2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part46

1 :名無し検定1級さん :2021/06/04(金) 00:03:16.61 ID:prsjJomG0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■2021年度試験日程
1次春 2021年4月25日(日)
1次秋 2021年9月26日(日)

2次  2021年6月6日(日)

■受験概要・申込み
 日本証券アナリスト協会 公式サイト
  https://www.saa.or.jp/index.html

■注意事項
 ※>>980踏んだら次スレ立てましょう
 ※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
 ※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
 ※テンプレは>>1-2あたり
 ※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

■前スレ・過去スレ
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606998714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

771 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 14:38:29.27 ID:4+W4no6Ta.net
正誤問題がそんなとこ知るかって感じのうっとおしいやつ多かった印象

772 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 14:41:23.35 ID:oYt4tTkAd.net
そろそろ二次気合い入れねば。
過去問三年分とTAC模試でいけるかな
職業倫理は試しにやってみたけど楽勝ぽかった。

773 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 14:41:48.63 ID:D+tiJIx1p.net
>>770
例年どおりな印象。まぁ出来なかったけど

774 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 15:27:24.78 ID:UftcOJtIM.net
財務分析の大問4爆死

775 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 15:40:47.83 ID:h2YyMozbp.net
損益分岐点のやつ分かんなかったな
でもせいぜい5~6点だから他で稼げばいける

776 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-rYrL):2022/04/24(日) 17:04:15 ID:Veibgu9Aa.net
財務分析大問1のリース会計の問題正解どれ?
全部間違ってるように感じたんだが

777 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-QXua):2022/04/24(日) 17:38:25 ID:bEHRYFENa.net
職業倫理だけこわい

778 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 18:00:27.25 ID:9N/+/ZElM.net
経済プラス科目がでかかった
高校で確率統計真面目にやってたら無勉強ですみそうだが

Tacオンリーは死んだな。
経済だけ講義受け直すわ

779 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-5YLx):2022/04/24(日) 18:12:53 ID:a3m7Jg4xM.net
全く勉強してないので確率統計全部cにした
他はわりとできたので後は神に祈る

780 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 18:31:15.49 ID:Bs8a0dD7p.net
恥ずかしながら今年から内容が変わっているのを知らなかった

781 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 18:42:04.30 ID:dF4jKbqha.net
1次は絶対評価だっけか

782 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 19:01:55.31 ID:eKNGlwF50.net
3科目とも割と簡単だった気がする…新カリキュラムへの配慮かな

783 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0633-oEqU):2022/04/24(日) 19:50:59 ID:JKUNthY20.net
過去問しかやってなかったから難しかった。

784 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 20:39:21.97 ID:TMJoj/qx0.net
科目1はこれまで同様って感じだけど科目2と3は全く出来なかった。TACを信用しすぎた。

785 :名無し検定1級さん :2022/04/24(日) 21:05:23.44 ID:NMz0udjjp.net
初受験で新カリキュラムってことで科目2を様子見で受けてきた
TACテキストと過去問ゼロ受験で体感7割くらい
協会テキストゴリゴリ読んでたから特にコーポレートファイナンスは思ったより細かい知識問われないと思った

786 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-rYrL):2022/04/25(月) 18:29:41 ID:c8EE/X1ep.net
試験中めっちゃため息ついてるやつ居て笑えた。

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 96ff-JXGd):2022/04/25(月) 21:39:13 ID:faStrJhH0.net
リプ欄含め性格悪すぎ


https://twitter.com/ruin_mcmxcvii37/status/1518554438763708417?s=21&t=G_E3Et66-gTqZAwflSqzEQ
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 96ff-JXGd):2022/04/25(月) 21:40:12 ID:faStrJhH0.net
ごめんなさい間違いました。

789 :名無し検定1級さん :2022/04/26(火) 13:37:48.65 ID:h2hjuq030.net
この後の流れは、1週間後に試験問題公開、6月に合否発表だっけ?他にイベントある?

790 :名無し検定1級さん :2022/04/26(火) 17:37:44.91 ID:ians3M3Oa.net
TACの解答公開

791 :名無し検定1級さん :2022/04/26(火) 21:09:55.88 ID:h2hjuq030.net
ありがとう。6月上旬公開までやることないから別の勉強始めるかなぁ。

792 :名無し検定1級さん (アウグロ MMac-rYrL):2022/04/28(木) 11:17:28 ID:eZ2Ry/0TM.net
試験問題公開されましたね!

793 :名無し検定1級さん :2022/04/28(木) 12:37:40.61 ID:wyRT6Ay2M.net
これtacとかが解答作って公表してくれる感じ?

794 :名無し検定1級さん :2022/04/28(木) 23:26:39.52 ID:Cc2SXq4s0.net
経済です。統計適当です
1ADCBD 2-1CBDCCADD 2-2DDCC
3-1BAACB 3-2DCD
4-1DCAABBB 4-2CDC 4-3EBA
5-1DCDACC 5-2CACB 5-3EBD

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cebd-+atm):2022/04/29(金) 13:11:13 ID:NkqIgNmV0.net
統計以外9割一緒

796 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-5YLx):2022/04/29(金) 14:20:28 ID:/4rvpM3Na.net
>>794
ありがとね

797 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f03-R7XL):2022/04/30(土) 10:45:36 ID:MrYAgFGk0.net
科目1と2もどうか!

798 :名無し検定1級さん (スププ Sdff-kAB0):2022/05/01(日) 22:13:47 ID:tiU0HB7Cd.net
TAC2次の模試問題&解答入手したいんですが、どうすれば良いでしょう?どなたかご存知でしたら!

799 :名無し検定1級さん :2022/05/02(月) 08:57:44.40 ID:qflK3jSWM.net
>>798
メルカリとかで売ってますよ

800 :名無し検定1級さん (スププ Sdff-sUdM):2022/05/06(金) 00:36:21 ID:C+qZLyh+d.net
ワイも模試欲しいけどメルカリにもないんだなー。だれかコピーさせてけろ。。

801 :名無し検定1級さん (スププ Sdff-sUdM):2022/05/06(金) 00:37:12 ID:C+qZLyh+d.net
てか受験票届いた??

802 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-p64i):2022/05/06(金) 08:21:12 ID:6dRLoh4PM.net
TAC二次模試、18,000円払って買ってるものを無断転載できるわけないだろ。もう一回職業倫理勉強し直してこい。

803 :名無し検定1級さん :2022/05/06(金) 11:15:22.14 ID:C+qZLyh+d.net
>>802
無断転載してくれなんて誰も書いてないけど、その読解力で本試験大丈夫?
TAC合意の上で写しをとらせてくれれば全然構わないんだが。

804 :名無し検定1級さん :2022/05/06(金) 21:20:26.29 ID:jZB5iUxcM.net
>>803
> TAC合意の上で写しをとらせてくれれば全然構わないんだが。
な、なるほど〜w誰か対応してくれるといいなw

805 :名無し検定1級さん :2022/05/06(金) 22:18:14.76 ID:+e/h/0RUp.net
>>802
趣旨は分かるがその言い方だと、TACの権利を無視してるから×だな
職業倫理やり直しだな

806 :名無し検定1級さん :2022/05/07(土) 07:55:24.32 ID:7KeGPBy40.net
>>803
君がTACの合意取ってくれるなら、コピーしてあげても良いよ
捨てアドくれたら

807 :名無し検定1級さん :2022/05/07(土) 22:06:16.49 ID:pPmmsAE20.net
>>803
凄いな。多分悪意なしで純粋に言ってるんだろうから、世代特有の感性の問題なんだろうな。

808 :名無し検定1級さん :2022/05/08(日) 00:42:26.52 ID:H6G4FMzp0.net
>>807
こんなやつと「世代」でくくられる奴らが可哀想すぎるだろう
TAC合意君特有の感性だよ

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f330-0R8h):2022/05/08(日) 01:44:31 ID:ioo2CR6C0.net
釣られるヴァカばかり

810 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-GXYt):2022/05/08(日) 02:52:01 ID:BNRxbZvId.net
市場と経済は捨てよう。木暮太一一読で臨む
倫理、財務、株式ポートファリオ、債権分析だけで合格目指す

811 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-3cyn):2022/05/09(月) 01:31:43 ID:ixuvT5JNd.net
はっきり言って
TAC模試の問題を手に入れて、隅から隅までやっても、あんまり得点アップに効果ないよ。
市場と経済 以外は。
まぁ職業倫理は練習にはなるけど。

812 :名無し検定1級さん :2022/05/11(水) 12:46:43.33 ID:67cj1Ob9M.net
自信がないからって1次受けない人の思考が理解できない。

813 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-Nyli):2022/05/11(水) 16:19:05 ID:AhRiN9xaa.net
1次も2次も1発で終わらせるのが普通だからな

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbbd-b/TS):2022/05/11(水) 19:08:35 ID:zlP+PzZ/0.net
>>813
それができる人達が羨ましい。レベルの差を感じる。

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fa5-U1YL):2022/05/11(水) 19:41:24 ID:O5hpoYe90.net
・リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
・リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
・塩野義製薬、「週休3日」「副業も解禁」へ…働き方改革で人材確保図る
・「週休3日制」の中身で変わる天国と地獄…NECは来年度から導入、パターン別に専門家が解説
・週休3日でエンジニアの最低年収1000万円。600株式会社に聞く「生産性の保ち方」
・週休3日でも成長できるベンチャー3つの秘密
・エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持

816 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-nYNV):2022/05/11(水) 20:49:09 ID:t+f87ohXM.net
1次を1科目ずつ3回に分けて取って今回2次受けるけど、1次全部まとめて合格できる人は2次も負担感変わらないんじゃないか
と思ってしまうくらい1次一発で終わらせるの自分にとってはキツく感じるわ

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eeb-tplQ):2022/05/11(水) 21:56:38 ID:XQJOWFKC0.net
今年の時事問題なに出るの

818 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-it7w):2022/05/12(木) 01:58:46 ID:eGWm+h9cd.net
>>817
東証再編
コロナ給付金の経済行動
ロシア問題と為替変動は流石に間に合わないかな

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb30-3cyn):2022/05/12(木) 18:13:45 ID:q3Z6zs190.net
>>816
1回目 財務と経済 受かって
2回目に 証券分析 受かる人も多いよ。

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7366-uOrE):2022/05/12(木) 20:57:35 ID:V96jrhOD0.net
受験票遅すぎ

821 :名無し検定1級さん :2022/05/13(金) 11:56:55.43 ID:1uAKkYI4a.net
https://www.tac-school.co.jp/kouza_analyst/sokuhou1.html

822 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-GXYt):2022/05/13(金) 16:20:02 ID:MllLnrqLd.net
>>819
右に同じ
二次は範囲広すぎて心折れるわ

823 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-haI+):2022/05/13(金) 17:21:11 ID:lgLksrLra.net
科目Ⅰ、得点率72%なら大丈夫よな?

824 :名無し検定1級さん (アウグロ MM76-b/TS):2022/05/13(金) 17:49:31 ID:iL3GVxBIM.net
自己採点結果
科目1 計算問題抜きで55%
科目2 問4抜きで53%
科目3 73%

825 :名無し検定1級さん (スップ Sd2a-3cyn):2022/05/13(金) 18:30:15 ID:+4GsLpexd.net
さっき2次の試験会場の候補 の案内等のメールが教会から着いたが
新橋・内幸町が良いな。
青学や市ヶ谷に9時20分着席は少しキツい。
でもTKPだらけやな、あそこの社長 嫌い。

826 :名無し検定1級さん :2022/05/13(金) 23:01:45.30 ID:1JaPCR9s0.net
Tac 科目Tちょうど6割だったんだけど6割取って落ちた人いる?

827 :名無し検定1級さん :2022/05/13(金) 23:02:10.46 ID:1JaPCR9s0.net
>>826
科目1

828 :名無し検定1級さん :2022/05/14(土) 00:21:13.10 ID:jF+wcXi6M.net
>>825
東京3会場って住所や申込順関係なくランダムで割り振られてるのかな
東京東部民だし駅から会場の距離も一番短い市ヶ谷が良いな

829 :名無し検定1級さん :2022/05/14(土) 00:22:51.22 ID:a3yAYBNW0.net
ペンちゃん

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-EjCo):2022/05/14(土) 10:14:08 ID:bu7tlnzF0.net
>>827
6割は難易度によっては落ちてると思う

831 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-EjCo):2022/05/14(土) 12:05:48 ID:XBCBKk2Id.net
>>830
そうですか
6割ちょうどだったけど受かったって人います?

832 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-7uIp):2022/05/14(土) 20:22:55 ID:J/KW8f9ud.net
去年、一次の証券分析はほぼ6割ちょうどで受かったよ。デリバ捨てたので二次で今苦労してる。

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3):2022/05/15(日) 16:05:47 ID:8QgiYyK+0.net
二次まであと3週間切った。

834 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-Fj8k):2022/05/15(日) 17:38:37 ID:rKpLRG4m0.net
今更ながらtacの速報で自己採点。
経済は6割を若干切るくらい、不合格かな。。
周りも爆死して奇跡的に合格していることを願う。
出題形式変わりすぎだな、秋に向けて真面目にテキスト読みます。。

835 :名無し検定1級さん (スッップ Sdd7-7uIp):2022/05/15(日) 18:58:56 ID:oeGfJNFFd.net
>>833
言わんでくれー
プレッシャーになる。。
市場と経済、捨てるのあり?

836 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-nyNy):2022/05/15(日) 21:07:38 ID:sfMnkJI6p.net
日本の証券アナリストと米国公認会計士どっちがむずい?

837 :名無し検定1級さん :2022/05/16(月) 00:33:40.23 ID:+EyssQGad.net
学問としてのレベルは多分変わらないけど、USCPAの方が合格必要点が+10%程度、英語限定ってことで難しい。世間的な評価も高いと思う。

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f03-EjCo):2022/05/16(月) 06:04:33 ID:Xmts9Kbo0.net
>>834
今回の科目?なら60切っててもワンチャンあるのでは?
科目?・?は流石に60でも落ちるかもくらいの難易度だったけど

839 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sab3-5n1K):2022/05/16(月) 07:06:55 ID:2AITox5+a.net
>>835
捨ててもなんとかなるよ

840 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa31-SjjZ):2022/05/16(月) 20:06:44 ID:T8KnSCALa.net
CFA見習うなら合格点変えずに合格率ガクっと下げてくるかな
楽観視しない方がいいよ

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ed-lTK3):2022/05/16(月) 23:17:07 ID:XNuNrXIw0.net
2次はTACの問題集2周すれば余裕かな?

842 :名無し検定1級さん :2022/05/17(火) 07:10:20.26 ID:5O73k95na.net
確実とは言えないがそれで受かるやつも充分いる

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-5/8R):2022/05/18(水) 00:23:37 ID:t0Rf6w4I0.net
2次の計算問題の解答のしかたですが、
たとえば定率配当モデルで導く問題があったとして、

? P(株式価値)=D(配当)÷ k(株主の要求収益率)− g(サスティナブル成長率)
? P = 50 ÷(10% − 2%)= 625円

↑みたいに、?で予め公式を示しておいてから、
実際の計算に入った方がいいのかな?
?でいきなり記述した時に解答がたとえ間違っていても、
?の公式を示しておくことで部分点が入るとか、そんな感じなのかな?
どこまでシンプルに書いていいのか分からないね。

844 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-HImL):2022/05/18(水) 02:54:00 ID:7XueXo2/a.net
その場合②だけだと何してるか分からないし減点の可能性あるから①書いたほうが安全

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d30-T8yM):2022/05/18(水) 13:42:26 ID:6i6NDnTr0.net
協会の模範解答例 見ろのビーナス

846 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-7uIp):2022/05/18(水) 13:49:04 ID:yOTE3VzBd.net
なんか過去問回してても受かる気しねぇなこりゃ。。範囲広すぎですやん

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-5/8R):2022/05/19(木) 23:50:48 ID:KDGdL2jd0.net
>>844
やっぱりそうですよね…。
2次は結論が50%、プロセスが50%のつもりで解答します。

848 :名無し検定1級さん :2022/05/20(金) 00:13:33.13 ID:iypsGxVSp.net
2次の受験票とどいた?

849 :名無し検定1級さん :2022/05/20(金) 00:15:46.18 ID:NLTv5pcEM.net
都内だけど今日は来なかった
19日発送とあったから最速でも明日じゃないのかな

850 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-T8yM):2022/05/20(金) 11:19:22 ID:RIaYVdMUd.net
昨日発送済み とメールにあるから、今日 家のポストに入ってるな。
もし無ければ、土日は配達ないから23日か。
その前にFPの試験が明後日ある。

851 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp6f-gl4G):2022/05/20(金) 23:40:49 ID:Ev+fyuhCp.net
ありがとう(^ ^)
都内だけど届いてなかった。

852 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-lb3p):2022/05/21(土) 08:53:06 ID:KnEeWOgb0.net
1次の受験票、都内だけど試験の週の火曜日に届いたよ

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ daed-6QrM):2022/05/21(土) 10:42:56 ID:VmOX6GPP0.net
あと2週間。

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-lb3p):2022/05/21(土) 18:25:03 ID:KnEeWOgb0.net
今年の春試験の合格発表、これまでの傾向から行って6/8or6/10のどっちかだね。

855 :名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-lb3p):2022/05/27(金) 08:02:07 ID:BVUqVvwQr.net
やっとのことで2次TAC過去問集(一冊)を5周したけど合格ラインいけるかな。教会テキストとか読んだ方がいいの?

856 :名無し検定1級さん :2022/05/27(金) 08:43:28.65 ID:TgQzRgAZa.net
読んでもいいけどもう受かるやろ

857 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-PETP):2022/05/27(金) 10:59:30 ID:Y7lkVwd30.net
1次終わりマンだけど2次ってみんな試験日何ヶ月前から手をつけてるの

858 :名無し検定1級さん :2022/05/27(金) 21:03:42.75 ID:Fyg0nTEyd.net
三年間の過去問だと結構漏れあるで。
自分も過去問だけ三周した後にテキスト読んで焦った。

859 :名無し検定1級さん (スププ Sdba-Ht/X):2022/05/27(金) 23:41:14 ID:TkWEatYod.net
>>857
いまからッス!!!

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b0e-eOmp):2022/05/28(土) 06:55:02 ID:xINdFuOy0.net
3年だと漏れあるの?まずいね

過去問遡ってやるか、テキストに手を出すか、どっちがええのか教えてくり

861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bd-O8rl):2022/05/28(土) 07:16:14 ID:VHIpLb1f0.net
>>859
1年もかからなくない?

862 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4966-UNtM):2022/05/28(土) 09:07:11 ID:bPCSaTbH0.net
テキスト流し読みだけだと、結局アウトプットできないからやっててつらい
早く終わって欲しい

863 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-QMq6):2022/05/28(土) 10:13:14 ID:8n+QoJOzd.net
>>861
僕は来週うけるッス!!!

864 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-lMzQ):2022/05/28(土) 13:50:59 ID:n53wasEDd.net
>>860
3年分の過去問だけだと例えばコーポレート分析だとEVA関係とかMM理論関係が出てこないから、過去問3年分+テキストの章末問題やるようにしてる。

865 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 22:31:37.75 ID:xINdFuOy0.net
みんなTAC過去問+αやってるのかな?
相対評価だから+αをやる事で合格に近づくって理屈は分かるけど、皆んながそんなにやってるとは思えん

平均以上を取ればいいと考えると平均的にどの程度やってるかが知れればいいのにな

866 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 22:35:44.37 ID:8wJRx6Fy0.net
あと一週間。間に合わんな。

867 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 23:30:30.69 ID:K/4cgNs60.net
とりあえず6年分はやってる。
3年分はほぼぼ完璧で、次の3年分は半分くらいの理解度かな
EVA関連とかMM理論とかしらんから、どうしようとか思い始めてきたけど、2016-2018の方をもっと仕上げないといけないし、仕事しながらあと一週間じゃ間に合わん...

868 :名無し検定1級さん :2022/05/28(土) 23:44:48.66 ID:xINdFuOy0.net
>>867
ほへぇ〜6年分!
今から間に合わない汗

せめて1週間前に気づいてればよかったが…

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bd-O8rl):2022/05/29(日) 07:00:59 ID:rwwl3Q/m0.net
>>863
へー

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4960-uX7Z):2022/05/29(日) 13:47:55 ID:MkHn+gNr0.net
職業倫理で配られる冊子って、
実務ハンドブックみたいに100ページくらいあるやつなん?
それとも基準がさらっとしか書かれてない4ー5枚くらいのやつ?

総レス数 1005
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200