2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第1種放射線取扱主任者 その30

1 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 23:04:06.15 ID:lts4Rpxa.net
原子力安全技術センター
https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin01.html

電子科学研究所
http://www.esi.or.jp/

Q:試験の合格者発表はいつ頃でしょうか?
A:例年ですと、10月下旬頃の官報において、文部科学大臣より合格者が公告されています。
文部科学省ホームページ及び当センターホームページにも掲載されます。

Q:概論って古いやつ使っても大丈夫ですか?
A:最新版を購入してください、事情により購入が出来ない場合は文部科学省のホームページより法改正されたところを自分で調べてください。

※前スレ
第1種放射線取扱主任者 その29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1536990746/

132 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 20:57:26 ID:aQ+kfEBS.net
>>131
いるよ
講習までに検査受けなきゃいかん

133 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 23:34:00 ID:OHOwF94W.net
みんなで合格
今年は合格率50%をめざす

記念受験の奴は受けるな

134 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 08:48:42.04 ID:s+PnxazH.net
たった2行で矛盾してますやんw

135 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 15:38:30.99 ID:8benR56d.net
今日も十分勉強したよ
コンプトン散乱の式が好きです。

136 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 23:11:16.41 ID:aMJoGYTA.net
講習はアイソトープ協会よりも東海村がいいです。

137 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 00:54:22 ID:Hw/jIeGD.net
なんでですか?
東海村学生さん多そうでなんか肩身狭い;;

138 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 22:00:04 ID:0B5vCFIk.net
東京より宿泊代が安いわ、講習代が安いわ、講師がおもろいわ、ひとがいないわ、事務員がきれいな人。
女子も多い。下半期しかやっていないかもしれません。

139 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 19:49:14 ID:mMfKqq60.net
>>138
下半身って読めてしまいました

140 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 20:03:49 ID:O4LSHROt.net
あんまりおもしろくないねえ

141 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 21:49:50 ID:d3jNEQ2G.net
コロナで中止にならないかな

142 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 13:29:48 ID:WuEALVmm.net
可能性はあるね
去年の外国語大学とか人口密度凄かったよ

143 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 13:48:18 ID:R2+GSeP4.net
他は?

144 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 15:25:32 ID:GMRoovSm.net
せっかく勉強始めたのに、試験中止になる可能性考えると、萎えるは。
こんなのずっと覚えていられる量じゃない。
半減期とかエネルギーとか。

145 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 23:23:37 ID:+0jtNJUB.net
おれの知識の半減期はCr51と同じ

146 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 06:19:52 ID:llQ1+r2x.net
8月末でコロナの心配とは…
基礎を固めたい気持ちもわかるけど、さっさと過去問に取り掛かることをおすすめするよ。半ば暗記でも良いから、まずは数年分を満点に近づけること。

講習会が中止になることは無さそうで一安心。

147 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 18:01:35 ID:d2glSyc8.net
高卒のワイに対して一種とれって言うのってパワハラになるよな。受験生の学歴比が院卒大卒で8割なのに受かるわけないだろ

148 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 22:38:36 ID:VAHquLEL.net
来年に向けてコツコツやれば受かると思う

149 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 22:49:30 ID:ra2UxC4v.net
明日から講習か
コロナウイルス来るなよ……

150 :れれ:2020/03/12(木) 00:29:38.97 ID:7nKdAVl2.net
講習の最終試験ってどんな問題でるの?

151 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 07:02:17.31 ID:q8BjdX3H.net
一種でも二種でも出題範囲になっている分野の問題は、一種も二種も同程度の難易度でしょうか
それとも一種のほうが難しいのでしょうか

152 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 19:26:05.92 ID:0DKMr8H3.net
心配しなくても大丈夫だよ

153 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 20:39:08.91 ID:ZN005wJS.net
とりあえず一種と二種の過去問かってきました

154 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:40:40.56 ID:0+K0FqZD.net
8月までにコロナウィルス収まるかな。
とりあえず、今日も、エネルギーと半減期覚えよぅ

155 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 20:33:38.06 ID:CmY3lCsa.net
コロナで会社が色々うるさいから、講習キャンセルすれば良かった。お金は返ってこないもんだと思ってたよ。

156 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 18:33:17 ID:nIP7q/gD.net
登録講習ってどう。雰囲気おしえてくれ。

157 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 04:15:40 ID:dlm9C85Q.net
講習会高学歴のマウントの取り合いおもろすぎ

158 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 10:10:41 ID:xrx/V8Lm.net
夜勤ご苦労さん

159 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 10:40:52.35 ID:sqB6Eawk.net
東京は平和だったよ。

160 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 00:10:13 ID:Tbe3hjHB.net
線エネルギー付与って荷電粒子だけに適用ってあるのになんで光子とか中性子にも適用されるの?

161 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 07:56:29 ID:TaKm0r/L.net
>>160
LETと阻止能の定義ごっちゃになってるんだな。

162 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 11:01:47.12 ID:fqiW48s2.net
わかんにゃい

163 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 23:03:24 ID:GjPse1il.net
夏に都内で試験できるのか、一応勉強はすすめてるが

164 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 00:19:53 ID:J9TP622Y.net
>>160
X線やガンマ線はこれらが物質に入射し周囲をイオン化した荷電粒子に対して適用じゃないですかあやだああ

165 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 17:55:23.45 ID:B9BiesqE.net
勉強しているから試験中止は勘弁して。
死んでもいいから、合格したいと思います。

166 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 23:48:08 ID:B9BiesqE.net
私見だが、ここのところの感染拡大方すると、、到底、安全に試験がで凝ると思えん。
2日間だし。中止なたば、早目にホームページで1ッポウを。
1か月後には、受験料の払いがあり、s

167 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:37:34 ID:mDdRAl8d.net
中止なら中止で早く広報して欲しいよな

168 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 00:13:42.64 ID:GEuOSIMU.net
ここの事務局はほんと仕事遅いからたぶんなんも考えてないと思う

169 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 20:09:09.44 ID:ofVgrpH5.net
中止にしたら受験料収入が入ってこなくなるから、痛いだろうな。
安全技術センター

170 :名無し検定1級さん:2020/04/09(木) 20:40:51.34 ID:tSIJAmz4.net
受けるほうも痛いから中止とかやめろ
せいぜい延期にしろ

171 :名無し検定1級さん:2020/04/09(木) 23:31:32 ID:zkpWSMhM.net
コロナ感染爆発的だなあ
これ収まるまでに、時間かかりそうだにゃ
なんか中止の予感がしてきたよ。

172 :名無し検定1級さん:2020/04/09(木) 23:49:16 ID:zkpWSMhM.net
確かに受けるほうも痛い。
もう、年明けから、8月を目指して勉強している

173 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 19:13:08.49 ID:Ywq9iQky.net
中心(もしくは延期)になるのだろうか?
東京は会場に占める受験者数が多いから特に厳しいよね。

174 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 01:11:09 ID:6gd8J09F.net
中止とかあるの?他の資格とかどうなんだ
高圧ガスとかあのへん5月くらいじゃなかった?電検は9月か?

175 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 14:35:24 ID:M5N6dJ9C.net
高圧ガスは11月(おおむね行書とかぶる)

例年、放取1種とかぶる作業環境測定士はやる予定みたいですが…

176 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 15:11:27 ID:oRuNzJSN.net
感染爆発が8月までに収まるとは思えないし、延期しても来年までに収まる保証もないわ。
早く方針を発表して欲しい。
イライラする。

177 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 15:19:54 ID:d0VgofH/.net
ガンマー線バーストでコロナ死滅してくれるかもよ
人類もだけど

178 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 20:04:44 ID:6gd8J09F.net
溶離の意味がわからない
「強酸性陽イオン交換樹脂では、Ca2+がKa+より先に溶離する」ってCa2+が先に交換するからCa2+が先に溶離で合ってるんじゃないの?
なんでK+がさきに溶離なの?

179 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 20:08:45 ID:6gd8J09F.net
あれ日本語の問題かな
イオン交換樹脂にくっついてるCa2+とKa+を引っぺがす場合どっちが先に離しやすいかってはなし?
ぼっちで勉強してると誰にも相談できなくてつらい

180 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 18:26:49 ID:xKZ7V9Ld.net
みんなまだ勉強しているの。
まあ、中止の発表があるまで勉強したほうがいいか。
8月までに、収束しますよう祈ります。

181 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 21:37:25.73 ID:9b6Gx4dY.net
司法試験が延期なくらいだから、今年は無理かな
このモヤモヤでモチベーションが〜

182 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 10:05:56 ID:nTDIjfNH.net
>>179
それであってる

183 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 23:27:40 ID:yYM6P//M.net
試験は、中止しないで下さい。
延期なら、勉強時間増えて今年の受験はラッキーか。

5月上旬に試験要項が出るから、ボチボチ勉強しながら待つしかない。

184 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 00:17:58 ID:bfffs95V.net
就活に有利な資格。

185 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 23:18:26 ID:b8yW4cN+.net
そんなに就職に関係あるかな?
一施設に何人も必要な資格でもないし

186 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 20:47:30 ID:js5Y0OrI.net
コロナ早く収まれ。
今年は問題が楽になる

187 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 19:27:05 ID:IuOsKcgM.net
とりあえず原子周期表覚えるか。
中止発表出るまでは勉強しろ

188 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 21:58:40 ID:Vp0sowCe.net
今更周期表なんかおぼえるんか

189 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 08:44:25 ID:2feWC/6/.net
周期表おぼえられない。

原子の族も、覚えんとあかん。

190 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 02:47:58 ID:R/vZmrec.net
周期表なんかポケモン覚えるより楽に全部覚えたんだけど
全部書いたら族なんかすぐわかるじゃん

191 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 17:38:29 ID:yQel7cn6.net
8月までにコロナ収まります

192 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 00:39:37 ID:GiNIrpk6.net
12月以降に延期確定したぞ
試験会場は、仙台と名古屋が無くなるらしい

193 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 02:41:55 ID:vCaSPRWU.net
うえええ マジかよ ちょっと時間あきすぎて覚えたこと忘れそうだわ

194 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 02:51:48 ID:vCaSPRWU.net
なんで8月中旬の試験を4ヶ月も延期すんだよ ここ1ヶ月騒がしくなって1か月分遅延してるだけなのに

195 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 08:30:26 ID:uf0VQyT5.net
まじか〜

196 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 08:31:22 ID:uf0VQyT5.net
今年はいろいろな資格試験無理なのかな

197 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 09:02:32 ID:Gckc3OHf.net
青森ワイ
仙台無くなったら
東京と札幌どっちにいけばええんや

198 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 10:16:34 ID:WxEoMoxX.net
どこからの情報でしょうか。
安全技術センターからはホームページに掲載されていません。
デマは止めてくださいませ。

199 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 10:49:36 ID:M3uqOpJJ.net
>>198
原子力規制委員会
少しも調べずデマ認定するようなやつに合格してほしくないわ
https://www.nsr.go.jp/activity/ri_kisei/kanrenhourei/20200428_01.html

200 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 11:02:19 ID:0Vt8jIoa.net
>>198
マジでクズだな
お前みたいなのがいるから世の中がおかしくなるんだよ
何も知らないなら黙ってろ

201 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 11:41:10.91 ID:zzeJC4A/.net
>>198
本当にクズ。
安全技術センターのトップページに記されている。
お前は試験にも社会人にも向いていない。

202 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 16:39:45 ID:3oRmuvk9.net
>>194
もう今からじゃ試験会場が確保できないんじゃいの

203 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 20:30:19 ID:4Qv2ivDv.net
試験延期か。せっかく勉強進んでたのに残念。12月試験のつもりで勉強続けるか。

204 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 20:44:06 ID:MMdj+8tV.net
勉強計画が崩れたの巻

205 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 21:03:53 ID:uf0VQyT5.net
暗記詰め込み系は11月からにしようかな

206 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 21:14:57 ID:MMdj+8tV.net
勉強時間が長くなってラッキーか、やる気が続かなくてだるいか

207 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 01:51:30 ID:erIEP5NY.net
事実をデマ呼ばわりしておいて風向きが悪くなるとダンマリを決め込むゴミワロタw
放射線を取り扱う前に人としてやるべきことがあるんじゃないか?w

208 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 18:21:54.98 ID:6/qb8pfJ.net
電験三種とどっちが難しいのかね
両方持ってる人いたら教えてくださいな

209 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 19:23:52 ID:eeo3CCDw.net
一般的には勉強時間は
電験3種は1000時間 放射線1種は500時間と言われている
試験は電験3は3年に渡って分割で科目合格があるからいっぺんに合格しなくてもいいので
4科目中、1年目2科目、2年目2科目と分けてできるから楽かも

勉強量的には電験3のが上だけど合格のしやすさはどっちも変わらないような

210 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 19:33:41 ID:6/qb8pfJ.net
>>209
丁寧なご説明ありがとうございます
一年計画で頑張ってみます

211 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 22:06:44 ID:eeo3CCDw.net
でも放射線1種は1回で全科目合格しないといけないから合格するのはこっちのが若干きついかな?
放射線1種は覚える範囲が広くて量が半端ないしそれを1回で全部受けないといけないからなあ

計算の難度は理系の人なら特別難しいっていう計算じゃないと思う どっちも同じくらいか?

212 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 06:24:55 ID:skU3f7to.net
今年から最寄りの会場廃止
平日2日にわたって試験
指定講習が20万近く

電験一種合格したから次、RIもありかなと思ったけどキツいわ

213 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 13:49:56 ID:IJCGW5KP.net
放射線技師の卵が、国試前夏休みの力試しに受けてるけど、今年は国試と日程が近いから、そういうのもなくなるな。
他科の学生も、夏休み中じゃないから平日だったら、受験生大幅減は確実。
ほとんどの受験生が学生でしょ?

214 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 13:57:37 ID:IJCGW5KP.net
作業環境測定士は8月にやるみたい。何故、延期するかなぁ。
もう、収束しそうなのに。。。

215 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 01:01:49 ID:44BE3sH1.net
もう収束しそうなの?

216 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 22:44:46.36 ID:cmwBwNEm.net
>>215
まさか君はコロナが蔓延している世界線にいるとでもいうのかい?君が終息を願うのならば、僕と契約して、魔法少女になってよ。
ワルプルギスの夜に立ち向かえる魔法少女は、君だけしか居なくなった。健闘を祈る。エル・プサイ・コングルゥ。

217 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 18:36:07 ID:x606K+IL.net
試験日の延期は今年だけ。
会場変更は?今後もずっとっていうこと?

218 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 19:31:12 ID:YZXaaOev.net
思考停止w

219 :名無し検定1級さん:2020/05/15(金) 22:35:17.33 ID:UZGrZZoH.net
何で受験生へってきてるの?
原発事故を知らない世代が増えてきたからか?
12月は寒くなって第二波が来る時期じゃ。

8月にやればよっかったのに

220 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 02:40:17 ID:mgqrxLmY.net
受験生なんか減っていい
増えすぎたら資格の価値が減る

221 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 09:29:39 ID:ym7bZsft.net
どんな就職先がある?

222 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 15:36:01 ID:1mhzsowO.net
原子力関連、医療関係

223 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 23:29:34 ID:fVDJH1XE.net
コロナ収束やんけ

224 :名無し検定1級さん:2020/05/21(木) 21:55:55 ID:hDW3ScKO.net
コロナ終息なのに、なぜ延期しとんねん

225 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 17:03:45 ID:9WRmpB/W.net
事務局が仕事したくないので延期しますw でもお金は稼ぎたいので、どっかでやりますw

226 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 18:06:39 ID:W2PeaKZs.net
合格率は高めですが、高圧ガスや計量士と比べて難易度はどうですか?

227 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 16:32:45 ID:Sra6y6Qu.net
ちょうどいい具合に延期してるから受けてみようと思ったら名古屋飛ばしされとる
最悪だ

228 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 09:15:24 ID:zM47PbL9.net
ちくま新書, ちくまプリマー新書 の一部だが、
Amazonの電子書籍版 (Kindle版)なら 8割引で約160円

健康医療関係の本もあったよ、たしか。
《8割引は今日まで》

229 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 14:15:52 ID:jf1Wy3sb.net
>>226
計量士持っとるが激ムズ

230 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 20:03:08 ID:IwXYR9u4.net
0から勉強して受験しようと思っているのですが、おすすめのテキストありますか?

231 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 22:49:37 ID:DZz7ZS2M.net
>>230
放射線概論一択です。
それ以外に参考になるものについては、学生のときに何を勉強してきたか、理系か文系かなどによっても異なるので答えられません。
ただ文系だと学習は容易でないでしょう。

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200