2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆【二種電工】令和三年度 第二種電気工事士 実技試験31【1月28日発表】◆◆

1 :名無し検定1級さん:2022/01/12(水) 18:49:05.22 ID:zClej+Ms.net
前スレ◆◆【二種電工】令和三年度 第二種電気工事士 実技試験30【1月28日発表】◆◆https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640206555/

最新版<実技試験出題問題>
前々スレ>>488さん作成から加筆
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下
北海道:9,12-7,13-6,11-4-??-11,12-1,2-8
青森 :12-05-07-11-??-09-10-07
岩手 :06-07-10-09-??-??-11-??
宮城 :03-09-13-06-??-05-02-08
秋田 :04-01-03-12-??-10-07-??
山形 :12-??-12-09-??-07-09-11
福島 :08-09-01-11-??-07-06-06
新潟 :11-13-07-08-??-03-09-09
茨城 :10-05-02-01-??-11,12-07-06
栃木 :13-01-07-01-??-09-06-06
群馬 :02-04-03-05-??-09-10-11
埼玉 :09-10-11-02-??-08-03-01
千葉 :10-11-02-03-01-04-06-13
東京 :2,8-1,3-10,12-6,10-3,6-1,3,13-8,11-4,5
神奈川:7-2-5-6-1,2,8-2,5-3,13-5,6
山梨 :10-02-07-10-??-07-06-??
長野 :11-02-01-07-02-06-09-11
岐阜 :11-??-06-05-03-09-04-10
静岡 :05-08-08-06-??-01-02-01
愛知 :1,6-3,12-6,8-6,12-??-5,11-4,10-3,13
三重 :03-12-10-11-??-13-08-09
富山 :12-06-05-07-??-06-10-06
石川 :11-06-09-07-10-06-??-06
福井 :07-11-09-10-11-06-13-06
滋賀 :04-06-09-05-??-04-13-04
京都 :09-13-04-13-12-02-03-12
大阪 :3,5-13-1,4-6,13-4-2,3-5,12-2,13
兵庫 :06-05-03-01-??-08-12-02
奈良 :13-07-06-??-??-09-08-03
和歌山:??-10-11-??-??-03-07-13
鳥取 :??-??-09-??-08-07-09-??
島根 :??-04-13-11-??-??-01-??
岡山 :07-11-06-13-??-10-05-04
広島 :11-01-13-08-??-01-05-12
山口 :01-08-07-11-05-12-05-10
徳島 :13-??-04-12-??-07-10-??
香川 :01-06-02-09-??-07-11-06
愛媛 :01-12-02-03-??-05-06-07
高知 :04-04-02-11-??-07-??-06
福岡 :04-08-09-06-??-10-01-09
佐賀 :05-06-??-??-??-06-07-??
長崎 :08-??-05-05-??-06-06-06
熊本 :13-07-04-??-??-06-01-06
大分 :03-??-08-??-??-11-09-07
宮崎 :??-09-12-11-??-04-??-11
鹿児島:13-06-10-??-??-07-04-06
沖縄 :12-12-03-06-??-13-07-04

466 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 10:43:07.03 ID:Q1bJK5+H.net
産業大臣は、指定試験機関が第七条の三第三号に適合しなくなつたときは、その指定を取り消さなければならない。
2 経済産業大臣は、指定試験機関が次の各号の一に該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて試験事務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。
一 第七条の二第二号に該当するに至つたとき。
二 第七条の四第一項の認可を受けた試験事務規程によらないで試験事務を行つたとき。
三 第七条の四第三項、第七条の八(第七条の九第四項において準用する場合を含む。)又は前条の規定による命令に違反したとき。
四 第七条の五、第七条の六、第七条の九第一項から第三項まで又は次条の規定に違反したとき。
五 不正の手段により指定を受けたとき。
(帳簿の記載)
第七条の十四 指定試験機関は、帳簿を備え、試験事務に関し経済産業省令で定める事項を記載しなければならない。
2 前項の帳簿は、経済産業省令で定めるところにより、保存しなければならない。

467 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 10:44:51.79 ID:KY9vTetM.net
固有番号しかでてこなかったから
固有番号いれたら対象者なしって言われて
めっちゃ焦ったけど
受験地案内に受験番号があるのな
受かってて良かったわ
まあ電験もってるからムリに取る必要もないけど
技能試験で合格するのはやっぱりうれしいな

468 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 10:46:29.95 ID:Q1bJK5+H.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

469 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 11:42:44.64 ID:RN/mFumi.net
>>467 >>463
ここまで待たされて
金も使ってるんだから
他人がブタ、底辺レベルとか言おうが
受かっれば素直に嬉しいよね!

470 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 11:49:06.34 ID:lM73litt.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

471 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 11:49:51.14 ID:QuGViL3K.net
技能かなり自信あったのに落ちてたわ
本当に心当たり無いし???って感じだわ
リベンジ受験する気しないな、、、

472 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 11:54:00.00 ID:lM73litt.net
産業大臣は、指定試験機関が第七条の三第三号に適合しなくなつたときは、その指定を取り消さなければならない。
2 経済産業大臣は、指定試験機関が次の各号の一に該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて試験事務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。
一 第七条の二第二号に該当するに至つたとき。
二 第七条の四第一項の認可を受けた試験事務規程によらないで試験事務を行つたとき。
三 第七条の四第三項、第七条の八(第七条の九第四項において準用する場合を含む。)又は前条の規定による命令に違反したとき。
四 第七条の五、第七条の六、第七条の九第一項から第三項まで又は次条の規定に違反したとき。
五 不正の手段により指定を受けたとき。
(帳簿の記載)
第七条の十四 指定試験機関は、帳簿を備え、試験事務に関し経済産業省令で定める事項を記載しなければならない。
2 前項の帳簿は、経済産業省令で定めるところにより、保存しなければならない。

473 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:10:58.55 ID:RN/mFumi.net
>>471
今日は飲んで忘れて
次どうするかは落ち着いてから考えたらいいと思う
センターも「試験結果の問合わせ等には応じません」の繰り返しじゃなくて
不合格理由は受験生へ通知すべきだろうな

474 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:18:07.01 ID:tq2kjzIg.net
免状申請時に合格通知原本添付とあるけど、免状発行時に返してくれるんかな?合格通知。

475 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:20:53.33 ID:EWLLcqp6.net
>>473
合格者を増やしたいならそうすべきだと思うけど
一種はまだしも二種の受験者数だと難しいかもね

476 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:27:23.08 ID:qqveMpgZ.net
筆記試験の番号を入れたら出なくて焦った。
不合格の場合は「合格一覧に有りません」なのかな

477 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:28:25.49 ID:QuGViL3K.net
>>473
ありがとう
リベンジするとしても半年後か
電気工事関連への転職は向いて無さそうだから諦めて再受験は趣味やゲーム感覚で挑みますわ

478 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:37:38.43 ID:XJrwzI9C.net
産業大臣は、指定試験機関が第七条の三第三号に適合しなくなつたときは、その指定を取り消さなければならない。
2 経済産業大臣は、指定試験機関が次の各号の一に該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて試験事務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。
一 第七条の二第二号に該当するに至つたとき。
二 第七条の四第一項の認可を受けた試験事務規程によらないで試験事務を行つたとき。
三 第七条の四第三項、第七条の八(第七条の九第四項において準用する場合を含む。)又は前条の規定による命令に違反したとき。
四 第七条の五、第七条の六、第七条の九第一項から第三項まで又は次条の規定に違反したとき。
五 不正の手段により指定を受けたとき。
(帳簿の記載)
第七条の十四 指定試験機関は、帳簿を備え、試験事務に関し経済産業省令で定める事項を記載しなければならない。
2 前項の帳簿は、経済産業省令で定めるところにより、保存しなければならない。

479 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:38:07.19 ID:XJrwzI9C.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

480 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:39:14.49 ID:lcMW1RIq.net
条第二項に規定する第二種電気工事士をいう。
(電気工事士等)
第三条 第一種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第一種電気工事士」という。)でなければ、自家用電気工作物に係る電気工事(第三項に規定する電気工事を除く。第四項において同じ。)の作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
2 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。
3 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める特殊なもの(以下「特殊電気工事」という。)については、当該特殊電気工事に係る特種電気工事資格者認定証の交付を受けている者(以下「特種電気工事資格者」という。)でなければ、その作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
4 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める簡易なもの(以下「簡易電気工事」という。)については、第一項の規定にかかわらず、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者(以下「認定電気工事従事者」という。)は、その作業に従事することができる。

481 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:40:03.70 ID:pkEiGNY9.net
この法律による改正後の規定は、この附則に特別の定めがある場合を除き、この法律の施行前にされた行政庁の処分、この法律の施行前にされた申請に係る行政庁の不作為その他この法律の施行前に生じた事項についても適用する。ただし、この法律による改正前の規定によつて生じた効力を妨げない。
3 この法律の施行前に提起された訴願、審査の請求、異議の申立てその他の不服申立て(以下「訴願等」という。)については、この法律の施行後も、なお従前の例による。この法律の施行前にされた訴願等の裁決、決定その他の処分(以下「裁決等」という。)又はこの法律の施行前に提起された訴願等につきこの法律の施行後にされる裁決等にさらに不服がある場合の訴願等についても、同様とする。
4 前項に規定する訴願等で、この法律の施行後は行政不服審査法による不服申立てをすることができることとなる処分に係るものは、同法以外の法律の適用については、行政不服審査法による不服申立てとみなす。
5 第三項の規定によりこの法律の施行後にされる審査の請求、異議の申立てその他の不服申立ての裁決等については、行政不服審査法による不服申立てをすることができない。

482 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:43:08.63 ID:RN/mFumi.net
>>477
自分は幸いにも受かったけど
この後必要な申請手数料入れたら
トータル4万以上注ぎ込んだ事になる
それがわかったから
仕事で必要な人以外には
安直に次受けたらいいじゃんとは言えないなあ

483 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:43:40.20 ID:uBGhEWKP.net
>>477
新たにDIYの趣味でも初めたつもりで臨むのはいいと思う
試験の勉強(練習)と思いながら半年過ごすのは長い

484 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:44:23.08 ID:pkEiGNY9.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

485 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:47:26.39 ID:wBNuAMw4.net
安定の合格でした
前後の奴らの合否検索するの楽しいな

486 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:47:38.15 ID:iQaIZX7N.net
昭和三十五年法律第百三十九号
電気工事士法
(目的)
第一条 この法律は、電気工事の作業に従事する者の資格及び義務を定め、もつて電気工事の欠陥による災害の発生の防止に寄与することを目的とする。
(用語の定義)
第二条 この法律において「一般用電気工作物」とは、電気事業法(昭和三十九年法律第百七十号)第三十八条第一項に規定する一般用電気工作物をいう。
2 この法律において「自家用電気工作物」とは、電気事業法第三十八条第三項に規定する自家用電気工作物(発電所、変電所、最大電力五百キロワット以上の需要設備(電気を使用するために、その使用の場所と同一の構内(発電所又は変電所の構内を除く。)に設置する電気工作物(同法第二条第一項第十八号に規定する電気工作物をいう。)の総合体をいう。)その他の経済産業省令で定めるものを除く。)をいう。
3 この法律において「電気工事」とは、一般用電気工作物又は自家用電気工作物を設置し、又は変更する工事をいう。ただし、政令で定める軽微な工事を除く。
4 この法律において「電気工事士」とは、次条第一項に規定する第一種電気工事士及び同条第二項に規定する第二種電気工事士をいう。

487 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:55:35.14 ID:8vyBnUcp.net
>>477
俺今回リベンジで受かったけど、落ちた時は他の簡単な資格取得で時間潰したよ。やめたら勿体ないから頑張れ!

488 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:56:39.30 ID:+QC3Dj1X.net
【国家資格】超難関国家資格第2種電気工事士と情報セキュリティマネジメント試験について(´・ω・`)
https://twitter.com/Kojin888/status/1486910603985711113
(deleted an unsolicited ad)

489 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 12:57:34.35 ID:7KSn5YWT.net
ケーブル代も馬鹿にならんけど使いまわせる道具やコネクタ類も揃えりゃ結構な値段だからねえ
1回落ちただけで諦めるとそっちがもったいとも言える

490 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:00:12.22 ID:iQaIZX7N.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

491 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:00:52.41 ID:iQaIZX7N.net
条第二項に規定する第二種電気工事士をいう。
(電気工事士等)
第三条 第一種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第一種電気工事士」という。)でなければ、自家用電気工作物に係る電気工事(第三項に規定する電気工事を除く。第四項において同じ。)の作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
2 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。
3 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める特殊なもの(以下「特殊電気工事」という。)については、当該特殊電気工事に係る特種電気工事資格者認定証の交付を受けている者(以下「特種電気工事資格者」という。)でなければ、その作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
4 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める簡易なもの(以下「簡易電気工事」という。)については、第一項の規定にかかわらず、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者(以下「認定電気工事従事者」という。)は、その作業に従事することができる。

492 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:08:04.46 ID:QuGViL3K.net
>>487
ありがとう
吐き出せる場所が無くて結構救われました
練習セット購入して再チャレンジしてみますわ

493 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:22:09.04 ID:RN/mFumi.net
>>475
落ちた人へもハガキで通知するはず
そこへ選択肢(結線不具合、刻印ミス、電気的不具合、未完成とか)へ丸付けする形で
不合格理由を伝えるくらい可能だろう
再チャレンジする受験生もいるんだから

494 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:32:30.87 ID:gpMOlfVJ.net
無事に受かりました。
やっぱ完成までこぎ着ければ9割以上受かる試験やね。
なんせ周りの未完成が3割くらいいたし。

495 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:34:49.46 ID:AenECisb.net
>>493
いいアイデアだな
電気は社会に無くてはならないものだから、受験者数を増やすためにも必要なことだと思うわ

昔は公表問題なし、試験時間30分、ストリッパー使用禁止、実技時間にチョットした学科も付属
と、今より難易度がかなり高く受験者が限られていたため、協会も改善を重ねて今に至ってはいるんだけど

496 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:37:04.15 ID:V9uCpW0Q.net
ようお前ら元気?
今確認したら合格だった
一週間前の講習で初めてペンチの触れた俺が一週間ガチった結果見事合格だった
質問あれば答える

497 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:39:44.30 ID:iQaIZX7N.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

498 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:40:29.18 ID:iQaIZX7N.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

499 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 13:41:52.51 ID:TMz5v5vV.net
お毋(なかれ) なう

500 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:06:26.39 ID:kIpRK5h0.net
>>495
その頃の技能試験はその分
手数が少なかった

剥きが斜めじゃなきとダメとかリングスリーブでない接続(ワゴじゃないよ)とか
今じゃ考えられない

501 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:07:35.49 ID:kIpRK5h0.net
>>496
年齢は?職業は?最終学歴は?年収は?

502 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:08:58.10 ID:dyH921Zt.net
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験

503 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:16:27.48 ID:YwdObVmi.net
>>425
受験番号末尾のアルファベットはAEFGKPTの順でループしている
自分の受験番号が26412532Tだったとすれば次の受験者の番号は26412533Aで、一つ前の受験者は26412531Pになる

504 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:44:34.18 ID:rJYXce2A.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

505 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:44:50.97 ID:rJYXce2A.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

506 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:46:17.38 ID:atGuXtTo.net
>>500
わい20年くらい前に受けて当時は落ちたが、今回受かったようだ。
その頃は確かにSスリーブとか電線同士をネジって接続とかあった気がする。(ねじる回数も規定があったと思う)

今回もう一度やり直してわかったのは、当時落ちた理由が圧着ペンチの○とかの刻印を勘違いしておぼえてたからだろうということだ。

507 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 14:52:35.15 ID:rJYXce2A.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

508 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 15:05:23.02 ID:kIpRK5h0.net
>>496
彼女いる?
年収と最終学歴と役職

509 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 15:12:07.45 ID:fs0fkdS4.net
>>506
恐るべき記憶力だな

とりあえず20年越しのリベンジおめ!

510 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 15:51:10.24 ID:tPgtq/4i.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

511 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:09:48.56 ID:4W2Isb4Y.net
>>500
>その頃の技能試験はその分
手数が少なかった

公表問題が無い頃は問題が単純簡単だったのさ
俺たちの時代は取るのが大変だったと
マウント取りたいのがいるんだな

512 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:15:12.82 ID:4W2Isb4Y.net
工具、材料やホーザンセットのオク出品がなされるから
安く買いたい上期受験生は狙い目よ

513 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:26:04.92 ID:aVUoQ9J6.net
>>495
1カ所欠陥ならそれでいいけど欠陥が二桁あったり電線切って放置だったら書けないから不可能

514 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:28:21.77 ID:UJIrq9xd.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。?

515 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:28:37.42 ID:UJIrq9xd.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

516 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:28:44.95 ID:RN/mFumi.net
>>494
俺の周りだと
未完成プラスひと見でダメと分かる芸術作品を合わせて約3割つー感じ

517 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:29:11.21 ID:zHHwdvey.net
条第二項に規定する第二種電気工事士をいう。
(電気工事士等)
第三条 第一種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第一種電気工事士」という。)でなければ、自家用電気工作物に係る電気工事(第三項に規定する電気工事を除く。第四項において同じ。)の作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
2 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。
3 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める特殊なもの(以下「特殊電気工事」という。)については、当該特殊電気工事に係る特種電気工事資格者認定証の交付を受けている者(以下「特種電気工事資格者」という。)でなければ、その作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
4 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める簡易なもの(以下「簡易電気工事」という。)については、第一項の規定にかかわらず、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者(以下「認定電気工事従事者」という。)は、その作業に従事することができる。

518 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:44:41.29 ID:fs0fkdS4.net
>>513
それじゃ今のままのブラックボックスでもいいと思ってるわけ?
オトコ蓮舫、辻元じゃないんだから
否定だけじゃなくて
次の受験生に少しでも役に立つこと書き残しておかなきゃ
何も良くならないわな

519 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 16:50:41.55 ID:atGuXtTo.net
わい5回落ちてるんやけどwwww
圧着ペンチの刻印間違えておぼえてたのが2回
練習せず未完成1回
引掛シーリングの剥きすぎ1回
結線間違い1回(9番?の赤白黒が入るところを何故か間違えた)

わいは不器用すぎるな。焦って見落とすし。
今回は15分以上残して完成で残り時間ずっと見直ししてた。

520 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:01:35.62 ID:DLzgrkdx.net
「条」という単語をNGワードに入れるとすっきりするぞw

521 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:01:38.96 ID:kIpRK5h0.net
>>519
何で落ちたか原因わかってるなら
次こそ受かるよ
諦めないで!

522 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:04:09.29 ID:zHHwdvey.net
条第二項に規定する第二種電気工事士をいう。
(電気工事士等)
第三条 第一種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第一種電気工事士」という。)でなければ、自家用電気工作物に係る電気工事(第三項に規定する電気工事を除く。第四項において同じ。)の作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
2 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。
3 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める特殊なもの(以下「特殊電気工事」という。)については、当該特殊電気工事に係る特種電気工事資格者認定証の交付を受けている者(以下「特種電気工事資格者」という。)でなければ、その作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
4 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める簡易なもの(以下「簡易電気工事」という。)については、第一項の規定にかかわらず、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者(以下「認定電気工事従事者」という。)は、その作業に従事することができる。

523 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:04:49.15 ID:Qzwgat/1.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。?

524 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:36:03.74 ID:pWlxon5d.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

525 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:40:56.65 ID:4W2Isb4Y.net
鯖ダウンするする言われてて
結局は大丈夫だったみたい

526 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:42:42.43 ID:4W2Isb4Y.net
>>519
すごいね
よくカネが続くなあ

527 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:51:33.64 ID:4W2Isb4Y.net
>>496
マクリ勝ち
お目!

528 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:52:58.78 ID:pc639EFH.net
>>519
ベテラン受験勢として敢えて受からないという手もある

529 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:54:49.87 ID:pwvfZHCj.net
>>503
良い情報だ
前の席は来てなかったが調べたら欠席と出た
後ろの席の試験時間が終わっても5秒くらい作業してたやつはきちんと落ちてた

530 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 17:58:13.47 ID:atGuXtTo.net
>>521
最初の2個は20年前とか高校の時で、次が5年前とかです。
今回は合格しましたよ。次は通信の施工管理と電工1種を受けますよ。

>>526
毎月資格手当てでいくらかもらえるから1年くらいで返ってくると思う。今回の受験料は会社が出してくれた。

531 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:01:45.51 ID:4W2Isb4Y.net
>>530
お目!

532 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:10:27.78 ID:pWlxon5d.net
条第二項に規定する第二種電気工事士をいう。
(電気工事士等)
第三条 第一種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第一種電気工事士」という。)でなければ、自家用電気工作物に係る電気工事(第三項に規定する電気工事を除く。第四項において同じ。)の作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
2 第一種電気工事士又は第二種電気工事士免状の交付を受けている者(以下「第二種電気工事士」という。)でなければ、一般用電気工作物に係る電気工事の作業(一般用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。以下同じ。)に従事してはならない。
3 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める特殊なもの(以下「特殊電気工事」という。)については、当該特殊電気工事に係る特種電気工事資格者認定証の交付を受けている者(以下「特種電気工事資格者」という。)でなければ、その作業(自家用電気工作物の保安上支障がないと認められる作業であつて、経済産業省令で定めるものを除く。)に従事してはならない。
4 自家用電気工作物に係る電気工事のうち経済産業省令で定める簡易なもの(以下「簡易電気工事」という。)については、第一項の規定にかかわらず、認定電気工事従事者認定証の交付を受けている者(以下「認定電気工事従事者」という。)は、その作業に従事することができる。

533 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:11:11.21 ID:pWlxon5d.net
第一種電気工事士は、経済産業省令で定めるやむを得ない事由がある場合を除き、第一種電気工事士免状の交付を受けた日から五年以内に、経済産業省令で定めるところにより、経済産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物の保安に関する講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降についても、同様とする。
(電気工事士等の義務)
第五条 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、一般用電気工作物に係る電気工事の作業に従事するときは電気事業法第五十六条第一項の経済産業省令で定める技術基準に、自家用電気工作物に係る電気工事の作業(第三条第一項及び第三項の経済産業省令で定める作業を除く。)に従事するときは同法第三十九条第一項の主務省令で定める技術基準に適合するようにその作業をしなければならない。
2 電気工事士、特種電気工事資格者又は認定電気工事従事者は、前項の電気工事の作業に従事するときは、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証又は認定電気工事従事者認定証を携帯していなければならない。
(電気工事士試験)
第六条 電気工事士試験の種類は、第一種電気工事士試験及び第二種電気工事士試験とする。
2 第一種電気工事士試験は自家用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について、第二種電気工事士試験は一般用電気工作物の保安に関して必要な知識及び技能について行う。
3 電気工事士試験は、経済産業大臣が行う。
4 電気工事士試験の試験科目、受験手続その他電気工事士試験の実施細目は、政令で定める。

534 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:11:32.66 ID:pWlxon5d.net
産業大臣は、指定試験機関が第七条の三第三号に適合しなくなつたときは、その指定を取り消さなければならない。
2 経済産業大臣は、指定試験機関が次の各号の一に該当するときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて試験事務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。
一 第七条の二第二号に該当するに至つたとき。
二 第七条の四第一項の認可を受けた試験事務規程によらないで試験事務を行つたとき。
三 第七条の四第三項、第七条の八(第七条の九第四項において準用する場合を含む。)又は前条の規定による命令に違反したとき。
四 第七条の五、第七条の六、第七条の九第一項から第三項まで又は次条の規定に違反したとき。
五 不正の手段により指定を受けたとき。
(帳簿の記載)
第七条の十四 指定試験機関は、帳簿を備え、試験事務に関し経済産業省令で定める事項を記載しなければならない。
2 前項の帳簿は、経済産業省令で定めるところにより、保存しなければならない。

535 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:11:57.61 ID:OD1u4slG.net
旧電気工事士法第四条第二項第二号の通商産業大臣が指定する養成施設において同号の通商産業省令で定める電気工事士たるに必要な知識及び技能に関する課程を修了した者は、新電気工事士法第四条第四項第二号の通商産業大臣が指定する養成施設において同号の通商産業省令で定める第二種電気工事士たるに必要な知識及び技能に関する課程を修了した者とみなす。
第六条 旧電気工事士法第四条第一項の規定により電気工事士免状の交付を受けた後通商産業省令で定める電気に関する工事に関し三年以上の実務の経験を有する者又は当該電気に関する工事に関し十年以上の実務の経験を有する者であつて、施行日から起算して二年を経過する日までの間に、通商産業省令で定めるところにより、通商産業大臣の指定する者が行う自家用電気工作物(新電気工事士法第二条第二項に規定する自家用電気工作物をいう。以下同じ。)の保安に関する講習を修了したものは、新電気工事士法第四条第三項第一号に該当する者とみなす。

536 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:12:22.37 ID:OD1u4slG.net
 

 
     ∧_∧  ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは重複スレです。
  もう書き込まないでください。


本スレ誘導
第二種電気工事士 技能試験 31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641996141/

537 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:28:12.60 ID:4W2Isb4Y.net
通知ハガキが来るのは月曜日以降だろ

538 :名無し検定1級さん:2022/01/28(金) 18:55:05.20 ID:yF7ERPZX.net
>>518
そんなんだから底辺電工なんだよ

総レス数 1001
492 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★