2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第106号【書込禁止】

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd98-c9t6):2020/07/13(月) 00:21:37 ID:z6XKZOYS0.net
行政書士が他士業に比べて食えないと言われたり主に司法書士さんから蔑んで見られるのは、行政書士自身が食えるような単価で仕事をしていない、満足を得られる収入を得るための試行錯誤をしていない、仕事がないものだから非司や非弁に手を出してしまう、この辺だと思う。
ちゃんと市場調査して、自信が持てるサービスを許認可に絡めてパッケージ化出来ればコンサル契約にして定期収入が得られる。まだおれも充分ではないが手ごたえは感じている。行政書士試験に受かっただけであぐらをかいてるようではダメだ。使いもんにならない。簿記会計はやはり必須。あとは自分がやろうとする分野の法律や行政手続きをせめて行政書士試験の勉強をしていた時並みに勉強する必要がある。建設業法、医療法、などなど。
民間の資格を持たないコンサル会社がやれているんだから、行政書士試験に受かった人が本気で取り組めば、そこそこのクライアントは獲得できる。
もっとビジネスを大きくしたいなら行政書士法人にして有資格者を何人何十人も雇用しなければいけない。
世間はわれわれが考えている以上に規模に対する安心感を求めている。自宅開業のボッチ行政書士では安心感も信用力も低い。せめて事務所くらいは借りなければいけない。安い単価でスポット業務の許認可をやっていくのもひとつの道だが、それではいつまで経っても鳴かず飛ばずで終わる。

総レス数 1003
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200