2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part46

753 :名無し検定1級さん :2022/04/18(月) 23:16:13.84 ID:Zq3UxQyUa.net
>>752
その通りですね
過去問の焼き直しは直近からは出ないので
去年の問題も数年飛んで出題されてるし

754 :名無し検定1級さん :2022/04/19(火) 17:17:19.12 ID:P1kQmyeZF.net
>>749
TACの公開模試なんて、コレを書いた日には
もう会場受験も終わって、自宅受験も申込み不可だろ。

大きなテーマやトピックスが、大問でドカンとは去年と同じ問題は出ないというだけで
前年の試験問題は宝の山だよ。
信用リスクモデル以外は。

755 :名無し検定1級さん :2022/04/19(火) 22:32:42.54 ID:snL1EGyc0.net
>>753
>>754
レスありがとうございます。
証券分析のみTACの通信講座を利用しました。
そのため証券分析のみ2021年の過去問題も付いており、
TACの公開模試はやってないだけで問題と解答解説は持っています。
証券分析は結構理解できるようになりました。

財務・・・特に会計は出題パターンが多い → 公開模試有利(直近と同じ問題は出ない)
経済・・・IS/LM以外は直近の傾向が強い → 2021過去問有利
倫理・・・出題のされ方のみの理解でおk → 追加の勉強は不要

こんなイメージでしょうか。

756 :名無し検定1級さん :2022/04/19(火) 23:03:57.04 ID:mYnT4jwoa.net
財務なんて表の読み取りだけでも最低限取れちゃうかな
経済はラグとか45度線とかLIBORとかもう出ないと思うが今年は東証の市場変更関連がテーマと言えばテーマか
倫理は瞬間的に条項思い浮かばないと時間切れで終わりよ

757 :名無し検定1級さん :2022/04/20(水) 21:10:50.24 ID:BooBb6ssa.net
合否の結果を報道されない平民で良かった

小室圭さん、2人に1人受かる米NY州司法試験にまた不合格 - 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/16/2022041680005.html

○○(自分の名前)さん、
2人に1人受かるアナリスト試験に
また不合格
・・なんて新聞に載りたくない

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17bd-YHwA):2022/04/21(木) 20:59:27 ID:PnKLi4jY0.net
1次で1番難しいのって財務の問4以外だよな
証券と経済は9割取れるのに財務はパターン多くて75%くらいになる

759 :名無し検定1級さん :2022/04/21(木) 22:57:36.19 ID:0ZIK9OtE0.net
>>756
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
ほんと、時間が一番の懸念材料です・・・。
計算問題も、文章記述も、TACの模範解答はいっぱい書いてるけど、
無理矢理にでもはしょって書かないととても間に合いません。
完答できれば多分受かるってとこまで勉強しましたが。

760 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef74-sVJS):2022/04/23(土) 07:33:46 ID:TYKAoih70.net
一次試験、欠席しようと思うんですけど、何かペナルティとかありますか?次の秋受験受けれないとか。

761 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 40eb-lzk6):2022/04/23(土) 07:42:59 ID:1cEHiLLG0.net
一生受からないから安心しろよ

762 :名無し検定1級さん (スププ Sd70-sVJS):2022/04/23(土) 10:54:43 ID:5U/PauM6d.net
>>761
ありがとうございます、安心しました。

763 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 09:51:25.07 ID:+Rjb0klpt
財務と経済がかなり難化してたように感じました

764 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp39-5pfM):2022/04/24(日) 12:28:00 ID:Pxj+Xi8sp.net
死にました
ありがとうございました

765 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 12:41:53.42 ID:tnhnijLid.net
合格率50%くらいだからいけるよ。

766 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 12:45:02.86 ID:D+tiJIx1p.net
>>764
同志。

767 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 12:52:07.76 ID:fsj+gsLJa.net
今からできる職業倫理対策求む

768 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 12:52:18.53 ID:P7dMFQima.net
全くわからないことはなかったけど不安だな

769 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 12:53:11.28 ID:aczEF72ep.net
体感75%くらい

770 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM34-WyRb):2022/04/24(日) 13:28:05 ID:pNoIsVbfM.net
デリバティブ難化した?

771 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 14:38:29.27 ID:4+W4no6Ta.net
正誤問題がそんなとこ知るかって感じのうっとおしいやつ多かった印象

772 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 14:41:23.35 ID:oYt4tTkAd.net
そろそろ二次気合い入れねば。
過去問三年分とTAC模試でいけるかな
職業倫理は試しにやってみたけど楽勝ぽかった。

773 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 14:41:48.63 ID:D+tiJIx1p.net
>>770
例年どおりな印象。まぁ出来なかったけど

774 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 15:27:24.78 ID:UftcOJtIM.net
財務分析の大問4爆死

775 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 15:40:47.83 ID:h2YyMozbp.net
損益分岐点のやつ分かんなかったな
でもせいぜい5~6点だから他で稼げばいける

776 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-rYrL):2022/04/24(日) 17:04:15 ID:Veibgu9Aa.net
財務分析大問1のリース会計の問題正解どれ?
全部間違ってるように感じたんだが

777 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-QXua):2022/04/24(日) 17:38:25 ID:bEHRYFENa.net
職業倫理だけこわい

778 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 18:00:27.25 ID:9N/+/ZElM.net
経済プラス科目がでかかった
高校で確率統計真面目にやってたら無勉強ですみそうだが

Tacオンリーは死んだな。
経済だけ講義受け直すわ

779 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-5YLx):2022/04/24(日) 18:12:53 ID:a3m7Jg4xM.net
全く勉強してないので確率統計全部cにした
他はわりとできたので後は神に祈る

780 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 18:31:15.49 ID:Bs8a0dD7p.net
恥ずかしながら今年から内容が変わっているのを知らなかった

781 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 18:42:04.30 ID:dF4jKbqha.net
1次は絶対評価だっけか

782 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 19:01:55.31 ID:eKNGlwF50.net
3科目とも割と簡単だった気がする…新カリキュラムへの配慮かな

783 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0633-oEqU):2022/04/24(日) 19:50:59 ID:JKUNthY20.net
過去問しかやってなかったから難しかった。

784 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 20:39:21.97 ID:TMJoj/qx0.net
科目1はこれまで同様って感じだけど科目2と3は全く出来なかった。TACを信用しすぎた。

785 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 21:05:23.44 ID:NMz0udjjp.net
初受験で新カリキュラムってことで科目2を様子見で受けてきた
TACテキストと過去問ゼロ受験で体感7割くらい
協会テキストゴリゴリ読んでたから特にコーポレートファイナンスは思ったより細かい知識問われないと思った

786 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-rYrL):2022/04/25(月) 18:29:41 ID:c8EE/X1ep.net
試験中めっちゃため息ついてるやつ居て笑えた。

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 96ff-JXGd):2022/04/25(月) 21:39:13 ID:faStrJhH0.net
リプ欄含め性格悪すぎ


https://twitter.com/ruin_mcmxcvii37/status/1518554438763708417?s=21&t=G_E3Et66-gTqZAwflSqzEQ
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 96ff-JXGd):2022/04/25(月) 21:40:12 ID:faStrJhH0.net
ごめんなさい間違いました。

789 :名無し検定1級さん :2022/04/26(火) 13:37:48.65 ID:h2hjuq030.net
この後の流れは、1週間後に試験問題公開、6月に合否発表だっけ?他にイベントある?

790 :名無し検定1級さん :2022/04/26(火) 17:37:44.91 ID:ians3M3Oa.net
TACの解答公開

791 :名無し検定1級さん :2022/04/26(火) 21:09:55.88 ID:h2hjuq030.net
ありがとう。6月上旬公開までやることないから別の勉強始めるかなぁ。

792 :名無し検定1級さん (アウグロ MMac-rYrL):2022/04/28(木) 11:17:28 ID:eZ2Ry/0TM.net
試験問題公開されましたね!

793 :名無し検定1級さん :2022/04/28(木) 12:37:40.61 ID:wyRT6Ay2M.net
これtacとかが解答作って公表してくれる感じ?

794 :名無し検定1級さん :2022/04/28(木) 23:26:39.52 ID:Cc2SXq4s0.net
経済です。統計適当です
1ADCBD 2-1CBDCCADD 2-2DDCC
3-1BAACB 3-2DCD
4-1DCAABBB 4-2CDC 4-3EBA
5-1DCDACC 5-2CACB 5-3EBD

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cebd-+atm):2022/04/29(金) 13:11:13 ID:NkqIgNmV0.net
統計以外9割一緒

796 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-5YLx):2022/04/29(金) 14:20:28 ID:/4rvpM3Na.net
>>794
ありがとね

797 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f03-R7XL):2022/04/30(土) 10:45:36 ID:MrYAgFGk0.net
科目1と2もどうか!

798 :名無し検定1級さん (スププ Sdff-kAB0):2022/05/01(日) 22:13:47 ID:tiU0HB7Cd.net
TAC2次の模試問題&解答入手したいんですが、どうすれば良いでしょう?どなたかご存知でしたら!

799 :名無し検定1級さん :2022/05/02(月) 08:57:44.40 ID:qflK3jSWM.net
>>798
メルカリとかで売ってますよ

800 :名無し検定1級さん (スププ Sdff-sUdM):2022/05/06(金) 00:36:21 ID:C+qZLyh+d.net
ワイも模試欲しいけどメルカリにもないんだなー。だれかコピーさせてけろ。。

801 :名無し検定1級さん (スププ Sdff-sUdM):2022/05/06(金) 00:37:12 ID:C+qZLyh+d.net
てか受験票届いた??

802 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-p64i):2022/05/06(金) 08:21:12 ID:6dRLoh4PM.net
TAC二次模試、18,000円払って買ってるものを無断転載できるわけないだろ。もう一回職業倫理勉強し直してこい。

803 :名無し検定1級さん :2022/05/06(金) 11:15:22.14 ID:C+qZLyh+d.net
>>802
無断転載してくれなんて誰も書いてないけど、その読解力で本試験大丈夫?
TAC合意の上で写しをとらせてくれれば全然構わないんだが。

804 :名無し検定1級さん :2022/05/06(金) 21:20:26.29 ID:jZB5iUxcM.net
>>803
> TAC合意の上で写しをとらせてくれれば全然構わないんだが。
な、なるほど〜w誰か対応してくれるといいなw

805 :名無し検定1級さん :2022/05/06(金) 22:18:14.76 ID:+e/h/0RUp.net
>>802
趣旨は分かるがその言い方だと、TACの権利を無視してるから×だな
職業倫理やり直しだな

806 :名無し検定1級さん :2022/05/07(土) 07:55:24.32 ID:7KeGPBy40.net
>>803
君がTACの合意取ってくれるなら、コピーしてあげても良いよ
捨てアドくれたら

807 :名無し検定1級さん :2022/05/07(土) 22:06:16.49 ID:pPmmsAE20.net
>>803
凄いな。多分悪意なしで純粋に言ってるんだろうから、世代特有の感性の問題なんだろうな。

808 :名無し検定1級さん :2022/05/08(日) 00:42:26.52 ID:H6G4FMzp0.net
>>807
こんなやつと「世代」でくくられる奴らが可哀想すぎるだろう
TAC合意君特有の感性だよ

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f330-0R8h):2022/05/08(日) 01:44:31 ID:ioo2CR6C0.net
釣られるヴァカばかり

810 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-GXYt):2022/05/08(日) 02:52:01 ID:BNRxbZvId.net
市場と経済は捨てよう。木暮太一一読で臨む
倫理、財務、株式ポートファリオ、債権分析だけで合格目指す

811 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-3cyn):2022/05/09(月) 01:31:43 ID:ixuvT5JNd.net
はっきり言って
TAC模試の問題を手に入れて、隅から隅までやっても、あんまり得点アップに効果ないよ。
市場と経済 以外は。
まぁ職業倫理は練習にはなるけど。

812 :名無し検定1級さん :2022/05/11(水) 12:46:43.33 ID:67cj1Ob9M.net
自信がないからって1次受けない人の思考が理解できない。

813 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-Nyli):2022/05/11(水) 16:19:05 ID:AhRiN9xaa.net
1次も2次も1発で終わらせるのが普通だからな

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbd-b/TS):2022/05/11(水) 19:08:35 ID:zlP+PzZ/0.net
>>813
それができる人達が羨ましい。レベルの差を感じる。

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fa5-U1YL):2022/05/11(水) 19:41:24 ID:O5hpoYe90.net
・リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
・リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
・塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る
・「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説
・週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」
・週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密
・エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持

816 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-nYNV):2022/05/11(水) 20:49:09 ID:t+f87ohXM.net
1次を1科目ずつ3回に分けて取って今回2次受けるけど、1次全部まとめて合格できる人は2次も負担感変わらないんじゃないか
と思ってしまうくらい1次一発で終わらせるの自分にとってはキツく感じるわ

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-tplQ):2022/05/11(水) 21:56:38 ID:XQJOWFKC0.net
今年の時事問題なに出るの

818 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-it7w):2022/05/12(木) 01:58:46 ID:eGWm+h9cd.net
>>817
東証再編
コロナ給付金の経済行動
ロシア問題と為替変動は流石に間に合わないかな

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb30-3cyn):2022/05/12(木) 18:13:45 ID:q3Z6zs190.net
>>816
1回目 財務と経済 受かって
2回目に 証券分析 受かる人も多いよ。

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7366-uOrE):2022/05/12(木) 20:57:35 ID:V96jrhOD0.net
受験票遅すぎ

821 :名無し検定1級さん :2022/05/13(金) 11:56:55.43 ID:1uAKkYI4a.net
https://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/sokuhou1.html

822 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-GXYt):2022/05/13(金) 16:20:02 ID:MllLnrqLd.net
>>819
右に同じ
二次は範囲広すぎて心折れるわ

823 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-haI+):2022/05/13(金) 17:21:11 ID:lgLksrLra.net
科目Ⅰ、得点率72%なら大丈夫よな?

824 :名無し検定1級さん (アウグロ MM76-b/TS):2022/05/13(金) 17:49:31 ID:iL3GVxBIM.net
自己採点結果
科目1 計算問題抜きで55%
科目2 問4抜きで53%
科目3 73%

825 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-3cyn):2022/05/13(金) 18:30:15 ID:+4GsLpexd.net
さっき2次の試験会場の候補 の案内等のメールが教会から着いたが
新橋・内幸町が良いな。
青学や市ヶ谷に9時20分着席は少しキツい。
でもTKPだらけやな、あそこの社長 嫌い。

826 :名無し検定1級さん :2022/05/13(金) 23:01:45.30 ID:1JaPCR9s0.net
Tac 科目Tちょうど6割だったんだけど6割取って落ちた人いる?

827 :名無し検定1級さん :2022/05/13(金) 23:02:10.46 ID:1JaPCR9s0.net
>>826
科目1

828 :名無し検定1級さん :2022/05/14(土) 00:21:13.10 ID:jF+wcXi6M.net
>>825
東京3会場って住所や申込順関係なくランダムで割り振られてるのかな
東京東部民だし駅から会場の距離も一番短い市ヶ谷が良いな

829 :名無し検定1級さん :2022/05/14(土) 00:22:51.22 ID:a3yAYBNW0.net
ペンちゃん

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-EjCo):2022/05/14(土) 10:14:08 ID:bu7tlnzF0.net
>>827
6割は難易度によっては落ちてると思う

831 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-EjCo):2022/05/14(土) 12:05:48 ID:XBCBKk2Id.net
>>830
そうですか
6割ちょうどだったけど受かったって人います?

832 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-7uIp):2022/05/14(土) 20:22:55 ID:J/KW8f9ud.net
去年、一次の証券分析はほぼ6割ちょうどで受かったよ。デリバ捨てたので二次で今苦労してる。

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3):2022/05/15(日) 16:05:47 ID:8QgiYyK+0.net
二次まであと3週間切った。

834 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-Fj8k):2022/05/15(日) 17:38:37 ID:rKpLRG4m0.net
今更ながらtacの速報で自己採点。
経済は6割を若干切るくらい、不合格かな。。
周りも爆死して奇跡的に合格していることを願う。
出題形式変わりすぎだな、秋に向けて真面目にテキスト読みます。。

835 :名無し検定1級さん (スッップ Sdd7-7uIp):2022/05/15(日) 18:58:56 ID:oeGfJNFFd.net
>>833
言わんでくれー
プレッシャーになる。。
市場と経済、捨てるのあり?

836 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-nyNy):2022/05/15(日) 21:07:38 ID:sfMnkJI6p.net
日本の証券アナリストと米国公認会計士どっちがむずい?

837 :名無し検定1級さん :2022/05/16(月) 00:33:40.23 ID:+EyssQGad.net
学問としてのレベルは多分変わらないけど、USCPAの方が合格必要点が+10%程度、英語限定ってことで難しい。世間的な評価も高いと思う。

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-EjCo):2022/05/16(月) 06:04:33 ID:Xmts9Kbo0.net
>>834
今回の科目?なら60切っててもワンチャンあるのでは?
科目?・?は流石に60でも落ちるかもくらいの難易度だったけど

839 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sab3-5n1K):2022/05/16(月) 07:06:55 ID:2AITox5+a.net
>>835
捨ててもなんとかなるよ

840 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-SjjZ):2022/05/16(月) 20:06:44 ID:T8KnSCALa.net
CFA見習うなら合格点変えずに合格率ガクっと下げてくるかな
楽観視しない方がいいよ

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3):2022/05/16(月) 23:17:07 ID:XNuNrXIw0.net
2次はTACの問題集2周すれば余裕かな?

842 :名無し検定1級さん :2022/05/17(火) 07:10:20.26 ID:5O73k95na.net
確実とは言えないがそれで受かるやつも充分いる

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-5/8R):2022/05/18(水) 00:23:37 ID:t0Rf6w4I0.net
2次の計算問題の解答のしかたですが、
たとえば定率配当モデルで導く問題があったとして、

? P(株式価値)=D(配当)÷ k(株主の要求収益率)− g(サスティナブル成長率)
? P = 50 ÷(10% − 2%)= 625円

↑みたいに、?で予め公式を示しておいてから、
実際の計算に入った方がいいのかな?
?でいきなり記述した時に解答がたとえ間違っていても、
?の公式を示しておくことで部分点が入るとか、そんな感じなのかな?
どこまでシンプルに書いていいのか分からないね。

844 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-HImL):2022/05/18(水) 02:54:00 ID:7XueXo2/a.net
その場合②だけだと何してるか分からないし減点の可能性あるから①書いたほうが安全

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d30-T8yM):2022/05/18(水) 13:42:26 ID:6i6NDnTr0.net
協会の模範解答例 見ろのビーナス

846 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-7uIp):2022/05/18(水) 13:49:04 ID:yOTE3VzBd.net
なんか過去問回してても受かる気しねぇなこりゃ。。範囲広すぎですやん

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-5/8R):2022/05/19(木) 23:50:48 ID:KDGdL2jd0.net
>>844
やっぱりそうですよね…。
2次は結論が50%、プロセスが50%のつもりで解答します。

848 :名無し検定1級さん :2022/05/20(金) 00:13:33.13 ID:iypsGxVSp.net
2次の受験票とどいた?

849 :名無し検定1級さん :2022/05/20(金) 00:15:46.18 ID:NLTv5pcEM.net
都内だけど今日は来なかった
19日発送とあったから最速でも明日じゃないのかな

850 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-T8yM):2022/05/20(金) 11:19:22 ID:RIaYVdMUd.net
昨日発送済み とメールにあるから、今日 家のポストに入ってるな。
もし無ければ、土日は配達ないから23日か。
その前にFPの試験が明後日ある。

851 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6f-gl4G):2022/05/20(金) 23:40:49 ID:Ev+fyuhCp.net
ありがとう(^ ^)
都内だけど届いてなかった。

852 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-lb3p):2022/05/21(土) 08:53:06 ID:KnEeWOgb0.net
1次の受験票、都内だけど試験の週の火曜日に届いたよ

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ daed-6QrM):2022/05/21(土) 10:42:56 ID:VmOX6GPP0.net
あと2週間。

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-lb3p):2022/05/21(土) 18:25:03 ID:KnEeWOgb0.net
今年の春試験の合格発表、これまでの傾向から行って6/8or6/10のどっちかだね。

855 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-lb3p):2022/05/27(金) 08:02:07 ID:BVUqVvwQr.net
やっとのことで2次TAC過去問集(一冊)を5周したけど合格ラインいけるかな。教会テキストとか読んだ方がいいの?

856 :名無し検定1級さん :2022/05/27(金) 08:43:28.65 ID:TgQzRgAZa.net
読んでもいいけどもう受かるやろ

857 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-PETP):2022/05/27(金) 10:59:30 ID:Y7lkVwd30.net
1次終わりマンだけど2次ってみんな試験日何ヶ月前から手をつけてるの

858 :名無し検定1級さん :2022/05/27(金) 21:03:42.75 ID:Fyg0nTEyd.net
三年間の過去問だと結構漏れあるで。
自分も過去問だけ三周した後にテキスト読んで焦った。

859 :名無し検定1級さん (スププ Sdba-Ht/X):2022/05/27(金) 23:41:14 ID:TkWEatYod.net
>>857
いまからッス!!!

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b0e-eOmp):2022/05/28(土) 06:55:02 ID:xINdFuOy0.net
3年だと漏れあるの?まずいね

過去問遡ってやるか、テキストに手を出すか、どっちがええのか教えてくり

861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bd-O8rl):2022/05/28(土) 07:16:14 ID:VHIpLb1f0.net
>>859
1年もかからなくない?

862 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM):2022/05/28(土) 09:07:11 ID:bPCSaTbH0.net
テキスト流し読みだけだと、結局アウトプットできないからやっててつらい
早く終わって欲しい

863 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-QMq6):2022/05/28(土) 10:13:14 ID:8n+QoJOzd.net
>>861
僕は来週うけるッス!!!

864 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/05/28(土) 13:50:59 ID:n53wasEDd.net
>>860
3年分の過去問だけだと例えばコーポレート分析だとEVA関係とかMM理論関係が出てこないから、過去問3年分+テキストの章末問題やるようにしてる。

865 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 22:31:37.75 ID:xINdFuOy0.net
みんなTAC過去問+αやってるのかな?
相対評価だから+αをやる事で合格に近づくって理屈は分かるけど、皆んながそんなにやってるとは思えん

平均以上を取ればいいと考えると平均的にどの程度やってるかが知れればいいのにな

866 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 22:35:44.37 ID:8wJRx6Fy0.net
あと一週間。間に合わんな。

867 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 23:30:30.69 ID:K/4cgNs60.net
とりあえず6年分はやってる。
3年分はほぼぼ完璧で、次の3年分は半分くらいの理解度かな
EVA関連とかMM理論とかしらんから、どうしようとか思い始めてきたけど、2016-2018の方をもっと仕上げないといけないし、仕事しながらあと一週間じゃ間に合わん...

868 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 23:44:48.66 ID:xINdFuOy0.net
>>867
ほへぇ〜6年分!
今から間に合わない汗

せめて1週間前に気づいてればよかったが…

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bd-O8rl):2022/05/29(日) 07:00:59 ID:rwwl3Q/m0.net
>>863
へー

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-uX7Z):2022/05/29(日) 13:47:55 ID:MkHn+gNr0.net
職業倫理で配られる冊子って、
実務ハンドブックみたいに100ページくらいあるやつなん?
それとも基準がさらっとしか書かれてない4ー5枚くらいのやつ?

871 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1eb-LhUI):2022/05/29(日) 16:27:40 ID:Z2cAjnrZ0.net
>>870
基準と事例•解説が載ったハンドブック的なやつが配られる

872 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-YCTD):2022/05/29(日) 17:03:54 ID:OxeIXGiZM.net
行列逆行列なんて忘れてるし全くわからん。

873 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-u0PB):2022/05/29(日) 19:34:44 ID:jPFJzWgb0.net
3年分やれば基本問題はカバーできる
下手に昔のやろうとすると範囲広すぎるので、
今更手を出すのはやめておいた方が良い
このタイミングでテキスト読み始めるとかも時間の無駄でしかない

残り1週間なんだからとりあえず3年分を反復して完璧にする方が良い

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM):2022/05/29(日) 20:04:40 ID:Zo/M37zr0.net
会計わかんねえし、範囲広い割に配点少ないんだよな
捨てか?

875 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/05/29(日) 20:14:05 ID:LHUqqbp9d.net
企業分析70、株式ポート30、債権30、デリバ30、職業倫理50、残りは書きまくって20点くらいもらえることを期待して臨む

876 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-I9ko):2022/05/29(日) 21:23:59 ID:BsHfSjHt0.net
計算問題の数字って指定なければ、小数点以下どこまで出せばいいのかな?

877 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/05/29(日) 21:32:38 ID:LHUqqbp9d.net
小数点迷うよね。問題文に同種類の数値が書いてある場合は四捨五入でそれにそろえれば良いのかなと思ってる。そういうのが無い場合も第三位四捨五入とかでいいんじゃないかな。

878 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-uX7Z):2022/05/29(日) 22:29:39 ID:CGgHn+aBd.net
会計士と診断士もちだから
会計は割とボーナスステージかと思ってるけど
結局毎年出てくる範囲同じようなところばっかりだから
得意な人も苦手な人もあんまり差がつかないんじゃない?会計って。

やっぱり証券分析が一番大事なんだなーとおもった、今日問題解いてみて。
あと1週間、証券分析だけでも2-3周するわ

879 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/05/29(日) 23:04:01 ID:LHUqqbp9d.net
模試受けてないのが痛いけど、しゃーないな

880 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-QMq6):2022/05/30(月) 00:23:29 ID:0QtGMShDd.net
>>878
受かりそうですね!!

881 :名無し検定1級さん :2022/05/30(月) 17:07:35.62 ID:EpIG7xWxd.net
>>870
アナ協のマイページから 過去問pdf ダウンロードして見れや。

市販の問題集や通信教育で付いてくる問題集では実際の演習にならん。
字の大きさ、レイアウトの実感を味わう上でも、実際に試験会場で配られた問題冊子と同じモノを過去問として使うのが、臨場感の馴れにもなって 本番でヒビらなくて良い。
「監督責任者の指示があるまで 開けてはいけません」とか書いてるし、配点も書いてる。
標準正規分布表 複利(年金)現価表までは、勿体ないからプリントしなくて良いが。

882 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-kt8p):2022/05/30(月) 19:56:10 ID:0WKWt/KU0.net
>>881
なるほどね、確かにその手があったね
ありがとう、あと過去問1年分残ってたから明日1日かけてそれやるわ
これで合格にまた一歩近づいたよ

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01fb-kt8p):2022/05/31(火) 01:09:11 ID:EVQrDsIJ0.net
過去問印刷してみたんだけど、>>871のいうのような、
ハンドブック的なのは見当たらないんだけど
これは過去問としてPDFにあがってる以外に別紙として配られるってこと?

884 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-u0PB):2022/05/31(火) 07:27:10 ID:mf7adeTha.net
今更ここでアドバイス求めてる時点で手遅れだけどな

885 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01fb-kt8p):2022/05/31(火) 07:38:51 ID:EVQrDsIJ0.net
性格ひん曲がってて草

886 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-C7UH):2022/05/31(火) 08:11:30 ID:uExj+AbPa.net
>>883
試験では行為基準のみ問題冊子に印刷されてるだけ
それ以外はない

887 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-lMzQ):2022/05/31(火) 08:58:01 ID:bIXPnMb2d.net
過去問三年分が限界やわ

888 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uvjK):2022/05/31(火) 12:13:50 ID:MM6vrGgId.net
過去問の印刷も、今は本当に便利な時代になったな。
アナ協マイページからスマホでpdfダウンロードし、セブンイレブンの複合機にアプリ使って そのファイルを飛ばし
近くのセブンイレブンへ行って、ページ数指定して午前編と午後編にページを分け、各々印刷しnanaco決済で終わり。
ただページ数 多い午前編は600円したが。

さすがにコンビニの機械はホッチキス止めまではしないが 普通のホッチキスでOKな厚さ。
薄く軽いのに丈夫な紙で、実際の試験問題と同様に両面印刷しても裏写り全くない。
やっぱFUJIFILMはXeroxと手を切って正解だったな。

889 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-kt8p):2022/05/31(火) 12:23:20 ID:xKJqQPST0.net
>>888
今まさしくこれやってきたところでワロタ

890 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09e5-JfIg):2022/05/31(火) 18:08:06 ID:wFG9uvi+0.net
会社で印刷すればええやん。

891 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uvjK):2022/05/31(火) 20:23:01 ID:MM6vrGgId.net
>>890
自己の利益を優先させる行為
職業倫理行為基準6(1) 会社への忠実義務に反する。

892 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09e5-JfIg):2022/05/31(火) 21:02:17 ID:wFG9uvi+0.net
この場合、会社が投資家なら、投資家の利益を最優先してるのでは?
資格取ること=会社の利益だし。
てか、資格って会社の業務の一部だから、勉強時間を業務時間や残業換算にするところもあるよね

893 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9c9-T65z):2022/05/31(火) 22:25:29 ID:yS1N54lA0.net
資格取ること=会社の利益?
めでたい会社だな。

894 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-kt8p):2022/05/31(火) 23:51:06 ID:KLMgZmoKd.net
経営資源がヒトモノカネ情報であることを勘案するとあながち間違いではない
ただし、資格ではなく、合格不合格に関係なく
資格勉強を通じて得た知識を実務に活かして会社に貢献できるか、
ってところがミソだけど。

まあ、資格勉強程度の知識じゃとてもとても実務に活かすことなんでできないんだろけどね、、

895 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e1bb-kt8p):2022/06/01(水) 00:46:34 ID:nyjGJvWi0.net
過去問についてレスあったから過去問ざっとみたけど、財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?
この手の問題って知らなかったから基本終わりだから、試験前1週間で手を出すべきか迷ってる

896 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-nRtG):2022/06/01(水) 00:50:24 ID:ltK08EejM.net
そういうマイナー論点はもう解けなくても合否に関係無いと割り切って完全スルーしてるわ
実際は合否に関係無い問題なんて存在しないけどとてもカバーしきれない

897 :名無し検定1級さん (スップ Sdb3-lMzQ):2022/06/01(水) 02:41:00 ID:so/jCO8Rd.net
みんなどんな配分で狙ってるのかな?
わしゃ
倫理50~60(満点60)
財務70(満点90想定)
証券分析100(満点210想定)
経済0~10(60想定)
で220~240をねらう想定

898 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-u0PB):2022/06/01(水) 05:43:29 ID:byD2UnJo0.net
取らぬ狸の皮算用

899 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp8d-eOmp):2022/06/01(水) 06:51:31 ID:7NopjsLsp.net
一次の合格発表っていつあたり?

900 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-eOmp):2022/06/01(水) 07:29:48 ID:B/14LGk/r.net
>>895

やったよ!そういうところを取るか取らないかが合否の分かれ目って言ってたから詰め込んでる

901 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-yIe3):2022/06/01(水) 08:15:12 ID:eufA9q7P0.net
>>899
昨年は6月2週目の金曜日でした

902 :名無し検定1級さん :2022/06/01(水) 12:14:06.02 ID:MYzqmSuN0.net
>>895
>財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?

基本的には、簿記会計を少しでも勉強してれば製品保証引当金がどんな性格のものか ぐらい想像できるだろ。知識として正確に知らなくても。
そんな堅物頭だとアナリストやエコノミストとして分析できないんじゃね?

赤坂見附から地下鉄丸ノ内線に乗って中野坂上まで行きたかったとする。
人から「荻窪行きに乗るんだよ。新宿行きに乗ると座ってても 途中で降りることになるよ 。いいかい荻窪行きだよ」
と念押しされ言われたら、直ぐに 中野富士見町行き が来た。
聞いたことない行き先だったからパニックになった とか、ディープラーニング積んでないアホなAIみたいな堅物人間。
中野富士見町は、中野坂上と同じ「中野」と冠に付いてる行き先だから、方角としては間違ってないだろう。
取り敢えず乗ってみて、電車の中で 再度人に聞こう と柔軟に対応できるモンでないと、アナリストに向いてないんじゃね?

ちなみに 今は中野富士見町止まりは殆どなく、方南町まで直通で行く電車だらけだが。

903 :名無し検定1級さん :2022/06/01(水) 12:44:19.07 ID:h706sMbRd.net
長っ!とりあえず、みんな勉強しよーぜ!

904 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-UNtM):2022/06/01(水) 16:16:32 ID:gZoZlaXJr.net
長いし分かり辛い
アナリスト向いてないよ

905 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-y0RD):2022/06/01(水) 20:56:55 ID:oJekl0hr0.net
>>902
例えがうまくないね。

906 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-tRfE):2022/06/02(木) 10:25:53 ID:OHuOCUVGa.net
田舎者だから、新宿も荻窪も中野も、違いが分からん。
どうせ全部、東京都内だろ。
タクシー乗っちゃえばいいんじゃねえか。
オレのAIはそう言ってる。

907 :名無し検定1級さん (アウグロ MMeb-kt8p):2022/06/02(木) 18:50:13 ID:EnHoUeJiM.net
>>899
およそ2次試験のあった3-4日後に発表がデフォ

908 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/06/02(木) 19:51:01 ID:O3szRMc2d.net
くそ、過去問七割暗記したが受かる気がねぇぞ

909 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-C7UH):2022/06/02(木) 20:07:11 ID:f2+2TCNTa.net
10割暗記しろ

910 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/06/02(木) 20:14:06 ID:O3szRMc2d.net
後2日、明日は休み取ったがどうかなぁ
市場と経済捨ててるしな、、

911 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY):2022/06/02(木) 20:37:45 ID:x2cuUXJoa.net
エネマグラ愛好家もアナリストに入りますか?

912 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-nRtG):2022/06/03(金) 00:55:56 ID:55Ie38X6M.net
過去問2年分までは何とか終わりそうだけど3年分すら無理だわこれ
範囲の広さを舐めすぎた

913 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM):2022/06/03(金) 00:58:58 ID:IRi8zb3q0.net
みんないつからやってんの?
GWくらい?

914 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5beb-LJqY):2022/06/03(金) 01:05:28 ID:oFdtIwcc0.net
次スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1654185910/

915 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/06/03(金) 01:09:56 ID:S18YZB9zd.net
5/1から開始したけどなかなか大変やわ
証券分析はどんなに頑張っても100点くらいだろうから財務分析がポイントだな。財務で7割とれなかったら終わる。

916 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bed-QMq6):2022/06/03(金) 03:52:09 ID:Ghzu2cJx0.net
同じく今月からだけどキツいね!
TAC模試に全てを託すしかない…

917 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY):2022/06/03(金) 04:15:12 ID:SI/oUfrTa.net
アナリストってアナルパールとは無縁なんですか?
何個入れたら数年後にスイカを挿入出来て、それによる儲けがいくらになるかから正味現在価値を割り出してパールの挿入数を決める資格ですか?

918 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY):2022/06/03(金) 04:26:27 ID:SI/oUfrTa.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

僕は皆さんを応援しています

919 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/06/03(金) 05:12:16 ID:S18YZB9zd.net
>>917
とりあえず規定違反で通報した
仕事柄取り扱ってるけど、その程度の公序良俗違反でも書類送検までは普通に行くからな

920 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY):2022/06/03(金) 06:17:15 ID:5rqvUfu3a.net
>>919
そんなに簡単にキレると痔になりますよ?
真摯に関連性が無いか聞いてるのに。もしかしておしりおっぴろげながらレスしてません?やらしいっ!

921 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-jBDY):2022/06/03(金) 06:37:04 ID:9LnH696sa.net
良くリンク先を読んでいただき、別に門外漢がアナリストと聞いてアナルと関係があると思うのが不自然ではないことを重々認識していただきたい
証券鑑定士とか別の名前を使われることを強くおすすめします

922 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-kt8p):2022/06/03(金) 07:04:08 ID:Y/+FiZHOr.net
tac 模試ってあたるの?

923 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-u0PB):2022/06/03(金) 07:31:10 ID:My2RbwKBa.net
3週間で60時間ぐらいは勉強できた
市場経済と企業分析は勘でなんとかなるだろ
いやなんとかなってくれ

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM):2022/06/03(金) 07:39:46 ID:IRi8zb3q0.net
>>914
乙!

925 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-y0RD):2022/06/03(金) 12:01:00 ID:dA4Bh6GQM.net
ついに明後日か。

926 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs):2022/06/04(土) 12:51:27 ID:dM0JK3hYd.net
午前むずっ!午後に備えて途中退出したわ。。皆はん出来た?

927 :名無し検定1級さん (スッププ Sdea-Ir1o):2022/06/04(土) 13:03:53 ID:L+HifCL9d.net
>>926
職業倫理はできたけど、最適アクティブ比率を出すポートフォリオの問題はわからなかった...。
知ってる公式書いたけど。午後は債券が出そうだな

928 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs):2022/06/04(土) 13:11:19 ID:dM0JK3hYd.net
>>927
最適アクティブ比率、過去問では数年に一回程度の論点とか書いてあったけどまさか出るとはね。うる覚えだけど公式だけ書いといたわ。

929 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 86ff-ItJ6):2022/06/04(土) 13:20:32 ID:CuBYJZ2G0.net
明日じゃないのか?

930 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs):2022/06/04(土) 13:24:43 ID:dM0JK3hYd.net
今日やで

931 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6eb-fXQI):2022/06/04(土) 13:25:53 ID:9DErKRe20.net
>>929

932 :名無し検定1級さん (スッププ Sdea-Ir1o):2022/06/04(土) 13:38:25 ID:AoTK9s53d.net
>>929
来年こそはがんばってよ

933 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs):2022/06/04(土) 13:43:40 ID:dM0JK3hYd.net
ニューヨークとかロンドンの問題って同じなのかなぁ~?

934 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-fXQI):2022/06/04(土) 16:40:29 ID:t0z8YlJ5a.net
もうこの勉強飽きたわ
今更足掻いてもどうにもならんので映画見て飯食って早めに寝る

935 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dad-GLPP):2022/06/04(土) 16:41:34 ID:pedDhXtV0.net
アナリストだけに穴弄りに飽きたのけ?

936 :名無し検定1級さん (スフッ Sdea-Ir1o):2022/06/04(土) 17:13:43 ID:n+F5nN0Ud.net
受験要綱を見た。
どうやら今日、試験があったらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
予備校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに予備校に来いって言われた。

今から予備校に行ってきます……もうだめぽですか?

937 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d60e-Ir1o):2022/06/04(土) 17:18:41 ID:bTlmtW1k0.net
何とか6割は行けたと思う
早く帰って祝杯だ

938 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 86cd-A2u8):2022/06/04(土) 18:18:26 ID:E/vaWb/e0.net
信用リスク捨ててるけど大丈夫だよな
出たら笑うわ

939 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs):2022/06/04(土) 18:55:27 ID:dM0JK3hYd.net
大丈夫だろ
わいは市場と経済丸捨てじゃ
でも、ふと思って利子率上昇によるインフレ抑制の仕組みと原油価格上昇によるAS曲線シフトだけ覚えといた
出たらいいな

940 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-JoGv):2022/06/04(土) 19:50:48 ID:ymqzVznrd.net
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて

941 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-fXQI):2022/06/04(土) 19:57:16 ID:/yaJQ206a.net
試験会場って何時から入れる?

942 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d30-4Eid):2022/06/04(土) 20:04:17 ID:BrHdS9qE0.net
>>927 >>928
こういう問題が明日 本当に出たら大問題だぞ、海外組さん達。

943 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-ViDj):2022/06/04(土) 20:16:10 ID:dM0JK3hYd.net
>>942
いや、この人ら海外組じゃないだろw
あきらかにネタ

944 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eaef-/ij3):2022/06/04(土) 20:43:57 ID:DNUeeZtf0.net
部分点狙いってよく言うけど、どの程度書けばいいんだろう
的外れでも多少なりとも関連してれば一点でも貰えるのだろうか

945 :名無し検定1級さん (スフッ Sdea-7xGF):2022/06/04(土) 21:43:34 ID:g0AciN3Ud.net
>>944
わかんないけど、覚えたことは書いちゃお!
というか、みんな早く寝よ!!

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2deb-GB9M):2022/06/04(土) 22:21:43 ID:Jp6NXShi0.net
慌てて試験表の日程確認したのは俺だじゃないはず

947 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a7-D09c):2022/06/05(日) 06:44:19 ID:5wiHc6Sg0.net
皆さん、おはようございます!おちついて、がんばろう!

948 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d30-4Eid):2022/06/05(日) 07:09:52 ID:G0LKs7PS0.net
pdf試験実施要領を読むと
卓上に出して良いモノの筆記用具の項目に 「消しゴム」が無いんだが。
「上記以外の筆記用具はすべてカバンにしまって下さい」とあるが、普通の消しゴムは筆記用具に含まないということか?
シャープペンの裏の小さな消しゴムでは 間違えた時とても消せん。一次試験じゃないんだから。
砂消しゴムはしまえ とはあるが、消しゴムについての言及がまったくない。

949 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-4Eid):2022/06/05(日) 07:38:48 ID:unt/6mzrd.net
どうせ消しカスが出ると、貸し会議室での後処理が大変だから、消しゴムも使わせないでおこうとしてるんだろ?
一次試験からそうだったが、アイツ等は受験生のことなんて全く考えず、自分達の仕事のやり易さばかりで規則を作ってる。

950 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9NIs):2022/06/05(日) 07:38:57 ID:lZF38gXsd.net
消しゴム普通に書いてあんで

951 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-4Eid):2022/06/05(日) 07:55:47 ID:unt/6mzrd.net
本当だ、知らん間に書き足してる。
前にダウンロードした時は書かれてなかった。
だから定規の後にヒッソリ載ってる。

952 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-ItJ6):2022/06/05(日) 08:42:24 ID:fgKnjomad.net
消しゴム無しなんてありえないだろバカ

953 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdca-4Eid):2022/06/05(日) 08:59:21 ID:unt/6mzrd.net
>>952
税理士試験的に今年からなったのかな とも瞬間 思った。
間違えたら斜線を引いて訂正とか。

954 :名無し検定1級さん (スププ Sdea-Ir1o):2022/06/05(日) 09:18:38 ID:JIQ3BQ4cd.net
いよいよ明日が証券アナリスト試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

955 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 11:58:13.99 ID:JJakF0/s0.net
午前結構簡単だったな
これはボーダー上がってくるな

956 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:09:59.34 ID:GjZx69vPd.net
午前簡単だったが午後はどうかな

957 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:10:05.72 ID:FohAXuW0M.net
全体的には簡単だったけど
債券の問題時間なくてほとんど解けなかったわ

958 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:12:19.66 ID:RKQYa1R/M.net
年利に直したり、日利にしたりが多くてややこしかった

959 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:15:05.52 ID:fygCZUYIa.net
債券だけむずかしかったな

960 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:15:10.90 ID:fygCZUYIa.net
過去問についてレスあったから過去問ざっとみたけど、財務分析の製品保証引当金とか細かいとこまでカバーしてる人ってどれくらいいるの?
この手の問題って知らなかったから基本終わりだから、試験前1週間で手を出すべきか迷ってる

961 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:20:10.42 ID:EuR0v99Ld.net
>>960
だいたいみんなカバーしてるよそこらへんは
収益認識基準の改正とか時価算定基準の改正、
あとは連結で行くと段階取得やら連結外し、
MA関連だとパーチェス法とか逆取得、株式交換一連の仕訳とかは
みんな当然マスターして試験に挑んでるからね

962 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:20:30.26 ID:CjFyHLU+d.net
債権全くできんかった。でも他は割とできたからボーダーあがるかな、、

963 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:21:09.30 ID:CjFyHLU+d.net
やっててよかったプルーデント。

964 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:23:31.65 ID:GjZx69vPd.net
試験のこと全然知らなくて倫理解き終わってから職業倫理基準が後ろにくっついてるの見て愕然としたわ
なんのために勉強してたんだろう

965 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:23:32.56 ID:GjZx69vPd.net
試験のこと全然知らなくて倫理解き終わってから職業倫理基準が後ろにくっついてるの見て愕然としたわ
なんのために勉強してたんだろう

966 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:26:42.47 ID:CjFyHLU+d.net
>>965
それ、条文番号答えるのすごいと思うけどね。午後は会計とデリバが鬼門か。。会計はなにがでるかなぁ

967 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:37:42.44 ID:EK5XQvbLa.net
簡単だったな
合格ライン上がるだろ

968 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:40:06.32 ID:HOWUD5KqM.net
いや、難しかった...
そもそも、何割で合格だっけ?6割?

969 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 13:55:21.60 ID:CjFyHLU+d.net
例年の推測だと5割はマスト、午前のレベルからすると55~60パーくらいいくかな
現カリキュラム最後ってことで大目に見てくれると助かる

970 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:50:42.37 ID:swmzkqRed.net
おつかれ

971 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:52:02.37 ID:IrZjreI8a.net
想定より書けたけど易化してボーダー上がるとすると何割必要なんだろ

972 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:54:59.65 ID:6VBUJqrtM.net
午後出来なかったわ
また来年かのぉ

973 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:55:36.17 ID:2bkmyYQWM.net
午後簡単だったけど記述問題多いな
時間なくて1割弱解けなかったわ

974 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:56:24.97 ID:rYIlaZmYd.net
午後はむずかった気がする
書きまくったけど100点はいかなかったな
210ボーダーなら合格と思うけど、220ならむりぽ

975 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:56:30.72 ID:e/n9ogt1a.net
まぁいけたやろ。もうやりたくねえ。

976 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:57:01.06 ID:hyN3B+KoM.net
午後のデリバとファクターモデルほぼ何も書けなかったわワロタ
時間足りなさすぎない???

977 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:59:36.79 ID:rYIlaZmYd.net
時間ないわ!あと個人的かもだけど書けば何とかなる問題とか簡単な穴埋めとか後ろに配置すんなや協会

978 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 17:59:53.63 ID:A/FdRv5Sa.net
腰肩手全部痛い。二度とやりたくないので、お願いします

979 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:01:03.52 ID:NQAN5Gqod.net
デリバ以外9割はとりあえず埋めたけど初受験勢だから部分点がどんなもんなのか全く読めない

980 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:01:40.28 ID:TLIr6+Joa.net
午後も簡単だったけど記述量が多過ぎる
証券アナリストの能力に、長時間の筆記に耐えられる手の筋肉量は関係ないだろう
バランス考えろ

981 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:03:43.96 ID:6VBUJqrtM.net
ちな、新カリキュラムからは試験時間が短縮される模様

982 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:04:39.55 ID:rYIlaZmYd.net
簡単いえる人はさっさと米アナへいってください
ここは三流証券マンとオルタナ系なんちゃって投資マンの資格です

983 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:05:17.22 ID:DVWaE2SKa.net
過去問と比べるととっかかりやすい問題が多かった印象。時間もそんなにかかるか?って感じ

984 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:06:12.07 ID:rYIlaZmYd.net
宮益坂上の「しょうが焼バカ」の看板が目に入りさつ意を覚えました

985 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:06:19.24 ID:A/FdRv5Sa.net
ボーダー多少上がるかな。どんなもんだろ

986 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:08:02.54 ID:OcNDtdebd.net
>>968
相対評価
半分合格

おそらく簡単だったから7割くらいがボーダー

987 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:08:43.55 ID:rYIlaZmYd.net
煽んなぼけかす

988 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:09:34.26 ID:swmzkqRed.net
ボーダーは上位10%とかの平均得点に約0.6掛けだから、55%くらいの得点率だと思う

989 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:09:36.32 ID:hyN3B+KoM.net
過去どんなに簡単な年でもボーダー6割は超えてないし今年もそうだと信じてるけど大丈夫だよな??

990 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:10:08.19 ID:IrZjreI8a.net
正直時間に余裕はなくて見直しの時間とか一切ないから、書けたって言うくらいしか手応えがないんだよな

991 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:10:17.25 ID:rYIlaZmYd.net
コロナの受験者減と返金ラッシュで協会財政が厳しくなっていることを予想し、今年は大盤振る舞いを願う

992 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:10:54.74 ID:rYIlaZmYd.net
マネージャー1とか2とかなんなの?人なの?会社なの?

993 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:12:19.80 ID:2bkmyYQWM.net
>>992
マネジャーな

994 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:13:13.80 ID:rYIlaZmYd.net
くっ、全部マネージャーって書いたわ(笑)

995 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:13:22.77 ID:33UeT/56p.net
前回Bで落ちたけど、圧倒的に簡単に感じた
誘導親切すぎ

996 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:15:08.93 ID:fgKnjomad.net
記述量多すぎだろ、考えて試験作れよ

997 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:15:46.76 ID:TLIr6+Joa.net
>>988
その計算式って公表されてるの?

998 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:16:40.58 ID:rYIlaZmYd.net
固定費って4000だった?

999 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:19:31.25 ID:2bkmyYQWM.net
3000じゃない?
売上高10000で変動比率0.6 営業利益1000とかじゃなかったけ

1000 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:20:11.32 ID:zCRqlBELd.net
>>999
3000で合ってる

1001 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:22:59.65 ID:rYIlaZmYd.net
ありがとう。
計算があわないのは分かってたんだ
また来年あおう

1002 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:28:22.57 ID:Hx8ASkBmd.net
リースの問題は不備があったよね
リース支払が前払いか後払いか、指示がなかっあらリース支払い料は確定できないでしょ、
まあ前払の論点なんて簿記一級か会計士短答レベルじゃないと出てこないから
証券アナリストの会計じゃ後払いに決まってんだろ、って感じなんかもしれんが。

あと、比率を答える問題、ぜんぶパーセントはだめで0.12とかって記載しなきゃいけない
ひっかけがあったのには笑った
引っかかった人いそうだよね

1003 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:30:45.06 ID:y4Opjqwd0.net
>>992
あれ意地悪すぎるな
あの問題量で問題読む時間なんてないしかなりのやつ引っかかっただろ

1004 :名無し検定1級さん :2022/06/05(日) 18:31:16.32 ID:oPsxG2Dt0.net
1000ならみんな合格!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200