2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二級ボイラー技士 part38

878 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 11:15:09 ID:sdB5sgZK.net
>>877
いらない
現場で必要な場合でも支給されるから個人的に欲しい以外は買わなくていいぞ

879 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 11:22:12 ID:zjkPPXEy.net
原則ボイラー技士教本に書かれてる内容から出題するそうです。
ただ近年は捻った問題をだそうとして誤って1級の教本から出題してしまうミスもあります。

法令は元々2級と1級は同じ内容なのですが構造の部分も差はほぼないので
職場にボイラーがあり余裕で8割以上回答できた方は忘れない内に1級を取得することをオススメします。

880 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 16:41:49 ID:0uOB0Fwy.net
>>878
ボイラー講習のヘルメットって、土木や建築の工事現場のヘルメットの規格でいいですか。
それとも特別な仕様があるのかな。

881 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 16:47:34 ID:Y1PCQYEq.net
ヘルメットとか要らんかったぞ?

882 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 16:56:41 ID:hOP8Jrew.net
必要なら講習二日目にアナウンスされるだろ?因みに先月講習行った時はテキストだけ有れば良くて軍手配られただけだった

883 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 16:59:49 ID:TDekhLzz.net
てか、用意するものあるなら案内に書くだろ今時
ヘルメット必要とかどこの田舎の工場見に行くんだよ

884 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 18:20:46.09 ID:WiqCMQ+o.net
過疎スレで釣りレスにひっかかるとゴミだな

885 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 19:51:51.05 ID:txflOl85.net
マジレスするとヘルメットは今年から必要になったよ

886 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 22:14:14 ID:jnOJT6sU.net
この間行ったが普通に受講票と筆記用具だけでOK
メットも軍手も向こうで借りれるわ
つまらん嘘とか書き込むな
レベルが低いスレがさらに低くなるわ

887 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 07:11:09 ID:u0UanHEB.net
俺は潔癖症なのかもしれんけど、誰が使ったか分からんようなメットは借りたくないな。

888 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 10:30:01 ID:qKpT9Xke.net
講習のメットは貸し出しだった
だがむしろ今はよく消毒されているだろう

889 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 13:14:28.39 ID:rXgxuTOxz
>>862
昨日試験を受けましたが、過去5年間の過去問で満点とれるまで勉強しましたが、本番では過去問は全体の半分弱位でした…(;_;)
過去問は取りこぼしなく解答できたと思いますが、半分強は見た事がない問題と、過去問を大幅にアレンジした問題で、ほとんど一か八かの解答だったので、受かってるかどうか微妙です…(;_;)
これから受験する方は、過去問だけでなく、教本等も良く読んで理解した方が良いと思います!

890 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 15:09:23 ID:O7to5gv7.net
あとは試験

891 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 15:09:24 ID:O7to5gv7.net
あとは試験

892 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 15:34:21.58 ID:DwErFzL2.net
ユーキャンの市販本じゃなくて、通信講座のほうだけど、標準学習期間6ヶ月ってなっているけれど、どれだけ勉強しなきゃならんのか想像を絶する量だね。

893 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 16:39:33 ID:F1/bJ43u.net
4日に試験受けて明後日講習だわ
落ちてるかも知らないから気が気じゃないわ

894 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 18:07:46.80 ID:dIfwEMKr.net
四点セットだから受けるだけうけるか
講習なんていつでもいいんだろ?

895 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 00:29:39.68 ID:U/NyWo/4.net
最初テキスト見た時に意味不明で受かる気がしなかったが
過去問やってると、どうやら覚えるポイントはそんなに多くないかもしれないな
でも少し捻って来られると無理な感じがするわ

896 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 00:42:12.30 ID:aMWaIbnP.net
>>894
逆にボ2を仕事で使うつもりなら最初に受けてから勉強するのもアリだぞ。
ただ分からんまま勉強するよりはマシになる

897 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 02:06:27.85 ID:GI+OPDC/.net
昔は実技講習を受けてからでないと試験は受けられなかったって聞いたことあるから、先に実技講習受けるのが順当なのかもね。

898 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 02:55:14 ID:8VROgARF.net
講習受けておくと試験に少し役立つとか
受からないと講習受けた意味がなくなり悲惨だが

899 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 05:17:51 ID:wPO1jz/8.net
他の資格と違って講習受けないと免状の申請出来ないんだよな。
んで連続三日間だからボ2必要な仕事じゃないと有給消化必要になるっていう

900 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 05:58:56 ID:04raV4RX.net
ほんとこれ
講習めんどくさいわ

901 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 09:01:45.46 ID:QG0byIIx.net
近畿の人さあ発表日ですよー

902 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 09:05:02.90 ID:PzQBSNzm.net
このスレにまで来て受からんヤツ普通居ないから安心していいぞ(前フリ)

903 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 09:12:48.46 ID:4qwRJOMg.net
>>898
受講の修了証は有効期限が無いので筆記の再受験で通ったときにも使える
ボ二諦めるとかじゃなきゃ無駄にならんぜ

904 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 18:21:19 ID:ZOjaEoJS.net
近畿は明日ね
何時?

905 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 08:13:08 ID:R359QWLx.net
9時半やね
どうだろう、受かってるかな?

906 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 08:47:27 ID:Kq1fuZUs.net
もう出てるね、合格してたわ

907 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:06:04 ID:R359QWLx.net
受かってましたわ

908 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:35:50 ID:nn2oRsMA.net
俺は合格してたけど前のピアスと後ろのハゲじいちゃんの番号はなかった

909 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 13:10:18.62 ID:NUgqhb8G.net
受験会場で公式の教本広げてるの周り見ても俺だけだったんだけど皆何のテキスト使って勉強してるの?

910 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 17:58:29.16 ID:R359QWLx.net
近畿合格率高くないか?

911 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 18:46:32.25 ID:Bk6NomRt.net
56パーセントだからそんなもんじゃないの

912 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 18:51:03.84 ID:XWDb2psw.net
落ちてるわ!難化してるだろ!
ってレスしてた者だけど受かってました。
電工、乙四は余裕でボイラーは本当に手応え無かった。
でも16問/40問落としても受かる資格だもんね。
科目毎の足切りも4問だし全体6割取れる人が一科目のみ落とすってのも非現実的だな。

913 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 20:02:02 ID:jB93V76Y.net
やりましたね!

914 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 20:48:37 ID:Cm/BkydU.net
過去問さえやれば受かるのに、なぜ落ちる人がいるのか

915 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 20:49:54 ID:1BaVHYLS.net
難化してる!→合格率56%

916 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 20:50:06 ID:LX6ToU2h.net
過去問すらやらずに受けてるからでしょう
あんなへんぴなとこに何度も行くこと考えたら真面目にやればと思ってしまう

917 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 21:21:58 ID:YvVttFq9.net
8月4日の加古川、合格してました。

絵図問題の2問は正解できたかどうか・・・

918 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 21:40:13 ID:uRENPjnY.net
>>912
おめでとー

919 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 21:52:01 ID:VgIyUZVM.net
>>917
おめ!
こまけえことはいいんだよ通っちまえば

920 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 22:34:18.27 ID:BSgjcqOe.net
勝てば官軍
満点だろうが6割だろうが合格に変わりなし
自信を持て

921 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 22:37:04.39 ID:iolKSknc.net
>>914
過去問暗記しかやらんで問題文とその答えだけ暗記して余裕とか言ってたら落ちる。

922 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 23:13:42 ID:wqF6giur.net
>>903
学科二回目で受かったが講習修了してから三年ぶん投げてた。
移動式クレーンとかは実技の有効期間は1年だから今回はまじ焦った。
厚労省はコロナなんてお構いなし。

923 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 21:11:03.25 ID:YkeWeDy0.net
過去問はある程度解けるようになってきたぞ

924 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 23:25:09 ID:Ea5YeLcK.net
発表までがドキドキする

925 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 21:29:17 ID:7WC+eQH8.net
受かった人はこれからボイラーに携わるんですか?

926 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 21:36:25 ID:s19Z84Uw.net
はい

927 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 22:21:05 ID:ELrzpRcT.net
完全知識ゼロからどれくらいの期間で合格出来る?

928 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 22:29:29 ID:s19Z84Uw.net
やる気あって分からない所は積極的に調べるくらいなら2〜3週間もあれば十分
こんなん雑に数週間やりゃ半分は受かるんだしwって言ってるなら4倍やった振りして落ちる

929 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 22:35:40 ID:yv2fl6ya.net
公表問題というのは、実際の試験問題なのでしょうか?

930 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 01:29:48 ID:xF+OsOY2.net
>>928
ありがとうございます。
1ヶ月本気出します。

931 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 06:46:38.72 ID:Fykt+EEz.net
>>929
公表問題と全く同じものが3割程度、同じだが内容を少し捻ったものが5割、全くの初見が2割って印象だったな
8月4日に近畿で受けて通った者ですが
公表の過去問八年間をほぼ満点で三周程度こなして
本試験では7〜10問程度落としたと思います

932 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 11:07:38 ID:gt3Xniys.net
自分の時は過去問そのままサービス問題が5問、完全新設が5問、変形過去問がその残りって感じだったなぁ
過去問だけではそうそう通さないって感じだった

933 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 12:26:35.34 ID:3Jfn17CW.net
厳しくなってきてるかな

934 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 23:18:06 ID:MP1LW+I+.net
8/18、五井で受けてくる
よろしくね

935 :名無し検定1級さん:2020/08/16(日) 01:55:39 ID:BZT5YUQL.net
>>909
今回の試験内容レベルならユーキャンの2000円程の参考書2周でなんとかなる

936 :名無し検定1級さん:2020/08/16(日) 10:12:41 ID:7WI9spbG.net
第二種電工も乙四も余裕だったが唯一試験後にモヤモヤした感情で過ごしたのが二級ボイラーだったわ

937 :名無し検定1級さん:2020/08/16(日) 22:34:28.40 ID:cJSsWcUw.net
いよいよ明後日だわ、五井の試験
過去問やってるけど、違うパターンで来たら終わるわ

938 :名無し検定1級さん:2020/08/16(日) 23:30:09 ID:vHjDR1kS.net
だから過去問はキツいよ
過去問を満点にしたけど実際はギリギリ合格だったよ

939 :名無し検定1級さん:2020/08/16(日) 23:37:45 ID:cJSsWcUw.net
>>938
過去問の解説とか読んだ?

940 :名無し検定1級さん:2020/08/16(日) 23:39:10 ID:g2ZbwOmi.net
そういえば免許申請11日にセンター届いて、今日書留で届いたな。

センター今暇なのかな?

941 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 01:53:36.04 ID:6u2i32Dh.net
資格者量産し過ぎ

942 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 02:05:07 ID:AwCH00CW.net
なお働けなくなって居なくなる数。

943 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 03:58:37 ID:6u2i32Dh.net
ボイラー技士の需要に対して資格者数が多すぎる
もう何の価値もない

944 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 06:17:04 ID:7yjAmUB/.net
気を削ぐこと言うのはやめてくれよ・・・・
試験通って今日の実技講習終わればやっと免状貰えるのに

945 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 08:44:05 ID:qyKOqbg/.net
実際資格手当出るから取りに行ってるビルメンが多いんじゃね?
独立は資格取るしか昇給しないし

946 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 09:42:08 ID:AwCH00CW.net
逆に2ボ必要なボイラーある現場に資格無しで入ると2回落ちた辺りから「コイツ大丈夫か?」って思われるな。
ビルメンだとシフト制だからその日休みますって事前申告するとお察しされるし他の土日休みの所でも絶対平日しか試験しない機関だから休み申告せんとアカンし

947 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 14:09:22 ID:VIY0HQPz.net
>>940
3月に免許申請したらちょうど2ヶ月後に届いたよ。

948 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 14:55:18 ID:CxZZWZRw.net
>>940 のような話を聞くと、3月から5月頃と今(8月)頃って、そんなに免許の申請数違うのかと思ってしまう。

949 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 16:37:44.94 ID:vVinth9k.net
例年、年度末前後混むけど
今年は新年度なってから中止有ったりで待ちもあんまり溜まってないからじゃね?

950 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 18:03:46 ID:jLwGj0iS.net
北海道今日発表だけど合格したぜ!
1週間過去問やっただけで大丈夫だった

951 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 18:29:47 ID:qEQk5EF2.net
>>950
すごいね。おめでとう。

952 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:13:13.58 ID:gM2vNRJm.net
まずは願書をてにいれるのがめんどくさすぎる

953 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:33:08.36 ID:AwCH00CW.net
冷凍の願書よりは簡単だぞ

954 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 01:41:21.50 ID:39Sl8i06.net
>>953
冷凍の願書むずいんか?

955 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 06:28:16 ID:2/66fgm3.net
冷凍は電子申請あるでしょ

956 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:19:33 ID:rUVCKUwR.net
テキストの過去問完璧にして試験で自信ある
問題7割くらいだと思うぞ。
残り3割は2択くらいの勘頼り

957 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:38:30 ID:AaHyfcx3.net
さあ、千葉の糞僻地に出かけますよ
飯食うとこないらしいからみんな気をつけろよ

958 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 10:29:44.24 ID:RG8FFXb2.net
今日試験だよ頑張るぅのにゃん

959 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 14:43:18 ID:RG8FFXb2.net
試験終わったよー
4科目ある内の
2科目目と4科目目に
5と言う答えが無かった
これもうダメかもね…

960 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 15:16:08 ID:6KK457TQ.net
資格持ちが多い?
失業保険の給付伸ばすために訓練校行って取ったなあ
勿論使っていない

961 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 15:27:30 ID:h1/mOEeJ.net
お前ら散々脅してきたけどそんなんでもないやんか!

962 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 15:31:30 ID:7EcQZkTW.net
難しくなってる
というか、意地が悪くなった
過去問だけでも合格は出来ると思うが、出してる場所が違ってたり
落ちたかもしれんわ

963 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 15:35:25 ID:7EcQZkTW.net
答え合わせしたいなー

964 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 16:07:24 ID:7EcQZkTW.net
誰もいない…

965 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 16:21:03 ID:RG8FFXb2.net
しよーや
問題覚えてないけど

966 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 16:29:20 ID:RG8FFXb2.net
一個だけ思い出したけど
重油の凝固点と+2.5℃の奴あの選択肢正解だったらしいね
過去問に全く出てこなかったから
×にしたわ一問落としたわクソが

967 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:08:09 ID:RFiAmebH.net
重油の凝固なんたらは初めて見たね
あー、ダメかもしれん

968 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:15:13 ID:A9hBijCl.net
過去問何年かやったけど出た覚えは無かった
得意のハートフォード式連結官は出なかったし

969 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:16:52 ID:tdL12yeX.net
過去問com以外にボ協の標準問題集買っとけ

970 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:21:17 ID:A9hBijCl.net
重油かな?忘れたけど
燃えカスからダイオキシン?みたいな名前の奴が出てボイラーの燃焼効率悪くするみたいな問題どうしました?
分からなかったので丸にして適当に答えたけど

971 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:22:52 ID:RFiAmebH.net
落ちたら、また五井に行くのが嫌だわ
あのへん、定食屋も何もないのな

972 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:23:53 ID:RFiAmebH.net
>>970
クリンカ??

973 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:24:18 ID:7mDoPobc.net
君ずん君?

974 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:49:23 ID:A9hBijCl.net
>>972
そーそれありがと
正解でいいのかな?多分

975 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:54:04 ID:wHAfgC59.net
>>967
最低温度が凝固点とかいうの?
それは過去問で見た気がするなぁ

にしても初見ばっかで割とイライラしたな…

976 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 18:31:40.48 ID:nq1ckyId.net
>>974
クリンカ、良く分からんから、それも正解にした。確か正解の組み合わせだけ答えるんだよね?

977 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 18:37:34.16 ID:nq1ckyId.net
正解が分かるサイトとかあったっけ??

978 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 20:01:33 ID:zfh5SLON.net
過去6回問題集の内5回分を完璧にして、直近のやつを仮想本番として解いたら余裕だったので、その流れで正直舐めて掛かったら、冷や汗かきました。

979 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 20:11:51 ID:GPuCIobm.net
ボイラー取り扱いの問題4問正答できてないかも
しれん。

980 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 20:20:33 ID:RFiAmebH.net
これで合格率60もいくんかね?
冷凍三種や危険物より難しいわw

981 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 21:32:17 ID:tdL12yeX.net
もう問題ほとんど忘れた
まぁええやろ!

982 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 21:48:54.74 ID:PMkQvKv9S
試験開始後1時間で半数以上の受験者が退室してビビったw
きっちり3時間かけて最後に退室したけど、それでも6割以上取れてるか自信がない・・・
また平日に五井まで行くのはキツすぎる・・・

983 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 22:19:31.89 ID:nq1ckyId.net
次スレの時期ですかね
試験当日なんで多投、失礼!

984 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 22:56:27 ID:LenIiAkf.net
わざと過去問に載ってない問題作って、1回で合格させずに何度も受けさせて金儲けする魂胆丸見えじゃねえかw

985 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 22:59:40 ID:Gj+/RHuL.net
次スレ
二級ボイラー技士 part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591451147/

986 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 23:07:33.55 ID:nq1ckyId.net
コロナで金がないんだろうな、協会も
だから難易度上げてる

987 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 23:50:37 ID:on778nse.net
次スレ
二級ボイラー技士 part39
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1597760843/

988 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 01:07:55.04
「タブー破り」タイ王室に批判噴出 活動家ら改革要求、緊張感高まる
合格証書 TKゴルフサービス
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402148928
TKゴルフサービス 解答速報
ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402148928
5ちゃんねる

989 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 01:10:03 ID:ddihddeJ.net
マンション管理士,
管理業務主任者,
宅地建物取引士

990 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 02:04:21 ID:ipZwUNN9.net
過去問使い回しはそろそろ無理やろうね

991 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 06:22:45 ID:yeF9hgkl.net
次スレはどっち??

992 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 11:19:15 ID:aCX3VdyI.net
ワッチョイいる人といらない人でそれぞれ好きな方に行けば良い

993 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 14:47:47 ID:X2Yds3VZ.net
たかがワッチョイ程度でスレ乱立させて、所詮は底辺資格の底辺住民やね

994 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 18:48:30.30 ID:irZKprrr.net
>>957
駅の近く路地に定食屋あるよ
トンカツ定食たべたぜ

995 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 19:02:44 ID:vZ0os933.net
>>993
残念な頭にワッチョイスレを別に立てるのはルール内って刻んどけ
そんなんだから落ちるんだよ

996 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 20:08:41 ID:Wi4C4yQp.net
とったほうがいいのかな
三つはとったんだけどな
求人みるとボイラーの資格ってかいてあるし

997 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 20:15:34 ID:xxDE5Hv9.net
試験は簡単だから講習受けれる日数確保できるなら取っておいて損はない

998 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 20:49:50.87 ID:y/MHZGHk.net
>>994
そりゃ駅まで来ればなんかあるだろ。
試験場の周りには打ちっぱなしがあるだけ。
一番近いコンビニはセブンか。歩きはちょっと厳しい。

999 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 22:11:56 ID:HUAiXAR2.net
>>994
かなり昭和チックなお店だよね
今時、喫煙オッケーなのが良かった

1000 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 01:19:04 ID:pjWi1d8g.net
加古川遠いよな
市内でおおっ、まぁ地方都市レベルかなって思いながらバスに乗ったらみるみる田園風景になっていってワロタ

1001 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 09:12:35 ID:JLgl8zUk.net
五井駅も東口は本当に何もないもんな
もう二度と行きたくないが、果たして結果は?

1002 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 11:49:54 ID:e3bjGRM3.net
次スレ
二級ボイラー技士 part39
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1597760843/

1003 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 12:23:45 ID:DQzsieC6.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200