2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械保全技能士 part14

1 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 21:51:19.88 ID:Kh5E5/pI.net
機械保全技能検定
https://www.kikaihozenshi.jp/

前スレ
機械保全技能士 part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554471465/

557 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 07:41:39.58 ID:ihZ46PT3.net
>>556
去年、1級受けて挫折して2級で再挑戦した身では拍子抜けするくらいだった

558 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 18:02:35.77 ID:A/4K7UDP.net
機械保全技能士実技2級って何問まで間違えて良いのですかね?

559 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 18:37:18.46 ID:R/zS0Teq.net
60点で合格だけど配点分からんし全部同じ点数でもないだろうから、何問間違っていいかは不明

560 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 18:37:43.52 ID:hWadYzzE.net
>>558
減点法で41点以上の減点がない場合、合格となります。
※正答以外の解答(不正解、空欄、記入ミスなど)は、すべて減点対象となり100点から減点されます

という事らしい
後は現象、原因、処置全部合ってないといけないんだっけか?
ここいら辺どうなってるんや?

561 :名無し検定1級さん:2020/12/22(火) 18:31:11.18 ID:z+6m/z2n.net
>>551
自分もそこは組み合わせにして、あとはだいたい同じです

ただ、問題2のAがスポーリングだと思ったんで

問題2 A:アウウ

562 :名無し検定1級さん:2020/12/22(火) 19:43:52.64 ID:pC94MzUN.net
自分も問題2のAはスポーリングと思った。
ただ…イ、エ、ウにした

スポーリング=イ
剥離=エ
ウは全然自信なし

563 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 00:19:57.28 ID:ubampEgH.net
軸受が組み合わせかそうじゃないかで合格か不合格か決まってしまいそうです
問8 2bはアとエどっちが多いですかねー

564 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 11:34:34.72 ID:1Pl5jZBY.net
自分が使っているテキストの図面では、組み合わせ軸受を指す場合、矢印は二股になっている。写真がちょっとわかりにくくて組み合わせアンギュラを見つけることも出来なかったのもあって、両方単体を選んだ。保険かけて、単体と組み合わせを使い分ければよかったかも。

565 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 12:35:43.89 ID:nxkBVWOm.net
軸受は軸方向と荷重方向の関係から組み合わせにした

問2は自分もスポーリング
あんな写真は見たことなくて迷ったけど、スポーンと取れてるからスポーリングって言ってた先輩を信じてw

566 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 12:55:01.96 ID:Sybrw1In.net
呼び番号だっけ?あれでアンギュラ判断した

567 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 20:53:30.54 ID:MUBqqHz3.net
ここには特級受験者はおらんのか?

568 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 21:17:57.34 ID:/Uzum891.net
1〜8項目の大体でいいので
解答群まで分かる人いないですか?
さすがにいないですかね。

569 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 21:19:38.94 ID:/Uzum891.net
>>568
2級の実技です

570 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 22:30:19.93 ID:ZHQSfpZN.net
>>567
おるでー

571 :名無し検定1級さん:2020/12/23(水) 22:37:05.76 ID:aCyZhft3.net
電気一級の筆記難しすぎるんだが

572 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 01:14:21.84 ID:6UMDm7zu.net
筆記とか大袈裟な

573 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 13:36:55.52 ID:5C1Kh0Ec.net
筆記って学科の事か?

574 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 13:37:17.77 ID:5wxeXSvu.net
1級の2016年の過去問、どこかにないかなぁ
何で2015と2017〜2019は公式にあるのに2016だけ無いんだろ

575 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 16:30:17.76 ID:YRfhSFBr.net
機械系なら暗記メーカーのテキスト持っとる

576 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 16:47:43.78 ID:q3UlI6N3.net
機械保全2級実技の答え教えて下さい。
明日まで待てません

577 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 21:05:35.85 ID:GUPAD7HL.net
>>570
試験対策はどうしてますか?

578 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 04:18:23.44 ID:cK8Jtacl.net
>>577
公式サイトの過去問見てるだけだよー
わからん用語はググってる

579 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 08:18:23.02 ID:7NB+HhYZ.net
解答に自信がある有能人、答えを教えてください

機械保全2級です

580 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 09:09:26.11 ID:g3FDKmXw.net
過去レス遡って我慢出来んなら昼過ぎまで待っとけ

581 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 09:43:51.72 ID:g3FDKmXw.net
もう来とるやんけ

582 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 10:20:38.82 ID:HpLfaR2J.net
2級実技 正解31/57 全然合ってなかった
見事に問題5が全滅やったわ
たぶんダメだろうな

583 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 10:27:48.48 ID:tpPZwPWC.net
機械保全2級実技解答速報

(1)
A…ウ、オ、イ
B…ア、ア、ア

(2)
A…イ、エ、エ
B…ウ、ア、ウ

(3)
A…エ、ア
B…ア、オ
C…オ、エ

(4)
A…オ、ア
B…ア、エ

(5)
1…ク、イ
2…イ、ウ
3…オ、キ
4…キ、エ

(6)
1…ウ、キ、キ
2…ア、ア、カ
3…イ、ケ、ア
4…エ、コ、オ

(7)
A…イ、キ
B…カ、ウ
C…ク、ア
D…ウ、ク

(8)
1…ウ
2A…ウ、イ
2B…エ、エ
31…イ
32…カ

584 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 10:50:56.93 ID:4mopw7lL.net
学科はいけたけど、実技は配点分からないから合否想像つかねぇ…
名称と原因と対応処置どれか間違ってたら配点なしとかはないよな?

585 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 10:56:05.45 ID:7h4JsPBR.net
機械保全2級実技配点ほんと謎過ぎる
   41/57だったけど受かって欲しいわ

586 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 10:59:46.30 ID:felMhH/l.net
歯車のAと軸受けを組み合わせにしてしまったのが間違いだった
まぁ合格は間違いないが、満点知事賞狙ってたんでショック…

結局あれはスポーリングじゃなくてなんだったん??

587 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 11:03:45.32 ID:snUJTr/x.net
実施団体かわったから知事賞無いんでは

588 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 11:59:35.88 ID:k7cJYCd+.net
問5 組み合わせじゃなかったか
保険かけて片方単体にしとけば良かった

589 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:30:48.46 ID:15vIORBO.net
>>586
問題2の歯車損傷は
スポーリングとスコーリングでしょ

590 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:32:51.43 ID:sK0rgRRU.net
>>586
問2はAスポーリングとBスコーリングじゃないのか?
ってアレ? 俺なんでスコーリングの原因と対策間違えてるんだw

問5は写真間違えたか…

591 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:35:29.33 ID:sK0rgRRU.net
ホントに配点どうなっとるんやろ…
結果って3月だっけ?

592 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:38:45.29 ID:tLSb6sy1.net
実技の配点気になるな。
セットで

593 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:39:35.16 ID:tLSb6sy1.net
セットで合って点数になるんだろうか

594 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:42:46.27 ID:15vIORBO.net
機械の素人では
問題5の1と3が両方とも組合せではなく単体なのがよく分からんわ
図面では組合せになってなかったっけ?
見方が間違ってたのかな

595 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:47:10.34 ID:sK0rgRRU.net
>>594
図面は組み合わせに見えるけど軸方向と荷重方向の向きが違ったはず

596 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 13:13:24.29 ID:1VzLYM+9.net
誰か優しいお方、回答の名称教えて下さい( ; ; )
回答メモる余裕も無くて、自分の答えが分かりません。お願いします。

597 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 13:41:24.53 ID:felMhH/l.net
>>596
問題1 AフレッティングBフレーキング
問題2 AスポーリングBスコーリング
破壊は 静的破壊 疲労(疲れ)破壊 応力腐食割れ

あとは覚えてません

スポーリングの件は自分のメモ間違えみたいですね
オサワガセしました(^^;

598 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 14:11:02.23 ID:LPcCftY9.net
会社で過去に受けた人は合格率半分以下だったし、準備講習で2ヶ月間に1日2時間勉強したとか聞いたから、難しいのかなと思ってたけど、今年のって簡単なんじゃないかなと思った。

599 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 14:23:31.86 ID:sK0rgRRU.net
>596
書き残してる分、1~3は>956と同じ
問題4
Aオ15.10 ア研削
Bア14.00 エ肉盛
問題5
1アンギュラ
2円筒
3円すい
4深溝
問題6
1油圧シリンダ
2ベーンポンプ
3圧力計
4サクションストレーナ
問題7
Aメカニカル
BLパッキン
Cグランドパッキン
Dガスケット
問題8
@ゲート弁
AA蓋からの漏れ ナットの締付け
B弁座or弁体 異物
B1レヂューサーの後
2差圧計の後

問題8が自信ない

600 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 15:20:04.90 ID:1VzLYM+9.net
誰か優しいお方、回答の名称教えて下さい( ; ; )
回答メモる余裕も無くて、自分の答えが分かりません。お願いします。

601 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 15:21:03.42 ID:1VzLYM+9.net
>>600
間違えました

602 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 15:21:25.50 ID:1VzLYM+9.net
>>597
本当にありがとうございます。助かります。

603 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 15:21:44.05 ID:1VzLYM+9.net
>>599
大変ありがとうございます。助かります。

604 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 16:06:15.13 ID:g/EhLgqo.net
>>574
2016の過去問、公式にある
2015のPDFのリンク先を2016に変えたら
出てきた

605 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 17:59:13.79 ID:15vIORBO.net
>>595
そうなんですね
ありがとうございます

606 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 19:33:33.39 ID:3n7HxQ6p.net
配点解らんが均等なら35問正解以上合格かな

607 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 20:20:46.57 ID:TdcDhkHL.net
正確ではないけど100÷問題数×問題正解数でほぼ近い点数出ると思われる

608 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 20:28:16.52 ID:/f72czoa.net
答えを書き間違ってないなら受かっとるな

609 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 20:33:49.37 ID:r3YBZAY4.net
>>578
弘文社のテキスト兼問題集はどうですか?
今これを使って勉強しているのですが、
主催団体が昔と違うので不安です。

610 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 20:53:47.88 ID:y4FMMxmU.net
>>609
どうですかって言われても…わいもまだ受かっとらん
協会時代の過去問と言うか、協会の他の検定とまるっきり同じ問題出とるから、そのテキストでもええんでない?としか言えない
公式の過去問を見る限り難しいと言うか、苦手な人がいるなって思うのは相関係数の計算くらい(答えまる覚えでイケると思っとるけど)
他は中学生レベルの問題だと思うので気負わなくていいと思う
そのテキストと公式過去問で合格圏内は間違いないと思うので自信持ってやろー

611 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 20:59:04.16 ID:r3YBZAY4.net
>>610
とても参考になります。
先にこれ一冊を仕上げてから、
過去問に入ります。

612 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 21:28:27.07 ID:XADs+UgF.net
設備診断受けた方どうでした?
能率協会の徹底攻略一冊では受からないよう気がするのですが…

613 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 21:57:22.57 ID:y4FMMxmU.net
>>611
検定複数持ちから上から目線でコツと言うか、、、1級持ってるんだからわかると思うけど、過去問やってわからんところだけテキストで調べた方が効率ええよ
技能検定は同じ問題しか出んからね
こんなん知っとるわってところも読み込んで時間無駄にしちゃうし、出ないところ覚えてもしゃーないしね
でも人それぞれ合ったやり方があるんだろうから自分の結果出してきたやり方でお互い頑張ろう

614 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 21:59:43.13 ID:TRMOs9rG.net
家帰って実技の答え合わせしたけど39/57とか微妙すぎて
3月までモヤる中途半端な点だった…

会社にどう報告するかめっちゃ迷う

615 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 22:12:20.72 ID:r3YBZAY4.net
>>613
実は再来月から現主任の退職に伴って、
自分が主任をやるんですわ。
この際、しっかり勉強してやろうと思っています。

616 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 04:53:19.15 ID:qnoRuDPL.net
減点が41点以上なら34問合っててもギリギリ合格ライン?

617 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 07:55:27.66 ID:3wUyf73u.net
二級実技問3のAは衝撃破壊じゃないのか…テキストのカラーの方じゃ衝撃破壊になってるのに解答がウ、イじゃない…

618 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 08:48:24.65 ID:UOIPpJGI.net
>>617
何を言ってるんだ、とテキスト見たら・・・そういう事か
でもテキストには衝撃を受けた箇所(左上)があって、試験のやつには無かった
とはいえ、これ見てたら悩んだかも知れんな

619 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 10:10:01.97 ID:9cv+t0a3.net
実技47問合ってたけど
流石に落ちることないよな

620 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 10:15:05.53 ID:jq9UvJxw.net
過去ログ見たけどセットで合って初めて点貰えるみたい。
名称、原因、対応処置のうち一つでも間違ってるとだめ。
セットで分けると問題数は26問だから、セットで16問合わないと合格はないと思われる。

621 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 11:32:43.80 ID:mTk/cGWC.net
>620

セットで合わなきゃいけないのは一級以上じゃないですか?

622 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 12:30:27.69 ID:ONy8hA05.net
点もらえるのではなく減点されるのかな。
設問中間違えた数でマイナス何点みたいな。
だから何問正解じゃなく何問間違えてるかを考えた方が良さそう

623 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 14:11:42.94 ID:qnoRuDPL.net
>>618
自分に衝撃破壊きたわ
ありがとう

624 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 15:26:18.82 ID:mUmeWNtd.net
例年の傾向からみて、今年は大体何問間違えたらダメなの?

625 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 15:45:04.21 ID:UOIPpJGI.net
>>623
実技の写真は毎年「はぁ!?」ってのが多いしな
今回のは自分が勉強して覚えたやり方でなんとかなったわ

>>624
実技の点数は相変わらず謎よな
でも学科も加点方式で65以上って書いてあるけど点数配分書いてないのなw

626 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 15:55:57.70 ID:zGkB2l24.net
機械保全2級ってこんなに受ける人がいるんだね
工場だとそんなに認定される強みあるのかな

627 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 16:24:27.40 ID:FmVHGYvO.net
大体は資格手当だろ。
あとは客先からの推奨資格だったりもする事業所はあるみたい

628 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 16:45:20.37 ID:SB/ZREAB.net
何問あってて合格したって情報持ってる人いないですかね

629 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 16:53:35.06 ID:e4f06Lic.net
このスレの頭からよく見て
去年度の合格発表の直後にいろんな人が書いてるじゃん

630 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 19:19:52.71 ID:UOIPpJGI.net
>180と>188見ると配点が違うようやな

631 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 20:09:17.10 ID:e4f06Lic.net
>>630
問題によって配点が違うのか、>>620あたりで話題になっているみたいにセットで採点されてるのか
結局ブラックボックスなんで分からんのよね

632 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 20:20:15.35 ID:3TQYTt9n.net
協会の配点表を見たことある人がどっかの技能検定スレに書いてたんだけど
例えば大問が5個あったとして、その中にそれぞれ小設問が5個あるとする
設問数的に25あるから17問程度正解したら合格なんだけど、一つの大問の小設問が全て不正解なら、20問正解だとしても不合格というような趣旨のことが書いてあったそうだ
配点と言うか足切りだね

633 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 06:46:50.85 ID:7dd989Ok.net
>>632
さすがに小問全部間違えてるのはダメだろうな
結構正解してたつもりの1級が落ちたのは準備期間足らずに覚えきれん所があったから、と自分を慰めとこう

634 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 09:53:14.76 ID:DCjI5bq0.net
大問中に小問が3問あったとしたら、1問でも正解してれば大丈夫って事だな。
あとは正解率が高ければ減点が少なくて60点以上は取れるわけだな。
個別 51/56 小問 22/26

635 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 09:59:25.00 ID:DCjI5bq0.net
個別 51/57 だった。

636 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 10:44:28.45 ID:kAcDM4Xh.net
個 57/47 組19/26
流石に大丈夫だよね

637 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 10:48:55.21 ID:QOhmihhG.net
上の方に100÷問題数×正解数で大体DELLってあったから大丈夫やろ

俺もその計算では大丈夫と思うけど書き間違い無いよな…
途中焦って全然違うトコ記入してて何度も見直したけど、心配でしょうがない

638 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 10:52:57.43 ID:kbEA7chw.net
大丈夫だよ。

639 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 19:10:43.83 ID:V6ciZ3ur.net
>>612
テキストこれしか無いから読み込むしかないが、載ってない問題平気で出すので注意

ところで診断2級の2枚目の磨耗粒子どんなだったか誰か覚えてる?
超音波も外してたし解説無いから謎すぎる

640 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 19:37:46.56 ID:bQMHbcRR.net
>>632
特定の大問だけに注釈があったので、最初の大問のざっくりとした知識を問う問題は全て間違えても良さそうとのこと
あと、マイナスで点が書いてあったらしいので減点法なのは間違いなさそう
あとこれ協会の検定の話ね

641 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 20:48:11.35 ID:OKjlsdB3.net
>>639
2級の2枚目の摩耗粒子はシビアスライディング摩耗粒子で右と左で色も違うやつでしたよ。
左は少し茶系の少し長い感じの破片、右が白っぽい三角系のようなしゃしんでした。
異種金属かなと思ったけどどちらも筋のような模様が入っていたのでシビアにして自分はあたりましたが。。
3枚目が異種金属だったとは、、、外しました。

問題7の超音波自分も外しました。
次のエックス線も。トホホ

642 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 20:53:11.59 ID:OKjlsdB3.net
設備診断作業のテキストもフルカラー求む。
せめて章末問題解けばギリギリでも合格できるような問題集じゃないとさ、、、

643 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 21:15:34.70 ID:7dd989Ok.net
設備診断だけじゃなく1級や2級でもテキストだけじゃ受かる気がせんなぁ

644 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 22:58:00.61 ID:Ef7ByEyl.net
24問間違えた
だめだよねこれ

645 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 07:59:35.32 ID:70CeCdUx.net
さすがにそれは…
今回の試験で傾向が分かった、って事で前向きに行こうぜ

646 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 13:17:48.05 ID:HRdo74Kf.net
>>604
マジだ…神ありがとう!

647 :おわりしゃちょー:2020/12/28(月) 14:03:53.41 ID:fH5m4kBx.net
どんとこい機械保全とかいう教材販売のHPにこんなことが書いてありました

実技試験は「減点法」で採点されます。100点をスタートとして、減点が41点以上となれば不合格です。不合格者の多くが、「7割以上正解だったのに不合格だった」と嘆いておられますので、配点は非公開ですが、減点の配点は100を問題数で割った数よりも大きいということです。加点法と違い、60%正解すれば合格というわけではないのです。
合格するためには、8問の課題のうち4課題をパーフェクト、そして残り4課題(12点〜13点配点)をそれぞれ半数正解で3点〜4点(減点法は、半数正解しても、点数は50%にはなりません)確保することで、合格ラインの60点をどうにかクリアできるわけです。8課題全てで、そこそこの70%の正解をできたとしても、減点方式では50点にも満たないということになります。

これが真実なら殆どの人が不合格になるかと。受験者を煽って教材買わせる手法ですかね?

648 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 14:31:51.64 ID:s8wW6pgy.net
ちゃんと読んでないけど
昔から実技は機械保全に限らず減点方式ならそういう話みたいだぞ
全部間違えると100点以上マイナスになる。

要するに持ち点をどのぐらい維持できるかってこと
見慣れない採点方式だから納得できない人がいるってだけ

649 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 15:27:00.03 ID:eil84DiW.net
間違えなきゃ良いって話になるな
しかし実技は問題集が少ないせいか、ちゃんと覚えられているか不安になるんだよなぁ

650 :名無し検定1級さん:2020/12/28(月) 18:11:57.86 ID:qSJZCvb4.net
例年セット問題は全て正解しないとダメとか
都市伝説持ち出すやついるよね
そんなだったらもっと合格率低いよ

とはいえ均等配点ではなく
大問1つの辺りの問題数少ないマイクロメータとかは
間違えると多少失点大きいのは身をもって体験した

651 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 10:36:57.52 ID:8z5f39FL.net
セットで正解なのかそうじゃないのかどっちなんだ?合格者いませんか?

652 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 11:07:31.87 ID:T/P938u5.net
何時から何時までが試験ですか?

653 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 12:50:44.47 ID:A6qL7wwe.net
セットとは何のことかはわからんけど、
原因と対策とかですかね?
当然両方正答しないと点数にならんわな。

654 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 22:32:46.49 ID:6JTNQTnD.net
1級の事聞いとると思うけど受験票のハガキに開始時間書いてあるやろ?
学科やと100分、早く終わっても退室出来んで
トイレはちゃんと行っとけよ

実技やと80分やが問題毎に2〜3分インターバルがあるから90分くらいや

655 :名無し検定1級さん:2021/01/02(土) 04:06:50.82 ID:bwyTE0o1.net
>>613
今勉強してますが、想像以上に難しいです。
というのも、計算問題が超簡単なので実質ただの暗記試験ですが、
解説が手に入らない関係上苦戦してます。
マイナー試験だから仕方ないですが。
ただの筆記なのに実技試験の受験料が高くて落ちたくないなあ。

まあ実技練習が不可能な某2級の実技試験をイメトレだけで合格したので、
それに比べればかなりマシですけど。


すんません。ただのグチです。

656 :名無し検定1級さん:2021/01/02(土) 12:58:41.94 ID:p0lweWy+.net
年1なのがきついですね

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200