2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第106号【書込禁止】

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e21a-VQSO):2020/07/04(土) 21:36:17 ID:n2hg++Ef0.net
某行発第106号
                               令和2年7月4日
行政書士本職 各位

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは下記のとおりであること。

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第105号【書込禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591603731/

2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。

3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。

4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。

5 非行政書士による書き込みは禁止であること。

6 sage進行であること。

7 荒らしはスルーすること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

954 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 11:42:29.22 ID:YghiVF760.net
>>953
そもそも司法書士がニセ弁護士になることは許されてなんかいない。何故そう思っちゃったのか。

弁護士や司法書士の業務がしたいなら資格を取れば良い。これが一番近道だし現実的。

955 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 11:44:46.94 ID:2iwhlGNR0.net
>>954
これね

956 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 11:47:20.61 ID:Cto0WcJp0.net
>>954
そう思うんだがなぜか最近行政書士業務にたかる他士業が多くてな
外国人関係とか特にね
行政書士なんて簡単に取れるなら取ればいいのにね

957 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-SQv1):2020/08/08(土) 12:46:04 ID:HaCmRbdD0.net
有名な行政書士敗北の歴史にまた一つ加わるのか。

958 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-6Lkn):2020/08/08(土) 13:07:21 ID:sv+AdaSFd.net
>>950
率はたいしてかわらん
質の低下を岡jも言ってた

959 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-/Jt2):2020/08/08(土) 13:31:08 ID:UlG70dAxd.net
遺言の件、よくよく考えたら行政書士業務なわけないよな。素直に条文読めばどう考えても司法書士業務だった。
なんで行政書士業界が色気だして負け筋の争いをしたのか謎だわ。

960 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 13:40:21.33 ID:RMchW3NMd.net
>>958
お前みたいな社会のゴミクズに弁護士の質低下を語る資格は無い
落ちこぼれ弁護士の方が、お前より遥かに格上

961 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 13:40:26.07 ID:7tyU7puhd.net
>>959
バカだから法案の段階で潰せばよかったのに呑気に大丈夫って言ってるからだよ
マヌケなんだろ

962 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 13:51:12.60 ID:HaCmRbdD0.net
一般人にメリットのある制度を業界エゴでつぶせるわけない。

963 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 14:51:35.13 ID:pL918tr00.net
>>959
法定相続情報証明制度のときに、日司連が独占業務化を主張したものの、
日行政連が議員フル動員して戸籍法に規定する士業ということで事実上法務局提出書類の作成を勝ち取った経緯があるんだよ
それで、今回の遺言書保管も法定相続情報証明制度と同じという主張をしていたんだけど、
肝心の本法には戸籍法の例外規定が入らなかったことから、主張が認められることはなかった
それでも二匹目のどじょうを狙って附随業務論を展開したけど、去年の段階で国会議員の照会に対して法務省側が日司連に司法書士の独占業務であることを回答していた
その事実があるので、今年に入ってからは日行連もずっとこの件はだんまりで、今回の通達によりようやく497号という形で重い口を開いたんだよ

964 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 15:03:58.52 ID:PpTGMsuj0.net
次スレ

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第107号【書込禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596866599/

965 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1de-6Lkn):2020/08/08(土) 15:56:25 ID:MZlcZ1Z10.net
>>960
岡jに言えば

966 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 16:58:36.62 ID:rx5746/w0.net
ドトールで肉体労働者風の2人組ABが


A「建設業許可取るから行政書士紹介して」
B「建設業許可は司法書士やないとあかんで」
A「そうか。司法書士なら前に土地の名義変更頼んだセンセ知ってるからそこに頼むわ」
B「ちゃうちゃう土地の名義変更は行政書士や」
A「そうか。ややこしいな」
B「ややこしい奴はみんな行政書士やで」
A「あんた詳しいなー」
B「あたり前やん。何年会社経営してると思ってんねん」

隣席の俺「‥‥。」


素人とはこんなもんなのか?

967 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 17:49:16.00 ID:PjXopk9/d.net
兼業なら丸抱え

968 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 18:47:48.49 ID:CWUtwF0z0.net
>>966
そんなもんだよ
だからコミュ力のある人間がワンストップ窓口になって各士業に仕事を振り分けるわけだけど、司法書士はコミュ力ない人間が多いから一般的には税理士、許認可系業種はは行政書士が窓口だね

969 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 18:56:00.81 ID:HaCmRbdD0.net
コミ力云々以前に行政書士は頭が悪すぎる。法律知識、業務能力を欠いたまま
コミ力だけで世の中渡っていけるほど世間は甘くないよ。

970 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 21:05:04.90 ID:+r+FZ7l00.net
相続が始まったら資産家なら税理士一択
相続問題に疎い庶民は街の名士に紹介されて会計士か税理士に相談する
身近に相談する人がいない都会人はネットで調べて行政書士に相談してしまうかもね
ところで市町村によっては無料相続相談会で紛争性あり⇒弁護士
なし⇒行政書士に割り振ってるが
俺が当番だったときは全員が相続税の相談だった

971 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-IKly):2020/08/08(土) 23:14:37 ID:zA4D01Msa.net
>>970
はい?
横浜300坪で相続始まったが普段は絶対地元は手掛けない地元の高名な弁護士に依頼したが
勿論そのまま裁判で3年行ったが

972 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-IKly):2020/08/08(土) 23:19:18 ID:zA4D01Msa.net
税理士なんて出る幕なかったぞw
で、君は何?レベル

因みにその弁護士の周りには、自分の相続関係で仕事振られた保険屋不動産屋挙句には元公安wとかも出てきたw
わらわらとその弁護士周辺に集まる
力ある弁護士はすげーよやっぱ

973 :名無し検定1級さん :2020/08/08(土) 23:57:42.86 ID:+r+FZ7l00.net
>>971
>>972
ローカルな話出されてもねー

974 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 00:04:10.43 ID:ucDuso3Rd.net
資産家の相続なら弁護士が一択。税理士は税金の計算だけ、司法書士は登記だけ。これがリアルなところかな。

975 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 00:21:34.21 ID:ywcv3wfb0.net
横浜で300坪なんていう超富裕層で遺産分割で紛議が予想されるならそれぞれの相続人が弁護士を選任するだろうが
まー遺産1億凸凹で相続人間で揉め事がないなら1番の関心事は相続税だろうな
ところで土地の評価は路線価から算定するがこれが超込み入っていて税理士でもできるのは1割ぐらいだそうだ

976 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 00:33:20.78 ID:cAtAykfEa.net
>>975
だいたいの税理士さんが土地評価出来るでしょ。ただかなり時間がかかる困難な作業だとは言ってた。

977 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 00:52:00.14 ID:ywcv3wfb0.net
>>976
大半の税理士が相続税に手を出さないのは税務署の細かい規則やら通達が大量にあって計算が超メンドクサイッてのもあるが
それよりもセカンドオピニオンが怖いからだそうだ
資産税のプロ集団がいてちょっとした土地が相続の対象になったと分かる相続人に相続税を無料で再計算しますよと持ち掛けて
最初の税理士が過大な相続税を算出したと分かるとその税理士に損害賠償請求するそうだ

978 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 01:07:29.68 ID:lDO6UoDkd.net
>>977
知り合いの税理士が言ってたんだが、税理士の勝ち組はやっぱり法人顧問で、負け組は相続税らしいよ。

行政書士でも許認可で食えないと民事法務するみたいなんもんだろうな。

979 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-IKly):2020/08/09(日) 01:52:20 ID:yRzGde8la.net
ああ当然向こうというか身内だが弁護士立ててたよw

税理士なんて出る幕ゼロ
はい?wみたいな

980 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-IKly):2020/08/09(日) 01:53:59 ID:yRzGde8la.net
ああ>>971, >>972
そもそも相続の時点で税理士っていう選択肢が無かった

981 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9998-/Jt2):2020/08/09(日) 03:04:36 ID:UQyZvfF60.net
>>980
資産家の相続なら普通有るだろ。揉めていない限り相続税申告有りの相続は税理士と司法書士のタッグで完結してしまう。まれに行政書士が絡む。
弁護士は遺産分割が整わない時くらいかな。
どれだけ実務知らないんだw

982 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3106-NBkL):2020/08/09(日) 03:18:21 ID:lwtzyKTM0.net
100万とか言ってたがやっぱうまくいかねーんじゃねーの
面倒ばっかで金払いのクソ悪い食い残しの後始末ってだけじゃねーのw

983 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-IKly):2020/08/09(日) 04:15:05 ID:yRzGde8la.net
うちの自宅や関内の裁判所、弁護士来たり一緒に行ったが、税理士のゼも過ぎらなかったどころか、
うちに上がったら完全場違い感全開なんだがw
ほんと、で、キミは何?状態
そういう小銭の話じゃないんだよ、みたいな

984 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 69dc-/Jt2):2020/08/09(日) 09:34:42 ID:0Af6LCU00.net
揉めてない相続の場合、司法書士とか行政書士主導の方がいいよ。税理士さん民法全く知らないから。
それに税金がいかに安くなるって観点しかないから、まとまる話もまとまらなくなる。

985 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9998-/Jt2):2020/08/09(日) 09:50:31 ID:UQyZvfF60.net
>>984
会計士税理士は行政書士試験の何倍も難しい民法を会計士試験で選択してるかもしれないし、大学院卒の税理士は学部と院で民法が専攻なら、行政書士試験の民法よりはるかに詳しいだろうね。

986 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9998-/Jt2):2020/08/09(日) 09:56:24 ID:UQyZvfF60.net
>>984
高卒18歳で田舎の町役場に入って、40歳手前でフィリピンパブにハマり役場を辞めて、退職金とおまけの行政書士資格を貰った「口語で覚える民法」しか読んだ事がない行政書士も民法に強いとHPに書いてますがw

987 :名無し検定1級さん (JP 0Hab-pdyN):2020/08/09(日) 09:58:18 ID:G6Mlb3rzH.net
大学院税理士は、
適当な論文さえ書いたら、
直ぐに免除してもらえるよ。

そもそもFラン大学の商売。

ハッキリ言って
大学院税理士は、使い物にならない。

試験組は、考える力がある。

988 :名無し検定1級さん (JP 0H7d-hiL/):2020/08/09(日) 10:07:12 ID:3LeHkVAQH.net
>>987
税理士試験組は民法全く知らないので、話にならないよ

989 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 10:16:36.71 ID:UQyZvfF60.net
>>987
試験組は丸暗記でお経覚えたのと同じで一番使いものにならないと国税OB税理士は言ってましたが?

990 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 10:20:11.67 ID:UQyZvfF60.net
>>987
わたしには高卒試験組より大学院卒の方が考える力があると感じてしまいます。

高卒や高校中退の行政書士より法科大学院卒の弁護士にはなれなかった行政書士の方が法律に詳しいです。

991 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 10:33:29.17 ID:G6Mlb3rzH.net
法科大学院と
税理士免除大学院とは訳が違う。

税理士免除大学院は、
税理士試験に受からない2代目のボンクラが
事務所継ぐために親から金出してもらって行く奴が多い。

しかも、
法科大学院と違って
Fラン大学院ばかり。

旧帝大、早慶の法科大学院はあっても
税理士免除大学院はない。

国士舘とか、拓殖とか、千葉商科とか
そんなとこばっか。

992 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 10:40:03.66 ID:3LeHkVAQH.net
>>990
そりゃ法科大学院卒ならね。

Fラン院卒の税理士はボンクラ
試験組税理士も無能

993 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 10:45:35.04 ID:N71qGJsT0.net
ボンクラでもええのよ
親父が頑張ってその顧客を引き継げるんだから

994 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-B5sl):2020/08/09(日) 10:51:58 ID:C6luCenj0.net
行政書士が相続嗤わすな。民法登記法に無知で何できるんだ裁判所提出書類作成もだめ
税理士も相続税かかる場合は全体の7,8%もめてれば、弁護士大多数は司法書士が対応
して問題ない、預金や株の相続も本人だけで対応可能。
簡単なことをさも意味ありげにいって情弱をだますのが行政書士。
着手金30万の某行政書士法人のネット広告見なくなったね、嘘がばれたんだろう。

995 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 89cb-FoHg):2020/08/09(日) 13:19:38 ID:ywcv3wfb0.net
>>983
その弁護士から資産税専門の弁理士に依頼してるはずだよ
税理士との委任契約に署名押印してるはずだから探してみるとよい

996 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 331a-e++8):2020/08/09(日) 15:23:08 ID:9TBX1wj/0.net
次スレ

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第107号【書込禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596866599/

997 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c2-TPXW):2020/08/09(日) 17:36:40 ID:e1+4rBCK0.net
次スレおつ

998 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 69dc-/Jt2):2020/08/09(日) 22:40:19 ID:0Af6LCU00.net
>>995
税理士とか弁理士とか頭の中資格のことで一杯なんだねw

999 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 23:02:00.01 ID:qybbgBrf0.net
それにしても建設、産廃、入管なんか市場が飽和しとるな。
いい仕事ないかな?

1000 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 23:09:00.11 ID:YW0M5MM1a.net
今は弁護士や税理士より行政書士の方が稼げるし、顧客からの信頼度も高い。ビジネス面では司法書士なんか行政書士のはるか下に位置している、と年商3億の行政書士事務所の代表が言ってました。さすがに実績を上げてる人は自信があるんだなと思いました。
自動車登録だけで年商一億超えの行政書士もいるし、食えない司法書士に比べたら行政書士も捨てたもんじゃないなと思う。これからは徐々に司法書士、弁護士あたりも行政書士を羨ましく思う時代が到来すると思います。

1001 :名無し検定1級さん :2020/08/09(日) 23:31:09.34 ID:F6DDMqMzd.net
>>1000
まじか。周りの司法書士に登録勧めとくわ。みんな行政書士資格持ってるから。
あと税理士にも。

1002 :名無し検定1級さん :2020/08/10(月) 00:13:31.64 ID:7BJGrE7qa.net
>>1001
生ぬるい司法書士や税理士ではムリかも

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★