2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知的財産管理技能検定2級 part8

1 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 22:32:30.74 ID:08F60JpQ.net
<関連サイト>
・知的財産教育協会(検定公式サイト)
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
・アップロード(公式テキスト発行元)
http://www.upload-j.com/
・知財ナビ
http://chizainavi.jp/
・日経BP社“バイブル”連動blog
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi

<前スレ>
知的財産管理技能検定2級 part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517527237/

600 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 19:49:20 ID:8nMsM20S.net
25、30見事外した(笑)

601 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 19:49:24 ID:VloF57UY.net
>>590
実技のみ?

602 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 19:58:37 ID:U/xYHzYW.net
うおー!ワイ、学科38、実技39。突貫工事の勝利!
明日は有給取っちゃお

603 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:04:42 ID:AhgZ51A/.net
>>599
イは消しゴムの完成品を買ったわけではないから
まだ消尽してない
ウは製造装置に特許があって、Xの行為は適法

自分はエにして間違えた

604 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:04:45 ID:AhgZ51A/.net
>>599
イは消しゴムの完成品を買ったわけではないから
まだ消尽してない
ウは製造装置に特許があって、Xの行為は適法

自分はエにして間違えた

605 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:17:18 ID:qlevkXSZ.net
学科32/40 合格
実技31/40 不合格
みたいだ
ただし、複数解答ありそうな問題があって気になる
実技の問17、18は背景に有名な彫刻家の作品が映った例と同じかなと思って許諾無しでOKにしたのだが
アップロードの解答と違っていて2ミスになっていた
これは痛い

学科の方は問22のパテントマップの解説は適切だからアップロードのエはないと思う
アは無関係な説明だからアだと思う

606 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:17:58 ID:N8brSHGR.net
クリアしたから弁理士の勉強はじめよう
3年くらいでなんとかしたいなあ

607 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:20:09 ID:qlevkXSZ.net
学科23もおかしい
国際予備審査は出願人の任意による手続きだからエが正解だと思う

608 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:20:42 ID:DYUWF6xT.net
アップロードの回答が間違ってることを祈る

609 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:20:55 ID:qlevkXSZ.net
訂正
603
投稿間違えました

610 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:32:01 ID:AhgZ51A/.net
>>605
実技17は動画Eは風景画を積極的に見せるように
撮影したの部分で単なる写り込みじゃない
という話かな
✖︎アにして不正確だったわ

611 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 20:35:06 ID:AhgZ51A/.net
>>610
一方,以下のような著作物の利用行為は本条の対象とならず,原則として著作権者の許諾が必要となります。
○本来の撮影対象として,ポスターや絵画を撮影した写真を,ブログに掲載する場合
○テレビドラマのセットとして,重要なシーンで視聴者に積極的に見せる意図をもって絵画を設置し,これをビデオ収録した映像を,放送やインターネット送信する場合
○漫画のキャラクターの顧客吸引力を利用する態様で,写真の本来の撮影対象に付随して漫画のキャラクターが写り込んでいる写真をステッカー等として販売する場合

文化庁の説明文
難しいな

612 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:01:48 ID:BUOrGu5Q.net
11月から受験料アップに加えて範囲も拡大するんだっけ?

613 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:06:38 ID:8nMsM20S.net
実技の問25がウ、問30がエである理由を知りたい

614 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:11:34 ID:+boLvIE3.net
>>613
25 そんなことを実施例に書かなければならない決まりはない
30 エ以外は全部トンチンカン

615 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:20:57 ID:AhgZ51A/.net
問25
Y社のどの製品にどの特許出願に係る発明が実施されてるかは、発明の詳細な説明の実施例に書かれるとは限らないから✖︎
問30
ア、クロスライセンスができるか検討すべきだから✖︎
イ、IPランドスケープは経営判断とかもっと高次の次元で使うから✖︎
ウ、撤退するにしても、特許権は放棄ではなく、ライセンスや売却することをまず考えるべき
エ、消去法でエだが、V大学が第三者に実施許諾しないような契約を結ぶべき?だから○

616 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:23:58 ID:8cHx5kMi.net
大学っていまだに不実施補償を要求すんのか?しかし

617 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:25:56 ID:AhgZ51A/.net
>>615
 自社の特許発明の実施については、契約で実施が制限されていなければ、他社の同意なしに自由に行うことが出来ます(特許法第73条第2項)。従って、特許発明を適用した製品の製造・販売等の実施については、他社の同意なしに行うことが出来ます。ただし、契約で自社の実施が制限されている場合には、他社の同意なしに行うことが出来ません。従って、実施に際して他社の同意が必要かどうかを判断するためには、契約書の内容を確認する必要があります。
 特許について、第三者にライセンスをしたり(実施権を設定したり)、質権を設定する行為については、勝手に行うことが出来ず、他社の同意が必要になります。また、特許を譲渡(自社の持ち分を譲渡)する行為についても、他社の同意が必要となります。これらの行為は、他社の特許の持ち分の価値に影響する行為だからです。従って、会社Aに勝手にライセンスをしたり特許の持ち分を譲渡したりすることが出来ません。なお、特許の持ち分については、契約で持ち分を変えていなければ、特許の共有権者で均等になります(2社の共有であれば、それぞれ持ち分50%になります。)。

いやV大学が実施できないように不実施特約をして、X社が独占実施できるようにするべきだから
単純にエは○かな

618 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:39:35 ID:WWsyUNLK.net
なるほど、問25 のエはライバル会社なのに提携先の候補にするんか?で外し、問30のエは何かあこぎだなと思い外した
修行が足りなかった

619 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 21:41:34 ID:/zk40jqK.net
これは脚本を評価する試験ではないので…

620 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 22:04:14 ID:mNzTUqoE.net
自己採点が怖い

621 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 22:10:24 ID:kpEY7I2V.net
明日の昼には公式の回答が出るのに今日速報しなくても、、、

622 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 22:14:06 ID:kpEY7I2V.net
>>605
上方調整が入る時があるから、合否はまだわからんよ

623 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 22:17:59 ID:kpEY7I2V.net
>>618
不実施補償するんだからあこぎじゃないよ。
逆に最近どんどん大学の要求が強くなってきてる。

624 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 22:47:57 ID:YlRjlzV4.net
ギリ落ちた 次拡大する範囲ってどうやって勉強するの?公式問題集に問題追加されるんかな?

625 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 22:52:24 ID:Xv2nw3D2.net
よし、実技34点。

626 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 23:26:38 ID:FZk6+3oY.net
アップロードの正答に従えば、学科35、実技37で合格。
何とか体裁を守ったかな。

627 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 23:51:43 ID:FZk6+3oY.net
実技の問15、16で、丁の許諾を得なくて良いのは、
引用としての条件を満たすという手段もあるからだろうけど、
発言内にその条件の記載がないのに、
理由群で「著作権が制限される場合にあたるため」を選ばせるのは、
如何なものだろう。

628 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 00:05:30 ID:HvzEiezb.net
>>598
いわゆる写り込みで許諾不要になるのは「軽微な構成部分である場合」に限られる、かつ正当な範囲内が少なくとも要件なので今回は許諾要かと

629 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 08:57:44 ID:TQw2ZVMw.net
過疎ってますなぁ

630 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 12:18:43 ID:o8s571u2.net
公式で自己採点、おそらく合格

631 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 12:25:12 ID:9S1TSQ+E.net
速報と公式は完全一致だな
俺も合格

632 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 14:45:12 ID:TuQ6lL2G.net
実技だけ一点足らず…
また受けるのかあ

633 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 14:53:56 ID:6vGk6TPL.net
学科自己採点30不合格

634 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 15:07:29 ID:m1x8mxJF.net
受験の時、学科は数人しかいなかったのに実技になったら
人数が3倍くらいになってた。実技を落とす人、多いのね

635 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 16:16:28 ID:/hyF2iTY.net
2級実技の合格率は30%程度だから、再々受験のやつもざらにいる。

636 :名無し検定1級さん:2022/07/24(日) 13:36:13 ID:Efk5ODnx.net
あげ

637 :名無し検定1級さん:2022/07/25(月) 02:51:18 ID:6Z5NOQlv.net
2級は受かったんだが、忘れるのを防ぐのと知識アップデートのため、完全マスター3冊セットだけは注文したわ。

638 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
明日!

639 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
やっほぅ!学科95% 実技97%!

640 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
学科不合格おわた

641 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
合格!

642 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
実技やっと受かった

643 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
両方とも落ちた・・

644 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
みなさんどのくらい勉強しての結果ですのん?

645 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
3ヶ月ですお

646 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
合格証書が届きましたお
ではみなさん、ごきげんよう

647 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
今回で学科か実技の免除切れた人はいますか?

648 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
転職のときに評価してもらえるかな?
2級なら。

649 :sage:[ここ壊れてます] .net
11月からは外為法も試験範囲に入るらしくて面倒くさい

650 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
皆さん進捗どうですか

651 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
公務員採用試験の申込フォーマットに、取得資格として加えたいから頑張っている。

652 :sage:2022/11/01(火) 10:31:44.78 ID:CBKOEv6i.net
文化庁のHPにある著作権テキストが下手な参考書より使える
これ一ヶ月前に見つけてれば…

653 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 21:08:11.90 ID:kg4382eH.net
>>652
まだ十分間に合うぞ。

654 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 22:07:44.19 ID:tc+huj8A.net
公務員の面接は資格取得を話すと試験員に奇抜な印象を与えて足切りになると現職の人が話していた
あの組織は訓練された無能力をアピールしないとだめだよ

655 :名無し検定1級さん:2022/11/04(金) 14:06:42.66 ID:ziFB7f47.net
>>654
確かに、この資格については面接で聞かれたから説明したなあ。
地場産品に有利になるよう、特許や不正競争防止法、種苗法、GIのこととか。

著作権はあえて避けた。

656 :名無し検定1級さん:2022/11/05(土) 17:43:38.96 ID:nCdvQmRk.net
いよいよ明日だ
早めに布団に入ってゆっくり眠る

657 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 17:45:23.31 ID:PyYgTMte.net
どうだった?

658 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 18:25:25.30 ID:YFuYNPTk.net
実技なにを言ってんだって設問大杉

659 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 18:37:18.84 ID:6/p5Zfs5.net
ほどほどに難しかったです

660 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 18:38:19.24 ID:6/p5Zfs5.net
実技は知識より社畜度なんだなと思った。

661 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:14:42.25 ID:1urXbH1P.net
年月だけ手書きw
いっそ全部マークにして受験料下げて

662 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:16:20.40 ID:1urXbH1P.net
>>660
どゆこと?

663 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:23:24.71 ID:hyWSQhFU.net
今回で3回目の科目免除切れる方はいますか?

664 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:27:22.51 ID:OiyOza7+.net
アップロード社の回答時間かかってる?

665 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:34:00.58 ID:UTNOJGoi.net
学科どうでしたか?過去問の使いまわし多くて新問少ない印象でしたけど

666 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:38:26.73 ID:UZCsvh9G.net
実技は過去問10回分以上やっても31/40で不合格だった。
今までで一番難しいと思う。

667 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:38:29.09 ID:HZOoQjW0.net
解答速報来たね

668 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:39:49.48 ID:HZOoQjW0.net
学科実技とも9割5分、マークミスがなければ合格ぽい
しょーもないミスで満点逃したの悔しいわ

669 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:42:54.82 ID:OiyOza7+.net
学科合格圏内
実技ダメだった

670 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:44:01.83 ID:UZCsvh9G.net
アップロード社の解答速報に誤りがある場合はあるのかな

671 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:45:39.75 ID:jekQAAkn.net
学科39/40、実技37/40
過去3年分解いたけど1番手強かった
実技25はアでもウでも間違いじゃないと思うのだが

672 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:52:37.74 ID:Bp6FaaZD.net
実技一点足りなかった
今回難しくない?

673 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 19:59:46.78 ID:P+c5rSPS.net
学科 33/40
実技 32/40
ううむ、超ギリギリ
アップロード信じていいのか?(;´Д`)

674 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:01:50.25 ID:OiyOza7+.net
ハァまた試験受けに行かないといけないのかよ

675 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:08:16.66 ID:zF0qNLCn.net
アップロード社の解答見ていてビビった
問11、問12は×ウが正解だと思った
過去問には類似の問題がそうなっていた。

問26はウじゃね?
アは過去問で適切扱いだったし、PCR検査キットを各国で権利取得しているなんて聞いたことない

問31はウだと思った。
ウの「情報を入手しました」の意味、エは競合会社が勝手にコア技術を掲載している点などから

676 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:12:32.08 ID:FIX5v3+4.net
過去問と同じものが多かった印象なので合格圏内に行けたと思う

677 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:13:51.26 ID:bDaYICvd.net
実技11,12 発言3よく読んで

実技25ウ 設計変更できるならそれに越したことはない、同じ機能でも発明として違うなら侵害にならない

実技26ア IPランドスケープは侵害の有無を確認するためのものではない
同ウ 海外で売るならその国で権利取らないとパクられる

実技31ウ 「侵害しているかもしれません」という曖昧な状態でケンカふっかけないだろ

678 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:14:39.25 ID:OiyOza7+.net
加点に期待するけどダメだろうな

679 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:14:59.51 ID:zF0qNLCn.net
問11、問12は×ウでも間違いではないという根拠がある
商標にRマークを表示する義務はない

680 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:16:45.69 ID:FIX5v3+4.net
義務はないけど有名になって普通名称化したら権利なくなるよ

681 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:19:41.66 ID:bDaYICvd.net
問題文読めてない
勝手に変な解釈をしている

勉強不足

682 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:20:00.68 ID:YFuYNPTk.net
>>680
俺もそう思って最初は○エにしたけどペンが普通名称
するかよって変に疑って671と同じ×ウにしちゃった…

683 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:23:01.14 ID:zF0qNLCn.net
アップロード社の解答を信じたら
普通名称化を防ぐために登録商標の表示をするという意味になって意味不明
普通名称化するようなものは商標登録できないし、既に商標権を取得していて識別力があるなら登録商標の表示自体不要
知財の過去問だとRマークは意味ないという扱いだし

684 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:26:08.42 ID:bDaYICvd.net
ここで吠えてないでテキスト見てくれば?
676の解説で理解できないならここで何言われても納得しないでしょ

Rマークの過去問の題意も間違えてるし

685 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:37:28.07 ID:sy7d18WM.net
前回も実技受けた人います?
今回の難易度はどうでしたか?

686 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:43:12.85 ID:ExdTVuvi.net
実技は前回よりも2段階くらい難しい
実務のバックグラウンドある人なら解けるが、通常の問題集やっている人はまず解けない

687 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:45:30.34 ID:sy7d18WM.net
>>686
ありがとうございます
なんか二極化してる雰囲気は感じてましたが…

688 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:58:39.98 ID:jekQAAkn.net
>>677
実技25はアにした
けど、単独で選択肢を見たときにウは「不適切」ではないと思う

689 :名無し検定1級さん:2022/11/06(日) 20:59:52.74 ID:jekQAAkn.net
間違い、すまん

690 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 00:06:29.09 ID:X2n4cAjv.net
盛り上がりませんな

691 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 02:59:49.46 ID:IBHUWhsM.net
実技は正解が立場によって変わるような
不明瞭な問題多くない?

692 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 03:02:02.71 ID:IBHUWhsM.net
受かるきせん

693 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 03:09:04.63 ID:IBHUWhsM.net
実技は実務ないと理屈では難しい問題多いねー
かといって実務バリやってる人から見たら
んなひよるわけねーだろ
っちゅう現場わかってねー的な問題もありそう
むずっ

694 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 12:04:48.85 ID:9y5mCqFa.net
公式解答もきたねー
アップロード速報と点数変わらずひと安心

695 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 12:15:50.80 ID:X8ZUJcHe.net
公式とアップロードと解答同じでホッとした

696 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 12:26:31.68 ID:k7xzX0hu.net
受かりました!

697 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 13:04:41.31 ID:i1H70a8R.net
実技落ちました!

698 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 15:57:55.10 ID:Gjppy+Gc.net
実技絶対落ちたと思ってたら奇跡的に合格圏
逆に自信のあった学科でポカミスをやらかし終了

699 :名無し検定1級さん:2022/11/07(月) 19:20:02.50 ID:hyPBQ0/E.net
実技1問足りず…
配点ボーナスないかしら

総レス数 860
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200