2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part66【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 14:50:46.87 ID:FMBS39Bl.net
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part64【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1590331066/

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part65【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592968932/

562 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 22:52:06 ID:U57vW8k8.net
>>561
示してもいない根拠を希薄と評価すること自体が焦りの証左。

563 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:10:42.89 ID:dbchXlY4.net
>>562
言語明瞭、意味不明

564 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:13:33.90 ID:xjKYk+ne.net
>>556
税理士試験を受ける気のない事務員が労務や保険の担当というのはあるあるだな

565 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:21:53.79 ID:U57vW8k8.net
>>563
君に理解するのは無理だ。
10年後に分かるかも知れない。生きていればだが。

566 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:27:14.42 ID:sUT6MZaU.net
まあ、理由、根拠も示さずに他始業に対して「哀れだな」などと断言するかね

567 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:40:56.99 ID:U57vW8k8.net
>>566
俺には分かってるからな。
理由も根拠も示す義務はない。

568 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:44:09.31 ID:Ef3oV6YU.net
>>566
「知性と品性を廃棄してまでも5chで精神勝利したいです」とアピールしたいじゃないかな?

569 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:45:56.39 ID:SHzOWjqJ.net
>>567
受験生ですか?
合格者ですか?
ひょっとして開業されているんですか?

570 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:47:44.12 ID:U57vW8k8.net
>>569
開業してるよ。

571 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:52:45.36 ID:SHzOWjqJ.net
>>570
ええ、そうなんですかあ〜?
その程度でええ
びっくりしちゃったなあ、もう
ウッそお
信じられなーい

572 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:53:49.83 ID:U57vW8k8.net
>>571
だろうね、君が理解できる世界ではない。

573 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:56:19.48 ID:SHzOWjqJ.net
>>572
そう無理をしなくても
強がりはカラダによくないですよ

574 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:57:23.17 ID:U57vW8k8.net
>>573
からかってるだけだから。

575 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:01:43.85 ID:kgOrqnN7.net
>>574
その逆だったりして

576 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:04:46.49 ID:yP36IaDw.net
技有り。

577 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:06:36.50 ID:0DqyzE8m.net
実務スレで実務の話に全くついて来られない税理士補助者は
からかうくらいしか相手にしてやれないよ。

578 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:19:59.04 ID:ud6IvrAs.net
税法大学院で法学修士取れば免除されて資格取得って、そもそも修士論文書けるレベルなの?
それと、法学修士って書いてあったけど、経済学か経営学の大学院の方が主じゃないの? 自分が知らないだけかもしれないけど、法学修士で科目免除の大学ってあまり知らない。

正直、財政学で修士目指してる人と院で同じ講義を何科目か取ってたけどレベルが低かった。単位取りやすいかどうかで判断してるし。まあ、目的が違うから、単純に比較するのは違うんだろうけど。

579 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:27:34.80 ID:Xf6pyAlk.net
法学修士は知ってるだけでも10校あるから珍しくはない

580 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:31:40.33 ID:cemaOEUU.net
>>572
俺特有のワールドを持ち出す自称開業社労士

581 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:38:55.17 ID:Ep8X4uhw.net
ホント実務の話全然ないなw

つか税理士もどきがなんでこんなに必死なん?

582 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 06:57:16 ID:jVloFfI7.net
税理士の免除って最大3科目だぞ
つまり大学院を2つ出て修士号2つ取って、かつ試験で2科目合格しないといけない
こんなコスパの悪いこと誰がするんだよ

583 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 07:52:20 ID:rdPB8G7K.net
実務の話してるのは俺くらいか
電子申請のメリットをお客さんに伝えようとしてるけど、直接会わなくていいしかない

実務の話より、税理士もどきの相手をしている方がみんな楽しそうだね

584 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 08:18:23.99 ID:W1JJAxwM.net
NSSの話しが出ていて実際助成金の報酬を乗せようと思うんですが
お客さんへのハガキにはどう記載されるんでしょう
登録画面では報酬の名称を変更してはいるんですが

585 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 08:53:31 ID:iylc6mG3.net
>>582
昔は大学院2つ卒業すれば4科目免除だったと思うけど、今は3科目になったの?

586 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:01:29 ID:jVloFfI7.net
>>585
いや、以前は院2つで5科目免除だった
2000年ごろまで
今は会計1科目、税法2科目まで
ただし博士号2つだと今も5科目免除

587 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:15:38.63 ID:0DqyzE8m.net
税理士もどきが将来性のある社労士資格が気になってこのスレに来るのだろうけど、
スレチも甚だしい。
社労士は受験生も勤務も開業も税理士なんかに興味ないよ。

588 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:42:27.53 ID:LNAIrGIH.net
でも、その税理士もどきに釣られてスレチレスが続くのは、社労士の質が
その人と同等だと言っているようなものではないかね

589 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:42:53.59 ID:FddyXPBc.net
NSSでせっかく入金の手間省いてあげてるのに口座に残高がなくて毎回自動振替できない客がいる
金がないわけじゃなかろうに、金入れてない口座をあてがってくるなよな

590 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 10:43:02 ID:DmqAf4x8.net
算定基礎届の総括表には事業主の印は不要なのに、
どうして賞与支払届の総括表には事業主の印が必要なのかな。
電子申請にしててもこれが邪魔。

591 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 10:49:19 ID:LNAIrGIH.net
「提出代行に関する証明書」を返送してくれるか心配だ
客からしたら電子申請である必要はないだろうし・・
>>590
賞与支払届総括表の事業主印は不要です。って記載あるけど必要なのか

592 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:05:31 ID:8y8VM71m.net
電子にしてから賞与届、一度も印なんて押し貰ってない。センターから言われた事もない。

593 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:07:05 ID:LNAIrGIH.net
電子証明書とは何だったのか状態になるもんね

594 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:12:36.66 ID:FddyXPBc.net
全ての手続きを電子申請できるようにして欲しい
育休取得者申出書とか就業規則届などe Gov画面でしか電子申請できない手続きも不便すぎる
助成金も電子申請にして欲しい

595 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:36:41 ID:LNAIrGIH.net
助成金はオンライン申請・・
おっと・・この話は野暮か

596 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:50:15 ID:FddyXPBc.net
何で呼び方違うのかね?

597 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:56:26 ID:8y8VM71m.net
就業規則、協定、免除申請含め苦行と思いながらegovで申請してるよ。コロナ月変は東京でも手続き完了するのがはやかった。

598 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:06:43 ID:0DqyzE8m.net
>>596
オンライン申請と電子申請は別物だから呼び方も違うんだよ。

599 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:10:24 ID:0DqyzE8m.net
>>588
税理士もどきは相手にしてからかってるだけさ。
質が同じだと思われても特に支障はない。

600 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:14:45.26 ID:LNAIrGIH.net
オンライン申請の復旧はもうしないって事でいいのかな
助成金は書面じゃないと怖いとすら思うようになった
>>599
なるほど
おもちゃみたいなものか
程ほどにね

601 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:30:30 ID:0DqyzE8m.net
雇調金のオンライン申請は郵送の代わりにFAXで送るようなもので
労働局も「オンライン申請分は紙でプリントアウトして審査するから
実は郵送のほうが早い」と言うくらいの代物で全く役に立たない。

602 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:37:26 ID:aC52k2nm.net
賞与の総括表は最初はハンコもらったりしたけど
今はハンコなしPDFを支払届に添付して出してる
社労夢で総括表も別に電子申請にしてたけど
なぜか支払届だけ完了されるのがストレスでやめてしまった

603 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:37:38 ID:NxTs87WQ.net
税理士がステイタスなのは、認めざるを得ない。ダブルマスターとは、考えつく限り高度な処世術。法学博士みたいに、後に借金・職歴無しだけが残るということもない。クソ真面目に資格勉強するのがバカらしくなる。人生とは、勉強が全てではないのだから

604 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 12:49:00 ID:dpK3NFPq.net
イーヒズあったらイーガブ必要ない?

605 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 14:01:49 ID:R6AuWVqA.net
また税ベテが出現してると思ったら今週が税理士試験なのか
毎年税理士試験前後と発表前後は税理士資格に妄想を抱く税ベテがウジのように沸いてきて
分かりやすいなw

606 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 14:19:25 ID:LNAIrGIH.net
税理士スレじゃなくて社労士スレに来る所、お門違いも甚だしい

607 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 15:33:17 ID:0DqyzE8m.net
>>606
税理士スレじゃマウント取れない小心者だよ。

608 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 16:21:07 ID:LNAIrGIH.net
8/31で雇調金終了。
ただまだ必要書類来ない・・ 金曜日に催促してみるか・・

>>607
畑違いでもマウント取りたがるのか
この思想は、助成金より理解に苦しむ

609 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 17:02:57.88 ID:0DqyzE8m.net
>>608
税理士の受験生は何年もかけて科目合格を積み重ねていくうちに
だんだん税理士資格の将来が暗くなってしまって焦ってるのだと思う。
それで最近注目されている社労士が気になって仕方ないのだけど、
今までの自分の努力が無駄だったとは認めたくない。

610 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 18:00:42.89 ID:cemaOEUU.net
>>583
思い込みの激しいやつだな
会話が成立していない

611 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 18:43:31.82 ID:Hga7aMjv.net
助成金コンサルが今日もウザい
こいつら違法だし、社労士の仕事を奪ってるから腹立たしい

612 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 19:33:19.21 ID:+zLkmQxh.net
団体職員だが、毎月顧問料を支払っている企業に社労士が該当する助成金などを案内しないのはなんで?
税理士だと有利な税制の案内とか補助金の案内とかもちゃんとしてるけど。
働き方改革関連の助成金なんて、たいした手間でないように思うけど。

613 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 19:35:53.17 ID:O/xXg3nn.net
>>610


614 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 19:36:52.57 ID:FddyXPBc.net
個人によるでしょ
俺は案内してる
ちなみに働き方改革推進支援助成金の手続きは糞めんどくさいし、要件がとても厳しく不支給になることもある
去年業者どもが暗躍し不正受給が多発したからと、異常に厳しくなってる

615 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 19:37:36.29 ID:FddyXPBc.net
要件がとても厳しくきちんと取り組んでいても不支給になることもある

616 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 19:50:12.99 ID:NURrLOyq.net
>>612
つ鏡

法定帳簿ちゃんと備え付けてる?

617 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 23:21:10.69 ID:FmZbg0Ge.net
>>612
それ、めちゃくちゃ手間ですね。

618 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 08:08:28.27 ID:jYCnD6zh.net
その他登録されてる先生いらっしゃいますか?
やっぱり勤務・その他登録は無駄なんですかね…

619 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 08:26:49.46 ID:1QEttDmV.net
>591
>592
賞与支払届総括表の事業主印は不要なんですか。
気付いてなかった。

620 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 08:31:18.76 ID:NTCN4AjQ.net
その他登録が無駄というより
その他から開業登録すればいいだけ。
タイミングの問題。

621 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 08:36:40.64 ID:Ho3HIWQJ.net
>>619
電子の場合は提出代行を付けるから不要なんだよ。
紙で出す場合は相変わらず必要。
ただし事業主が署名すれば不要となるのは他の手続きと同じ。

622 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 08:38:48.05 ID:Ho3HIWQJ.net
>>620
開業する気がない場合でしょ。

623 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 08:54:04.01 ID:/6Cm5nfQ.net
定期的に読んでる書籍とかある?

624 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 09:39:16 ID:oI2d76jW.net
助成率80%に下がったものだけど、雇用保険未加入者でも追加で入社して
4/5以上を超えればOKなんだね?
役所が言うには「雇用保険加入者」が追加されていないとだめ

625 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 10:45:40 ID:CmwxrQx6.net
雇用調整助成金の意図がわからん。
仕事してる奴もいる中で仕事せずにお金貰えるんだから。

会社全体を休みにさせないとと俺は思うが。

626 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 13:10:42 ID:oI2d76jW.net
支給決定されて入金もされたけど、助成率変更して差額支給してくれないかしら

627 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 13:42:18 ID:VVw5y/8d.net
>>625
輪番でも同じ日数だけ休ませないと不満出るね

628 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 15:52:52.75 ID:Ij/DlQSUb
週休3日制をさらに進めた週休4日制
https://www.k-society.com/recruit/why-four-days-off-a-week/
採用情報(週休3日制を超えた週休4日制の正社員求人 | 副業OK
https://www.k-society.com/recruit/
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html
新潟から週2回東京に出勤、サイボウズの複業採用社員に聞く複業ライフのリアル。
https://www.businessinsider.jp/post-166126
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
https://www.wwdjapan.com/articles/752575
「複業を解禁しなければ人も企業も成長しない」複業全面OKのサイボウズ社長と実践社員の本音対談
https://www.businessinsider.jp/post-33893
育休は最長6年、副業もOK! サイボウズはなぜ「100人100通りの人事制度」を作ったのか
https://logmi.jp/business/articles/50252
超異例「週休4日制」の導入をSMBC日興証券社長が決めた理由
https://diamond.jp/articles/-/223832

629 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 15:04:39 ID:bh2XYWoV.net
団体職員(社労士、診断士)だけど、働き方改革推進支援の職場意識改善特例コース、勤務間インターバル、団体推進コースとも複数回実施してるけど、
経産省、農林省の補助金と比べると、比較にならないくらい楽ですけどね。
社労士が顧問になっている企業の法定帳簿整備は社労士の仕事のように思うのですが・・
税理士みたいに毎月訪問とかもしてると聞かないし、弁護士のようになにかあったときの相談のための顧問という位置づけなのでしょうか。

630 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 15:07:47 ID:YzApyKav.net
コロナ禍前からオンラインで毎月顧問先ミーティングして必要に応じて来社だよ。

631 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 15:18:34 ID:oI2d76jW.net
労働局の「確認して折り返します」を2度やられて話が進まない

632 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 17:44:26 ID:wQ/+hILl.net
だめだろ

633 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 17:48:27 ID:XBOWxn8a.net
社労士は税理士と同じように計算、手続を主業務としており、
相談は必要があるときに回答します。

634 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 17:57:34 ID:dOCTcA0a.net
労働局の審査ミスで助成金が分割された

635 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 18:04:04 ID:VVw5y/8d.net
雇調金で初回の中途半端な判定基礎期間を次の期間とくっつけずにやった場合
3月4月をまたぐと助成金に差が出るのだろうか

636 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 19:07:56 ID:Ho3HIWQJ.net
>>635
出るね。4/1を含まないとダメ。

637 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 22:35:59.19 ID:KPaNrbEB.net
例えば、15日締めの会社の場合で、4/6から5/15まで休業した場合
ア、4/6-5/15と繋げて出すのと、
イ、4/6-4/15と4/16-5/15で分けて出すのでは
初回の判定基礎期間の初日という日が
前者は4/6で、後者は3/16になるのかというのが疑問でした

結局繋げて提出して、31年度の確定保険料を参照して受給できたんですけど
もし繋げながったら、30年度の確定保険料になってたのかなと

638 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 22:41:00.14 ID:Ho3HIWQJ.net
>>637
アでもイでも判定基礎期間の初日は4/6

639 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 22:56:34.13 ID:KPaNrbEB.net
>>638
どちらでもよかったんですね

ガイドには、判定基礎期間の説明が対象期間内の実績を〜
となってる反面、
様式4の記載例には、末締めの会社で休業開始日が4/10なのに
判定基礎期間の初日が4/1となっていたので混乱しました

640 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 23:05:09.87 ID:Ho3HIWQJ.net
>>639
記載例はたまに間違いがあるよね。
あくまでも「判定基礎期間の初日」だから、休業開始日前はあり得ない。

641 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 23:15:10.61 ID:nH99JP2p.net
働き方改革推進支援助成金は東京労働局は鬼のように厳しいよ
マニュアル記載の要件を満たしてても証拠が足りないとか難癖つけてくる
地方によっては簡単なのかもしれないが

642 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 23:17:20.88 ID:nH99JP2p.net
落とすことが前提の補助金と比べたらそりゃ難しいと言うこともできるかもしれないが、そもそも比較するのがおかしい
要件を満たしても支給されないからこの助成金はある意味打つ手がなくて難しい

643 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 09:26:33 ID:pyUhkUM2.net
>>641
証拠ってどんなの求めてくる?

644 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 11:07:15 ID:St+5xj4B.net
社長って雇用保険かけれないけど、他の会社で従業員として働いていれば
そこで雇用保険かけれるんだね・・
2以上ってそれぞれ別として考えるのね

645 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 12:07:13 ID:rG5oFnLu.net
>>644
社長って他の会社の従業員なれないのちゃうか

646 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 12:26:10 ID:L6tKrd24.net
役員は他社で雇用保険入れるのに社長は雇用保険入れないの?なんで?
例えば親会社の社員が子会社の役員に就任した時、親会社では雇用保険入ってるよね?

647 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 12:47:05 ID:Pqs9vsqK.net
報酬と賃金で比較で労働者性が認められれば加入できる。
ただめんどくさい。

648 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 13:08:02.89 ID:St+5xj4B.net
他社の雇用保険とはいえ、社長が雇用保険って何だか違和感ある
案外緩いのね、勉強になった!
>>645
なれるらしい

649 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 13:12:28.60 ID:LemicuHA.net
動いてない法人の代表が、普通にどっかの会社員やってることはよくあるよ
まあ、やめても失業給付貰えないけど

650 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 15:37:53 ID:St+5xj4B.net
社会保険調査の立ち合い手数料ってどう決めてる?

651 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 17:35:48 ID:AirQgAHY.net
大阪は最低賃金据え置き

大阪府最低賃金を据え置き、現行の 964円

大阪地方最低賃金審議会 (会長 服部 良子)は、本日 (8月 20日)、
大阪労働局 長 (井上 真)に対し、大阪府最低賃金を改正決定することを
必要と認めないとの答 申を行 った。
1 大阪地方最低賃金審議会は、本年7月 8日 に大阪労働局長から、
大阪府下の全労 働 者 に適 用 され る 「大 阪 府 最 低 賃 金 」の
改 正 につ い て の 諮 問 を 受 け 、
調 査 審 議 を 重 ねてきたが、8月 20日、改正決定することを必要と認めないとの答申を行った。

652 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 22:04:17 ID:idltQzHu.net
おっ

653 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 00:12:01 ID:W0gjPgZq.net
教えて欲しいのだがうちの支部、信金とか農協とかの職員が年金手続きに街角とか年金事務所に来てるんだがこれって明らかに社労士法違反だよな?

654 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 00:21:08 ID:+vZ8EYJS.net
金融機関の年金相談は(開業にしろ勤務にしろ)社会保険労務士が100%いて、社会保険労務士が相談対応している。
この場合、職員が提出代行するのは社会保険労務士法27条に違反せず、問題が生じないことになっている。

655 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 00:44:08.64 ID:NeHRvqcK.net
>>654
マジで?明文化されてんのそれ?

656 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 00:46:17.59 ID:W0gjPgZq.net
>>654
レスありがと!
それってつまり年金請求書に「社労士の提出代行印か委任状がある」って事だろ?うちの管轄だとそれが無いんだそれが

657 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 00:54:30.82 ID:W0gjPgZq.net
そもそも論として
金融の職員が社労士登録していたとしても開業していないのであれば年金手続きは法違反で
金融の年金相談に社労士がいるが、提出を金融の職員がやったら法違反じゃないのか?

658 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 00:59:48.00 ID:+vZ8EYJS.net
>>656
裁定請求書には提出代行者印が必要。
提出代行印がないのは10年くらい前までその印欄がなかったからで、社会保険労務士がその流れでやってるのかもしれない。
しかし、提出代行印がない場合には、年金相談を依頼された開業社会保険労務士自身は施行規則16条2項違反に問われるが、
金融機関の勤務社会保険労務士の場合には施行規則16条2項違反に問われないので、提出代行印ないのはそちらの可能性もある。
街角も年金事務所もそこまで調査権限がないから、聞き取りまでしないようだ、当地では。

659 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 01:06:22.83 ID:+vZ8EYJS.net
>>657
金融機関職員である勤務社会保険労務士が無償で記入サポートを行い、無償で別の職員が提出代行をする場合には、
自社年金口座を受け取り指定にしても社会保険労務士法27条の規制対象外になっている。
倫理的にはどうかと思うが。

660 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 01:11:06.34 ID:W0gjPgZq.net
>>659
金融金融の勤務社労士ってなんだ?

法14条の3だと
事業所(社会保険労務士又は社会保険労務士法人の事務所を含む。以下同じ。)に勤務し、第2条に規定する事務に従事する社会保険労務士(以下「勤務社会保険労務士」という。)

となっている訳だから
金融にいる職員が社労士登録しててもその他登録なのでは?

661 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 01:17:31.54 ID:+vZ8EYJS.net
>>659
当地は開業登録とそれ以外(勤務等登録)の二つしかないので、その他登録という区分自体がない。
金融機関勤務の社会保険労務士登録。

総レス数 1005
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200