2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part41

1 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 17:19:02 ID:AJ3aRSVZ.net
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/

過去の受験会場
きんざい
https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/index.html
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562421428/

417 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 05:28:27.47 ID:tSzoy0K9.net
>>401
>投信や保険を売らないといけない

てことは生保や損保の保険募集人(代理店)や 証券外務員の資格も持っとるんやな。

418 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 07:49:40 ID:tSzoy0K9.net
>>404
マジレスだと、そういう事情なら
FPとか 簿記とか 宅建より
住宅ローンアドバイザーや管業なんかの方が良い。

419 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 12:16:04 ID:eyvL/3De.net
>>415
それはチートでしょ

420 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 12:17:03 ID:eyvL/3De.net
>>416
実技が1点足りない
不合格
学科は合格

421 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 19:11:38 ID:R/kxkKha.net
>>417
持ってます。以前勤めてた会社で宅建も取ってます。

422 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 12:17:42 ID:4z30pwka.net
>>418
住宅ローンアドバイザーって、講義受講がマストだけど、テキスト見ていいんだぜ

423 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 20:24:36 ID:OMHMvlpm.net
>>422
金融検定協会のヤツしか価値無し。
これはテキスト見れない。

424 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 23:19:51 ID:rTIYnEj9.net
>>416
金財ならセーフ
協会なら学科のみ

425 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 23:21:08 ID:rTIYnEj9.net
ただし金財の場合4点4点3点で11点とかなら余裕でアウト
11問なら余裕

426 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 12:46:26.46 ID:O+v/vomb.net
そもそも、まずもっておかしないか?
国家資格って言うくせに2つの団体やで…
自己採点で合格したし次は2級スレに行くけどずっと疑問やったわ

427 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 02:00:06 ID:3zl50Dv8.net
3級
人気だよな

428 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 05:37:54 ID:JUlI2CoI.net
>>426
簿記だって二つ団体あるやん
プロ野球だって2リーグあるやん

429 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 08:14:04.29 ID:0WHH2x3m.net
公式覚えんのめんどくさい
公式覚えなくても受かるこれ?

430 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 09:26:03 ID:yOvAhMlI.net
>>429 公式なんて覚えてないよ
利回りの意味を考えながら計算してる

431 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 10:23:48 ID:E5G2v+ZA.net
>>428
その通りだ!プロレスだって新日本プロレスと全日本プロレスがあるし
ボクシングに至っては世界王座認定団体はWBA,WBC,IBF,WBOなどと4団体あるし
つまりは何でもありな世の中

432 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 12:07:08.55 ID:JjNQ+Xri.net
>>429
公式は導くものだけど、そんな言うほど無いわ。
相続税の基礎控除とかかな。
まぁ、頭に入らないものは、試験当日に目に焼き付ければいいわ。

433 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 00:31:55.02 ID:llYRnMJh.net
とりあえずやってみるわ
サンクス

434 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 12:17:40 ID:R/HArkGw.net
>>431
簿記の場合、日商がNPBなら全経は独立リーグ
FPはセパの違い

こんなイメージ

435 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 12:41:34 ID:xZ8+hf00.net
2018年〜2019年受験用の参考書が手元にあるのですが、来年度受験するにあたって、出題傾向の変化や内容の追加はありますか?

436 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 12:49:19 ID:a9mHOiHU.net
>>435
法律変わって微妙に数値が変わってくるから最新の過去問買ったほうがいいよ

437 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 13:00:12 ID:naohUtks.net
>>435
合格したいだけならそれ使えばいい。で別途webで最新の想定問題やっとけば充分。

438 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 13:53:15.36 ID:VfjHfciE.net
>>434
どっちがセ・リーグかが気になります!

439 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 15:21:14.53 ID:k0wKwsmt.net
>>434
じゃあ簿記の全商は高校野球ってこと?

440 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 16:59:07 ID:wFXE83/c.net
FP協会がセリグー、近在がパリグー

441 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 16:31:41.80 ID:NQJilAPm.net
父が死亡、法定相続人は、母、兄、妹の3人
遺産は3000万円、妹の法定遺留分はいくらですか?

442 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 16:39:59.38 ID:x/9G1xrg.net
>>441
兄、自分、妹=子供3人なら妹は500万でしょ。その説明では兄と妹が被相続人とどういう姻族関係かわかりにくい日本語だから引っ掛けにきてるのか?

443 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 16:43:26.40 ID:NQJilAPm.net
>>442
すみません
祖父の話です
自分から見て、祖父が死亡。法定相続人は祖父から見て祖母(配偶者)、叔父(子)、母親(子)の3人です

444 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 16:47:49.30 ID:NQJilAPm.net
×祖父から見て
○自分から見て

でした

445 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:06:12.66 ID:KYWP16cB.net
>>441
443
444

お爺ちゃんが亡くなったけど遺産が3000万あって、残された遺族は、お婆ちゃんと自分の母の兄の叔父さん、そして自分の母親だけって事だよね

自分の母親にはいくら遺産が入るのかな〜〜って質問?

446 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:08:18.60 ID:NQJilAPm.net
>>445
そうです
金額は架空の話ですが・・・

447 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:10:42.90 ID:JHJGh/NU.net
法定相続750万円、遺留分375万円でつ
これって試験範囲じゃないの?

448 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:12:06.11 ID:NQJilAPm.net
>>447
そうです。2年前に受かったのですが全部忘れてしまいました。ありがとうございました

449 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:20:25.44 ID:ON4RRJ+3.net
法定遺留分だから250万じゃなくて?もう忘れた

450 :名無し検定1級さん:2020/02/15(土) 17:30:27.06 ID:JHJGh/NU.net
行政書士餅だから大丈夫だよ
不安なら民法1028条見てね

451 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 04:11:55.21 ID:dULrzPJd.net
試験と実際は異るからね〜〜

私の父はどうしても妻である私と姉の母に少ない遺産を渡したくなくて通知預金してたわ

母が亡くなった後に初めて1000万を銀行から聞いて知って姉と分け分けしたけど支店長対応されて驚いて
それからFP勉強やりました

知識があった父親に感謝してます

母にすぐ渡ったら豪遊してしまうからかなと想像

452 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 07:05:09.99 ID:ETOFgxIb.net
父と妻とは複雑な家庭だな

453 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 10:59:54.76 ID:mc6CXICR.net
父、母、兄、妹の4人家族なのか?
父、母、自分、兄、妹の5人家族なのか?
問題文がよく理解できなかった

454 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 11:39:21.29 ID:3Y9Ad3Ry.net
>>452
私と姉の母が妻ってことじゃね?

455 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 10:23:22.96 ID:TRjHrRjo.net
簿記2級合格したから次はこれにしようかな
1ヶ月あれば余裕?

456 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 12:32:42 ID:+rucwHMZ.net
簿記二級よりかは余裕。

457 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 12:52:20 ID:3SdmSKju.net
あんたの知識レベルによる

458 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 13:02:56 ID:ascRTVfh.net
試験は簿記3級より楽だったよ

459 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 13:55:13.80 ID:P/WflJy2.net
簿記2級はFP2級よりもむずいらしいから、余裕でしょ

460 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 17:07:22 ID:Q+s0AGJT.net
簿記2級合格できるんだったら一ヶ月みっちりやったら大丈夫だろう

461 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 09:46:20 ID:W72jo9fy.net
あと15糞

462 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 10:06:26 ID:tQudOsp4.net
受かってたーーー
やったーーーー
TACの予想問題ありがとーー😭

463 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 11:02:13 ID:9Te4tJ2m.net
無事合格
完全合格っていう字面に笑った

464 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 11:57:13.67 ID:OKEpo111.net
\(^o^)/

465 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 12:31:26.82 ID:7Grq0IYs.net
うかってたけど、行政書士とろうと思うので、2級の勉強する時間が今はない。

466 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 12:36:10.98 ID:2ZPG6+RI.net
合格おめ
今から勉強して後に続くぞ

467 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 15:32:32 ID:12LiyRgh.net
完全合格!

468 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 18:16:37 ID:laATb9Mn.net
完全合格してたー!
TACの過去問3回転で大丈夫と教えてくれた人に感謝!
二級でも二級スレで教えてくれたみたいに、
過去問中心に頑張ります( ^ω^ )

469 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 19:11:24.03 ID:Yat8X3li.net
信じる者は救われる

470 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 19:56:58 ID:D2wtWcuJ.net
そういえば今日発表だったっけ。合格してたわ。次は5月に2級スレで会おう。

471 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 20:19:39 ID:7UOaTNVy.net
完全合格が見れません
きんざい受験ですが学科と実技でそれぞれ受験番号が違ってて、それぞれの受験番号で照会したらそれぞれ「合格」って出るんですが…
完全合格が欲しいんです‼?

472 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 20:31:19 ID:zVnCcyui.net
https://i.imgur.com/EFpMRqF.jpg
あとちょっとだった

473 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:15:40 ID:s6YJ/YcP.net
>>471
きんざいにその仕様はない

474 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:23:55 ID:W1k97G3/.net
合格証がまだ届かない・・・orz

475 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 23:04:57.03 ID:D2wtWcuJ.net
>>472
会場までの距離がか?

476 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 02:23:50 ID:62A0xF0u.net
完全合格したよ
記念にカード作る

477 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 08:09:23 ID:Cav5dice.net
受かってた。

テキスト、問題集、一問一答の3冊買ったけど、過去問道場が有能すぎてテキストしか使わなかったな。
2級は余計な出費抑えて勉強中。

478 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 06:04:57.55 ID:5k8PJ64Q.net
まだ何も通知来ない…

479 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 14:30:14 ID:RTZGMqJK.net
賞状きた
学科51 実技75やった

480 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 17:46:17.49 ID:YI/PgE4R.net
受かってたけど、2級はどんな感じなんだろ
テキストは3級と同じぐらいの厚みがあったから
3級の知識の他にまた丸々1冊分暗記する感じなのかな

481 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 20:04:24 ID:ESnF1mjM.net
学科54点 実技100点でした

482 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 22:53:09 ID:XbnEtl65.net
実技100点は凄いな
今すぐ1級取れるのでは?
俺でも学科30、実技60だったのに

483 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 06:34:38.76 ID:ZFFpVs+y.net
簿記二級受かったからFPも受けに来たゾ
みんなと一緒に合格目指すゾ

484 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 06:34:42.31 ID:ZFFpVs+y.net
簿記二級受かったからFPも受けに来たゾ
みんなと一緒に合格目指すゾ

485 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 11:50:52 ID:udNhbiTN.net
>>482
3級ごときで100点なんて当たり前だろ。
1級舐めんなよ。
買い被りすぎ。

486 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 20:00:48.21 ID:IinhwaZw.net
簿記2級の半分の時間でFP2級まで行けそうっすね!

487 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 21:25:44.12 ID:ZFFpVs+y.net
簿記二級受かったとか書き込んだ者です。連投は操作ミスですごめんなさい。
教科書流し読みして勉強してますが、個人的にFPの方が暗記する量が多い感じがして
なかなか頭に入ってきませんね。難しいです...

488 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 21:39:13.15 ID:jB7Eo1sK.net
五月受験の香具師いるかい
今から初めて間に合うべか?

489 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 22:43:13 ID:65u3IJva.net
余裕だべ

490 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 07:09:29.03 ID:wSjfvP8S.net
>>489
おまえのレベルによる。
業界経験者なら間に合う。
初学者なら間に合わない。

491 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 07:43:54.44 ID:ZRafc7qr.net
https://www.jafp.or.jp/level3/et001no1.do

さー、10時に申し込むぞ

492 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 08:11:04.50 ID:qACaQ7fX.net
>>487
タックの予想問題マジでオススメ
俺あれで合格したもんだし
日商2級取れるんならfpなんて簡単や

493 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 09:56:07.50 ID:Jd+DmbPa.net
>>492
教科書読み中心の勉強があまり頭に入ってこないので、仰る通り予想問題や過去問、普通の問題集
を解くのを中心に学習していきます!

494 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 11:17:48.26 ID:czyxYXgX.net
今からやって三級なら間に合うかね?

495 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 14:31:26.56 ID:MBcoYCa9.net
3級なら間に合う

496 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 20:56:19.28 ID:wqI8bL86.net
ぽまいらきんざいと協会どっち?

497 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 05:44:56 ID:AFnQxIiF.net
きんざい一択

498 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 06:16:24 ID:meWSeDQv.net
理由は?

499 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 07:56:58 ID:ZaY+xM2X.net
3級ならガチで1週間で大丈夫

500 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 22:33:54.22 ID:sU1rKilk.net
3級なのに全然頭に入ってこないわ
合格だけ考えれば問題集の太字のとこだけ覚えとけばいいんかな

501 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 09:26:02 ID:HnCF3E6g.net
テキストは流し読み2回で充分
問題集3回転 過去問3回分3回転でトップ当選

502 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 09:29:35 ID:HnCF3E6g.net
>>496 職場強制ならきんざい
強制でないならアクセスが良い方

503 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 12:30:07 ID:K4lMStRe.net
理由は?

504 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 12:31:43 ID:K4lMStRe.net
過去問道場やってれば間に合うかね?
問題集購入、模試受験いる?

505 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 14:25:45 ID:nOK/FvmR.net
過去問道場でいいよ

506 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 08:08:35 ID:VqDL16ub.net
>>498
金融機関に勤務しているから

でも団体で申し込むと結果が会社にバレるから個人で申し込んで会社で研修だけ参加してる

507 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:48:20 ID:TEFxVAXL.net
どっち選ぶかで合格後の箔ちがうの?

508 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 17:39:54.83 ID:j1rs48os.net
youtube
おーちゃん
寺子屋
セイノFP

これでok

509 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:18:41.74 ID:qtkmGfVJ.net
おーちゃんは生理的に無理だったな。
情報のボリュームがあるのに活用出来なくて残念

510 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 11:09:23 ID:+QBFpumO.net
https://youtu.be/nv4nlR8B3vg
じゃここは?

511 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 15:37:33 ID:JcqDa7CP.net
1〜2ヶ月あれば余裕だとは思うけど、やってみると意外と面倒くさい試験だな。
短期間で済むってだけの話で、そのあいだ楽できるって訳では決して無い。
まあ、新しいことを学ぶってそういうことなんだろうな。

512 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 20:19:49 ID:63o84ZGv.net
せやで

513 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:22:15.94 ID:dUEJv1Fm.net
電卓必須かね?

514 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 22:45:08 ID:5+kGXa2T.net
1月の試験で電卓忘れて焦ったけど、筆算でしのいで合格したよ

515 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 22:48:55 ID:dUEJv1Fm.net
100円ショップで売ってる電卓で無問題?

516 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 08:54:32 ID:KZ8KC3tJ.net
3級は1週間前から過去問やれば受かるよ

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200