2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part19

1 :名無し検定1級さん:2019/10/31(木) 00:58:21.75 ID:jcavv1mK.net
※前スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/

952 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 02:26:52 ID:EZHE0J3P.net
シンプルに疲れたから死にたい。

953 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 07:12:24.86 ID:/ADOGBLR.net
どうしたの?

954 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 10:12:13.36 ID:yevmQ01x.net
知り合いに相談されました。電気に詳しい方教えてください。
ある部屋にボルトフリー(100でも200でも)のLED照明が設置されており、200Vで配線されています。
とある事情で通電状態で配線2本のうち1線を浮かしたところ、照明が消えるはずが、点灯したままでした。
この状態で器具の端子電圧を測ると100Vでした。器具としてはボルトフリーなので100V出ていたら点灯可能なのです。
浮かした方の端子がグランドに接地されているということもなかったです。
何故こんなことになっているのかわかりません。
どなたかわかりますでしょうか?

955 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 10:43:14.58 ID:1v/OP80z.net
普通は中性点が接地されているので、片側浮かせても100V取られてる。

956 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 10:49:03.49 ID:1v/OP80z.net
工場とかの単相3線式の話。
家庭用では片側接地なのでこうはならない。

957 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 10:51:53.88 ID:05TUFypC.net
がっつり漏電しているね

958 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 11:37:14 ID:RVjx5G2+.net
>>954
浮かした方の配線がどっかで完全地絡してる
漏電してるし、通電時の対地電圧のバランスもおかしくなってると思う(190,90,-10とか)
放置しとくと漏電火災の可能性もあるし工事屋呼んで直してもらった方がいい

959 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 12:03:23 ID:ETn2Wkff.net
両者メリット・デメリットがあるがどっちにしても消耗設備だからな
結局は製造・販売者の利益になるように作られている

960 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 17:58:10 ID:cSceCXtZ.net
漏電と地絡のちがいってなんだす?

961 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:41:57.52 ID:RUHBGlVa.net
単相3線式のLED照明器具なんてあるの?

962 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 20:26:10.60 ID:2TDO+2zr.net
>>954
浮かした方の端子が接地されていないのを確認したって言うのは、絶縁抵抗を測定して絶縁不良はなかったってことだよね?

963 :爆走中卒最凶伝説!!(13h):2019/12/21(土) 21:30:28.22 ID:E/Oeqxtz.net
>>958
これじゃね?
電気主任が誰か、LGRの呼称の有無や設定にもよるが

単純に考えれば挿入部分のブッシング外れたりして傷がついてね?どこで異常電路が形成されてても機器内でリークして無きゃ嘘だべ

964 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 21:30:40.88 ID:2r06IZ53.net
浮かす、ってどういう意味ですか?

965 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 21:34:09.82 ID:13c6n3EQ.net
>>964
宙に浮かすってこと

966 :爆走中卒最凶伝説!!(13h):2019/12/21(土) 21:35:06.39 ID:E/Oeqxtz.net
器具に入ってる電源線を外すって意味
渡りで4本線が入ってて1本だけ抜いて浮かしてるとか言ってればシバキ回すど

967 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:12:00.50 ID:2r06IZ53.net
>>965
灯具の端子から電線を外して浮かしたってことですか?何で外したって書かないのでしょうか

968 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:12:38.86 ID:2r06IZ53.net
>>966
すみません更新ミスでした。よく分かってるました。ありがとうございました

969 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:38:13.51 ID:RUHBGlVa.net
資格持ってるのか?学生なのか??

970 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 23:41:45 ID:81CuAJfU.net
新国立競技場って特高受電?

971 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 00:20:27 ID:9B8/bIHJ.net
勘違いしてるだけで最初から100Vだったんだろ

972 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 07:54:09 ID:ztZ2v/qm.net
>>970
エアコンがないから高圧で間に合うんじゃない?

973 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 08:17:21 ID:RYF149EZ.net
>>954 その器具は非常用照明器具では無いのですか?

974 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 08:36:46.86 ID:Sol2Qrsr.net
>>970
この手の施設では、イベント時の電力ピークカットのため常用発電設備があるから、受電電圧はそれほど高くないと思う。
6.6kか22kかな?

975 :爆走中卒最凶伝説!!(13h):2019/12/22(日) 08:57:48.42 ID:BdI/BjHr.net
>>973
!有り得る

976 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 09:21:56.70 ID:pCQnvScX.net
>>973
何ででしょうか。

977 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 09:34:41 ID:d6Z9q7MK.net
>>972
エアコンくらいあるよ
運営事務所やら控室やらアナウンス室やら
県営レベルでもそれなりになる

>974
6.6KV自家発でも77KV受電はよくある

978 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 10:00:05 ID:sq68iVvw.net
新しい受変電設備の工場で働きたい、油入遮断器更新したい、

979 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 10:56:48 ID:Sol2Qrsr.net
周辺施設で見学したことあるのは、埼玉スーパーアリーナ
ここは22kVのスポットネットワークだったわ
同じく埼玉のサッカー場が、ググったら契約電力1500kWぐらい

おそらく新国立競技場で、屋外になるグラウンド部分や客席部分にも空調があれば相当電気使うだろうけど、
グラウンド部分に空調無ければ2000kWや3000kWぐらいか?

980 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 11:57:35.06 ID:2591Qo78.net
競技やイベントだけに使うものでもなくて
防災拠点としても機能できるよう特高の2回線受電は当然だろうね

981 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 12:03:13.06 ID:2591Qo78.net
昔の感覚だと6.6KVが配電線 66KVが送電線
今は22KV以下配電線 154KVが送電線

ぼちぼち66KVも配電線扱いになりつつある
俺がちょっとまえ居た現場も154KV受電の需要家で送電線とはいえなくなりつつある

982 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 12:03:39.12 ID:RYF149EZ.net
>>976 非常用照明器具はバッテリに充電する線(黒)と点滅用の線(赤)、共通の帰り線(白)の3本が送られています。
必要ならば、これに接地線(緑)があって4本です。送り線があれば、同じ色が送り端子より器具外へ出て行きます。

ここで黒線を外しても、赤及び白線に電圧があれば器具は点灯するはずです。

983 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 12:07:43.97 ID:sJkd/Ax5.net
>>954
「この状態で器具の端子電圧を測ると100Vでした。」とあるが

器具の2つの端子の内、一つは電線が1本繋がっていて、もう一つの端子は何も繋がっていない状態だったのか?

984 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 12:22:29 ID:OnsBZg7s.net
154KV受電!?そんなとこでも6.6kVと同様に主任技術者は事業所に一人なんですか?

985 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 12:33:23.87 ID:2591Qo78.net
経産省に届ける主任技術者はどんなところでも一人だろ
免状持ってるのまで含めてが主任技術者なら何人かいないと困るだろうね

986 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 12:34:06.42 ID:2591Qo78.net
6.6kVは外部委託することも多いから主任技術者いらないことも多い

987 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:01:42.83 ID:RYF149EZ.net
>>976 実物を見てないので推測しか出来ないですが、単相3線式の中性線Nを白線とし
残りを赤と黒端子に繋いでも、器具には100Vが供給され、ボルトフリー器具であれば正常に点灯するはずです。

988 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:34:21.53 ID:kn942oOv.net
>>967
「浮かす」というと端子台から端子外して回路を切って電流が流れてなくてぶらぶらさせてるというニュアンスがある。
「外す」だけだと回路を切ってなくてネジ固定だけ外した、閉回路のままともとれる。

989 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:46:38.18 ID:2591Qo78.net
工事屋レベルの低圧器具の話しはここよりもこっちのほうが向いてる

電気管理技術者 保安業務担当者 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1572085021/

990 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 14:04:51.77 ID:RYF149EZ.net
工事屋レベル言われるが、こんな異常を見つけるのも電気主任の重要な仕事
敷地内の全ての電気と関係あるもの、建築照明から自火報の感知器の異常調査なんてのはざら
おまけに工事屋が持ち込む発電機や工具まで面倒見なけりゃならん
特高の施設なんてGISで故障なんてほとんど無い
広く浅くだが知識を持つことが必要だよ。

991 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 16:17:18.32 ID:rYLR0yrL.net
>>950
クランプや設置金具、検電器、テスターはお好きじゃないのですね。

992 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 17:08:32.57 ID:pCQnvScX.net
>>982
>>987
ありがとうございます。分かりました


>>988
むずかしですね…両方とも端子をはずしてるので閉回路に思えますが…「回路を切る」とはどのような意味ですか?

993 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 17:29:32 ID:KXE4LdAJ.net
開く
のほうが適切だったかな

994 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 18:21:19 ID:F4xftKSk.net
>>958で解決してる

995 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 18:31:52 ID:5J3oUAaT.net
>>994
浮かした方の配線が完全地絡していてたとして
浮かして点灯するなら器具側の問題ですよね

996 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 18:54:26 ID:EPxwBOlo.net
浮かして100Vあるなら、その器具も絶縁がおかしくなってないか

997 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 19:01:24 ID:F4xftKSk.net
>>995
100Vでも点灯する照明みたいだよ
仮にT相で地絡してるとしたら
Tr〜R相配線〜照明〜T相配線〜事故点〜B種接地〜Tr
って経路ができて機器に100V近くかかる

998 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 19:07:18 ID:KMjHAcgt.net
完全地絡した配線を浮かせたら
Tr〜R相配線〜照明
で100Vかかるなら照明の問題だな

999 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 19:10:05 ID:I4mMK9UZ.net
もうしんどい

1000 :爆走中卒最凶伝説!!(13h):2019/12/22(日) 19:11:42 ID:BdI/BjHr.net
ん?
T層地絡してたらLED光らなくね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★