2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械保全技能士 part14

1 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 21:51:19.88 ID:Kh5E5/pI.net
機械保全技能検定
https://www.kikaihozenshi.jp/

前スレ
機械保全技能士 part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554471465/

375 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 23:46:47.26 ID:pTC0Jhup.net
>>374
丁寧な回答ありがとうございます。
受験されたときの実がの油圧と空気圧の試験問題はテキストレベルの内容でしたか?

376 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 06:55:33.73 ID:Haf0Ta/W.net
高圧ガス甲種が難しいって言ってる奴、逆に煽ってるよなw
高圧ガス甲種は簡単って言わせるために書いてんのか?w

377 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 06:56:00.64 ID:Haf0Ta/W.net
すまん、スレ違い

378 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 18:10:19.53 ID:H7CrgCSz.net
>>375
自分が受験した昨年度は、油圧の問題はテキストとあまり差を感じませんでしたね。

むしろ、油のサンプリングに関する問題が初めて見るタイプでしたね。
一昨年の内容を踏まえて対策していたので、何となく想像で正答できましたが。

379 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 09:04:42.92 ID:td8XyAth.net
公式の過去問17年から19年の分は問題文、回答はあるが解説は無いですよね。
皆さんはどう勉強してますか?
解説が無いと勉強できません、

380 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 11:33:48.22 ID:VkVPAfGM.net
ネタか?本気ならこんなレベルのやつが受けるのか
そりゃ合格率低いわな

381 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 12:09:59.74 ID:LTbRxTUj.net
>>379
市販のテキスト買ったら?

382 :名無し検定1級さん:2020/10/26(月) 08:59:14.61 ID:zX6SSwLs.net
機械保全1級の実技を受ける予定ですが、おすすめのテキストを教えてもらえないですか?
またどういった勉強方が良いですか?

383 :名無し検定1級さん:2020/10/26(月) 18:46:17.18 ID:0Xn2VPSf.net
3級のテキスト買った基礎から学ぶぞ

384 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 18:22:39.35 ID:5q10QlF+.net
機械保全1級の実技を受ける予定ですが、おすすめのテキストを教えてもらえないですか?
またどういった勉強方が良いですか?

385 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 18:30:11.94 ID:Vjyjvmzp.net
能率協会マネジメントセンターの機会保全の徹底攻略機械系実技ってやつ

386 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 19:49:53.04 ID:0gUswtuL.net
>>369
とにかく過去問回すべし
金はかかるが年度の違う過去問集を取り寄せて数年分繰り返すべし
俺は6年分回した。
1級合格後しばらくして受験の決意を固めていたので毎年過去問が発売されるたびに買っておいたのと、一部は取り寄せた。
かなり古い本だが「特級技能士のための管理・監督の知識」は一応良いテキストだと感じた。
ただ、このテキストだけだと基本理解にはちょっと足りないような気がする。
出題分野が結構広いので一部でも個別に理解深めておくとかなり強みになる。


大体の資格は過去問回しが合格への王道
いつだって新問は出るものだけど過去問を確実にしておくことで合格ラインをキープできるようになる。
頑張れ

387 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 19:52:13.46 ID:0gUswtuL.net
ただ、JIPMが実施するようになって数年経つから俺のアドバイスがどこまで役に立つかは分からん、すまん

388 :名無し検定1級さん:2020/10/31(土) 22:54:48.53 ID:rMEX/ZZ9.net
>>385
ありがとうございます。五年分用意できました。
後は問題に対して答えが一致できるよう何回ま繰り返します。

389 :名無し検定1級さん:2020/11/01(日) 00:45:49.94 ID:UrCprErE.net
面倒な問題をスピーディに出来るように勉強するのがいいと思う
例えば油圧空圧回路とかで時間切れになる率高め俺の場合
あと軸受とギアの損傷はちゃんと覚えておいた方がいい

390 :第二の選択と集中:2020/11/05(木) 12:33:35.96 ID:HH5lout/.net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。

391 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 18:20:56.82 ID:FmH3KF8E.net
親切な方、教えてください
今年初めて機械保全の2級を受けるのですが、実技試験に潤滑剤の判別問題が出題されると知りました

その試験対策のために、潤滑剤のサンプルセットを購入する必要があるとのことですが(徹底攻略テキストより)、調べてみて購入しようとしたら高すぎて手が出せません(2万円+梱包送料3,500円)

できれば購入せずに試験対策したいのですが、これは買わないと対策できないものでしょうか??

392 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 21:04:32.00 ID:4/+HZLcA.net
>>391
いらない

393 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 21:26:14.25 ID:Wa2CWk44.net
プラントになってから現物使う問題は無いはず
いらない

394 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 22:25:21.26 ID:FQhSXHAS.net
>>391
自分であちこちの職場からもらって作った

395 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 23:25:03.22 ID:0WbzFdI0.net
ぶっちゃけ粘性の違うオイルが瓶詰めされているだけ。
仕事で使っているなら、同じようにカラ瓶を集めて、
粘度の違うものを瓶の半分くらい詰めればいいだけ。

396 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 23:58:41.96 ID:7B87aN1P.net
>>391
そんなもの買う奴いないんじゃないか
粘度見るだけだから素人でもできると思う。

397 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 00:25:49.27 ID:q5AHvQ4W.net
素人じゃさすがに無理だろ

398 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 09:10:55.78 ID:klkL+LUz.net
すまん直近3年の過去問見たら3級は現物使う問題出てるのな知らんかった

399 :390:2020/11/06(金) 17:58:39.65 ID:u5FS2+Y3.net
潤滑剤に関するご質問にお答え頂き、ありがとうございました
どうやら必要ないとのことで安心しました

皆さまが無事に試験に受かるよう願っています

400 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 20:03:22.33 ID:nc04o/Au.net
ネットで調べたら多分ある程度の判断の仕方は分かると思う
あれはサービス問題だよ

401 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 03:07:11.25 ID:O5xIWrC9.net
まったく無知識なんだが保全の勉強面白いね
来年には2級とりたい

402 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 12:24:08.76 ID:2tujIP8V.net
>>399
君がどのくらい保全に関わってるか知らないが、おれの感覚と周りの意見ではあった方がいい。
会社にないならしょうがないけど
おれは1級機械系持ってる

403 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 12:26:18.87 ID:2tujIP8V.net
グリスのちょう度も実際見なきゃ難しいと思うけど
普段はだいたい2番しか扱ってないでしょ
今は出ないのかな?

404 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 12:38:49.49 ID:vfYiSCSU.net
>>398の言うとおり3級は出てるけど、他では潤滑油の実物使った出題は聞かないね
数揃えられないのかな

405 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 12:43:27.13 ID:pXQi4bOS.net
主催が変わるまでは、1級でかならず出題されていたんだがね。
そこらに放置されているオイルなんて誰が使うかよwって思いながら粘性を見てたわ。

406 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 17:14:53.53 ID:yd5wmQBl.net
>>401
2級も1級も大差ない
実務経験があるなら1級行った方がいいぞ1級取るつもりなら2級なんか時間と金の無駄だ

407 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 18:02:58.86 ID:eekWndVn.net
確かに7年(今も7年?)実務経験あるならいきなり1級でいいね。
俺も最初から1級にした。
電気、機械、設備診断あまり価値は無いだろうけど特級受験までの5年の間何もしないのもなと思ってコンプした。
まあ特級の価値もかなり微妙ではありますけど。

408 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 18:11:28.41 ID:IN/ir+Ok.net
特級より電気1級のほうがマシ

409 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 18:58:23.37 ID:eekWndVn.net
PLC習いたいなら電気系なんかやるよりシーケンス制御やった方がまだ勉強になる。

410 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 20:10:17.01 ID:HBTpx2cT.net
特級って一応全部も網羅してる証なんだろ?じゃあ電気1級より凄かんべよ?

411 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 20:29:58.91 ID:vfYiSCSU.net
特級は筆記試験しかないから、実技のある電気系保全の方が対策は大変かな

412 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 21:01:51.24 ID:eekWndVn.net
筆記試験しかないのは確かだけどあの試験範囲を網羅するのは面倒ではあるよ
俺は元々各分野勉強しておいたからそうでもなかったけど

というか電気1級のPLCなんて入門レベルもいいところなんだから入社してすぐか工業高校在学中に2級取って
2年経過ですぐに1級電気取得ぐらいの内容だよ。

413 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 21:42:25.46 ID:3hIRp0LH.net
>>412
マジかよ。電気が苦手だから是非勉強して合格したいわ。
でも練習するとなると20万円掛かるって聞いたから止めた。
たまにオクで安く買えるみたいだが。

あと、特級っていってもなあ、そんなに難しいとは思えんのだけど。
危険物甲種とどっちが難しい?ってくらいではないの?

414 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 22:00:56.49 ID:HBTpx2cT.net
実際仕事で特級持ってます!って言って何系から取ったか聞かれる事あるんか?
無いなら機械から特級が最短最善だな
電気は総じてわりと難しい気がする
ここで例に出すのも失礼だが電験とかかなり難しいだろ
設備診断は全然わからん

415 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 22:35:49.95 ID:i9IxplED.net
>>413
電気の入門かつ資格なら電工の方がいいと思う
機械保全技能士の学科だと50問の内容のうち電気に関わる部分はかなり少ない

あと機械保全技能士取らせるような会社なら検定キット持ってるだろ。
無いような会社なら取る必要ないと思う。
持ってるからといってそこまで実力の証明にならないし。
それなら電工の方がマシな気がする

ところで1級も持ってないのになんで
特級に言及できるんだ?
特級語る前に設備診断でも取ってからほざいて欲しいわ

>>414
特級は職種そこまで関係ないな
問題もかなりの部分が共通だし。
あくまで監督者としての能力を問われる
現場の作業者を想定してない、別物の資格。

416 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 22:57:42.72 ID:3hIRp0LH.net
>>415
誰と勘違いしているのか知らんが、俺は1級あるよ。
あと電気工事士なら既に1種合格はしてる。
スイッチの取り換えくらいしかしないから実務経験にならんけどね。

417 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:21:41.48 ID:3CxBc+tP.net
>>406
まったくありません笑

418 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 20:53:29.73 ID:lieZnCR1.net
公表問題でたが、テキストだけじゃ無理かこれ

419 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 08:28:52.05 ID:gyu5SxDM.net
PLC用の電源ケーブルは市販されていないんでしょうか?
三菱のPLCを買いましたが、ケーブルは付属しておらず、AC100V用のケーブルをネットで探しても見つかりません。みなさん自作されているんですか?

420 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 10:31:26.06 ID:qca56p6Z.net
プラグ付きケーブルとかで検索して出てこない?
プラグと反対側は切り落とされてるから自分で加工して端子つければいい

421 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 19:38:42.91 ID:3RA65al6.net
暇つぶしに特級を申し込んだので来月あたりから勉強するか。
無駄に受験料が高額だわ。

422 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 08:09:02.08 ID:H7Ykg79Z.net
>>420
ありがとうございます。
反対側の端子ですが、Y端子と丸端子のどちらがいいでしょうか?
試験本番では、最初から電源ケーブルをPLCに接続しておいても大丈夫でしょうか?それが可能なら丸端子にしたいのですが…

423 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 08:22:37.63 ID:+0QZrgB2.net
>>422
丸端子
試験開始前にPLCのプログラムクリアチェックするから、電源ケーブル接続して準備する様に指示される

424 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 09:54:26.81 ID:r9GlkzFs.net
>>423
ありがとうございます!丸端子にします。試験時間外で接続しておけるのもありがたいです。

425 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:04:43.64 ID:r9GlkzFs.net
ドライバーについてですが、電動ではなく、貫通式でもなく、+2サイズのドライバーという指定ですが、
グリップ部分がプラスチック製で、ラチェット機能付き(指で早回しできるもの)は使用可能でしょうか?
使用不可のものには該当しませんが、当日に失格になりますでしょうか?

426 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 17:23:43.09 ID:+0QZrgB2.net
>>425
問い合わせた方が確実だと思う
型番まで書いてこれ使っていい?と聞いてみたら

427 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 18:48:45.40 ID:H7Ykg79Z.net
>>426
すみません、変な質問しまして。ありがとうございます。

428 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 17:01:31.39 ID:7H8sl72E.net
試験地横浜でバスが1時間に1−2本で泣いた

429 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 20:42:01.18 ID:2XVjmqCR.net
それは泣いていい

430 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 18:24:24.08 ID:qQ6B8Ssa.net
受験票っていつおくられてくるんですかね?

431 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 18:27:33.32 ID:wVBTZg0f.net
個人申し込みは13日発送
団体申し込みは20日発送
申し込み案内に書いてある

432 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 06:28:53.20 ID:yqwj9r/T.net
電気実技初めてやってみたら1時間半かかって泣いた

433 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 10:10:58.51 ID:xdX3Iat1.net
電気系実技のワイヤーストリッパーって複数剥ける自動のやつとかでも大丈夫なん?

434 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 11:11:18.56 ID:Ozyn4dFb.net
使用工具の可否はここで聞くより問い合わせた方が確実だよ

435 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 20:30:09.22 ID:eJVMnPTX.net
>>432
そういうもんよ
最初はやればやるほどどんどん早くなってくる
頭打ちになってきたら作業やプログラムの理解度を細かく見直せばいい

436 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 10:28:53.57 ID:9at7wsX2.net
電気の実技の過去問って出回ってるの?

437 :名無し検定1級さん:2020/11/19(木) 10:44:23.28 ID:mi/I5HjM.net
実際でた問題はわからんね
うちは受検した人から覚えてる範囲でヒアリングしてるから少しは持ってるけど、多分複数パターンあるだろう
あとは市販のテキストや講習会の練習問題から推測するしかないね

438 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 05:55:58.84 ID:mK5prCHh.net
機械と電気どっちからとったほうがいい迷ってる
どっちのほうが仕事に使える?

439 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 06:03:51.52 ID:MKmvIeg9.net
技能検定は仕事で使えない
電験三種か電工でも取れば?

440 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 06:55:18.99 ID:ng7UAVC6.net
>>439
そうなんですねありがとうございます
もっていて転職では有利にはならないのでしょうか?
今電工1種の勉強してます

441 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 06:57:04.51 ID:hLyIfY4F.net
技能検定に一体何を期待しているんだか。

442 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 07:13:46.05 ID:91hG5HoX.net
>>440
知名度は大してないので転職にはあまり役立たない
免許取れるわけでもないしね

443 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 08:51:46.00 ID:tmtYVWB+.net
>>438
「検定」だからな
名誉称号みたいなもんだ

実用的には電工電験のはるか下

444 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:19:31.61 ID:8QuavoK7.net
>>442
>>443
あったら知識はあるてことだから仕事教えくれるのかな
ありがとう

445 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:29:55.58 ID:oshiggVL.net
知識がなくても仕事は教える。本人に覚える気があるのならな。

446 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:39:57.33 ID:5xnKjSVG.net
来年の一月に初めて機械系1級を受験するんですが、能率の実技テキストで勉強していても実技テストのイメージがわきません。

巻末にあるカラーページのような感じで出題されるのでしょうか?
また出題傾向として過去問と同じ問題が出ることはあるのでしょうか?

447 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 01:54:34.56 ID:JaoS1Z4R.net
公式サイトの過去問に
画像がないからわからないけど
文章だけみたら
過去数年同じ感じがします。

自分は2級ですが
年度ごとに出題内容まとめて
それに沿って勉強してます。
例えば、軸受損傷写真だと
名称・原因・対応措置が問われて
過去5年分だと2017年を除いて
出題されてるみたいな感じで
年度ごとの出題傾向一覧表
つくりました。

448 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:33:00.28 ID:IXdau5I+.net
>>436
故障個所の修理の方は課題はテキストに数パターン載ってる
やり方さえ分かればそこまで難しくない
PLCの方は入門レベルなので職場に多少でもPLCの基礎が分かる人がいれば
十分合格レベルに達するぐらいは教えてもらえると思う。

どちらの課題も数をこなすことが大事。
練習量は修理の方は作業の速さ、PLCの方はラダーを組む速度や配線作業に影響する。

>>440
実体験があるわけではないのだが就職なら内容や業務独占資格であるという点を考えても電工の方が圧倒的に良いかと思う。
技能検定は技能士を名乗れるだけだし、勉強内容に汎用性があまりない気がする。

449 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 23:09:15.67 ID:b5sw6G7g.net
製造業では、業務独占の仕事は誰でも講習で取れる簡単な資格が担当してくれてるので、技能士は名称独占で充分
技能士が業務独占資格を持つ人と価値で競合して、不利になる事はない
大半の業務独占資格は、難関資格の技能士よりずっと早く楽に取れるからだ
要するに、業務独占資格なんて誰でも持ってるから、名称独占しかない技能士でも充分過ぎるほどアドバンテージになる

そもそも、受験資格から長期間かけて取得するので、製造業の資格としては貴重なコツコツ系の資格
技能士制度は、簡単な資格だらけの製造業の中で、じっくり勉強するきっかけになる
日本の技術レベルのアップに多大な貢献をしている

450 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:01:43.86 ID:a286TTY0.net
>>449

>大半の業務独占資格は、難関資格の技能士よりずっと早く楽に取れるからだ

は?
草生えるわ

451 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:31:42.72 ID:bkmdmAwT.net
正直に言うと、釣りレスなのかマジレスなのか見分けがつかないの。

452 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:41:41.80 ID:kkOzF9Hl.net
技能講習のことなのかな
あれは持ってないとその仕事出来ないから、業務独占資格ではあるし

453 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 21:40:16.83 ID:VjQ4nktd.net
技能講習なんか行くだけで取れるから何のスキルアップにもならん
あくまで何かの技能講習の免状が必要な仕事をするために取りに行くというだけ

そういう意味では確かに技能検定の方がマシ

ただ、技能検定は一つの職種にしても多くの企業に対応させないといけないだろうから狭く深くってのができない。
ただでさえ130種程度あったと思うし。


工場勤めならまあ技能検定の他には必置資格だろう
危険物でも高圧ガスでもいいし
公害防止管理者、エネ管
衛生管理者なんかもいい

これ以上はスレチだな
そろそろ試験も近づいてきたと思うしみなさんがんばれ

454 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 12:44:45.10 ID:sBp/jRgL.net
業務独占資格を持ってる者どうしでランク付けするのが名称独占の技能士
逆に言えば、技能士だけじゃ仕事にならない

455 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 22:36:25.75 ID:iaST4ipr.net
技能講習は、職種ごとじゃなくて、作業ごとに資格が存在してめんどくさい
作業主任者と衛生管理者が別々なのも謎
ガス溶接とアーク溶接なんて、同じ資格に纏めれば良いのに
細切れの小さな資格が乱立しているのが製造業

その中で、技能士の広く浅い試験は貴重だね
断片的でバラバラな知識のまとめ役として、価値がある

456 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 17:11:29.78 ID:vxtQwBLq.net
だがちょっと待って欲しい。
中卒からすれば、技能検定でも難関資格ではなかろうか?

457 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 19:12:46.74 ID:oif/yNCk.net
なんで中卒が出てくんだよ関係ねぇだろ

458 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 19:21:48.27 ID:vxtQwBLq.net
技能検定スレでは、
中卒用資格って言われているからだよ。

459 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:35:21.27 ID:flPD8JPd.net
なんで機械保全が一番メジャーな技能士になってるの?
保全って人数少ないし、中小企業では保全担当者とかいない
しかも機種ごとの細かい知識なんて大手でも無いから、設備メーカーを呼ばないと本格的な保守や修理はできない
ユーザーができる範囲の簡易な保守なら、自主保全士があるよね

直接生産する職種や機械検査のほうが重要度が高い

460 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:07:31.54 ID:MbCStGsJ.net
電気実技の回路の導通チェックって抵抗でやるけど、電圧じゃ判断できないんでしようか?

461 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:16:12.55 ID:bpOH/Njd.net
>>459
トヨタが推奨してるから、だったと思う。

462 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:21:07.34 ID:8hnExV03.net
>>459
受験者数知らんのか
FPの次くらいには多そう

と思って厚労省のHPで調べたらやっぱりFPの次に多かったけど
FPこんなに受験者いるのかよ・・・w

463 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:30:15.51 ID:57eIPKMD.net
機械保全って言うか、製造業全般の基礎を網羅した内容で、実技が割りと誰でも対策しやすく、しかも国家資格だから需要あるのかな?
機械検査や機械加工は、間接部門の人間は実技で詰むし
そもそも機械保全みたく三級の実務経験フリーだったっけ?

464 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:34:31.66 ID:2Lai2imP.net
>>460
出来るよ
ただ、電圧測定だと電源入れなきゃ確認出来ないから

465 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:09:50.76 ID:57eIPKMD.net
>>462
一位のファイナルプランニングと二位の機械保全、受験者数の桁が違くてワロタ
確かに機械保全より有名ではあるけど、人気が隔絶してる
なぜそこまで人を引き付けるのか
FPがこの国の主幹産業かよって言いたくなる

466 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 18:30:07.11 ID:/wx/SPF6.net
機械保全の2級を受ける予定です

学科のほうはテキストと過去問で対策できそうですが、実技はどのように勉強すればよいのでしょうか?
徹底攻略のテキスト(実技)は持っていますが、この本の後半の模擬問題しか対策問題がありません
これだけで受かるものでしょうか?

受験経験のある賢明な方、教えてください

467 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 02:36:17.92 ID:ToAw4dk1.net
クボタの採用に申し込もうとしたら機械保全ある人って書いてていきなり詰んだわ
大手ではメジャーな資格なんかな

468 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:05:18.33 ID:a2zxRbkr.net
要約すると、実務経験が長い方を募集ってだけかと。

469 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:35:34.48 ID:9bwHbC63.net
特級の問題を見たら、他の試験で見たことのある問題が多いな。
これって難しいの?

工程管理、作業管理、品質管理はQC検定と被ってるし、
安全衛生は衛生管理者と被ってるし、
設備管理は1級の問題だし、
作業指導は常識の話だし。
でも、原価管理と現場技術は勉強しないといけないな。

試験範囲が広いって言っていた人がいたけど、せいぜい公害防止の1/5くらいじゃない?

>>462
FP多すぎ。主催団体はウハウハだな。

470 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:52:07.21 ID:DmK+OiAG.net
>>469
特級という名前にしては簡単だと思う
範囲が広いのは事実だけど、これまでいろいろやってる>>469のような人には新しい分野は少ないだろうね

機械保全も人数多い割に試験コスト低めだから、今の団体が手を挙げたんじゃないかな
電気系保全はかなり大変だろうけど、他はほぼペーパー試験だから

471 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 12:04:44.74 ID:g7xJFn9l.net
>>468
なるほど
言い換えてるだけね

472 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 18:20:57.22 ID:FwxEUqSa.net
>>469
受験者のレベルを考えたまえ
機械保全1級で苦戦してる層が管理職になって受けるぐらいの位置づけだよ。
そして大半の人は1級も取れずに諦めていく
公害防止は電話帳に圧倒されるけど実際は過去問回していれば合格水準(各科目6割)には到達する。
俺は持ってないけど電験3種とかエネ管あたりの方が尊敬してしまう。
エネ管も熱は電気より易しいそうだけど受験したことないからわからん。

>>470
電気系程度で苦しんでいるようではシーケンス制御全く手出しできないぞ
あんなものは1級でも入門レベル

473 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 18:29:06.28 ID:DmK+OiAG.net
>>472
469だが、なんか勘違いしてるみたいだけど、電気系保全が大変ってのは試験する側が大変っていう意味で言ったんだ
書き方悪くてすまんね

474 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 01:50:38.05 ID:vLHB5krZ.net
>>473
なるほどごめん
確かに実技試験は実施側は大変ですね

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200