2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part110

1 :名無し検定1級さん :2020/07/16(木) 10:41:05.36 ID:choLiKGj0.net
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part102
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591279521/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part103
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1592124793/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592965280/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part105
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1593417649/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1593782601/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part107
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594111399/
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part109
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594541689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

764 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-fyPW):2020/08/25(火) 22:47:32 ID:0vv4jxwsa.net
>>761
ありがとう!もう1年ここにいます

それでもなんで訂正もコメントの発表もなかったのかは気になる

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-YpYZ):2020/08/25(火) 22:55:41 ID:vV5ih/xz0.net
>>728
二次では椅子取りゲームのライバルだけど、お互い頑張ろう。

>>763
ここから説明書をダウンロードして郵便局へダッシュだ。
https://www.j-smeca.jp/contents/013_c_faq/001_faq_shiken.html
「中小企業診断士試験にかかる保有個人情報の開示請求の申請手続きについて」をご参照ください。

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f01-gT2X):2020/08/25(火) 23:39:06 ID:I7d/kKMc0.net
>>765
何から何までスマソ…
ありがとう!

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcc-NbTy):2020/08/25(火) 23:51:47 ID:mEilCgtw0.net
>>764
気にする暇あったら勉強した方がいいよ。だって既に回答は発表されて1.5ヶ月あって、本当に没問ならその間にあなたより知識豊富な予備校の先生達が検して報告してるはず。
そして今日没問の発表をしてるはずなんだよ。
でもされてない。

この試験は不条理かもしれないが、誰がわかるんだそんな問題!という質の問題が1〜2割隠れていてそれを外して60%取る事が求められてる。

1,2問納得いかない問題があってもそれ抜きで合格できなきゃダメなんだと思うよ。

明日からすぐに頑張れ。

768 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-/Crf):2020/08/25(火) 23:56:30 ID:tOeSYHy2M.net
>>738
>>740
馬鹿野郎!
俺はもう合格してんだよ

オマエ等みたいなボーナス回で合格した雑魚とは違うのだよ雑魚とはm9(^Д^)プギャーWWW

例年なら不合格だったオマエ等ゴミとはなWWWW

オマエ2人のようなゴミでは2次は到底合格できない
2次試験合格発表後にまた来るから、おまえら!
きっちり不合格レポ上げろ!
俺様にデカい口聞きやがったんだ、逃げんなよWWWW

769 :名無し検定1級さん (スフッ Sd22-nUCc):2020/08/26(水) 00:10:49 ID:AdtAx+E1d.net
>>768
なんなのお前
どうせ嘘付き合格者だろ

770 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 01:13:49.92 ID:/4LEvhI/0.net
>>768
宿題まだやろ?担任に怒られるで。

771 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMf6-FLvj):2020/08/26(水) 01:31:59 ID:R6jlaCciM.net
>>769
出た出た
自分に都合の悪いことは「嘘」だと決めつけるキチガイが
まあ信じたくないよな
だって信じたらオマエの負けだからwww

こういうキチガイが次に言うことも決ってんだよなww
証拠だせ!
合格証upしろ!
ってかwwww

772 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMf6-FLvj):2020/08/26(水) 01:32:58 ID:R6jlaCciM.net
>>770
宿題?担任??
なに言ってんだコイツ

発狂すんなよバーーーーーーーーカwwww

773 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMf6-FLvj):2020/08/26(水) 01:38:53 ID:R6jlaCciM.net
>>769-770
デケェ口きいたんだ
テメェ等、必ず2次の不合格レポしろよな

まさか今年は受けないなどと言い出すのではあるまいな
ったく、今年から再来年までの2次合格者ソートー絞らねぇと
診断士試験の歴史に永遠に語り継がれるヘボ量産年になるな

ま、テメェ等には関係ないけどな
だってテメェ等、2次に間違いなく落ちるからww

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6101-Uas5):2020/08/26(水) 01:46:55 ID:TV/w8IqS0.net
いつものブーイモじゃん

775 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-QfbE):2020/08/26(水) 09:39:40 ID:fS9nZlUfa.net
2次の合格者は3000人超えるだろ
今年の受験組は楽勝だな
落ちたらめっちゃ恥ずかしいぞ

776 :名無し検定1級さん (JP 0H16-uA0f):2020/08/26(水) 10:06:31 ID:7W/1iMJgH.net
超えるわけないだろ、バカ

実務補修の受入数と担当診断士の数で合格者数を調整するんだから。
MAX1100が限界だろ

去年ですら、普段は声がかからない、かかってもお断りしている先生に何度も何度も実務補修の講師応援要請が来てるんだから。

実習の受入先企業見つけるのも大変だが
講師揃えるのも大変なんだよ。

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6101-Uas5):2020/08/26(水) 10:17:13 ID:TV/w8IqS0.net
統計的にもう決まってるよね、合格人数って
これは変わらないと思うなぁ

778 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 11:22:28.17 ID:RiPAUX0Ed.net
補修受けないから10点オマケしてくれないかな

779 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 11:24:37.68 ID:/uVFEZQZ0.net
格安SIMのクソ貧民雑魚が一丁前に書き込むんじゃねーっての。ブーイモって。。。笑

780 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-+mim):2020/08/26(水) 11:31:57 ID:bbA/zbzSr.net
lecのyoutubeによると合格者が平成13年度以来2番目の多さだそうだ。現行制度だと最多だな。

781 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-ltfa):2020/08/26(水) 11:33:33 ID:P5jxMKzoM.net
二次なんか一番勉強の成果が出にくいのに、一次で差をつけてもらえないと困るよね。去年二次落ちた組含めて、今年も大量に翌年繰り越し組が出るだろうし、合格人数が決まってるなら今後二次試験受ける人は大変だ。
二次重視の試験になったのかな?

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-m3Qb):2020/08/26(水) 11:35:03 ID:7L967YVA0.net
合格しとったわ
金めっちゃ飛んでいくなこの試験

783 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-+mim):2020/08/26(水) 11:36:28 ID:bbA/zbzSr.net
>>782
受かってからもっと金飛ぶで

784 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-+mim):2020/08/26(水) 11:37:50 ID:bbA/zbzSr.net
>>781
受からねーなら養成行け
勉強の成果が出ないのはお前のせい

785 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-m3Qb):2020/08/26(水) 11:37:50 ID:7L967YVA0.net
>>783
糞資格だな
業務独占ないくせに何様だよ
まあ事業承継バブルで診断士足りないだろうって言う浅はかな見込みでいっぱい通してんだろうね

786 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM52-m3Qb):2020/08/26(水) 12:20:22 ID:Q4H5tn4cM.net
有資格者の平均所得出してもらいたいもんだな
元から年収あるやつは糞資格に投資する金でリート1口買った方が生涯で儲かるんじゃねえのか?

787 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-l9lL):2020/08/26(水) 16:35:54 ID:FdttsS3Qd.net
>>784
妖精入るのも難しいぞ
そして脱落せずに出るのも
おまえ、何も知らないのにレスすんなよ

788 :名無し検定1級さん (スッップ Sd22-l9lL):2020/08/26(水) 16:43:38 ID:FdttsS3Qd.net
>>773
いつもの患者さんだな
おまえみたいなのがいるから、診断士が残念な資格扱いされるんだよ
もうレスするなって
同類になりたくないし、皆のモチベーションが下がるから

789 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae97-L6qW):2020/08/26(水) 17:22:42 ID:b4FHuKi10.net
ブーイモ大人気!

790 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM65-Rexm):2020/08/26(水) 20:59:39 ID:9G6TvVHbM.net
合格率見て飛んできたわ。今年の二次は修羅場になりそうね

791 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 22:18:54.26 ID:xwCWcG1n0.net
(ブーイモ MMf6-FLvj)とは・・・
数年前から2次スレに粘着する有名な基地外。別名:診断助言理論爺

・「よお」「アッホ」「WWW(大文字)」とすぐ特定できる馬鹿
丸出しマンネリキーワードを多用。語彙力の貧弱さから2次合格
 など夢のまた夢。なぜかTBCで合格したと詐称
・昨年も2次スレで煽りまくり、大言壮語を繰り返したが、
 試験後は遁走。再現答案も一切晒せずダンマリ
・合格者には証書をアップしろと執拗に要求するが、自らは
 一切アップしない(できるわけない)
・「おまえ○○だろ」が定番煽りフレーズ
 今年5月、診断士一次試験は三密対策をとって実施するで
 あろうという意見に対し「おまえバカだろ」「おまえ仕事
 できないだろ」等の罵詈雑言を繰り返して粘着
・中小企業診断士板だけでなく資格板の様々なスレにも登場、
 受験者痛罵が日課

792 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 22:34:30.92 ID:mMiOsUpOd.net
TACの二次試験模試の事例W簡単すぎないか?全体的に本試と比べると問題の質がかなり落ちてる気がする。

793 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 22:35:12.54 ID:mMiOsUpOd.net
?は事例4です。

794 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 23:07:39.01 ID:AUajV0ir0.net
企業経営は、完全マスターのランクAだけで70点取れました。ランクBまでやったら、何点取れますかね?Bやるくらいなら、二次の勉強した方がいいかな。来年、法務と一緒に受けます。

795 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-tdW+):2020/08/27(木) 07:58:26 ID:WcF8fVW8a.net
今年はあまり簡単すぎて役に立たないから、昨年以前の問題でないと意味ないよ。

796 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 12:02:03.38 ID:+CbWk4au0.net
よく分からないんだが、今年一次合格者は再来年まで(計3回)チャンスあるってこと?

797 :名無し検定1級さん (スププ Sd22-8fwY):2020/08/27(木) 12:12:32 ID:ltzJe9rXd.net
>>796
今年受けなかったらね

798 :名無し検定1級さん (スフッ Sd22-e2oj):2020/08/27(木) 13:00:33 ID:5RCnoBnOd.net
>>792
今日提出したけど、あれ簡単なの?
今年二次初挑戦で模試も初めてなんだけど

799 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-1Npq):2020/08/27(木) 13:09:56 ID:cgrqu6via.net
昨年の本試験事例4に比べたら難しい気がするけど

800 :名無し検定1級さん (スップ Sd82-P3nb):2020/08/27(木) 13:14:53 ID:7f6NOayTd.net
>>791
ありがとう
うっひょひょ俺コロナおじさんは別か
来年の一次は難化しそうだね
運営と財務が狙い目か

801 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 13:29:24.55 ID:ezOBnukI0.net
>>800
そいつと、うひょうひょおじさんは不倶戴天の敵のはず
おじさんは出てこれなくなったがw

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 860d-yRqa):2020/08/27(木) 15:04:10 ID:ow7TFTMq0.net
1次の話しろや

803 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 15:47:25.90 ID:blNRj4Zo0.net
勉強しすぎて、仕事が手に着かず、クビになりそう。いっそやめようかと思います。仕事と勉強を両立したり、切り替えたりする方法とかありますか?

804 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 15:53:57.89 ID:pXI2ZX6tH.net
ますます独立に向いてない。

独立したら、
サラリーマン時代よりも
自分で仕事を取り、業務内容の勉強も深めていくマルチタスクの自己管理、自己解決能力、が求められる。

サラリーマンは、会社が仕事を用意してくれて給料も貰えて、楽だ。

独立したら、会社の有難みがよく分かるよ。

805 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 20:40:02.96 ID:RnNgOaIFH.net
辞退者が、全員受けてても不合格する人間だったとしたら合格率25%か こんなもんか 職業に限らずみんな勉強不足だなあ 女性の合格率も低いね

806 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 20:40:39.14 ID:RnNgOaIFH.net
全科目を科目合格しても、2次のチャンスは2回だけよね?

807 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 20:54:28.03 ID:/pvBy46Y0.net
解答の訂正無かったね。情報のcsma/caと理論の技能実習のやつは完全に間違いだと思ったけど

808 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 21:01:16.66 ID:cWRq4JIJ0.net
>>807
問合せてみれば?没問にならないのには何かしら理由があるんでしょ

809 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 21:13:52.52 ID:Z5hYZBwk0.net
>>806
そだね

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6101-Uas5):2020/08/27(木) 22:26:36 ID:xbCMCfAP0.net
>>806
合格したその年とその翌年だね

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c117-1etN):2020/08/27(木) 22:31:00 ID:jaVujCrH0.net
スタディングで1次突破したひといますか?
ほかに併用する教材あるとすれば過去問完全マスターでいいのかな?

812 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6101-Uas5):2020/08/27(木) 22:31:42 ID:xbCMCfAP0.net
マツオシゲルを信じろ

813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82cc-Z60/):2020/08/27(木) 22:32:29 ID:P4PItF9I0.net
>>812
でもうんよくだからなー

814 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 22:59:37.12 ID:54kleKzD0.net
>>807
情報問い合わせた人返事が来てないって言ってたよね 結局返事がなかったのかな

815 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 23:49:53.10 ID:blNRj4Zo0.net
>>811

TBCの方がいいよ
スタディングは時間を無駄にするかも

816 :名無し検定1級さん :2020/08/27(木) 23:54:34.42 ID:P4PItF9I0.net
>>815
でも意外と多くない?よく聞くよ
文句言ってる人も多いけど

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-fQu1):2020/08/28(金) 00:06:36 ID:vpd3qtfs0.net
 
>>816
最初のとっかかりには簡単で良いけど
合格できる内容ではないから
結局、TBCと完全マスターを買い直して、
半分やり直すことになる。

TBCの無料動画のレベルの高さ、質の高さを見て、
スタディングは携帯だけで進められるだけで、
結局、遠回りだったと後で気付く。

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61f3-jp0T):2020/08/28(金) 01:14:28 ID:XLlGs7S40.net
けど綾部さんは富豪です。

819 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-CDUf):2020/08/28(金) 07:42:55 ID:Z6DyAnCqM.net
今年の本試験を見てつくづく思う。
診断協会はやるなあって感じる。
コロナの逆境を好機にしている。
受験生に気遣うポーズをとりリスクを取って受験した本気組に一次合格を大盤振る舞いし過疎化を防止した。
コロナを恐れた回避組は受けとけばよかったと地団駄踏んで来年必ず受ける。
一次の高い合格率みた特に何度受けても受からない社労士受験生が鞍替え診断士受験に鞍替えする。
自ずと診断士の地位が向上する。
診断協会には最後のカードがある。
二次合格者数で帳尻合わすだけ。

820 :名無し検定1級さん (アウウィフ FF85-1Npq):2020/08/28(金) 07:46:42 ID:FP+K32DPF.net
単に難易度調整に失敗しただけだろ
情報、お前の事だぞ 昨年以上に易化しやがって

821 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-tTXv):2020/08/28(金) 10:12:27 ID:uQz/CC/Tr.net
俺待ち合わせ時間の1時間前には現地入りするタイプなんだけど、そういう性格だから保険でクソほど勉強したけどあまりに非効率だったかな アジャイル開発のXPの19のプラクティスの中身とか覚えても意味ないよな…システムとか全く関係ないし

822 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-+mim):2020/08/28(金) 10:15:31 ID:1eOKbBMkr.net
>>820
やらかして交代した反動だろうな。来年はまた今年の担当がクビになるかもしれんな。

823 :名無し検定1級さん :2020/08/28(金) 11:01:51.15 ID:8WwcNQ5XM.net
>>818
スタディングは金儲け
tbcは診断士業界自体を育てようとするものを感じた。

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-1etN):2020/08/28(金) 14:10:48 ID:/rvHwTuX0.net
一次の合格証が届いた。
保険受験とは言え、紙で届くと少しほっとする。

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-dwhU):2020/08/28(金) 14:26:05 ID:vpd3qtfs0.net
>>824
保険受験でも、問題集は最新を使いますか?

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 860d-pyQU):2020/08/28(金) 16:41:26 ID:66L70pBo0.net
保険受験とは?

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe64-ltfa):2020/08/28(金) 18:41:32 ID:cfbhvk570.net
募集人の試験かな

828 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM66-G9W8):2020/08/28(金) 18:48:05 ID:zb/SXFuPM.net
不合格通知を受け取るためにわざわざ郵便局まで取りに行くのめんどい

829 :名無し検定1級さん :2020/08/28(金) 21:05:21.71 ID:/rvHwTuX0.net
>>825
法務と中小だけは新しい過去問集を買ったよ。
あとは三年前のでも大丈夫だった。

830 :名無し検定1級さん :2020/08/28(金) 23:46:50.79 ID:jJ1nwKIp0.net
無事1次試験に合格出来ました
と言っても2年がかりですがw
2年目は運営法務中小の3科目を受け
61、72,66という結果でした
2年目に使った教材は
運営 TACスピテキ、TBC速修テキスト、TAC過去問、同友館過去問マスター
法務 TACスピテキ、TBC速習テキスト、TAC過去問、同友館過去問マスター、ビジネス実務法務2級問題集、知的財産管理2級問題集、会計士企業法肢別チェック
中小 TACスピ問、TBC特訓問題集1白書、2施策
です。

831 :名無し検定1級さん :2020/08/28(金) 23:48:46.61 ID:vpd3qtfs0.net
>>830
過去問マスターはB問題までやりましたか?

832 :名無し検定1級さん :2020/08/28(金) 23:54:13.84 ID:jJ1nwKIp0.net
>>831
すいませんw
自己採点で合格できたことに気をよくして手元に問題集は無いので詳しくは解りませんが
本に掲載されている問題ランクA、B?問題と購入者特典でネットで見られるランクC問題のすべては解きましたよ

833 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 00:19:34.83 ID:o3aMduK60.net
>>832
ありがとうございます。
c問までやるとなるとかなりの量ですね。
法務の点数すごいですね。

834 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 01:00:35.99 ID:RzMDt9680.net
>>833
俺は残り3科目だったので
法務について絶対に60点を超える必要があったため
ここまで勉強しましたが
本来だと7科目受験で法務の失点を埋めるべきで
それだとTACスピテキ、TBC速習テキスト、TAC過去問、同友館過去問マスターで十分だと思います
それと過去問マスターはランクCも解くべきです
2年間1次を受験しましたが、受けに来てる人の気合がすごいです
楽に勉強してたら受からないと思います
偉そうにごめんなさいm。。m

835 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 01:47:15.87 ID:o3aMduK60.net
>>834
私は法務45と経済56が残りました。

@その二科目に絞り合格すべきか、
A合格した、経営理論、運営、財務会計を更に伸ばし、二次対策も平行し、
五科目で300点越えを目指すか、で迷ってます。

836 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 06:24:11.43 ID:OnUNUW2k0.net
後者だろ
来年は大盤振る舞いはないぞ

837 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4648-8fwY):2020/08/29(土) 08:18:40 ID:Tl8DNzG00.net
>>835
先ずは法務は70、経済は80取るつもりで勉強しろ
二次なんてそれからだ
ハンパなことしてたら来年も落ちるぞ

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 828a-tAYM):2020/08/29(土) 10:24:29 ID:OVfC56YR0.net
>>835
>私は法務45と経済56が残りました。
俺だったらこの2科目か比較的得意な財務を加えた3科目受験にします
経済と法務の2科目で受験する場合にお勧めの教材は
経済はTACスピテキ、TBC速習テキスト、TAC過去問、同友館過去問マスター、
石川秀樹マクロミクロテキスト、TAC公務員経済問題集
法務はTACスピテキ、TBC速習テキスト、TAC過去問、同友館過去問マスター、ビジネス実務法務2級問題集、知的財産管理2級問題集、会計士企業法肢別チェック
です
TAC過去問と過去問マスターで同じ問題は解かなくてもいいと思います

839 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa11-nUCc):2020/08/29(土) 11:54:02 ID:yfo5LeFBa.net
>>837
これ。科目合格で受験科目数が減ってからがこの試験の怖い部分
気も緩むし

840 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa11-nUCc):2020/08/29(土) 11:59:30 ID:yfo5LeFBa.net
相談だけど、財務会計1科目のみ残しました。
来年に向けては二次試験の勉強を中心に進めようと思っています。

二次に関係するため、理論と運営について敢えて来年も一次を受けようかと思っていますが、これは過剰になると思いますか?

841 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-+mim):2020/08/29(土) 12:06:27 ID:YiIwJh6vr.net
>>840
人によるとしか言えんが、こんな質問を5chで書き込む奴は2次の適正低いとは言える。

842 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa11-nUCc):2020/08/29(土) 12:16:29 ID:yfo5LeFBa.net
>>841
中身のないレスしてる暇があったら自分の勉強してなさいよ
君みたいな生産性のない人間には5ちゃんの資源を数キロバイトでも消費しないで欲しい

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ed-8fwY):2020/08/29(土) 12:26:48 ID:bb14e2iD0.net
>>840
財務+得意科目で一次は受けろ
経営と運営にはこだわるな
二次も並行で進めていいよ

844 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe64-+mim):2020/08/29(土) 13:54:40 ID:nsPp/N6S0.net
>>842
お前、お前言われてキレたキチガイだろ?

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 828a-tAYM):2020/08/29(土) 14:51:32 ID:OVfC56YR0.net
>>840
財務1科目だけなら、財務1科目受験が良いと思います
財務は勉強すれば得点は伸びますし合格できる確率も高いです
可能なら簿記3級も一緒に勉強すれば
さらに合格しやすいと思います
理論と運営については2次に関係ない知識も多いし
過剰になるような気がします

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-dwhU):2020/08/29(土) 16:39:50 ID:o3aMduK60.net
>>845
二次の勉強もしたけど、二次見越してやらないと、後々、やり直すことになると感じました。

847 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 17:01:52.99 ID:ceBvTusq0.net
>>845
全然分からないっていうんだったらまだしも今さら簿記3級やったって役に立たない

848 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 17:51:35.10 ID:ss/+Ge42a.net
中小企業診断士1次試験 没問希望スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1598689278/

849 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 18:22:13.42 ID:JkrZDXA2a.net
みなさんご回答ありがとう。
一次は財務会計に絞っていきます。そして二次の勉強の中で出てきた運営と理論の知識に絞って補足的に勉強します。
来年の出願前に出来をチェックして不安があったら得意科目を組み合わせるようにします。

あとはどうやって二次の勉強進めるか。
教材は調べて揃えたけど、ペース作りが難しい。田舎なもんでスクールもないし仲間もいないし、、、

850 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-+mim):2020/08/29(土) 18:30:12 ID:4vrBmbd2r.net
>>848
バカなの?

851 :名無し検定1級さん :2020/08/29(土) 18:45:46.65 ID:n/IiqghF0.net
>>848
みんなで問い合わせるというか、848が問い合わせたらそれで終わりでしょ
イチイチスレ立てすんなよ

852 :名無し検定1級さん :2020/08/30(日) 19:43:25.09 ID:b4NKwjMua.net
過去問マスターって例年何月頃発売?

853 :名無し検定1級さん :2020/08/30(日) 20:53:46.52 ID:R8xQnguq0.net
中小と法務は年明けで遅かった気がするな
あとは年末あたりに出てた気がするわ

854 :名無し検定1級さん :2020/08/30(日) 22:05:19.29 ID:V/doLbTW0.net
運営と情報だけうかってた
なぜか得意と思ってた法務が撃沈

855 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e7a-pyQU):2020/08/31(月) 09:32:25 ID:OilBfxqm0.net
過去問マスターって法務でも使えます?
来年も民法や知的財産権の改正部分がそれなり出題されそうな気がしますが。

856 :名無し検定1級さん (スフッ Sd22-8fwY):2020/08/31(月) 10:33:07 ID:00mmqjk6d.net
>>855
使えなくもないが
改正部分が纏まってるテキストの方が早いだろうな

857 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa11-nUCc):2020/08/31(月) 11:17:23 ID:JLBq0khva.net
>>853
ありがとう。TACの二次コースも12月からだし、少し休むかな

858 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-Uas5):2020/08/31(月) 15:10:06 ID:yo7U3k5Ia.net
>>854
運がかなり絡む試験だから仕方ないよ

859 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa11-nUCc):2020/08/31(月) 17:26:25 ID:ExaSi7Kma.net
去年、今年の一次を見ると、地雷科目の除去と各科目の難易度の調整が機能しだしたように感じる

例の法務8点加算事件で何かしらチェックのシステムを設けたのかもな

860 :名無し検定1級さん :2020/08/31(月) 17:43:07.93 ID:Tz2Cgfrkr.net
>>859
やらかした試験i委員をクビにしただけやろ

861 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-Z60/):2020/08/31(月) 19:10:34 ID:W1XR50QpM.net
>>859
法務って民法の改正が出たから対応しやすかったが、それを抜きにしたら例年通り難しくなかった?
おれは民法で助かったよ

862 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp51-nUCc):2020/08/31(月) 19:22:13 ID:r3fOIj2+p.net
科目合格した科目の点数ってどこかで分かるんですか?

863 :名無し検定1級さん :2020/09/01(火) 10:49:31.65 ID:r35si40Y0.net
>>862
正確な点は請求すれば教えてくれるそうだよ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200