2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆消費生活相談員アンド消費生活アドバイザー★ 1消費目

1 :名無し検定1級さん:2021/12/11(土) 12:11:26.65 ID:Q7j5In06.net
無かったので立てました

18 :名無し検定1級さん:2021/12/19(日) 12:55:06.86 ID:4r0z0FPi.net
業者に所属してる立場で消費生活相談員を名刺に入れるの微妙じゃね?
利益相反状態でトラブルの矢面に立たされそう

19 :名無し検定1級さん:2021/12/20(月) 20:21:21.50 ID:SyUBQHoY.net
転職する時に資格欄にこの資格書いたら話がそこに集中しそう
採用されてもクレーマー処理係に回されたりしてな

20 :名無し検定1級さん:2021/12/20(月) 21:53:22.11 ID:VSVDp5Rz.net
この試験も年2回やっても良さそうなのにな
国家資格というより、商工会議所の検定っぽい雰囲気
でも論文、面接が面倒なんだよな

21 :名無し検定1級さん:2021/12/20(月) 23:55:40.49 ID:KOBeO8k6.net
合格すると年収200万ぐらいの嘱託職員(パートタイム)として
地方公務員の地位がゲットできるので一生懸命勉強した方が良い

22 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 17:24:05.46 ID:SoAkknry.net
>>21
年収200万って家庭を持つどころか一人暮らしも無理じゃん

23 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 18:54:05.81 ID:IW5hM2VX.net
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

24 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 19:05:16.83 ID:GDbD/0Rx.net
>>21
地方公務員扱いならボーナスは多いの?

25 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 21:29:20.17 ID:IW5hM2VX.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

26 :名無し検定1級さん:2021/12/23(木) 19:52:30.10 ID:+xCLW4Oa.net
そのうち受けようと思うんだがテキストのボリュームに立ち往生してる

27 :名無し検定1級さん:2021/12/24(金) 19:41:04.45 ID:ENwX7D/N.net
公式テキストってなんであんなに高いの?
1冊3300円×5科目って、試験代も高いし
敷居の高そうな資格だな

28 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 08:42:02.69 ID:BMv6co3t.net
一昨日、国家資格の方の合格発表あったみたいだけど、書き込み無いね
民間の方は2/1かぁ
この資格、国家資格でも民間資格でも面接有るんだよね?

29 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 15:13:47.80 ID:Mrt1Uquc.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

30 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 17:18:45.56 ID:BMv6co3t.net
で、この資格、取る必要ある?
やけに金の掛かる資格だが

31 :名無し検定1級さん:2021/12/26(日) 18:09:34.53 ID:Vce8/rCu.net
AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか

少し前ならこの本があります。話題になりました。その後は落合氏の本が書店に並び、このテの本が流行った印象。
著者の中原圭介は「週刊現代」でも、本と同様の説明をしています。以下、引用。

「アメリカでAIを搭載するロボットを使った臨床実験が進み、医師の仕事の8割ほどを代替できることが明らかになってきました。
たとえば、患者の症状や年齢や性別、体重、病歴などの個人データを入力するだけで、AIが病名を特定したり、適切な治療法を提案してくれるのは当たり前。
ミリ単位の精密さで手術をこなすAI搭載ロボットも誕生しており、これからは世界トップレベルの医師の技を持つロボットが手術をするのが普通になる。
医師や歯科医師という職業自体がAIによって淘汰されることが現実味を帯びてきました」
画像センサー技術が向上したことで、AIロボットは人間の「目」では発見できないような病気も見つけるため、すでに人間よりAIに診てもらうほうが助かる確率も高くなっているという。
中原氏が続ける。
「これからはAIが個人個人の遺伝子情報を分析し、個人レベルでオーダーメイドの薬を処方できるようにもなります。
そうなれば、手術をせずに薬だけで病気の大半が治せるようになります。医師がますます必要なくなるうえ、薬剤師の仕事もAIに代わられるでしょう」

32 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 22:33:28.59 ID:6WgoaYMR.net
>>10
日本産業協会の消費生活アドバイザーは企業向けのサポセン採用があるけど、
国センの消費生活専門相談員は自治体の相談員になる予定の人じゃないと
ほぼ取得の意味がないと書いてるブログがあった。

33 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 19:08:56.18 ID:cB1hZgKn.net
労力の割に報われない資格だな、この資格

34 :名無し検定1級さん:2021/12/28(火) 20:02:12.74 ID:zok2LeSA.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

35 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 02:19:22.30 ID:TSvTOLwc.net
>>32
でも国センの方は国家資格なんだよなぁ

36 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 02:28:45.58 ID:UzZtwH9H.net
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

37 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 10:33:25.12 ID:TSvTOLwc.net
>>36
宅建士の位置がおかしい
宅建士=MARCH、関関同立より少し下、日東駒専、産近甲龍よりも少し上位
早慶と同レベルでは無い

38 :名無し検定1級さん:2021/12/30(木) 12:17:18.36 ID:S6Cpz/wf.net
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。

39 :名無し検定1級さん:2021/12/31(金) 17:20:31.92 ID:Jw7mGgfl.net
ブックオフで中古本買ってパラ読みしてみたけど、この資格、意外と難しくないか?
範囲は広いし、暗記も少なく無い、いや、むしろ暗記は多い

40 :名無し検定1級さん:2022/01/01(土) 10:07:53.22 ID:F/usFmwE.net
正月age

41 :名無し検定1級さん:2022/01/05(水) 16:26:22.93 ID:tlRKNGTh9
アドバイザー2次小論文が1問になったがその分難しくなった。予想問題はかすりもせず外れた。

42 :名無し検定1級さん:2022/01/09(日) 08:57:16.84 ID:Nsqi5qZg.net
書き込み無いのでage

43 :名無し検定1級さん:2022/01/09(日) 12:16:53.56 ID:x5+qzqZS.net
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

44 :名無し検定1級さん:2022/01/15(土) 09:50:59.76 ID:SsaM6wXr.net
ブックオフで2020年度版の中古本買ってきた(1200 円)
意外とぶ厚いな
本腰入れないと、10月試験には間に合わないかも
今年は宅建士を目標に勉強してるんだが、片手間じゃ無理そう

45 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 06:09:58.34 ID:bEybiOvv.net
昨日合格証が郵送されてきた。
初回受験だったのだが、前回と問題数も
方式も、受験料も変更になったからどうかな?
思っていたが、過去問3年分の解説を熟読する学習で
合格できた。
二次対策はぶっつけ本番だったけど・・・

46 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 10:26:45.84 ID:CIAKTt1A.net
消費生活アドバイザーとれば、相談員資格ありとみなされて、名刺にも書けるから、アドバイザーとれば良くない?企業にいながらの場合は、アドバイザー取るのがベターよね?

https://www.nissankyo.or.jp/adviser/qualified/meisyou-hyouki.html

47 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 00:08:54.26 ID:6XVjkwuA.net
この資格、6月にテキスト出るみたいだが、そこから勉強しても受かるくらいの難易度?一応行政書士持ってるんだけど、難しいかな?この資格?

48 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 11:05:09.63 ID:eNvS7Ub+.net
過疎ってて草

49 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 23:36:07.61 ID:0aS6XXrs.net
受験者が少ないからね。
取得者の上位が生命保険会社なんだよね。
消費者センターの人はすでに取得していて受験しないのかな。

50 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 08:40:30.02 ID:eVCuYQuD.net
>>47
いや、ブックオフで中古本買ったけど、結構なボリュームだぞ?
6月から始めて10月試験には間に合いそうもない
とにかく範囲が広い

51 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 19:45:05.47 ID:82reoHuB.net
公式テキスト買ってやればいいんだよね?3月に販売するようだが、そこからスタートしたら良いよな?
https://www.nissankyo.or.jp/adviser/examination/shiken-taisaku.html

52 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 14:14:50.12 ID:HunL2khB.net
>>51
公式テキスト、高っ!
それでも送料掛かるなんて鬼だな

53 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 03:45:46.53 ID:qFNI0k+T.net
誰かやってる?

54 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 06:45:22.66 ID:uYt9bj76.net
昔よりビックリするほど、簡単な試験になったな。

55 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 12:23:17.66 ID:Yr9gBvLj.net
>>54
女性の合格者が少なくなってきたからだよ。
だから、女性が合格しやすいような問題構成にしてるね。
もちろん、優秀な女性は経済分野など不得意でも何でもないだろうが、
一般の消費者センターなんかに勤務する女性は経済分野あたりが
苦手らしい。
とある大学の講座にて女性講師がこぼしていた。
定年間際の男性受験者が増えて、女性が合格しづらくなった、と。

56 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 12:33:03.68 ID:Yr9gBvLj.net
それと、受験生がじり貧、だけど資格保有者は増加させなければならない背景から、
易化させているかも・・
2020年度の試験が一番お得だったね。
2021年度からのCBT方式への受験方式の変更に合わせて、再受験者も含め
て合格率を引き上げたと思う。

57 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 13:13:52.92 ID:rx/Cw9gn.net
国センの窓口って恐ろしく無知なんだけどあれなんなんだろうな
試験受かったとは到底思えない法律知識のなさ

58 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 19:36:48.05 ID:zwRX2BFo.net
論文と面接まであんのかよ

59 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 02:00:03.97 ID:X7B/GrYg.net
小論文がムズイ

60 :名無し検定1級さん:2022/05/28(土) 12:51:27.07 ID:gyV8mHLh.net
消費生活相談員(国家資格)の方で質問です。

○公式テキストや問題集が市販されてないけど、みなさん消費生活アドバイザーの問題集で代用しているのか?
○いわゆる消費者白書みたいなのは読むべきなのか?
○試験問題と量、時間配分について。消費生活アドバイザーの試験と比べてどうだったのか?

恐れながら受験経験者の方教えて下さい。

61 :名無し検定1級さん:2022/10/15(土) 22:04:59.32 ID:msF5YabC.net
今年の消費生活相談員試験は例年と随分変わりましたね

62 :名無し検定1級さん:2022/10/18(火) 09:12:44.07 ID:vyR1N05U.net
国センの方、今年始めて受けた。午前試験は7割以上は取れてそう。
論文はとりあえず指定語句に絡めて書いたけど、いまいち採点基準がわからんのでなんとも言えない。

63 :名無し検定1級さん:2022/11/25(金) 22:29:26.47 ID:XHIbaBeg.net
1次合格してたわ

64 :名無し検定1級さん:2022/11/28(月) 15:13:41.75 ID:Ro+guyVz.net
62だけど1次受かってた。
2次試験の情報があまりないのでどう対応しようか思案中。

65 :名無し検定1級さん:2022/11/28(月) 15:14:45.89 ID:Ro+guyVz.net
62 -> 61だった。

66 :名無し検定1級さん:2023/03/03(金) 00:58:17.21 ID:A4n1GRX1.net
あげ

67 :名無し検定1級さん:2023/03/21(火) 21:58:34.45 ID:jWCc2IIH.net
今年はlecの対策講座はない?
とりあえず公式の参考書セットから勉強始める予定だけど、
過去問集みたいなのが見当たらなくて困ってます

総レス数 67
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★