2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 486[kΩ]

726 :名無し検定1級さん :2022/01/29(土) 18:06:06.47 ID:h6iJu980a.net
εの値を動かしたとき変化するのは電束密度の方だ

まず先に電界が空間に生じていて、そこに誘電体があると電束密度が決まる。
という意味の式
これが普通の合格点の説明

更に踏み込むと、電束密度は実は存在しない
誘電体によって誘電した電荷によって弱まった電界を電束密度と呼んでいる
真空中だったときの値をEとし、誘電体中の値をDとしている
そもそも電気力線が誘電率で下がった値を電束としてるからね

総レス数 1005
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★