2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資格全般】新型コロナ関連情報スレ part.2

1 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 16:33:07 ID:86ui8rzF.net
※前スレ

コロナで試験中止
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1586146547/

276 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 11:42:32 ID:whdiADgG.net
マジレスすると、この環境下でまともな資格の勉強を続ける事は不可能なのがキツいね
コロナによる家計の経済的状況や、直近の将来の不透明性、自粛生活による生活リズム崩壊など、心身共に疲弊せざるを得ない

277 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 11:44:02 ID:whdiADgG.net
>>271
あ、そうか!
大学は登校禁止なんだっけ
少なくとも大学生が通常登校可になるまで試験会場として使うのは不可能だね

278 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 12:04:13 ID:dQ7d86nc.net
講義をしないのと入校規制は別物だろ
入校規制は殆どの大学は5末に解除となってる
試験への影響は軽微でしょ

279 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 12:09:22 ID:VoSX0kzr.net
施設警備バイトやっている知人はシフトに入れなくなっているそうだ。
バイトして不動産鑑定士めざしている人。
バイト受験生にもコロナは厳しい。

280 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 12:21:06 ID:SZMbyuaW.net
コロナで行政書士は何か社会活動してんのか?今こそ行政書士だろアホか

281 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 12:29:40.58 ID:B/QTB8cU.net
試験開催可否は主催者側が決める事やから
しかし何かあったら責任問われるのは当然
分かってるだろうがコロナは甘くない

282 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 12:48:42 ID:XQT3gNz1.net
>>281
「厚労省」主催の社労士試験絶賛受付中!
実施、中止どちらでも受験料は返金しません!
8/23の猛暑日中、マスク着用で!

283 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 14:04:12.38 ID:Ki7wa9S+.net
社労士はどうせ延期だろ

284 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 14:33:02.47 ID:XNJT67rM.net
試験やりたければ野原に机並べてやるしかない
雨天中止

285 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 14:47:13.84 ID:iy1IpL6D.net
社労士申込受理された者は、試験が中止の場合には全員合格の扱いとする。
よろしくお願いします。

286 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 16:48:04 ID:Ki7wa9S+.net
社労士なんかオールマークシートの馬鹿資格。
こんなん宅建に毛が生えたような試験だ。
司法書士も馬鹿にしまくり。

287 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 18:34:37 ID:6N4EOtK8.net
>>286
確かに社労士は100%マークシートだが
司法書士ごときも配点の大部分の75%がマークシートのわずか1日の筆記試験なのもお忘れなくw

288 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 19:34:20 ID:whdiADgG.net
大学は前期授業8月まで丸ごとオンライン講義なんだね
ってことは少なくとも8月までは大学を試験会場にするのは不可能っぽいな

289 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 20:13:02.65 ID:YaqS3vu6.net
小中高でやればいいんだよ

290 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 20:16:20.02 ID:CHjAVWCH.net
机ちっちゃっ
てなりそう

291 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 20:31:38.29 ID:xaCcRdOI.net
関西大学会場でそんな机だったことがあるよ

292 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 21:02:04.27 ID:4w1wtXoI.net
うちの県来週から自粛解除するわ
はートンキンだけ試験なしにすりゃ全国で試験出来るんだけどな

293 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 21:36:40.81 ID:CJ/RM8mE.net
思ってるよりずれこむと思うよ
仮に収束宣言が出たとしてもすぐに
「じゃあ日程は〇〇。会場は××。速攻で申し込んでねw」
ってなるはずがないもんね
いろいろ告知や手続きが必要になるし

294 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 22:05:34.94 ID:7Lc26h+Z.net
>>291
大阪府立大学にもあるぞ

295 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 22:07:06.62 ID:7Lc26h+Z.net
>>293
一級建築士はそんな感じだったんだけど
今回は会場争奪戦が起こるから、そう上手くはいかないんだろうねー

296 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 22:07:13.26 ID:c06VF2WY.net
>>293
そうなんだよな
何だかんだで予報士の最終結論通りになりそうだよな

297 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 22:25:34.92 ID:7Lc26h+Z.net
>>296
早く死ね

298 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 01:34:57 ID:I4fIkiIS.net
>>276
ホント、納得。

299 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 02:13:06.36 ID:XxjkbUyC.net
>>276
そのうえ
連夜の地震

300 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 03:35:35 ID:MkYY0kMQ.net
札幌市でコロナ感染の爆発が起き、医療崩壊の危機にあるという。
これは、北海道では緊急事態宣言がほとんど機能していないことを意味している。
北海道では、道知事により一度緊急事態宣言が出され、解除後、国により緊急事態宣
言が再宣言された。
これで分かるのは、緊急事態宣言を解除したり再宣言したりしていると、国民が緊急
事態宣言そのものを信用しなくなり、政府の自粛要請に従わなくなるということ。
また、長期化による経済的困窮、自粛疲れなどから従わなくなる面も大きいだろう。

結論から言えば、早い段階で、所得補償や休業補償などとセットで、大胆なロックダ
ウンを行わない限り、感染の拡大も、それに伴う経済恐慌も防ぐことは出来ないとい
うこと。
政府が緊急事態宣言をいくら解除しても、感染が拡大すれば、国民は自らの命を守る
ために、飲食店や3密の店舗などに立ち入ることはない。
安倍無能自公政権の責任は免れない。

301 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 10:41:29 ID:3Vkaeu+w.net
おはよう

302 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 12:12:04 ID:NqF0fiCQ.net
訓練校には
宿泊施設も隣接してる
どうしてこういう使ってない施設を
感染者の一時待機施設として提供しないんだろう

303 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 13:51:22 ID:MkYY0kMQ.net
真実を言えば、緊急事態制限を解除しても地獄、解除しなくても地獄というのが正
解。
緊急事態宣言を解除すれば、また感染が拡大し緊急事態宣言の再宣言、解除という泥
縄政策の繰り返しになる。
また、解除しなければ、ろくな休業補償も無いので、倒産する企業が激増するだろ
う。
インバウンドや東京五輪などの経済を新型コロナ封じ込めより優先し、コロナが日本
中に蔓延してしまった時点で、もう詰んでいる。
完全に安倍嘘つき無能自公政権による人災。
日本は、政官業癒着の自公政権下、無駄遣いによるバラマキなどで、膨大な借金があ
り、まともな休業・所得補償をしたくても出来ない。
つまり、過去の自民党政権の悪政により、本来すべきロックダウンと休業補償をセッ
トとした政策を打てない。
悪政の根源である自民党の解体と消滅がなければ、コロナ終息はもちろん、日本再生
などあり得ないのだ。

304 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 16:36:52.90 ID:pF32ujXw.net
長文乙

今現在、政府や各自治体が出してるガイドラインを見ると、大規模の人の集まりには特に警戒してるから、一つの会場に1000人くらい集まるような資格試験は相当落ち着かない限り自粛の方向やな。
今年中はほぼ全ての国家試験は無理と考えていいな

305 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 20:15:46 ID:eiPbdOcO.net
>>304
予報士の最終結論だと冬は出来るようになってたけどな
12月くらいからは大丈夫なんじゃないの?

306 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 21:19:16 ID:cz1dkn5I.net
予報士(受験者)スレの結論を鵜呑みにしてるのか

307 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 21:29:21 ID:t4dG2pdG.net
あいつらここ1ヶ月くらい延々議論してるしそれなりの信頼性はあるんじゃないの?
ないとあいつらただの馬鹿じゃんか

308 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 21:39:20 ID:q6RPVvc3.net
1月が最終結論(笑)とか言ってるけど
夏までに収束して最近8月開催のが濃厚だって話になってるじゃん

309 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 22:28:53.94 ID:wBSbJvb5F
西村経済再生担当相が、大阪知事を批判した。

自分が出口戦略作る能力なく、大阪知事が素晴らしい戦略をつくった。

要するに無能さを隠すため、また、自分より能力ある人への妬みから

おぞましい性格が現れた!!

こんなアホが、対策やってるから、上手くいかないのだ!

担当である経済再生もまったくダメであるし、最低な男だ!!!

310 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 22:31:47.21 ID:wBSbJvb5F
西村大臣、あのバカ顔、前から気になっていた・・

馬鹿だけじゃなく、妬みが大きいサイコだったのか・・!

311 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 22:50:00.85 ID:SFQGc0Rw.net
>>307
あいつらただの馬鹿だぞ

312 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 22:54:18.69 ID:zmrMXSxj.net
>>302
既に1万床以上の宿泊施設は確保している
が、圧倒的に医療従事者や資材(除菌剤など)が足りない

場所だけ用意しとけば良いとか思ってる?馬鹿なの?

313 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 22:59:33.66 ID:MkYY0kMQ.net
札幌で感染が爆発しているのは、緊急事態宣言を出したり解除したりしているから。
こういうことをやっていると、市民は、緊急事態宣言そのものを信用しない。
解除されても、また再宣言されると思うから、長期戦を覚悟し、無理には自粛しなく
なる。
政府の都合に合わせていると、企業も倒産してしまうからな。

緊急事態宣言は、原則一度きりだから「緊急事態」なのだ。

安倍嘘つき無能自公政権は、早期に緊急事態宣言を解除したいだろうが、全国的に札
幌と同じようなことになるだろう。
かといって、解除しなければ、ろくな休業補償もないので、企業倒産が激増する。
どのみち、日本は既に詰んでいるというのが、おそらく現状だ。

314 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 23:07:05.60 ID:N9ZF3LEJ.net
>>286
そうだよ

宅建1ヶ月
行書6ヶ月
社労士7ヶ月だった

315 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 23:07:32.33 ID:sc+j6oU5.net
>>307
どんなに長く議論しても、未来は誰にも分からないよ

316 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 23:11:25.79 ID:sc+j6oU5.net
>>302
感染者用のホテルが足りないとか言っていたのは、一月ぐらい前の話
今は多くのところで感染者用のホテルは、部屋が余ってガラガラ

感染者がホテル療養より自宅療養を希望するため

317 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 23:25:17.57 ID:6fw+8Z1e.net
実施重要度の最も高い国家公務員試験の再延期が決定したよ

国家公務員試験を再延期 総合職、新型コロナ緊急事態宣言延長で―人事院
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050500282&g=pol

318 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 07:20:19 ID:7ddTpNyy.net
>>317
就活しながら公務員も目指す人なら嬉しいだろうね
公務員試験終了後に一般就活を始める予定の人には地獄だけど

319 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 07:28:25 ID:c4ROifdj.net
公務員試験はどうするんだろうね
新しい人を採用しないと人不足になるし、やっても合格発表が何ヶ月も後になれば色々問題が出てくる

320 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 07:37:34 ID:7ddTpNyy.net
役所とか働いていない人が多いので、そういった人たちを働かせれば
2、3年新規採用しなくても全く問題ないよ。
まあ実際は、そういった人たちは今後も働かず、真面目、というか単に周りに文句を言えないだけの人が
増えた仕事を負担するだけになると思いますが。

321 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 09:34:49.16 ID:+eC92Oxa.net
国家公務員試験の再延期とはね、、、
びっくり

322 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 18:58:46.79 ID:act7078b.net
氷河期よりヒドイ
超氷河期

323 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 19:59:36.47 ID:UaCagkZA.net
何かしらの救済措置があっても良いはずって思ってるのはオレだけじゃ無いはず

324 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 21:02:09 ID:7ddTpNyy.net
実施済みの救済措置
・コロナ対応専属の非常勤公務員として特別採用

考えられる救済措置
・大卒等の学歴が要件となっている資格について、今年卒業見込みな人はそれでもおk
・ロースクール等期限があるもので今年がその起源の人は、来年まで期限延長
・来年の合格者数を例年よりも増加

325 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 04:44:47 ID:p3ZxWJ3m.net
高卒のオレが本気出して取れたのは行政書士がやっとだったよ。
司法書士は問題文すら読む気にはなれん。
ただ、長時間の勉強に耐えられるってのが評価されたのか、事務職で正社員にはなれたよ。全部40歳過ぎてからな。

326 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 10:03:10 ID:K5rb0Cf3.net
高卒で行書取れれば充分
しかしモデル上がり国会議員の高卒は人にあらず
ような本音差別発言には驚く 人間性が見えた
キシダは赤字国債乱発を提言するのはやめろ
人気取りはええからコロナででもコロッと
イケ

327 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 10:41:03 ID:pGhyaZTf.net
認定考査の情報はどなたかお持ちじゃないですか?
気になって気になって仕事が手につきません!(>_<)

328 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 13:05:08 ID:yi6ekqLR.net
>>327
うっさい黙れ
公表されている情報ぐらい自分で調べろ

329 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 14:44:44 ID:oX2pv3fT.net
>>328
323は法務省が発表している情報以外で誰な何か知りませんか?ってことなんじゃないかな?
あんまりカリカリすんなよ

330 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 14:47:05 ID:Q1a5qjGK.net
重要2020.5.8
2020年6月・7月実施 商工会議所全国統一検定試験の中止について
https://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/20200508_202006-07kentei_chuushi.pdf
https://i.imgur.com/LHCSmJH.jpg

331 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 15:00:07 ID:roaAd38M.net
今年はもう無理だな。
このままでは、8・9月の試験も中止になる可能性が高い。
それに気温が下がると第二波の恐れがあると言われている。
そうなると来年の春季に影響を及ぼしてくる。
受験シーズンに被るが一体どうするのだろう。

332 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 16:37:34.43 ID:ji1NVUM6.net
一応、予報士の最終結論貼っておきますね
今のところこの通りになっているので今後試験を受けられる方は参考にして下さいね
こんな時ですけど勉強頑張って試験再開された時に合格できるよう努力しましょう!



別に1月でいいだろ。
夏にあるかないか、そんなこともわからない人は実技なんか受からない。
あるわけないだろ。2、3回は緊急事態宣言を出して、解除しての繰り返し。ゴールデンウィークで必ず、気が緩み5月下旬から激増すると見ている。
気長にやりましょうや。

コロナが収束せず8月の試験は中止!
抗体ができる頃の1月の試験は実施!
これで一番妥当性がある

333 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 17:13:40.89 ID:yi6ekqLR.net
>>332
一応とかいらないよ。とりあえずお前は氏ね。

334 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 17:30:23.10 ID:Moy9OXyb.net
予報士が気象予報士じゃなく感染症予報士なら多少信用するんだけどなw

気象ごときのしかも受験生が感染症の未来や試験実施の未来などわかるわけもないw

335 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 17:57:49 ID:j6MjVLDO.net
>>334
ほんとこれ

336 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 18:21:39.67 ID:8WbAgmbi.net
明日の天気予報も当てられないカスのくせに何やってんだろうな。
気象予報士なんて社会で必要とされていないから、
試験中止どころか永久廃止で構わない。
存在価値無し。予報士がいなくなっても誰も困らない。

337 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 18:54:34 ID:K5rb0Cf3.net
WHOですら有効なワクチン開発まで最低でも18か月掛かると明言している
それまでは国民中1.2割程度の傍若無人者が大暴れコロナバラマキ続けるだろう
ワイは気象予報士第一回目に通信教育で多額支出の上合格 クソの役にも勃たんカタ

338 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 19:28:01 ID:yi6ekqLR.net
気象予報士だがなんだろうが
第一回目というのは記念になってよいと思います
仕事の役に立たなくても、心の役に立ってるんです

339 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 19:43:39 ID:howU9ZPn.net
>>325
5ちゃんのやつは自称宮廷卒の秀才だらけだから(笑)、価値観が狂いそうだけど
世の中のほとんどの社会人は行政書士試験に合格出来ない側の人間
あんたは十分よくやってるよ
勿論俺も取れない。羨ましいくらいだ

レベルがどうだのグダグダ書き込んでるやつは何年かかっても司法書士試験とかに受からないやつら
煽りあい、傷の舐めあい、難易度の低い試験を受けるひとをバカにして溜飲を下げてる情けない連中だから

340 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 21:37:18 ID:+aMlbAad.net
行政書士なんか馬鹿でも取れる。
どうしても、そのことが理解できない。

341 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 21:40:21 ID:pGhyaZTf.net
>>324
認定考査も救済してください!(>_<)

342 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 21:59:37 ID:9wBT3SQL.net
>>339
行政書士は1000時間ほど勉強したら合格できる
1000時間なら帝京大学位の難易度かな?
勉強したら行政書士ぐらい世の中の人の大半は合格できるぞ

ただ時間を割く価値が無いか、勉強時間を確保できないから受験しないだけであって

343 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 22:20:58.60 ID:WolW89Vg.net
>>340
馬鹿だから受けるんだよ
それすら理解できないのかよ…
そんなんじゃ宅建3ヶ月かかるぞ

344 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 05:19:22 ID:ID6Tzpmf.net
お前ら行書くらい大学一年で適当にとったくらい言えよw
無資格のクズと勘ぐりたくなるだろ

345 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 05:46:04 ID:OX4MeZz6.net
難関資格に挑戦して何年やっても受からないやつらってこういう連中なんだろうな、ってのはよく分かる

346 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 10:09:42 ID:PVcRJxYp.net
2020年度行政書士試験予定発表
https://gyosei-shiken.or.jp/

令和2年度行政書士試験について(予定)

令和2年度行政書士試験は、次の日程により実施する予定です。
試験場、受験願書の配布場所、他詳細については、7月6日(月)に公示します。

試験の公示:令和2年7月6日(月)
受験資格:年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験できます。
受験願書・試験案内の配布:令和2年7月27日(月)〜8月28日(金)
受験申込受付期間
郵送申込み:令和2年7月27日(月)〜8月28日(金)消印有効
インターネット申込み:令和2年7月27日(月)午前9時〜8月25日(火)午後5時
試験日時:令和2年11月8日(日)午後1時〜午後4時
合格発表:令和3年1月27日(水)

347 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 16:56:08.07 ID:9iUk3luZ.net
行政書士ってネット申し込みできるんだ
進んでるね

でもオンライン申請増えると仕事減るのでは?w

348 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 17:58:53 ID:JRIO+VX5.net
ネットで来た申請を印刷して事務処理する仕事があるから大丈夫だよ

349 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 20:00:22.71 ID:0gdbN5aQ.net
>>325
職歴が長期的に空白でも?

350 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 00:06:32 ID:CMkhKogE.net
予報士をNGに突っ込むとスッキリする

351 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 10:27:36 ID:NzvWfZrW.net
>>330
「合格を目指し日夜学習に取り組まれている受験者の皆様、…」



嫌味かな?w

352 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 14:48:06.21 ID:fOjKgurm.net
そろそろもう一度原点に戻ってコロナでの試験予定の変更について話す頃合いだと思うので
念のため予報土試験の最終解を貼っとくんで参考までに

別に1月でいいだろ。
夏にあるかないか、そんなこともわからない人は実技なんか受からない。
あるわけないだろ。2、3回は緊急事態宣言を出して、解除しての繰り返し。ゴールデンウィークで必ず、気が緩み5月下旬から激増すると見ている。
気長にやりましょうや。

コロナが収束せず8月の試験は中止!
抗体ができる頃の1月の試験は実施!
これで一番妥当性がある
これがここの共通認識!以後この話題は禁止!

353 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 16:12:02 ID:BF1CBjzb.net
>>352
予報士スレでやってもらえます?

354 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 16:33:12 ID:15mWXQny.net
>>352
さようなら

355 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 16:42:30 ID:CXo5RDp/.net
>>347
行政書士からするとそう思ってくれてた方が
いいんだよ

356 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 17:10:24.12 ID:27ZSBKTn.net
>>352
死ね

357 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 18:12:07 ID:Espbv0oa.net
民間検定で、
感染学検定を実施したら。
大層な受験生が集まると思うよ。

誰か大儲けしないか?

358 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 18:48:27 ID:PkTs9l8d.net
そしてクラスター化

359 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 19:17:12.35 ID:cyxE0GXK.net
コロナってなんだかんだ高温多湿にはそれなりに弱そう
世界的に落ち着いてきたのは暑くなってきたのもあって
(ロックダウンだけなら欧州も2月からやっててそれでも蔓延した)
東アジアがあまり死者多くないのもモンスーンのおかげか?
特に4月あたりは毎年乾燥するけど今年は雨が多かった
高温多湿で止まるわけではないが勢いを弱めるくらいの効果はあるかも
その意味では予報士スレの結論とかとは逆に
夏から初秋にかけてはコロナが弱ってて実施可能で
冬が近づくとまた盛り返してきて実施不能、という線も考えないと。
気象を学んでるならむしろこっちの線を検証してほしいわ。
最終的には来年以降にワクチンができるまで終息しないだろうけど。

360 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 19:30:55.15 ID:cyxE0GXK.net
しかし予報士って年2回、夏と冬に試験あるのか、羨ましい。
コロナとは別に、夏に弱い人もいるので、こっちもそうするか、
せめて秋にやって欲しいと前から思ってた。

あと補足すると、韓国式対策の勝利とかマスコミは言ってるが
韓国と同じことやっても欧州では爆発してるし
もちろん日本と近いやり方のとこも欧州では爆発してる
そして日本では相対的に死者は少ない
これって韓国式と日本式のどっちがいいとかではなくて
やり方関係なくどっちも東アジアだからと考えたほうがよさそう
中国含めて東アジアの湿潤な気候がコロナの勢いを弱めてるのでは?
素人なんでわからんが、こういうのを気象学徒には検証してほしいわ

361 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 21:54:50.57 ID:0GD9xezH.net
同意
平均年齢が若いというのもあるけど、東南アジアでの死亡者数の少なさをみる限り
高温多湿にコロナが弱い可能性は結構高いと思う
たしかどっかの論文でも仮説として言われてたと思うけど

そう考えると真夏の試験は実施して、その後冬に再流行して緊急事態宣言というのもありえると思ってる
ホント読めないよな、コロナ

362 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 00:23:32 ID:Y4amBgnS.net
コロナアフターで栄える業界を予想してみる(派遣 行政書士 食えない?  期間工 資格)
https://www.youtube.com/watch?v=Q6yHShDPO6Q

363 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 00:24:43 ID:Cgf5Rkgo.net
>>362
何だよこのキモオタ

364 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 02:44:52 ID:tYPWgclj.net
どうしようもないデブだな

365 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 10:29:15 ID:+6P+sqT9.net
市役所に19年つとめていたそうだ。
それにしても絵にかいたようなキモオタ容貌としゃべりだ、、、
きもいが、こいつが言っているように、社労士とか行政書士を目指したり開業したりする人間は、おそらく今後は増えるだろう。

366 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:31:08 ID:iCxKVcpr.net
司法書士試験みたいな相対評価試験だと生半可な受験生が増えてくれた方が真面目に勉強した人は受かりやすそう

367 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:09:11 ID:sbfL+IoL.net
相対評価で楽になるかぁ?
来年の大学受験(普通にやるのか知らんが)でも真面目なだけのバカはどうやっても受からないから
ネットで毒を吐いてるし

368 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:10:00 ID:iCxKVcpr.net
大学は相対評価でも定員決まってるだろ

369 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:29:31 ID:sbfL+IoL.net
そういう話じゃねえのにわかんねえのかカス

370 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:50:34.45 ID:mtbqee3/.net
>>366
相対評価っても上位何パーセントが合格ではなく、上位何人まで合格なので、
受験者が増えても合格者数は変わらず、合格率が下がるだけなので、決して簡単にはならないぞ。

逆に、何となくチャレンジする中にクソほど頭が良い奴が混じってる場合もあるので、
試験が難しくなる可能性の方が高いぞ。

371 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:55:30.12 ID:iCxKVcpr.net
>>370
いや合格者数で決めてないじゃん
だから受験者数が減っている今合格率が少しずつ上がってるんだし

372 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 19:37:40 ID:mtbqee3/.net
受験者数が減って合格率が上がっているなら、
すなわち合格者数の変動が抑えられているんだから、
つまりは合格者数で決めてるってことやん。

中学校の数学からやり直してこいw

373 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 20:01:39 ID:WE8RtwrC.net
【麻薬】札幌ひばりが丘病院 ずさん管理 院長が会見

札幌ひばりが丘病院が医療用麻薬の帳簿を紛失して在庫が確認出来ない問題で病院側は管理がずさん
だったと謝罪しました。札幌ひばりが丘病院によりますと去年8月に2014年度から2年分の医療用麻薬
の帳簿がないことに気づき 帳簿のコピーとも数が合わず 正確な在庫数は分からなかったということです。
https://vimeo.com/217268489/description

374 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 17:32:51 ID:9kLcpW4z.net
認定考査延期だとさ

375 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 17:41:59 ID:XJ1yo9sO.net
むしろ中止でいいよ

376 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 11:46:27 ID:pPEHWVhj.net
        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l    
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ お前らココおかしいんやろ?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   } 
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l

総レス数 736
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200