2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part110

1 :名無し検定1級さん :2020/07/16(木) 10:41:05.36 ID:choLiKGj0.net
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591279521/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part103
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1592124793/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592965280/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part105
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1593417649/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1593782601/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594111399/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part109
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594541689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 99cc-RBBG):2020/07/30(木) 19:26:02 ID:luoG28p00.net
情報は没問じゃないですかね
ほかはあるんでしょうか
↑に法務の話題がありましたね

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 99cc-RBBG):2020/07/30(木) 19:26:41 ID:luoG28p00.net
理論もあった

369 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 19:57:47.53 ID:STaYkzZS0.net
受験料返還のアナウンスきた。

https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_r02_shiken/R02_1ji_henkan_about.html

370 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9a-MCEK):2020/07/30(木) 20:10:25 ID:TSABw9Mhd.net
会場クラスターまだ?

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5f3-DfbS):2020/07/30(木) 20:19:54 ID:GXUCZB1D0.net
>>367
362です。その筋の専門家です。
法務第15問は、公表の通りかと思います。

ア:著作権法第47条の6第1項第3号
イ:著作権法第32条第1項第1文
ウ:著作権法第48条第1項第1号(参考:同項第3号)
エ:著作権法第32条第1項第2文

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a18-flMs):2020/07/30(木) 20:54:06 ID:TMaldXVQ0.net
>>369
本当にセコい団体だとつくづく思う
初めて試験を受けた時に、バイト試験官も物凄くこじんまりした人たちでがっかりしたことを思い出した

自分の常識だと
令和2年9月1日(火)から令和3年4月30日まで窓口開けてる
だと思う

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-usk4):2020/07/30(木) 21:31:36 ID:0QQaNUlg0.net
スタディングの過去問セレクト10回まわして、422点。tbcを2冊やってて命拾いした。スタディングだけなら不合格だったと思う。スタディングだけで受かった人いますか?

374 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/07/30(木) 21:36:17 ID:iBixL04Xa.net
>>371
さらに上にあった問11ってどうですか?
ひっくり返るとうれしい

375 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 21:43:45.29 ID:GXUCZB1D0.net
>>374
第11問も公表通りです。
商標法37条の通りで、いわゆる禁止権の範囲です。

類似するかの判断に、出所の混同の有無を検討したりはしますが、そこは問われていません。

376 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/07/30(木) 22:20:43 ID:iBixL04Xa.net
>>375
そうですか。残念。
そこは問われてない、というのはどこを見れば判断できますか?

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5f3-DfbS):2020/07/30(木) 22:29:54 ID:GXUCZB1D0.net
>>376
商標法の条文に記載されていないからです。条文を見るしかありません。

基本的に、侵害は25条の専用権と37条の禁止権だけ。需要者に混同を生じさせることは、25条37条には規定されていない。

類似するかの判断を示した判例のことが、上ではコメントされていますが、話がズレています。

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5f3-DfbS):2020/07/30(木) 22:33:47 ID:GXUCZB1D0.net
没問には絶対にならないですが、問題の不備を見つけました。

経済第12問。
各枝で、点Eの場合と比べていますが、生産量Q0の場合と比べる必要があります。

379 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/07/30(木) 23:19:49 ID:iBixL04Xa.net
なかなか判断が難しいです勉強します
前スレに企業経営理論の問34と情報の問14もレスありましたね
これもやっぱ解答通りですかね。調べても解答通りとも思うしコメントも合ってる気がするし

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1521-mgtE):2020/07/30(木) 23:42:17 ID:vHZHxdun0.net
>>373
スタディングだけで合格はかなーり難しいだろうね
俺も最初スタディングだったけど結局TACのスピード問題集とまとめシートと過去問完全マスター買い増したわ
基礎づくりには優秀だと思う

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-XMpl):2020/07/30(木) 23:47:17 ID:+2bwknk50.net
>>373
スタディングのみで370点
一科目のみ合格

一か月前にやった「合格模試」は412点くらいで希望があったのだが・・・

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ facc-hHmi):2020/07/30(木) 23:51:18 ID:jyFjl7Gb0.net
じゃあ松尾茂はやたら優秀なんか

383 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 00:21:10.95 ID:KoEoPSyn0.net
>>381
スタディングの有料質問の回答が、
過去問セレクトだけで十分受かるとか、他の問題集やったら時間切れで落ちるとか散々間違ったアドバイスを受けて、一年間を棒に振るところだった。過去問10周して422点とか、思い出すだけでムカつくんで、クレーム入れようと思う。

384 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 00:23:33.46 ID:KoEoPSyn0.net
更に2次試験のベースができてないから、tbcで勉強し直し。ズレた過去問演習に、膨大な無駄な時間を費やした。

385 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 00:35:34.72 ID:5i1apwYa0.net
診断士って試験合格してからが大変そう
試験合格レベルでは戦えそうにないと感じる

386 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9a-DfbS):2020/07/31(金) 08:27:32 ID:c8NZwd+td.net
>>373
いつまで1次スレに居るんだよ
合格したこと自慢したいのか?
アホかよ
2次落ちるな

387 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9a-DfbS):2020/07/31(金) 08:28:53 ID:c8NZwd+td.net
>>373
お前がバカだから422しか取れないんだろが
教材のせいにすんな

388 :名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-hHmi):2020/07/31(金) 09:05:27 ID:LhqmmB7oM.net
>>386
やさしいなw
373とは違うけど没問がありそうだと聞いて気になってしばらく来てしまった。

389 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 10:51:14.49 ID:EnJRt8CIa.net
ウチの会社は8月から特定地域への移動制限かかったわ
延期されてたら受けれなかったかもしれん
今見るとピンポイントだったわ

390 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-o6ho):2020/07/31(金) 17:31:01 ID:DzoGCqjHd.net
確かに、1次試験は絶妙のタイミングで実施したな。
8月に延期してたら、えらいことになってた。

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 25bc-1TqB):2020/07/31(金) 17:32:59 ID:hSRhJCr50.net
そこまで予測してたとはさすが唯一の経営コンサルタント国家資格、侮れんなぁ

392 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-RBBG):2020/07/31(金) 18:21:37 ID:fHdYaM8dd.net
358です
中小企業庁からメールの返事が来ないです
そんなものですかね

393 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-DfbS):2020/07/31(金) 18:41:35 ID:p0hoQ4eEd.net
>>392
庁ではなく協会のことですが、個々の問い合わせには応じないことが原則です。

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdde-q8QX):2020/07/31(金) 19:04:34 ID:Zzopgcds0.net
行政書士の勉強始めたんやけど、行書スレってめっちゃ荒れてるのな
意味不明な書き込みばかり
このスレの正常さを痛感する

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ faed-UD9X):2020/07/31(金) 19:09:10 ID:NnzKkkBn0.net
誰か診断士が活躍するテレビドラマ書いてくれ。
第一回は「『海老みそブシューッ!』」で耳目を集めよう。

396 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 19:26:44.73 ID:LPmbunBSr.net
俺がテレビで診断士って言葉を聞いたのは、まっすぐ水平に開くノートの社長が診断士の先生に相談して。。。って言った1回だけ。

397 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 19:33:49.72 ID:YjQMUzKta.net
テレビのコメンテーターとかで出てくることもないしな
有識者として出ることもない

この資格が士業って扱いも疑問。法律とか規定で専門家には含まれないことの方が多いはずだが

398 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 19:38:02.87 ID:Pyg+/chL0.net
>>397
だからなんだよ
嫌なら受けるな嫌いならスレに来るな
カスみたいな奴だな

399 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 19:40:19.54 ID:wyN80Wgka.net
>>398
お、なんかその辺がコンプレックスなんだなwww
分かりやすいなwww

400 :名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-hHmi):2020/07/31(金) 19:48:54 ID:LhqmmB7oM.net
>>397
大抵が会社員だもんね。
あとは個は優秀でも組織として小さいから目に留まらないよ。

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2564-DfbS):2020/07/31(金) 19:56:09 ID:Pyg+/chL0.net
>>399
お前は頭悪いのが丸分かり
超絶分かりやすいぞ

診断士にコンプレックス抱く理由は俺には無いがね

402 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 20:03:13.89 ID:wyN80Wgka.net
自己研鑽として勉強することはとてもいいことでしょうけど、この資格に過大な期待はしない方がいいと思うよ

せめて認定支援機関が独占できて、あれの運営が軌道に乗ればワンチャンあったかも知れないけ、実態は爪弾きみたいなもんだし

唯一のコンサルの国家資格って謳い文句も疑問。あれ多分予備校の宣伝文句が一人歩きしてるだろ

試験内容はすごくバランスがよくて、特に一次試験は大企業の管理職試験の受験要件に最適だと思う。
この一次試験とTOEIC基準点クリアしてから、日本特有の禅問答みたいな湿っぽい面談試験やればいいのに

403 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 20:16:12.82 ID:wyN80Wgka.net
一次試験が会社員向けの管理職検定を兼ねるようにすればいいのに
日本の生産性も少しは上がるだろ

404 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 20:17:23.36 ID:cbM1PES70.net
あんた診断士業界に浸かったことないだろ。

実際、中に入ったら分かるよ。
意外と仕事があることを。

405 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 20:21:20.14 ID:x3OGxZ010.net
>>403
これが成されれば本当に世の中変わるよね。みんな適当だもんなー

406 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 20:24:05.62 ID:ELzdy0oDd.net
クラスターまだ?

407 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-RBBG):2020/07/31(金) 21:58:36 ID:fHdYaM8dd.net
>>393
ご質問で出したので、返事が来るはずなんですが
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form
診断士協会と検討してみてくださいって送ったからかな

408 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-DfbS):2020/07/31(金) 22:23:22 ID:p0hoQ4eEd.net
>>407
内部の人でないと、どうなったのかは分からないよね。
内部で処理はされるでしょうけど、返信は期待せずに待つ位のスタンスで。

409 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 00:31:32.35 ID:7GJe1r7X0.net
>>402
確かにあんたは分かってない
恐らく、実務はまるで知らないだろ
診断士は行政の支援が最も手厚いと言ってよい

410 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sac5-XLli):2020/08/01(土) 09:35:33 ID:mmktrry2a.net
没問どうなるか気になって全然勉強できない。。

411 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/08/01(土) 10:09:25 ID:nI5Zkb7Ca.net
みんなでFAXか電話しましょう
とりあえず情報の9だけ?

412 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/08/01(土) 10:28:03 ID:zzx5dbRia.net
>>409
他の資格を検討しなよ。社労士か行政書士またはその両方がいいかもよ

413 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/08/01(土) 10:33:59 ID:zzx5dbRia.net
>>411
こいつ自分は絶対しないタイプだな笑

公的機関は個別には回答できないよ。結局発表までは分からない

414 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/08/01(土) 10:35:35 ID:nI5Zkb7Ca.net
>>413
バレました
チキンなので電話は厳しいですが、FAXかメールならいけますよ!!

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2564-DfbS):2020/08/01(土) 10:51:45 ID:7GJe1r7X0.net
>>412
お前のカス意見には根拠がない

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2564-DfbS):2020/08/01(土) 12:48:15 ID:7GJe1r7X0.net
>>412
要は、お前は何も知らないんだろ?
実務や診断士の世界知ったかぶりすんな
診断士は行政の支援が最も手厚い資格と言われている

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2564-DfbS):2020/08/01(土) 12:50:28 ID:7GJe1r7X0.net
>>412
こういうアホに限って、診断士は独占業務がないから云々と言う
診断士の世界に来てみろや
お前のバカさを自覚するぞ

418 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 13:05:54.07 ID:j8FixnLh0.net
>>409
行政の支援とは、具体的にはどんなことですか?

419 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 13:27:52.72 ID:JGJXITQG0.net
>>418
それ聞きたいなあ

420 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 14:07:56.39 ID:zzx5dbRia.net
障害者年金とかナマポの話でしょ
この人、ガイだから

421 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 14:22:51.37 ID:eOen8K5la.net
協会にメール送ってみました
没問にならないかな

422 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 14:35:06.55 ID:7GJe1r7X0.net
>>420
なんだ、お前
やっぱり全く分かってねーだろが
反論出来ずにガイだと?
アホ過ぎるだろwww
先ずは1次受かれよ

423 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 17:14:39.35 ID:MMRsRWsT0.net
>>414
資格持ってないけど、社長さんに変わってバンバン問い合わせるコンサルタント
資格あるけどチキンで、役所おこぼれ仕事のみ

どっちが人気でて稼げると思う?
結構人格鍛練しないと役に立たない資格かもしれないから、がんばれ!

424 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 17:30:42.03 ID:JGJXITQG0.net
>>423
バンバン問い合わせるコンサルタントってコンサルタントなん
専門職からほど遠いような

425 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 17:56:05.49 ID:UJaWwy3+0.net
>>424
バンバン問い合わせてw
テレアポやろな

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a18-flMs):2020/08/01(土) 18:21:10 ID:MMRsRWsT0.net
>>424
専門職ww

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a18-flMs):2020/08/01(土) 18:22:35 ID:MMRsRWsT0.net
>>425
その程度やないか、、、
職に何を期待して、、、格好悪いよ

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ facc-hHmi):2020/08/01(土) 18:32:28 ID:UJaWwy3+0.net
>>427
ごめん。君の頭が良すぎて何言ってるのか全然わからんわ。
取り敢えず噛み合わんからブロックしとくで

429 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/08/01(土) 18:33:47 ID:eOen8K5la.net
他の没問候補をくださいー

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6501-aB+Y):2020/08/01(土) 18:46:18 ID:2peCUZw10.net
ブロック…?

431 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 19:16:23.47 ID:zzx5dbRia.net
TACの採点サービスで異様に正解率低い問題が経営理論にあったな
13%くらいしかないやつ

432 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 19:18:43.58 ID:i9jEKBgPa.net
>>431
去年もそんなんあったけど没問ならんかったから
企業経営理論は期待しない方がいい

433 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 19:26:17.56 ID:eOen8K5la.net
>>431
問27がそうですね
技能実習制度のやつですね私も間違えました

434 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 19:28:31.74 ID:zzx5dbRia.net
あれは疑義なし?
俺も普通に間違えた

435 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 19:57:55.64 ID:eOen8K5la.net
アは最長じゃなくて通算だから不適切ってことでいいんじゃないすかね?

436 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 20:04:28.62 ID:eOen8K5la.net
ウとエは合ってそうですね

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a00-UdrD):2020/08/01(土) 22:33:10 ID:2fhfKAxk0.net
協会の解答配点で自己採点422点でしたが大丈夫でしょうか?

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-usk4):2020/08/01(土) 22:46:18 ID:Exiuv+ez0.net
>>437
一瞬、あんたは、おれか?と思った。同じく422点

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a00-UdrD):2020/08/01(土) 22:53:41 ID:2fhfKAxk0.net
>>438
同じですね。ギリギリなのでかなり不安です

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-usk4):2020/08/01(土) 23:06:25 ID:Exiuv+ez0.net
>>439
他人とは思えませんね。この点数では二次に受かるレベルの知識ではなく、一次の復習からやっております。

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a00-UdrD):2020/08/01(土) 23:29:00 ID:2fhfKAxk0.net
>>440
自分もです。1次の復習しながら2次の勉強も始めた感じです。
お互い頑張りましょう。

442 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 00:15:14.82 ID:U9C7ShHz0.net
>>427
そのようなものは一般的にはコンサルタントって呼ばないよなあ

443 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 00:27:21.58 ID:U9C7ShHz0.net
>>425
そもそもやってることがコンサル業務じゃないよなあ
到底稼げるとは思えない
大塚商会あたりがやっている中小企業向けコンサルサービスでもみてみたらと思う
バンバン問い合わせるコンサルタントって存在意義あるのかな

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a18-flMs):2020/08/02(日) 06:31:45 ID:4tnFAWyU0.net
だいたいやぞ

安定して金もってる社長というのは、後継とか創業ワンマン社長が多くて総じてプライドが高い、それの代理業と割りきってくれて仕事してくるる人が便利でリピート率が高い
要は仕事が安定して回ってる金持った社長って安いプライドが邪魔して、「面倒くさい、わからん」けどそのままにしてる細かいことが山積みなんだよね

だから、三歳児の親みたいに先回りして、いろいろ浅く広く知ってて、フットワーク軽くてすぐ人に聞いてくれて頼んでくれる、便利な人!!が頼りになるからまたすぐ頼みたいってなるんだよね
要は器用貧乏のプロが診断士として儲ける真髄だと思う

もし、専門職として先生と呼ばれて仕事したいなら、医者とか弁護士とか公認会計士とか建築士じゃない?

>>443

445 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/08/02(日) 08:43:52 ID:4tdQCLrAa.net
>>431
社労士さんによると

解答はイで、これは明らかに不適切
?地方入国管理局 → ○厚労大臣

アは帰国の期間を含めないんで不適切かと思いきや、在留資格の変更又は取得があった場合だと合ってるので、不適切とも言い切れない

のようです

3号の場合でも一時帰国の期間は実習期間に含めないって書いてあるサイトもあるし、正解がわからないすね

446 :名無し検定1級さん (JP 0H5e-DfbS):2020/08/02(日) 12:25:23 ID:Yf4i329pH.net
おー、よく調べたね
法律だから明らかに没問題かもね

447 :名無し検定1級さん (JP 0H5e-DfbS):2020/08/02(日) 12:45:53 ID:Yf4i329pH.net
あーごめ、よく読んでなかった

かなり紛らわしい選択肢の書き方だけど、アはあってるっぽいね

アで強烈な引っかけの選択肢を仕込んでおいて、他の選択肢を読まずにスルーさせるパターンで正答率が低くなったのかな

448 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 13:17:48.62 ID:GUxp7auKa.net
>>447
アも適切とは言えない感じなんでとりあえず協会に言うだけ言ってみようかと思います

449 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 14:01:47.21 ID:UqJlfDIh0.net
診断士になろうとする人間がそんな生産性のない事よくやるよな。

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6501-aB+Y):2020/08/02(日) 14:12:17 ID:mBYJ7dBR0.net
は?何言ってんの?聞くべきところはしっかり聞かないとだめだぞ?

451 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/08/02(日) 14:32:08 ID:GUxp7auKa.net
この1問に希望を持って合格発表を待っているのです

452 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-RBBG):2020/08/02(日) 15:06:38 ID:GUxp7auKa.net
https://www.otit.go.jp/files/user/191219-2.pdf

厚労省のHPはよくわからなかったですが、QAの7?1をみると通算5年に含めないっぽい

詳しい方いますかね?

453 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 19:01:55.48 ID:nzwdtsLlH.net
>>416
お前は行政の仕事の単価がアホみたいに安いことを知らないだろう?

454 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 20:04:33.74 ID:7AIdveno0.net
>>453
お前、行政の支援が手厚いことと、行政の仕事の単価が低いことを結びつけるアホだろ?

455 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 20:05:22.11 ID:mBYJ7dBR0.net
>>453
単価安くても仕事が来るわけだからこなせばいいだけだろ
他の資格はそんなことないわけだしな
そういう意味で手厚いって言ってるわけだ

456 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 20:10:09.01 ID:4tnFAWyU0.net
>>422
確定申告してる?
してるなら見せて

457 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 21:50:24.27 ID:GUxp7auKa.net
>>452
この辺のHPでも含めないって書いてあるから、選択肢のアも不適切で正解ってことになるかな?

https://office-atlas.jp/blog/2019/09/11/leave/

https://www.nbc.or.jp/news/news-jissyu_20190925-350/

458 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 22:00:45.36 ID:PJjo1bn6a.net
社労士スレで聞いてみるとか

459 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 23:02:29.96 ID:SrYrKloF0.net
>>457
改正施行が令和元年9月6日だけど改正前から含まれなかったの?

460 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 23:08:49.06 ID:GUxp7auKa.net
>>458
社労士スレでは公式解答で合ってるってコメントありました

ですが外国人技能実習機構にあった資料見るとやはり含まない計算で良さそうです
https://www.otit.go.jp/files/user/190906-6.pdf

JITCO?の会報誌みたいのでも含まないって書いてありました
https://www.jitco.or.jp/press/kakehashi/vol140.pdf

協会に連絡してみようと思います

461 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 23:14:42.71 ID:GUxp7auKa.net
>>459
改正前まではわからないのですが、改正案の資料ならありました

https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000191848

回答番号8に中断される云々で含まないとあります

462 :名無し検定1級さん :2020/08/02(日) 23:17:32.91 ID:GUxp7auKa.net
最も不適切なものという基準がわからないですけど、厚労省の文書にも記載あるならアとイ両方正解にして欲しいです

463 :名無し検定1級さん :2020/08/03(月) 00:00:49.50 ID:6iO9n8tVa.net
法律だから、違っていれば最も不適切も何もないわな

後は祈りましょう

464 :名無し検定1級さん :2020/08/03(月) 23:38:38.12 ID:gs7PZZPJa.net
433ですが、とりあえず協会と中企庁にメールしました
昼間仕事の合間に検索したけど、これといって新しい情報も無かったのでア・イ両方正解になるのを祈ります
法律なら白黒はっきりしますもんね

465 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sac5-XLli):2020/08/04(火) 09:21:58 ID:Dtp6xSmza.net
>>464
ご対応ありがとうございます

466 :名無し検定1級さん :2020/08/04(火) 10:52:06.07 ID:lOUQ33zB0.net
企業経営理論 問27は配点2か・・・
3点ならあるいは科目合格かも、なんだけど。

467 :名無し検定1級さん :2020/08/04(火) 12:14:54.62 ID:ILYK1YipH.net
8点加算の年に1次受けたんだけど、あの時はこのスレ賑やかだったな
発表当日の阿鼻叫喚が凄かった記憶

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200