魂たくましいわ

90 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 14:22:28.82 ID:9lDvSG62.net
1種を認定で取っている人のブログ
ttps://sinmaidenki.com/

91 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 02:04:24 ID:86qLvPN9.net
>>90
恥ずかしすぎて見る気もしないわ。
見たけど

92 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 01:41:05 ID:BDfomHCW.net
認定は行政書士にまで馬鹿にされてるのかw

93 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 21:11:37 ID:il5hYOHq.net
有資格者が必要な側からしたら認定だろうが試験だろうが関係ないよ
自社で認定で取らせて確保するのが一般的なんだと思うけどね

94 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 21:16:31.00 ID:9Vttx8aK.net
認定取らせても簡単に転職されるからね
試験取得者から言わせてもらうと、認定はあっても良いけど経験積んだ会社の施設のみで有効みたいなものに限定して欲しいと強く願う

95 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 21:53:25.07 ID:wvtC/U1X.net
>>94
それだったら三種+当該二種現場での勤務経験で、そこに限り選任が受けられるみたいな形にしたらいいんじゃないかねぇ
そうしたら二種現場が後継者不足で悩むことは少なくなるだろうし
認定制度っていう既得権益があるからそんな改変はできないだろうけど

96 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 21:55:30.30 ID:wvtC/U1X.net
電工が選任許可が受けられるのと同じような感じで
わざわざ国家資格を与える必要はないわな

97 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 22:04:36.85 ID:StiDItj3.net
>>95
それも悩ましい話で、認定の人から流動性を奪ったら
結果として試験組が仕事にあぶれることになってしまう。

98 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 22:18:27 ID:wvtC/U1X.net
>>97
なるほど、そうしたら二種の求人が新規立ち上げ以外にはほぼなくなるってことか

99 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 22:22:16 ID:StiDItj3.net
>>98
認定の人はそこの仕事場にしがみつかざるを得なくなる
かつ、試験組は仕事にありつきにくくなる
結局得するのは有資格者を安く買いたたきやすくなる
事業主だけなんだよな。
有資格者にとってはなるべく流動性があったほうがいい。

100 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 23:41:29 ID:s+WN7+o+.net
確か経産省の資料見ると、認定校の減少で将来有資格者確保が難しくなるとかの記載があったから、今後も認定取得は継続意向でしょうね。

総レス数 359
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★