2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part21

1 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 21:59:07.95 ID:JyC4aZI8.net
公式
https://www.mental-health.ne.jp/

※前スレ
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1572064822/

764 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 21:21:36.70 ID:M4QVPxlo.net
>>763
V種はケアされる側の人間のための検定だろ

765 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 21:34:45.60 ID:dmlnOuTy.net
メンタルヘルス・マネジメント検定試験1種合格者フォーラムメールマガジンvol.55の
テレワークでのラインケアに悩む管理職のコラム良かったけどなかなか難しいねぇ

766 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 22:16:47.29 ID:4+VmCOyE.net
まぁワクチン打つまでは試験受ける事は無いなぁ

767 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 06:44:57.24 ID:5h22LUy+.net
申し込みした。合格出来るよう頑張る。

768 :<丶`∀´> :2020/09/18(金) 09:02:28.38 .net
キチガイが頑張っても社会からは爪弾きにされるだけやで

769 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 19:03:21.98 ID:iZdgT9Ze.net
自分でストレス発散できて、ストレス溜めないようにできてるなら、V種受けても勉強しても
あまり意味はないよな?

770 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 20:19:41.35 ID:9MER+xjd.net
U種受験予定だけど公式過去問集1冊じゃ演習足りないよね?
他にも問題集買うかなぁ

771 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 22:10:25.52 ID:i7cjf7rF.net
>>760
リベンジするわ

772 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 23:19:57.15 ID:nOFKPNcA.net
これだけ覚える!ってのだけで合格した
内容ほとんど忘れたけど覚えていて損はない知識だよね

773 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 23:34:11.94 ID:/KonrsHm.net
>>772
忘れてるやん

774 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 12:42:54.98 ID:GL8QdpYk.net
IPA中止になったから今秋はこっちに乗り換えるわ
申し込みもなんとか間に合った

775 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 22:21:51.15 ID:ywZWsvIS.net
広島会場の場所をご存じの方おられたら教えてください

776 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 00:39:27.02 ID:0cBRseUV.net
受験票きたら住所書いてあるでしょ???

777 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 02:58:27.14 ID:uUSMKB9X.net
>>775
広島市中区大手町1?10

778 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 06:09:13.16 ID:1CNaM+At.net
>>776
県を跨ぐので神戸か広島で新幹線の駅から近い所で申し込もうと考えてます

779 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 08:45:00.59 ID:nAFfsIwe.net
>>777
原爆ドームじゃねーかよ!w

780 :986:2020/09/24(木) 12:53:46.12 ID:W5SC0IZI.net
>>779
焼香会議所ビルでは?

781 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 16:20:45.81 ID:8vw2LSMD.net
何その抹香臭い場所

782 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 07:41:08.07 ID:2lkd7dph.net
初めて勉強しようと思うのですが、中島著のスッキリわかると桜又著のこれだけ覚えるという参考書どっちがおすすめでしょうか?
これだけ覚えるは発行がやや古いので迷ってます。

783 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 22:31:55.69 ID:V/8QjK6D.net
一生懸命勉強したのに、また今度も3日前になったら中止にならないか不安。
ガキ大商のことだからどんな自分勝手なことしでかすか分からない。
前回の試験中止の後に電話してみたら、次回の試験は責務があるから行うと言ってたけど
その責務を軽く扱わないで欲しい。
前回試験の時はその責務を果たさないで一体どんな風に責任をとったんだろう?

784 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 23:45:27.24 ID:Coiw+Nyh.net
たかが1民間資格に過ぎない物に責務だなんだと何喚いてんだよw
もっとマシな事にエネルギー使え

785 :<丶`∀´> :2020/09/26(土) 07:36:43.25 .net
ワイ今度はT種申し込んだで〜

786 :名無し検定1級さん:2020/09/26(土) 12:20:37.12 ID:JU6q3fnN.net
>>783
そんなに思い詰めてると将来病むよ?

787 :<丶`∀´> :2020/09/26(土) 15:07:03.16 .net
そーそー
こういう
ちょこっとマイナス思考の社員を救うためにワシ受けるねん
まあ最初っから雇うなっちゅう話や
ワシに面接させたらこういう気違いのけの有るやつなんか門前払いにしたるのに

788 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 12:05:21.36 ID:QDQB+mHH.net
V種過去問解き始めたけど、宅建とかFP2級とかくらい難しくてワロタ

789 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 17:50:23.97 ID:JoXAqWwl.net
考えたり計算したりするような問題はないし、暗記のみだから楽じゃない?

790 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 09:54:29.30 ID:3MAPvVO7.net
バ〇には何でも難しく見えるんだろ

791 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 13:50:07.87 ID:oHWNy3Rt.net
今日から勉強はじめるけど
1ヶ月あれば大丈夫?

792 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 14:32:19.70 ID:UI2nImQw.net
何種だよ?

793 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 17:15:19.02 ID:3lQuE89n.net
前回中止分の貯金もあるけど、U種2週間で過去問8割くらい

794 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 19:18:22.21 ID:PFtRdVLa.net
受けるのはラインケア
梅澤の過去問集回せば間に合う?

795 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 17:06:44.19 ID:IT4QAQuz.net
メンタルヘルス2種の携帯アプリやってみたんだが、市販の問題集より難しくないか?
こっちの難易度が本物ならヤバイんだけど。
試験受験した人の情報希望。

796 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 17:49:17.88 ID:Mf0gSagL.net
普通に過去問やったらわからないかい?

797 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 19:57:17.93 ID:IT4QAQuz.net
メンタルヘルスマネジメント検定2種学習アプリの内容が少し難易度高くない?
市販の過去問だけで合格できないのかね?
アプリまで勉強すると時間的にだるい。

798 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 19:59:03.00 ID:/NBbmwey.net
>>797
え?そんなにむずいか?

799 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 20:23:50.38 ID:IT4QAQuz.net
>>798
梅澤2回やったけどアプリの総合演習で7割切ったのもあった。
このアプリ級の本番テスト問題だと落ちたかなと。
だから受験経験ぼある人に聞きたい、梅澤過去問だけでいいのか、アプリ完璧じゃないと厳しいのかとね。
因みにアプリは3分の1をまだ1回しかしてない。

800 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 21:25:44.94 ID:QB3Z7t1B.net
どのアプリ?

801 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 21:35:06.35 ID:IT4QAQuz.net
>>800
メンタルヘルスマネジメント検定2種学習アプリ

802 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 22:51:34.30 ID:Mf0gSagL.net
これのことならたまに問題と回答が違ったりするからなんとも
https://i.imgur.com/33rlc37.png

803 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 22:52:56.14 ID:koXeKd4B.net
実際の過去問が使われてるならレベルは同じ程度じゃないの?
何十年も前からあるような資格じゃないし。

804 :名無し検定1級さん:2020/10/12(月) 09:40:25.55 ID:mFU4lpkS.net
>>801
こんな合格率高い資格で落ちるの恥ずかしいから、アプリやるの面倒だけどやることにした。
梅澤過去問とアプリ100点しときゃいくらなんでも合格するっしょ。

805 :名無し検定1級さん:2020/10/12(月) 12:06:31.89 ID:jys9UB1I.net
コロナ次第で中止、もしくは開催しても感染の可能性もあるのに、この時期に受ける人は会社で強制的に受けさせられてるの?
俺は少なくともワクチン打つまでは試験は受けんわ

806 :名無し検定1級さん:2020/10/12(月) 12:49:53.39 ID:sMoazbDr.net
頭悪いのう
コロナとかただの風邪やんけ
アホとちゃうか?

807 :名無し検定1級さん:2020/10/12(月) 17:24:47.19 ID:zsGTdCLM.net
地方じゃ0.001%くらいの発症率だからぜんぜん気にしてないわ

808 :名無し検定1級さん:2020/10/13(火) 22:22:55.73 ID:z8VzKP/C.net
コロナワクチンの有効性と安全性が確立するのに5年はかかる
結局は従来のワクチン開発と同じくらい時間がかかるってこと
それまでに受ける奴はただの人体実験志願者
それよりインフルワクチン+BCG or MMRワクチンで交差免疫狙った方が現実的

809 :名無し検定1級さん:2020/10/13(火) 23:57:58.96 ID:603ixceR.net
>>808
国は国のお金で国民にワクチン接種させようとしてるんでしょ?
有効性と安全性を調べる為のデータはあっという間に揃うかと。

810 :名無し検定1級さん:2020/10/14(水) 00:25:48.96 ID:vca505u9.net
公式問題集は2020年度版のほうが良い?
2018年を安く手に入れてもリスクの方が高いかな?

811 :名無し検定1級さん:2020/10/14(水) 09:46:18.72 ID:RUpkHMnI.net
梅澤過去問やってるけど勉強しなくても常識で分かる問題が6割ぐらいあるんだが
本試験って過去問と同じような問題がでる?

812 :名無し検定1級さん:2020/10/14(水) 11:27:55.25 ID:XsmCswFK.net
まったく同じような問題5〜6割
ちょっとひねった問題2〜3割
見たことない問題1〜2割

心配すんな 過去問回すだけで受かる
普通の頭なら

813 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 09:54:48.16 ID:mmXDyVrg.net
法律もそうだけど、労働安全調査などの数字もテキストとは違ってきてて、
テストは2020年4月の内容をチェックしとかないといけないのよね。
中古のテキストや問題集使う人は要注意。

814 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 11:04:56.61 ID:yCzhbTY6.net
調査系の最新版調べようとしたら2012年で廃止とかあって悲しくなるよな

815 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 23:02:30.55 ID:xUBD0TBE.net
>>812
パイセン教えて!
この場合、2種の話しだよね?
3種の話しされても合格率8割りやし&#128518;

816 :名無し検定1級さん:2020/10/16(金) 23:04:06.88 ID:YTqLNMO/.net
2種と3種同時受験して受かったが、むしろ3種のほうが危なかったわ
まあ舐めてたせいもあるが、難易度なんて似たようなもん
ちなみに勉強したのは犬本のみ

817 :名無し検定1級さん:2020/10/17(土) 07:42:58.49 ID:vPM7urmr.net
長い文章読んで五問ぐらい回答するのは3種だけ?あれだけ過去問で正解率40%なんだけど

818 :名無し検定1級さん:2020/10/17(土) 21:32:53.98 ID:OCldU5w7.net
お前ら2種の受験票届いた?
俺は東京だがまだ届かん。
ホームページ新着情報では16日に発送してるはずなんだが。
大阪からだと休日挟んで月曜日あたか?

819 :名無し検定1級さん:2020/10/18(日) 05:48:17.67 ID:9x5pn2Lc.net
>>818
三河だけど土曜日の午後に着いた
日曜日に配達はないから月曜日でしょ
>東京

820 :名無し検定1級さん:2020/10/18(日) 20:04:11.54 ID:OQUWlrte.net
何種を受けるかローマ数字で書くと文字化けするからアラビア数字で書いてくれると助かる。ちな2.3ダブル受験予定

821 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 09:04:19.99 ID:AcAJFhkU.net
できるだけそうしますけど
それはあなたの環境の問題でしょ

822 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 09:21:58.58 ID:ce1qe4GB.net
T
U
V
W
ってのがダメなの?

823 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 09:53:46.14 ID:3enuZZmo.net
参種と弍種併願

824 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 11:10:30.86 ID:iPlSuT4o.net
2と3の併願は被ってる範囲意外と少ないから3種もしっかりやらないといけない

825 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 20:08:16.06 ID:/461usrr.net
おいらは一種リベンジ。去年論述が一点足りなくて落ちた。去年は完全に準備不足でもあと一点まで迫る事ができた。
だからといって今年確実に突破できるかは分からないが、
やってきた事を無駄にしたくはない。

826 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 21:43:18.90 ID:1JQZ09nF.net
>>823
弐の旧字体とか初めて知ったわ

827 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 21:54:55.43 ID:3HfoWWOU.net
試験会場僻地で草
主要駅最寄りの商工会議所だと思ってたわ

828 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 23:13:18.46 ID:gQjq82hy.net
横浜で試験受けるけれど、前回と試験会場が変わっていて驚いた。

829 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 04:52:59.88 ID:rTT+BcK9.net
>>828
いつもの専門学校じゃないんだ?何で変わったんだろう?

830 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 08:48:19.59 ID:3+4GDdZF.net
遠くなったのか?
都会だから別に不都合無いでしょ?

831 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 12:05:01.09 ID:OQx/NIzg.net
毎回同じだと思ってる方が変だと思うけど

832 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 12:56:52.95 ID:ExoOU/md.net
大抵の試験は毎回おんなじとこだぞ

833 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 13:15:55.93 ID:a415l95X.net
コロナ対応で座席間隔空けにゃいかんから会場増やすんだろ

834 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 19:02:09.18 ID:Q/NzWpjN.net
>>832
そうでもない。受けてきたものがたまたまそうだっただけ

835 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 19:51:45.73 ID:Zjfol7Iy.net
明治学院大学横浜キャンパスか…。試験後のバス待ちが辛そうだ。

836 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 20:58:22.44 ID:Exe3TUBy.net
そもそも同じ試験を複数回受けることないから会場がおなじか考えたことなかったわ
IPAはおなじとこでやってるな

837 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 23:57:55.72 ID:WzipOCVk.net
基本的なことを聞くんだけど、
1種のテキストの内容が古いんだけど、法改正後を覚えとけばいんだよね?

面接指導の必要な労働時間とか、ストレスチェック実施者とか・・・

838 :名無し検定1級さん:2020/10/21(水) 00:13:51.40 ID:rKbDHC4t.net
違います

839 :名無し検定1級さん:2020/10/21(水) 00:38:38.52 ID:71THhEcR.net
自己解決しました。
高い公式テキスト買わせといて、民法の改正は参考ページを見といてなってことですね。
消滅時効のページとかまるまるおかしくなってますけど、訂正もしないとは・・・

840 :名無し検定1級さん:2020/10/21(水) 22:29:20.09 ID:q+J3WS2j.net
>>831
人を馬鹿にしているのか?

841 :名無し検定1級さん:2020/10/22(木) 00:45:08.76 ID:QDdwJ6js.net
>>840
馬鹿にはしてないが、このやりとりをみるにつけバカだとは思うぞ

842 :名無し検定1級さん:2020/10/22(木) 20:39:13.18 ID:sQEBVEkD.net
>>840
バカにされてるんじゃないかな?

843 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 08:03:55.13 ID:aURpMIlU.net
確かにバカっぽいな

844 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 08:11:30.83 ID:8z/daSp+.net
受験票とは別に商工会議所から封筒届いたから試験中止になったかと思ったわ

845 :名無し検定1級さん:2020/10/24(土) 03:44:19.51 ID:yjA7e1hs.net
1種の記述対策に過去問題集以外の過去問探してるんだけど、
ひょっとしてどこにもない感じですか?

846 :名無し検定1級さん:2020/10/24(土) 09:53:00.86 ID:3nEULE43.net
無い
自分は公式テキストから論述に出題されそうな所を25箇所くらいノートに書き出しておいた。運良くそこから出題された

847 :名無し検定1級さん:2020/10/24(土) 16:06:11.53 ID:htbiPGNS.net
2種、不適切な部分が法律や指針の名称ってのは意地が悪いと思う

848 :名無し検定1級さん:2020/10/24(土) 20:04:54.11 ID:yjA7e1hs.net
>>846
ありがとう。やっぱりないんですね・・・。
自分で問題作ってやってみます。

849 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 07:32:01.10 ID:xfoVnHm4.net
>>847
同感ですわ

850 :名無し検定1級さん:2020/10/26(月) 00:00:18.85 ID:tFyMQuXR.net
スパートです

851 :名無し検定1級さん:2020/10/26(月) 23:32:54.43 ID:cAKWwqgk.net
2種梅澤の問題やって8割ぐらいはできるようになったけど
完璧にするレベルまでやらないとダメかな
どのレベルまでやれば合格ラインに乗るのか分かりにくい

852 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 06:48:01.69 ID:2wEfYz9f.net
それだけ出来ているなら後は体調整えるだけでしょ
完璧主義はストレス要因になり得るよ

853 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 08:14:07.53 ID:9hEyBZ5r.net
テスト形式の過去問が残ってないから梅澤回してるけど各章8割取れても
これで受かるのか不安だよなぁ

854 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 11:19:30.05 ID:EOKv4jIE.net
2種ですら合格率70%超えたりするから甘く見てる
この3日ほど手をつけてない

855 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 16:54:17.96 ID:ZfPxQJRj.net
II種これから始める

856 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 22:18:07.33 ID:WJPEC6K9.net
2種受験だが、前回の試験が中止になったことが痛い。

準備万端、自信があったにも関わらず、お流れに。

本来ならば、前回で蹴りをつけて終わるはずが今回まで時間が経過し、不安に襲われている。

857 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 23:13:25.61 ID:yasnBTkg.net
面談してあげたほうがいいの?

858 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 04:06:00.86 ID:FxXKpXrY.net
前回の試験、もしやってたとしても、受けに行く方がコロナの不安に襲われてたと思うけど、、、
そんなに思い詰めて試験受けてると病むよ?

859 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 08:29:50.91 ID:AK+lGMIc.net
この程度の検定でそこまでってどんだけメンタル弱いのよ。

860 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 08:43:37.41 ID:Y0UfXmun.net
さて試験日も迫ってきたしテキスト買いに行くか
どんな問題が出るのだろう?
問題集も買わなければダメかな

861 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 12:32:42.30 ID:qTTgI4jp.net
>>859
ああいうタイプはどの試験とか関係無く、試験勉強に対していつもそういう感じだと思う。

862 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 21:58:59.98 ID:Z5f1cwjv.net
俺も1種の記述対策でやみそう。
過去問みた感じ、どこから出てもおかしくないから全て覚える必要あるんだが。

863 :名無し検定1級さん:2020/10/29(木) 00:52:12.94 ID:cKw6XfTz.net
2種
1年前のリベンジだけど、前回の問題異様に難しく感じたのは自分だけなのかな。
今回も3月中止になったから、改正だったり、問題難しくしてそう。

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200