2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part66【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 14:50:46.87 ID:FMBS39Bl.net
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part64【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1590331066/

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part65【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1592968932/

730 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 20:14:26 ID:9bGwpyPA.net
>>729
それ税理士の仕事や

731 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:00:42 ID:N/XwdoTB.net
わかってるからドキドキなんじゃないの?

732 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:11:23 ID:yhzwQW65.net
税理士の仕事だけど
社労士の立場では仕事は選べない

733 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:14:45 ID:N/XwdoTB.net
>>714
【雇用維持要件】
次の1及び2の要件を満たすこと。
1 1判定基礎期間の末日において、特例事業主に雇用されている労働者(雇用保険
未加入者を含む)及び派遣労働者として当該事業主の事業所に役務の提供を行って
いる者(以下「事業所労働者」という。)の数が、令和2年1月 24 日から判定基礎
期間の末日まで(以下、「比較期間」という。)の各月末の事業所労働者数の平均の
5分の4以上であること。但し、業界特有の理由等により、例年特定の季節において
事業所労働者の数の増減がやむえない事情等である場合には、要件を満たすものと
することができる。
2 比較期間中に、次に掲げる解雇等を行わないこと。
(略)
労働局はハローワークシステムで確認するから間違いはないと思うけどね。

734 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:16:27 ID:N/XwdoTB.net
>>732
「社労士の立場」の前に「低レベルの」を付けてくれるかな。

735 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:24:53 ID:v9AqLBBM.net
>>694
平成5年の提言って
なんでこんな糞みたいな提言を引っ張り出してきたんだよ?
社会保険労務士法が何回改正されたと思ってんだか

736 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:27:22 ID:trebWrPt.net
当時、法的観点から認められないとされていた意見だけど、
まさかこれを根拠に5chに貼り付けてくる人が未だにいたとは・・・。
いくらネットからの拾い物とはいえ、社労士のレベルが知れる・・・。
勘弁してほしい。

737 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:29:36 ID:trebWrPt.net
>>695
思いっきり1個人の私的意見で、顧問弁護士たちからも無理筋の意見すぎて、
相手にもされなかった便所の落書きレベルのやつだよ?
これで提訴してたら、それこそ終わってた話。

738 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:32:18 ID:yhzwQW65.net
会社の清掃までしているサービス精神旺盛な社労士がいるよ
朝、会社の玄関に立って出勤してくる従業員に
おはようございますって挨拶する社労士もいる
そこまでやれば契約解除されない

739 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:47:41.14 ID:N/XwdoTB.net
>>737
「やっても無駄」と可能性の低い提案を否定するのは無能な人間。
仮に提訴して負けたとしても「報酬を得て」について何らかの司法判断が得られる。

740 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:48:58.00 ID:N/XwdoTB.net
>>738
そういう「低レベルな」社労士もいるだろうね。
興味ないけど。

741 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:52:03.22 ID:trebWrPt.net
>>739
既に否定されたんだよ、当時。

742 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:54:42.56 ID:JrVTXhI6.net
仕事の出来なさそうな奴が混じってんな

743 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:56:04.56 ID:N/XwdoTB.net
>>741
無能な弁護士にか?

744 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:56:07.91 ID:v9AqLBBM.net
>>739
あのな
当時の段階で「報酬を得て」は依頼者から直接受領してないし、第三者からも受領してないので口座開設は当たらないという判断で、
提訴なんかできないって結論になったんだぞ?

745 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:57:01.93 ID:trebWrPt.net
>>743
無能な弁護士?
当時の弁護士たちにそういう態度をとるほうが「無能な人間」じゃないの?

746 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 21:58:41.69 ID:N/XwdoTB.net
戦わずに白旗揚げてる弁護士は無能。

747 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:00:21.30 ID:5bwc6vBk.net
>>739
30年くらい前に提訴したら確実に負けるという結論になって、確実に業際が狭くなるから止めた
それをまさかこのスレで30年ぶりくらいに書き込み見るとはなー
ご本人?

748 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:02:20 ID:N/XwdoTB.net
>>747
30年前に提案したのも今回引用したのも俺じゃないよ。

749 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:03:58 ID:N/XwdoTB.net
業際問題はどんどん提訴すべき。

750 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:05:31 ID:nM2xgI04.net
>>736
そんなおかしい事か?
社労士連合会でも年金の専門家と言っているが、年金に興味がある社労士は労務に比べていないに等しい。
それは30年前だか前の爺社労士が何もしてこなかったせいも大分あんだろ?
年金の専門家とか言って街角の運営して機構から委託費もらってるだけで満足なの?ww

751 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:06:34.88 ID:5bwc6vBk.net
>>694
こんな化石みたいな文章、本当に久しぶりに見た
当時は法的観点から明らかに無理がありすぎる個人的見解ということで一蹴されてたけど
今はネットで活動してんのかな?
一蹴されてから、前は社会保険労務士法を無償独占規定に改正すべし、という流れになってたけど
今はそれも止めて、また>>694の意見でネット投稿してんのかな
いやはや懐かしいわ

752 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:08:10.84 ID:trebWrPt.net
>>750
>@依頼者との間で打ち合わせの上、預貯金口座開設を期待して手続き行為をしているのであって預貯金口座開設が単なる偶然とは言えず、社会通念上相当とみられる因果関係があり、明確な対価関係にあるし、
>A預貯金口座開設によって金融機関がその運用の利益を得るのであって事実上の利益にとどまらないから「報酬を得て」に該当すると解釈するべきです。

とってもおかしい。

753 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:10:40.71 ID:N/XwdoTB.net
>>751
諦めるなら黙ってたら?無能な人間に用はない。

754 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:12:12.99 ID:trebWrPt.net
この件があってから、会のHPも「業として」金融機関が行えば社労士法27条違反という表記に変わったはず。
口座開設は「報酬を得て」に当たらないので、「業として」の表記に変更になったはず。

755 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:19:16.55 ID:5bwc6vBk.net
>>753
提訴したけりゃ提訴していいけどさ
業際問題なんだから会に事前相談してからやって欲しい
一個人の私的見解でムキになって提訴したはいいが、負けて業際狭くなったら全会員に不利益になる
ましてや>>694のような化石みたいな文章で今提訴するのは勘弁な

756 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:20:49.11 ID:N/XwdoTB.net
>>755
まったく大きなお世話だ。自分がやりたいようにやる。

757 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:26:31.56 ID:lCrCXKdI.net
銀行が無料年金セミナー開いてその後に相談者の年金裁定請求書を銀行員がかわりに書いちゃって
本人はハンコ一発ザッツオール

さて、どうだろうね

758 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:31:14.42 ID:trebWrPt.net
その結果、金融機関側とやりとりするようになって、年金の裁定手続で書類作成や提出代行をする場合には、
今は社労士会から推薦された開業社労士が年金相談という形で派遣されて、
金融機関側の職員または勤務社労士がいる場合には勤務社労士と一緒にやるようになった。
当会では、県内の全金融機関に年金相談員が派遣されてる。
書類作成も開業社労士の職印が押印されるようになった。
そうでない限りは、社労士法27条違反ということで落ち着くことになった。

また、口座開設をする客から年金の裁定手続の依頼を受けて、職員や勤務社労士が作成して、
金融機関側から依頼された外部の開業社労士が提出代行をする場合には、
口座開設という無報酬の形態であっても、社労士法23条の2違反ということになった。

759 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:36:23.66 ID:trebWrPt.net
>>750
その後、会は金融機関側と推薦派遣を通したり、社労士法27条違反や23条の2違反の基準を明確にしたり、
金融機関側と様々な交渉してここまできたんだよ。
何もしてなかったわけではない。

760 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:36:55.53 ID:nM2xgI04.net
>>758
どこの県会なのか後学のために教えて欲しい。

761 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:38:54.34 ID:5bwc6vBk.net
>>758
自分は西日本だが、金融機関は県内全部に年金相談員が派遣されてる
会推薦事業

762 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:40:16.33 ID:trebWrPt.net
>>760
>>761
自分は東日本某県だけど、同じく会推薦の年金相談員が毎年更新で派遣されてるよ。
JA含めて全金融機関。

763 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:44:00.59 ID:x3BeDCUs.net
ところで、会の泊まりがけ研修にたまにゴルフがセッテイングされるのは何でや

親睦ならボーリングでもええやないか

764 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:44:27.15 ID:5bwc6vBk.net
一個人の会員が化石みたいな意見でムキになって会に事前相談もなく提訴しちゃうと、
こういう会が積み重ねてきたことが台無しになって、負けたら業際狭くなるだけなんだよな
提訴すれば確実に年金相談員の推薦事業が消滅するわけで
年金相談員が街角や年金事務所だけだと思ったら大間違いだわ

765 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:45:56.00 ID:trebWrPt.net
>>763
自分のところはゴルフ・史跡巡り・果物狩りに分かれてる。
今年はコロナ禍で全部消滅したよ。
ボーリングは支部懇親会であるけど、泊りがけのときはないな。

766 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:01:04.81 ID:V1wbOyMS.net
>>590
紙でやってる原始人は仕方ないにしろまだ印鑑押してるの?
あんなの自分で事業主の気持ちでサラサラっとサインすれば終わるでしょ?
別送出してりゃすぐ終わるのに。
原始人は滑稽だわ。

767 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:03:16.22 ID:N/XwdoTB.net
>>764
そんなおこぼれみたいな事業でお茶を濁されていること自体が問題。
業際問題はどんどん提訴すべき。

768 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:04:11.21 ID:V1wbOyMS.net
>>728
いやソフトではき出したの郵送してるわ。

769 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:07:09.67 ID:v9AqLBBM.net
>>767
で、お宅はいつ提訴するわけ?
月曜日かな?

770 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:10:51.26 ID:N/XwdoTB.net
>>769
大きなお世話だ。

771 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:28:36.64 ID:sdO4wklH.net
政連に入っていると、いつかはデギン・ソド・ザビ公に謁見できたりするのでしょうか

772 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:37:32.54 ID:v9AqLBBM.net
結局「業際問題はどんどん提訴すべき」なんて言いながら自分では何もしないで文句ばかり垂れてるんだな
会の方を持つわけじゃないが、無理筋で提訴連呼されるのは勘弁

773 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:39:35.89 ID:B0WB2Q+Q.net
なんか最近やたらスレに勢いがあると思ったら税理士コンプだけじゃなく非社労士行為についても騒がれているのね。
提訴とかはともかく疑義があるなら動いてみたら。

774 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:40:58.06 ID:9WWb4iaR.net
なんでどこの支部も懇親会はボーリングなの?
そういう決まりなの?

775 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:41:25.26 ID:nM2xgI04.net
会の推薦事業って言っても会に中抜きされて値段も買い叩かれてるんでしょ?

776 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:43:16.05 ID:N/XwdoTB.net
>>772
だから無能に用はないって。

777 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:44:21.70 ID:trebWrPt.net
>>775
自分の会に問い合わせて聞いてみれば?
令和元年度総会事業報告書にも記載あるし。

778 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:45:45.07 ID:5bwc6vBk.net
>>775
自分の会に聞けばいい

779 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:47:39.86 ID:v9AqLBBM.net
>>775
推薦事業費用・単価・派遣人数などは今年の総会資料にちゃんと記載してあるぞ
所属単位会の総会資料を確認すること
会員なら全員に配布されてる

780 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:51:19.91 ID:nM2xgI04.net
とりあえず単価が決められ買い叩かれた上に中抜きもされてるんだね。おつwww

781 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:57:32.14 ID:v9AqLBBM.net
>>780
いや会員なら自分の会の総会資料を確認しろよ

782 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 01:06:11 ID:YOXWS2XX.net
>>771
政連費を滞納すると、思わぬ不利益をこうむることになります。

783 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 08:00:09 ID:Ipp7VXmW.net
営業車何乗ってる?社労士業は経費かからないから、車買うしかないんだよね。

784 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 09:04:15 ID:bukwzXj2.net
まだ開業間も無く良湯がないのでせいれん費払ってないんだけど、払うものなの?

785 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 09:04:16 ID:bukwzXj2.net
まだ開業間も無く良湯がないのでせいれん費払ってないんだけど、払うものなの?

786 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 09:08:44 ID:Yu+OVklW.net
経費にはならないので節税にはならない
とはいえ諸会費にしているところは多い

787 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 11:10:25 ID:ke88bHmQ.net
>>783
全部ベンツ。
顧問先訪問時は担当者Aクラス、自分Eクラス。
S65もあるけどさすがに顧問先には乗って行かない。

788 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 12:00:42.50 ID:tk5zLrOj.net
>>783
アクアです。
今年が車検なので、買い替えるかどうか検討中。

789 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 13:49:35 ID:RHZRIINq.net
受験生がいないと過疎るね〜
また夕方から湧いてくるんだろうけどね〜
あの「いじめられっ子」はどうせ今年も駄目だったんだろうな〜

790 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 13:52:14 ID:MC3HZ3rd.net
やっぱ、あちこち荒らしてる奴は毎年不合格者かな?

791 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 13:56:14 ID:dA346pnV.net
あ、今は午後択一か
みんな試験監督行ってないんやな

792 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 14:26:09.76 ID:F+el0fO+.net
今日試験日だったのか
朝は大雨だったんじゃないの?大変だねー

793 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 15:21:45.93 ID:Ey7lKe6u.net
>>783
都内だから乗ってない

794 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 15:24:39.19 ID:cTp30pWP.net
俺も都内だから車なし
原二と電車バスだけ
原二は便利

795 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 15:53:21.27 ID:tk5zLrOj.net
うちも近くにレンタカーがあったらそっちの方が得かもな。

796 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 16:32:51 ID:uokfeMYC.net
倒産防止共済の掛け金でもあげたらどう

797 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:14:13.07 ID:v/SY9NsN.net
試験監督からただいま
補助なのでトイレ誘導メインでした

798 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:51:46.54 ID:FXXl3ldn.net
結局、金融機関の年金請求代行はグレーなんだろ?ここまで違反ではないという意見が多いが、どれも勝手な解釈ばかりで、通達などの客観的根拠を示してしない。
誰か判例や行政の回答など、明文化された資料を示してくれないか。

799 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:56:44.76 ID:r2d/+iBE.net
トイレでカンニングし放題やろな

800 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 18:22:31.71 ID:bukwzXj2.net
しないだろかんにんぐんなんて

801 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:01:38.07 ID:bA/9+Ye0.net
>>798
年金なんてもはやそれでメシを食えるような代物じゃないからどうでもいい

802 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:11:57.95 ID:0txzldKr.net
>>798
きっと明文化された物は無く各会の独自の判断であって、連合会や司法判断などは無い思う。
上で推薦事業という話が出たが自分が所属する会にその様なものは無い。

803 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:23:08.77 ID:ke88bHmQ.net
>>801
まったくその通りだよ。
だから「推薦事業が無くなる」だの「かえって業際が狭くなる」だの言ってないで
どんどん提訴すべき。

804 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:28:56.98 ID:bA/9+Ye0.net
そんな暇じゃないだろう

805 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 20:09:30.37 ID:v/SY9NsN.net
お疲れさんと言ってくれてもいいじゃない

806 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 20:13:54.00 ID:bA/9+Ye0.net
試験監督やるくらいだから食えてないんだな
頑張れよ

807 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 20:47:08.75 ID:KZ2t6mIJ.net
試験監督の人数の多さに驚いた

鼻水出る度、試験監督を呼んでいたあの頃か懐かしい

808 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 21:00:18 ID:FXXl3ldn.net
>>802
そんなんだな、ありがとう。
違法ということが明確でないということが分かっただけでも良かったです。

809 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:01:11 ID:fEq/x03G.net
どんな幕の内弁当
監督外れたくやしい

810 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:01:54 ID:n/FaZt8V.net
>>802
推薦事業は連合会から全国の単位会でやってるので、どこの単位会でもやってるはずだよ
うちも名称は違うけど、銀行の年金自動受取営業サポート業務を受託という形でやってる

811 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:07:59 ID:/+tDnRCq.net
鮭、鶏の唐揚げ、エビフライなどが入ったシンプルでバランスの良い弁当だった
飲み物はほうじ茶でした

812 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:25:12 ID:3e2RInps.net
ありがとう。
地元の地銀とゆうちょ銀行は年金派遣事業やってることを今会報で確認したw
マジで知らんかったわ。

813 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:30:29 ID:fEq/x03G.net
やっぱエビフライですか
エビフライが大きくて
大変嬉しかったのを覚えています

814 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:38:31 ID:3e2RInps.net
推薦事業ってのはこのことなんだね。
中身は同じだけど、会によって名称が違うから気づかなかったわ。
昨日疑って申し訳なかった。

815 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:50:19.93 ID:fEq/x03G.net
会によって、弁当は違う
弁当担当者は重役だよ
エビフライのない県はあるのかな

816 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:03:18 ID:i/Ia1h4j.net
来年は試験監督補助じゃなく試験監督に挑戦しようかな

さて、本試験問題でも解くかな^^

817 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:26:18 ID:4DPNdngU.net
来年は試験監督で支給された幕の内弁当食べて試験問題なんか解いてないで、
就業規則作って得た報酬でなだ万の1万円の幕の内を自分で買って食べようよ。

818 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:31:50 ID:0lZZ0mjB.net
>>817
まったく

819 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:47:37 ID:i/Ia1h4j.net
>>817
まったく

820 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:56:13 ID:Hfn6pNT5.net
ツイッター見ると社会保険労務士試験

激ムズやったみたい

821 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 10:19:08.99 ID:gPzKe187.net
>>817
自分の金で食ったら、もったいなく思い
おいしくないだろ
他人の金で食うからうまい
受験生のみなさんごちそうさまでした

822 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 10:24:21.14 ID:Hfn6pNT5.net
>>817
新大阪駅にある3万円の弁当でも配給されたのかw

なんかえらい高価な弁当配給された書き込みやんけw

823 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 10:26:34.65 ID:Hfn6pNT5.net
>>822
818の間違い

824 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 10:29:27.91 ID:Hfn6pNT5.net
>>821
マジでこんな弁当かいw

https://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/245840.html?p=all

825 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 10:40:08 ID:w2PJjKGS.net
>>821
他人の金で食うメシ、まったく美味くないし価値を感じないが

826 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 11:06:49.10 ID:i/Ia1h4j.net
>>820
選択式は労一→調査を答える問題
A〜E全部調査名を答えさせる問題でここが
救済かって話が出てるんでないかな

827 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 11:07:14.40 ID:Cb68lVHM.net
分かる
他人の金だとついありがたみを忘れてしまう
自腹を切るとうまいと思い込もうとするしw

開業まもない新規だが顧問契約初期費用ねんこう算定助成金でまとまった金が入ってきて金銭感覚が麻痺してしまう
いっときだけのことだから調子のってる場合では無いのだが

828 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 11:09:49.62 ID:i/Ia1h4j.net
生活保護受給者「・・・。」

829 :780:2020/08/24(月) 12:03:03 ID:e5oo89dW.net
結局RXの前期型から後期型乗り換えます。今年、雇調金の手数料がかなりあるから来年の税金大変だよ。

総レス数 1005
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200