2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械保全技能士 part14

1 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 21:51:19.88 ID:Kh5E5/pI.net
機械保全技能検定
https://www.kikaihozenshi.jp/

前スレ
機械保全技能士 part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554471465/

444 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:19:31.61 ID:8QuavoK7.net
>>442
>>443
あったら知識はあるてことだから仕事教えくれるのかな
ありがとう

445 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 22:29:55.58 ID:oshiggVL.net
知識がなくても仕事は教える。本人に覚える気があるのならな。

446 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:39:57.33 ID:5xnKjSVG.net
来年の一月に初めて機械系1級を受験するんですが、能率の実技テキストで勉強していても実技テストのイメージがわきません。

巻末にあるカラーページのような感じで出題されるのでしょうか?
また出題傾向として過去問と同じ問題が出ることはあるのでしょうか?

447 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 01:54:34.56 ID:JaoS1Z4R.net
公式サイトの過去問に
画像がないからわからないけど
文章だけみたら
過去数年同じ感じがします。

自分は2級ですが
年度ごとに出題内容まとめて
それに沿って勉強してます。
例えば、軸受損傷写真だと
名称・原因・対応措置が問われて
過去5年分だと2017年を除いて
出題されてるみたいな感じで
年度ごとの出題傾向一覧表
つくりました。

448 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:33:00.28 ID:IXdau5I+.net
>>436
故障個所の修理の方は課題はテキストに数パターン載ってる
やり方さえ分かればそこまで難しくない
PLCの方は入門レベルなので職場に多少でもPLCの基礎が分かる人がいれば
十分合格レベルに達するぐらいは教えてもらえると思う。

どちらの課題も数をこなすことが大事。
練習量は修理の方は作業の速さ、PLCの方はラダーを組む速度や配線作業に影響する。

>>440
実体験があるわけではないのだが就職なら内容や業務独占資格であるという点を考えても電工の方が圧倒的に良いかと思う。
技能検定は技能士を名乗れるだけだし、勉強内容に汎用性があまりない気がする。

449 :名無し検定1級さん:2020/11/25(水) 23:09:15.67 ID:b5sw6G7g.net
製造業では、業務独占の仕事は誰でも講習で取れる簡単な資格が担当してくれてるので、技能士は名称独占で充分
技能士が業務独占資格を持つ人と価値で競合して、不利になる事はない
大半の業務独占資格は、難関資格の技能士よりずっと早く楽に取れるからだ
要するに、業務独占資格なんて誰でも持ってるから、名称独占しかない技能士でも充分過ぎるほどアドバンテージになる

そもそも、受験資格から長期間かけて取得するので、製造業の資格としては貴重なコツコツ系の資格
技能士制度は、簡単な資格だらけの製造業の中で、じっくり勉強するきっかけになる
日本の技術レベルのアップに多大な貢献をしている

450 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:01:43.86 ID:a286TTY0.net
>>449

>大半の業務独占資格は、難関資格の技能士よりずっと早く楽に取れるからだ

は?
草生えるわ

451 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:31:42.72 ID:bkmdmAwT.net
正直に言うと、釣りレスなのかマジレスなのか見分けがつかないの。

452 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 18:41:41.80 ID:kkOzF9Hl.net
技能講習のことなのかな
あれは持ってないとその仕事出来ないから、業務独占資格ではあるし

453 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 21:40:16.83 ID:VjQ4nktd.net
技能講習なんか行くだけで取れるから何のスキルアップにもならん
あくまで何かの技能講習の免状が必要な仕事をするために取りに行くというだけ

そういう意味では確かに技能検定の方がマシ

ただ、技能検定は一つの職種にしても多くの企業に対応させないといけないだろうから狭く深くってのができない。
ただでさえ130種程度あったと思うし。


工場勤めならまあ技能検定の他には必置資格だろう
危険物でも高圧ガスでもいいし
公害防止管理者、エネ管
衛生管理者なんかもいい

これ以上はスレチだな
そろそろ試験も近づいてきたと思うしみなさんがんばれ

454 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 12:44:45.10 ID:sBp/jRgL.net
業務独占資格を持ってる者どうしでランク付けするのが名称独占の技能士
逆に言えば、技能士だけじゃ仕事にならない

455 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 22:36:25.75 ID:iaST4ipr.net
技能講習は、職種ごとじゃなくて、作業ごとに資格が存在してめんどくさい
作業主任者と衛生管理者が別々なのも謎
ガス溶接とアーク溶接なんて、同じ資格に纏めれば良いのに
細切れの小さな資格が乱立しているのが製造業

その中で、技能士の広く浅い試験は貴重だね
断片的でバラバラな知識のまとめ役として、価値がある

456 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 17:11:29.78 ID:vxtQwBLq.net
だがちょっと待って欲しい。
中卒からすれば、技能検定でも難関資格ではなかろうか?

457 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 19:12:46.74 ID:oif/yNCk.net
なんで中卒が出てくんだよ関係ねぇだろ

458 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 19:21:48.27 ID:vxtQwBLq.net
技能検定スレでは、
中卒用資格って言われているからだよ。

459 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 00:35:21.27 ID:flPD8JPd.net
なんで機械保全が一番メジャーな技能士になってるの?
保全って人数少ないし、中小企業では保全担当者とかいない
しかも機種ごとの細かい知識なんて大手でも無いから、設備メーカーを呼ばないと本格的な保守や修理はできない
ユーザーができる範囲の簡易な保守なら、自主保全士があるよね

直接生産する職種や機械検査のほうが重要度が高い

460 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:07:31.54 ID:MbCStGsJ.net
電気実技の回路の導通チェックって抵抗でやるけど、電圧じゃ判断できないんでしようか?

461 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 19:16:12.55 ID:bpOH/Njd.net
>>459
トヨタが推奨してるから、だったと思う。

462 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:21:07.34 ID:8hnExV03.net
>>459
受験者数知らんのか
FPの次くらいには多そう

と思って厚労省のHPで調べたらやっぱりFPの次に多かったけど
FPこんなに受験者いるのかよ・・・w

463 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:30:15.51 ID:57eIPKMD.net
機械保全って言うか、製造業全般の基礎を網羅した内容で、実技が割りと誰でも対策しやすく、しかも国家資格だから需要あるのかな?
機械検査や機械加工は、間接部門の人間は実技で詰むし
そもそも機械保全みたく三級の実務経験フリーだったっけ?

464 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 21:34:31.66 ID:2Lai2imP.net
>>460
出来るよ
ただ、電圧測定だと電源入れなきゃ確認出来ないから

465 :名無し検定1級さん:2020/12/02(水) 23:09:50.76 ID:57eIPKMD.net
>>462
一位のファイナルプランニングと二位の機械保全、受験者数の桁が違くてワロタ
確かに機械保全より有名ではあるけど、人気が隔絶してる
なぜそこまで人を引き付けるのか
FPがこの国の主幹産業かよって言いたくなる

466 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 18:30:07.11 ID:/wx/SPF6.net
機械保全の2級を受ける予定です

学科のほうはテキストと過去問で対策できそうですが、実技はどのように勉強すればよいのでしょうか?
徹底攻略のテキスト(実技)は持っていますが、この本の後半の模擬問題しか対策問題がありません
これだけで受かるものでしょうか?

受験経験のある賢明な方、教えてください

467 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 02:36:17.92 ID:ToAw4dk1.net
クボタの採用に申し込もうとしたら機械保全ある人って書いてていきなり詰んだわ
大手ではメジャーな資格なんかな

468 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 21:05:18.33 ID:a2zxRbkr.net
要約すると、実務経験が長い方を募集ってだけかと。

469 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:35:34.48 ID:9bwHbC63.net
特級の問題を見たら、他の試験で見たことのある問題が多いな。
これって難しいの?

工程管理、作業管理、品質管理はQC検定と被ってるし、
安全衛生は衛生管理者と被ってるし、
設備管理は1級の問題だし、
作業指導は常識の話だし。
でも、原価管理と現場技術は勉強しないといけないな。

試験範囲が広いって言っていた人がいたけど、せいぜい公害防止の1/5くらいじゃない?

>>462
FP多すぎ。主催団体はウハウハだな。

470 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 09:52:07.21 ID:DmK+OiAG.net
>>469
特級という名前にしては簡単だと思う
範囲が広いのは事実だけど、これまでいろいろやってる>>469のような人には新しい分野は少ないだろうね

機械保全も人数多い割に試験コスト低めだから、今の団体が手を挙げたんじゃないかな
電気系保全はかなり大変だろうけど、他はほぼペーパー試験だから

471 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 12:04:44.74 ID:g7xJFn9l.net
>>468
なるほど
言い換えてるだけね

472 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 18:20:57.22 ID:FwxEUqSa.net
>>469
受験者のレベルを考えたまえ
機械保全1級で苦戦してる層が管理職になって受けるぐらいの位置づけだよ。
そして大半の人は1級も取れずに諦めていく
公害防止は電話帳に圧倒されるけど実際は過去問回していれば合格水準(各科目6割)には到達する。
俺は持ってないけど電験3種とかエネ管あたりの方が尊敬してしまう。
エネ管も熱は電気より易しいそうだけど受験したことないからわからん。

>>470
電気系程度で苦しんでいるようではシーケンス制御全く手出しできないぞ
あんなものは1級でも入門レベル

473 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 18:29:06.28 ID:DmK+OiAG.net
>>472
469だが、なんか勘違いしてるみたいだけど、電気系保全が大変ってのは試験する側が大変っていう意味で言ったんだ
書き方悪くてすまんね

474 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 01:50:38.05 ID:vLHB5krZ.net
>>473
なるほどごめん
確かに実技試験は実施側は大変ですね

475 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 23:33:51.45 ID:jbKPFh4l.net
>>470
確かにいろいろやってるけど、問題の半分以上は"QC検定だけ"と被ってる。
しかも計算問題がQC3級と同じだし。

>>472
さすがに上司が機械系1級に合格できないのはマズいんじゃない?
電気系は練習するのに金が掛かるから分からんでもないけど。

476 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 21:44:10.93 ID:+tPOACb8.net
>>475
嘘をつけ
例えばペーパーはTWI、簿記、保全これだけでも半分だ。
安全衛生、生産方式とかそこそこ突っ込んだ問題QC検定にあったか?
それに何級のQCの話をしてるかにもよる。
QC検定2級だと統計の知識がかなり問われるし特級技能士とはまるで方向性の違う検定試験

今、手元にある昔の過去問の本をざっと見てもQC検定3級よりは知識を問われていると思う。
さすがに比較するのは失礼
機械保全の2級の学科の方がまだマシ、まであるぞ。
QCの3級なんか入社時の研修で取るレベル

477 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 21:48:22.39 ID:mERzaQjh.net
>>476
もうちょっと上のほうのレスまで読もうか。

478 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 21:51:51.92 ID:mERzaQjh.net
あとQC2級の統計って、ほとんどが統計初歩の問題なので間違えないように。
応用なのは実験計画法だけですかね。

479 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 00:11:21.85 ID:Lw2mellK.net
底辺工員が持ってる仕事で使う資格と技能
とはいえ資格とはよべない許可証

機械検査2級
機械保全2級
フォークリフト技能講習
玉掛け技能講習
ガス溶接技能講習
床上操作式クレーン技能講習
有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者
エックス線作業主任者
アーク溶接特別教育
低圧電気取扱特別教育 
砥石の特別教育

電気工事の二種は欲しいなぁ
業務が少し変われるし

480 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 08:13:38.76 ID:Z0f60Wc+.net
>>478
高卒に取らせるような資格のスレで何を言ってるんだコイツは

481 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 20:13:15.19 ID:2oalU5UG.net
QC2級なんて試験範囲は狭いし、
計算問題もそんなに難しくないしで、簡単だぞ?
試験時間の短さを念頭に置きつつ、
対策を立てながら勉強すれば余裕よ。

一方で、こんな試験余裕だろwって、
甘く見ていた公害は痛い目にあったわ。
何とか一発合格出来たけど、
試験直前の追込みがなければダメだったわ。

482 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 21:20:26.31 ID:Dca3g3pD.net
>>481
公害とだけ書くと3とか4種も公害だからな
水1とか大気1って書けよ

483 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 21:39:05.71 ID:dnH9lY/C.net
>>481
大気1種持ってるけどそんなにQC2級楽ならそのうち受けてみようかな

484 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 22:07:55.13 ID:2oalU5UG.net
>>483
公害と違ってテキストが糞なのが多い所は注意な。

QC用テキストに加えて、別途統計のテキストが必要になる。
理解をすっ飛ばして丸暗記に頼るならいらないけどね。

一部の式は導出できるけど、
1問1分しかないので、結局は式の暗記に頼る事になる。
俺は単語カードを使って暗記したけど、
公害の暗記量に比べたら屁でもない。

あと電卓は、入力ミスし難いのを新しく買ったほうがいい。

485 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 19:07:04.71 ID:xzB2iiA1.net
電気系1級の課題2ってどういう練習すれば効率いいの?実務では電気図面ないパターンだとかなり時間かかるんだよなぁ。2級は図面があるんで練習無しでも簡単だったけど。

486 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 19:31:10.61 ID:99lJx/2v.net
誰か他人に配線してもらうのが一番いい
自分で配線するなら複数作って適度に忘れた頃にやるしかないね
線を辿って回路図書いてみる解き方で時間は間に合うから、確実を期すなら回路図起こしてもいいかと

487 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 19:49:33.40 ID:xzB2iiA1.net
明々後日試験なので自分で配線する案や、他に配線できる人がいないので、現物から回路図起こす方法でやってみる。
アドバイスありがとう。

488 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 20:13:05.93 ID:99lJx/2v.net
一番早い方でしたか
配線全部は頼めなくても、1本抜いて、1本隣に挿してもらうくらい頼める人いるならそれだけ頼むのもいいかと
自分で配線したやつでも回路から回路図起こす練習は出来るのだ最後の追い込み頑張って

489 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 20:40:32.95 ID:xzB2iiA1.net
その二つの方法で練習してみます。
課題1はなんとかなりそうだが、課題2がかなり厳しそう。ちょっと舐めてた。
時間との戦いになりそう。

490 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 20:55:40.31 ID:TU7o7IVl.net
自分で配線するだけでも練習の一環にはなるよ。
不良箇所は人に頼んで入れてもらえればもっと良い
がんばれ

491 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 21:19:02.11 ID:xzB2iiA1.net
有難うございます。頑張ってみます。

492 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 21:50:28.37 ID:99lJx/2v.net
課題2は「標準時間5分前です」の時間コールあっても慌てる必要ない
まだ打ち切りまで半分残ってるんだから
あせってポカするより時間一杯使って落ち着いて取り組んだ方がいい

493 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 14:16:19.88 ID:HfIdtDU/.net
すみません初受験なんですが、

課題1は持ち込みシーケンサーで検定盤のリレー動かしてタイムチャート通りの出力できるか

課題2はリレーとタイマーの正常異常判断
    有接点で組んでたる検定盤をタイムチャート
    通りの出力出せる出せるようにする

ってことで合ってますか?

494 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 14:22:24.68 ID:nRrvj4IT.net
>>493
あってます
課題1は持ち込んだPLCと盤の配線も必要

495 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 18:42:08.66 ID:HfIdtDU/.net
>>493

ありがとうございます。
  PLCとの入出力配線もということですね
  
  PLCの電源ですが、AC100Vのコンセントから直繋ぎのものしか有りませんが、間にスイッチは必要なのでしょうか?

496 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 18:43:30.68 ID:HfIdtDU/.net
>>493
ありがとうございます

PLC電源がコンセント直繋ぎのケーブルしかないのですが、間にスイッチは必要ですか?

497 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 18:43:51.63 ID:HfIdtDU/.net
PLC電源がコンセント直繋ぎのケーブルしかないのですが、間にスイッチは必要ですか?

498 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 19:58:12.92 ID:nRrvj4IT.net
>>497
中間スイッチは有っても無くてもいいよ
自分が慣れてる方が間違いがなくていいと思う
活線作業は危険行為だからね

499 :名無し検定1級さん:2020/12/10(木) 20:44:18.87 ID:GBmdA1sk.net
中間スイッチは片切りのものは危険と判断されて減点されかねないので、直繋ぎの方がいいのかも。
直繋ぎならコンセントから確実に抜くから。

500 :名無し検定1級さん:2020/12/11(金) 10:43:01.08 ID:RckRCqqA.net
片切りダメかもは初耳だけど確かに危ないもんね
ただ、スイッチの外見からは区別付かないから減点出来ないと思う
PLCの電源ランプとかの明確に見てわかる要素でチェックしてるんじゃないかな

501 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 08:50:53.16 ID:ZKWYpcWA.net
電気実技で質問です
リレーのコイル14番13番の抵抗計ると通電前も少し針が触れてるのですがなぜでしょうか??

502 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 15:23:17.94 ID:5fgR+4SN.net
課題1のランプ一つタイムチャート通りに動かなかったのですが、どれくらい減点されるのでしょうか?

503 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 17:28:57.01 ID:9k7ixyk3.net
>>502
私も課題1で赤ランプを消灯させるプログラムがぬけていました。
何点くらい減点されるのか気になります。

504 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 20:51:27.06 ID:xaTd7GFY.net
>>501
リレーの仕組みをネットで検索してみなさい
それ自体が勉強になりますから

505 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 05:52:07.72 ID:MHbOCDiT.net
おまいら あと一週間だな

506 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 06:06:50.88 ID:MHbOCDiT.net
学科100分 実技80分

くそなげえな

トイレとかいけるんかね?

507 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 08:54:36.69 ID:2R61vPaj.net
配電盤とか変圧器の組み立ての技能士に比べたらくそみじけえだろ
甘えんな

試験時間中トイレに行けない資格試験は聞いたことが無い

508 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 08:55:41.46 ID:2R61vPaj.net
ちなみに変圧器の組み立ての実技試験の時間は6時間30分な

509 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 08:58:57.90 ID:LyX6cxBI.net
それって休憩有りだよな?

510 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 09:27:46.22 ID:vDNgeclB.net
配電盤は受けた事あるけど昼メシ休憩あったよ

511 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 10:27:27.10 ID:GKCgGbQ2.net
カンニングし放題ですね

512 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 16:27:36.04 ID:CDboBUee.net
電気保全の課題1のランプが1個タイムチャート通りに点灯しなかった場合は不合格になりますか?課題2は標準時間内でした。

513 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 17:02:11.14 ID:vDNgeclB.net
1個ならセーフだと思われる

514 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 20:28:05.16 ID:EulNYPtw.net
電気の課題1ってタイムチャートの入力とタイミング違う
(タイマーで動くやつを条件に使ってたら回路によってはバグると思う)
んだが、あれってどう採点すんの?

515 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 20:41:02.69 ID:GKCgGbQ2.net
それに関連した質問です。タイムチャート上は、タイマーによって赤ランプが消灯するとして、リセット用の緑ボタンで消灯させるかどうかを迷います。

タイムチャート上は、緑のボタンが押されていないため、緑のボタンによって赤ランプが消灯するかどうかは読み取れない場合です。

516 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 20:51:59.12 ID:vDNgeclB.net
書いてある通りに作りしか無いと思う
タイマーで切れるやつはタイマーのみで、スイッチで切れるやつはスイッチのみで、両方で切れるやつは両方で切れるようにつくるしかないんじゃ無いの
正解は検定員しか分からないけど、自分はそう作ってるし後輩にもそう教えてる

517 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 21:00:47.05 ID:GKCgGbQ2.net
>>516
ありがとうございます。迷っていたので助かりました。

518 :名無し検定1級さん:2020/12/14(月) 19:36:21.61 ID:uNkHYHIV.net
ランプって付け方か消し方間違えたとき
部分点ってあるのかな
無いと少し間違えただけで減点大きいよね

519 :名無し検定1級さん:2020/12/14(月) 19:39:08.73 ID:uNkHYHIV.net
>>515
タイムチャート上そうなっているのなら、
試験上でもそのタイミング以外で操作して採点することはないはず
基本的に書いてある以外のことは考えなくていい

520 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 07:32:35.87 ID:ooOz7fiX.net
部分点はない。

521 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 08:35:18.45 ID:RzhXX6w5.net
>>519
ありがとうございます。安心しました。

522 :名無し検定1級さん:2020/12/16(水) 07:42:40.24 ID:ad/S9JX4.net
電気実技の課題って、全国共通ですか?

523 :名無し検定1級さん:2020/12/16(水) 21:54:16.10 ID:7whVo7E8.net
パターンは有るが、どれが出るかは県によって
違うみたい。また、電気書院本での答えバレ対策も
近いうちに対策してくるだろう

524 :名無し検定1級さん:2020/12/16(水) 23:16:41.96 ID:IcziuJ2C.net
同じ日は同じ問題なんじゃないかな
日によって問題変えてきてると思う

525 :名無し検定1級さん:2020/12/16(水) 23:46:05.78 ID:U2G8YaBK.net
去年受けたけど
知り合い含め3人同じ問題だったよ。
他県、別日実施。

526 :名無し検定1級さん:2020/12/17(木) 23:29:18.37 ID:VptWfKpT.net
初めまして!
来月一級の機械を受験する者です。
筆記、実技それぞれマネジメントセンターのテキストを勉強しております。
ご質問ですが、一級を受験する場合、過去問等は一級の範囲の対応で問題ないでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

527 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 07:13:03.61 ID:y5fYnV8j.net
ご質問のご回答は、質問の意味がわからん
ちなみに範囲は公表されてる

528 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 11:28:29.63 ID:rQvyhRWd.net
電気系課題2は、試験盤と同時にタイムチャート図も与えられると思って良いでしょうか?

https://i.imgur.com/Z1XGHuF.jpg
上記写真のように、オーム社の本には、「タイムチャートなし」と記載があり、他のページにも「回路の書き出しができたらタイムチャートを作成する」と書いてあります。
2019年5月に出版された比較的新しい参考書です。

試験機関から送られてきた資料には、「試験当日に配布されたタイムチャートを元に…」という記載がありますが、回路の修復作業が終わってから、試験監督が最後に渡してきて、ランプ点灯確認をするとかではないですよね??

529 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 14:04:33.13 ID:OVhQl54q.net
機械系て人気ないのか

530 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 14:42:54.71 ID:Qwk97k+1.net
>>528
級によって違うから正確な情報欲しいなら級も書いてね
2級はタイムチャートなし、回路図あり(事前配布と同じ)
1級はタイムチャートあり、回路図なし

そのテキストの1級はミスだね
回路図もタイムチャートもなしで故障前の回路が分かるわけない

531 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 14:53:29.63 ID:rQvyhRWd.net
>>530
ありがとうございます!
1級です。そうですよね、両方無しでは無理ですよね。タイムチャートがあればなんとかがんばれそうです。

532 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 12:16:37.26 ID:keHDdni6.net
設備診断のクレストファクタ、
テキストにある式で計算すると何を計算しても√2になるんだが、5や6で異常と判断するって
どーゆーこと?計算間違ってるのか
知ってる人いたらおせーて

533 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 12:51:48.57 ID:zow6oDoM.net
いよいよ明日ですね

534 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 13:58:20.45 ID:25J+cO4X.net
電気!終わった!行けたかな!実技だ、!

535 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 17:43:08.46 ID:DZOM3T5t.net
機械2級の実技の方答えお願いします。

536 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 18:15:15.68 ID:Xvbk1hAf.net
機械系保全だけスレが独立してるのは
需要がやはり高いから?
2級持ってるだけだけど

537 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 18:40:00.43 ID:R5BWYgNH.net
設備診断 実技答え合わせしたい

538 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 18:49:04.48 ID:OCdT0otx.net
>>536
FPだって独立しているぞ

539 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 19:41:35.51 ID:TVroS+9z.net
2級の実技の問題1って
フレッティングとフレーキング?

540 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 20:02:16.12 ID:7TqczZeV.net
フレッティングとフレーキングでOK

541 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 21:42:01.13 ID:s217Q1nR.net
設備診断2級実技
問題8軸受けは電食とフレーキングかな?
全体的に難しかった。
摩耗粒子も自信がない。

542 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 22:11:30.00 ID:zbB7N792.net
>>541
問題8は電食とブレーキングだと思います。
摩耗粒子は切削、シビア?薄片?、非鉄ですかね?

543 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 22:12:06.21 ID:qCDPK8TF.net
機械保全2級実技

(1)
A…オ、ウ、オ
B…ア、ア、ア

(2)
A…イ、エ、エ
B…ウ、ア、ウ

(3)
A…ウ、イ
B…ア、オ
C…エ、ア

(4)
A…オ、イ
B…ア、エ

(5)
1…ケ、ア
2…イ、ウ
3…ケ、ア
4…キ、エ

(6)
1…ウ、キ、キ
2…ア、ア、カ
3…イ、ケ、ア
4…エ、コ、オ

(7)
A…イ、キ
B…カ、ウ
C…ク、ア
D…ウ、ク

(8)
1…ウ
2A…ウ、イ
2B…ア、エ
31…イ
32…カ

問1はフレーキングとスミアリングだと思う…

544 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 22:24:42.36 ID:s217Q1nR.net
摩耗粒子は繊維、シビア、平板状が選択支になかったので薄片にしました
なぜ繊維にしたんだろ。。。。
絶対に切削なのに。。。

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200