2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁理士試験初心者受験生スレ法改正15回目【ワッチョイなし】

1 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 04:29:02.69 ID:9BaaUQ5/.net
キチガイがみんなのワッチョイやIPを狙ってるのでワッチョイなしを立てました

※前スレ
弁理士試験初心者受験生スレ法改正14回目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592502587

資格全般板のローカルルール規約
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』

■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を 踏まえた上で『削除依頼板』へ

611 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 23:01:08 ID:FzIIWrHk.net
>>606
>>610
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

612 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 23:01:23 ID:FzIIWrHk.net
>>606
>>610
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
https://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

613 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 23:01:35 ID:FzIIWrHk.net
>>606
>>610
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
https://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

614 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 23:01:48 ID:FzIIWrHk.net
>>606
>>610
日本の人事部
https://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

615 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 23:33:57.34 ID:oyap8cra.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

616 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:06:28.11 ID:d9kPXEhh.net
>>615
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

617 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:06:47.89 ID:d9kPXEhh.net
>>615
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

618 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:07:00.37 ID:d9kPXEhh.net
>>615
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

619 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:07:14.17 ID:d9kPXEhh.net
>>615
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

620 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:07:27.59 ID:wtR6zYi9.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

621 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:09:52.88 ID:wtR6zYi9.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

622 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:30:30 ID:d9kPXEhh.net
>>620
>>621
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

623 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:30:57 ID:d9kPXEhh.net
>>620
>>621
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

624 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:31:17 ID:d9kPXEhh.net
>>620
>>621
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

625 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:31:38 ID:d9kPXEhh.net
>>620
>>621
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

626 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:31:56 ID:d9kPXEhh.net
>>620
>>621
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

627 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:37:59 ID:z/ltQdw4.net
梅澤国際弁理士事務所インタビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=79Jf6qH0NfI
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|

628 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:43:43 ID:rofjv7/A.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/

  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''

629 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:12:48 ID:RIl7qYoc.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

630 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:12:57 ID:QyWYWSyZ.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

631 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:25:49 ID:2o71hy5e.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)
お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)

       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

632 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:27:16 ID:t8jjK3WP.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

633 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:28:19 ID:2o71hy5e.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/

  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''

634 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:28:52 ID:2o71hy5e.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)
お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)

       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

635 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:33:52 ID:cXsDDMgG.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

636 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:34:25 ID:2o71hy5e.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/

  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''

637 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:37:11 ID:YBuaZr/a.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

638 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:37:43 ID:2o71hy5e.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)
お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)

       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

639 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:39:59.44 ID:L8ZIboQx.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

640 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 01:40:13.33 ID:2o71hy5e.net
梅澤国際弁理士事務所インタビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=79Jf6qH0NI


  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''

641 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 02:56:19.11 ID:u0h6EhXZ.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

642 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 03:19:39 ID:2o71hy5e.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/

  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''

643 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 04:08:52 ID:wh6Y9x3w.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

644 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 04:10:13 ID:de/a9603.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)

お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)

 |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

645 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 06:43:10.13 ID:0o4Pi+xt.net
狂ってる

646 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 06:43:25.22 ID:0o4Pi+xt.net
ニートかよ

647 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 08:11:56 ID:SpAndH4Q.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

648 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 09:00:34.14 ID:Yt9BCLfL.net
狂ったニートです

649 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 09:28:48.04 ID:I1OpExig.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

650 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 09:52:15.57 ID:mg3L5KtW.net
▼芝浦工業大学
ht tps://jukenbbs.com/shibaura/
▼東京都市大学
ht tps://jukenbbs.com/tcu/
▼東京電機大学
ht tps://jukenbbs.com/dendai/
▼工学院大学
ht tps://jukenbbs.com/kogakuin/

651 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 09:56:17.89 ID:mg3L5KtW.net
特許の名門 関東学院大ってどうよ?


1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
特許研究費1人当たり全国5位、富士通が開放特許を関東学院生に提供して開発

その割には関東学院って評価が低くね?

652 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 10:10:34.88 ID:mg3L5KtW.net
お前ら低学歴Fランの癖に学歴の話好きだな(笑)

「三田会」学閥の王者

http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/9/a/-/img_9a8cff3acb9df159aed6992ee378ae971162734.jpg






アクチュアリー 10.0
裁判官     9.8
弁護士   9.7
検察官      9.6

-------------------------(エリート資格との壁)

技術士8.4
会計士   8.3
1級建築士 8.2
情報処理技術者(高度試験)8.1
司法書士  8.0
社会保険労務士 7.8
通訳案内士   7.4
税理士  7.3
弁理士   7.2
行政書士      6.6
宅建士    6.5
通関士     5.5

653 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 10:12:04.29 ID:mg3L5KtW.net
私立 大阪工業大学       進研模試 難易度

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55


知的財産学部
知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

654 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 11:31:33.61 ID:2o71hy5e.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/

  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''

655 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 11:58:59.31 ID:mGKVvxAK.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

656 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 11:59:22.69 ID:mGKVvxAK.net
【新参の皆様へ】元特許事務所所長のありがたいお言葉【低年収】
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。

【新参の皆様へwwwww】

657 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 11:59:47.07 ID:mGKVvxAK.net
【新参の皆様へ】

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。

658 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 12:00:14.78 ID:mGKVvxAK.net
ブラック特許事務所の見分け方☆PART31

176 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:34:51.70 .net
以前、同じ事務所の女弁理士 (化学専攻)が、事務所の忘年会で泥酔の余り「研究開発に戻りたい」と泣き出したことがある
他の職員みんなで慰めたんだけど、大変だった

177 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:14:32.72 .net
戻れないよ
あきらめろ

183 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:35:36.46 .net
>>176
ワロタw
知財バブルの被害者っぽいな

189 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:52:54.08 .net
>>176
そりゃあ、毎日、他人の糞みたいな発明をもっともらしい明細書に仕上げる仕事は苦痛だろうな ww
金が儲かるだけが弁理士って資格の価値だったんだが、それも昔の話。

659 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 12:00:35.74 ID:mGKVvxAK.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

660 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 13:01:41.77 ID:2o71hy5e.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)

お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)

 |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

661 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 13:03:25.27 ID:2o71hy5e.net
【弁理士崇】

662 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 14:07:29 ID:SdGHA9YQ.net
働けよ

663 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 14:13:43 ID:T5RmTIFV.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

664 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 14:26:46.15 ID:MMXc70Gw.net
これは毎日事務所で暇そうにしてる梅澤さんの犯行かな?

665 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 14:34:59 ID:iamRM9bQ.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

666 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 14:47:55 ID:2o71hy5e.net
〜好評の弁理士崇シリーズ〜
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542025822/
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543659910/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1546111495/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548777904/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550202988/
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part49
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554542373/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558016519/l50
【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1578495941/
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1595135434/l50
         ____
       / _ノ  ヽ_ \
     /。(⌒) (⌒)o\   
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |

667 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 17:18:06 ID:D0VMgedX.net
オカマガイジはセブンイレブンのバイトに行っちゃったのかな
戻りは午前0時と予想

668 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 20:42:49 ID:h9KwBX3p.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

669 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 20:42:59 ID:h9KwBX3p.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

670 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 21:26:17 ID:vzNXFB9i.net
こいつはいつ寝てるんだ?

671 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:14:34.60 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

672 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:14:54.69 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

673 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:15:19.89 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

674 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:15:38.79 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

675 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:16:11.77 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

676 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:16:32.57 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

677 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:16:47.45 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

678 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:17:03.41 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

679 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:18:55.47 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

680 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:19:13.32 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

681 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:19:30.85 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

682 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:19:45.98 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

683 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:20:24.41 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

684 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:20:36.79 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

685 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:20:50.09 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

686 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:21:07.70 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

687 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:21:47.62 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所→特許事務所→TMI総合法律事務所→大手化学メーカー知財部→TMI総合法律事務所を経て、現在独立開業。
弁理士を取得して、特許実務を身につければ、被雇用者で「700〜1500万円」くらいの年収は見込めます。
弁理士では、売上が上がれば上がるほど年収が高くなります。
弁理士の主な仕事は、特許明細書を書くことであり、このスキルを身につけることで年収をあげることができます
そして、実際に30代半ばでも1000万円を稼ぐ人も多いです。
http://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/10/092540

688 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:22:14.44 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許弁理士の年収は、事務所によって大きく異なり、500万円から1,500万円が一般的でしょう。
実務能力が給与に反映される事務所であれば、こなしている業務の数・実績によって、1,000万円を超える年収を得ることは十分に可能です。
法人化した特許事務所である特許業務法人は、複数のパートナーによる共同経営という形態をとっています。
そのため、1人が独占的に高額の年収を得られることは少ないです。
通常は、数百万円〜数千万円の年収でしょう。
パートナーの中でも所長的な立場である代表パートナーの年収は1,000万円を超えることが多いです。
http://sactjp.com/magazine/bennrishi-salary/

689 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:22:37.47 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
特許事務所での年収相場は700万円〜5000万円
日本弁理士会によれば、弁理士の年収相場はおおよそ700万円〜5000万円。業績が好調な事務所に就職した場合は、
1年めから500万円〜600万円が期待でき、数年の経験で1000万円に到達することも可能とのことです。
一般の会社員とは異なり、実力が収入に直結する世界なので、特許事務所に勤務している弁理士でも2000万円以上稼ぐ人は少なくありません。
独立開業して自分で事務所を立ち上げた場合は、さらに高収入を得るチャンスがあります。
順調に仕事を獲得でき、事務所の規模を拡大していけば、
年収5000万円台も決して夢ではないとのこと。なかには1億円以上の年収を得ている特許事務所経営者もいるそうです。
http://shingakunet.com/bunnya/w0001/x0024/nenshu/

690 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:22:58.97 ID:LtI363UV.net
>>668
>>669
日本の人事部
http://jinjibu.jp/article/detl/hitokane/2226/2/
難関資格だけあって、弁理士の給与は比較的高い。
実力主義であるため、個人の能力によって年収にばらつきはあるが、年収相場は700〜800万円。
活躍していれば、30歳前後で年収1,000万円を稼ぐことも十分可能だ。

691 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:44:05.69 ID:tdjE+nHv.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

692 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:44:09.21 ID:tdjE+nHv.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

693 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:44:31.80 ID:tdjE+nHv.net
【新参の皆様へ】元特許事務所所長のありがたいお言葉【低年収】
低収入で草生えるwwwww


600万〜700万程度wwwwwwwwwwww



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11198961776

特許事務所の年収は、出来高払いが原則ですから、600万〜700万程度でしょう。確かに1000万超えている人もいますが、稀であり、2000万などというのは、大手事務所の副所長クラスですね。
20歳〜30歳代のうちは、会社員より上、それ以上になると会社員より下と考えた方がよいですね。福利厚生を考慮に入れると更に不利。多くが中小企業ですから。

(中略)

弁理士がバラ色であると言っているのは、受験機関だけですよ。

【新参の皆様へwwwww】

694 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:45:00.39 ID:tdjE+nHv.net
【新参の皆様へ】

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14199539714?
ID非公開さん 2018/11/2514:06:03
31歳弁理士ですが今から公認会計士を目指すのは無謀でしょうか
31歳 女
弁理士
理系院卒
大手特許事務所勤務
現在年収620万
明るい将来が見えません
弁理士では高収入が見込めず将来に不安があります。
現在司法試験予備試験の勉強を死ぬ気でやってますが合格できそうにありません
これから方針転換して死ぬ気で公認会計士試験勉強して大手監査法人を目指すのと
このまま万年予備試験受験生の弁理士として大人しく惨めな人生送って死んでいくのとどっちが得策でしょうか?
公認会計士もかなりの難易度と理解しておりますが、法律論のかたまりである司法試験に比べればまだ望みがあると考えております。

---------------------------------

mr0********さん2018/12/203:42:52
厳しいことを言いますが、弁理士試験・特許事務所を選んだ段階で、稼ぐセンスがない人と言わざるを得ません。
弁理士試験は、ちょっと調べれば、合格者数が7-8倍にも激増したとわかります。
規制緩和でレッドオーシャン化・コストダウン競争が激化することは、バカでも予想できます。
31歳という年齢を考えると、合格者が激増してレッドオーシャン化が顕在した状況で弁理士を決めたはずです。予想すら不要。ちょっと調べるだけでわかることです。
自分が飛び込む業界の将来をまともに考えず、人生を決めた人とわかります。
また、特許事務所に新卒で就職する人もまずいないことも、リスク判断のヒントになったはずです。普通は、特許事務所は皆が選択したくない事情があると、すぐ予想できます。
20代というキャリア上最も大事な期間を決めるのに、特許事務所という選択をした思考プロセスの欠陥を真剣に反省しないと次も失敗しますよ。

695 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:45:23.66 ID:tdjE+nHv.net
ブラック特許事務所の見分け方☆PART31

176 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:34:51.70 .net
以前、同じ事務所の女弁理士 (化学専攻)が、事務所の忘年会で泥酔の余り「研究開発に戻りたい」と泣き出したことがある
他の職員みんなで慰めたんだけど、大変だった

177 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:14:32.72 .net
戻れないよ
あきらめろ

183 :名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:35:36.46 .net
>>176
ワロタw
知財バブルの被害者っぽいな

189 :名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:52:54.08 .net
>>176
そりゃあ、毎日、他人の糞みたいな発明をもっともらしい明細書に仕上げる仕事は苦痛だろうな ww
金が儲かるだけが弁理士って資格の価値だったんだが、それも昔の話。

696 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:45:49.25 ID:tdjE+nHv.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

697 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 22:45:53.07 ID:tdjE+nHv.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

698 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 23:10:36.03 ID:2o71hy5e.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/


        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん   
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

699 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 23:12:42.32 ID:2o71hy5e.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)
お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)

           /~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

700 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 23:13:24.94 ID:2o71hy5e.net
〜好評の弁理士崇シリーズ〜
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542025822/
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543659910/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1546111495/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548777904/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550202988/
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part49
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554542373/l50
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1558016519/l50
【弁理士】ブラック特許事務所の見分け方part51【崇】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1578495941/
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1595135434/l50
         ____
       / _ノ  ヽ_ \
     /。(⌒) (⌒)o\   
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |

701 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 23:17:24.24 ID:D3DrIcC1.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

702 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 23:17:27.90 ID:D3DrIcC1.net
【新参】超絶大人気だから念のためまた貼りますね【必読】


ttps://media.legal-job-board.com/patent-future

★特許事務所の弁理士の平均年収700万

ごく普通の大企業の入社5〜10年くらいの年収w
事務所弁理士の平均年齢50近くでこれ!大爆笑
しかも福利厚生なし!


★特許技術者の平均年収は、約600万円

高給大手メーカーなら院卒2年目でいっちゃうんですが
しかも福利厚生なし!


【新参の皆様へ】

703 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 23:20:53.51 ID:1PzZUO0y.net
梅澤国際特許事務所
相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい
03-3361-6765 (平日10:00-18:00) 担当:梅澤
home@umepat.com(常時、原則土日も対応)
https://www.umepat.com/


        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん   
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

704 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 00:44:05 ID:ANkJOWQx.net
特許の名門 関東学院大ってどうよ?


1大学への名無しさん2019/09/02(月) 20:43:41.97ID:zw5/X/DS0

●3教科
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済52.5 経営52.5 法律55.0
東海大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済47.5 経営47.5 法律50.0
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済47.5 経営47.5 法律45.0 ←ココ
獨協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律50.0
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営47.5 法律50.0
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

【特許実績】
特許行使数全国3位、私大1位、知的財産権収入全国8位(平成29年度実績)
特許研究費1人当たり全国5位、富士通が開放特許を関東学院生に提供して開発

その割には関東学院って評価が低くね?

705 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 00:44:47 ID:ANkJOWQx.net
▼芝浦工業大学
ht tps://jukenbbs.com/shibaura/
▼東京都市大学
ht tps://jukenbbs.com/tcu/
▼東京電機大学
ht tps://jukenbbs.com/dendai/
▼工学院大学
ht tps://jukenbbs.com/kogakuin/

706 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 00:51:27 ID:uY83Cnmg.net
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】
【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】【弁理士崇】

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|    
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T          
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

707 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 01:02:14 ID:ANkJOWQx.net
城西国際、豊橋創造、名古屋経済、鈴鹿国際、松阪、明星、山梨学
院、大阪明浄、南大阪、呉、福山平成、九州国際、名桜、北海学園北見、東日本国
際、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、神戸国際、岡山商科、長崎総合科
学、ルーテル学院、神戸松蔭女子学、九州共立、桐蔭横浜、大阪電気通信、倉敷芸術
科学、聖徳、福山、九州東海、石巻専修、つくば国際、作新学院、上武、札幌国際、
北海道浅井学園、杉野女子、鶴見、山口東京理科、徳島文理、岐阜女子、
光華女子、大阪電気通信、帝塚山学院、梅花女子、甲子園、神戸海星女子学院、広島
国際学院、姫路獨協、吉備国際、広島国際、福山、梅光女学院、岡女学院、道都、西
日本工業、第一工業、朝日、中京学院、奈良産業、広島安芸女子、徳山、宮崎産業経営、帝京平成、駒
沢女子北海道東海、東和、北海道文教、青森、弘前学院、仙台白百合女子、宮城学院、東京都市
女子、郡山女子、東京家政学院筑波、聖学院、敬愛、淑徳、金城、岐阜聖徳学園、中部学院、静岡産業、東海学園、
平安女学院、大阪樟蔭女子、摂南、大手前、共愛学園前橋国際、十文字学園女子、松蔭女子、金沢学院、東海女子、大谷女子、相愛、四国、帝
塚山、美作女子、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、東北文化学園、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学
園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、比治山、いわき明星、帝京平成、東洋学園、敬和学園、富士常葉、愛知みずほ、常磐会学園、京都創
成、英知、神戸山手、福岡国際、鹿児島国際、鹿児島純心女子、稚内北星学園、東京
純心女子、名古屋文理、鈴鹿国際、大阪国際女子、大阪明浄、沖縄、名桜、愛知文
教、就実女子、呉、志学館、高野山、宮崎国際、園田学園女子、山陽学園、上野学園

708 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 01:03:27 ID:ANkJOWQx.net
私立 大阪工業大学       進研模試 難易度

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56


情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55


知的財産学部
知財 49           なぜ特許部・知財部て底辺なんだ?

709 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 02:00:32 ID:iylxbJlo.net
オカマガイジ (リアル犯罪者)のIP
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/lic/1595420965

1.72.4.209
sp1-72-4-209.msc.spmode.ne.jp
1.66.102.17
1.72.2.197
49.98.170.174

710 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 02:07:05 ID:uY83Cnmg.net
お電話はこちら
03-3361-6765
(平日10:00-18:00)
お問い合わせはこちら
メールはここをクリック
info@umepat.com
(常時対応)
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <お仕事お待ちしております
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

総レス数 1001
645 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200