2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【賃管】賃貸不動産経営管理士 part37

1 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 22:38:13 ID:i94JDAgE.net
賃貸不動産管理の専門家の育成を企図する、業界団体主催の公的資格です。

平成28年9月1日より、民間資格から公的資格となり、さらに今年度成立した
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」により、
国家資格(今後の省令記載予定)となりました。


賃貸不動産経営管理士とはどのような資格ですか。

賃貸不動産経営管理士とは、主に賃貸アパートやマンションなど
賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です。
有資格者は5万名を越え、今回の新法成立により国家資格として
位置付けられる予定です(今後の省令により)。
https://www.jpm.jp/laws/explanation.html


賃貸不動産経営管理士協議会
https://www.chintaikanrishi.jp/


前スレ
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part36
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1589326276/

316 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:14:54.75 ID:CIP3DKMf.net
賃管を去年までに取り損ねた馬鹿が
騒げば騒ぐほど賃管を取り損ねた悔しさと
賃管が気になってしょうがないのがバレバレ

ダブルホルダーには宅建より上か下かとか
どっちが難関とかどうでもいいんだよ
今年から難化必至で国家資格化省令待ちの
資格を簡単なうちに楽して取れたんだからな

317 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:28:29.76 ID:NqLXRnFW.net
>>315
↑賃管不合格者が必死すぎ

今度は免除講習を受けるなキャンペーンかよ〜〜〜WW
せこい、せこすぎる
そんな書きこみで今年のライバルが減るわけないだろ
ホント情けないなお前は

318 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 21:48:44 ID:0A1SmfwQ.net
?訴訟手続きから強制執行まで詳しい。理事長(=管理者)と同伴して手続きから強制執行まで
全面サポート。報酬はマン管が上の弁護士の半分、理事長が規約に定めた手当。辛くも解決

             ノノ,ソ、ィ彡
           //ソ/《/ノノノヽミ
              ゝ////::::::彡 彡ミミ >> 俺たちに任せとけや! お前らは金だけ出せや
           ミ´゙`ー一'´ ̄`ー、彡彡
           ミ   理 事   ミ彡彡
           |゛\   ,/   ミ彡彡        ,,, -‐-,,,,,,_
           | ⌒/ 、⌒`  ミ彡l          /'''゙:'-:'":゛‐゛、ヽ
           |.  く,、ヽ、     | /      /: : :マン管 :: : :l::::l
    ィ_ュ‐‐ 、   ヽ !ィェェェェ、 l    , ´彡     ,,'=,,,,: : :,,,,,,,,,,:: : : ;:::::l
   /´`ー- 、, )-‐'´ ヽ |r   /   / / ヽー、___|‐≡': : '':≡‐: : : :l::,::l
  ヽ ヽ ヽ__ノ´ヽ    ヽ`ニニ´// /  /       |: :/、:,ュヽ、: : : : : :/: / ̄`
  / ヽヽノ (_r´ヽ    `、__,_//  /        l: |ィェェェ`ァヽ: 、ニ"´
. l     ̄ ノヽ     ー─一 ' ´         丶ヘ_/ ̄   \
 |      ノ  }           _,,        /´        /
  l       / ヾミミ、、    l-‐'",, l       / /、 、--! iー'´:7ー───
  `ー──一           l''´;;''' l      ´ー'   i  i ̄l |: : /


  ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  マン管や理事が報酬を貰って訴訟代理人になるのか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

319 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 21:49:12 ID:0A1SmfwQ.net
      /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |   少額訴訟に勝ったけど、その後どうすんの?
     \    |ェェェェ|    ./l!| !  
     /     `ー'    .\ |i    
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、 相談者 しE |そ
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl   ドンドンドンドン



  ァ   ∧_∧ ァ,、  そうだ! そうだ!
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  通常訴訟だろうが、少額訴訟だろうが
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  訴訟が目的じゃなくて、滞納金の回収が目的だろ!
              さっさと、回収方法を説明しろよ!

320 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 22:07:49 ID:mH3vH9g1.net
>>315です。
僕は合格してますよって、何度言えば・・・。

321 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 22:13:48 ID:Jdzzv+Wo.net
>>303
40問のときでさえこの個数問題
50問になったらどうなるやら(汗)
確実に将来的には宅建すらも凌駕するぞ

322 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 22:38:01 ID:XOZVMvEI.net
>>295
あんたがどの分野か知らんが
宅建講習組はぼったくられるよ

零細管理会社は営業継続の為に高額な講習代
或いは賃管士を雇う。

やっぱり賃管合格して堂々と行こうや
後々後悔するで

323 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 22:44:10 ID:XOZVMvEI.net
そうそう
あんたら元付けと客付けの違い業界人以外知らんやろ

あえて言うが、駅前は客付け、交通の便が悪いところにある地場は元付けが多い。

賃管士は元付け業者に勤めるのが基本、なので仲介の重説はたまーにあるくらい

324 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 23:13:32 ID:QisNK47e.net
>>319
荒らしにマジレスすんのもあれだけど回収出来るかどうかは論点別じゃね?
それこそ訴訟代理人がマン管だろうが弁護士だろうが首長だろうが取れない相手からは取れない。だから債権が膨らまないうちに請求するのが常識。
あと>>309も勘違いしてるけど訴訟を提起するときはその地域を管轄してる地方裁判所で起こすことに合意させてるだけで地方裁判所で扱う種類の裁判に限定してるわけじゃない。
そんな決め事になってたら事実上債権額が140万以上にならないと訴訟起こせないことになるし。つうか簡易裁判所も地方裁判所の管轄だからね。
管理費の滞納みたいな徐々に累積するような債権を少額訴訟で収まらない額にまでなってから行動起こす時点で救えない野郎ですわ。

325 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 23:21:32 ID:+OpNtgYQ.net
難化を望んでる奴はアホなの?
仮に合格率が10%に下がったとしたら誰も受けなくなるっていう事が考えられないほど頭悪いの?
15%の試験で全部出来て国に認められるのと、10%の試験で極一部しか出来なくて認めてくれるのは変な団体だけっていう2つで後者選ぶ奴がいると思ってんのか

俺が作った問題解けたら不動産鑑定士以上の能力があると認めます!って言ったらお前ら受けるのか?
つまり何を言うかより誰が言うかの方が大事なんだよ
宅建は不動産全般の専門家です→国が認めてる
ちんかんは賃貸管理の専門家です→よく分からん団体が認めてる

いかにチンカンが低レベルの資格か分かったかチンカン上げばかりしてる猿ども

326 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 23:54:35.69 ID:CIP3DKMf.net
難化は既定路線
合格率が下がるかどうかは不明だが
省令明記の国家資格となればおそらく下がるだろう

問題数は40問が50問、試験時間も90分から120分に
増えることは決まっている

宅建も業務拡大で難化、賃管が宅建より取りやすい
のであれば賃管を先に受験する層が劇的に増える
つまり去年までより簡単になることは二度とない

取り損ねた奴はお気の毒としか言いようがない

327 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 00:41:06 ID:2zqw/1YB.net
>>325
宅建でカバーできないので賃管適正化法に基づく
賃管士ができたんちゃうん

そうなのよ宅建のテキストには賃管の賃貸借ぐらい
もう一度言う、だから悪徳サブリース業者を取り締まる為に賃管士が誕生した。創設時とは思惑が違うと思うけど、
つまりは宅建では役不足だから新法が施行される
それだけではない
米国経営管理士の可能性が唯一残されたのも賃管士
会計、経営を強化すれば良いだけ

何が言いたいか

不動産業のなんか残念なイメージをマン管では無理なので賃管で

328 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 00:48:35 ID:b3CdGdYH.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  マンションの場合、通常、合意管轄が、地方裁判所にあるんだろ?
    |      |r┬-|    |   それなのに、あえて少額訴訟を勧めるっておかしいんじゃないのか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

329 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 01:07:35 ID:ZidVPDvW.net
いやいや完全に今年の試験は
非国家資格であるが問題は50問となり
知らない新規問題が、10問も出るわけで
合格率は、完全に下がるよ。
おそらくは20%前後だろうな
完全に難化するし数年前に宅建試験
受かった程度じゃまず落ちるよ

330 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 07:14:34.37 ID:l+LupbMA.net
ちんかんの過去問やってみた!
なるほど

331 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:53:07 ID:GEAUiDaS.net
電工2種は技能の練習含めても50時間くらいで取れると思う

332 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:53:29 ID:GEAUiDaS.net
電工取りたいの?マンガで分かるで取れるよ

333 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:53:51 ID:GEAUiDaS.net
電工は、電気工作やったことない人なら技能が面倒じゃない?
たかが数千円とはいえ、道具と練習用材料をそろえるのが・・・

334 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:54:18 ID:GEAUiDaS.net
工具が1万
2回分の練習キットが2〜3万

335 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:54:40 ID:GEAUiDaS.net
電気保安協会の講習受けたわ

336 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:55:47 ID:GEAUiDaS.net
宅建管業賃管ときたけど、来年マン管に行くのは難易度、民法改正、リターンを考えると電気工事士に逃げたい。

337 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 09:00:41 ID:GEAUiDaS.net
独り言なら前スレ埋めな
【賃管】賃貸不動産経営管理士 part36(ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1589411378/l50

338 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 09:02:24 ID:T6tC0DRh.net
>>330
なるほどとは
どう言う意味
教えて?

339 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:58:51.01 ID:AJ1cZ7fC.net
>>317
お前の賃菅への思いは、みんなには >>315 のように聞こえているんだよ。
なんつーか、かわいそうというか、みじめだね。
お前さ、失業者がやっとの思いで掴んだ資格で社会に出ようとしているみたいだよ。
恥ずかしいから、賃菅上げはやめとけ。
これからの試験自体は難化もしないし、合格率も50%くらいで推移するよ。
そもそも、この資格の受験者は激減するよ。だって、ただの民間資格だもん。
マン菅取れや。そっちに集中しろ。そして、それ持って社会人になった方がいい。

340 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:34:37 ID:PNRhg9vJ.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  マンションの場合、通常、合意管轄が、地方裁判所にあるんだろ?
    |      |r┬-|    |   それなのに、あえて少額訴訟を勧めるっておかしいんじゃないのか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` お前、中卒つーか中学公民すら履修して無いんだな
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

341 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 13:33:46 ID:GEAUiDaS.net
 
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  ちょいテスト
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l    笑い猫    l

342 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 13:34:19 ID:NSuhzWJ4.net
>>339
あと5ヶ月頑張ろうぜ!!

343 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 14:02:47.44 ID:T6tC0DRh.net
>>325
宅建も賃管もウサギとハトやで

機構と協議会

でもウサギとハト

同じやん

344 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 14:23:02.69 ID:qRTFszAD.net
将来債権求めても直近の債権も払えないのに回収出来るか。少額訴訟でも回収出来ないんだよ。

345 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 14:23:25.68 ID:T6tC0DRh.net
>>339
マン管勉強中
区分所有法が管業レベルと桁違い

標準管理規約もそうなんやろな

でも趣味で勉強してるのね
独占業務無いのし宅建みたく設置義務も無く
趣味な

賃管は重説出来るし、業務管理者として
必要とされる

メリットは受かった時の周りの凄いなあの一言を言わせたくて
平柳で学んでるの!

1万人切りが目前

3万人もあり得る賃管

難易度と有益度があべこへでは厳しけどな

でも一応受けるよ

だって他に受けるもんないからね

346 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 15:04:44 ID:GEAUiDaS.net
☆マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  統計こそ この世の摂理
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫    

347 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 15:06:42 ID:GEAUiDaS.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  少額訴訟で 我の右に出る者なし
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫  

348 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 15:07:56 ID:GEAUiDaS.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  平柳速習テキスト一択!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫  

349 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 15:11:30 ID:5Gow6jTq.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  給付金の原資は俺が納めた税金!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫  

350 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 20:09:33 ID:s9sLwkOA.net
>>315
ズバリそのとおりだな

351 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 20:18:13.75 ID:T6tC0DRh.net
>>320
お前
もっともらしい事言えんのか
28点で60パー
28点で70ぱーが真実

352 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 20:32:12.34 ID:s9sLwkOA.net
>>351
何を言ってるんだ?
大丈夫か?

>>315の圧勝だな

353 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 06:15:27 ID:gZArxP9j.net
平均取得期間
宅建3カ月
賃管「問題50問の今年」
3カ月
ほぼ同レベルになると思われる

354 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 09:57:53.78 ID:fvraEShK.net
スレ違いの連投してた馬鹿煽られ過ぎて元気なくなってるじゃんwやめたれよw

355 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 11:51:22 ID:gZArxP9j.net
行政書士、宅建、賃管
何ら違和感はない

356 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 11:59:19.85 ID:zfg3Pgdj.net
>>354
あー、宅建宅建言ってるバカね
あいつ、宅建で事足りるから賃管は不要と言ってるくせに
賃管スレに毎日毎日来るんだよな

まともな思考の人間なら全く不要な資格のスレッドなんて開くことないだろ
ところが宅建事足りるマンは違うのよ
本心は賃管資格が必要だと思ってるの
だから気になって気になって賃管スレを開いちゃうの

ほらもう来るよww

357 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 13:46:40.55 ID:XTUbYYRs.net
>>330
お前
質問してるのに答えろや
なるほどの意味

358 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 16:10:47.29 ID:mELUmLw9.net
宅建で事足りるマンはまだ来てないのか
おかしいなー
いつもすぐ、宅建が上位だとか賃管は国家資格にならないだとか
書き込みがあるはずなのだが..

もしかすると俺の予想とは違って、
不要な資格のスレを開かないような
まともな思考の人間だったのだろうか?

いや、そんなはずはない
まともな思考など持っているわけが無い
だから必ず賃管スレを開くはずだ

359 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 19:11:47.52 ID:NZ+L9EcH.net
宅建の勉強しています。

360 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 19:16:13.49 ID:DpoQg0Ov.net
宅建や管業様はちんかんなんぞ相手にしてないだろw

361 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 19:31:56.67 ID:Gz2BUtW1.net
>>360
2年後の難易度

1.マン管
2.チン管
3.宅建=管業

自信ある

362 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 20:27:50.67 ID:ALKXt1hW.net
賃菅士試験が難化の一途を辿るのは間違えない。
今後、合格率が10パーセントを割る可能性も十分考えられる。
理由は、不動産業界では、賃菅士が宅建士の上位資格と認知されているからだ。
この試験に合格すれば、周りからの目も変わり、自慢ができるようになる。
この資格、合格のためには、最低3ヶ月、あるいは、半年、1年と勉強をしなければならない。
それ程の難関資格になっていく。
この資格に合格した暁には、毎日、仕事もせず1日5ちゃんで賃菅上げをすることができる。
周りから、失業者だ、ニートだと言われても、賃菅士の功名が俺を支えてくれる。
それから、これからの賃菅士試験は、宅建士持ちは来ないだろう。
これからは、失業者とニート同士が競う展開になり、低い次元で合格率を競うことになる。
ただ問題は、試験に合格しても、経験者でもなく宅建士も取れないので、賃菅士試験に合格しても登録できないことだ。
これが、唯一のデメリットだ。
しかし、宅建士より上位であることは疑いない。これからは賃菅スレで賃菅上げの時代になる。
宅建持ち、賃菅持ちで、まともな思考の奴らは、賃菅合格者にひれ伏して、
賃菅上げしている失業者やニートを応援するようになる。

363 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 20:32:59.68 ID:rNsMDqGN.net
管業とこのチンカンとの違いがわからない

364 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 20:58:12.67 ID:cE7hU0pF.net
>>362
何かのコピペ?

365 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 21:47:59.10 ID:8bl6U4fn.net
――今回の法律で特に評価する点は。

 「もちろん登録制度ができたことだ。おそらく管理戸数200戸以上というラインがあるだろうが、
登録が義務化された。つまり、誰でも管理ができるわけではないということだ」

 ――反対にやや不満に思う点は。

 「管理受託契約締結前に行う重要事項説明が誰でもできること。
任意登録制度では管理士が行うことになっていたので、一歩後退した感がある。
オーナーに対して管理の専門家が説明するからこそトラブルの未然防止になると考える。
3年後に見直す規定があるので、その際に重説は管理士が行うことと定められるよう期待したい」


 ――管理士が国民に認知されることが重要だと思われるが、そのための手立ては。

 「政省令の中に業務管理者は宅建士または管理士が講習を受けてなれると明記されるようだ。
今回の国家資格化を一つのきっかけに、国民が注目するわけだから、大いにPRしていきたい」

https://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000044112&goread=ON

366 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 21:59:03 ID:gZArxP9j.net
僕は時々街を歩いていてクスッと笑ってしまう
僕はあの賃貸不動産経営管理士なんだって思うと
いよいよ国家資格化けも秒読みか?と言われる中で
今までは不動産会社の中でもアホ宅建士の奴らが
廊下の真ん中を宅建士証を首からぶら下げながら歩いていたが
賃管も今年から問題が50問となることや国家資格化になる?という
ことからいよいよ僕らの時代が来た
廊下を歩きながら心でこう叫ぶ
おらどけどけ国家資格化?となる士業様の賃管の先生の
お通りだ!って今年で管業試験の合格率を抜かし
やがては宅建士の合格率さえも食うそれが
賃管資格。今日もオーナーさんが我々を待っている

367 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 22:25:00.12 ID:XTUbYYRs.net
マン管  アホは受けることすらできない

賃管   アホが1割受ける

宅建   アホが6割受ける

管業   アホが5割受ける

こんなもんか

368 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 23:38:35.38 ID:N6jZqqZU.net
>>360
宅建、管業、ちんかんの資格証を取得している自分から見てもちんかんはゴミだと思っている。

369 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 00:00:23.89 ID:zcHqvk+r.net
>>273
お前みたいな馬鹿でも取れる時期に取れて良かったなw

370 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 02:14:57.13 ID:zr88TuH2.net
過去の賃管と今後の賃管は別格の難易度だろうな

税理士試験も過去は楽勝だったと聞く
今は独学じゃまず無理、予備校利用は当たり前で
税法にいたっては1科目で数年かかるとも聞く

賃管も現時点のホルダーは楽して取得できた最後の
世代だと考えられる
今後の難化は必至

賃管欲しけりゃ真剣に勉強すればいいし
勉強が面倒なら宅建でも代替可だと自分に言い聞かせて
5chで賃管下げ続けてりゃいいんだよ

ダブルホルダーは余裕の省令の待ちだから

371 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 02:42:59.18 ID:E2UFdDer.net
ダブルホルダーの君は、余裕で省令を待っていたまえ。
ず〜っと、永遠に、死ぬまで。その間、いつまでも5ちゃんで賃菅上げしててくれ。

372 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 03:08:05.72 ID:zr88TuH2.net
賃管取り損ねた宅建しか持ってない馬鹿は
お気の毒としか言いようがない

賃管スレをしょっちゅう覗き見しながら
自らが簡単な時に取り損ねた愚かさを
一生、永遠に、死ぬまで後悔すればいいよ

373 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 03:39:05.54 ID:rHpR+dto.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  吾輩は猫である。名前は徳永ではない。
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

374 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 03:40:21.90 ID:rHpR+dto.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  日記は誰でも簡単に幸せになれる 神様からの贈り物
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

375 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 03:41:48.39 ID:rHpR+dto.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  月月火水木金金 365日勤務中!
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

376 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 06:41:52.52 ID:V0V067eT.net
マン管って何気に凄い資格だよな
今じゃ行政書士試験より難しいし
合格率的に見ても 行政書士12〜15%
マンション管理士 8%
マン管持ちの人は凄い

377 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 08:04:32.94 ID:E2UFdDer.net
国家資格化に騙されて賃菅士登録した俺は
ず〜っと、一生、永遠に、死ぬまで後悔するんだよ。
俺は、被害者を増やさないようにここにいる。

能天気な国家資格の省令を待つとか、試験が軟化するとか、
放置しても害のない、どうでもいい、本当にクソな落書きがあると、
どういう脳内構造でそういう考えになるのか、興味があるんだ。
きっと、人生の道の選択が間違えていると思うから、老婆心ながら
まずは宅建でも取りなさいと言いたくなってしまうのだ。

378 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 10:38:19.33 ID:laqYsSEH.net
君さ、被害者を増やさないようにって言ってるけど
君自身が賃貸不動産経営管理士資格の宣伝してることには気づかないの?
もうずっと何か月も毎日毎日こんなことやってるけどさ
君がおかしなコメントするから
賃貸不動産経営管理士のスレッドが4つもできてるし
スレもどんどん伸びて今一番の注目資格になってるよ
会長もニンマリだよ

379 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:14:42.39 ID:DMQoPZ9/.net
宅建の最初とほほ同じ流れじゃない?

380 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 12:37:57 ID:RZvVaMcB.net
徳永イジの意図する方向と逆の流れになってて草

381 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 14:50:57.13 ID:7UkToB5G.net
>>377
ここで意見する奴
宅建無い確率1%未満

382 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 17:56:51.02 ID:hxFxtGkD.net
まず賃管なんて奇特な奴いないだろ。
宅建士証で賃管士登録するのが普通。

賃管下げする奴は宅建しか持ってない奴。
または宅建すら持ってない奴。
どちらかに決まってる。

383 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:46:30.24 ID:MQkSNem5.net
去年賃管落ちた馬鹿が賃管下げに必死だな
もう一生受からないだろうな
可哀想に

384 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:58:45.17 ID:E2UFdDer.net
いや、ちがうちがうw
なんか、噛み合わないね。

385 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 21:10:16.05 ID:0f22YilO.net
>>315
そのとおり。

386 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 21:13:46.71 ID:HWT5phR4.net
>>383
それは377が登場した後に言うセリフなんで
もうちょっとお待ちください

今日遅いなあ
見てるはずなんだけどなあ

387 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 21:18:52.20 ID:HWT5phR4.net
おっ
377が来たかな

今、385のコメントから
IDを変更して再コメントの準備中かな

388 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 21:20:29.79 ID:6tJYI/bm.net
大した独占業務もない宅建未満の資格に受験料払って笑えるw

389 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 21:36:00.46 ID:HWT5phR4.net
はいっ!!

ID:0f22YilO から ID:6tJYI/bm へのID変更キター

やっぱり賃管資格のことが気になって気になって仕方がないんだねww

390 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 22:23:50.81 ID:E2UFdDer.net
俺が377だ。俺は忙しいんだよ。
俺が仕事している間、バカみたいなレスを連投しないでくれ。
それにしても、383と386は同一人物かと思えば別人か?
IDが勝手に変わるのって考えもんだな。
クソ資格語るクソスレだな。
それにしても、
去年賃管にやっと合格した馬鹿が賃管上げに必死だな
もう一生仕事しないんだろうな
可哀想に

391 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 22:33:08.63 ID:LYo840L/.net
まあちんかんはマニアも受けるけどな
馬鹿高い受験代&講習代払っても堕ちてる奴も居るんやろ?
にんげんやめろw

392 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 22:56:08.16 ID:0f22YilO.net
>>389
何をはしゃいでるねん?
おまえシバいたろか?

393 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:22:37.54 ID:1SHmXUwf.net
誰が賃管上げなのか下げなのか訳わからん..

394 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:25:45.64 ID:E2UFdDer.net
ここ、おもしろいな

395 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:31:54.93 ID:JbskbDvM.net
宅建ごときのさらに下位互換が決定したってのに、まだトンチンカンな事言って張り付いてる奴がいるな
登録販売者が薬剤師より難しくなったり価値が出てくると言ってるのと同じだってこと気付く事も出来ないんだな
まあ面白いからもっとピエロしててくれ

396 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:37:31.19 ID:JnJGvgE6.net
頓賃管
流行らせてけ

397 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:41:20.66 ID:E2UFdDer.net
俺、思うんだけど、協議会のHPのトップページで、
くるくる回ってるバナーがあるよね、その中で、
こっち向いてPC操作している女の人が出てくるけど、
なんか、恐怖を感じるんだよ。怖いんだよ。
心霊写真だよね、見たら供養しなければならないんじゃないか?

398 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 00:44:38.50 ID:rC0GeSE8.net
>>383
なるほど、そういうことだったか
執拗に賃管スレで賃管下げするはずだな
決して安くない受講料払って免除まで受けて
高い受験料払って受けたのに落ちたのだろう

自らの頭の悪さを協議会のせいにしてるのか
法成立前の去年まではボーナスステージ
誰でも楽に取れる資格だったのに致命的だな

莫大な機会損失を抱えるとここまで腐ってしまうのか

399 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 08:25:28.46 ID:WDZJ3K/W.net
結局、日本賃貸住宅管理協会 会長 末永曰「国家資格化」本当?

400 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 08:31:11.40 ID:bNufybiy.net
>>395
お前あほか
薬学部出の薬剤師と2ヵ月で取れる登販
同じ土俵で比較するとはナンセンス

宅建と賃管はなんの縛りも無く
同じ土俵

401 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 09:55:17.52 ID:PFDDUvXD.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  自作自演は 自分自身と向き合う最高のコミニュケーション
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

402 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 09:57:06.42 ID:PFDDUvXD.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  天才とは 1%の努力と99%のひらめきである
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
        自称一級建築士

403 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 10:02:12.73 ID:PFDDUvXD.net
★マン管大喜利 あの笑い猫がマジレス!? 何と言った?

        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |  …Trust no one, Mr. Mulder.
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
          笑い猫

404 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 10:03:39.95 ID:SnrNV2RU.net
>>400
お前、精神障害だけじゃなく、アスペも入ってんのかよ
ここでいう論点は下位互換資格が難易度や地位が上位互換資格を上回ることはないということ
宅建ですむことが解ったから今年は宅建士の受験が少なくなるし、試験難易度はかなりさがり、受験者数も激減確定だろ

405 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 10:14:41.64 ID:SnrNV2RU.net
勘違いしてる奴が多いが
自分は不動産系資格だと
マン管
宅建
チンカン
を合格済み
協議会にはチンカン独自の独占業務を付与してくれるかと思いきや蓋をあけてみればただの宅建の下位互換、失望したよ。
前会長を亡くした協議会に政治力は皆無だし、このままの制度でいくだろ。
このスレ見たらそんな状況が理解できてない精神障害君達がいたから遊んでるだけw

406 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 11:00:13 ID:UQMAjvkr.net
今は資格者同士揉めてる場合ではないのでは?
現会長が発言されている事がデタラメなら
禁反言の原則を適用し糾弾しなければならないし
その為にも団結が必要だ
馬鹿高い受験?等で私服肥やしてるだけの詐欺集団では無い筈…

407 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 11:32:12.20 ID:UjgvEVGK.net
>>315を話題に出されると発狂する賃管上げマンw
資格序列適正化審議会の圧倒的大勝利ですね。

408 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 11:36:12.73 ID:UjgvEVGK.net
>>397
え?何か映ってる?
遠くにサボテンのような人の顔のようなものも見えるけど。

409 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 12:47:39 ID:U+qUurQk.net
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  マンションの場合、通常、合意管轄が、地方裁判所にあるんだろ?
    |      |r┬-|    |   それなのに、あえて少額訴訟を勧めるっておかしいんじゃないのか?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` さっさと次の名言くれよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  

410 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 23:51:16 ID:MPVTE+p2.net
令和元年試験34点。合格。試験免除講習受けず。宅建受験後勉強開始。宅建不合格。
宅建マーチ入試、賃管そろばん3級、の感覚。
あくで個人の意見。

411 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 01:45:47.07 ID:/23tpSVE.net
宅建と賃管が同じ講習受けなきゃいけないなら、今後賃管受ける宅建持ちは激減するよ。
宅建持ちにとって何のメリットもない、何の意味もない資格。宅建だけで十分事足りる。
宅建あれば従来の独占業務プラス賃貸住宅管理業の業務管理者にもなれる。

今後、賃管は宅建に受からない賃貸住宅管理業者の社員向けの資格という位置づけで
定着していくよ。賃管登録要件から宅建は外した方がいいだろうな。実務経験者も宅建
みたいに登録講習でも別途やって即登録可にしないと受験者激減するよ。

俺は宅建が業務管理者の要件に加えられた時点で協議会には失望。もう更新しない。

412 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 02:15:08 ID:/23tpSVE.net
宅建に受からなかった人が先に賃管を取った場合で、その後宅建を取ったら
賃管は業務管理者としては不要となる。
つまり本人が賃管を名乗りたいと思わない限り、わざわざ更新する必要ない。

業務管理者に宅建を絡めたことによって賃管は業界的に完全下位互換資格。
仮に省令に明記されたとしても、本法に単独明記されなかった、宅建と並列で
省令明記では宅建持ちにはあまりに無意味な資格。

413 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 04:23:52.16 ID:gybA5MtS.net
宅建ホルダーの俺にはちんかん不要ってことね
ちんかん受ける奴らって宅建受からない無能ってことでおっけー?

414 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 08:47:56.19 ID:qcX2TwWq.net
>>413
さあ?
自分で判断しなよ

415 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 09:45:37.29 ID:gm1DyiXP.net
マン管より賃管のほうがまめにメーとどくよな。

多少は頑張ってる感が伝わる

416 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:01:12.44 ID:YxIT/Gtd.net
>>413
宅建に受からない無能か、国家資格化詐欺を信じている無能か、
勤務先が国家資格化詐欺に引っかかってて資格手当を出してくれる会社に勤務している無能かな?

総レス数 1002
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200