2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気通信の工事担任者 統一スレ66

1 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 12:43:55 ID:R81LAYeg.net
工事担任者の会
http://www.koutankai.gr.jp/

工担サイト『とってもカメ!!』
http://www.asahi-net.or.jp/~jk2m-mrt/

通信用語の基礎知識
https://www.wdic.org/

電気通信国家試験センター
https://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/

前スレ
電気通信の工事担任者 統一スレ64
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543657513/
電気通信の工事担任者 統一スレ65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560947486/

564 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 13:48:53.42 ID:isYOXOXz.net
全員されるよ。読めよ

565 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 13:53:09.19 ID:VOEDBwfX.net
今日で全力で熱下げる

566 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 13:57:41.24 ID:By96DSMk.net
>>563
君に出来ることは
・ステイアットホーム
・センター試験のように追試験を要求すること
くらいだね

567 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 13:58:33.92 ID:By96DSMk.net
>>565
コロナ感染者の1割くらいは熱が下がってから感染が判明してる
お前コロナ疑いだよ?責任を自覚しろよ?

568 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 14:13:24.10 ID:BGaJ0geD.net
行っても検温ではじかれるだろ

569 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 14:24:37.58 ID:XbDC/eU5.net
なるほど、こういう人がいるからクラスターが発生するのか

570 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 14:46:28.91 ID:F4EAK+6D.net
過去問は、何年間分さかのぼって、勉強していますか?参考に教えてください。
自分は、5年間は、過去問解いています。ちなみに、dd1を受ける人物です。

571 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 14:48:01.09 ID:7YudhYFd.net
こんな奴ばっかりだから感染者増えてるんだ

572 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 14:55:07.13 ID:imlq3r2a.net
検温なんて解熱剤使ったら意味ないだろ

573 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 14:57:51.52 ID:u4mNtVTK.net
>>570
問題集といったらリックテレコムで十分、これ過去3年6回分なんだね
自分が受けたときはほとんど皆さんリックテレコムの同じ本持ってたw

574 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 15:06:40.37 ID:By96DSMk.net
>>568
1日で勝手に熱が下がる陽性者って多いよね?
ちゃんと自治体発表のPDF読んでますか?

575 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 15:07:56.31 ID:By96DSMk.net
>>572
その通り!!
朝38度超えでも、市販の解熱剤で昼までに無理矢理下げることは可能なのよ

これが日本国内で冬に風邪が流行る原因ね

576 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 15:42:11.00 ID:iZd75w8f.net
俺も熱出てるけど試験料払ったから行くんだわ
悪いけど予防頑張ってくれな

577 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 16:41:55.06 ID:Cw4kG05N.net
試験二時間半もぶっ続けなのか
汗っかきだから脱水症状になりそう

578 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 16:43:56.01 ID:F4EAK+6D.net
工事担任者のdd1を受けるけど、
セキュリティ対策の問題以外と難しい。
勉強の仕方教えてください。

579 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 16:44:44.57 ID:OTpBFTmU.net
今から勉強して間に合うと思う?
基礎は免除だから二科目

580 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 16:47:43.59 ID:OTpBFTmU.net
ちな総合種

581 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 17:01:43.04 ID:pNx+GS7Q.net
自分は今週から始めた。
ちなみに総合種1科目。
もう2時間くらいしてやめる。
4割くらいわかればなんとかなると思ってる。
お互い頑張ろう。

582 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 17:27:58.03 ID:F4EAK+6D.net
最近の問題の傾向は、難しいかな⁉️

問題の傾向からして、重要とする項目は何ですか?

583 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 17:45:14.44 ID:U3cB/whj.net
今回いつもより会場遠いから起きれるか微妙

584 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 18:56:43.23 ID:rdbyhY7m.net
電気通信主任技術者を取ったのでオマケの総合種技術のみ
今更ISDNの知識を詰め込むのが逆に面白い

585 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 19:16:52.30 ID:F4EAK+6D.net
過去問を解く。最近の過去問はできても、8〜10年前の過去問は、難しいけど、合格圏内だけど、まだまだ、理解ができてないために、本番の試験には、対応できないことが、過去問を通してわかった。苦手となる分野だけを、残りの時間ついやすべきだと思う

586 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 19:41:55.78 ID:fwotk/D8.net
総合種法規、直近6回やって96点以上だったけど似たような問題しか出ないしもう大丈夫だよな

587 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 20:00:55.13 ID:+KfLUFAb.net
>>585
国語勉強しようか

588 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:32:01.32 ID:VHuO9kun.net
試験前日なのに全く盛り上がらない

589 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:47:49.23 ID:XTXnoiYP.net
神奈川で受けるんだけど明治学院大学遠すぎワロタ
駅からバス15分て。。。

590 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:16:50.34 ID:2vXb6N+8.net
証明写真機のサイズって3*2.4ないんだな
おかげで写真屋で撮っちまったよ

591 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 23:19:25.05 ID:LSb2Nd4C.net
早く寝なさい!

592 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 00:08:48.11 ID:e3dbc+y7.net
勉強するつもりが酒飲んじまってもうだめだ

593 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 00:41:45.01 ID:Ytmc7wpA.net
俺が行く試験地は駅からバス30分だ
何でこんな遠いとこなんや

594 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 01:54:16.23 ID:v8qgQw98.net
試験地が山の上で草

595 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 02:11:36.43 ID:k4R61Vc2.net
今から勉強する

596 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 06:17:28.39 ID:U7O9DKLo.net
TOC有明ってそんなに広いとこなのか

597 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 06:18:14.87 ID:epwnU4aE.net
半年後に向けて頑張るわ

598 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 08:37:05.13 ID:Q8rQTcZV.net
今日2種類受験するが、全く自信がない。
もっと早くから勉強すれば良かった。

599 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 08:40:15.18 ID:K9Dy9dn0.net
いよいよやな

600 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:00:05.90 ID:P6UUFa8e.net
会場密過ぎて嫌になった

601 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 09:18:17.49 ID:fCXZdWtI.net
東京会場っていつもの明治大学和泉キャンパスじゃないんだね。コロナ対策なのかね。

602 :おなかすいた。:2020/11/22(日) 11:44:03.64 ID:cnbeW/n2z
総合種 基礎
トランジスタ増幅回路…新問!?
手も足も出んやった(T-T)

論理回路は全問OK

問3 ア3 イ2 ウ3 エ4

他、自信あるとこ書きこみお願いします

603 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:20:05.06 ID:UgimR8JNh
みんな試験乙

604 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:35:34.69 ID:JZp5aaDx1
DD1だからまだ家にいるわw

605 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:38:09.03 ID:+9AcpWbT.net
お疲れー
受験二回目なのに問題番号と解答用紙のカタカナで一瞬え?ってなった

606 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:43:11.85 ID:gfqcD2QX.net
行けるかな

607 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:53:23.32 ID:7qVQ7IDM.net
最後のアローダイアグラムは3日短縮だよな

608 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:53:40.74 ID:HUEd/HD4.net
>>600
自分の所もキツキツでした。
もう少しなんとかならなかったのだろうか…
午後からもあるから嫌だわ。

609 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:54:23.98 ID:fO/yHz1g.net
5Sは草

610 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:54:39.84 ID:2GogO0v+.net
近くの奴がずっとゴホゴホやってるから、運営に言ったが予想通り対処はなかった。そして、自分が咳に神経質になってることに気づいた。結果、集中できずにいろんな意味で終わった。

611 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 10:55:12.56 ID:0Otj5TtQ.net
技能少し難しかったな
答え暗記じゃ答えられない問題多かった

612 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:06:49.82 ID:YHKZSmSf.net
60点あればいいなとは思うが3科目とも多分50点だわ

613 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:15:04.56 ID:9VWU0uqG.net
これからさいたまいくぜ

614 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:23:20.94 ID:f9iKRAeh.net
いままで、風邪ひいても這ってでもこいスタイルでやってきたのに
コロナだからって休めって言っても人の意識ってなかなか変わらないからな
一定数はきちゃうだら

615 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:27:46.63 ID:OVoa8P05.net
AI1回答神はよ

616 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:33:16.86 ID:ITjUVfeF.net
リック本しかやってなくて結構初見問題あったがこれは勝ったな!

617 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:44:15.96 ID:bEtrFQOB.net
総合種 技術 叩き台
45123
45243
22435
34522
45243
32245
24231
11323
33334
13233

AI分野自信なし

618 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 11:50:13.08 ID:abh/gsRM.net
防火壁とかICチップとか知らんがな
まぁ100点取らせるようなもんじゃないから別にいいけどさ

619 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:12:37.98 ID:GTA7wY09.net
AI1 技術
45123
12455
45323
24231
12433

合格はしてると思う

620 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:13:45.96 ID:HpGYx+FJ.net
総合種 基礎も

621 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:16:43.01 ID:TBAk2j0F.net
いやー終わった。
今回は最後まで闘えたよ。

622 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:21:26.58 ID:r1p+642L.net
>>605
それな、統一しろよな

623 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:29:13.48 ID:LISQSkJC.net
有明の会場、冷房効いていたのか寒かった

624 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:32:18.71 ID:Vc5y3fRl.net
新問多くて難しかった

625 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:40:23.74 ID:YvueFJqV.net
自分の 総合種 技術

45123
45213 アウは感
12425 イエは感
14122 アウは感
45343
32245 ウは感
24231 ウオは感
13423 イウエオは感
32334 ウは感
23213 アウエは感

感が総ハズレで66か…ギリ行ける気がしてる

626 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:57:12.72 ID:CEDEkWZn.net
それにしてもあまりに人大杉だな
コロナ前レベルで詰めまくり

627 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 12:58:36.16 ID:yR+AiUhJ.net
今回難しいな

628 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:02:59.50 ID:YCQtQUDa.net
それな

629 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:08:10.66 ID:5P0exLSy.net
過去5割出てますみたいな問題がそのまま解けないように出てたように感じた

630 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:10:12.78 ID:Vc5y3fRl.net
>>625
その解答なら自分も合格だから信頼したい

631 :おわた:2020/11/22(日) 13:13:41.22 ID:Z8I3bL2U.net
誰か総合種の基礎解答あげて

632 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:16:46.22 ID:VOGQ7PAB.net
総合基礎おれの答案 
たぶん合格点はあるはず
5452
43225
3434
3442
43124

633 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:20:43.12 ID:FjcgdMzS.net
誰か法規たのむわ

634 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:21:04.03 ID:FjcgdMzS.net
総合

635 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:21:18.92 ID:U3Ja58hg.net
総合種 技術
45123
45243
12435
14142
45343
32245
24231
13423
32334
23233

クッソ自信ある

636 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:22:49.85 ID:U3Ja58hg.net
614 622 632
1 45123 45123 45123
2 45243 45213 45243
3 22435 12425 12435
4 34522 14122 14142
5 45243 45343 45343
6 32245 32245 32245
7 24231 24231 24231
8 11323 13423 13423
9 33334 32334 32334
10 13233 23213 23233

637 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:30:50.39 ID:P0wqMhOr.net
>>626
そりゃ、春受けれなかった人間がプラスされてんだから多いに決まってる

638 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:33:41.30 ID:fgZhPOvO.net
法規あげてくれえ

639 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:36:09.48 ID:derga7L4.net
総合種 法規

23131

34142

32413

12342

32442

でどうかな?

640 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:37:57.24 ID:4AozIVCW.net
いつもの過疎っぷりが嘘のようだな
DD1種行ってきます

641 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:40:50.78 ID:FjcgdMzS.net
>>639
サンクスほぼ同じだった

642 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:41:50.03 ID:n/iBPsKp.net
>>619
満点であってくれ
そしたら俺も合格だわ

643 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:45:18.59 ID:fgZhPOvO.net
ひとまず安心したわ、サンキューな

644 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:45:33.82 ID:Dfj6XLJr.net
>>639
最後4にしてしまった以外は同じ
人の知覚によっては認識できないだから2が正解だね

645 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:52:39.91 ID:jOK5sFJr.net
>>632
一番最初は、3かな

646 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:53:55.44 ID:oDGEYtGi.net
総合種 技術
これでどうだ!自信なし…
45123
45213
12435
14122
45343
32245
24231
12423
32334
13233

647 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:55:31.55 ID:oDGEYtGi.net
総合種 技術
これでどうだ!自信なし…
45123
45213
12435
14122
45343
32245
24231
12423
32334
13233

648 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 13:58:29.02 ID:oDGEYtGi.net
すまん ダブった

649 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:02:54.41 ID:NYH5yPoD.net
総合種 基礎
多分全部あってる。
3452
46225
3434
3442
13124

650 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:07:01.29 ID:Z8I3bL2U.net
>>649
問2の6ってなんや!?

651 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:11:48.30 ID:NYH5yPoD.net
>>650
ごめん3だったわw
値が6だったから間違えたw

652 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:16:06.95 ID:ciCmf2VB.net
簡単すぎてうんこでそうなった

653 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:16:43.79 ID:epwnU4aE.net
法規全然分からなかった
全体的に正しいか誤ってるか探すの難しかったな

654 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:19:06.29 ID:derga7L4.net
>>649
問5(ア)は2じゃないかな。
QAM:直角位相振幅変調
OFDM :直交周波数分割多重/周波数利用効率を高めるため、FDM方式のそれぞれのキャリア (サブキャリア) に直交性を持たせ、サブキャリア間隔を狭める方式

655 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:23:00.38 ID:HA3cRDUn.net
総合種基礎と法規は簡単だったけど
技術が問題集で触れてない内容ばかりだった
問題集ひとつ古いのだからかな

656 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:24:15.96 ID:NYH5yPoD.net
>>654
マジだ2だわ。

657 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:34:43.63 ID:derga7L4.net
>>655
リックの最新の問題集使ったけど、載ってないの結構あるよ
新問がそれなりにあったのもあるけど
リックになくて過去5〜7年分の過去問からのそのまんま出題もあった
リックは過去問の厳選版だから、どうしても抜けやハズレもあると思う

658 :アム:2020/11/22(日) 14:37:17.72 ID:6G+JYcQP.net
dd第三種の回答誰か教えてくだせぇ

659 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:41:12.78 ID:Z8I3bL2U.net
>>654
まぢ!?ここが2だったら63点、2じゃなかったら59点なんだがwww

660 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:49:00.19 ID:derga7L4.net
>>636
総合技術8−イは2かな
AのジャックーTE間の延長25mはポイント・ツー・ポイントの場合で
この設問はマルチポイントなので延長は10m
Bは設問のまま合ってると思う

661 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:49:13.81 ID:HA3cRDUn.net
技術だけは過去問やったほうがいいみたいだね
リックの問題集5週で試験受けてざっくりだけど自己採点基礎95技術74法規96だった

662 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:52:26.53 ID:bnEQkcnI.net
>>660
過去問と全く同じ問題だから2だね

663 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 14:53:06.45 ID:6II64HyV.net
DD3種回答誰かお願いします

総レス数 1018
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200