2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械保全技能士 part14

1 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 21:51:19.88 ID:Kh5E5/pI.net
機械保全技能検定
https://www.kikaihozenshi.jp/

前スレ
機械保全技能士 part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554471465/

237 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 20:06:03 ID:2Mf208Rw.net
>>236
と言っても>>236は電験三種すら持ってないと思うから誤差は語らない方がいいよ。
電験一種や技術士に失礼

238 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 20:28:09 ID:1eGLtztK.net
>>237
三種までは全部持ってるよ

ちなみに三種までは真面目に机に向かう習慣を作れば取れる
が、二種以上となると流石に努力+地頭が必要
チャレンジしたいけどね。
二種以上持ってる人は尊敬するよ

239 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 07:29:41.77 ID:V59roHYa.net
>>238
三種まで取ってて尚且つ頑張れば取れるよって事を言いたいんだよね?
なのに
電験三種>>超えられない壁>>シーケンス一級
超えられない壁という表現には笑える。
俺はその壁を超えたって言いたいんだね。
習慣さえ作れば取れるのに。

本当はあなた持ってないよね?

240 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 08:07:19 ID:t+N4Wj8X.net
喧嘩すんな

241 :22:2020/04/07(火) 08:26:13.14 ID:SNibk5Ym.net
仲良くしようよ!

242 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 11:58:53.23 ID:1lh+MTA7.net
機械保全のお話しましょうや・・・

243 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 12:19:45.51 ID:IKxz7Ydb.net
3級申し込み受付てるけど、この状態でできるんか
2ヶ月後はまだ収束しなさそう

244 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 17:56:09 ID:NOq+0lLt.net
馬鹿が1人突っかかってるだけ


>>243
基本情報技術者試験が中止になってる
中止が濃厚だろな

245 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:58:32 ID:E8hCmYMA.net
機械二級は玉掛け並やんな?

246 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 00:14:02 ID:Gkb0VaSH.net
流石にそれはないな
よっぽど機械操作が不得意じゃなければ取れる

247 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 01:26:32 ID:A4h1Fc+e.net
機械操作?機械保全にそんな試験ないよ

248 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 06:50:38.78 ID:ELtjnSgi.net
玉掛けのことでは?

249 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 12:58:50 ID:ps73So07.net
玉掛けに機械操作なんてないわ
指示する側じゃん
操作は床上げ操作式でしょ?

さすがに機械保全3級のほうが重要だわ

250 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 19:00:37.97 ID:VqQp/Av9.net
電気系ちょっと欲しいな
今年の試験は中止かな?

251 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 20:21:57.14 ID:NSPzcSgX.net
中止とかの告知は出てないね
来週申し込み締切だけど大丈夫なんかな

252 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 20:31:27.41 ID:jqtBo/hP.net
電気2級実技、落ちたと思って確認すらしていなかったら、まさかの合格だったので、同僚共々やらかした内容を記載しときます。
■私(81点)
・課題@軽微?なランプの仕様ミス※1
・課題A圧着端子床にぶちまけ(時間内に許可を貰って全部田植えのごとく拾いました…)
・課題A時間超過19分
■同僚(79点)
・課題ACP落とさずリレー交換(自覚5回、指摘2回)
・課題Aリレー故障マークシート全て記述忘れ※2
注釈内容は追記しますが、
【何が言いたいか】というと、落ちたと思ってもとにかく諦めないこと!
ぶっちゃけ採点要領さっぱりわかりません。二人共間違いなく落ちたと思ってました。客観的に見ても落ちているように見えると思います。ただ次回以降受験の方、これだけやらかしても受かってる人がいます。何かあっても私の失態を思い出して、落ち着いて対処してください。

253 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 21:47:03.33 ID:tvHH/8Ua.net
>>252
時間内に許可を貰って全部田植えのごとく拾いました…
想像しただけで焦り伝わる。合格おめでとう!

254 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 07:05:00.96 ID:WVEbDqm0.net
>>252
合格おめでとうございます
課題2時間ギリギリなのが、最後まで諦めず取り組んだの伝わってきます
課題1のランプ1つミスは、意外と減点少なそうですね

255 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 18:49:36 ID:Q0jhG9X3.net
3級中止になったね

256 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 21:15:23 ID:jy7ENDnk.net
>>255
良い評判は無い協会でしたが、早い判断でこれは評価できる。
中央の方の技能検定はまだ中止になってないみたいですね。

257 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 22:02:01 ID:YlVa6hhG.net
天変地異が起きてるなー
資格どころじゃなくなってきたね

258 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 01:36:53 ID:09ySeIC/.net
受験料返せ

259 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 21:07:27.28 ID:ENK4CxD35
今年機械計の2級を受験しようと思っています。
実技対策として参考書の他に必要なものを教えていただきたいです

260 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 02:05:38 ID:fsCugNA+.net
三級過去問やってるけど簡単やな
実技が
>>255
ああああああ最悪だよ二級もとるつもりだったのに

261 :22:2020/04/15(水) 12:38:21 ID:4q5PzDJ1.net
機械保全という検定そのものが
無くなる可能性。
運営が民間であること、
そして前期のみならず、
後期の日程もたたなく、
キャッシュフローがとまり、
終わるってことかな。

262 :22:2020/04/15(水) 12:39:54 ID:4q5PzDJ1.net
あと、検定員も
嫌がって検定員不足。

263 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 13:10:53 ID:9xZJLyxi.net
絶対になくならない
民間に委託してるだけだから

264 :22:2020/04/15(水) 15:13:15.08 ID:4q5PzDJ1.net
委託じゃなくて移管。
だから、消える可能性がある!

265 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 15:19:16.53 ID:9xZJLyxi.net
移管でしょ?譲渡じゃないわけだし
まあ税金投入してでも存続させるでしょ
国の施策なわけだからね

266 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 16:10:40.23 ID:g4Yx1Zp0.net
冬に試験とかありえる?
今年とりたい

267 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 17:22:52.45 ID:IFb6db1y.net
無くなる可能性はない。
ただ今は全国各地でやってるが受験者が低迷すると実施しない県があったり、2年に1回などになる事はある。
実際そういう技能検定はいくつかある。

268 :22:2020/04/15(水) 17:25:27 ID:4q5PzDJ1.net
申し込みが9月だから無理
来年3月も見通せない。

269 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 20:58:46.53 ID:EdxeNlYT.net
この無くなるマンうざい笑

270 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 21:32:30.45 ID:8J5bU/6Y.net
半年後は落ち着いてたらやるだろうな
やってもいつもどおり1,2級だけだろうけど

271 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 21:45:34 ID:WmSf07FD.net
まあ今年取っておいて良かったな

272 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 06:22:50.50 ID:qpBmQ4WD.net
マジかよ
電気で受けようと思って16万の教材買っちゃったよor2

273 :22:2020/04/17(金) 07:53:08 ID:F+ya3Rwb.net
いいじゃん、今のうち勉強して
いきなり1級で。

274 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 12:49:15 ID:VadbTOPl.net
>>272
まじ?そんなかかるの?

275 :22:2020/04/17(金) 15:17:34 ID:F+ya3Rwb.net
メルカリやヤフオクで中古なら半額。

276 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 19:43:15 ID:oj+8165k.net
合格証書はいつくらいに
届きますかね

277 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 22:20:02 ID:iJSv0nj8.net
地方だけど、一昨日届いてた!

278 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 22:49:40 ID:oj+8165k.net
発送元はどこなんでしょうねえ(^^)

279 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:36:36 ID:UmJI/GgA.net
合格証書まだ届かない。
コロナの影響ですかね?

280 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 17:52:06 ID:UmJI/GgA.net
四国在住ですが、まだ届かない。
皆さんは、証書届きましたか?

281 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 22:18:20 ID:aLEm0ybS.net
発送元東京、一昨日九州着

282 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 00:14:53 ID:4wow07eW.net
九州で届いてるのに
なぜ四国が届いてないんだろ?

283 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 09:31:05 ID:HoYcl2ZS.net
鹿児島だけど昨日届いた

284 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 12:10:19 ID:4wow07eW.net
2018年度に学科落ちて実技だけ合格しまして
2019年度に学科合格しました。

この場合、合格証書は申請なしでも
届きますか?

ちなみに2019年度に学科を受ける際、
実技免除申請付きで申し込みしました。

285 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:46:15 ID:8yj6HNGm.net
1級保全技能士検定合格はすごいことなのでしょうか?

286 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:55:50 ID:/9TeFHYA.net
ワイ、プラント運転員
機械系1級受けようかと思ってるんだけど
みなさんはどんな職業なんですか?

287 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 12:02:52.91 ID:OQjgzusg.net
>>286
一緒!

288 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 17:42:26 ID:PjXbPevP.net
>>285
https://shikaku-fan.net/rank.php

289 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 08:10:50.16 ID:fDBrQagI.net
機械保全電気系・実技1級の課題3について質問させて頂きます。
タイムチャートの出題パターンは何パターンかあるのですか?10年程前は1パターン(ボタン1押したら白・黄点灯。黄2秒後消灯。次にボタン2押すと緑点灯。3秒後に白・緑消灯。)しかありませんでした、たぶん。近年受験勉強に携わり御存知の方、宜しくお願いします。

290 :22:2020/05/08(金) 08:20:29.99 ID:uQAJDfaO.net
昔から4パターン。

291 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 08:54:20 ID:fDBrQagI.net
ありがとうございます。その4パターンが掲載されているテキスト御存知なら教えて下さい。

292 :22:2020/05/08(金) 10:15:06 ID:uQAJDfaO.net
電気書院からでてるのがよい。
改訂版のほう。
ヤフオクかメルカリがよい。

293 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 12:36:17 ID:fDBrQagI.net
技能検定1・2級電気実技の速攻法 機械保全・電気系
機械保全研究委員会/編 寺山一男/監修 改訂9版
が実技のみの掲載のようなので特化しているものと思っていました。
しかしレビューが無く迷っているところでした。
助言感謝します。

294 :コロナが憎い:2020/05/16(土) 20:48:28 ID:Z5O23b2O.net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああコロナが憎い・・・生活保護と系列が羨ましかよ.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |::::::

295 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 20:22:12 ID:ax59posd.net
教材16万はクソ高いな。
ヤフオクとかメルカリだったら検定盤が3万くらいであるぞ。
ただし自作品…

296 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 12:44:30.67 ID:YSbEZ2G9.net
電気と二級と機械二級とるのが目標なんですが資格とれば保全の仕事つきやすいですかね?一級までとらないと意味ないですかね。
今年三級受ける予定でした。

297 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 14:00:58 ID:U7CC2zW/.net
あおりじゃなくて、ほんとに3級は学生さんとか新入社員が受けるやつだよー
受験資格があるなら2級も1級も難易度変わらないから1級オススメ

298 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 16:09:28 ID:YSbEZ2G9.net
>>297
それはわかってます自分は受験資格ないです。三級は学生レベルてことは知ってます
一級とらないと保全技能士の仕事無理ですかね?二級じゃだめ?どっちか一級あればいいかんじですか?

299 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 20:23:12 ID:s09HLtBI.net
就職や社会の配置換えの際のアピールに使うなら1級だよ
もともと知名度低いしね
知識や技能を身につけるためのきっかけにしたいなら2級でもいいよ
免許じゃないから資格なくても仕事は出来るし

300 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 21:48:02 ID:Ubffmg+c.net
>>288
亀レスですが、デタラメ過ぎて酷いですね
一級でもせいぜい偏差値45くらいしかないよ

301 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 23:13:54 ID:U7CC2zW/.net
保全技能士の仕事ってなに?
機械の保全するだけなら無資格でいけるよ
上司や先輩に言われるようにやっていくのが一番じゃない?

302 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 17:06:05 ID:4LL7SeXI.net
>>299
ありがとうございます
一級ダブル目指して勉強します

303 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 19:56:37 ID:il3SpR40.net
>>301
一応、実務経験の証明に使えるかな?
願書の審査はあってないようなものだけど

304 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 05:05:56 ID:3OJuUUAc.net
>>302
一級ダブル目指すなら特級一個もしくはエネルギー管理士とか公害防止管理者とか目指すべき
と言って見るけど、頭悪い俺は十年かかるだろうな

ちなみに特級技能検定でさえ電験3種やエネルギー管理士に比べるとはるかに簡単に思える難易度です。
特級は二ヶ月毎日一時間勉強したら受かるレベルだし。(初見の問題で問題を解くのに時間はかかるけど)

305 :名無し検定1級さん:2020/07/12(日) 20:16:42.85 ID:dIIsXlEt.net
>>301
IT系の仕事って何?
IT系の仕事するだけなら全て無資格でいけるよ
ってのと同じことです。

唯一の国家試験である情報処理技術者試験全ての区分が
検定みたいなものだからね

306 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 19:42:35 ID:Vjkn/LYo.net
実務経験の証明以外に何の価値もない。

>>305
亀レスだが、これとIT系資格と肩を並べるのは
ITパスポートとかセキュリティマネジメントとか、このあたりでしょ。
基本情報処理より遥かに下のレベルよ。
比較なんてできないっていうか、比較すること自体IT試験に対して失礼すぎる。

307 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 02:49:23.24 ID:FJr9Sa0S.net
>>306
どっちももってるけどセキュマネに失礼だわ。
特級機械保全より基本情報の方が遥かに難しい。

308 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 12:12:58 ID:dQW0bSBW.net
>>306
俺がいいたかったのはそうじゃない
俺もSC持ってるけど支援士持ってなきゃやれない
情報セキュリティの独占業務とかないし
検定肩書き以上の意味合いはないということ

309 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 19:02:21 ID:/OD8Q3Qv.net
>>308
俺が言いたいのは肩書のランクだよ。
ITの最上級は技術士と同格だからね。

技能士持ってます。ITパスポート持ってます。これでは失笑される。
ストラテジスト持ってます。技術士持ってます。これなら相手の見る目が違う。

310 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 19:06:14 ID:oM5w1Ta2.net
資格でマウント取り合うことは最高に見苦しいから、この話は終わりにしよう

前期は中止だったけど、後期はやるんかな
最近の報道見てるとまだ難しそう

311 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 19:12:29 ID:/OD8Q3Qv.net
技術士や博士の名刺があるだけで
相手はおとなしくこちらの話を聞くようになるから便利だぞ。

312 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 23:12:17 ID:PNl6FPiR.net
機械保全技能士は、機械検査技能士が検査する品物(機械部品)が、傷ついたり錆びたりしないように、保守するのが仕事なんですか

313 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 23:52:59.75 ID:yews2oeo.net
ホントに見苦しい
何の相手に戦ってるのかしらないけど(笑)

314 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 15:59:46 ID:n0XQDrSD.net
実務経験無しで電気とダブルで試験受ける予定だったんだが今年中止だから今二級範囲勉強中
二級の実技は講習受けないと通らないレベルなのか合格したかた教えてほしい電気の実技は講習受けるが

315 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 18:37:25.75 ID:w5YC80M9.net
>>314
機械の実技は講習会受ける必要ないよ
作業するわけじゃないし、ペーパーテストみたいなもん
電気の実技は受検した人から話聞いた方が安心
自分は講習会は行ってないけど、先輩が試験の流れとか雰囲気とか教えてくれてありがたかった

316 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 18:47:30.54 ID:w5YC80M9.net
後期は今のところやる予定みたいだね
試験案内がもう出てる

317 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 11:44:55 ID:WPRInVFl.net
工事士持ってないなら
電工でも取った方が有益だろうな圧倒的に
実技じゃないし実際

318 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 01:08:26 ID:xZrWlQD8.net
電気一級がんばるぞ!

319 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 06:53:14.38 ID:GGuMGgQo.net
今日からもうしみ開始か
頑張れ

320 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 10:54:18 ID:4aEB8XDC.net
上司から受験するように言われて、どうせなら1級2級を一気に受けようと思うんだがダブル受験出来る?

321 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 11:05:12.95 ID:4aEB8XDC.net
1級偏差値52ってマジ?
宅建くらい勉強しないといけないじゃん…
1ヶ月くらいでいけると思ってたのに

322 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 19:24:02 ID:GGuMGgQo.net
>>320
地域によっては出来る
運が悪いと日程かぶる地域もある
ダブル受検するくらいなら1級に絞った方がいいんじゃないかな

323 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 19:40:38.49 ID:SE7b+Xb6.net
>>321
ヒント:母集団のレベル

324 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 22:10:29 ID:4aEB8XDC.net
>>322
>>323

ありがとう。
うちは日程かぶってなかったし1級だと落ちる可能性が高いからダブル受験を考えるわ。
両方落ちたらさすがに怒られそう(汗)
母集団のレベルが低いかもしれないけと俺も機械保全技能士受けに行く母集団

325 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 22:13:54 ID:4aEB8XDC.net
続き
機械保全技能士受けに行く母集団のなかの1人だからレベルは周りと変わらへんやろうし頑張らないと厳しいね(^_^;)
あと宅建と危険物甲種もってるけどそれより難しかったら受かる自信なし…
そんな事無いと思うけど舐めてるのかな?

326 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 10:16:34 ID:gTrvNwmK.net
他の試験と難易度比べても参考にならん
過去問見てみるのが一番早い

327 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:08:00 ID:FFZywGFg.net
>>325
電気1級の実技だけなら危険物より難しいんじゃね?

328 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 07:59:15 ID:oAuw+bvm.net
>>327
やっぱり電気は難しいのか。
受験するのは機械系で昨日問題集をチラッと見たんだけど想像してたより難しかった(泣)
1級2級が同じテキストで何故か2級だけの

329 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 08:02:12 ID:oAuw+bvm.net
2級だけのテキストがないから無駄に1級レベルの勉強しないといけない(泣)
頭いい人からしたら1級も2級も変わらないかもしれないけど

330 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 10:50:06.09 ID:g6ez4X4l.net
>>328
機械なら難易度的には危険物甲種以下だな。
さすがに乙よりは上なんだろうが、実際のところいい勝負だわ。

331 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 18:00:09 ID:OrHsMW66.net
>>328
電気は作業試験だから練習しないと時間内に終わらせられない
練習時間をいかに確保するかが難しいところ

332 :名無し検定1級さん:2020/09/11(金) 03:39:16.21 ID:VXMti8sW.net
>>330
資格の偏差値一覧見たら機械2級は乙4よりやや下だったから簡単なのかなと思ったけど、問題見たら結構難しくて草

333 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 20:00:36.37 ID:GZaMr/KK.net
この試験て一年で3級と2級取れる?

334 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 20:38:37.97 ID:40YdvYCm.net
知らんけど受験資格足りてるなら1級いけよ

335 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 21:42:59.86 ID:FgkkqoYn.net
>>333
前期3級、後期2級で一年で両方とれる
実務経験あるなら、いきなり2級受けられるから3級すっ飛ばして大丈夫

336 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 21:51:28.54 ID:lI3FMxqM.net
今は後期の受付中だから3級受けるなら半年先
受検資格満たせるなら今2級申し込んだ方がいい

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200