2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通称】建築物環境衛生管理技術者 133棟目【ビル管】

1 : :2022/01/10(月) 21:28:08.60 .net


試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
平成29年度 13.6%
平成30年度 21.1%
令和元年 12.3%
令和2年度 19.5%
令和2年度 17.7%



※前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 132棟目【ビル管】長文キチガイ出禁スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640258961/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん:2022/01/10(月) 21:31:04.37 .net
テンプレよろしくです

3 :名無し検定1級さん :2022/01/10(月) 21:37:32.51 ID:R526J0D9a.net
ここは建築物環境衛生管理技術者資格に関するスレッドです。
〇次スレは>>950が立ててください。※進行が早い時は>>900
〇必要以上に煽るなど、荒らす事を目的とした書き込みはやめましょう。
〇荒らしに構う人も荒らしです。

4 :名無し検定1級さん :2022/01/10(月) 21:38:07.13 ID:R526J0D9a.net
■FAQ
Q:建築物環境衛生管理技術者(通称、「ビル管理技術者」「ビル管理士」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合監督者の資格です。選任されれば施設内管理における
 事実上の最高実力者になれます。←※言い過ぎです。

Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
1.難しい数学や応用力はあまり必要なく記憶力で合格も可能(逆に記憶力が悪い人は難しい)
2.内容が実務に近く実践で役立つ。保健所等の立入でも勉強した知識が直接役立つ
3.ビルメン会社での昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種同等
4.実務経験が国家によって証明される(実務が受験要件)
5.都市部では資格者が不足気味で選任されやすい(選任者はクビになりにくい)
6.現場責任者はほぼ確実、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職にもなれる
7.+コミュ力でビルマネなどのホワイトカラー職への転職も可能
8.施設内で責任の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則はかなり緩い
9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業等の登録条件になっている
10.職業訓練指導員試験の3学科(実技以外)のうち2学科の免除が得られる
11.合格発表は日本の行政の中心地・東京霞ヶ関の本省において行われる
12.免状に現職大臣の名前が記載されるなど

5 :名無し検定1級さん :2022/01/10(月) 21:38:26.09 ID:R526J0D9a.net
■FAQ
Q よい勉強法は?
A 過去問6年分(1080問)をほぼ完璧に(各選択肢についても理解して
  9割以上出来るように)すると合格出来る・・・という報告が多いです。

Q どうしても参考書で勉強したいです。どれがお勧めですか?
A 試験を実施しているセンターが講習用テキスト『建築物の環境衛生管理』
  を出しています(古い通称は「青本」)。
  例年、ここから多くが出題されているようです。特に新問、珍問?の類、
  図表問題等はこのテキストに基づくものが多いです。
  量がたいへん多いので辞書のように利用するとよいでしょう。
  苦手科目の補強には効果があります。

6 :名無し検定1級さん :2022/01/10(月) 21:38:45.05 ID:R526J0D9a.net
■試験情報・問い合わせ
日本建築衛生管理教育センター
https://www.jahmec.or.jp/kokka/

■参考サイト

ビル管理士総合情報.com
http://takeharu.lolipop.jp/index.html

YAKU-TIK 建築物環境衛生管理技術者まとめ
http://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/billkanri/

デキる!ビル管試験対策講座
https://birukan-sien.com/

7 :名無し検定1級さん :2022/01/10(月) 21:39:06.37 ID:R526J0D9a.net
>>1乙です

8 :名無し検定1級さん:2022/01/10(月) 22:02:54.62 .net
なお、このスレはIPアドレス開示スレになります


書き込みにはくれぐれもご注意ください

9 :名無し検定1級さん:2022/01/10(月) 22:14:02.28 .net
なお、このスレはIPアドレス開示スレになります


書き込みにはくれぐれもご注意ください

10 :名無し検定1級さん :2022/01/11(火) 00:28:13.16 ID:2rGWbBtR0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

11 :名無し検定1級さん:2022/01/13(木) 19:04:41.13 .net
あれぇ?ビル管スレで有名なアウアウエーさん推奨スレに来たのに閑散としてますねぇ?おかしいな〜



171 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa7f-lUoQ) sage 2022/01/10(月) 22:01:45.47 ID:R526J0D9a
>>164
有志の方、重ね重ねスレ立て乙です。

ビル管どころかビルメン業界にすら無関係なスレ主の意向を反映させたスレに疑問を持たれる方
また、雑音のない環境でビル管に関する情報交換を御希望される方はそちらへどうぞ

勿論、自ら棲み分けを唱え続けてきたスレ主様におかれましては念願が叶ったわけですから
引き続き自分の立てたスレで存分にお楽しみ下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

改めて申しますがこのスレはビル管スレをかたった短小スレです。
短小に興味がおありの方のみお楽しみ下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。

12 :名無し検定1級さん :2022/01/21(金) 10:03:26.16 ID:UYn7RFQl0.net
環境の基準変わるぞ。暗記のしなおしだぞ。

13 :名無し検定1級さん :2022/01/21(金) 11:04:27.38 ID:qBVlPg750.net
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。

14 :名無し検定1級さん :2022/01/26(水) 19:31:57.54 ID:QXkXrvVc0.net
ナイチンゲールはヒドい
勘違いしてしまう
誤って覚えないように
アルパイパン、と覚えよう

15 :名無し検定1級さん :2022/01/27(木) 00:57:25.50 ID:XXrNNgNn0.net
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

16 :名無し検定1級さん :2022/01/27(木) 09:40:58.63 ID:BGIjHhUk0.net
空気環境の基準値変わるぞ。

17 :名無し検定1級さん :2022/01/27(木) 19:45:47.51 ID:v/Jhmvpe0.net
2021年度の155点で合格した者です。

以前にも書込みさせて頂きましたが、2022年受験の方は、そろそろ勉強に取り組まれる時期かと思い、これから受験される方の為にご参考になればと思い記載いたしました。

試験頑張って下さい。

【2021年受験体験記】
★2021年2月後半から勉強開始
★使った教材は赤本と、残り2年分の構造概論過去問をインターネットで勉強。
★初めの2月中から4月中まで過去6年分の午前中の教科のみ答えを暗記するぐらいまでひたすら反復 。
★4月中から8月初旬まで、午後の教科6年分を重点に勉強、毎日空き時間で午前の教科6年分の復習。
★8月初旬から試験日まで、午前と午後の6年分のひたすら反復(この時点で、ほぼ問題を見ただけで答えがわかるぐらいに解答まで暗記していた)、残り2年分の構造概論のみインターネットの過去問で勉強。
★試験は結果、155点で合格。

18 :名無し検定1級さん :2022/01/27(木) 19:49:42.10 ID:v/Jhmvpe0.net
>>17
(続きです)
※他の教材も買いましたが、結局赤本の6年分と、ネットで2年分の構造概論のみで充分とおもいます。

※受験時の個人スペックは、電験3種、消防甲種特類含む甲種全類、二級管工事施行管理、第一種電気工事、工事担任者総合種、2種冷凍他資格取得済み。職業はビル管理。

※2月中からの勉強期間は長すぎでした。8月中には完全に仕上がってました。もう少し勉強時間は短くてもよかったかも。

※勉強時間は毎日の通勤の往復で3時間、自宅で1時間、休みの日は必ず3時間勉強しました。おそらくそこまでの勉強時間は必要無いと思いますが、自分に自信が無いのと確実に一回で合格したかったので、ひたすら勉強しました。

※よく書き込みで40時間で合格したとか見かけますが、その時間はあくまでもそれを記載した方の受験時のスペックによるのでその時間は参考程度で信用しないで下さい。覚える事が多い試験ですので個人的には3か月は最低でも必要と思います。

※問題を何回もこなしていたら勝手に暗記もできます。

※私は記憶力がない為、暗記の多い試験ですので問題をこなして暗記、ゴロあわせを利用して暗記の二本立てで行っていました。

※考えてもわからない問題は勉強しない。117点取れば合格ですので、わからない問題に時間をかけるよりも確実に正解出来る問題を増やす。

19 :名無し検定1級さん :2022/01/27(木) 19:51:00.68 ID:v/Jhmvpe0.net
(続きです)
※ビル管試験は、分野は幅広いですが、その道の専門家からすれば、基礎中のさらに基礎しか出題されません。深い知識よりも、幅広い知識が必要な試験です。参考で電気の分野は電気工事2種以下の出題レベル、消防関係なら消防設備士を勉強したかたなら、当然知ってるレベル程度です。各科目とも深掘りするのは厳禁です。そんな専門的な問題は出ません。マニアックな問題も出ますが、180問のうちのわずかです。確実に毎年出題される類似問題を抑えて下さい。

※構造概論の過去10年以前の問題は何回解いても意味が無いと思います。明らかに近年の出題傾向と違いますし、近年の方が構造概論は難しくなってます。どの教科も共通ですが、特に構造概論は古い問題は解く必要はありません。

※構造概論の足切りには本当に注意してください。 でも構造概論でも2021年もそうでしたが、過去8年を完璧に理解して、問題を暗記する位にしていたら9問は確実に正解出来ます。ですので、初めに記載したように、色々な新問題に取り組むより過去8年分をまずは完璧にしてください。

※毎日の勉強継続、赤本とインターネットだけで確実に合格出来ると断言できます。

以上.長文失礼しました。

20 :名無し検定1級さん :2022/01/29(土) 02:39:46.93 ID:FF3+RRxm0.net
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。

21 :名無し検定1級さん :2022/01/30(日) 16:28:58.92 ID:2VSl+YAxa.net
赤本って、今年分の発売日いつ?
電気書院HPに掲載無いけど

22 :名無し検定1級さん :2022/01/30(日) 20:41:24.01 ID:QLCnYrDZ0.net
>>21
例年2月中では無いでしょうか。
電気書院に問い合わせした方がいいかもですね。

23 :名無し検定1級さん :2022/01/31(月) 16:45:41.65 ID:zyqsUOCG0.net
兼任OKになるみたい。
値打ち無くなるね。

24 :名無し検定1級さん :2022/01/31(月) 23:36:33.36 ID:WREARCn10.net
>>22
ごめん、刊行予定一覧に2月12日ってあった
ttp://www.denkishoin.co.jp/products/schedule.php

25 :名無し検定1級さん :2022/02/01(火) 00:33:50.94 ID:fZZirgTkp.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

26 :名無し検定1級さん :2022/02/06(日) 21:12:17.84 ID:CO1ShcqE0.net
カとネズミとゴキブリ暗記ゴリ押しでいけるのは分かるけど
本当にだるい

27 :名無し検定1級さん :2022/02/13(日) 14:00:21.55 ID:UMocYL89H.net
今年初挑戦で赤本買ってきた
新宿の紀伊国屋で買ったけど、赤本と設備と管理の「ビル管理試験完全解答」以外、いつからあるかわからない本しか無かったから、ほんとに過去問ループでどうにかなりそうだな
問題チラッと見たけど、ある程度暗記すれば、できそうな気がする

28 :名無し検定1級さん :2022/02/14(月) 13:25:28.09 ID:vtqRK7Wm0.net
基本的には4点と同じ暗記系の試験だよ
範囲はやたら広いけど
よく電験やエネ管と並べられるが試験の難しさも性質も全然違う

29 :名無し検定1級さん :2022/02/14(月) 13:27:17.37 ID:UyUR1/+BM.net
(´・ω・`)ビル管と電験法規ならどっちが大変だろ?

30 :名無し検定1級さん :2022/02/14(月) 13:33:10.90 ID:vtqRK7Wm0.net
法規の方が大変だった
わざわざ文系と理系の嫌なところだけ集めたような勉強を強いられた

31 :名無し検定1級さん :2022/02/15(火) 21:41:12.80 ID:C3643qATM.net
>>29
圧倒的に電験法規。合格したんで、もう一度勉強するのは嫌!

B問題の計算が厄介。去年と一昨年の合格点は、60点だったけど、三年前の合格点は49点。四年前は、51点で太刀打ち出来なかった

32 :名無し検定1級さん :2022/02/17(木) 23:51:23.88 ID:qcJFBkhWd.net
害虫の範囲勉強するときテンション保てない

33 :名無し検定1級さん :2022/02/18(金) 22:00:24.60 ID:2efy4hT+0.net
害虫は気持ち悪いし、カタカナの化学薬品の名前を覚えさせられるのが苦痛だろうな

34 :名無し検定1級さん :2022/02/18(金) 22:07:42.72 ID:C8PevQef0.net
空調と給排水は実務で見たり触ったりしてるから勉強になるんだけどね

虫とか建築がきつい

35 :名無し検定1級さん :2022/02/23(水) 14:46:33.07 ID:8EUpxncH0.net
赤本買わずにビル管.COMとビル管理士これでOKの2つのサイトで勉強してるますが、内容も書籍と同じだし、むしろ解説がWEBサイトの方が分かりやすいのでこの勉強法で問題ないでしょうか?
行政→衛生→清掃→ねずみ→建築→給排水→空調の順で今清掃の所です。
ご教授お願いします

36 :名無し検定1級さん :2022/02/23(水) 21:59:12.80 ID:2mJW5BgR0.net
それでちゃんと点が取れてるなら何の問題もない
ただ、この試験は過去問で点が取れても落ちる場合がある
どういうことかと言うと問題数の少ない科目にわざと珍問奇問を出して足切りにかけようとしてくるから
国家資格がそんなアホなことをするわけないと思ったら大間違い
勉強するときはただ学習するだけでなく、そういうことにも気を付けた方がいい

37 :名無し検定1級さん :2022/02/26(土) 09:37:04.23 ID:Bt7jZiRV0.net
空気環境の基準値が変更になります。

38 :名無し検定1級さん :2022/02/26(土) 16:02:18.60 ID:wjzDpjmla.net
>>36
資格保持者は足りてるから足切りをする

39 :名無し検定1級さん :2022/02/27(日) 12:54:19.38 ID:6sKzDf9f0.net
>>36
>>37
3年前くらいの赤本持ってます。当時はほぼ勉強せず。試験に行かなかった。
毎年、新しい赤本買ったほうが良いでしょうか?
基準値が変更とかあるみたいだし

40 :名無し検定1級さん :2022/02/27(日) 13:52:03.72 ID:I+LTlEogM.net
>>39
赤本はその古いのでも十分
直近の2年分はネットかなにかで見つけたらいいよ
そして法改正なんか些細なことだから

41 :名無し検定1級さん :2022/02/27(日) 15:11:06.93 ID:6sKzDf9f0.net
>>40
勉強をやり込めたら、近年の法改正の違いも
気づくはずですよね
古いのでやってみますわ
ところであなたは合格してるのですか
再度受けるのですか?

42 :名無し検定1級さん :2022/02/27(日) 18:08:00.86 ID:I+LTlEogM.net
>>41
俺は合格してるよ

43 :名無し検定1級さん :2022/02/28(月) 13:35:19.15 ID:ew0NaEI50.net
>>39
直前の去年の問題は解いておいた方がいい
それが赤本である必然性はないけれど
基準値変更は一酸化炭素と温度がちょびっと変わるだけなので、
注意して勉強すれば金をかけることはない

44 :名無し検定1級さん :2022/03/03(木) 21:28:25.23 ID:GooWwSRea.net
過去問 去年の午前だけやって、やる気が無くなった
どうしたらいい?
言ってることが軒並みわからん

45 :名無し検定1級さん :2022/03/03(木) 23:01:32.69 ID:zRUgbVUQ0.net
>>44
たった一年分の半分でやる気が無くなら諦めた方がいい
向いてない
ピンポイトな質問なら誰か答えてくれるかもしれないが、
全部わからん奴には教えようもない

46 :名無し検定1級さん :2022/03/03(木) 23:09:17.11 ID:GooWwSRea.net
>>45
主任になったから、ビル管か電験取れと詰め寄られてるんだよ
数学は赤点だから電験は無理
実務でやらないことばかりで訳わからん

47 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 07:47:57.41 .net
長文キチガイはIPバレても問題ないと豪語してたのにここには来ないんだなwwやましい書き込みしなければ問題ないのになww

48 :名無し検定1級さん :2022/03/04(金) 13:10:37.62 ID:cDJYP88h0.net
ここは長文が来ないから粘着も来ない
数年ぶりにあの基地外荒らしのコンビからスレを取り戻した感がある
しかしもう長文の話はしなくていいだろう
このスレは荒れて欲しくないし、思い出しただけで胸糞が悪くなるから

49 :名無し検定1級さん :2022/03/05(土) 20:23:12.04 ID:6X++dqeta.net
最近出た「炎のビル管理士」って本はどう?
ビル管はマイナー資格なせいか、アマゾンにレビュー付かない

50 :名無し検定1級さん :2022/03/06(日) 14:30:50.05 ID:PvMn/WbrM.net
>>49
そのシリーズの消防設備士なら使ったことあるが、微妙だったな
わかりやすそうに見えたが

51 :名無し検定1級さん :2022/03/08(火) 10:34:10.98 ID:Ui0Vl9fgM.net
誰かが書いてたけど、ただの雑学クイズやん

52 :名無し検定1級さん :2022/03/09(水) 12:06:36.65 ID:QuSA+Vjnr.net
講習でサクッと取って他資格の勉強するつもりだったのに、今年住んでる地域に講習会が来ねえ

53 :名無し検定1級さん :2022/03/09(水) 21:31:05.05 ID:4usAZClO0.net
>>40
勉強期間、時間はどんなもんでしたか?
俺は覚え若干悪いから、人の1.5倍やらないとうからない

54 :名無し検定1級さん :2022/03/09(水) 22:08:31.06 ID:8YrJOAwTM.net
>>44
解らなくても毎日勉強してたらそのうちに解るようになるよ
俺も実務経験がないので初めは全く解らなかったけど三ヶ月で合格レベルまで行ったから

>>53
勉強は7月から初めて毎日1時間なので180時間強ほどやったよ

55 :名無し検定1級さん :2022/03/09(水) 23:34:11.09 ID:p3eMvkh7M.net
運転免許と一緒で他人の取得時間など全くアテにならないし、勉強時間を言う奴も、少なく答えるので参考にしないのが吉。

56 :名無し検定1級さん :2022/03/09(水) 23:38:12.19 ID:WhwzL/WuM.net
>>55
なるほどね
おたくはどれくらいの期間と勉強時間で合格したの?

57 :名無し検定1級さん :2022/03/10(木) 20:46:59.43 ID:Si4dXvQH0.net
何時間とかわからんがせいぜい数か月あればビル管は取れるよ
範囲はやたら広いが、どの科目も浅くやるだけだしな
実務の2年がいちばん大変

58 :名無し検定1級さん :2022/03/10(木) 21:58:35.88 ID:H8M00yikM.net
>>55
他人が受かった勉強時間などアテにならんのは同感だよ
しかし俺は七夕から初めて三ヶ月で受かったのは事実で少なく言ってない

59 :名無し検定1級さん :2022/03/11(金) 10:58:57.07 ID:AOPjlA270.net
>>54
7月から毎日1時間なら90時間強では?
記憶力悪いから5月から1時間やるわ

60 :名無し検定1級さん :2022/03/11(金) 21:33:13.13 ID:eysOZPblM.net
30時間で受かったのは最短やな。自慢していいぞ😆😆😆

61 :名無し検定1級さん :2022/03/11(金) 21:44:30.31 ID:eysOZPblM.net
あー90か、でも自慢出来る😆😆😆

62 :名無し検定1級さん :2022/03/13(日) 23:07:02.05 ID:KYORkRXpM.net
ついに赤本を買いました
黒本の2022版が出るまで、赤本で勉強しますわ

63 :名無し検定1級さん :2022/03/14(月) 00:06:40.69 ID:jat1KDb70.net
2つのサイトで要らんやろ

64 :名無し検定1級さん :2022/04/05(火) 21:18:46.79 ID:T9P7Ma3F0.net
黒本の最新版は4月19日に発売されるみたいだな

65 :名無し検定1級さん :2022/04/06(水) 09:12:07.55 ID:1D16OwzId.net
黒本の、答えから先に読むと良いと思う。

66 :名無し検定1級さん :2022/04/06(水) 18:11:06.11 ID:DMQGuWSHM.net
赤本より黒本の方が良いのかな?

67 :名無し検定1級さん :2022/04/07(木) 00:42:31.37 ID:gBn9Mn760.net
去年初受験でたった8日の赤本の半分すらしなかった勉強でビル管理士試験に一発合格した。

ただし受験当時、一級建築士、一級管工事施工管理技士、給水装置工事主任技術者、浄化槽設備士、浄化槽管理士などは取得済みだった。
一級建築士持ちなので構造概論科目は余裕の点数だった。

建築、管、給水、浄化槽などの資格を持っていれば一週間程度の超短期間の勉強でも合格できる可能性はある。
令和3年が試験日の資格でビル管理士以外で一発合格したのは第一種冷凍機械責任者。

68 :名無し検定1級さん :2022/04/07(木) 06:11:08.34 ID:gThIPpYEM.net
お若い方は、この資格が合格率や周りの意見聞いて難しいとか先入観を持つのは大間違いです。 ほんと雑学クイズ並ですので目標を高く持ってください 電験なりエネ管など目指しましょう。

69 :名無し検定1級さん :2022/04/07(木) 12:38:46.65 ID:yhBuCeTyM.net
空調が鬼門だな
45問あるし、覚えにくいものが多い
ここで30問は取りたいけど、どうなるか

70 :名無し検定1級さん :2022/04/07(木) 17:47:58.97 ID:US1JG9Le0.net
電験やエネ管ほど難しくないただの知識暗記問題の割に、資格としては必要性があって美味しい資格だったけど、
兼任できるなら価値は落ちるよな

71 :名無し検定1級さん :2022/04/08(金) 00:17:51.68 ID:L8f0jIq4M.net
電験やエネ菅と違って科目合格ないから取得する大変さは、いうほど変わらんぞ
まあ電験に比べたら、かなり取りやすいのは認めるけどね

72 :名無し検定1級さん :2022/04/08(金) 08:36:08.47 ID:pTOHxfwd0.net
ビル管全科目でも電験1科目に及ばないし

73 :名無し検定1級さん :2022/04/08(金) 10:58:50.56 ID:iJmhfteq0.net
両方持ってるけどビル管は電験の1/10くらいだな

74 :名無し検定1級さん :2022/04/09(土) 22:18:20.14 ID:eZ27h7EZ0.net
ビル管四半世紀のワイ今年度トライするわ
給水と空気環境が鬼門と感じた
ノー勉で四割取れたから過去問やりきる

75 :名無し検定1級さん :2022/04/09(土) 22:23:28.16 ID:G0NHTWTeM.net
のー勉で4割は凄いよ
俺は一週目の時、ほぼ全部分からんかったわ

76 :名無し検定1級さん :2022/04/09(土) 22:29:38.53 ID:eZ27h7EZ0.net
ほぼ経験とボイラー、給水装置工事あたりの資格が幸いかな
電球交換、掃除、環境測定、工事立会あたりの経験は手ごたえあった
電気、消防の経験知識は全く使わないねこれ

できるだけやりこんでみます

77 :名無し検定1級さん :2022/04/10(日) 09:16:20.63 ID:HVIk3P7B0.net
>>74
その2科目は重要科目だが、実は鬼門は建築
何でかと言うとこの試験は問題数の少ない科目でわざと珍問奇問を出して、
足切りにかけようとしてくるから
毎年他の科目が合格でも建築だけで泣く奴が後を断たない
行政や昆虫も同じ理由で注意

78 :名無し検定1級さん :2022/04/10(日) 16:29:48.51 ID:fUOnO1xR0.net
>>77
そうなんだねありがとう
総得点より足切り40%のほうがむずいのかー
イメージだと問題数多い水と空気のほうが重箱の角つつく設問出てる感覚だけど気をつけてみます

79 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 07:47:39 .net
アウアウエー長文キチガイ出てこなくていいスレだわ。あいつここに出てこれないってことは本当にやましいんだろうな。

80 :名無し検定1級さん :2022/04/11(月) 15:18:30.55 ID:ToDNQwmJM.net
本スレが埋まったらここが次スレでいいな

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be33-wAOu [49.238.0.214]):2022/04/11(月) 21:58:04 ID:kJ5or+w90.net
去年一発合格した俺が遊びに来たぞ、このスレには世話になった

メモ帳君の悲劇を忘れるな

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43bd-GiHV [60.112.184.100]):2022/04/23(土) 23:53:11 ID:MRVj+Rj50.net
くだらねー試験
受験料金吸い上げる意味しかない

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43ed-Qcze [124.32.59.200]):2022/04/24(日) 18:19:58 ID:QEc1s14s0.net
資格試験なんて多かれ少なかれそんなもんだろ
試験という形を取るからわかりにくいが、要は利権を金で分けてるだけだしな
まあそれを差し引いてもこの試験は露骨な足切り狙いの問題が多くてくだらない感じはするが

84 :名無し検定1級さん :2022/04/30(土) 23:08:12.94 ID:Cx/NmhrmM.net
赤本の午前中部分がようやく終わりそう
このまま午前の部、黒本でも回してみるぜ
午前の部が大事だからな、知らんけど

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e966-AbpM [222.2.37.187 [上級国民]]):2022/05/01(日) 15:16:53 ID:Lt/pB+eJ0.net
赤本見ながら問題やったんだけど、ぜんぜん正解できない
どうなってるの

86 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-/BDc [49.96.238.123]):2022/05/01(日) 17:23:18 ID:LvPuK+Bvd.net
解説から読まないからだよ。
学問じゃ無いからね。

87 :名無し検定1級さん:2022/05/01(日) 18:22:30 .net
>>86
アウアウエー長文キチガイ

88 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3d-dJhz [106.132.151.57]):2022/05/01(日) 21:23:05 ID:Ujp8HiF7a.net
ビル管一発で合格して、その後消防設備士甲一を三回連続落ちてる私がいる(爆)

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e966-AbpM [222.2.37.187 [上級国民]]):2022/05/01(日) 22:01:04 ID:Lt/pB+eJ0.net
>>88
自分は冷2一発合格でボイラー2級4回目で合格
結局、真剣にやってたかなんですけどね

90 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6b-VZQ6 [133.106.51.11]):2022/05/02(月) 00:04:53 ID:4vtXdq21M.net
赤本の解説を全て覚えるのは無理があるなあw
黒本だけで合格出来るかな??

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bff-7Z1n [153.240.12.133]):2022/05/02(月) 18:27:00 ID:5a2AuovH0.net
赤本はすっかり定番になってるが使いにくいよな
解説読んでもどこがポイントなのかわかりにくかったりするし
何か参考書を一冊やってからやらないと、さっぱりわからないまま身に付かないと思う

92 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6b-VZQ6 [133.106.52.134]):2022/05/02(月) 19:00:51 ID:yL5Yhc0EM.net
とりあえず黒本を何度も回しながら、赤本は教科書として利用することにした
黒本は系統ごとにまとまってるから効率よく勉強できる

93 :名無し検定1級さん:2022/05/02(月) 21:29:39 .net
アウアウエー長文キチガイがID被り自演してまわwwww

ほんと頭弱すぎ。

また、たまたまID被ったとかほざくんか?


ID:KvawATYy


72 名無し検定1級さん sage 2022/05/02(月) 20:52:19.08 ID:KvawATYy
電卓はともかく定規いる?
ボイラーとか他の試験も共通の受験条件だから定規のいる試験もあるのかな


74 名無し検定1級さん sage 2022/05/02(月) 20:56:15.50 ID:KvawATYy
>>70
別にビルメンだから1種てことはないよ
>>71
おっしゃるとおりまぁ必須ではないです
電験ビルカンもってるけど
毎年の目標管理になにか具体的な達成目標がいるんだわ
1種と2種が手当同額だし、伸びしろを残しておく意味でも2種で

94 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM6b-VZQ6 [133.106.52.134]):2022/05/02(月) 21:32:23 ID:yL5Yhc0EM.net
>>93
荒らしはアナタでしょうか?

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b74-VtzN [121.114.152.206]):2022/05/03(火) 12:16:40 ID:NTCXU7yI0.net
ビル管ドットコムとヤクチクの解説、どっちがええ?

96 :名無し検定1級さん:2022/05/03(火) 12:49:57.54 .net
>>94
アウアウエー長文キチガイがID被り自演してまわwwww

ほんと頭弱すぎ。

また、たまたまID被ったとかほざくんか?


ID:KvawATYy


72 名無し検定1級さん sage 2022/05/02(月) 20:52:19.08 ID:KvawATYy
電卓はともかく定規いる?
ボイラーとか他の試験も共通の受験条件だから定規のいる試験もあるのかな


74 名無し検定1級さん sage 2022/05/02(月) 20:56:15.50 ID:KvawATYy
>>70
別にビルメンだから1種てことはないよ
>>71
おっしゃるとおりまぁ必須ではないです
電験ビルカンもってるけど
毎年の目標管理になにか具体的な達成目標がいるんだわ
1種と2種が手当同額だし、伸びしろを残しておく意味でも2種で

97 :名無し検定1級さん:2022/05/03(火) 12:55:24.55 .net
>>94
このスレでこんな評価のキチガイに優しいんですねww

109 名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-U98S) 2021/02/06(土) 13:05:11.86 ID:32hgnTk+0
>>106
初学者がいきなり赤本の初年度からやり出したらそれこそ挫折の一途だぞ!
なんせ情報の取捨選択が分からないからな。

あなた合格者じゃないんじゃないの?


112 名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-U98S) 2021/02/06(土) 15:15:33.65 ID:32hgnTk+0
>>111
だから、それが出来る少数派の人は良いんだけど初学の人は大抵そうはいかないんだよ!
慣れてない人ほどまずは解説を無理に覚えようとせず、サクサク問題をこなしていかないと、1年分やるのにものすごく時間かかっちゃうんだって。それで結局挫折するの!去年もそういう人たくさんいたよ。

で、アナタは合格者なの?

116 名無し検定1級さん (ワッチョイ fffb-U98S) 2021/02/06(土) 16:04:18.12 ID:32hgnTk+0
>>115
じゃあ最初から赤本だけ買って届くの待ってる人にそう言えよ!「最初から赤本の解説ごときっちり理解しろ」がアンタの主張だっただろ!言ってること変わってんじゃねーか。


122 名無し検定1級さん (ワッチョイ bf78-U98S) 2021/02/06(土) 16:46:20.49 ID:b+mBwhQ+0
>>120
この人やっぱ長文の人なの?


131 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-A0ps) sage 2021/02/06(土) 19:55:32.98 ID:upem7ehG0
長文ガイジおじさん敬語でクドクド言うの辞めても
一発でバレるというガイジぶり発揮してるな
こいつ衛生管理者のスレでもクッソ嫌われてて笑ったわ


141 名無し検定1級さん (ワッチョイ d764-Z/TO) sage 2021/02/07(日) 15:49:59.29 ID:HobXUgAw0
赤本を初年度からやるのは
別に構わないとは思うけど
その方法を他人にすすめるのは
ちょっとどうかなと思う

98 :名無し検定1級さん :2022/05/03(火) 13:13:46.29 ID:Ur4C2BZ+M.net
>>95
両方読む

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 99eb-L8aT [118.152.191.50]):2022/05/03(火) 21:45:08 ID:wWQNnJcK0.net
初年度とか言ってる時点であかんやろ 1発で上がりなさいよ

100 :名無し検定1級さん :2022/05/04(水) 09:41:14.29 ID:ogtFpirz0.net
アウアウエーさんいつもありがとうございます!

総レス数 1007
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★