【福澤先生】フォーサイト行政書士講座 専用スレ【大好き】
- 1 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 11:59:44.04 ID:6EeuUIgM.net
- フォーサイト行政書士講座
https://www.foresight.jp/gyosei/
・行書試験スレから独立したフォーサイト受講者専用スレ
・五十嵐先生やバーチャル講師大好きもOK
・進捗状況や講義&テキスト内容などどうぞ
・本家スレの人気者チンタくんの話題もOKです
- 2 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 12:00:09.30 ID:e5MW6n8y.net
- フォートナイトスレかと
- 3 :名無し検定1級さん:2020/11/27(金) 20:11:54.64 ID:7FCVwK8m.net
- バーチャルの民法はまだかいな?
- 4 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 17:34:27.54 ID:7UcqwiJV.net
- 閑古鳥かよ(涙)
- 5 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 18:27:51.27 ID:1wV6hdFI.net
- 福ちゃん(T_T)
- 6 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 21:45:02.80 ID:wNF7bJOl.net
- まさかの、福ちゃんファン資格板に2〜3人位しかいない!?
- 7 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 22:40:16.59 ID:TpxyKXH4.net
- 民法の根抵当権と譲渡債権どうやって勉強しようか
先取特権も薄いよなー
- 8 :名無し検定1級さん:2020/12/03(木) 21:15:27.00 ID:1EJH72Se.net
- >>7
郷原15分民法
https://youtu.be/olMGZv5ddVY
https://youtu.be/tLosmzCWHf0
https://youtu.be/0dn__qx2jeQ
- 9 :260:2020/12/12(土) 22:40:46.48 ID:zD5QBltn.net
- フォーサイトの行政書士講座申し込もうと思います。クレアールも検討したけど講義時間が長すぎるので
でも、フォーサイトは問題演習が弱いとのことなので市販の書籍で補おうと思います。
皆さんの作戦をお聞かせください
- 10 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 22:43:33.99 ID:o/HD/J7e.net
- イメージとしてフォーサイトは伊●塾の様な殺伐感がなくて癒される感じだな。
- 11 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 23:14:57.91 ID:u9wr11Pn.net
- >>9
そんなことしなくても、普通にやって記述抜き180超えたよ。
別途買ったのは判例集と、他社予備校模試くらい。
- 12 :260:2020/12/12(土) 23:28:44.94 ID:zD5QBltn.net
- >>11
バリューセットの1にしようと思ってます。基礎と過去問講座のみのやつ
直前期に時間とれないと他のオプションにてがつけられなそうだから。
どのバリューセットにしました?
- 13 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 23:50:51.39 ID:u9wr11Pn.net
- >>12
今見たらバリューセット3だった。
答練は役に立ったな。
模試は簡単すぎてやる価値ないと思う。
再現問題集は単なる昨年度の過去問だから要らない。
直前問題集も、過去問突き詰めたら9割は頭に入ってるだろうから無くても問題ないはず。
テキストと過去問メインだったから、
それで大丈夫だとは思います。
- 14 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 01:27:31.26 ID:ikmTRScm.net
- バリューセット3取っておいて問題ないよ
記述の直前が精度いいから!
まあ今年度の記述は何やってもダメだったけどねw
- 15 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 01:30:04.48 ID:ikmTRScm.net
- それとここの模試は過去問の焼き直しが多いので、
その分伊藤塾の模試をお勧めする
- 16 :名無し検定1級さん:2020/12/14(月) 10:05:43.84 ID:qVDiSA2U.net
- >>10
それね
ギスギスした講師が苦手だから、自分には
合っている
- 17 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 22:24:05.99 ID:P88hsVWk.net
- 伊藤塾の講師は男の色気がある。
- 18 :名無し検定1級さん:2020/12/18(金) 23:14:09.52 ID:xpautmtU.net
- ライブスタディの民法のおばさんはここの受講者だったんだね
- 19 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 10:52:21.93 ID:GviBXQI2.net
- ライブスタディの女性新しい講師なのかな
い辛子さんだけでいいんだけど
- 20 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 16:47:11.20 ID:DucVdCfl.net
- そんでもって進捗状況は?ワイは行手法あたり
- 21 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 06:36:49.33 ID:UKcAyIKi.net
- 旧テキストで会社法やってる
普通決議の特則の選任解任パターンが激ムズ
- 22 :名無し検定1級さん:2021/01/11(月) 00:12:16.34 ID:QomajL22.net
- 判例変更の誤植来たわ
これ転記するの面倒だから差し替えをシールで送ってくれるとありがたいんだけど(´;ω;`)
- 23 :名無し検定1級さん:2021/01/13(水) 20:16:03.62 ID:VbARweE6.net
- 行政法過去問来たな
- 24 :名無し検定1級さん:2021/01/18(月) 02:23:26.77 ID:enK3ZGqr.net
- バリューセット3の初学者です。
テキスト読んで動画見て、もう一周テキスト読んだ方がいいですか?
最初に全体像を掴むために読んで、2周目しっかり読むみたいな説明がありましたが。
過去問の理解度低いところはどうせテキストに戻るので、2周目読むより過去問に当たった方がいいような気がしますが。
- 25 :名無し検定1級さん:2021/01/18(月) 06:59:46.65 ID:Ghb7PxOp.net
- 確認テスト、チェックテストやってみた?
これ合格ライン達してから過去問やった方がいいよ
- 26 :名無し検定1級さん:2021/01/18(月) 20:49:15.65 ID:enK3ZGqr.net
- ありがとうございます。
チェックテストも確認テストも合格ラインの前後、不合格のやつも70点台です。
うろ覚えのもあるし、もう一周読んでから過去問します。
>>25
>確認テスト、チェックテストやってみた?
>これ合格ライン達してから過去問やった方がいいよ
- 27 :名無し検定1級さん:2021/01/23(土) 00:58:51.76 ID:2z0j040y.net
- 北川嬢のホンワカした講義いいね(・∀・)
- 28 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 22:09:55.27 ID:2QbU0kqi.net
- 男性客を、バーチャル講師&女性講師で捕まえようって
意図を感じる…
- 29 :名無し検定1級さん:2021/01/26(火) 08:09:04.36 ID:GRRyWQcY.net
- ここの他の資格講座、よくDVDはテキスト読み上げるだけ…とか聞くけど、
行政書士講座はどうなんですか?
- 30 :名無し検定1級さん:2021/01/26(火) 12:36:33.36 ID:b1XDGoif.net
- 行政法と会社法に限って言えば読み上げるだけ
- 31 :名無し検定1級さん:2021/01/27(水) 12:24:34.82 ID:SUW2Iwrn.net
- 不合格だよー
福澤先生大好き
- 32 :名無し検定1級さん:2021/01/28(木) 10:48:16.46 ID:Ocny2q5Q.net
- とろとろした話し方は自分に合わないからお金使いたくはない
アガの豊村氏みたいなシャキシャキ話す人の方が良い
将来、福澤氏降ろして、このおねーさんがメイン講師になったら受講者減るんじゃないかな
- 33 :名無し検定1級さん:2021/01/29(金) 11:15:04.66 ID:du2uOeo0.net
- >>31
とりあえずおつかれ!
- 34 :名無し検定1級さん:2021/01/29(金) 22:51:01.10 ID:09zyJMYZ.net
- >>32
1.5倍速で見ればいい
- 35 :名無し検定1級さん:2021/01/30(土) 21:18:19.16 ID:pQiOP2NF.net
- Amazonギフトコード俺は正直に書いて貰ったぞ
- 36 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 07:54:31.69 ID:uM8hnQr4.net
- フォーサイトで今年の試験を受けようと思っていますが、
レビューでよく、「フォーサイトだけでは足りない」と書いてあります
具体的に何が足りないとお感じですか?
- 37 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 08:19:36.47 ID:k6Ivyxqk.net
- 民法が全然足りないね
- 38 :名無し検定1級さん:2021/02/01(月) 00:46:38.64 ID:Ak/ze7N3.net
- >>36
民法のテキスト2冊に対して問題集が1冊だよね
憲法はテキスト1冊で問題集1冊
行政法テキスト2冊で問題集3冊
いかに民法の問題集が少ないかわかる。単元飛ばしが多く、そこの箇所でアウトプットしたくても出来ない。
確認テストは昔の出題パターンだからかなり短文。
合格革命の過去問使えばいかにフォーサイトの過去問が手抜きか分かるよ。
福澤先生は条文確認しておいて下さいって言うが、
テキストに載ってない条文多数あるし、
六法準備しろともアナウンスしない。
- 39 :名無し検定1級さん:2021/02/02(火) 07:40:56.49 ID:7lMOLbR+.net
- >>37
>>38
ありがとうございます。
民法は合格革命かスー過去で補完しようと思います。
どちらがお勧めとかありますか?
田舎で大きな書店が無くて見比べることが出来ないもので
クレクレで申し訳ありません。
- 40 :名無し検定1級さん:2021/02/02(火) 12:38:32.80 ID:6wE6y1eY.net
- まずは行政書士過去問の合格革命
これでフォーサイト以上の知識得られるから
スー過去は公務員試験だからレベルが高い
見開きじゃないのでいきなりスー過去はやめておいた方がいい。
- 41 :名無し検定1級さん:2021/02/02(火) 18:13:14.05 ID:7lMOLbR+.net
- >>41
ありがとうございます
合格革命の
基本問題集と肢別過去問集をポチってみました。
- 42 :名無し検定1級さん:2021/02/03(水) 23:34:24.17 ID:eqfC94sJ.net
- インタビューの案内来たな
めっちゃ迷うわ、、、
- 43 :名無し検定1級さん:2021/02/10(水) 02:09:20.41 ID:inyESwRZ.net
- フォーサイトの基礎講座と過去問+判例集と直前の市販模試何冊か有れば十分。
他社のに手を出して頭でっかちになると沼に落ちるよ。
- 44 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 23:55:26.80 ID:AH8WXTww.net
- 過去問、確認テスト、答練、直前択一、半分以上同じ問題なんだよな。
- 45 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 23:07:18.45 ID:C23A5oWE.net
- >>44
フォーサイトのみでやってるとその落とし穴に嵌って出来ていると勘違いする
基礎講座と過去問のセットで十分
- 46 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 13:07:42.91 ID:TsysMQHL.net
- バーチャル講師乳デカすぎ
もっとプルンプルン揺れると面白いんだが
- 47 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 00:07:42.83 ID:wJtyg0fq.net
- それで2020福澤組のチャネラーで合格した人居るのかな?
- 48 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 21:35:13.62 ID:xdD6s5iM.net
- 変な夢を見た
F先生と、I先生と受講者数名で飲み会をしていた
I先生は、海の幸のツマミを沢山持ってきてくれた
F先生は、かなり酔っていてふらっと外に出ていき
中々戻って来ないので、探しに行ったら
草むらで寝ていた
- 49 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 23:08:49.64 ID:pCvP0waT.net
- それは恋だね
- 50 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 08:53:02.69 ID:8miG8D2y.net
- >>49
やはりそうかw
- 51 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 05:50:11.96 ID:HkKnABgo.net
- 地方自治法の過去問のテキストページへのリンクの誤植が酷すぎ
- 52 :名無し検定1級さん:2021/02/24(水) 21:00:10.46 ID:5uqsc87L.net
- 簡単な事を簡単に説明し
難しい事はスルーする講師www
- 53 :名無し検定1級さん:2021/02/24(水) 21:09:23.59 ID:YzfAjpR7.net
- >>52
それで充分だろ
- 54 :名無し検定1級さん:2021/02/25(木) 19:44:18.93 ID:S0lU67rX.net
- 白鳥メイはテキスト読んでるだけで頭入らんな。
- 55 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 00:57:34.81 ID:y993JZY3.net
- 質問利用したことある人いる?時々担当五十嵐って人から返信来るけど
五十嵐先生なのかな?
- 56 :名無し検定1級さん:2021/03/01(月) 23:09:07.42 ID:/pOKUc+p.net
- 2020年度はフォーサイト利用者の41.3%が合格ということみたい・・・・ほんとかよww
模試だけのやつとかも含まれているんだろうな
- 57 :名無し検定1級さん:2021/03/02(火) 00:45:18.71 ID:Are0j0Cd.net
- 通信利用して受からない奴もいるんだな
- 58 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 11:09:55.76 ID:Miuo9M1G.net
- 通学や横溝プレミアム受けても受からない奴もいるわけで
- 59 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 00:02:49.12 ID:WbnBGfu1.net
- 今年の会社法の講義は実にいい
去年福澤先生手抜き多く酷過ぎた
- 60 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 11:29:29.98 ID:/4/XMd0W.net
- スケジュールが改悪すぎて泣いてる
- 61 :名無し検定1級さん:2021/04/02(金) 12:38:28.33 ID:RuzUCWZ+.net
- 同じく
- 62 :名無し検定1級さん:2021/04/17(土) 20:21:11.59 ID:hjthkfar.net
- 確認テストにテキストにも講義にも出てない問題が出るのでストレスになってきた
チェックテストにまでも大量に出てきてお手上げ
ゼロから勉強してる人に優しくない
- 63 :名無し検定1級さん:2021/04/18(日) 15:55:07.12 ID:9Pwy7pbY.net
- 今日からフォーサイトでデビューです。
1回目は福沢先生、2回目はボーカロイドでやってみようと
思います。
よろしくお願いします。
- 64 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 07:24:49.17 ID:UB3bt/s6.net
- >>62
過去問にも大量だよ。ある意味知識増やせるからありがたいと思ってる
- 65 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 11:53:47.92 ID:+P2xRlxj.net
- 過去問はそれでいいけどチェックテストと確認テストは講義の内容の理解を確かめるものだからさ
憲法、民Aはスムーズに進んでたのに民Bで様子がおかしくなり行政Aの未修の多さで心折れかけ
- 66 :名無し検定1級さん:2021/04/26(月) 20:29:12.87 ID:54w7tq4U.net
- shigeki…かわいいよ…
- 67 :名無し検定1級さん:2021/04/29(木) 17:18:14.39 ID:PAjdurhK.net
- すげーな
司法書士講座開講だってよ
講師1人で大丈夫なんか?
- 68 :名無し検定1級さん:2021/05/01(土) 09:53:20.15 ID:VmsRF+Vm.net
- >>67
司法書士なんて一年で合格できるのかな?
- 69 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 01:35:27.45 ID:VmqZAx7C.net
- Youtubeの条文読み上げる動画を見て、五十嵐先生のことが好きになりました。
真面目そうで優しそう。
- 70 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 10:44:22.38 ID:mTJqdb4O.net
- 五せんせいは、独身ぽい気がする
はいっ、それではこちらは各自で読んでおいて下さい
- 71 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 15:44:15.06 ID:XGuOf+F8.net
- ちんちんデカそう
- 72 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 05:52:37.84 ID:4Uxe5Sji.net
- ペースメーカー答練答えマダー
- 73 :名無し検定1級さん:2021/05/08(土) 22:11:14.90 ID:H3V1mk1q.net
- >>68
2年目はまた別途授業料いるんか?
- 74 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 00:21:22.16 ID:dStAlIsF.net
- 一問一答とか確認テストやチェックテストと被るもの始まったなw
ここは過去問ばかりでオリジナル問題無いから不安。
- 75 :名無し検定1級さん:2021/05/19(水) 10:48:57.58 ID:UR+oRlP2.net
- ここの教材オンリー(と他社の模試位)で受かった人いるのかな
- 76 :名無し検定1級さん:2021/05/19(水) 22:13:48.60 ID:xs2S9NG5.net
- 福沢先生の講義を最初に軽く聞いて
白鳥の講義をシッカリ聞いてテキスト熟読して
チェックテクストや確認テスト受けてもボロボロ
福沢先生と白鳥が逆かな?
憲法の基本的人権で既に脱落しそうなんだけど・・・
- 77 :名無し検定1級さん:2021/05/20(木) 02:48:40.69 ID:CfX5EYVE.net
- 1回2回講義受けても確認テストボロボロは普通だよ
確認テストで出たところをテキストで拾っていく勉強しなきゃダメだよ。
- 78 :名無し検定1級さん:2021/06/01(火) 23:22:58.62 ID:b5zYh2uW.net
- 2022年受講者募集始まったw
- 79 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 22:09:50.90 ID:S2eXDhoo.net
- 宅建に引き続き頑張っている
しかし大変だ
- 80 :名無し検定1級さん:2021/07/03(土) 15:39:46.77 ID:ISle8Abm.net
- みんなどの辺まで勉強進んでる?
あっしは答練本試験レベル第一回だよ
記述まだやっとらん
- 81 :名無し検定1級さん:2021/07/15(木) 20:58:58.59 ID:3ZnritKd.net
- >>75
受かったよ。
記述抜きで180点ピッタリだった。
- 82 :名無し検定1級さん:2021/07/17(土) 11:52:40.98 ID:KP0RDm0A.net
- >>81
おおー、ぴったりなんてすごい👏
- 83 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 15:32:48.18 ID:yWPo1kqy.net
- 債権の契約辺りが過去問全然なくて困るな
ここの教材民法えらい飛ばしてないか?確認テストでも補ってくれないし
- 84 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 10:27:41.25 ID:wUvWxC8j.net
- 今気づいたんだけど過去問のe-ラーニングってバリューセット2についてないのか
通勤時間に過去問できると思ってたけど、当てが外れたなあ
困った困った
- 85 :名無し検定1級さん:2021/07/27(火) 06:21:28.71 ID:oMc8dVmq.net
- 困った困った言っても何も解決しないんだから無駄な書き込みすんな
- 86 :名無し検定1級さん:2021/07/29(木) 18:29:43.58 ID:sTfBB0Wd.net
- 辛辣〜
- 87 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 00:55:52.76 ID:tH1MPA0x.net
- ここの教材だけじゃダメだ
- 88 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 02:44:34.22 ID:dlMOGqbz.net
- 9月から行政法の過去問に入ったw
今年も受けるけど無理くさいので来年に懸ける
- 89 :名無し検定1級さん:2021/09/09(木) 00:40:24.79 ID:4OgSjMeW.net
- 過去問だけじゃ太刀打ちできん
ここの過去問肢が短文ばかりじゃん
- 90 :名無し検定1級さん:2021/09/12(日) 23:27:14.84 ID:tkRe5PZn.net
- 模試やって気付いたが、憲法人権、行政法総論、行政行為当たりの脚がフォーサイト教材だけじゃほぼ無理。
オリジナル問題なく改正民法は一切演習出来ないし滑り込み180後半が限度だと思う。
一般知識は個人責任のようなスタンスだし。
- 91 :名無し検定1級さん:2021/09/13(月) 19:20:23.48 ID:m/sD2dsg.net
- 他社の教材足さないと、きついよね
スー過去、肢別など
- 92 :名無し検定1級さん:2021/09/17(金) 00:43:48.28 ID:K6EbVasy.net
- ここのペースメーカー答練とって失敗したよ
肢がお粗末で短文だらけで楽ちんな過去問の抽出。
記述対策まだ来ないしw
出る順買って初めておいて良かったが。
- 93 :名無し検定1級さん:2021/09/19(日) 13:35:03.43 ID:S21ghc3l.net
- うん
フォーサイト組は大手模試で苦戦するよ
当日は記述が取れないと無理
だけどここの教材は記述には力を入れてない
- 94 :名無し検定1級さん:2021/09/19(日) 17:25:57.93 ID:J30sEeS6.net
- 法律初学者で行政書士を受験しようとフォーサイトで勉強を検討しているものです。
来年受験を考えているのですが、バリューセット1のみだと学習量が足りないでしょうか?
他に市販のテキストなど併用する必要はありますか?よろしくお願いいたします。
- 95 :名無し検定1級さん:2021/09/20(月) 01:09:24.87 ID:uRSyiR3F.net
- 昨年度フォーサイトで受験しました。
私はバリュー3にしましたが、バリュー2で良いと思います。
テキストに関しては他のテキストは不要、演習の為に他社の市販模試や模試を受けるのが良いと思います。
試験終わってからテキストを見返すと細かいところまでしっかりと載っていました。
フォーサイトは180点を目指す教材なのでテキストに不満を持つ方もいらっしゃるようですが問題は無いです。
参考までに学習期間は法学初学で700時間程でした。
- 96 :名無し検定1級さん:2021/09/20(月) 07:15:08.72 ID:uqE6mfvZ.net
- >>95ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
- 97 :名無し検定1級さん:2021/09/26(日) 14:56:41.96 ID:FcAoT3Cm.net
- 福ちゃん頼むよ
ペースメーカー多肢選択、(ア)が本文中にも書かれてるぞw
ってかそこも(ア)にしないとw
- 98 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 20:53:31.83 ID:0IRKgfyP.net
- 福ちゃん頼むよー
記述いつ送ってくれるんだよ(怒)
早くしてくれない?
再現問題と模試も
- 99 :名無し検定1級さん:2021/09/29(水) 17:49:56.07 ID:mXoF2zJW.net
- 福ちゃん頼むよ。一般知識対策編は全く役に立たないんだけど。
本講座のピックアップでスカスカだよw
- 100 :名無し検定1級さん:2021/09/30(木) 23:46:16.57 ID:laa8wRK5.net
- 福ちゃん頼むよ〜
発展知識解説してくれよ
- 101 :名無し検定1級さん:2021/11/15(月) 12:43:16.95 ID:i1tSVJqf.net
- 福ちゃん頼むよ
記述待ちで年越しだよ〜
あんたのところ過去問主義だから、条文問題対応できないよ
- 102 :名無し検定1級さん:2021/11/18(木) 12:47:07.67 ID:h9ePR9/K.net
- 福澤先生大好きの人は、去年受かったんだっけか
- 103 :名無し検定1級さん:2021/11/27(土) 08:46:45.81 ID:7aLqu7hX.net
- 福澤は雑で手抜き
五十嵐先生がメインの方がいい
- 104 :名無し検定1級さん:2021/12/04(土) 17:21:59.76 ID:HpYOYBYz.net
- 10月から始めたけど、ここの教材だけで合格とか出来んやろ
テキストの内容スカスカ、まとまっていない図表、読み流すだけの講義、過去問の解説テキトー
市販のテキストと過去問が出たら買って補強する
- 105 :名無し検定1級さん:2021/12/16(木) 10:37:42.09 ID:iVkEtqkl.net
- クレアールから移籍しようと思ってるんですが、フォーサイトで合格は狙えますか?
- 106 :名無し検定1級さん:2021/12/16(木) 12:53:02.33 ID:umdSN1qu.net
- 初通信ならいいかもしれないが、他で経験済みならテキスト補充買いして独学でやったほうがいいよ。
フォーサイトの民法は省略多く民法がエラく手抜き、
行政法憲法テキスト判例が近年の長文肢試験には対応できない。
記述が過去問ばかりで話にならない、誤植が直前期にバンバン出てくる。
テキストの表や図がイメージし辛い。
俺は今年受かってると思うが、六法とスー過去と他社模試受けるだけ受けないとフォーサイトオンリーは厳しいよ。
- 107 :名無し検定1級さん:2021/12/16(木) 14:05:06.72 ID:STEj1TmS.net
- 民法権利質とか書いてないよ、、本当に民法手抜き、、まあ全部覚えて180狙いの教材だから抜けてて当たり前だとは思うけど、勉強が進んでいくと物足りなくなる。七月のLEC到達度模試で、フォーサイト生は膝から崩れ落ちると思う。でも福澤先生の優しい感じは好きだった。やはりLEC伊藤塾アガルートは間違いない。値段が2倍は違うけど
- 108 :名無し検定1級さん:2021/12/16(木) 16:19:12.03 ID:5zp30b/P.net
- まじか、、
ありがとう、フォーサイトやめとくわ笑
- 109 :名無し検定1級さん:2021/12/17(金) 06:41:17.75 ID:W3e+CVTd.net
- 今まで独学でテキストを読み込めなかった人が
何とか受験まで辿り着ける講座だと割り切ろう
フォーサイトの講義で概要を把握出来たら
後は、ひたすら過去問や公務員問を繰り返すこと
- 110 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 08:46:02.29 ID:Cm4dnhDl.net
- >>107
7月の実力チェック模試受けた時、まんまその通りw
フォーサイトの答練までやってても模試に対応出来ない。
過去問の実況も簡単なものばかりでテキストに載っていないのはスルー。
模試と1000問ノックと出る順記述多肢で救われたようなもんだよ俺は。
受かってれば良いが、、、^^;
- 111 :名無し検定1級さん:2021/12/24(金) 10:50:39.85 ID:9a3e0pkz.net
- 初心者向けなのは確かで、勢いで受かるって感じかな?
- 112 :名無し検定1級さん:2022/01/18(火) 18:24:05.97 ID:yaYrkydC.net
- 6割取れば受かる試験なんだから、フォーサイトで十分だと思うけどなぁ
過去問ひたすら解いて疑問点はググって知識拡げた他はlecの模試3つ受けたけど落ちる方が難しいくらいにはなるよ
- 113 :名無し検定1級さん:2022/01/18(火) 20:31:00.42 ID:XYNHYI5J.net
- 法知識ゼロで今年からバリュー3始めようと思っています
皆様よろしくお願いいたします
- 114 :名無し検定1級さん:2022/01/19(水) 06:52:22.62 ID:gxz5NsuK.net
- 6割取れば合格 というマジックワード
- 115 :名無し検定1級さん:2022/01/20(木) 11:13:43.93 ID:lWPyFv3T.net
- 記述抜きで180越えたいとか、ビクビクしたくないから余裕ある点数を取っておきたいって人は、フォーサイトは向いてないね
あるいは、他教材を併用すべし
- 116 :名無し検定1級さん:2022/01/20(木) 22:41:38.47 ID:jzkrGwkD.net
- >>115
フォーサイトのみで記述抜き200超えたよ
他の教材知らんけどそんなに理解が難しい試験じゃないので結局自分に負けずに勉強できるかどうかでしょ
- 117 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 07:01:10.89 ID:hIVH152p.net
- >>116
では、フォーサイトだけでどんな勉強方法だった?
もともと秀才だったとかじゃないのな
- 118 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 08:52:39.23 ID:Z48+4yUu.net
- それ俺も聞きたいな
フォーサイトだけって言っても、六法持ってたり模試やネットで追求すれば話は変わってくるよね。
- 119 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 21:03:22.59 ID:oKzI88iy.net
- 特別な事は何もないけどなぁ
112は私だけど、講義見てひたすら過去問とテキストの往復
六法は伊藤塾の市販されてるテキストに付いてる薄いやつを使った(テキストは使用せず)
模試もネットもダメという定義ならそうですか、としか言えないけど
なぜ私が書き込んだかと言うと、結局この試験は自分が計画通り勉強できれば受かる試験であって、テキスト云々は問題にならないと感じている
そしてこれから勉強を始める人は、あれもこれも惑わされずに決めた教材に集中するのが合格の近道だと思ったから
- 120 :名無し検定1級さん:2022/01/22(土) 14:20:28.04 ID:3cX6sPxV.net
- 例えばぁ、今年の会社法や民法は過去問だけじゃ
無理ゲーでした
- 121 :名無し検定1級さん:2022/01/22(土) 20:58:37.21 ID:kt5kSzUT.net
- 無理ゲーって言っても半分は取れるとして他でカバーすればいいわけで
憲法、行政法、一般知識が簡単だっただけに
別にフォーサイトの回し者じゃないんだけど、今回の民法と会社法に対応できた教材ってどこの?
細かい論点までやってたら全体のボリュームも多くなって他の論点の完成度にも影響するから一概に良いとも思えないし
- 122 :名無し検定1級さん:2022/01/23(日) 04:51:39.74 ID:AEE4+Ch9.net
- 行政法がフォーサイトでカバーできてたとは思えんな。
行政法総論はフォーサイトじゃ無理だよ模試でもやってないと。
- 123 :名無し検定1級さん:2022/01/23(日) 21:33:20.87 ID:r9GfReTw.net
- 無理って満点が無理って話?
でも全く歯が立たない問題は無かったと思うけどなぁ
実際私は全答だったし
過去問では無理って言ってる人は、過去問を活用しきれてないのかな
過去問についてググって類似判例とかまとめて周辺知識を強化するのが当たり前と思ってるけどそうじゃないのかもね
- 124 :名無し検定1級さん:2022/01/23(日) 21:58:51.66 ID:v6ixNauS.net
- だから行政法総論がフォーサイトではダメって言っているのだかね。
テキストの判例が乏しくて具体的に展開されていないから。
肉付けしてフォーサイトの過去問解いても総論は無理だと思う。
満点云々は関係ない話
- 125 :名無し検定1級さん:2022/01/24(月) 02:39:45.70 ID:ggKTWEH3.net
- 私は全体の話をしてるんで、そんな細部のみを主張されても知らんがなっ話ですよ
行政法総論が合否を分けるほどの問題数出るんですか?
- 126 :名無し検定1級さん:2022/01/26(水) 22:24:27.28 ID:2sb96P4g.net
- 合格発表されましたね
eライブで一緒だった皆様お疲れ様でした
今年は社労士講座を受けてるのでまたeライブでお会いする人がいればお互い頑張りましょう
- 127 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 15:59:33.66 ID:CmQgFyCH.net
- ここの講座申し込もうと思っているんだけど、バリュー3のほうがいいのかな
バリュー2との違いって答練だけなんですよね?
ちょっと愛犬の歯の治療にお金かかることになって9万は難しくて
講座受けた方、バリュー3のほうが良かったですか?
- 128 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 21:54:10.21 ID:0VgK5q/F.net
- >>127
昨年度初学一発だけど答練と過去問一問一答は割と助けられたから行けるんならやっぱりバリュー3のがオススメよ
- 129 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 22:35:24.81 ID:wrobUP33.net
- >>128
アドバイスありがとうございます
愛犬の治療費はゆうちょの定期解約しと充てることにしたからやっぱりバリュー3申し込むことにします
- 130 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 00:34:50.16 ID:rpX6pTSK.net
- 思ったよりテキストが多くて困惑したけど、モチベーション上げてくれるサポートが所々にあって不安が多少ほぐれてきた
スケジュール勝手に組んでくれるのいいね
- 131 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 21:43:28.57 ID:kahq8FFf.net
- >>130
最終的に使わなくなったけどねその機能
- 132 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 20:13:48.73 ID:XusKkwXg.net
- 社会科ものすごく苦手で赤点ばっかりだったけど、わりとすんなり理解できてる
分かりやすいかも
- 133 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 20:57:32.42 ID:a2psusJW.net
- 女ひとり
- 134 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 21:08:31.84 ID:Ra8gUYte.net
- バリュー2だと合格してもAmazonギフト1000円×2
しかない。バリュー3にすればよかった。
但しフォーサイトの教材のみでは受からなかったと思う。
- 135 :名無し検定1級さん:2022/02/21(月) 16:10:23.60 ID:N6zzpqte.net
- Youtubeで「押さえておいていただければと思います」しか言わない五十嵐ことハゲラシ死ね
- 136 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 18:08:45.38 ID:ZN1MeXfT.net
- 福ちゃん萌え…
- 137 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 09:57:51.49 ID:/MADERRF.net
- >>135
黙って押さえろハゲ
- 138 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 17:16:22.06 ID:Q5zgKORB.net
- 無能五十嵐はよ消えろ
北川ちゃんだけで十分
- 139 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 18:10:11.65 ID:9ClRYvoO.net
- メルカリでマナブンのアカウント売ってるやついるけどいいんか?
- 140 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 23:02:37.88 ID:9Zkr0yXZ.net
- だめだろうね
なんか規約みたいので見た気がする
- 141 :名無し検定1級さん:2022/04/04(月) 21:03:23.27 ID:PF6FYfYy.net
- 落ちた人って毎年新しい講座に入り直すの?
曲がりなりにも一度はやった旧教材で完璧を期すの?
- 142 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 18:16:25.56 ID:d86otYGg.net
- おぉ、アプリ直った
- 143 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 21:58:54.88 ID:PXzE2+uJ.net
- 行政法Bの半分くらいまで来たけど、まだ覚えることあるのかよ。
心折れそうだからやる気出すために罵倒して。
焦らせる感じのやつ。
- 144 :名無し検定1級さん:2022/04/24(日) 13:38:01 ID:w07VkIke.net
- >>143
こないだのライブスタディでとにかくGWをしっかり勉強することが大事って福澤先生言ってたよ
もう行政法後半まで来てるなら乗り切れるよ大丈夫
油断せずに着実に行こ
- 145 :名無し検定1級さん:2022/04/24(日) 13:38:22 ID:w07VkIke.net
- 罵倒じゃなくてごめんだけど
- 146 :名無し検定1級さん:2022/04/24(日) 16:34:56.79 ID:/xkck/z9.net
- >>143
ほら、お前の大好きな鞭だよ!どこに欲しいかおねだりしな!!
- 147 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 01:44:36 ID:hcZhyke/.net
- ラーメン福一
- 148 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 12:45:21 ID:eW9hCikz.net
- みんな過去問講座までしっかり観てる?
- 149 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 04:00:49 ID:gQ5oznQy.net
- なんか初めはそう気にならなかったんだが講義と言いながら教科書音読してるだけじゃないか?
- 150 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 04:55:24 ID:QJ4dXXr9.net
- それは俺も思った。
再生速度変えてないのに読み上げるの早すぎて結局戻して2度観るという…笑
- 151 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 05:42:47 ID:9jY7D1K8.net
- まさかの病気発覚でペース落ちてたらスケジュールが間に合わないと表示出た
もう来年の試験にしようと思う
分かりやすいから来年もフォーサイトにするかな、それか初学じゃなくなるから他のがいいのかな
- 152 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 12:32:49 ID:Won/qs/j.net
- 過去問講座は本当に解説読み上げてるだけだからあんまり意味ないよね
動画見てる時間もったいない
あと上でも書かれてたけど本当に民法の過去問少ないね
過去問2周した辺りでこれはフォーサイトの言いなりではなく、自分なりに工夫して勉強しないとダメだなと思い始めてマナブンのスケジュール気にしなくなった
- 153 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 12:47:02 ID:9fw0xJom.net
- 俺も過去問講座の動画は最初にやった憲法だけ見たけど新しいこと言わないから時間の無駄だと思ってそれ以降見てない
あの内容なら過去問講座の動画とか全部いらないからそれよりテキストの「ご自分で読んでおいて下さい」ってやつを飛ばさずに解説してくれよって強く思う
- 154 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 13:03:44 ID:Won/qs/j.net
- >>153
発展知識とかもね
サラッと流したわりには確認テストどころかチェックテストにも出てきて「重要なのかよ!」ってツッコミながら自分で深掘りして勉強するのがフォーサイト流なのかなw
でも本当にテキストの基礎的な部分はわかり易かったです
後は自分でガンバりますw
- 155 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 13:23:02 ID:vIV94MPy.net
- みんな同じこと思ってんだなw
車通勤で毎日50分くらい運転してるから、音声で聞き流せるのがいいと思ってやってた。
しかし、いざ確認テストとかやってみると読み上げてくれない発展知識などについても出題されるので結局家でテキストを読み直すことになっちゃう。
- 156 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 13:27:18 ID:0qW4Pv6x.net
- 後で確認しておいて下さい
からの過去問で丸々出てる!
がザラ過ぎるw
フォーサイトよそれで良いのか...そこもちゃんと解説しようよ
- 157 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 13:34:02 ID:KXApyOEN.net
- 過去問の解説ももうちょっと類似判例とか似たような間違えやすいケースの紹介とかさ、試験の時はこういうところに注意するとかあってもいいんだけどほぼ読んでるだけだからねえ
独学とそんなに変わんなくなっちゃうわな
- 158 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 15:51:56 ID:RNnyZc4Z.net
- マナブンは一通り動画見たら一問一答とチェックテスト、確認テストでしか使ってないや
- 159 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 17:07:21.88 ID:MCpzjTqf.net
- 教科書音読動画見るの飽きたわ
こんなのテキストを一人で読むのと変わらんだろ
もし次また別の機会で通信教育やるにしてもここは選ばないな
- 160 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 17:35:41.95 ID:mBHI3MA/.net
- 試験でのテクニック的な事を教えてくれるなら動画で観る意味があるけど…
安さで選んで失敗した感あるが、嘆いても仕方ないのでこの教材でどれだけ身に付くか頑張る
- 161 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 17:53:24.53 ID:9fw0xJom.net
- 令和3年度に1発合格できたフォーサイト生から押しつけがましくないようにアドバイス
テキストはなんだかんだ基本の重要な部分はおさえてたと思う、「後で確認して下さい」ってとことかも自分で勉強しないといけないけど
ただし過去問が圧倒的に足りない
他社の模試とか受けると見たことも聞いたこともない問題とかある
なので市販の問題集で補わないと厳しいかも
北川講師のフォーサイトだけで受かったとかマジ?って感じ、少なくとも俺はフォーサイトの教材だけでは合格できなかったと思う
ただこれ実はLECだろうが伊藤塾だろうが同じな気がする
本試験の分析動画見たらやっぱり各予備校でテキストに書いてた書いてないってのがあるし
そもそもその予備校の教材だけやってれば受かるんならどこかの予備校だけ合格率が高いはず
だからそれに気付きやすくなってるフォーサイトでむしろ良かったと思ってるw
少し安い分市販の問題集買ってもまあこれぐらいの出費良いかってなるし
ごめん長い
- 162 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 18:06:16.40 ID:cws1Q30r.net
- >>161
ちなみに追加の問題集は何を購入されましたか?
- 163 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 18:39:22.86 ID:68hcb2LE.net
- どこの通信講座でもプラスアルファで肢別とか予想模試とか追加するのは普通だと思ってた
- 164 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 19:42:40.21 ID:9+zCYNu0.net
- テキストに書いてあることをそのまま読んでるの講義だからね。
答練取った人は悲惨だよ
過去問からの抜粋だから
- 165 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 20:16:05.18 ID:3Ea1k+x8.net
- 過去問の一問一答あるから一番高いプランにしたら答練付いてたけどいつやるのかスケジュールにないし、そもそも答練って何なんだろ状態。模試みたいなもんなの?
- 166 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 20:17:05.83 ID:n9LTUmsR.net
- 一つ下のやつにしたか一問一答ないわ
一問一答って良いの?
- 167 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 20:20:54.88 ID:n9LTUmsR.net
- 上でも言われてるけど講義と言いつつただテキストを速読してるだけだもんな何だこれって感じ
一問一答が良いのなら一番高いプランでも良いと思うけどそれなら他のところ使った方が良いんじゃないの
- 168 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 20:33:19.36 ID:3Ea1k+x8.net
- 一問一答は確認テストとかチェックテストみたいな仕組みというかあれの過去問版で、行政救済法とか行政作用法とか多い分野だと260問以上ある
過去問の肢別本?をアプリでやるような感じなのかな
- 169 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 20:36:56.26 ID:n9LTUmsR.net
- 民法以降特に多くなるが一覧表とかあると後でご自身で確認をお願いします
ってそれ講義になんねえだろと言いたい
せめて個別の事例をちゃんと説明してくれ
- 170 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 20:49:47.81 ID:3Ea1k+x8.net
- 過去問一問一答演習の問題数を今ざっと数えたら
憲法300問
民法A130問
民法B130問
行政法A310問
行政B390問
商法&会社法240問
基礎法学60問
一般100問あった
全部で1600問以上あるからなんかネットでよく言われる千本ノック?とか買わんでこれでいいのかな。過去問なんてどれも同じだし履歴とか正誤データ残るから便利だと思う
- 171 :名無し検定1級さん:2022/05/10(火) 21:17:48.77 ID:nNY0vOCt.net
- 今年は仕事の都合でちょっと受けられないんだけど、来年は今年のテキストと動画で過去問は合格道場とかでいいかなと思ってる
- 172 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 00:39:54 ID:DIaFZcNc.net
- 法律初学者なんだけど、寺本康之の民法と行政法のやつ読んだ後にフォーサイトのテキスト見るとなかなかよくまとまってるなと思う
あとは合格革命の肢別も使ってるけど、すらすら解けるくらいにはなってる
- 173 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 08:15:10 ID:mAJECiIN.net
- >>162
最初は肢別使ってた
途中から色々買ってみたけど個人的に良かったと思ったのは大原トレーニング問題集と公務員用の過去問解きまくり、あと問題集じゃないけどLECの模試6回パック
大原はちょっと肢別より難易度高い上に民法と行政法の量が半端ない
過去問解きまくりは難易度が半端ないし量もそこそこあるから最初からやるとマジで心折れるかも、ずっと本試験難易度
まあ公務員の本試験問題だから当たり前だけど
本屋行くことがあればどっちも軽く見てみるといいかも
LECの模試がおすすめなのはフォーサイトと肢別だけじゃ受からないかもと気付かせてくれたから
フォーサイトの模試と答練はテキストやってればある程度高得点取れるようになってるから本当の実力を測りたいなら他社のもやるべきだと思う
まあ参考程度に
- 174 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 22:22:10 ID:Aj7B346H.net
- >>173
何点で合格でした?
フォーサイトはギリギリ180点を超えられる必要最低限の勉強量って感じがするんですけど、そこから何点上乗せできるんだろうと気になって。
- 175 :名無し検定1級さん:2022/05/12(木) 06:11:57.30 ID:pnhLiB+Z.net
- >>174
記述抜きで188の記述込みで198
記述低いw
ちなみにもう1人フォーサイト生で合格した人知ってるけどその人は記述込みでちょうど180点
見事すぎて美しいと思ったね
- 176 :名無し検定1級さん:2022/05/12(木) 16:48:10.05 ID:exjuy/3k.net
- >>172
合格者だけど、フォーサイトのテキストはよくまとまっていて手に入れといて損は無いと思った
あと、講義は…ここはよく出る、これはあまり出ないみたいな話は役に立った
- 177 :名無し検定1級さん:2022/05/12(木) 21:35:09 ID:YactIC5K.net
- なんかもうフォーサイトやめて別のところ行きたくなってきた
- 178 :名無し検定1級さん:2022/05/12(木) 22:06:02 ID:KTvikSKQ.net
- 女1匹による嘘臭いヨイショ話
- 179 :名無し検定1級さん:2022/05/12(木) 22:18:55 ID:exjuy/3k.net
- なんやそれ
- 180 :名無し検定1級さん:2022/05/12(木) 22:35:37 ID:86UpWxar.net
- >>178
妄想激しくて草
- 181 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 00:59:05 ID:b3d3UTRg.net
- テキスト音読動画飽きたわー
お前らこれ何周もすんの?
- 182 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 02:35:57 ID:eM5zu0Hn.net
- 講義動画を見ているだけじゃ全然頭に入ってこないから結局テキスト見てノートに取りながらやってるわ
これもう独学と変わらないだろ
- 183 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 08:48:35.22 ID:+PTy2XVT.net
- やる気出してノートPC買い替えたけどあんま意味なかったわ
- 184 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 10:53:43.62 ID:+uLWKWL4.net
- だからやめとけ言うたのに。
1年目独学、2年目フォ取ったが結局1年目の貯蓄で受かったもんだから。
バリュー3の教材はガッカリだから、取るなら基礎講座オンリーだな。
上の書き込みで犬の治療費捻出の人はどうしてるんだろう?
ワンちゃんに影響出てなきゃ良いが。
- 185 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 11:06:03.59 ID:+uLWKWL4.net
- フォーサイトの教材だけで十分は無理
結果論理解していても選択肢の問われ方変えられると
フォーサイト抜粋の過去問では歯が立たない。
過程の説明も記載もないから、ネットで判例調べないと苦戦する。
他社模試、記述本から5肢追っていかないと厳しいよ
フォーサイトだけって言う人はいないから。
- 186 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 11:12:29.16 ID:+PTy2XVT.net
- バリュー3だけど全額返金あるから落ちても対象基準クリアするように死ぬ気で勉強するってメリットはあるわw
でもあれテキストどころかノートとか漫画とか入ってたもん一切合切返さないとならんから失くしそうで保管がめんどくさい
- 187 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 12:45:19.02 ID:hEPRxKog.net
- 講義動画が進むに連れて不満が高まってくるな
重要そうなところ何の説明もなしに飛ばしたり後で確認してねとか多すぎだろ
- 188 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 14:07:31.35 ID:CAwvPxuB.net
- >>184
愛犬のこと書いたの私です
ゆうちょに定期たくさん作っておいたので、そのひとつを解約して治療費に充てたからおかげさまで愛犬はいま健康です
心配してくださって嬉しいです、ありがとうございます
- 189 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 14:42:29.24 ID:+uLWKWL4.net
- おお!ワンちゃんそりゃよかったね
んで、勉強はどうだい?
- 190 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 18:38:09.58 ID:wstIVAjK.net
- >>186
本試験である程度高得点取れないと戻ってこないからやる気には繋がった
ちなみに本試験前にある学力テスト(ネット上で解答する)ってので上位に入らないとそもそも対象から外されるんだけど、時間かなり余ってたけどまあいいやと思って採点したらまさかの対象点数より少し下
おそらくカンニングしてる人が多いと思われる
というかそれができるシステムってどうなのよって思ったけど
でも逆に絶対落ちるわけにいかなくなって気持ち的には良かったかもしれんw
- 191 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 18:42:36.71 ID:nPWk/hhE.net
- >>186
え、返却しないとなん?
マンガ捨てちゃったわwwww
- 192 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 19:13:45.09 ID:+PTy2XVT.net
- >>190
最後の学力テストは返金の儀式と割り切ってカンニングする人多いだろうね
>>191
サイトに返却物一覧載ってるよ
書き込みあってもノートも全部返さないとダメで、唯一なんか壁に貼る合格祈願のポスター?みたいなのだけ除外されてたw
- 193 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 19:34:26 ID:+PTy2XVT.net
- https://www.foresight.jp/refund/
ここの行政書士の欄の一番下にある「本試験後に返送が必要な教材一式」てとこ
- 194 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 19:38:52 ID:nPWk/hhE.net
- >>192
あーポスターは真っ先に捨てたわwww
やっちまったなぁ。。。
これで合格しなければいけない理由ができたわw
- 195 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 20:19:08 ID:W0UbyFPY.net
- >>194
むしろプラスに働くことを祈るw
ちなみにメルカリ…
- 196 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 20:45:45 ID:nPWk/hhE.net
- >>195
おい!
背水の陣作戦が一瞬で崩壊したじゃないか!wwww
ありがとうございます!
- 197 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 23:02:48.51 ID:W0UbyFPY.net
- >>196
それはそれとして備えは大事よね
- 198 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 03:06:33 ID:/3eZGEpa.net
- 法定地上権の判例丸々飛ばしは流石に笑えないだろこれ時間がないって受講者に関係ねえだろ
あからさまに速読するしなんやねんこれ
- 199 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 03:27:53 ID:/3eZGEpa.net
- マジでやればやるほどイラついてきた
ツイッター等でポジキャンしてる奴らの何割がフォーサイトで合格してんだよ
- 200 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 03:54:57.23 ID:bCSvKLR0.net
- 100歩譲って本試験であまり出ない論点だから飛ばすとかならまだしも、確認テストとかで普通に出題してくるから腹立つんよなw
- 201 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 09:34:58 ID:B+ZyzDft.net
- >>199
めっちゃわかる
ただそれを何回か繰り返してそういうもんだと割り切れるようになれば楽になるよ
大手とこういうところでボリュームに差があるのかもね
ちなみに法定地上権のわかりやすい動画
ttps://youtu.be/R5abnQDQNb0
法定地上権は判例の固まりな分覚えたら100%解けるからがんばって
- 202 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 10:11:09 ID:B+ZyzDft.net
- あ、これ全3回あるよ
俺は>>175だけど、割合まではわからないけど1発合格した奴がいるってのは知っててほしい
今から予備校決めるって人には正直おすすめしないけど(するならバリュー1にしてあとは市販問題集を買うのをおすすめする)、既に申し込んで始めてる人たちは超応援してる
あと大事なのは最後までやり続けること
あなたを含めて10人の見知らぬ人同士を教室に集められて「デスゲームの始まりです。生存条件は行政書士試験に合格すること。割合から言ってこの10人のうち1人だけ生き残ります。それではスタート」って言われたらそれはもう必死にやるでしょ
自分からYouTubeやインターネットで情報探すだろうし、良さげな問題集とかあれば買ってみたり、勉強もギリギリまで続けるはず
10%ぐらいの合格率ってそういう必死な人が受かるイメージ
- 203 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 15:23:20.65 ID:7plNpReJ.net
- >>202
学習中の性処理はどうしたらいいか教えてください
- 204 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 13:26:25 ID:QTbmraux.net
- ここのテキストって本来文章で解説するべき所も表を載せてはいおしまいにするの好き過ぎない?
- 205 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 15:30:45 ID:ILOX8GBN.net
- 発展知識なんですけどね、一読しておいてもらえればいいと思います。
では次に行きましょう。
- 206 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 15:35:36 ID:0CrrIpKM.net
- >>205
草
おめーも読んで解説しろよ言いたいw
- 207 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 16:29:55 ID:ILOX8GBN.net
- >>206
時々しれっと発展知識も読み上げると「えっ!発展知識も読んでくれるの!?」って思うけど、冷静に考えたら全部読めやってなるww
- 208 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 03:04:22 ID:v8CkA3LZ.net
- 過去問講座を初めて見たんだけど憲法の出だしでメチャクチャページ飛ばしてるの何で?
- 209 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 03:21:29 ID:v8CkA3LZ.net
- 講義見てもテキスト読んでも過去問全く分からなくて笑えない
これ本当にフォーサイトの教材やって意味あるのか?
- 210 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 11:08:58 ID:YGKxlgpl.net
- >>208
解説読んでるだけだから観ても意味ないよっていうメッセージ
- 211 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 11:41:45 ID:9DO1Zw2x.net
- 過去問はレックかタックの問題集に限るよ
福ちゃんの過去問講座は意味ないからな
- 212 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 12:35:18 ID:/pHs7Jj7.net
- 過去問を見るとテキストに載っていない箇所が多すぎて悲しくなる
- 213 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 17:50:55 ID:Io1+ByPO.net
- そこを解説動画でやれ、って言いたいよな。テキスト見れば1発で分かるところばかり動画にしてるんだもん。
- 214 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 21:12:59 ID:OtJQYRdi.net
- 今から六法を買おうと思ってるけどみんなはどこの六法買ったの?
- 215 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 03:16:19 ID:1+pOpvfB.net
- もし次また勉強をする為の事を考えたら六法を買っておいた方が良いよな
次は絶対にフォーサイトは使わないからもしかしたらテキストとして付属してるかもしれんが無駄にならないと思う
- 216 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 18:07:42 ID:2SHn1UOV.net
- 返金制度の条件緩和のお知らせ読んでてふと思ったんだが、返金を受けようとすると教材を返却しなきゃいけないが、もう1年フォーサイトで勉強したいって思ったらどうするだろ?
テキストとかノートに書き込んだものがそのまま回収された後にまっさらな新しいのもらうことになるのかな?
- 217 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 19:12:10 ID:EkU2Y/H+.net
- テキストはマナブンからPDFに落とせるよ。てか返金の条件緩和きたね
本試験153点以上だと
ラストの確認テストはアレすれば何とかなりそうな条件
- 218 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 22:24:26 ID:24r8S5JJ.net
- 返金は有り難いが次の年も続けてフォーサイトを選ぶ必要はないのでは
- 219 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 23:06:49 ID:24r8S5JJ.net
- みんなは講義見ているときはただ映像とテキストを眺めてる感じ?
覚えられる?
ノートに取りながらやってると一コマの講義でも凄い時間を使うから全然進まないんだが
- 220 :名無し検定1級さん:2022/05/19(木) 22:17:40 ID:geYwG01+.net
- ここを選ばなきゃ良かったわ時間を無駄にした感半端無いや
- 221 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 00:26:38 ID:Z/tniJH0.net
- 本当にこんな教材に程々だがお金を出してしまったなんて後悔しかない
- 222 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 04:52:49 ID:ZZyJkouo.net
- 教材に文句言ってる人たち、まだトータル勉強時間300時間以下くらいではないですか?
最初はわからないのが当たり前だし、ちゃんと教科書読み込めばスラスラ過去問解けるようになるよ。
- 223 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 12:15:54 ID:vgBshHnR.net
- ここの教科書を読み込んでも載ってないことが多々あるから意味ないんだよなぁ
- 224 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 12:44:14 ID:SqPNZj2I.net
- テキストが分かりやすいっての良く見るけど全然分かりやすくないよな説明すら放棄してること多い
分からないから結局ググるなりして解説してるサイト見たりするしかないという
解説しないならテキスト要らねーじゃんという
- 225 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 13:28:06 ID:VMmeN01b.net
- 教材に文句言ってる人達へ
俺がそうだけど合格してしまえばこの金額で受かってラッキーと思えるぞ
テキストに載ってない問題が多いのも事実だしテキストに載ってることぐらい全部解説しろよって思うのも事実
ただ大枠の知識を得るには十分な内容なのも事実
教材は教材としてあとはいかに問題集などで細かい知識を増やしていくかが大事だよ
励みになればと書いとく
5人一組で目標達成を目指すみんチャレってアプリがあるんだけど、俺がいたチームが
○俺(フォーサイト)
○主婦(フォーサイト)
×男性(伊藤塾)
×男性(LEC横溝プレミアム)
×主婦(独学)
でフォーサイト組だけ受かったからね、たまたまかもしれんけど
要はどの教材かってよりもどれだけ貪欲に勉強するかだと思う
- 226 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 15:41:57 ID:JrXTepjJ.net
- >>225
学習中の性処理についてどう対処すればいいか
教えて下さい
- 227 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 16:52:49 ID:pFlxkuW/.net
- 受かる受からないは置いておいて教材が良いって意見はマジで何を基準にしての発言なのか知りたい
- 228 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 19:03:00 ID:SOo/Nk3K.net
- まあ結果論だけど合格できたからってのはある
あと他の予備校の教材知らないしね
量にしろ解説にしろ物足りないとは思うけど初学者が一通り理解できるようになるレベルはあると思う
ただ>>225よく見て一言も良いとは書いてない
ちなみに俺も最初はイライラしてたからめっちゃ気持ちはわかるよ
ただ言いたかったのはそれでも受かる人もいるからいきなりダメだと諦めないで合格できるよう頑張ってということ
だいぶウザいだろうからこの書き込みでラストにするよ
- 229 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 19:09:12 ID:pFlxkuW/.net
- ネットで良く見るフォーサイトは教材が良くて~~というのを書いただけだから気にしないで下さい
ネットで言われている意見は何基準なのだろうと気になるなぁという話です
- 230 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 20:46:24 ID:ZZyJkouo.net
- レックと掛け持ちしてるけど、過去問はフォーサイトの使ってるよ。行政法の過去問の量はフォーサイトの方が断然多い
- 231 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 19:33:56.84 ID:0GNoI2N+.net
- もう駄目だ福澤さんの声を聞くだけでイライラしてくるようになった
eライブスタディも同様にイラついて見れない
- 232 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 21:04:02.81 ID:KovQ2xr8.net
- みんなどのくらい勉強進んでいるんですか?
自分は4月スタートで今行政法の範囲を終えたところです。
- 233 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 21:48:33.99 ID:HiX78pfm.net
- マナブンいまめっちゃ重くね?
俺だけ?
- 234 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 21:58:06.20 ID:vvvL/zgk.net
- >>233
ほんとだ
なんでだろ
- 235 :名無し検定1級さん:2022/05/22(日) 06:24:23.95 ID:DM+jBWj9.net
- >>232
戦略立案編です^_^
- 236 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 02:45:41 ID:kwjS4dyu.net
- 民法後半で急に要式契約と不要式契約が出てくるの凄いな
契約総論に無かったよなと思って何度見てもやっぱり載ってないw
ここのテキスト本当に良いと思ってるやつ居るのか?
- 237 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 02:50:49 ID:kwjS4dyu.net
- ここの教材を使って一発合格したやつ少なそう
数年ダラダラかけてようやく取れそうなやつがやってる印象出てきた
- 238 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 07:24:18 ID:RdiftrJz.net
- >>235
間に合いそう?
- 239 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 11:37:30.17 ID:4W4fnyAP.net
- ま、安いからそれなりだよね
いやなら、もっと高い値段の会社を吟味して選ぶしかない
正直、受かる実力のある人はどの会社を使っても受かると思う
- 240 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 12:14:47.65 ID:qn78pWhh.net
- フォーサイトは「満点主義ではなく合格点主義」と言っているから、いかに少ない労力で合格点を取るかという事に注力しているのだろう。
まだ全範囲は終えられてないけど、他の問題集に手を出すのはフォーサイトの問題集をマスターしてからにしようと決めてる。
- 241 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 12:40:14.95 ID:1+J6cs12.net
- 時間があればいいけどな
7月に模試やって焦ったら早めに対策立て直すがベスト
- 242 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 14:24:36.97 ID:OfEkavjC.net
- 「良いテキストだった」の声が本当かどうかの裏話みたいなもんだけど、合格発表後にマナブン内で受講者アンケートと合格者用アンケートがあるのね
それぞれアマギフもらえるから合格者はそりゃあ褒めるよねって話
自分が合格したからもう後はどうでもいいやって気持ちにもなるだろうし
ちなみにLECでズバリストライク講座?とかいうのが試験直前にあって受験票のコピーを送ると無料になるんだけど、合格発表後に謝礼付きの合格者アンケートみたいなのが来たよ
あとは模試パックだけしか受けてないのにどうもLECの受講者としてカウントされてるっぽい
いやフォーサイトなんだけどって思った
- 243 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 15:17:40.03 ID:SBNuyF8f.net
- 模試パックだけでlec生扱いになるのかよw
- 244 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 16:39:27 ID:OfEkavjC.net
- ちなみに言うと伊藤塾もファイナルチェック講義ってのが受験票のコピー送ると激安で受けられるんだけど、こっちも合格発表後に伊藤塾同窓会の秋桜会ってのに登録お願いしますって来た
こちらも模試しか受けてない
各予備校の合格率に差が無いのはこの辺りが関係してるのかも?
- 245 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 17:29:40 ID:/zLMwArG.net
- フォーサイト生の合格率38%ってのもそういうカラクリがありそう
- 246 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 17:38:39.61 ID:lP6lIwlI.net
- どこも独自の数字だと思うわ
出してる数字をそのまま信じるのは有り得ない
- 247 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 22:16:43 ID:iv8UFYmB.net
- 今月末までに行政法Bまでのインプットが終えられそうなので、来月からは過去問やりつつ商法や一般知識をやっていこうと思う。
間に合うかな。
教育訓練給付制度を利用したいので確認テストはやってるが、アウトプットはほとんどやってないや。
- 248 :名無し検定1級さん:2022/05/23(月) 22:52:51 ID:FPTYTn4B.net
- どれくらいやったらインプット終了なの?
- 249 :名無し検定1級さん:2022/05/24(火) 03:34:14 ID:tfOT8hYS.net
- >>247
5月末から始めて受かったから余裕だよ
計画立てて信じてやる、それだけ
頑張って
- 250 :名無し検定1級さん:2022/05/24(火) 13:31:55 ID:+O0IJkIY.net
- 記述対策講座はイカンよ
10月に送ってきて模試でキチガイ状態になっているところ、
ダメ出しでスケジュール滅茶苦茶狂う
記述対策とった人は気をつけてね
記述始めるなら6月中だよ。
- 251 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 17:19:03 ID:+Cr46GBy.net
- ようやく過去問やりはじめたが過去問講座が飛び飛び過ぎて観る価値ゼロだな
こんな飛び飛びなのに講座は正直舐めてるよね
それなら普通の講座をちゃんとしろよって誰も言わないのだろうか
- 252 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 17:29:52 ID:+Cr46GBy.net
- しかも過去問の回答を見たら択肢問題の1問分しかテキストに載っていないとかザラなんだな
これ本当にフォーサイトの教材って評判良いのか?
- 253 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 17:37:40 ID:+Cr46GBy.net
- 民法の問題集を初めてすぐの法人のところでもうテキストに何も載ってないのヤバくないか?
フォーサイトだけで勉強したら試験の時確実にここ落とすだろ...
- 254 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 19:44:03 ID:DMnGOMen.net
- 過去に出題された内容を全て網羅されたテキストになったら分厚くてやる気なくなるだろうし、講義も福ちゃんの「ご自身で一読しておいてください」が増えるだけだと思う
- 255 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 19:55:02 ID:4DVWM+oT.net
- フォーサイトのテキストはノウハウ凝縮!
- 256 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 20:03:08 ID:7IZhsmRl.net
- こんだけ過去問に載ってないこと多すぎるってそれノウハウ凝縮出来てないってハッキリ分かんだね
- 257 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 20:05:06 ID:uk5XfYy7.net
- 気分転換に文章理解の問題集やってみたら15問中11問正解
別にこれぐらい出来ればいいのかな
ただ時間がかかるな
- 258 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 21:07:59 ID:A2y3M/or.net
- >>254
それ以上福ちゃんをイジると営業停止3ヶ月だぞ
- 259 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 21:13:35 ID:7IZhsmRl.net
- ライブスタディのコメントにも過去問の内容がテキストに~っての居たな
- 260 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 22:18:06 ID:s8jCKw8x.net
- そんなに不満なら今から他の予備校行きなよ!まだ間に合うよ!
- 261 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 22:40:34 ID:qPy9WOkO.net
- YouTubeにもいろいろ動画あるね
誰でも見られるし良心的
- 262 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 22:56:44 ID:ceJP+Nhb.net
- 去年の例だけどね、
分かりきった誤植あってもスルーで講義動画流れるから
バリュー3とった人は用心しておくように。
9月以降に届くテキストの誤植がアナウンスされない事もあるので、
おかしいと思ったら質問箱で都度質問するように。
択一問題、直前対策一般知識、記述テキスト
- 263 :名無し検定1級さん:2022/05/27(金) 12:09:35 ID:Ef2VPZxm.net
- 手抜き過去問
- 264 :名無し検定1級さん:2022/05/27(金) 15:52:03 ID:IVUU9lPO.net
- 60パーで合格なんだから気楽にやれよ
- 265 :名無し検定1級さん:2022/05/27(金) 16:09:46 ID:i/YWAXDf.net
- 記述の60パーだと36点
一般知識も8問以上
商法会社法で3問
基礎法学で1問以上
なかなかキツイしここ取れないのは憲民行の択一多肢にシワ寄せ行くわけだからなあ
- 266 :名無し検定1級さん:2022/05/27(金) 16:13:57 ID:2GAUUY7n.net
- 記述が60点持っているのが中々酷いよな
300点中の60点だぞ600点中の60点なら分かるが
- 267 :名無し検定1級さん:2022/05/27(金) 20:01:55 ID:r+idy52l.net
- フォーサイトの記述対策ってほぼ皆無な訳だが、みんなどう対策してるの?
- 268 :名無し検定1級さん:2022/05/27(金) 20:19:51 ID:2GAUUY7n.net
- フォーサイト的には記述はどう対策させるつもりなんだろう
まさか記述なしで180ギリギリ合格を狙っているのか
- 269 :名無し検定1級さん:2022/05/28(土) 04:11:25 ID:oWOK7iLL.net
- この会社記述は重視してない
- 270 :名無し検定1級さん:2022/05/28(土) 10:36:11 ID:eJXL59h9.net
- んー担保物件のところは講義、過去問、確認テストなどでわかったつもりでいたけど肢別本やったら解けないなあ
法定地上権はまだしも他の転抵当、根抵当、譲渡担保あたりはテキストにはそれなりに載ってるのにあんま重要じゃないとか言ってたけどどうなんだろ
- 271 :名無し検定1級さん:2022/05/28(土) 18:02:18 ID:TXNEoxv8.net
- テキストを見込んで理解を深めよう!とか言ってるけど過去問の半分くらいはテキストに載ってないわけだがこれは理解を深めなくても良いということでオッケー?
- 272 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 15:02:20 ID:al+BvARL.net
- スマホのマナブンアプリクソ過ぎない?
テキスト見るだけでも時間がかかりすぎるしそもそもダウンロードすらちゃんと出来ないじゃん
ハッキリいってゴミ...だよね
- 273 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 21:15:26.45 ID:uMdwquRB.net
- フォーサイトの教材ディスったところで合格に近付く訳でも無かろう。
- 274 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 22:19:40.76 ID:PRgLK3RQ.net
- バッテリー3取った人は9月から教材の嵐になるから
今のうちに過去問終わらしておけよ
無意味な答練応用レベルは深入りしなくて良いので
他社模試多く受けるように
- 275 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 22:57:13.49 ID:YyVNKKTU.net
- マナブンの学習人数が一気に増えたな。
前は多くても1600人くらいだったのに、今見たら2000超えてた。
- 276 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 21:20:35 ID:iPc2grlv.net
- 行政法の講義動画どれもこれも10分越えてて隙間時間に見れないの草
- 277 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 23:04:08 ID:SouzfvBL.net
- 途中解約ってどれくらい戻ってくんの?
テキストはもうゴミとして棄てることは決定してるんだが
- 278 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 23:38:16 ID:SouzfvBL.net
- 誰も分からんのかよ何年も使ってそうなやつ多そうだし分かりそうなんだが
- 279 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 06:41:33 ID:4g28Rggl.net
- そもそも途中解約して行政書士試験を諦めた人は板を見に来ないのでは
- 280 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 13:26:19 ID:vfTvmw1a.net
- 解約の申し込みしたけど返金額が少なすぎてキレそう
スッカスカテキストと講義なんだから半分は返して欲しいわ
- 281 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 13:27:52 ID:9sUfuQPL.net
- どうせなら勉強頑張って全額返金狙えば良かったのに
運が良ければ合格できるかもだし
- 282 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 13:35:10 ID:vfTvmw1a.net
- 全額返金ってバリュー3だけでしょ?
俺はバリュー2だからそれもないんだよね
さっさと別のところに移って勉強するつもりだけど金はもう少し返してくれないと割に合わんわ
講義動画の喋っている声を聞くだけでイライラしてくるくらいにはムカつく
- 283 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 13:37:31 ID:vfTvmw1a.net
- お前らもやってて思わない?
過去問解いても全く分からないレベルのテキストで講義を受けてなんの意味があるの?と
反復してどうたらこうたら以前に過去問解くとどの問題でもほぼ確実に載ってない要素が多すぎるわ
それなら過去問だけ市販の買ってそれ解くだけで良いじゃねーかと
- 284 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:08:57 ID:vfTvmw1a.net
- 過去問やる→テキスト見直すか→ページ数書いてあるのに載ってない範囲
これのコンボが多すぎてテキスト意味ないじゃんと気が付いた
結局講義動画もテキストに書いてあることしか言わないから問題を解く上でなんの意味もないし
- 285 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:29:18 ID:XOV7xmJ4.net
- フォーサイトがマズイのはテキスト読みのだけの講義と、他の単元やってて似たような表現あったとしても「これとあれは間違えないで下さい、混同しないように」ってアナウンスが一回も無いこと。
未成年の行為に対する保護者への追認と無権代理人の行為を本人に追認した時のパターン、
債務不履行と不法行為の損害賠償請求期間など。
質権と留置権と先取特権は、対比させて理解できる箇所なのに講義でこういう対比関連は一切説明なし。
これこれこういう問い方をしてくるのであの単元の箇所と間違えないで下さい、ってアドバイスもなし。
- 286 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:34:43 ID:Oqp2xRt1.net
- つ スー過去
- 287 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:37:14 ID:XOV7xmJ4.net
- そうだね
スー過去は重宝した。スー過去に感謝!!
- 288 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:43:08 ID:vfTvmw1a.net
- 間違えやすいところを教えるでもない、じゃあ過去問でそういう問題が出ているとしてそれを解説するわけでもない、それならテキストに載っているかというとそれも載ってない
マジで消費者舐めてんだろ何がご自身で確認しておいてくださいだよ
- 289 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:47:26 ID:vfTvmw1a.net
- 過去問やれば分かるがテキストで言えば全く違う範囲の内容が5択問題としてあるがフォーサイトのテキストをいくら読んでも違う範囲のことを言っていると気が付き辛い
フォーサイトだけを受講して一発合格したやつって本当に居るのか?
居たとしてもたまたま試験が簡単で合格したとかじゃないの?
- 290 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:56:19 ID:vfTvmw1a.net
- 講義動画も中身スカスカなのに何故か説明すべき所を飛ばしたり早口で読み上げたりするからそこすら価値がないというね
基本を理解するだけならYouTubeで無料で解説しているやつらが居るからそっち使う方が分かりやすいまである
- 291 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:57:05 ID:XOV7xmJ4.net
- >>289
俺はフォーサイトでは合格してない。
次の年にスー過去と他社模試と六法ひたすら暗記で受かった
- 292 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:00:44 ID:vfTvmw1a.net
- >>291
やってて思うけどフォーサイトだけで一発合格なんて完全に試験が単調でした。みたいな運が必要でしょこれ
少し捻った問題や言い方が違う問題が出てくるとまっったく歯が立たない
過去問ですら全く歯が立たないのに本試験で行けるわけない
合格者数等の数字は本当にあっているのか?と思う
まあ来年以降でフォーサイトを選ぼうと思っている奴らがここを見た時に立ち止まって考える機会になるようにちゃんと不満を書き残しておくよ
- 293 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:10:45 ID:s4QdvC5I.net
- テキスト読んだだけで過去問が全部解けると思ってるアホwww
- 294 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:12:25 ID:vfTvmw1a.net
- テキストが全くなんの意味もないからだぞアホ
フォーサイトを貶すとこういうの絶対に湧いてくるけど社員じゃないよな?
社員だとしたらそんなことする暇があるならもっとちゃんとしたもの作れよ
- 295 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:19:21 ID:XOV7xmJ4.net
- 1発合格した奴は居てもおかしく無いが、人間は自分が優位に立ったと判断すると話を盛る習性があるから鵜呑みにしてはならんね。
ここの教材だけって事は絶対に無いはず。
ここの教材だけです、でも模試は受けました、六法持ってます、ネットで調べましたは当たり前。
- 296 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:30:40 ID:xi1Bh6uv.net
- フォーサイト選びました
でも過去問までやって後は他の教材で勉強しました
が一番多そう
直前一ヶ月で大量に教材を送ってこられても意味ないっつーのw
- 297 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 16:31:09 ID:3u0AvDR+.net
- >>296
俺まさしくそれ
フォーサイトだけでは絶対合格できなかったと思ってる
ただ伊藤塾とかLEC選んだ人も結局肢別とか他社の問題集とかやってるんじゃないかと思ってるけどどうなんだろ
他社に手出す暇無いほどボリュームあるのかな
- 298 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 19:22:33 ID:DsioNIJO.net
- LECやTACの模試で撃沈するから
早めに他問題集やっといた方がいいよー
- 299 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 23:11:47 ID:yPbC1J3v.net
- やっぱり講義動画が合わないなあ
早口で読み上げてしかも文章を飛ばし飛ばしで読むからどこ読んでるのか分からん
お前らってこのクソゴミ講義動画をどう活用してるの
- 300 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 07:48:03 ID:5bsUOnUc.net
- >>299
一時停止して読み直したりとかソフトでゆっくり再生させたりとかかな
というか通信講座系は自分のペースでできるってのが売りだからそんなもんかと思ってたんだけど
1~2周目はともかく理解が追いついてくる3周目以降は1.5倍速でも余裕だし
「与えられた物に文句言うだけ」から「ある物をどう自分が使いやすいように工夫していくか」に変えられるかもこの試験に合格するためには必要だと思う
じゃないとどこの予備校使おうがどこかしら文句言うだけになる気がする
ただどうしても講義動画が合わないのならテキストだけ読むか別の予備校に変えるしかないのでは
- 301 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 14:40:15 ID:n6wbseUJ.net
- 正直講義動画なんて一回見たらもう見なくて良くない?w
自分でテキスト読んだ方が時間もかからないじゃん
- 302 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 18:34:41 ID:se17z7Eg.net
- 講義というくらいならもう少し掘り下げて話しろよと思う所はある
他は知らんが少なくともフォーサイトだけ使っていてもそれは感じる
せっかく紙のテキストがあってそれを見ながら講義やるのならテキスト丸読み+知識に+されるようなことを喋ってもらわないと困る
- 303 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 17:11:58 ID:nAGqrLeB.net
- 行政法は、福ちゃん特製ヨタ話が時々あったな
- 304 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 17:56:36 ID:gmhor1wg.net
- 商法の対策ってどうしてますか?
テキストは結構な分量があるけど講義動画見始めたら全部解説していくような勢いだったし、どこを切っていけばいいのかわからん…
- 305 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 01:48:19 ID:/Oiv1nLb.net
- ヨタ話は要らんからちゃんと内容を解説しろよ
- 306 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 16:48:03 ID:1YJpBwa6.net
- ここで愚痴ってても、解決しないだろ
フォーサイトに意見送りなよ
- 307 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 03:36:45 ID:BawuqwPC.net
- 過去問の行政事件訴訟法一問目がテキストに載ってないってどうなん
しかもまあまあ解釈がめんどいし
- 308 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 04:03:19 ID:BawuqwPC.net
- 何がここで愚痴っても仕方ないだよwフォーサイトの関係者でもあるまいしw
内容の解説が極薄なのはもう結構広まってるだろwネットで少し調べるだけでもそういうのが出てくるのに今年の分も直ってないんだから言っても無駄だろww
- 309 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 04:56:05 ID:CTbHHEZC.net
- 2chのスレなんて情報交換するでもなけりゃ愚痴言うくらいしか使い道無いんだしあんまり気にしないでくれ頼むから
- 310 :名無し検定1級さん:2022/06/14(火) 21:40:54 ID:ZE9YQour.net
- 静かになったな
- 311 :名無し検定1級さん:2022/06/14(火) 21:47:05 ID:UklH+j4/.net
- 別のスレでフォーサイトの行政書士講座は最後まで受講したのが3000人居るという話があったがマジか?
その割には行政書士講座の事を調べてもフォーサイトについて語ってるやつあんまり居ないよな?
- 312 :名無し検定1級さん:2022/06/14(火) 22:00:26 ID:649087OO.net
- マナブンの学習人数最大で2000人くらいまでしか見たことない
- 313 :名無し検定1級さん:2022/06/19(日) 03:53:11 ID:irTk44QC.net
- このスレって例年何人くらい合格者出てるの前スレとか見ても全く居なさそうなんだけど大丈夫か
- 314 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 13:58:29 ID:QmYKqMeK.net
- >>313
こんなスレ心配する優しさは素晴らしいけど、その暇があるなら勉強した方がいい
あなたが受験生ならば
- 315 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 14:22:18 ID:QGy8hq+V.net
- 昨日1ヶ月点検行ったら添加剤、コーティング勧められた。
丁重にお断りしたら営業マンものすげ~不機嫌
6ヶ月点検あっけどもう2度と行かない
ディーラー苦手
- 316 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 14:22:52 ID:QGy8hq+V.net
- すまんスレ
間違った
- 317 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 11:11:14 ID:UCFQtHm6.net
- 途中解約した人その後どうした?
新しい教材揃えたんかな
- 318 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 21:24:58 ID:dyOEWDa9.net
- みんな消えた
- 319 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 21:37:40 ID:SsBLaII9.net
- おるで
- 320 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 00:55:51.49 ID:L5EJ60YjL
- フォーサイトを日曜日から始めました。今年、絶対合格するぞ!オススメのフォーサイトの学習方法があったら、ぜひ、教えてください!
- 321 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 17:36:55 ID:Rf+KpY3a.net
- 過去問飽きてきました
- 322 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 17:59:22 ID:jYUIRZLK.net
- フォーサイトって本当に受けてるやつ居るのかってくらい空気過ぎない?
- 323 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 21:10:02 ID:8w36DoJR.net
- 元気よく大きな声で歌いましょうかー?
曲は象さん愛鉄会のHP開いた時に流れてくる歌だよー!
準備はいいかい?
いくよー サンハイ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!♪♪象さーん愛鉄かーい!♪チャチャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャ♪、チャチャチャ、チャンジャンジャーン
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!
象さーん!愛鉄かーい!♪象さーん!愛鉄かーい!♪チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
象さーん!愛鉄かーい!象さーん愛鉄かーい!チャチャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャ
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャ、チャチャチャ、チャンジャンジャーン
象さーん!愛鉄かーい!象さーん!愛鉄かーい!チャチャチャッチャチャ!
ハーイ みなさんよく出来ましたー
- 324 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 13:05:48 ID:rFddgxgr.net
- さてこれから勉強すっか
息抜きに5ch見るからなんか書き込んでよ
- 325 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:15:25 ID:lNpkQ53T.net
- そろそろ模試
- 326 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:22:27 ID:JS2MBmH8.net
- フォーサイトの教材に加えて何を使っててますか?
肢別はとりあえず買いました
- 327 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:15:36 ID:PRIr6jve.net
- レックの基本テキスト
表になっているのでパッと見たとき分かりやすい
- 328 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 11:01:17 ID:0hI1eDco.net
- 肢別と六法と判例集買った
判例集は正直要らんかったかも
73 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★