2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019年宅地建物取引士試験 35点 ファイナル

1 :名無し検定1級さん:2019/12/03(火) 22:28:37.89 ID:8u1+D0Ub.net
さぁ。泣いても笑ってもこれが最後。

143 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:25:37 ID:GK6kpWA3.net
合格率17%台は、平成26年以来だね
平成26年:
合格率 17.5%、
合格点 32点

144 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:27:09 ID:GK6kpWA3.net
あと今回の合格倍率は、5.89倍だね

145 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:27:20 ID:4KqDc1PM.net
マジで嬉しい。
今年一番嬉しい。
ありがとう神様。
僕立派な宅建士になります!

146 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:31:40 ID:gN8PLYIg.net
>>142
うん。分かる。分かるよ。君は悪くない
合格は合格だ。合格率15%台初代宅建士試験をくぐり抜けた俺でも
君を同じ合格者だと認める。
いや、しかし士業資格になり15%を死守してきたのに
今更、主任者資格に逆戻りを認めた方々が悪いよ
例えば、宅建士になり設けられた規定


宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為を
してはならない」という規定は存在します

↑士業ならば必ずある品位保持の規定
これを今年の合格者は担保できるだけの能力があるのか・・・

147 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:36:31 ID:eSs2tBua.net
荒らしまくってたやつにも言えよもっと高得点でうかってんだろ

148 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:38:45 ID:/59txCQe.net
>>146
さぁーwww
少なくとも僕は無いっすかね?www
どうっすかね??www
まぁでも品位ってなんすか?www
ご飯は残さず食べるとかっすか?www
あ、挨拶はキチンとしようとかっすか?www
それぐらいなら大丈夫っすよ?www
えーと仲介手数料は10%だっけ?
あれ?忘れたなぁwwまぁいっかww
なんか知らんけど合格らしいしwww

149 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:49:29 ID:Z+sNZAGo.net
士業じゃないよ。
8士業を士業という。
確か主にハトのお偉いさん達が士を名乗りたくて
国交相に散々泣きついてきた経緯があるよね。
主任者より士の方が良いけど、経緯が恥ずかしい

150 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:50:25 ID:IDTh/hmY.net
>>147
確かに品位が無さすぎるな

151 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:52:05 ID:t2X87adP.net
35にするんだったら37にするべきだった。
質の低下だろ。
10%でも良かった。

152 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:53:31 ID:/59txCQe.net
>>151
はははww
そうだねww
でもここで愚痴っても仕方ないよww
質低下させちゃってごめーんなさーいww

153 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 06:58:04 ID:gN8PLYIg.net
>>148
君は士業というのを舐めてる

>>151
本当にそれよ!合格率12〜13%で36点にでもすれば
まさに伝説年になったのに
大甘のボーナス年で宅建試験の歴史に残るくらいの事態になった
合格者は悪くないが

154 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 07:01:53 ID:mkWQXXKI.net
宅建士の面汚しめ

155 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 07:02:09 ID:/59txCQe.net
>>153
士業はじめてーww
だからわかんなーいww
士業童貞でーすwww
伝説回にならなくて良かったーwww
日本の将来を考えたら心配だけどーww
まぁでも間違いなくここにいる人より国交省の人の方が偉いだろうし、その人達が35点合格を決めたなら大丈夫じゃない?www

156 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 07:43:27 ID:q2jCmZ7Z.net
断末魔を聞きにきたら受かってたのかwww
おめでとうw

157 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:01:19 ID:GdgF+GOJ.net
ここももう閉鎖か(*'ω'*)
皆様良いお年を!

158 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:22:24 ID:QotcSK42.net
試験前日に5時間勉強したのみで挑んだが27点で玉砕した。来年また挑むがもう来年度分の教材売ってる?

159 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:22:31 ID:eQSbiQPp.net
発表されたの?
どこで?

160 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:32:25 ID:kFG4+GNs.net
番号あった!ほっとした・・・
生きた心地しなかった。

161 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:33:10 ID:AINEiVl2.net
大丈夫とはわかっていてもちょっと震えるね
良かった
35点も良かったね

162 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:35:03 ID:+WkOMKjf.net
マークミスでびくびくしてたけど、番号あったーーーー!

163 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:35:42 ID:Cn6pm8iG.net
同じく!めっちゃ嬉しい
早く証書届かんかな

164 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:36:38 ID:jrq0ugrM.net
先週の火曜日に35点ですよ
と言っていましたので
twitterで情報流れてましたね
勝ち組なので常に情報が入ります

165 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:37:17 ID:0y1JDp4T.net
番号あったー!
昨日マークミスとか心配であんまり眠れんかったけど…良かった!

166 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:43:47 ID:N5WWRfTv.net
受験票なくしたわ
採点サービスの番号が合ってるなら合格してたけど

で、35点も合格ってマジ?
静香も合格しちまったの?

167 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:45:17 ID:gvioQnC8.net
宅建は明日くるから安心して玄関前で正座して待て

168 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:47:42 ID:eQSbiQPp.net
「言霊ぁ〜!」
とかほざいてて合格しちゃったら
今後の人生なんでも言霊にたよっちゃうな

169 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:48:07 ID:FUed6cni.net
受かってた!
去年と同じ36点だったけど去年の方が難しかった気がするんだよな…

何はともあれ、合格された皆様方おめでとうございます

170 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:50:23 ID:QyKZRsyk.net
自己採点35点だったのに番号無い。。
同僚も同じく、番号無い。。

171 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:54:28.81 ID:ecCfQ0N5.net
恒例だけど合格証が届いた、という書き込みが昼前後から聞けるね。
郵便局員が「おめでとうございます」という場合とそうでない場合があるので、しっかり玄関先で反応見ながら受け取ってね。

172 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 09:59:55.14 ID:eQSbiQPp.net
>>171
当日に来るの?!
うれしい!!

173 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:04:46 ID:gsHoE0sT.net
ほとんど当日に届くと思う。
東海地方の政令指定都市だけど昼前に届いた。

174 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:05:58 ID:gsHoE0sT.net
郵便局のおっちゃんのおめでとう()
いい思い出だ。

175 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:07:13 ID:MgBLFN5+.net
>>172
平成23年合格ですが、うちは当日届きましたよ。
配達記録郵便でした@九州地方

176 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:08:38 ID:q/wWiGO0.net
受験者の得点分布とかってどうやって調べるの?

177 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:08:56 ID:MgBLFN5+.net
合格できた皆々様、ほんとうにおめでとうございます。
講習は早めに申し込まないとコスパ良い学校から埋っていくのでご用心。
あと遠方の人は宿の都合があるので、そちらもご用心。

178 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:10:19 ID:eQSbiQPp.net
>>176
LECの採点サービスを参考にするしかないんじゃないですかねぇ?
選挙の出口調査みたいなもんで、それなりに当たってるんじゃないかな

179 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:20:10 ID:hCYtjyws.net
>>170
俺と同じだ
一番つらいやつだなこれ

180 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:23:17 ID:eQSbiQPp.net
>>177
コスパ良い学校ってどこ?

181 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:25:44 ID:MgBLFN5+.net
>>180
自分が申し込んだのはタッキョウ。
いまあるか分からないけど、当時は一番安くて合格しやすい、と評判だった。
発表翌日には早い開催日からさっそく埋ってたよ。

182 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:26:18 ID:7HGIyofq.net
ラルクは受かってたぞ!
みんな大丈夫だったか?

183 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:26:23 ID:eQSbiQPp.net
>>181
今あるとこ出せよ
探してこいやハゲ
オタンコナスめが

184 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:28:03.91 ID:Az2b3MW8.net
マンコマンコマンコマンコマンマンコマンコマンコマンコマンコマンコ

185 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:36:18.64 ID:MgBLFN5+.net
>>183
想定外の反応に草w
いまタッキョウって無いのかな?
それなら日建学院にでも行きなよ。

186 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:42:55.24 ID:zFOW2DVz.net
36じゃなかったのかよ
つまんねーなー
クソメシマズ

187 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:43:37.21 ID:eQSbiQPp.net
行きなよ?

は〜?
誰に向かってくちきいてんですかね

とりあえず35点とか38点とかいうバカは
実務者なんとか講習を受けないで欲しい
お前ら低脳のせいで席が埋まるとか
椅子に対する侮辱

座ろうもんなら椅子に剣山置いて座れっての

188 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:49:40.60 ID:7HGIyofq.net
>>187
お前、ラルクより年収ないくせによくそんな戯言言えるな

189 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:50:09.99 ID:7HGIyofq.net
>>187
うざい!マンコ野郎!

190 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 10:59:13 ID:eQSbiQPp.net
36点以下は不合格に変更してください!!
言霊っ!!!

191 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:13:10 ID:tPw7/IpO.net
>>187
椅子に対する侮辱わろた

192 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:16:46 ID:Vg1IIUuB.net
>>190
ここで言ってもダメだよwww
機構か国交省に言いなwww
アナタは成年非後見人だねって免許取り上げられたりしてwww

193 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:18:20 ID:J6/xooH+.net
煽ラー息してないな
ざまぁwww

194 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:23:13 ID:Vg1IIUuB.net
>>187
はいはい剣山置いて座りまちゅよwww
プチュッwww
あーすっごく痛いでちゅーwww

195 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:31:37 ID:n326hoJX.net
まさかの35点とはなぁ
35点組は絶望からの生還、気持ち良いだろうね
合格率17%だし今年受けた人はラッキーだった

196 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:35:40 ID:eQSbiQPp.net
消費税に合わせて合格率10%で良かったのに
いや、10%「が」良かったのに

197 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:39:00 ID:zvhhnny1.net
今年の試験は言い回しとかが例年と比べると意地悪だった印象しっかり勉強してない人は大分迷ったんじゃないの
業法の複数選択も倍の6問になってたし簡単な年ではなかったかな
ちなみに41点で合格です

198 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:45:04 ID:+nkX2hbr.net
あんなに毎日無駄に煽ってた奴らが一気に意気消沈しててワロタwwww

199 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:49:01 ID:voyvUcMB.net
>>198
ターゲットの設定ミスやね

200 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 11:51:06 ID:Vg1IIUuB.net
>>196
残念でしたwwwアナタの願いは露と消えたwww

201 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:02:31 ID:pY1fTki6.net
みんなおめでとー

202 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:09:40 ID:cvvUmPuK.net
けだし おめでとう

203 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:10:24 ID:cIwfzplK.net
自分の得点見れるの?
合格証書届いたけど開けてない

204 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:13:37 ID:eQSbiQPp.net
実務者なんとか講習は
40点台は豪華なソファー
38〜39点はパイプ椅子
35〜37点はゴザに正座

205 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:15:33 ID:IvR2IFC9.net
受かった人は、不動産でもやるの?

206 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:17:04 ID:Vg1IIUuB.net
>>204
僕35点なんですけど凡ミス5つぐらいしちゃってーwww
実質40点くらいだから豪華なソファーでいいですか?www

207 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:26:33 ID:J6/xooH+.net
>>204
お前、発狂煽りガイジだな?笑
残念だったな35点合格でwwwww

208 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:31:23 ID:gN8PLYIg.net
合格率12%台でも36点にするべきだった
そんなに合格者数が欲しい?
合格率15%を維持してたから
士としての風貌があったのに
17%って主任者資格へ逆戻りだぞ
令和においてとんでもないパンドラの箱を開けたよ

209 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:44:44.28 ID:eQSbiQPp.net
試験管理者の息子が35点だったからーとかありえる
バブル世代はそういうこと平気でやるだろ

210 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:46:07.95 ID:nxt23kwh.net
>>204
40点台は無駄な努力で
35点は効率よし

211 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:49:35.63 ID:Vg1IIUuB.net
>>208
お、バカ過ぎる宅建士先輩ニキwww
ちぃーすwww
そーだねぇwww
主任者時代に逆戻りだねぇww
アニキも宅建主任者だねぇww
落ちたもんだねぇwww

212 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:49:54.42 ID:eQSbiQPp.net
>>206
お前は教室の窓枠の外にぶらさがってろや
ぎりぎり落ちないんだから余裕だろ

213 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:50:48.02 ID:1EfOujRl.net
受かってたw
勉強2週間で受かってすまんの

214 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:52:40.04 ID:Vg1IIUuB.net
>>212
はーいwww分かりましたーwww
宅建資格取れたその日に放火して宅建士の評判めちゃくちゃ下げたるわww

215 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:00:35 ID:Az2b3MW8.net
受かったマンコ!
マンコ!マンコ犯して!マンコ犯して!

216 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:00:52 ID:Az2b3MW8.net
けつのアナ!ケツの穴!

217 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:09:04 ID:UkhGaAnb.net
35点だったけどマークミスで合格者一覧に番号がないとか言ってる人がいるw
そういう人は高得点だった方がよかったのかな

218 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:10:00 ID:xSSyHTwe.net
番号あったけど証書が届くまでは安心できなくて苦しい

219 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:11:06 ID:Az2b3MW8.net
>>218
くたばれ

220 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:16:32 ID:hkEEH57G.net
35点合格率17%とか令和ご祝儀試験やめーやあああぁぁぁ!くっそつまんねえ!
おどれらは令和最低宅建士の十字架を背負って生きてくんやでえええええ

221 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:33:46 ID:LEnrqCKm.net
一点下げたら不動産協会の収入が増えるからな

222 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 13:58:53 ID:mhwKcsfl.net
旧帝法学部2年だけど、1日3時間×1ヶ月で42点取れた
法律系の資格の入門編って感じやね
来年は行政書士と社労士受けようかな

223 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:01:49 ID:eQSbiQPp.net
1日3時間も勉強するなんてバカかよ

224 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:38:35 ID:MjKerWKU.net
>>222
あんたセンスないの気づけよ。
時間かけてその点か?

225 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:40:55 ID:CJDOnZC0.net
>>224
で、あんたは何時間勉強して何点で合格したの?ww

226 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:48:45.72 ID:kLnRS1zA.net
>>224
見事に落ちたお前が言うな雑魚www

227 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:53:00.16 ID:MjKerWKU.net
>>225
宅建主任者の最後の年に、10月入ってから。
みんな簡単だって言うから1週間ありゃ十分だと思って余裕こいてたから焦った。
20時間くらいで41だったかな。
当時の合格点32だったような。ちょっと不確か。

228 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:54:30.88 ID:jrq0ugrM.net
36点だと15%切るからだよ
35点はラッキーだったな

229 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:55:03.05 ID:le+sAICJ.net
>>227
センスないといえるね。
それでその点?

230 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:57:32.89 ID:ydWijFGd.net
みんな豹変しちゃったの?

231 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 15:05:14 ID:2rBApoe0.net
宅建獲ったら、賃貸不動産経営管理士を獲ればいい
賃貸部門だと法定で必ず一人置かないいけない資格
毎年11月にあるが、合格率は40%程度
資格対策の講習会もあり免除4点ある

232 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 15:20:37.58 ID:KJIH1DZk.net
働きながらだけど3週間も勉強して37点しか取れなかったわ

233 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 15:36:39.73 ID:SnLksWKp.net
>>228
切れば格好よかったのにね。
多くの受験者を募集するための
機構の考え方だから仕方ないのだろうけど。

まっ宅建はどこまで行っても宅建ってことだな(笑)

234 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 15:41:43.01 ID:U+3KZwmq.net
>>229
センスとか関係ないよ
法律なんてwww

単なる詰め込みアホアホ作業
アスペルガー救済事業だ

しかも今年は36点以下を合格にしちまって
ミソ付いちゃったわな
人糞臭のな

235 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 15:48:14.87 ID:4fUyLz9T.net
>>234
法律を語るなら司法書士を一度学んでみた方がよい。詰め込み?法律をよく知らないど素人だよ。
条文や判例を数多くよく読んでみな。

236 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 16:01:54.74 ID:U+3KZwmq.net
司法書士なんかバカのやるようなもんに
大事な時間を無駄にできまってぇ〜ん

237 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 16:37:13.85 ID:gN8PLYIg.net
>>211
俺は2015年の時合格だよ
お前と一緒にするな>17%君
登録すらしていない非宅建士と話しする気もならない

238 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 16:52:04.94 ID:J3hWi63F.net
>>237
合格は合格でしょ?

239 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 16:53:52.00 ID:Vg1IIUuB.net
>>237
はは(^ ^)誰かと思えば、キミ会社来なよとか言っときながら社名も教えてくれないバカ過ぎる宅建主任者ニキじゃないっすかwww
まだ掲示板いたんすか?ww大学生の自分と一緒で暇っすねwwってかホントに社会人すか?wwww
分からない人はぜひ36点スレ見てくださいwwマジへたれなんでww
株主に迷惑かかるとかボケてるんでww
多分成年非後見人ですww
で、社名なんすか?ww

240 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 17:01:06.07 ID:7NJB0d5X.net
ラルクは37で受かったけど、合格したら何点だろうが関係ないからな。
合格は合格だ。
40超えてたからって、ギリギリ合格の35民と一緒の扱いが嫌とかいうガキ、正直、実力の差は大して変わんねーから。
最後までポジティブでいられるって、俺は35民を素直に凄いと思ったわ。

241 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 17:01:46.62 ID:Vg1IIUuB.net
あ、被だったwww
ダッセwwwでも合格www
セーフwww

242 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 17:33:47.84 ID:Az2b3MW8.net
セックス!セックスぅ!

セックスマンコマンコ!

243 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 17:42:29 ID:Az2b3MW8.net
マンコマンコのマンコマンコでマンコマンコなのてけだしマンコマンコ!


マンコ


マンコ


マンコ


マンコ犯して

総レス数 361
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200