2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】既合格者が勉強方法を語るスレ【自分語り】

1 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 20:48:46.83 ID:cGtkz6tp.net
既合格者による自分語りのスレ
合格を目指す人へのアドバイスなど

2 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 20:55:00.52 ID:cGtkz6tp.net
合格年:平成30年
業種:派遣工
学習形態:通学(日建学院)
受験回数:1
自己採点:39

3 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 20:55:05 ID:gP70BgSe.net
ダメ?

4 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 18:10:10.93 ID:xvwjPpUg.net
宅建ダイナマイト?だかの無料講座で受かった

5 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 10:31:40.57 ID:Bh6ZlMBP.net
>>4
あれって効果あるのか・・・

6 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:59:25 ID:DQ4yqaln.net
フォーサイト



フォーフォッフォッフォ

7 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 20:12:08 ID:KRjHSRZW.net
へえ

8 :霞(DOA)の愛弟子(後の億利人):2019/12/07(土) 21:51:38.74 ID:zIIKOGyx.net
落ちてしもうた・・・・・・・・(´・ω・`)
誹謗中傷は要らない、来年はマジで受かりたいので、どうすれば良いか教えて

9 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 07:27:19 ID:d3k6ysot.net
>>8
合格した人のテキストや問題集を使うのが一番だよ

10 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 00:43:48.37 ID:laICnzKw.net
ばか

11 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 02:01:16 ID:YAy/AtZZ.net
>>9
自分との相性、勉強法や勉強できる時間にもよるだろ

12 :名無し検定1級さん:2019/12/27(金) 22:05:01.92 ID:7gPquiFR.net
>>11
合格した人に合わせるんだよ
あとは時間と回数や

13 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 10:13:40 ID:KiNAlkLw.net
とりあえず過去問5年分完璧にする予定。
何年分やったほうがいい?

14 :名無し検定1級さん:2020/01/30(木) 21:08:50.90 ID:lHmdl3KV.net
>>13
過去問より、予想問題集やった方がいいよ。

15 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 23:05:47 ID:iSE7deT4.net
誰かの話しかし柳さんのマニュアルで役立つそうです。
「宅建 柳 美愛」
がネットで調査すれば見られるかも知れませんよ。

HKM

16 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 20:30:09 ID:nr8HAj3l.net
喋るとにかく喋って覚える

17 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 13:40:58.58 ID:PA5WDtK2.net
テキスト3周
過去問5周(15年分)
法改正点+統計情報を頭に叩き込む

18 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 12:57:21.76 ID:+Jmbkyak.net
資格予備校の通信講座を利用して、言われた通りのことを
きちんとこなせるなら、高い確率で合格できると思う。
多分、どこの学校を選んでも大差はない。
自分が通信講座を選んだのは通学するための時間がもったいないから。
通学に時間がかからない人や意思が弱い人は通学もありかも。

コースによっては法改正への対応が薄いものや直前講座がないものも
あるが、YouTubeの無料講義やレジュメを探して学習しておけば十分に
対応できる。

過去問を解く際は、全ての選択肢について正誤判定を行い
誤っている選択肢はどこをどう変えたら正解の肢になるのか
理解できるまで繰り返す。選択肢が残り2つから絞り切れないときは
その分野に対する知識が怪しい可能性が高い。出題頻度の低い問題には時間をかけない。

自分は通信講座を利用したが、問題演習をきちんとできれば独学でもいけるはず。
ちなみに予想問題集は買わなかった。

試験当日は資格予備校が受験会場で配っている冊子を受け取る。
その中に予想問題が乗っているので、必ず目を通しておく。

本試験は本当にどうしようもない時以外、あいまいな知識での回答はしない。
見たことがないような選択肢が出て答えが絞り切れない場合、自分は知らないけど、
他の人は知ってそうだから答えにしておこうとかそういうノリで回答しない。
きちんと勉強したなら、自分が知らないことは他の人(一部の特殊な人除く)もわかってない。

自分は本試験全ての問題を解き終わった段階で合格したと確信できた。
結果、合格ライン+5点で合格した。

19 :名無し検定1級さん:2020/10/21(水) 21:49:39.27 ID:xgxnEJPQ.net
2020宅建試験受験。自己採点40点。今年はボーダーの点数が高いから40点とっても安心できないけど、まあ大丈夫だろうといい聞かせてる。
勉強は5月のGWから、理系出身なんで、法律関係は初学者。使ったテキストはらくらく宅建と過去問はすっきり解ける宅建士10年分。
まずテキストを理解しながらゆっくり6月いっぱい読み込む。そのあと7月から過去問開始。各肢のどこがあってるか、間違っているかを理解しながらすすめる。決して答えを当てることには注力しない。そうやって過去問をひたすら回す。何度やっても以前やった部分を忘れているが、頭に入るまでひたすら繰り返す。昼休みや、移動時間も無駄にしない。携帯にテキストを写真撮って、犬の散歩中にも見て覚えたよ。営業車の中にも覚えにくい物を貼ってひたすら暗記。
そうすれば10月の第2週目くらいに、なにか変わる。何かがおりてくる。
勉強の重要度は、宅建業法、法令上の制限、その他、民法の順でOK。ただ9月末までは均等に勉強し、10月に入ったら業法、法令上、その他に注力すべし。民法はやはり慣れてないと、変化球の問題がでると、対応できないが、他はしっかり勉強してれば、満点取れる。
これから勉強する人の参考になれば。
ちなみに勉強時間は平日は2~3時間。週末は時間があれば、図書館で9時から5時まで。日曜日しかできないけど。

20 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 07:13:33.44 ID:Wl3iu79C.net
12月試験の人は頑張ってください。まだ2カ月近くあるから、十分対策できるよ。

21 :名無し検定1級さん:2020/11/10(火) 12:02:48.23 ID:9/fnOuEf.net
12月受験組の皆さん
ラストスパート頑張ってくださいね
応援してますよ!

22 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 20:38:41.75 ID:9hvDZQhs.net
         ☆
            ☆
          
        ☆  ☆

       ☆

    ★  ☆

         ☆

23 :名無し検定1級さん:2021/04/25(日) 11:17:24.64 ID:ez4Bpkzo.net
カタラーゼ

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★