■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その118
- 1 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 10:25:07.86 ID:zuGFoOvY.net
- 高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。
(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/
受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。
受験料は 書面受付/第一種=13,200円、第二種=9,300円、第三種=8,700円。
インターネット申込/第一種=12,700円、第二種=8,800円、第三種=8,200円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。
科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。
前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その117
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638005351/
- 2 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 10:29:58.77 ID:g5ZII83m.net
- 1乙
免状はよ来い!
- 3 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 10:36:40.18 ID:zuGFoOvY.net
- EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します。
http://www.echoland-plus.com/
3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/
高圧ガス製造保安責任者講習(冷凍):高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_a/course_refrig_safetymgr.html
- 4 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 11:23:40.86 ID:o9VyJHCE.net
- 今年こそ1冷とる
- 5 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 11:29:14.24 ID:iK6iX1En.net
- スレ住民の皆さまへ
このスレには5年以上にわたって粘着し続けている荒らしがいます
通称:隊長
年齢:40-50代
・一冷講習、三冷講習に落ちて荒らし化
・電験2種を目指せと連呼するが、自分は所持どころか受験すらしていない
・「能ある鷹は爪隠す」という単純なことわざが理解できない
アスペ、発達障害の類と思われる
以下のようなキーワードを多用しながら冷凍の罵倒を続けますので、
NG登録して相手にしないようにしてください
会話の通じない病人タイプで、マジレスしても無意味です
スレの正常な運営にご協力願います
!!!
電験2種
クッサレ
ケツ拭く紙
高学歴高収入お役人様
悪徳資格商法
お布施
小学生でも
誰もがひれ伏す
アン?
アッポ
アンチ冷凍は俺に続け
世直し烈風隊
ナルシス
抹殺
- 6 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 11:46:11.85 ID:c2H49IJV.net
- 隊長がいないとこのスレも終わりだよ
- 7 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 11:53:58.38 ID:3aHc2mVM.net
- 3冷の講習申し込み終わってたああああああああああ(´・ω・`)
- 8 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 13:28:29.17 ID:k5St6kkG.net
- >>7
月曜日に電話してまだ間に合うか聞いて、間に合うなら申請書FAX、現金書留発送か又は、直接上記2つとも持ち込むでまだイケる可能性ある
- 9 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 14:07:06.94 ID:kU1/PEU6.net
- そもそも3冷なら講習受けるの勿体ないよ せめて2冷からにした方がいい
- 10 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 14:13:38.35 ID:Bdeo9rnQ.net
- >>7 は今の時期(講習期間:1/18〜2/19)やってる講習に申込してなかったってだけじゃないの
- 11 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 14:17:41.51 ID:iKLtb3re.net
- 無講習なら保安の勉強150時間はしなきゃならんわけで
講習受けて法令20時間程度勉強で受かった方がコスパいい
- 12 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 14:44:08.07 ID:ju+hf3nw.net
- コスパ言い出すと1冷講習でいいってなるので
- 13 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 17:35:41.19 ID:9+7wSkdB.net
- ポストに合否通知書が速達で入ってたんだが
- 14 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 17:52:39.13 ID:zVmU/l46.net
- 3冷の免状って申請してからどれくらいかかる?
- 15 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 18:07:14.36 ID:2VCnhDE6.net
- 3冷免状きた@埼玉
申請書、ミニレターで送ってやったけど問題なし。
- 16 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 18:37:25.34 ID:zuGFoOvY.net
- 速達ですか。ウチは普通郵便でした。
- 17 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 18:42:30.50 ID:MlTR8VBD.net
- 俺も今日速達で2冷合否通知届いたわ
前に3冷受かってて申請してないんだけどそっちはもういいよね?
- 18 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 19:05:39.42 ID:nPiC2zxl.net
- 2冷の追加合格通知の速達マジで来てたわガチで来るまで信用してなかったが来たら何か嬉しいもんだな
3年前に学識あと1問で落ちて去年保安あと1問で落ちて今年も保安あと1問で落ちて
ギリギリで落ちすぎだろなんだかな〜来年はもう受けねーわと思ってだけに嬉しさもひとしおだよ
- 19 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 19:29:30.45 ID:LR9bBtd5.net
- 2冷の合格通知書が届いてた。
同じ試験の不合格通知と合格通知を手にしたのは初めてだな。
一昨年度の3冷では1問足りずに落ちたと思っていたが合格通知が届いた。
冷凍機械の試験で全ての運を使い果たした、とは思いたくない。
- 20 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 20:16:45.62 ID:RG8V0b65.net
- 3冷の免状、近畿あたりで届いた人いる?
- 21 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 20:19:36.87 ID:1zWxIzkb.net
- 愛知県だけど今日来た
免状ケースの匂いが強い
何の匂いなんだろ
- 22 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 20:19:39.95 ID:DTIAISVL.net
- >>20
大阪だけど合否ハガキ届いてから最速で出したけど
まだやで
- 23 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 21:01:11.20 ID:ju+hf3nw.net
- 週明けは届く人多そうやね
- 24 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 21:01:23.29 ID:PK9V6WY8.net
- 沖縄で1冷講習無いのマジクソ
- 25 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 21:03:20.25 ID:oxHVIRiQ.net
- 沖縄は治安悪すぎて冷凍のおじいちゃん達が近寄りたく無いんだろ
- 26 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 21:05:44.01 ID:Rlc4jNcW.net
- 普通に申し込み人数が見込めんだけやろ
- 27 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 21:20:46.37 ID:UzeCjaKg.net
- 二冷と三冷の講習どっち受けようかと考えてたら
今年は両方ともオンライン講習だった
- 28 :名無し検定1級さん:2022/01/29(土) 22:40:55.92 ID:hyqWVWBo.net
- 今日免状申請出したけど写真裏返してセロハンで貼るのかこれw
- 29 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 01:39:02.21 ID:gZbHgodl.net
- 医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある
司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない
会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門
しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建
同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。
共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
- 30 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 09:15:27.47 ID:ZIRM05ZH.net
- 何で2枚いるのかわからん
- 31 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 10:17:29.90 ID:3giGYpEc.net
- 多分失敗したときの予備
3種のとき名前に誤植あって訂正再発行してもらったとき2枚目の使ってた
- 32 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 10:42:16.80 ID:ZIRM05ZH.net
- じゃ訂正あった時に請求すればいいのに
何も問題無い人は送り損やんか
協会が手間省きたいからって楽すんなや
高い試験代に申請代取って怠慢やのう
- 33 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 10:45:56.13 ID:A5Rsukf8.net
- 他の資格じゃ2枚送れってのは言われたことない
- 34 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 12:08:39.96 ID:2ovW4mWR.net
- 1月12日に申請
1月13日に協会到着
1月30日に三冷免状が到着
和歌山
- 35 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 12:36:25.21 ID:npoha8M0.net
- >>34
ちなみに東京の場合
合格してすぐ申請すると
2/7の発送
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/safety/license/schedule.files/FY2021.pdf
- 36 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 18:25:48.84 ID:uV7Pw23T.net
- ニ冷三冷のオンライン講習はiPhoneにも対応しているようだけど、文字とかちゃんと見えるのかな?
- 37 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 18:44:46.43 ID:3giGYpEc.net
- 一冷のオンライン講習は来年からで今年はないのね無念
- 38 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 18:53:31.57 ID:WYzufErs.net
- 一冷の講習僻地離島で生きてる場合オンラインだと便利だよね
試験日までに対策して試験日は検定会場に行けば良いんだから金がかなり浮く
- 39 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 20:44:25.29 ID:UM3IMwgq.net
- 一冷の免状、いつ届くと思う?
二月中には来るよね?
- 40 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 22:10:22.02 ID:s+8YPKX1.net
- 明日から収入証紙を探す旅に出ます
- 41 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 22:56:52.08 ID:3t8I912k.net
- 笑止
- 42 :名無し検定1級さん:2022/01/30(日) 23:11:38.02 ID:H3ATkbqv.net
- >>35
ダラダラ仕事してんなこいつら
- 43 :名無し検定1級さん:2022/01/31(月) 08:35:33.85 ID:B2rH1AQl.net
- 1種の試験学識は記述式だけど
なにか勘違いしてた時再計算した旨を書き表したら減点かな?
例えばだと秒速時速を読み違えたときとか
- 44 :名無し検定1級さん:2022/01/31(月) 12:31:52.19 ID:0ZAB3xZD.net
- >>43
オナニー
- 45 :名無し検定1級さん:2022/01/31(月) 16:58:04.31 ID:RpvkN/8b.net
- アクチュアリーなんてただのプライド高い受験オタクが受ける試験やろ
あんなもん取得しても医師免許には敵わない
仕事内容もカスだし難易度が高いだけで得られるものが少ない
年収も社会的地位も仕事内容も何もかも医者に負けてる
アクチュアリーはマジでやめとけ
- 46 :名無し検定1級さん:2022/01/31(月) 21:08:32.33 ID:EpmaIjIk.net
- 2冷今日も来なかったなー明日は来るかな?
- 47 :名無し検定1級さん:2022/01/31(月) 21:43:01.04 ID:We42CbJw.net
- 1冷合格してた!手応えは感じていたが学識の自己採点って、問題持ち帰れなかったらほぼ無理じゃね
ずっと悶々としてたからホント高圧ガス協会には腹立たしい
と言いつつ、3月には職場で必須の保安講習や
- 48 :名無し検定1級さん:2022/01/31(月) 23:23:40.12 ID:B2rH1AQl.net
- >>44
やっぱダメか
- 49 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 00:09:23.22 ID:fZZirgTk.net
- 医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)
比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
- 50 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 07:32:25.84 ID:qMYAZGxg.net
- 2万円超えの受験料ってどこの民間資格だよ
- 51 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 08:01:52.76 ID:mxkpVwMv.net
- 3冷の合格率っていつわかるの?
- 52 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 12:31:29.53 ID:Ct2EFyXc.net
- >>51
国家試験の合格率の公表
令和3年度 知事試験の合格率
掲載期間:当年度2月上旬〜翌年度試験実施日の1週間前まで
- 53 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 19:10:12.43 ID:MW63aZ4u.net
- 三冷届かない
- 54 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 20:18:06.76 ID:mxkpVwMv.net
- >>52
thx
上旬か〜
- 55 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 22:36:14.94 ID:4l4wZzKw.net
- >>53
俺も来ない
早く欲しいのに
- 56 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 23:27:36.75 ID:GsenJOQj.net
- 権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
- 57 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 15:38:06.83 ID:Sx36cqXp.net
- 二冷の免状が書留で到着
ちな茨城県
- 58 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 16:13:37.39 ID:RoVg6C1t.net
- 高圧ガス保安協会からの簡易書留が来ていた。不在で受け取れなかったけど。
1/13に郵送してから約3週間か。今年はエラくかかったな。
- 59 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 16:35:08.05 ID:TvW8YGuV.net
- わしも3例届かない…
- 60 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 18:49:57.56 ID:yxHGzAea.net
- >>57
いつ書留送りました?
- 61 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 18:58:14.68 ID:MPzChMpk.net
- >>60
1/12ですね
- 62 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 19:56:17.81 ID:rZaxFFrc.net
- 明らかに、3冷も2冷も難しくしすぎて
追加補正入ったな。合格率が40%とかあの試験でおかしいだろ。
あのテスト、まじで20%台だろ。1問差のやつどれだけいたの?w
- 63 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 20:43:54.93 ID:4/YmtXY0.net
- 前回8問で落ちて
今回8問で受かった
受かればもうどうでもいいわ
- 64 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 20:57:47.03 ID:Krhm1qjR.net
- 全科目受験、2冷36%で3冷40%か
問題サラッと見ただけだったけど例年より難しくなかったか.....?
- 65 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 21:07:25.90 ID:/X8kP1ix.net
- 乙4より簡単
- 66 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 21:41:07.11 ID:lEx9WMb8.net
- 確かにあの問題で結構高い合格率なのがちょっと驚くわ
受験者レベルが高いのかね
- 67 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 21:59:35.68 ID:8YEtyI5W.net
- 危険物は主婦が暇つぶしに受けたりするとか学生が強制的に受けさせられるから合格率低いとか聞いたな
- 68 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 22:10:55.07 ID:/f7K1C/T.net
- >>66
今回って問題は難しいと思ったけど、選択でかなり助かったイメージだわ。過去問しっかり解いてれば消去法で結局2択かなって問題が多くて、、3冷の合格率は納得できる
- 69 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 22:15:12.40 ID:+217T+Ot.net
- 医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。
- 70 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 22:58:11.70 ID:+FvAsyAi.net
- 令和2年は外れ年で令和3年が当たり年だったということか
合格率の低かった年は、翌年が狙い目のお勧め受験年という説は健在だな
となると、令和4年は調整で消去法防止の嵌め落とし問題が増えそうだ
- 71 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 23:56:12.02 ID:/sRpXZUu.net
- 30%くらいならわかるが40%は調整入ったとしか思えないわね
- 72 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 23:59:08.98 ID:liTYqLfk.net
- 今回は8問で合格扱いだったから三冷の合格率40%なんだろうな
- 73 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 00:04:17.65 ID:XevOGTC4.net
- 2冷は受験番号あたりの合格人数は22パーくらいだったんだが
未受験者が多いのか?
- 74 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 00:11:19.82 ID:M0LTSNKo.net
- 毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけど
- 75 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 04:27:32.93 ID:TsHX3e92.net
- 一昨年三種獲って今年一種受けるつもりなんだけど、テキストってどれ買うのが良いの?
とりあえず「よくわかる 第1種・第2種 冷凍機械責任者試験 合格テキスト+問題集 」と
「SIによる上級受検テキスト:日本冷凍空調学会」を用意したいのだけど、上級受験テキスト
の方は2015年版しか見当たらんがコレでOK?
- 76 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 05:44:17.82 ID:fSsCRMKk.net
- 一昨年の三冷を8問で不合格になった者としては今回の救済は複雑だな まあ今回はキッチリ受かったから良かったけど
- 77 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 06:32:16.12 ID:4y4Vkv5E.net
- >>75
《SIによる上級冷凍受検テキスト》は名前が変わって《上級冷凍受検テキスト》になっています。
私が持っている物で令和2(2020)年5月18日が第8次改訂第10刷発行になっています。
- 78 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 07:07:15.08 ID:aDKxCCgK.net
- >>75
冷凍の免許なんか要らんだろ!1種なんか受けんな!!どうせ免許がいる冷凍機なんかないねや!!!
- 79 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 09:31:23.42 ID:haLIuCJ9.net
- そもそも冷凍の免許なんてもん存在しないんじゃないか
- 80 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 12:17:37.86 ID:H71bbBUe.net
- 12日に申請した3冷きたで大阪
- 81 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 12:37:26.72 ID:3+vjCtjH.net
- 三冷の合格率40.5%!?www
あの難しさで40%越えとか違和感しかない
調整入ったのか知らんけど逆にこれでも合格できない奴ら勿体なさすぎる
- 82 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 13:36:40.24 ID:/+6m+c3E.net
- 写真撮りに行くのが面倒臭くて申請まだだ
- 83 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 14:00:34.45 ID:KojzfXTZ.net
- 問題自体は難しい問もあったけど消去法で選べたのもあったから妥当な合格率じゃない?
ただ8問で合格してたって書き込みもあったから気になるな
- 84 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 14:13:06.54 ID:/k91rr8p.net
- 令和2年やりすぎましたさーせん
って感じやね
- 85 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 15:12:48.19 ID:DH+0GNGT.net
- 13日に申請したのにまだこねーのかよ
どんだけだよ。
- 86 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 15:25:30.70 ID:S0drpewF.net
- 1月13日 郵送
2月3日 免状到着
神奈川
- 87 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 15:46:35.68 ID:IEWcMCc/.net
- やっぱ3冷調整入ってんじゃねーか
前回の過去最低の合格率の時こそ調整しろよ
- 88 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 16:39:31.57 ID:mf10Ibfo.net
- 今日も免状来なかった
クソが
- 89 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 17:05:30.88 ID:/k91rr8p.net
- 自分もこない…
不安になってきた
- 90 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 17:28:31.96 ID:U1KA8sFL.net
- 協会へのお布施が足りないから遅いんだよ
- 91 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 19:26:23.69 ID:s5VX7jka.net
- 1/13夕方郵送
2/2届きました@千葉3冷
- 92 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 22:01:59.31 ID:KojzfXTZ.net
- 12日に郵送したのにまだ来ねえ
明日には来るのか
群馬
- 93 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 23:08:31.87 ID:rQVjwSqQ.net
- 群馬だけ来ないと思うよ…
- 94 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 04:13:38.09 ID:cyowWFdg.net
- >>77
ありがとうございます、テキストはどこから購入されたのでしょうか?
検索しても日本冷凍空調学会HPの2015年11月発行第8版しかありませんでした。
- 95 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 06:12:01.95 ID:DI5fMmhV.net
- >>94
日本冷凍空調学会の 出版図書販売-冷凍機械責任者受験用テキスト類 から購入しましたが、“ 2015年11月発行 第8版”としか出てきませんね。
私が持っている第8次改訂第10刷発行も第8版だからなのかもしれませんが、これ以上はわかりませんので冷凍空調学会にお問い合わせください。
- 96 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 09:16:31.42 ID:V73XAS7F.net
- 今年の試験合格率低そうだな…
去年初受験でよかった…
- 97 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 10:00:55.80 ID:WLGVLdxR.net
- >>96
かなりたかいよ。
- 98 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 10:02:22.33 ID:gkAVNo17.net
- 問題間違えや調整あったからな
- 99 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 10:13:49.66 ID:JlRllpoc.net
- >>96 は「令和4年度(今年)の試験の合格率が低くなりそう」と言いたかったんじゃないの?
- 100 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 12:51:45.86 ID:kGrA3nH3.net
- 三冷に関しては本当に調整あったのか知りたい
- 101 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 13:43:16.06 ID:XUU5md00.net
- あっても言える訳ない
- 102 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 13:55:55.62 ID:IHEDgKa+.net
- そもそも調整なかったら40%も行くわけがない 平成の簡単な頃でも40%到達してないわけだし
- 103 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 14:58:29.77 ID:km20TWq4.net
- 問題解けば40%なんて絶対いかないのは誰でも分かる
- 104 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 15:11:51.37 ID:JlRllpoc.net
- 高圧ガス保安協会からしたらある程度の合格率にはしておきたい。
でも、令和3年度の試験も思ったほど合格率がいかなくて、合格ラインを8問以上にしたら合格率が40.5%までいってしまったというところかな。
- 105 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 15:15:07.89 ID:WfURZ5eW.net
- >>104
ステルス調整するなら
保安より法令でやった方がよくないか?
- 106 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 15:22:18.47 ID:JlRllpoc.net
- >>105
法令でやってしまうと科目免除の人たちにも影響出てしまうからね。
- 107 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 15:49:37.28 ID:JxwqLxn0.net
- 三冷、令和3年度試験が初挑戦で受かったから当たり年に受験出来て良かった。
全然わからなくて落ちたと思ってた。
- 108 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 16:03:08.33 ID:JlRllpoc.net
- >>107
おめでとう
- 109 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 16:14:21.19 ID:WfURZ5eW.net
- >>106
なるほどさすがだね
- 110 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 17:41:51.55 ID:218lgEyT.net
- 群馬来ねえ
二度とこの協会とは関わりたくない
- 111 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 18:06:27.00 ID:GHgAaQse.net
- 13日送付で今日もこねー。どんな仕事してんだよ。
- 112 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 18:27:11.02 ID:vsWJbVEv.net
- 更に出来るようなったな!
機動戦士レイトウマン!w
- 113 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 18:45:55.00 ID:7eHZetDi.net
- 2冷の追加合格は60人ぐらい
これを除けば合格率は平年並み
- 114 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 22:02:10.76 ID:eYFZWq2S.net
- 協会は三冷落ちた人に謝罪と賠償するべきニダ
- 115 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 05:35:24.24 ID:oY3M64Jg.net
- 今年の1冷講習の予定早よ出してくれ
- 116 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 09:20:36.26 ID:SprtGt3D.net
- >>115
だ、か、ら
何レイだろうが要らんやろ!!アン?
免許がいる冷凍機はないってゆうてるやろ!
「資格手当のためだからいいだろ」って?
アッポ!!!
免許が要らんのに何が手当や!アン?
誰が触っても法的に何にも抵触しないのにや。そんな人件費を浪費してる会社すぐポシャるわ!
それやったら資格手当廃止を提案して人件費削減の実績を残して社長賞取ったれや!!月曜すぐにブチかましたれやっ!!!
- 117 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 09:48:54.06 ID:oiK7dHLZ.net
- 合格ラインって曖昧にしてたんだっけ
なにからなにまでいい加減すぎる2度と関わりたくねぇ腐れ協会
- 118 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 10:15:09.24 ID:7ck0UbgG.net
- 《令和3年度 高圧ガス製造保安責任者試験 高圧ガス販売主任者試験》の受験案内書の P.3 に
“ 7.合格基準:各科目の60パーセント程度です。 ”
って明示はされてるけど、程度なんて書いてある時点でやっぱり曖昧か。
- 119 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 10:28:49.63 ID:L44nG0HT.net
- これの免状って電気工事士と同じサイズかと思ったら
運転免許証ケースには入らない大きさなのね
- 120 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 10:38:31.15 ID:7Fa/k/ZS.net
- うっかり普通郵便で送っちゃったけど大丈夫ですよね…?
- 121 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 10:38:50.70 ID:1lm3pXEG.net
- 8問で合格したって人が自演じゃなければ数名いるんだから
解答晒せばいいだけ
- 122 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 11:16:20.54 ID:RuuNxTFr.net
- 問題用紙持ち帰れないわ、個人の正答率も教えないじゃ全ては闇の中ですなぁ
- 123 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 11:43:45.63 ID:L44nG0HT.net
- >>120
免状発行元の事務局まで間違いなく届いてれば大丈夫だろうけど
事故、破損、紛失トラブル等で届かなかった場合、送った証明がないので追跡も証紙代とかの賠償請求もできない
- 124 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 12:10:22.84 ID:N7i8BOIl.net
- 腐った協会だなほんと
9問以上正解者の割合も出せよ
- 125 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 15:15:36.53 ID:Mb2FCzvK.net
- 来年度以降の受験生は過去問見て頭バグるやろこれ
- 126 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 15:45:15.37 ID:DzHm8VcP.net
- >>115
もう出てますよ
https://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/kyouiku/fly/R04_1_unifi_fly_04reito-1_20220128.pdf
- 127 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 17:18:43.59 ID:QMuFHcAX.net
- 8問で合格扱いしてくれることが分かったんだから難化しても歓迎ムードになりそうだけどね
- 128 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 17:43:50.60 ID:czvT5JqB.net
- 1冷も今年からオンラインにしてくれないかな。
- 129 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 21:33:08.08 ID:GQw0mBqY.net
- 高圧ガス保安協会のサーバ落ちてね?
ネラーに燃料投下されるたびにアクセスに耐えられなくなるというw
- 130 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 22:28:00.66 ID:huhZ1mBL.net
- ホントだw
何かあったのか?
- 131 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 22:28:23.35 ID:TZLqOLoS.net
- 見れなくて草
- 132 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 22:58:06.90 ID:gbaPyzkm.net
- 隊長が連打しています
- 133 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 08:05:08.13 ID:O3idR0bL.net
- 今年の試験日いつだろ
ホームページ落ちてるし
- 134 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 09:06:25.89 ID:CVtaPVqn.net
- 資格ごとなくなりました(´・ω・`)さよなら
- 135 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 09:20:50.73 ID:j7w/hJvF.net
- 隊長って鯖落としまでやんのか!すげえ()!!
- 136 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 10:26:32.04 ID:70dw1VFj.net
- >>133
例年どおりなら,11月の第2日曜日
- 137 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 10:54:33.26 ID:LFOcKAJM.net
- 今年は二冷の講習がんばります
- 138 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 11:08:45.35 ID:BD2Zbv5D.net
- よし次はこれ狙お
11月だしのんびり勉強できるな
- 139 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 11:51:21.50 ID:+WVYSrJk.net
- 隊長がまたやってくるから意気込みはほどほどにしなさいw
- 140 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 12:35:32.67 ID:rCkJswqk.net
- 1/12発送 埼玉
2/6まだ免状来ない
ふざけるな
- 141 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 19:32:09.56 ID:x0Qvro+N.net
- 一冷の免状今月は来そうにもねーな
資格手当1か月分損だわ
- 142 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 06:14:55.87 ID:RHEVtyfP.net
- >>141
資格手当?
免許がいる冷凍機なんかないのに何が手当や。アン?
そんなもん人件費のムダやろうが。即刻廃止!!
今日すぐに総務部へ提案しろ。ほんだら人件費の削減が功を奏し社長賞獲得間違いなしや。ガッポガッポ入ってくるがな。
わかったか?すぐやど!!
- 143 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 08:13:39.95 ID:67YqnrRI.net
- >>141
いつ出したんや
1月末すぐに出したから2月中には来てくれるやろ
- 144 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 11:33:23.12 ID:LIUFdhzc.net
- 今まで資格試験の運営団体に何らかの感情が湧いたことなんて無かったけど高圧ガス保安協会だけはめちゃくちゃムカついてるわ
とっとと潰れろ
- 145 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 12:35:20.92 ID:B+CYC4E+.net
- >>144
同意するわ
色々適当すぎるなにがそうさせてるのかは知らんけど
天下りのクズとか要らんし免許貰ったらもう関わりたくない
- 146 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 22:37:57.30 ID:2A79EpJW.net
- 隊長、俺2級受かったから次1級行くわ
- 147 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 07:57:57.11 ID:fcUIX6wO.net
- 初めて講習受けるが
オンラインてどうなの?
聞き取りにくそうだし、問題出そうなとこ教えてくれなそう
- 148 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 09:11:03.49 ID:gjecvgBH.net
- オンラインって好きな時に何回も観れるんじゃない?出そうなところかどうかはどうなんだろう?自分も気になる。
- 149 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 09:25:37.59 ID:wLLMoUkS.net
- 免状きた?(´・ω・`)
- 150 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 09:28:43.56 ID:fCWhep9I.net
- こない
- 151 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 11:25:50.46 ID:ySXBN/UF.net
- 東京3冷だけど免状きた!
ちぃっちゃい写真なのに顔デカッ
協会はひっかけ問題で穴を作りすぎてエグくなって
協会自ら落ちるとかありえないんだけど(笑)
- 152 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 12:12:43.14 ID:2P/XtvG/.net
- オンライン講習はまだ、乙化学、機械だけですよね?
- 153 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 12:17:33.24 ID:t6+50GDX.net
- >>147
先日2冷の講習受けたときに講師の先生が
オンラインになると出そうなとこ伝えられなくなりそうなので
今回の講習と検定で受かるようしっかりやりましょう
みたいなこと言ってました
- 154 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 14:49:07.31 ID:fCWhep9I.net
- 電工の免状は1週間前申請して今届いた ここのゴミ協会はいつまでかけるんだよ…
- 155 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 15:48:14.35 ID:ZPMh/y69.net
- 隊長に相談したまえ
協会の根性を叩き直す事に生涯を費やす隊長ならきっとなんとかしてくれる
- 156 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 15:56:30.93 ID:Vym1kKJA.net
- >>153
それだとわざわざ講習大金払って受ける意味なくなるね
- 157 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 18:16:35.48 ID:Wm/o7vJ2.net
- >>153
もしかして同じ講習受けたかもしれぬ
- 158 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 18:40:16.76 ID:fNM/3Qjo.net
- 東京来たぞ!
- 159 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 18:41:37.85 ID:7/Jw266Q.net
- 南の島の二冷の講習でも
暴走講師が来年からオンラインになるって言ってたな
- 160 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 18:58:42.08 ID:R4uds0yc.net
- 東京到着
この手の免状をラミネートするにはどうすりゃいいんだ?
縦長になっちゃうね
- 161 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 19:38:33.19 ID:dUBKCtDk.net
- オンラインになったら一冷学識のプリント配布もなくなるのかな
あれあるのと無いのとじゃ雲泥の差だけど
- 162 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 19:40:54.40 ID:ktdGjMv4.net
- 写真貼付してる両面テープがはみ出ていて
写真が斜めになってんだが
どんだけ糞虫なんだよコイツら
- 163 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 20:28:49.08 ID:8DRP4h8O.net
- >>158
何で来ましたか?書留ですか?
- 164 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 20:49:50.25 ID:UNAcf+8Z.net
- (東京)
特定記録郵便で免状がきてた
免状のカバーは電工のものと同じ
(印刷されている文字が違うだけ)
免状とか免許の知事印の類って
たいてい印刷だと思うけど
今日きた免状の知事印はリアル印鑑を
手押ししたっぽい質感
https://i.imgur.com/t4PXYOf.jpg
- 165 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 20:56:24.77 ID:FqgrMF2B.net
- 群馬来ねえ
どんな仕事してるんだよクソ協会は
利権で食ってるからダラダラ仕事してるんだろうな
俺もクソ協会に就職すればよかった
- 166 :名無し検定1級さん:2022/02/08(火) 22:34:34.69 ID:YRImvKdN.net
- じゃあオンライン講習は検定試験に出る問題教えてくれないの???
それっておかしくない? ただ協会にお金だけ払うの?
いくら何でも試験に出る箇所は教えてくれるでしょ?
- 167 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 01:46:54.82 ID:pPQT1hud.net
- 今年2冷の講習受ける予定だけど講習前に事前に勉強って必要なの?
講習終わってから聞いたところだけやれば受かる?
ほぼ冷凍の知識ないんだけど
- 168 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 01:48:57.17 ID:1k8DgUnP.net
- >>167
あなたは無理かもしれないね
- 169 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 06:28:02.87 ID:wV4vpAVN.net
- >>166
教えるわけないやろ!
高学歴高収入お役人様をペロペロナメ回しとんな。アッポ!!
免許がいる冷凍機なんかないねや。そんなもん金だけもろて毎日ウマイ酒をたらふく飲まなやってられへんねや。ここ最近コロナで商売あがったりやんけ。
冷凍は悪徳資格商法の王道や。俺が腐るほどゆうてんのにまだわからへんのか?アン?
この資格は即刻抹殺されなアカンの!!
だからもう受けるな!止めろ止めろ!!
アンチ冷凍は俺に続け!!!
- 170 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 07:32:22.28 ID:KWiREFCF.net
- はなっからそういうスタンスで取り組もうとする奴(さらにそれを臆面もなく他人に聞く)は職場でも使えない奴扱いされてるんだろうな
まあ仕事してればだが
- 171 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 07:52:26.88 ID:uD3cRJWt.net
- >>167
冷凍の知識がないと
聞いたところでそもそも理解できないのでは?
出題するとこをそれとなく教えてくれる割に
検定の合格率がそんなに高くない理由が見えた気がする
- 172 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 08:32:12.19 ID:9IKbmr2R.net
- 明日までに届かないと郵送してから1ヶ月以上になるんだけど
- 173 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 08:59:46.21 ID:WSfrgO36.net
- 前に同じような質問してた人には優しくしてたのに今回手厳しいなw
- 174 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 10:55:22.69 ID:qMWsFAVF.net
- 一冷の免状いつになったら来るんだよ
- 175 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 19:48:59.53 ID:KwA32Q7O.net
- 27日に申請したからちょうど2週間か
人数も少ないのにこの体たらく…無能集団め
- 176 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 20:06:48.13 ID:eJFNB/zc.net
- 12日に申請したのにまだ来ねえ
- 177 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 20:12:25.30 ID:LCIHJRJF.net
- 忘れた頃にやっとやってくることで嬉しさ感激も倍増するという心憎い演出なのかもしれない
- 178 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 22:35:35.31 ID:44dWgox7.net
- 免状って届くのに1ヶ月かかんのかー
- 179 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 22:50:37.98 ID:BaIpSiwh.net
- 一冷免状は例年通りだと明日から来週の月曜あたりにかけてが最短到着だな
二冷や三冷の免状申請者待ちより先に来たら、知事試験より大臣試験が優先されるということだろう
- 180 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 23:55:05.66 ID:pDBk2fS9.net
- というか大臣試験なんだから当たり前に遅いだろう
- 181 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 07:45:00.77 ID:txEDdAPq.net
- 去年の1冷の講習でもそうだったが
1冷の講習は2冷学識レベルの事は理解できてる前提で話してくるぞ
ph線図分からんとか無しやぞ
あと出るとこ教えてくれるとか甘すぎる
散々ここでも出てるが講師や開催地によって出ないところもあるからな
- 182 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 12:49:02.03 ID:KPHQVF4g.net
- などと、意味不明な書き込みを繰り返しており
警察では精神鑑定を行う予定です。
- 183 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 16:48:20.94 ID:6P8ILUYn.net
- まだ届かん…どうなってるの?
- 184 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 17:36:07.08 ID:y3eTWElE.net
- 俺も今日届かなかったので1ヶ月以上が確定した
期間過ぎてもなんの罰則もないから適当なんだろうな
民間ではありえないよ。本当に腐ってる協会
- 185 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 17:45:03.21 ID:cXQ4c/+J.net
- 8問合格の自分は合格が取り消されたんじゃないかと疑う始末…
- 186 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 18:21:51.17 ID:UgYBlFea.net
- 数年したら工事担任者みたいに二種は無くなりそう
そしたら二種は実質三種扱いだろうね
- 187 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 18:46:45.86 ID:VOB7fQm8.net
- 電工みたいに実務経験いる訳でもなし
保守では大半の場合で資格無くても然程困らない
設計製造からしたら知ってて当然な内容が大半
実質ある程度の知識があることを証明だけと資格なんだから一種のみで他いらねーじゃん統一しろよっていつも思う
- 188 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 19:09:00.88 ID:NzOO2Vyw.net
- 統一したら金取れねーじゃん
- 189 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 19:17:06.80 ID:dZxFw3c2.net
- 中級以上だったら本来実務経験は要るよね。同じ熱源設備のボイラーが必要で冷凍機が必要ないって変
- 190 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 07:16:19.25 ID:nqkSRGNR.net
- やっと免状来たわ
もう二度とこの協会に関わりたくない
- 191 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 14:25:40.94 ID:BvYoRhqo.net
- 正直高圧ガスはちょっと欲しいけど多分取る機会はない
- 192 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 16:00:57.39 ID:RSEK3qvm.net
- 今日やっと届いた
ギリギリ4週間いないだった
これで特定圧力容器申請できる
- 193 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 19:50:02.77 ID:hllhnG87.net
- うーわ免状デカすぎだろ馬鹿じゃねえの
手帳型だとしても普通のカードサイズにしろよ
免状届いた後も人をイライラさせる協会だなほんと
- 194 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 20:17:22.50 ID:RSEK3qvm.net
- 写真がただ貼っ付けてあるだけっていうのがね
せめて印刷かラミネートしろや
- 195 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 20:23:21.58 ID:5Qc+PXAP.net
- 実際湿気でやられて写真が乙ってきた。
- 196 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 21:25:52.29 ID:boEWlO8o.net
- 免状は携帯するものではない。
机の中にしまっておくものだw
- 197 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 21:44:05.63 ID:61zF4BvD.net
- 電工とか危険物は勉強してて免状に関することがあったけど、冷凍機械はなかったね。
あったっけ?
- 198 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 11:55:08.03 ID:VOqymOIY.net
- 免状更新とかしないからじゃないかな
- 199 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 12:14:28.20 ID:P2oNi736.net
- 第二種電気工事士も更新なかったのでは
- 200 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 23:29:07.74 ID:PrSkb6T3.net
- 一冷の免状、届いた人いる?
11月に試験受けたのに、まだ手元にないってどうよ
- 201 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 01:50:50.08 ID:NBdUqcFQ.net
- 1冷の検定って保安と学識それぞれ別日でやるの?
- 202 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 06:44:56.48 ID:wxi1ML6a.net
- そういえば検定の問題用紙は持ち帰れるのだろうか 2冷の本試験では回収されてたけど
- 203 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 06:50:15.66 ID:IoqrTX4E.net
- >>202
検定試験も問題は持ち帰れないよ。
- 204 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 08:45:05.49 ID:hY1tqRWC.net
- 免状デカすぎて普通のカードケース入らんよね
ビルメン4点セットの中でも1つだけ浮いてる
- 205 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 09:18:46.92 ID:Lukt596x.net
- >>204
ひとつだけってことはない
電工もにたようなもの
https://i.imgur.com/aFZGL6r.jpg
- 206 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 09:21:58.17 ID:+98sPhEM.net
- >>205
短期間に立て続けに取ってよう頑張らはりましたな
自分は4点揃えるのに26年かかりましたわ
- 207 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 10:56:30.94 ID:wxi1ML6a.net
- >>203
やはり回収されるんですね、ありがとう
- 208 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 12:05:10.91 ID:8ugXSBfr.net
- >>205
電工は取る場所によってサイズ違うよ
- 209 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 12:12:34.07 ID:ERRYun7e.net
- >>208
そうなのか
情報ありがとう
ま、そろそろ電工はプラスチックに
切り替わるらしいけど
- 210 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 12:24:31.43 ID:+7HmlL1v.net
- プラッチックは味気ないからワイは好かん。
- 211 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 12:50:23.89 ID:IoqrTX4E.net
- 電工の免状って各都道府県の交付事務をやっているところに申請してるよね。
プラスチックカード化するタイミングも都道府県ごとにバラバラだから、免状の様式(名前の次の行に交付年月日が書かれていたりとか)も都道府県ごとに違うんだろうな。
冷凍機械のところであれこれ言うことじゃないんだけど。
- 212 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 23:13:17.95 ID:RefXI+Vi.net
- 2冷の検定試験は検定用の過去問題を3回分マスターすれば検定試験に合格できますか?
- 213 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 08:23:31.29 ID:kQjU1Vnm.net
- >>212
人それぞれ
お前次第
- 214 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 09:25:58.61 ID:JXSUeBuV.net
- 3回分はさすがに最低ラインだろうとは思う。
- 215 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 13:04:58.44 ID:2DL7fG24.net
- 1冷はやくきてくれー
- 216 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 17:57:34.99 ID:g05z3z8i.net
- 一冷は早けりゃ今週中かな
- 217 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 19:54:05.31 ID:Wm6XIcfM.net
- では検定問題5回分マスターすれば検定試験合格できますか?
- 218 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 20:21:44.42 ID:JXSUeBuV.net
- 多分ね
- 219 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 20:41:38.65 ID:bdUHADTo.net
- 一冷おそいねえ
- 220 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 20:44:43.62 ID:xMhG5rBR.net
- 3週間もかかるとか無能集団め
今日に間に合えば今月から資格手当がもらえたのに糞が
- 221 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 21:02:01.81 ID:mmBUaCex.net
- 三冷埼玉まだ来ないんだが流石に遅すぎる
- 222 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 22:43:28.12 ID:XePhOeVe.net
- 一冷高い金払ってるんだから最優先で発送しろよ
- 223 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:20:13.17 ID:Fv4lS1OD.net
- 消防設備士合格して今度はこれの2種受けるんだが、正しいのがいくつあるか選べって難しくない?
- 224 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:22:34.27 ID:iWbM/XIA.net
- 本試験で見たこと無い設備が出る時がある甲5よりマシ
厄介なのは年1しか試験がない事
- 225 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:28:19.28 ID:Ex/PtTsr.net
- 一問多答形式ってのも独特だけど、消防設備士と大きく違うのは計算捨てたら落ちる科目があることかな。いくらパターン化されてても毛嫌いする人は結構多いから
- 226 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 17:06:45.18 ID:6OzcVzZH.net
- 昨日の午前中に苦情の電話を入れたら
速達で送られてきた(笑)
- 227 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 17:19:20.75 ID:AkaZweCx.net
- こんなに高いのも手続きが遅いのも、結局受験者はなめられてるだけだな
- 228 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 01:14:37.49 ID:kW7JfIYP.net
- 一冷、届いた人いる?
- 229 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 05:31:55.48 ID:LdiPpUhi.net
- 勿論届いてない
- 230 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 08:44:13.45 ID:sGU3HeS6.net
- ちょうど申請から3週間になる訳だけど…まだなん?
合格発表もアホ程遅くて、他の試験に比べて受験者合格者もクッソ少ないのに免状送付も遅いとかなんなん?
一枚ずつ筆書きでもしてるん?無能なん???
- 231 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 09:07:40.92 ID:UWV//vJ1.net
- 高圧ガスのホームページにあるよくある質問では、「4週間かかる」と書いているので来週ではないでしょうか?
- 232 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 13:02:00.79 ID:HmWPH6Pa.net
- >>231
合格通知の案内では2〜3週間で来てたぞ
1冷合格エアプかな
- 233 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 21:16:03.87 ID:gcwoUnpx.net
- 4週間かかるのかぁ
届くのは3月に入りそうだな
- 234 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 22:22:17.22 ID:z3RpOTRL.net
- 2冷の申請を1/13に送付したんですが
皆さん届いてますか?
まだ届いて無いのですが、こんなに遅いの?w
- 235 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 06:15:58.86 ID:aCrxCfBe.net
- >>234
二冷だけど1/13に申請書を送付して、2/2に自宅に免状が配達されました。
高圧ガス保安協会に免状交付事務を委託している所で試験受けてます。
- 236 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 09:38:45.49 ID:y+MMnaQF.net
- 届くの遅い人
宛先に御中と書かなかった説
- 237 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 18:25:43.89 ID:nuW5nKJo.net
- want you〜 う〜〜want you〜焦らずに〜〜♪(笑)
- 238 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 18:43:36.14 ID:b4/oZ2lR.net
- 届くの遅い人
書留にせずケチって簡易書留にした説
- 239 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 18:55:28.74 ID:OvPsh8xO.net
- くそおそえw
1月に受けた消防設備士の方が早く免状届きそうで笑うしかねえw
- 240 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 20:32:02.78 ID:BcRiLqnf.net
- 簡易書留で申請書を送って約3週間で免状配達されました
- 241 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 20:33:55.84 ID:EPg+o7kq.net
- 3種だが3月に簡易書留で送ってもええか?
- 242 :名無し検定1級さん:2022/02/17(木) 22:38:24.09 ID:thRK6OLh.net
- 届くの遅い人
救済合格を無効にされた説
- 243 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 00:28:36.95 ID:YuSoBcVR.net
- 合格率発表ってまだだよね。
- 244 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 00:29:21.67 ID:pmT//lJ3.net
- でもそれってもみあげチャーシューだよね?
- 245 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 08:19:17.71 ID:F2VgoHH2.net
- いや、ドーピング疑惑じゃね!?w
- 246 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 12:35:05.47 ID:b1F0kczr.net
- 一冷、まだ来ませんww舐めてるだろクソ協会wwww
- 247 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 13:06:03.54 ID:AExVTgui.net
- 一冷は身辺調査があるから時間がかかる
- 248 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 15:17:38.52 ID:hRBux9/v.net
- やはりこの協会に物申せるのは隊長しかいないな
- 249 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 17:41:41.20 ID:5Jit/3gI.net
- 今年は一冷講習受けようかな。
対面講習の最後の年みたいだし。
- 250 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 17:43:09.62 ID:mAGiTb03.net
- 2冷がまだ来てないのに1冷が来てもらっちゃ困る
- 251 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 18:30:12.87 ID:sTF5Vlty.net
- >>250
2冷の申請いつ出したんだよ
- 252 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 18:45:26.48 ID:RRESEStA.net
- 2冷、1/18に出して今日届いてた
- 253 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 19:25:41.90 ID:85b0qYZ+.net
- 今年、一種の講習を受けようと思っています。
二種は13年くらい前に取得済みです。
計算式とかはすっかり忘れてしまっているのですが、事前勉強はやらないと付いていけないレベルですか?
- 254 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 19:26:48.33 ID:sKshnaum.net
- とりあえず受けてみて報告くださいね
- 255 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 20:08:09.68 ID:Z63JQrBh.net
- 1冷講習組とか3令と同列程度に見下してる
知識はないけど見栄張りたい的なダサさしかない
- 256 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 20:12:27.07 ID:3UpoHrU5.net
- それでも3冷よりは難しいけどなw
- 257 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 20:43:52.71 ID:FsGzlum/.net
- 3冷まだ来ないんだが、、流石におかしいだろ
- 258 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 21:11:53.79 ID:0JjaKe+S.net
- 空調工事セコカンだけど、冷凍機械取れたら資格手当くれるっていうから8月から勉強はじめていきなり一種受かったよ
p-h線図も空調機の中身も知らないところからでも何とかなったし、経験者ならなんとでもなるんじゃない?
- 259 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 21:27:51.73 ID:sKshnaum.net
- で?
- 260 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 08:28:08.03 ID:rRYThKa5.net
- ハイッ、自慢〜!!
- 261 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 09:22:43.32 ID:w2wr9vkQ.net
- >>258
童貞?
- 262 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 09:25:39.63 ID:1IWKvNvW.net
- >>261
僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる
- 263 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 11:20:58.11 ID:g4yUTolB.net
- 3冷2冷1冷講習と受けてきたが
3冷が一番大変だったな
安く済まそうとスマホアプリと初級教本テキストのみで勉強してたのがあまり良くなかったかもしれん
2冷は3冷受かってれば1ヶ月で行ける
1冷講習も2冷あれば1ヶ月あればいける
難易度で言えば流石に1冷講習が上だと思う
- 264 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 11:34:30.13 ID:EnQOP1dx.net
- 俺の体感的には
二冷>一冷講習あり>三冷
一冷を講習受けないで合格してる人は凄いと思うわ
- 265 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 12:45:39.48 ID:EnQOP1dx.net
- まあ、それはさておき、一冷の免状届いた人いる?
- 266 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 13:07:17.50 ID:sQciwXv9.net
- ウンコ
- 267 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 14:01:43.86 ID:c8CFWjEb.net
- >>264
講習要らんよあんなん
- 268 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 14:05:53.59 ID:wuPYbSdp.net
- 埼玉のみなさん、ようやく来ましたね。
三冷、交付日17。
- 269 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 19:02:36.52 ID:sUphc+8H.net
- >>35通りなら一冷の免状来るのは2.22かな
- 270 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 19:30:29.78 ID:x5S62BFK.net
- >>253
自分も似たような感じで二令もってるけど全部忘れてる
来月のボイラー技士試験が終わったら勉強始める予定
- 271 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 19:37:37.29 ID:Hy7XyJQk.net
- よくわからんけど1種冷凍取ったらこのスレに居る意味がないのでは?
- 272 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 20:52:04.38 ID:iy1JBKGu.net
- いろいろ教えたいんじゃないの
ゴルフとかでもいるじゃん教えたがりおじさんw
- 273 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 20:53:41.41 ID:Hy7XyJQk.net
- ケチ付けるおっさんとかいらんわ
- 274 :名無し検定1級さん:2022/02/19(土) 23:08:15.17 ID:XdNqdKbY.net
- そして、まだ届かない一冷
- 275 :名無し検定1級さん:2022/02/20(日) 09:39:01.87 ID:lAKQ7hW/.net
- 一冷の免状、去年のスレ見たら2/9合格発表で届いたとの書き込みは3/13あたり。
前年並みだと3月頭くらいに届くかな…。
- 276 :名無し検定1級さん:2022/02/20(日) 16:47:36.40 ID:JtYxjJNX.net
- >>275
有能
まだまだかかるやんけ
- 277 :名無し検定1級さん:2022/02/20(日) 19:48:02.10 ID:Hm1+N7Uo.net
- 埼玉2冷まだ来ない
申請してから4週間と5日が経ったのに
- 278 :名無し検定1級さん:2022/02/20(日) 20:56:45.04 ID:Rom5clsX.net
- 一冷、まだ来ないよな?
- 279 :名無し検定1級さん:2022/02/21(月) 18:55:07.51 ID:x5X9/RBG.net
- >>276
なのでしょうがなく気長に待つことにしました
- 280 :名無し検定1級さん:2022/02/21(月) 23:10:51.73 ID:qLspb6et.net
- こない
- 281 :名無し検定1級さん:2022/02/21(月) 23:13:31.52 ID:qLspb6et.net
- 一冷の免状が届くのは3月になりそうだな
協会にクレーム入れたら、申請者が多いしコロナの影響もあるから
申請から免状郵送まで一か月半かかりますとか言ってるww
つかえねえ協会だわなwww
- 282 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 01:02:22.84 ID:KRKIKA4B.net
- ダメだな、この協会は
- 283 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 08:24:46.55 ID:a2UNpMTe.net
- 協会のHPみたら
来年度の二冷と三冷の講習が
完全にオンラインになってるな
- 284 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 08:55:28.60 ID:D6O5VjBB.net
- 千葉3冷まだなの?
- 285 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 18:11:08.34 ID:/tm9uqEE.net
- 届かなすぎて届いてないことを忘れてた
- 286 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 20:53:56.94 ID:t+31ayq7.net
- 一昨日出たオームのシロクマ本やっとけばいいですか
もちろん丸暗記でなく理屈付きで理解するつもり
- 287 :名無し検定1級さん:2022/02/22(火) 22:57:13.46 ID:NSf4/lPVy
- 2令の検定試験が今週の日曜日だが、令和に入ってからの過去問5回分を理解すれば受かるかな??
- 288 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 01:19:56.60 ID:W3+g2HU/.net
- まーだ届かないよ免状が
- 289 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 11:39:05.25 ID:ra+CYh14.net
- W
- 290 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 20:05:53.68 ID:MLE+6MZZ.net
- コロナの影響といえば何でも許されると思ってる痴呆共
写真裏返してテープで貼ってねとか昭和かよ
挙句2.5cmの写真とかゴミクズにも程ががある
規格サイズが使えるように免状のレイアウト変えろハゲ
- 291 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 20:25:54.62 ID:n0QZPPde.net
- 11月に試験を受けて、いまだに免状が来ない
こんな試験ある?
- 292 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 20:37:25.95 ID:FE//q+Pb.net
- 電験1・2種は11月に2次試験受けて免状届く頃には4月になってたけど
- 293 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 22:32:35.87 ID:GGwmvHuC.net
- 冷凍3 北海道 1/14 申請 2/22 到着
来年も「まだ届かない」ってみんな言ってるんだろうなー
- 294 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 23:01:10.82 ID:XzXifC2r.net
- 大阪まだ届かん(´・ω・`)ぁ、受験すらしてなかったわグヘヘ
- 295 :名無し検定1級さん:2022/02/23(水) 23:34:38.56 ID:GGwmvHuC.net
- 冷3は簡単でしたよ。
受験迷ってるならササッと受けるがよろし。
年1だし。過去問やってれば受かるし。
次は乙機受けよう。
- 296 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 07:51:31.31 ID:cqajFwa+.net
- >>293
まじかよ
1ヶ月半かかるのか
2月最初に出したから3月カー
- 297 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 09:55:41.82 ID:7FjoRkr8.net
- 冷凍一種の講習、受ける人いますか?
- 298 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 10:58:38.84 ID:ORdZ2LGB.net
- います
- 299 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 19:02:50.22 ID:zFtSxALJ.net
- 冷凍一種の講習、受ける人いますか?
- 300 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 19:42:39.65 ID:469zMtrN.net
- 遅すぎて笑える
ちゃんと仕事してるんか協会は
- 301 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 20:24:47.33 ID:iw+IzEEg.net
- いまだ一冷免状届かず
申請して、もう一月くらい経ってるぜ
- 302 :名無し検定1級さん:2022/02/24(木) 22:42:00.89 ID:WwE+TzTB.net
- 資格マニアだけど審査のない資格で申請から1ヶ月かかるパターンはいままでなかったな
中途半端に受験者が少ないから免状発行のプロセスが更新されずに古いままなんだろう
- 303 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 12:25:05.71 ID:5vn4Pvtj.net
- 免状がきたらきたでガックリする免状だよな。
なんだあれ。ほんとやる気ねーんだなガス協会
- 304 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 17:53:32.66 ID:Cbqlo5TJ.net
- ああ、2月中に会社に取得申請できんのか(*´Д`*)
- 305 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 18:26:08.93 ID:s/PIFhtA.net
- 1ヶ月と3日たってやっと届いた。貼ってある写真剥がれそうなんだけど。しっかり貼られてない。
- 306 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 19:20:50.20 ID:k++jLbxn.net
- 急かすからテキトーに貼って送ったんや
- 307 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 19:28:10.63 ID:WDrV0GRN.net
- まーだ来ませんけど、一冷免状
- 308 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 23:26:41.33 ID:48u9BOxP.net
- 免状
こない
こなーい
あうあうあー
- 309 :名無し検定1級さん:2022/02/25(金) 23:51:12.05 ID:ZQwiiacB.net
- 免状発行どうせ先着順だろうし1冷遅れて発表だから納得いかない
2冷3冷は早く出せば数週間なのに
- 310 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 14:46:22.32 ID:PCeZbXXV.net
- スレに書き込まないと新着レスが見えなくなった
- 311 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 18:44:54.99 ID:E4BK3Q57.net
- 1冷1か月経ったのに来ねーぞ
高いのに扱い3冷以下かよ
- 312 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 20:17:30.40 ID:6YK35AzL.net
- 1冷は大臣免状だから、ルートがいろいろ違ったり、無駄が多いのかもしれんw
- 313 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 20:36:57.60 ID:YzKlUy9Y.net
- 国交経産厚労環境大臣の他資格持ってるけど最盛期申請でも大体2週間・遅くて3週間くらいで届いたな
- 314 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 21:02:42.57 ID:M/dh/aTB.net
- ビル管の免状(厚労相の名前入り)は
合格から1ヶ月半かかったよ
https://i.imgur.com/jEmBqh3.jpg
- 315 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 23:02:53.95 ID:VYAwQifj.net
- >>313
それ具体的に何の資格なん?
- 316 :名無し検定1級さん:2022/02/26(土) 23:37:22.18 ID:3kJORDgj.net
- 自宅警備員になる為に
必要な奴だろ
- 317 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 01:16:12.04 ID:aG+ASO3F.net
- 法令は2冷と3冷で難易度は大きく違いますか?
- 318 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 14:49:33.72 ID:yg+cbnwh.net
- 2冷の検定終わった
学識
32541
26411
保安
54142
25311
にしておいた
まぁ満点ではないだろうけど
合格ラインは確保出来てると思う
- 319 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 14:50:18.77 ID:yg+cbnwh.net
- >>318
学識
32541
23411
ですね
(6はありえない)
- 320 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 15:03:01.78 ID:LKtygzeS.net
- >>318
多分両方8割あるし受かってるね
おめでとう
- 321 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 15:18:37.30 ID:g3kzRFa6.net
- 2冷検定試験
学識:3254123511
保安:2414225311
受かったかな?
- 322 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 15:27:27.94 ID:rbxyB4EU.net
- 一冷の免状ですが、まだ来ません
届いた人いる?
- 323 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 15:46:17.85 ID:hTbeHL+0.net
- アカンなんか微妙に回答が違う気がしてる
- 324 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 15:57:08.77 ID:hTbeHL+0.net
- 学識:3254123413
保安:5414225321
全問いける!って思ってたのに不安になってきた
- 325 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 17:04:57.81 ID:gnrck1tY.net
- 3冷は??
どんな感じですか??
- 326 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 18:34:10.49 ID:swBmeqL/.net
- 検定日だったんですね。
免状申請の書き込みだけで、全然、盛り上がってない。
- 327 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 18:59:55.43 ID:V4Esh23W.net
- たしかに 6 はないよなぁ
- 328 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 19:35:45.94 ID:8QsfWTzb.net
- >>315
管施・電験・給水装置・浄化槽管理他もろもろ
合格発表までは時間かかっても免状発行はそんなに待たされなかったよ
- 329 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 19:56:05.58 ID:FwyBWX4x.net
- 3冷の免状すら来ないんだから、1冷なんて来てたまるかよ
もしこのまま来なかったら、2冷の試験を受けることにするわ
3冷なんていらん
- 330 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 20:43:34.60 ID:fQzKWBSw.net
- イチレー試験、学識過去問20年分くらいやれば何とかなりそうかね?
- 331 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 21:58:04.01 ID:0OQ4tnt0.net
- >>328
浄化槽管理?あのボッタの資格でしょ?
会社の金で取らせてくれたの?もし自腹ならマニア認定だよね。こんなボッタな資格マニアでなかったら金払わんでしょ。
- 332 :名無し検定1級さん:2022/02/27(日) 22:23:05.10 ID:4rTJpHzs.net
- >>331
受験料申請料合わせて2万ちょいの資格でぼったくりって…
技術士や労安衛コンサルにくらべりゃ安いもんよ
というか受験料なんて少しでも業種に関係してれば使う使わない別にして普通全額会社負担でしょ
- 333 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 00:03:33.70 ID:OFFfGImY.net
- 一冷の免状ですが、まだ来ません
- 334 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 00:07:57.57 ID:eZef9G+F.net
- >>332
俺含めここの奴らに大ダメージ負わせる書き込みはやめてくれるか
- 335 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 01:42:08.56 ID:ncRq/QgP.net
- >>332
2万がベストプライス?
いい給料貰ってるんでしょうな。俺には大金すぎて手が出ないよ。もし2万あったら俺ならガソリン入れるか旅行するな。
- 336 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 04:33:33.47 ID:X1IHsfeh.net
- 冷凍機械のスレで「ぼったくり」「資格マニアでもなきゃ金払わない」とか自虐かな?
- 337 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 06:02:02.60 ID:ncRq/QgP.net
- >>336
全〜然。ほんとに必要なら金出す価値はあるが、不必要だったら絶対出せる金額じゃねぇ〜な。マニアだったら金より資格だから不必要でもホイホイ出すだろうけどね。俺は絶対ゴメンだね。
- 338 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 07:25:43.98 ID:uiqUT+a9.net
- 浄化槽とか新設ならともかく改修や修繕で入りたくないなぁ
- 339 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 08:04:17.44 ID:X1IHsfeh.net
- 冷凍機械がほんとに必要な人って日本に何人いるんだよっていう
資格手当と職場の雰囲気的に取らなきゃいけないってのが95%くらいでしょ
- 340 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 08:05:50.32 ID:3r+dttou.net
- >>324
俺も似たような回答だったよ
学識は
問1がCOP=4で問2が156kwは、覚えてる
のと、1234で続いているのは、覚えてるけど記憶してない
保安は、問10を2にした以外は同じだった
お互い受かってるといいな
- 341 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 08:37:11.80 ID:qmc3g0L5.net
- >>339
でもたまに求職で冷凍必須は見るよな
選任以外なら最低限の知識証明で要求あるのかな
- 342 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 09:02:12.45 ID:zyEPoFTj.net
- 有資格者がいるのは会社にとって強みになるし、業務委託で有資格者を何人用意してくれってのもあるだろうからね。
- 343 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 09:47:47.53 ID:WwEq3+wS.net
- 冷凍一種の講習申し込み完了
- 344 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 10:11:51.70 ID:iltwCMRl.net
- >>340
おー良かった
少なくともここの解答見ると6割は取れてそうだよね
- 345 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 10:51:38.05 ID:vNbcCj9v.net
- >>343
同じく申込み完了
- 346 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 11:56:59.37 ID:fRv2wh9H.net
- このスレの腑抜けた奴らを隊長に叱ってもらいたい
- 347 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 12:25:41.04 ID:aozv2gms.net
- >>339
使い道ないのに資格手当の額がなぜか高いんだよな。
だから会社として社員に取ってもらいたい資格だという認識。
- 348 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 12:33:19.31 ID:MmyjOS2x.net
- 役所とかの入札の仕様書に
冷三以上を一人以上常駐させる事
って記載されてる所が多いみたいだし
会社としても冷凍を持っている人が多ければ
積極的に入札に参加出来る
- 349 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 13:04:08.27 ID:hYY+G5qX.net
- ネットで申し込み枠がいっぱいになったら、書類で申し込んだ人が溢れちゃうよね?
- 350 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 14:12:26.58 ID:qH6ait03.net
- 冷凍1種講習の申込みしたがまだ振り込んでない
- 351 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 15:06:10.43 ID:ecurzACF.net
- >>319
学識100%
保安90%
でした
マークミス等不備がなければ合格
11月の本試験に向けて法令勉強します
- 352 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 17:17:02.49 ID:3r+dttou.net
- 自己採点で
学識 90点
保安 90点
両方とも最後の問題で間違えてた
こんなもんか!
後は、マークミスだけ怖いな。
3回確認してダメなら
何やってもダメだわな
- 353 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 17:26:43.99 ID:3r+dttou.net
- >>352だけど
学識の問1だけど
冷凍能力で冷凍能力で27kWで
冷媒循環量6.7kg/Sとか
圧縮動力45kWとか
凝縮能力225kWとか
これって冷凍機械じゃないよね?
消去法でCOPしかまともな数字が無かった
と、思ったのは俺だけ?
- 354 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 17:38:10.67 ID:eW7jofvA.net
- >>353
そりゃ検定試験だもん
講習理解できたかどうかであって実物のデータ関係無い
- 355 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 17:38:32.80 ID:t8iOyd70.net
- 昨日の検定試験合格見込みでホッとした 講習で不合格ならシャレにならないしw それにしても本試験まで遠すぎるし法令も受けさせてくれればいいのに
- 356 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 17:58:26.86 ID:3r+dttou.net
- >>354
過去問3回分では、もう少しマトモな数字だったので
cop=1.9でもヤバいけど
ここまでヒドク無かった。
オンライン移行前のサービス期間中なのかな?
- 357 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 18:51:54.16 ID:kuiTgXTN.net
- 今回もまた
ηtadは0.72だった
- 358 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 19:00:26.41 ID:fNRyeBiU.net
- 072
- 359 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 21:35:46.25 ID:O1R/Ugfm.net
- 結局1冷の免状は3月か
去年より2週間早く合格通知来た意味無し!
- 360 :名無し検定1級さん:2022/02/28(月) 23:24:20.35 ID:f0H9TymQ.net
- 免状発行とろすぎ
- 361 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 00:05:01.11 ID:akALOMu/.net
- 一冷の免状届いた人いるかい?
知ってるか?
この試験、11月なんだぜ…
- 362 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 00:40:41.37 ID:xaFtIXoT.net
- 上級冷凍受験テキストは令和元年と令和3年版では中身は違うのかな?
- 363 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 01:17:36.07 ID:xaFtIXoT.net
- 上級冷凍受験テキストの令和元年版と3年版の違いはあるのでしょうか?同じ8訂版みたいですが、、
- 364 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 06:12:28.89 ID:N+v1HYMn.net
- お前らな、免状、免状ゆうてるが、免状なんかいらんやろ?どうせ免許がいる冷凍機なんかないねんからな。クビを長くして待っとけや!!
- 365 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 08:25:00.16 ID:a1HthDJg.net
- >>364
それで、隊長さ
あんた今年もダメだったの?
- 366 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 10:18:25.97 ID:dg/jCdap.net
- 永久に届かない一冷免状
遅すぎるだろ
- 367 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 10:32:07.71 ID:3H+tRxid.net
- もしかして合格したと錯覚していただけでは
- 368 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 11:44:44.14 ID:nGTzDYZK.net
- 1月18日に申請してから6週間が経った
2冷の合格通知も、3400円の証紙も、全ては幻だったのだろうか、、、
- 369 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 12:35:57.98 ID:pUHdqYP/.net
- 1冷でも上級テキストいらないよ
図を書いてサクサクと過去問10年分やって落ちるほうが凄い
- 370 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 13:26:05.89 ID:KW+vfKuh.net
- 免状があってもやることは変わらないが、免状があることで年収が18万あがるんだ。協会の怠慢で既に1ヶ月分の手当が減ってるんだよ免状はよ
- 371 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 19:16:08.06 ID:jH0rOBS/.net
- 今年2冷受かったら来年1冷も受けたいけど周りは1冷なんて使わないから無駄って言ってて草
- 372 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 21:31:11.06 ID:N+v1HYMn.net
- >>370
アッポ!!
免許がいる冷凍機がねぇ〜のに何が手当だ?アン?ほんまのドアホゥやねぇかっ!!!
免許がいる冷凍機を運転するから手当を出すんや。何考えてんの?手当の意味がわからんドアホゥな会社はすぐおじゃんやわ。
そんなことより冷凍手当の廃止を明日速攻で提案しろ。人件費削減を提案して社長賞をもぎ取ったれや!!どれだけ会社に貢献できると思ってんねん?アン?
明日ブチかましたれやっ!!!!
- 373 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 23:24:20.83 ID:l1Rjqcrt.net
- >>368
簡易書留で送って圧かけたか?
- 374 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 23:28:35.01 ID:91qOgehY.net
- もう一回、電話してみようと思う
免状はいつになったら届くんですかって
- 375 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 23:49:14.47 ID:VB2JfGgg.net
- 一冷さぁ
いつ送るわけ?
- 376 :名無し検定1級さん:2022/03/01(火) 23:59:43.32 ID:91qOgehY.net
- クソ協会はやる気なし
いまだ届かず
- 377 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 00:33:01.51 ID:cTrBdz2T.net
- 苦情の電話を入れた人を最優先で発送してるみたいだから
苦情を入れないとどんどん後回しにされるぞ
- 378 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 00:33:33.94 ID:OsVGZiIQ.net
- どんどん苦情をいれよう
- 379 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 00:40:45.44 ID:62Gr5Mvg.net
- 苦情入れたら送られてくるってつまり最初からヤル気さえあれば送れてるってことだよな
お叱り受けるまではヤル気がでないってことなのか
- 380 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 06:14:38.43 ID:1/j2R+qI.net
- さぁ、今日になったど。手当廃止や!
そもそもあったらおかしい手当が今まで付いてたんや。人件費の浪費、垂れ流ししてたんや。出血を止めるのはお前や!!社長賞やど。誇れ!!
ブッかませっ!!!!
- 381 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 08:22:49.64 ID:fn4LbAsr.net
- 先日講習の検定あったのに全然盛り上がってないな それどころか未だに書き込みは免状が届かない件で溢れてるしw
- 382 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 08:31:22.15 ID:FPZtdX2F.net
- 1/18に発送した三冷まだこないぞ忘れてんのかアイツラ、、
- 383 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 10:02:54.09 ID:ag5j0pEc.net
- 協会に電話したけど、昨日一種の最初の発送したらしい
- 384 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 10:03:01.65 ID:Rl8Gbh6E.net
- ホント遅いよね〜
- 385 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 12:50:01.80 ID:OXOOCa1B.net
- 愛知だが一冷の免状やっと来た
1/28の夕方に出したが一ヶ月以上かかったな
- 386 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 15:46:48.41 ID:3FnRc+VY.net
- 免状はショボいよね
- 387 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 15:55:08.55 ID:e3fa73WS.net
- 免状って普通郵便で来るの?
- 388 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 16:55:17.49 ID:jk2z/79P.net
- >>387
高圧ガス保安協会からは簡易書留で送られてきたよ
- 389 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 18:17:50.86 ID:HE7DgVOp.net
- 一冷免状届いたが、不在だった。明日受け取り予定(*´Д`*)
- 390 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 18:21:47.48 ID:OsVGZiIQ.net
- 俺も受け取れなかったけど、来ていたみたい
明後日に受け取る予定
とにかく遅かったな
- 391 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 20:45:11.14 ID:1/j2R+qI.net
- おい、お前!
ブッかましてきたんか?アン?
- 392 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 20:50:35.89 ID:aZOU0MOD.net
- 一冷免状きた。1/31出しだから1ヶ月。
みんなやきもきするから次スレ以降のテンプレに書いたほうがいいかも。
ちなみに電凸とかはいっさいしてません。
- 393 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 21:32:50.77 ID:wJcTiKvH.net
- 1/28出し関西だけどまだ来てないんだが
- 394 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 21:46:14.13 ID:Uwb2AvS9.net
- 1冷免状きたわー
残すは合格率のみか
- 395 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 22:20:27.28 ID:aZOU0MOD.net
- >>393
神谷町から出してるから関東のほうがちょっとだけ早いのかな。
- 396 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 09:19:47.95 ID:pZzyPLN1.net
- 1冷不在通知入ってた。今日受け取り。
いよいよ電験。電気数学からやり始めた。
- 397 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 10:16:55.71 ID:mq15HTkr.net
- 俺も一冷の免状来たから電験の勉強始めた
今年から年2回だから頑張って一年で取るわ
- 398 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 10:42:12.75 ID:n/CXsJTE.net
- 引張応力σtは、切り上げ?四捨五入?どっちなんですか?
- 399 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 12:37:39.83 ID:m2Q5/E6y.net
- 今年1冷+電験3取ったわ
今は甲種機械やってる 冷凍とは全然難易度違うな
- 400 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 13:24:20.67 ID:VKTk81YT.net
- 隊長に叱ってもらいたい
- 401 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 14:48:08.78 ID:uLbeiS/m.net
- 技術士熱工学、1級管、1級冷凍空調技士、建築設備士、1種フロン取扱、空調工事保安管理者A、最後にやっと1種冷凍機械が来た
これで日本最強の空調マスターを名乗れるな
- 402 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 15:55:26.88 ID:DOUVcKV6.net
- 自分ちのエアコンも直せないくせに
- 403 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 18:37:18.78 ID:QzP02lvP.net
- フレアツールとか真空引き工具とか無いからできるわけ無いんだよなぁ
- 404 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 19:06:11.00 ID:94jzx5cN.net
- >>399
甲種機械どんな感じ?
ワイも今年1冷取ったけど冷凍よりも参考書とか問題集なくて面倒くさいイメージ
- 405 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 19:11:42.36 ID:YbDihbyp.net
- 結局講習ルートがええん毛?(´・ω・`)123どれ逝けばええんや?
- 406 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 20:16:01.82 ID:Y0x7HWX3.net
- 3冷1月25日に申請出してるんだけどまだ来ない
明日電話した方がいいかな
- 407 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 20:21:49.65 ID:YbDihbyp.net
- 未経験者はおとなしく3種からが無難?(´・ω・`)講習いる?
- 408 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 20:31:02.39 ID:QzP02lvP.net
- きっしょい顔文字外せや
- 409 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 20:33:48.52 ID:EJAqcUHg.net
- >>403
知ったかカス寒っ
- 410 :名無し検定1級さん:2022/03/03(木) 23:36:23.40 ID:EM04yhuV.net
- /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... |
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる
.i、 . ヾ=、__./ ト=. |
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 411 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 00:58:18.88 ID:4zm/z8XE.net
- まだ一冷の免状来ねーわ
申請するの3日ぐらい遅れたからそのせいかな
- 412 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 12:30:40.60 ID:gEOlKQp7.net
- ついに一冷の免状が来た
さすがに遅すぎるわ
次はビル管を受けるので、そちらのスレに引っ越します
- 413 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 12:35:38.18 ID:nh5Zs7CG.net
- 講習じゃなくて筆記だけで1冷取るやつって、上位メーカーの社員だよね?
底辺は会社は講習費だしてくれるの?
- 414 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 13:31:06.44 ID:GXmlo/yD.net
- 底辺って言われるくらいの会社からは早々お金出してもらえないんじゃないだろうか。
出るにしても、「免状取得してコピーとらせてもらってからね」な気がする。
会社にもよるんだろうけど。
- 415 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 14:03:28.24 ID:CQaxIWkO.net
- クソみたいな会社にお金出して貰って因縁つけられるより辞める際にクソ会社に頼らず取りましたが?って叩きつけたいわな
- 416 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 14:13:10.93 ID:LDd0keNR.net
- 1冷の講習受ける予定なんですけど予習してった方がいいんでしょうか?
- 417 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 14:51:42.82 ID:sX8OGd0a.net
- 予習というより、講習で出るポイントを教わってから勉強する感じで良いと思うよ
冷凍サイクルくらいはある程度分かってないとマズいかな
- 418 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 16:38:48.99 ID:VZOdVvs9.net
- 3冷独学からの1冷講習でええやろ
- 419 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 20:23:24.68 ID:O3UPv0h6.net
- 一種冷凍、甲種機械、二種販売の3免状をひとつの封筒でまとめて同時申請したためかもしれんがどれ一つとしてまだ届かん
ひとつの封筒で3免状をまとめて同時申請しても大臣免状と知事免状は別便で届くとはKHKから聞いていたのだが、
一種冷凍と甲種機械の両大臣免状については別発送なのか、同梱発送なのかどうかまでの確認はしてない
- 420 :名無し検定1級さん:2022/03/04(金) 22:36:48.96 ID:iCcD1nba.net
- >>406
俺も同じぐらいに申請してまだ来ないわ
さぞかし手の込んだ素晴らしい免許証なんだろうね
- 421 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 03:10:52.58 ID:o05f121e.net
- >>419
何やただ自慢したいだけか。クッサ
- 422 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 11:46:34.63 ID:HglT5hh0.net
- >>420
11月の試験から4ヶ月だな
職員1人であとはボランティア活動かな
許せん
- 423 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 14:26:57.72 ID:4a4V4AX1.net
- >>420
実は不合格なんじゃないかって思ってたけど謎な安心感湧いたわ笑
でも申請して1ヶ月以上もかかるのやばいよなー
- 424 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 16:07:18.51 ID:QzOwEe0j.net
- 講習もう定員だった…
- 425 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 16:27:46.38 ID:G0iktNQR.net
- >>424
東京2ならまだ空いてる。
- 426 :名無し検定1級さん:2022/03/05(土) 16:42:36.73 ID:QzOwEe0j.net
- >>425
ありがとう ただ流石に東京は遠すぎる
オンラインになってから検定合格率みて適当なタイミングで受けに行くわ
- 427 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 03:44:26.97 ID:9Fzm6UCk.net
- 一冷の免状来る気配無し
まさか1ヶ月以上待たされるとは思ってなかった
- 428 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 16:40:52.10 ID:oeSVlnM7.net
- >>426
オンラインになったからって平日3連続で開催されても、みんなは休み取れるの?
今回講習利用したかったが平日だから諦めた
- 429 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 17:10:45.97 ID:IDQcZmKd.net
- 2冷も7週間経ってもまだ来ないぞ
4月になってもまだ来なかったら笑う
- 430 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 18:00:04.70 ID:yUONsowU.net
- オンラインっていつでも見られるんじゃないの?
- 431 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 20:35:11.51 ID:IjhS30dC.net
- オンライン講習は、ネットにアップされてる動画を見るだけだから、好きな時に見ればOK
検定試験日だけ休めばOK
- 432 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 20:49:46.13 ID:xJOb9O3n.net
- 検定試験日を夜勤にすればええんやな(´・ω・`)
- 433 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 22:18:00.41 ID:oeSVlnM7.net
- >>431
まあ普通そうだよなぁ
一昨年三種受けた時、けっこう勉強したのに70点くらいしか獲れなかったから
一種は講習受けてインチキ合格を計画したんだけど、講習日がまさかの平日3連チャンだったのよ
もうボチボチ準備始めたんだが、こんなんなら今年は別の資格勉強すりゃよかったわ
- 434 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 23:36:58.83 ID:IjhS30dC.net
- 保安管理、学識の試験なんだから、2日間の講習にしてもらえれば参加しやすくなりますね。
- 435 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 00:01:18.40 ID:U36Az9D8.net
- いやそんなことより一冷もオンラインでええじゃないか。何が違うってんだよ
- 436 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 00:18:40.34 ID:c9b+vVUG.net
- 乙種化学、機械あたりから段階的にオンラインにしてるみたいだけど
乙種のオンラインは出るとこあまり直接的に言ってくれないよ。プリントとかもないし。
個人的には冷凍の通学のほうがよかったと思ってる。
- 437 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 02:58:05.94 ID:oOc22up6.net
- 2冷、3冷がオンライン講習になって、合格率がどうなるか…
- 438 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 04:48:45.93 ID:I3vz4KFX.net
- >>436
てことはオンライン講習聞いても何の学びも無かったの?
結局自主勉強メイン?
- 439 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 06:46:35.97 ID:0ba2L3Vv.net
- >>428
他のメンツの協力次第
うちは給料低いから資格手当で底上げするしかないからみんな協力的
ちなワイ1冷持ち
- 440 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 11:09:54.42 ID:MmeUOFsO.net
- 1冷クラスになると講習でも大変そうだけど、それでも本試験一発合格狙うよりは楽なのかな
- 441 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 12:01:13.42 ID:Of/6sJHA.net
- 冷凍一種
本試験:難易度高過ぎ。
検定:少しは可能性があるかも。
- 442 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 13:28:27.25 ID:6HbhNq8z.net
- >>441 1冷免状なしで難しいって言ったら保安?
学識は四則演算しかでてこないぞ
- 443 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 13:37:44.97 ID:+QWyhrv5.net
- >>442
二冷講習に行ってきたが
過去問見たら、一冷いけそうな気がしてきた。
合格率20〜30%ならやればいける。
11月の試験、2冷法令やめて1冷受けに行こうかな?
- 444 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 13:48:09.15 ID:Of/6sJHA.net
- >>442
学識は計算だけど、保安管理が難しいですね。
まぁ、知識が無いだけです。
- 445 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 18:45:06.59 ID:a+QMoIyt.net
- 一冷講習簡単て言う人いるけど、地頭いい人が言ってる?講習合格率50%切ってた気がしたんだけど
- 446 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 18:52:56.00 ID:EIsNQB7z.net
- これ受ける人ってマニアなの?(´・ω・`)何に使うの?
- 447 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 19:19:08.34 ID:UFnMdISg.net
- >>438
何の学びもないとまでは言わないんだけど
直接的じゃないというか。
乙のオンラインは「そのページには書いてあったよね…」とか「この章で赤字じゃないとこ何行あるん?」という印象。
だからいっぱい覚えないと対応できない感じ
- 448 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 20:20:44.81 ID:+QWyhrv5.net
- >>>446
自己啓発
- 449 :名無し検定1級さん:2022/03/07(月) 20:44:35.26 ID:Of/6sJHA.net
- >>447
ほぼ全文じゃねーか(笑)
- 450 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 01:27:11.85 ID:Z1vU4J1J.net
- >>447
申し込みだけしてお金払ってないんだけど辞めといた方が良さそうね
- 451 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 09:58:23.67 ID:iI9Cf/6i.net
- 今年、冷凍一種の検定に合格できなければ、オンラインになる来年はムリ。
- 452 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 11:15:42.06 ID:xGU4I6p9.net
- でもそんな極端に検定合格しにくくしたら、講習受ける人減って困るのは協会なんじゃない?
そこまで極端に難しくなるとは思えないけど
- 453 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 13:39:21.73 ID:nzinDr4Z.net
- >>452
だから値上げして経費削減してるんでしょ
受ける人が減っても売り上げ確保して、外部受諾してる講師の人件費と会場の経費削れば問題無い
極端に受講者減ったらまた講師を優秀にしたり、問題を簡単にして調整するだけ
- 454 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 17:51:55.94 ID:fPphUuJi.net
- 講習聞いて過去問やれば受かるから
難易度は、一発試験より緩い
- 455 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 18:20:28.28 ID:CyXbf1nq.net
- >>449
オレもそう思ったよ。オンラインだから休み時間に質問もできんし。
>>450
申し込んだなら受けて見たら?
乙はそうだったけど冷凍学会は親切かもしれないし。二冷までならプリントなくても学識取れるし。
- 456 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 18:53:27.39 ID:F6z7AxC7.net
- >>455
二冷は受かって今は機械乙を申し込んでるんだ
三冷の知識があったから二冷は超余裕だったけど、ガスは一からスタートだから無駄金になるのが怖いんだよね
- 457 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 19:20:55.66 ID:4QY+YTuy.net
- 免状届くのが最も遅い奴ってどれくらいかかるんだ?
1月半ばに申請した免状が4月に届いたとかある?
- 458 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 19:25:49.03 ID:vSWhb2sL.net
- 三種初めて受験予定なんですがオススメテキストありますか?やはり他と同じで過去問ぶん回しが一番効率良い?
- 459 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 19:55:36.51 ID:8BW7U2cd.net
- 3種オンライン講習(´・ω・`)
- 460 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 20:05:16.97 ID:59EQqwAv.net
- 冷凍一種〜三種、乙種機械を受ける人もみんなで合格しましょう。
- 461 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 20:38:07.09 ID:ztjZAE4r.net
- >>456
このスレなので冷凍だと思ってしまいました。失礼しました。
あんな書き方ですが学識、保安とも合格ラインまでは行けたはずです。
- 462 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 20:48:39.96 ID:3r/3gEjs.net
- >>458
協会本取り寄せが一番だけど
面倒くさかったから本屋に売ってるトコトンわかりやすい第三種冷凍機械責任者って本で合格した
緑色で左下に怪しい作業員のイラスト書いてるやつね
知識的にはそれ1冊で問題ないレベル
- 463 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 22:46:09.30 ID:Ccmvvz1t.net
- 3冷免状まだ着かない。
1/25に書留で出したのにもう1ヶ月超えたぞ。
- 464 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 23:03:05.63 ID:o2bEur+s.net
- たった一月だろが。お前は1番最後だボケ。
- 465 :名無し検定1級さん:2022/03/08(火) 23:21:29.19 ID:IzyDSnxQ.net
- 検定って受講すれば誰でも簡単に受かるような印象だったけど、しっかり勉強しないと合格しないね。本試験の学識や保安を分割して先に受験できるだけって感じ。
- 466 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 00:29:30.15 ID:8nXbxlcp.net
- 冷凍一種の学識の解答用紙ってどんなかんじなんだろ?
- 467 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 00:30:58.68 ID:Xu0WblwA.net
- 2冷追加合格組で2/10頃に出したが先週には免状来た
- 468 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 03:01:14.84 ID:K1bFKJDp.net
- うちにはまだこないな三冷1/18に送った
- 469 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 03:16:49.79 ID:zlvzIbz6.net
- 一月末に出した一冷未だ来ず
上の方で何人か来たって言ってたけどなんでこんなに差があるんだ
- 470 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 05:32:50.56 ID:Z8p2FFTG.net
- 虎ノ門一ヶ所で処理してるのかな
各地域に支部があれば良いのに
- 471 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 08:57:26.50 ID:zRKrUM/9.net
- 免状交付事務を高圧ガス保安協会がやっている道府県とやっていない都県で違いが出てくるんだろうね。
- 472 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 09:00:33.89 ID:zRKrUM/9.net
- >>471 の書き込み、
高圧ガス保安協会が受託している道府県と受託していない都県で違いが出てくる
で。
- 473 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 10:19:24.57 ID:n6fYkUa2.net
- 一級ボイラー試験が終わったから一冷講習に向けて勉強開始
二令を随分前に取ったが全部忘れているから基礎からやり直し
- 474 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 12:26:50.88 ID:p8mjyT/P.net
- 14年前に冷凍二種を講習経由で取得しました。
なので、冷凍機についての知識は全くありません。
冷凍一種の保安管理が心配です。
- 475 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 13:08:10.72 ID:OgVUNcVK.net
- 講師が優秀かどうかの運試しよ
- 476 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 19:02:23.19 ID:TZ8AJMQn.net
- ガチで1ヶ月以上経っても免状送ってこないこの協会の仕事ぶりにドン引きするわ
消防設備士のときは申請送ってから3日後には届けてくれたというのに
- 477 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 19:05:57.44 ID:wRAYgHF5.net
- それ需要(人気)の差ちゃうん?(´・ω・`)知らんけど
- 478 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 19:08:51.41 ID:uOv7uoDl.net
- 1月19に出した3冷の免状ようやく来たわ
聞いてた通りのショボさだな、写真剥がれそうだ
- 479 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 21:19:58.69 ID:+R9q3tfE.net
- >>466
普通のペラ紙
- 480 :名無し検定1級さん:2022/03/09(水) 21:22:26.83 ID:1lIs1d4T.net
- はよ1冷の合格率出せやクソ協会
- 481 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 00:09:21.56 ID:8Lx1X1Hc.net
- 合格率なんてどうでも良いから一冷の免状送れやクソ協会
- 482 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 09:33:12.49 ID:sveDQlcL.net
- >>479
A4サイズですか?
- 483 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 18:49:20.53 ID:FwCkCrhm.net
- 今日やっときたわ
さようならクズ協会
- 484 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 19:36:48.74 ID:gCYOmZnE.net
- >>483
1冷まだ来ないぞ
今月中には来るんだろうな
2月頭に郵送したんだぞ
- 485 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 21:27:05.92 ID:vqzZQHMg.net
- 1冷1月末に申請出したのにまだ届かんぞ!
こんちきしょー!!
- 486 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 21:35:00.01 ID:X3O7rgAS.net
- 書留で届くんかな
ずっと家にいるわけじゃないから面倒だ
- 487 :名無し検定1級さん:2022/03/10(木) 23:52:48.24 ID:8Lx1X1Hc.net
- 一冷の申請してからもう6週間やぞ
いつになったら免状来るんだよ
- 488 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 06:49:15.13 ID:Nss6IoWI.net
- >>486
免状は簡易書留で届きました。
- 489 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 06:52:17.02 ID:jRcZjM/8.net
- そりゃ免状(面倒)やな(´・ω・`)なんてな
- 490 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 06:56:32.25 ID:yCJltcMk.net
- 免状なんて一生いらんだろ。どうせ免許がいる冷凍機ないんやから。死んでも使うことなく棺桶まで持ってくんやから。
- 491 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 07:13:36.47 ID:sa7hlrzA.net
- なおさら飾りとして免状欲しいわ
- 492 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 07:39:51.21 ID:FROEGK+h.net
- まだ来ねーよ糞が
- 493 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 13:15:34.89 ID:paeXpwO2.net
- 三冷の免状を申請してから
来週で2ヶ月になるぞ!
どうなってんだ!クソ協会!
- 494 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 13:24:28.88 ID:QhOS9d+a.net
- 俺は1月に申請して7週間後に届いたぞ
免状届くの諦めてたから思わぬプレゼント
申請した免状が届くかどうかも運試しのガイジ協会とこれでオサラバだ
- 495 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 17:02:51.17 ID:dk8DFY3O.net
- >>482
A4の冊子で開くとA3サイズ
- 496 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 17:05:40.96 ID:t6oIiwUe.net
- >>495
ありがとうございます!
- 497 :名無し検定1級さん:2022/03/11(金) 20:17:23.40 ID:YUaVoOBG.net
- >>488
簡易書留で届くんですね
多分不在中に来そうだから2度手間になりそ
- 498 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 00:10:23.74 ID:QL05n1fy.net
- 1冷検定試験の学識はどの程度、出るところを教えてくれるの?
- 499 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 01:23:12.62 ID:XHVmMb/i.net
- 講師次第
- 500 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 01:44:55.16 ID:j8quTZJ0.net
- いきなり1級受けるのはあたおか?受講あり。
- 501 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 08:30:53.59 ID:GIVOIt0W.net
- 講習で冷凍一種をいきなり取る、ってこと?
別にいいけど危険物甲種が取れるくらいの基礎知識がないと、
検定試験で苦労するかもよ
検定試験で何度も不合格になって、何度も講習受けてる人もいるからね
- 502 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 08:58:49.42 ID:33p2Jb+2.net
- >>498
講師によってはプリントが配られる(学識)
保安管理は線引かされるが数が多いので結局は2冷レベルの知識は必要かもしれん人によるが
2冷持ってるなら簡単と言うか勉強時間はかなり少なくて済む、過去問は買ったほうがいいかもしれん
>>501
1冷講習はモリエル線図が理解している前提で話すので講習受ける前に予備知識は必要
去年のこのスレでも言われていたが講習受けるのにモリエル線図もわからない人が結構いて散々文句を言っていた人がいた
なので冷凍サイクルや機器の構成などある程度は理解してないと講習受けても全く理解できないよ
値段も高いし3日拘束だしもったいないので予習はしておくべき
過去問1冊500円とかだから先に一部買ってどんなものか見ておいたほうがいいかも
何度も繰り返すが1冷の講習は冷凍サイクルの説明からはやらないので初めて受ける人は最低限の知識は必要だよ
- 503 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 11:16:42.58 ID:W8ZSKCMx.net
- 一冷検定の学識は解答欄がかなり小さいよ。
- 504 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 11:43:27.25 ID:QL05n1fy.net
- >>501
10年以上前に2冷検定組で合格しました。
なので冷凍機の知識はありません。
危険物甲種は持っています。
試しに受けたら合格しました。
1冷検定の学識だけ勉強しています。
ホットガスバイパス弁の問題は諦めるつもりです。
- 505 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 11:48:18.65 ID:QL05n1fy.net
- よく分からないですが、試しに受けてみるしかないですね。
- 506 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 12:03:55.20 ID:okqvpw0D.net
- ボイラー取ったところで、実際にメンテしてるのは重機OBの整備士だけどな
にわか整備士がとったところで、ボイラーのボタンの裏側のPLCとかチンプンカンプンじゃ意味なしって言われた
- 507 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 12:42:35.65 ID:f36ZuYL8.net
- ようやくいま2種免状きたわ
簡易書留って土曜でも配達されるんだね
しかしこの免状ラミネートされてなくて写真が剥がれそうなんだけどおかしくないのかな
3種のはラミネートされてたんだけど
- 508 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 17:41:45.38 ID:mhGLlqwc.net
- 電工は保護シート同封されてた。そもそもカードならもっと安く作れるだろうが
- 509 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 17:58:15.07 ID:lyhrL5BA.net
- >>502
二冷の検定の過去問余裕なら受けて大丈夫?
二週間位予習してから行くつもりだけど学識やってたらいいかな?
1日2〜3時間勉強する習慣自体は既にできている
- 510 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 18:57:22.26 ID:uRwXoGPY.net
- 一冷の免状ようやく来たわ
さらばクソ協会
- 511 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 20:41:13.18 ID:2dkSIaxN.net
- 1冷免状ようやく来たけど、、写真表面に糊の跡がベタベタ。。
さすがのクオリティ。。
- 512 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 20:56:30.21 ID:mMtIGogn.net
- 1冷持ってる人達は仕事、何してるの?
- 513 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 21:24:19.25 ID:JoZnYhk4.net
- >>512
冷凍機の運転監視
- 514 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 22:25:00.62 ID:4QYJNN6o.net
- 今年冷凍二種を受けます
ビルメンをやっていて資格の勉強はもういいやって思っていたけどコロナで遠出の旅行も出来ずつまらない時間ばかり費やしていて苦しい
電験やエネ管の資格に比べればかなり難易度は落ちるけど三種の内容も忘れているし復習にはちょうどいいかもしれない
現場は一応二種冷凍が必要な施設なので無意味というわけでもないようだ
今年受けて落ちたら諦めよう、来年はさすがにコロナは終息していると思うので遊びに行けるだろうから時間がもったいない
- 515 :名無し検定1級さん:2022/03/12(土) 22:35:56.83 ID:4QYJNN6o.net
- 過去6年分の問題集を購入したが、さらに3年遡って過去問題を入手しようと思っている
その間に法改正などがあって問題の解答が変わってしまっていることなどあるのかな?
そういうの調べるの大変だわ
- 516 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 03:43:26.92 ID:pPqLQ50D.net
- ビルメンテナンスです。
冷凍一種の検定を受けます。
今年ダメでもまた来年受けます。
- 517 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 07:57:25.02 ID:aG3Gr6rL.net
- >>516
おぉ、ビルメンか。どんな資格を持ってるか書いてくれんか?
- 518 :515:2022/03/13(日) 08:27:21.69 ID:MZFIfACs.net
- >>517
勃起検定1級
第一種マンコ管理士
- 519 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 11:06:48.60 ID:knu0f0Qd.net
- 寒い…
- 520 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 12:30:07.03 ID:W0F5thl5.net
- 三冷まだ来ないぽ…
- 521 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 13:43:51.63 ID:QJntlgHf.net
- わざわざ2,4×2,4の写真に切り抜いて、戻ってきたのは糊付けにエンボス
これだったら台紙の枠を標準サイズにすればいいだけじゃん
もう県とか自治体の一括管理でよくね?知事だったり大臣だったり、アホみたいなシガラミばっか
- 522 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 14:56:02.63 ID:TJQgZNCl.net
- 全ては官僚様が天下りで美味しい思いするためのしがらみ
悔しかったら官僚になって日本変えてくれ
- 523 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 16:13:20.14 ID:5pVdCdbz.net
- クッサレ
- 524 :名無し検定1級さん:2022/03/13(日) 16:51:54.35 ID:yDN7sckX.net
- >>522
そりゃ官僚(特にキャリア)になったら
高圧ガス保安協会みたいなヌルいところに
理事として天下って高給もらって
ぬくぬくするに決まってるじゃん
(特に若い頃はおバカな政治家対応のために
とても大変らしいから退官してから大いに
取り戻さないと)
- 525 :名無し検定1級さん:2022/03/14(月) 08:01:00.19 ID:AjxSzqGK.net
- >>520
1冷来たぞ金曜に
いつ出したんだ?
- 526 :名無し検定1級さん:2022/03/14(月) 09:44:19.93 ID:lkvCxYMK.net
- 隊長の世直し活動が中途半端だからな
無能だから協会にクレーム出して改善させることすらできない
何年も粘着して何一つ変えられない無能隊長
- 527 :名無し検定1級さん:2022/03/14(月) 12:40:56.55 ID:3cUd+IvX.net
- 昨日、3冷免状が簡易書留で届きました。
ホントに長かった・・・
- 528 :名無し検定1級さん:2022/03/14(月) 21:49:01.05 ID:5tbdnTJm.net
- >>525
1月下旬
確認したほうがいいのかな
- 529 :名無し検定1級さん:2022/03/14(月) 23:14:47.64 ID:MpVXdL4A.net
- 1月末に同梱して同時申請していた3免状のうち、
経済産業大臣免状の甲種機械免状と第一種冷凍機械免状が同日に別封筒で土曜日に届いた。
甲種機械と第一種冷凍機械の発行年月日は同じだった。
糊の痕が写真表面にいっぱいへばりついていてとても雑な作業なのがとても残念だ。
経産省かKHKかのどちらかはわからんがこんな単純な手作業すらまともにできないのかよ。
小学生の図画工作レベル未満かよ。
糊の痕が写真表面にへばりついているような同じ状態の免状の奴いる?
同梱申請していた知事免状の二種販売はまだ届かない。
知事免状のほうが遅いんだな。
- 530 :名無し検定1級さん:2022/03/15(火) 07:19:53.57 ID:IX9/WIzS.net
- >>529
自慢したいだけなんだから去っていいよ。
- 531 :名無し検定1級さん:2022/03/15(火) 12:57:03.62 ID:YJW9wJcV.net
- どうでもいい内容を長文で書き込める奴は仕事ができない無能。協会と同等程度には無能
- 532 :名無し検定1級さん:2022/03/16(水) 15:55:03.81 ID:F3mWUfwI.net
- 世直し烈風隊
- 533 :名無し検定1級さん:2022/03/16(水) 22:42:21.95 ID:1VyoBYVF.net
- いつ来んねん
- 534 :名無し検定1級さん:2022/03/16(水) 23:35:41.66 ID:Zm1kY4an.net
- この資格の2種合格を目指してます。5月から開始しようと思うのですが暗記系は忘れることもあるので8月くらいから開始しようと考えてます。
最初に計算問題と学識、次に保安管理技術、最後に法規にしようと思ってます。
みなさんは何月から開始しましたか?
ちなみに自分はボイラー1級は6か月、ビル管は12か月、電験は2.5年、エネ熱は2.5年位一日平均2時間程度の勉強時間で合格しています。
- 535 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 00:34:37.45 ID:4RzjL4qZ.net
- >>534
検定講習に申し込んでおしまいにしたらいいと思います。
4月11日から受付開始です。
- 536 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 01:08:29.73 ID:FvUveUQS.net
- >>534
冷凍サイクルもわからないような知識ゼロでいきなり2からやるんだったら最低でも3ヶ月は欲しい気がする
- 537 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 12:54:10.36 ID:/dSAtzH3.net
- 3月上旬発表するってHPに書いてある大臣試験の合格率いつでるの??
この協会って上旬の意味わからないの???
- 538 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 13:51:20.52 ID:uGYV5Bf5.net
- 旧暦だからセーフ
- 539 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 15:08:16.59 ID:CUo9JX+U.net
- 2ヶ月経っても来なけりゃ問合せしても良いよな
- 540 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 18:57:18.98 ID:q9JSLm24.net
- 郵便事故でそもそも届いてない説
- 541 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 19:03:08.36 ID:tVMPKuAa.net
- 受かってないかもしれん
- 542 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 20:52:44.66 ID:BBjo1DGY.net
- 試験を受けてないのかも
- 543 :名無し検定1級さん:2022/03/17(木) 21:15:34.55 ID:IYsjrpKy.net
- >>529だけど
知事免状の第二種販売免状が今日届いた。
経産大臣免状の甲種機械免状と第一種冷凍機械免状の同一発行年月日よりも4日遅れの発行年月日だった。
同一発行「年月」の3免状にはなったが、同一発行「年月日」の3免状にはならなかった。
同一顔写真の3免状にはなった。
- 544 :名無し検定1級さん:2022/03/18(金) 12:35:37.42 ID:C266BxYx.net
- どうでもいい内容を長文で書き込める奴は仕事ができない無能。協会と同等程度には無能
- 545 :名無し検定1級さん:2022/03/18(金) 14:51:00.45 ID:IcR8lzSE.net
- うらやましさと悔しさがにじみ出すぎていてかわいそうw
- 546 :名無し検定1級さん:2022/03/18(金) 15:44:46.60 ID:Tlh1YGgQ.net
- 顔写真が同じになるのはオレ的にはなんか落ち着かない感じがする。
こだわりは人それぞれなんだなあと感心した。
- 547 :名無し検定1級さん:2022/03/18(金) 19:38:04.23 ID:s0YckVHQ.net
- >>534
エネ熱持ってるなら直ぐだよ
冷凍サイクルは科目2の問5とほとんど同じ
俺はエネ熱の前には2冷合格してたけど
3冷1ヶ月→2冷3週間で結構余裕あったから
電験やらエネ熱持ってるならそんなに心配するレベルの難易度じゃない
むしろ1冷やってもいいレベル
ちなみに1冷とエネ熱持ってると特級ボイラーの勉強が捗る、似てる問題が多いから
- 548 :名無し検定1級さん:2022/03/18(金) 20:08:04.08 ID:+uo/Gno2.net
- >>547ありがとうございます。
三冷は20年以上前、エネ熱は10年前ですので忘れているのでアドバンテージはないと思います。
コツコツ亀さんのようにゆっくり無理せず勉強していきたいですね。
そういう意味で6か月という期間は丁度いいのかなって思いはじめております。
- 549 :名無し検定1級さん:2022/03/18(金) 20:21:38.36 ID:4fjmzXvv.net
- やっとキタワァ〜
- 550 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 01:01:59.69 ID:qmtg0q/Z.net
- 2種冷凍機械責任者試験 合格問題集 オーム社
この本分野別で自分としてはやりやすいのかなと思って興味を持っておりますがこの本で勉強された方の感想をお聞きしたいです。
2022-2023年版の最新版と2019-2018年版をあわせると9年分の過去問題を解くことができる計算になります。
合格された方は過去何年分まで解かれたのでしょうか?
よかったら教えてください。
- 551 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 01:50:16.07 ID:DkW94Une.net
- 隊長がいないとこのスレはダメだな
- 552 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 06:03:20.12 ID:Ukq63VcT.net
- 隊長って2冷は持ってるの?
- 553 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 15:36:20.74 ID:4FVHqAo3.net
- 講習組の発表は、来週か
- 554 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 16:48:16.57 ID:aridZ+t/.net
- 1冷の受講料は払った?
- 555 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 16:56:08.92 ID:JLX1A/Nq.net
- 29,000円お布施した
- 556 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 19:45:08.92 ID:ZLInqia5.net
- 失礼な言い方かもしれませんが、講習まで行ってお金と時間を使ってまでほしい資格なのでしょうか?
- 557 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 19:48:37.03 ID:aridZ+t/.net
- 1冷、欲しいです。
- 558 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 19:52:44.08 ID:w/xBZJZe.net
- >>552
隊長は一冷の講習に失敗して、
翌年三冷の講習に落ちた
そこから彼の発狂人生が始まった
- 559 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 19:55:59.64 ID:oPozO11U.net
- 手当が1万くらいつくビルメン会社も結構あると聞く
- 560 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 19:59:08.45 ID:fSx9kEEI.net
- 一冷講習受講したら三冷でも免除できるん?(´・ω・`)
- 561 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 20:38:05.28 ID:YHziYBix.net
- は?
- 562 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 22:19:04.87 ID:L2/+yNf9.net
- 1冷は普通
2冷はやや簡単
3冷は簡単
難易度のことね
(非常に難しい)★★★★★★★
原子炉主任技術者
電気主任技術者2種
不動産鑑定士
(かなり難しい)★★★★★★
社会保険労務士
中小企業診断士
(難しい)★★★★★☆
土地家屋調査士
気象予報士
環境計量士
(やや難しい)★★★★☆☆
マンション管理士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
(普通)★★★☆☆☆
宅地建物取引士
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
工事担任者AIDD総合種
(やや簡単)★★☆☆☆☆
公害防止管理者大気1種
消防設備士甲種4類
冷凍機械責任者2種
高圧ガス製造保安責任者丙種化学特別
(簡単)★☆☆☆☆☆
公害防止管理者水質1種
危険物取扱者甲種
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種
(非常に簡単)☆☆☆☆☆☆
危険物取扱者乙種4類
- 563 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 22:22:26.08 ID:sxBhwH3L.net
- 誰もそんなこと聞いてないけど何で書き込んでんの?
- 564 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 22:27:57.61 ID:L2/+yNf9.net
- 一定の需要があるからだよ
- 565 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 23:07:09.74 ID:qfiXWRJ+.net
- きっしょ
- 566 :名無し検定1級さん:2022/03/19(土) 23:14:40.19 ID:L2/+yNf9.net
- ズン♪チ♪ズン♪チ♪ズン♪チ♪
ズン♪チ♪ズン♪チ♪ズン♪チ♪
ズン♪チ♪ズン♪チ♪ズン♪チ♪
3冷はクソ簡単なクソ資格(°∀°)
うぃ〜♪
ズン♪チ♪ズン♪チ♪ズン♪チ♪
ズン♪チ♪ズン♪チ♪ズン♪チ♪
ズン♪チ♪ズン♪チ♪ズン♪チ♪
- 567 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 06:27:35.44 ID:nLEaXl1a.net
- 今から勉強するなら3種より2種目指したほうがいいかな?
- 568 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 07:41:40.44 ID:q0BU3L4K.net
- 4/11から講習の申込みが始まるから2種を申し込むといいと思います。
- 569 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 08:48:00.60 ID:D7reWL0X.net
- やっと来た三冷免状
2ヶ月ぐらいかかるのな
- 570 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 09:04:04.97 ID:UIQjaLEx.net
- 手堅く3冷狙うんや(´・ω・`)
- 571 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 09:57:24.33 ID:7aV7UFlx.net
- >>568
なぜ講習?
- 572 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 19:39:25.14 ID:7aTTK5ru.net
- あなたの知能を考えての助言
- 573 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 19:45:52.43 ID:UIQjaLEx.net
- 1冷講習受講して3冷受けるんや(´・ω・`)
- 574 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 19:50:09.62 ID:xyfc+hVH.net
- 講習なんて時間とお金の無駄だと思うが、テキストだって市販の方がわかりやすい。
ネットでも問題と解答が拾えるし、1種学識の計算問題もわかりやすい本が出ていて対応も可能
俺には講習を受ける意味がわからないです
- 575 :名無し検定1級さん:2022/03/20(日) 21:40:55.90 ID:0a138nG5.net
- まあ考えは人それぞれってことで
- 576 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 03:28:48.56 ID:F8UAYOrX.net
- クソみたいな顔文字本当にムカつくわ
- 577 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 04:36:11.54 ID:sw/P+G/E.net
- 2冷ってほんとに甲4並みなの?
甲4て1ヶ月で受かるレベルで電工二種と大差ないんだが
- 578 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 07:13:53.24 ID:vMo1DjK7.net
- 消防設備士は選択肢が簡単過ぎる。
- 579 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 13:23:06.70 ID:JU9yGwG8.net
- 講習を受ける人は単なるカモ
ビルメンの資格手当目的で取る人いるみたいだけど。
- 580 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 14:20:12.07 ID:AZThWS11.net
- 大半が後者で、残りはほぼ資格マニア
- 581 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 17:58:24.30 ID:vMo1DjK7.net
- ビルメンです。
- 582 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 18:06:53.00 ID:svw90k3y.net
- >>577
2冷は甲4と同レベだな
どっちも1ヶ月で受かるぞ
(激・非常に難しい)★★★★★★★★
弁理士
司法書士
電気主任技術者1種
(非常に難しい)★★★★★★★
原子炉主任技術者
不動産鑑定士
(かなり難しい)★★★★★★
電気主任技術者2種
社会保険労務士
中小企業診断士
ITストラテジスト
システム監査技術者
(難しい)★★★★★☆
土地家屋調査士
環境計量士
気象予報士
核燃料取扱主任者
(やや難しい)★★★★☆☆
放射線取扱主任者1種
マンション管理士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
(普通)★★★☆☆☆
宅地建物取引士
社会福祉士
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
工事担任者AIDD総合種
(やや簡単)★★☆☆☆☆
公害防止管理者大気1種
消防設備士甲種4類
冷凍機械責任者2種
高圧ガス製造保安責任者丙種化学特別
(簡単)★☆☆☆☆☆
介護福祉士
公害防止管理者水質1種
危険物取扱者甲種
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種
(非常に簡単)☆☆☆☆☆☆
危険物取扱者乙種4類
- 583 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 19:04:50.72 ID:qSHBEatx.net
- そうか
じゃあ3冷とばして2冷の講習受けるか
2冷の検定終わった後で追加で参考書買う必要ある?
2冷の講習テキストだけで本番もいけるのかな
3冷のナツメ社の参考書は持ってる(読んでないけど)
- 584 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 19:12:21.29 ID:F8UAYOrX.net
- 受かったなら過去問ぐらいじゃないの?
- 585 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 20:38:19.80 ID:X/Gakyu0.net
- 冷凍協会のサイト内で
検定試験の過去問を買って
それを適当にやってればアホでも合格出来る
- 586 :名無し検定1級さん:2022/03/22(火) 16:47:34.48 ID:RVuRWDop.net
- 受講料、支払わないと。
- 587 :名無し検定1級さん:2022/03/23(水) 00:12:47.80 ID:XyvOPrYT.net
- 三冷の知識も経験もゼロなんだが講習だけ受けて検定(と法令)合格できるもの?
全く知らない人間相手の講習ならがんばれば何とかなるのかなと思わなくもないけど予備知識が必要ならどうにもならない
テンプレのチャレンジ研究所見ても今ひとつぴんとこないんよな
推奨参考書のレビュー見ても完全素人向きじゃないみたいな書かれ方してるし
- 588 :名無し検定1級さん:2022/03/23(水) 05:38:46.09 ID:+kj0NKK8.net
- 全く知識はありませんが、二冷は検定で取得できました。
- 589 :名無し検定1級さん:2022/03/23(水) 07:41:36.05 ID:P7DnZTsH.net
- 2冷検定合格発表明日だった?
- 590 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 08:10:58.90 ID:tBYXvApm.net
- >>587
大した知識要らない
検定過去問3回分
講習で大事な部分を覚えれば
受かるから
過去問と似た問題も多かった
- 591 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 09:53:32.05 ID:OUrjMH9K.net
- 中卒でも大丈夫です。分数くらいは出来た方が良い。
- 592 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 14:41:46.93 ID:DdlZt3i2.net
- 1冷全科目受験の合格率33%か
今年の冷凍機械全部簡単だったんだな
- 593 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 15:04:42.71 ID:tBYXvApm.net
- 2冷合格キターーー
前の奴も受かってた
- 594 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 15:17:08.53 ID:tBYXvApm.net
- 東京会場で50%位の合格率かー
落ちる奴もいるんだな〜
- 595 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 15:37:28.76 ID:kvpyT81e.net
- 合格確信してたけど受かっててホッとした 法令はヌルゲーだからついでに検定の時にやってくれてもいいのにな
- 596 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 16:25:56.30 ID:7MWW8Jl6.net
- 2冷検定無事合格!
実際に受験番号書かれたら安心するね
- 597 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 17:30:23.36 ID:NCWPiZOZ.net
- 圧縮機の高圧異常
考えられる原因は?
- 598 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 17:43:58.80 ID:UJ0C+w4i.net
- 凝縮器排熱不良
- 599 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 18:24:56.12 ID:W2uT35qK.net
- 圧縮機の高圧異常ということは圧縮機が高圧で異常ということです
- 600 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 20:27:20.34 ID:UpRIxAaa.net
- 受講者、少なくない?
- 601 :名無し検定1級さん:2022/03/24(木) 21:39:28.20 ID:CNb/ZRLr.net
- >>597
弁の漏れ、リキッド圧縮!!
- 602 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 07:29:00.92 ID:cITKZid7.net
- 2冷千葉会場の合格者少ないな、60人くらい居たと思ったけど
- 603 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 08:55:27.06 ID:b6ywF7Dv.net
- 1冷も講習込みなら行けるんじゃないかと思うけど沖縄でやってないの痛いな
- 604 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 09:47:52.55 ID:xI1565Ql.net
- いいから来いよ
- 605 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 13:01:36.55 ID:8F8FNmze.net
- 沖縄だと
新幹線使って大阪⇒東京より
飛行機で沖縄⇒羽田・成田の方が
断然安いだろ
- 606 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 13:31:49.27 ID:b6ywF7Dv.net
- 東京の講師評判良いならそこ受けたいな
一応福岡受けようかなと思ってるが
- 607 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 14:16:17.64 ID:3i0psQLi.net
- 来年から1冷もオンラインです。
- 608 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 15:10:36.13 ID:b6ywF7Dv.net
- あっ(死去)
- 609 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 17:02:30.49 ID:6F0Dd/7t.net
- >>590
マジすか
講習受けてみようかな
- 610 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 17:48:02.47 ID:E7HxbqVm.net
- Twitterや資格ブログサイトの合格者たちが実際に熱く語って出来上がった難易度表だ
絶対的に正しいんだからこれを批判する奴は死ね
(激・非常に難しい)★★★★★★★★
弁理士
司法書士
電気主任技術者1種
税理士
(非常に難しい)★★★★★★★
原子炉主任技術者
不動産鑑定士
(かなり難しい)★★★★★★
電気主任技術者2種
社会保険労務士
中小企業診断士
システム監査技術者
(難しい)★★★★★☆
土地家屋調査士
環境計量士
気象予報士
核燃料取扱主任者
(やや難しい)★★★★☆☆
放射線取扱主任者1種
マンション管理士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
(普通)★★★☆☆☆
宅地建物取引士
社会福祉士
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
管理業務主任者
(やや簡単)★★☆☆☆☆
消防設備士甲種4類
高圧ガス製造保安責任者丙種化学特別
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者騒音振動
冷凍機械責任者2種
(簡単)★☆☆☆☆☆
介護福祉士
公害防止管理者水質1種
衛生管理者1種
毒物劇物取扱者
危険物取扱者甲種
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種
(非常に簡単)☆☆☆☆☆☆
危険物取扱者乙種4類
- 611 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 19:47:42.20 ID:EaOJzaLj.net
- 講習は1冷からの方がいいと思う 今年から講習代値上がったし2冷までなら自力でも行けるし
- 612 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 23:18:36.84 ID:nhQsW0Xk.net
- 1冷も自力で十分
- 613 :名無し検定1級さん:2022/03/26(土) 07:22:11.94 ID:J9rHp25y.net
- 1冷講習テキストあれば3冷本試験は他にテキストいらない?(´・ω・`)
- 614 :名無し検定1級さん:2022/03/26(土) 13:20:44.16 ID:3O1YIujO.net
- >>613
三冷なら上級テキストは不要
初級テキストと過去問題で大丈夫
- 615 :名無し検定1級さん:2022/03/26(土) 13:24:16.68 ID:J9rHp25y.net
- 3冷テキストか問題集ならどっちだけでいい?(´・ω・`)
- 616 :名無し検定1級さん:2022/03/26(土) 13:53:32.02 ID:qk5BfQCT.net
- 舐めると落ちるのが三冷
- 617 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 07:05:55.96 ID:lPN9TdAC.net
- 2と3でそんな難易度変わらんてホンマ?(´・ω・`)
- 618 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 07:13:58.97 ID:hE1qDfgd.net
- 今年から講習は値上げ+オンラインか
去年の一冷講習は学識プリントで出る問題教えて貰えたし当たり年だったな
- 619 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 07:19:08.18 ID:PP/SS9YH.net
- 2冷の学識
10問中2問は簡単な計算問題
残り8問中4問当てるだけ
だから、難易度はそんなに変わらない。
- 620 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 08:35:17.15 ID:3m32Yo+N.net
- 冷凍なんか1も2も3もどれも一緒。どーでもええ資格なの。何でかって?
決まってるやろ。免許がいる冷凍機がないからやんけ。せやから冷凍資格なんかどーでもええの。お布施さえしっかりしたら必ず貰える資格やの。試験なんか建前だけでせんでもええの。お前らそんなことも知らんと金ドブに捨ててるんか?アン?
資格手当のためとは言わせへんど。免許がいる冷凍機がねぇ〜のに手当はどう考えてもおかしいやろ。経営側からしたら納得がいかへんやろ。何に対する手当やねん?アン?
そんなもん人件費のタレ流しやねんから速攻で廃止!!お前が廃止を提案して人件費の浪費、つまりは出血を止めんねや。そんでお前が社長賞をモギ取んねやんけ!!
明日速攻でカマシタレや!!ブッカマシタレや!!!絶対やど。ほんで昇進も決まったも同然や。
- 621 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 08:37:58.51 ID:AKcKxbtI.net
- 法規は過去問9年分を回せばいけるかな?
過去9年で法律改正とかあった?
- 622 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 08:45:35.51 ID:231j4Aze.net
- 回せばいけるかどうかは君の頭次第
- 623 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 09:18:20.84 ID:uOuR5zVB.net
- >>621
あった
- 624 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 10:50:05.74 ID:PP/SS9YH.net
- 1冷の講習は、キャンセル分が発生した為、3/30から電話で追加受付します。
- 625 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 12:55:10.18 ID:AKcKxbtI.net
- >>622頭は確かです。
ただ効率よく少ない労力で確実に合格したいです。2回受験は考えていません。
- 626 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 17:08:48.38 ID:nQOcy9Jo.net
- >>621
9年もやればお釣りがくるよ
- 627 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 18:01:47.15 ID:fKYbT8y+.net
- >>626ありがとうございます。
試験までに完璧に仕上げて試験結果でそわそわするの嫌なので楽々合格を目指してます
- 628 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 20:26:45.73 ID:SqMMCmqO.net
- >>620
腐っても1冷は大臣免許だからな
2冷以下は>>610で書いたように難易度【普通以下】だから大したことないけど
- 629 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 22:01:35.37 ID:Pe3sKJaK.net
- >>620は隊長
3冷に落ちてからずっと冷凍の悪口言ってる病人
- 630 :名無し検定1級さん:2022/03/27(日) 22:05:30.63 ID:3m32Yo+N.net
- >>628
アッポ!!
そんなもん免許がいる冷凍機がない以上大臣だろうが知事だろうが市町村だろうが社長だろうがオレだろうが一切関係ねぇ〜わ!!
資格自体が痰壺糞壺なんやからな。そんなこともわからへんの?アン?
- 631 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 06:45:13.17 ID:4XCFOSz7.net
- 難易度
電験2>>電験3>エネ電>高圧ガス甲種≧エネ熱>1冷>>2冷=公害大気1≧危険物甲種=公害水質1≧3冷
- 632 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 07:17:18.06 ID:tYTGKrjv.net
- 難易度
電験2>>電験3>エネ電>高圧ガス甲種≧エネ熱>1冷>>2冷=公害大気1≧危険物甲種=公害水質1≧3冷>2電工>危険物乙4>FP3級>警備員2級
(´・ω・`)
- 633 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 18:25:25.09 ID:WO8oflkY.net
- 講習修了証が届いていた
役所系でかつて幅を利かせていた
B5(展開B4)サイズだった
しかも、受験願書に添付する複写は本修了証
の用紙の寸法と同じにすること
(タテ14.8cm ヨコ18.0cm)
となっていてB5でコピーをとった後
ヨコを2mm落とすことを強要している
謎を通り越して笑える
(どこまで無能な人たちなんだ)
https://i.imgur.com/M4yFCw6.jpg
- 634 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 18:37:08.20 ID:TAOEkR4V.net
- >>633
おめでとう!
今も合格者には封筒、不合格者はハガキ
でかわらないのかな?
- 635 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 18:37:11.45 ID:TAOEkR4V.net
- >>633
おめでとう!
今も合格者には封筒、不合格者はハガキ
でかわらないのかな?
- 636 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 19:27:32.79 ID:rGYlnAPZ.net
- >>631
危険物に合格出来ない池沼がほざくな
説得力ないぞ
- 637 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 20:56:51.18 ID:ww3NuLWK.net
- 一冷講習で検定で出るところを教えてもらわないと合格できそうにない
ハズレ講師だったら無理だ
- 638 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 21:40:36.26 ID:q2isOBcl.net
- >>633
写真もそうだけど逆に手間だとは思わないんだろうか
大規模な再編する前にこういうところ直したほうがいいと思う
- 639 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 22:35:08.96 ID:YqhDYiez.net
- >>633
これネットで申し込む場合はコピーを郵送で送るのかな?
- 640 :名無し検定1級さん:2022/03/28(月) 23:16:16.49 ID:XiXOo5FW.net
- 俺のところにも終了証が来ていた。
合格のみんな、お疲れさん!
次の資格板行ってくるわ!
- 641 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 10:31:10.48 ID:VBgNeUWd.net
- >>636
29,000円も払ってハズレ講師だったら…
- 642 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 14:25:32.56 ID:LB1rEkDn.net
- 40%は不合格なんですよね。
- 643 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 14:50:22.01 ID:zVKiXUDQ.net
- 今年の1冷受けるので勉強しているのですが、
2冷の過去問もやる意味あるでしょうか。
電気書院の過去問、1冷と2冷の過去問がセットになっていたので、
せっかくついているなら…と、迷っています。
ざっと見た感じ、法令と保安はやっても良いのかなと思っています。
学識は結構出題形式も異なるし、やっても意味ないかなと…
- 644 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 19:20:35.14 ID:UtcNYUlJ.net
- >>633
たぶん貼らなくていいから大丈夫だと思う
- 645 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 19:59:02.92 ID:fUOc2Q1L.net
- >>644
貼付ではなくて添付だから貼らないだろうけどね
ま、彼らのことだから18.0cmのところが18.2cmに
なっていたところでわかりゃせんと思う
- 646 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 20:48:05.37 ID:I9P5UpYW.net
- 2冷の時、貼り付けた…。
- 647 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 20:55:41.97 ID:I9P5UpYW.net
- >>643
本試験での3科目受験ですか?
- 648 :名無し検定1級さん:2022/03/29(火) 22:24:05.17 ID:zVKiXUDQ.net
- >>647
はい。そのとおりです。
ご意見あれば伺いたいです。
- 649 :名無し検定1級さん:2022/03/30(水) 07:06:59.94 ID:NDhqqvOt.net
- >>648
自分は今年、1冷の検定を受けます。
法令については半分は同じ問題ですよね。
1冷だけでいいと思います。
- 650 :名無し検定1級さん:2022/03/30(水) 21:55:55.16 ID:MgElvcg3.net
- >>649
ありがとうございます。そうします。
1冷と2冷の問題半分ずつじゃなくて、
1冷と2冷で書籍分けて、倍過去問載せてくれればいいのに…
- 651 :名無し検定1級さん:2022/03/30(水) 22:15:34.54 ID:BKSL06je.net
- それだけの需要がない
- 652 :名無し検定1級さん:2022/03/30(水) 23:35:05.66 ID:NDhqqvOt.net
- 15年ぐらい前は2冷、1ボのテキストすらまともになかった。
- 653 :名無し検定1級さん:2022/03/31(木) 13:07:26.52 ID:QCcNPa22.net
- 受講票、明日届くかな?
- 654 :名無し検定1級さん:2022/03/31(木) 18:47:18.29 ID:Ib/vvnui.net
- 来週じゃないかな
- 655 :名無し検定1級さん:2022/03/31(木) 19:08:53.26 ID:G9omh0lA.net
- お前ら3冷の免状届いたか?
- 656 :名無し検定1級さん:2022/03/31(木) 19:31:43.12 ID:xOZ/Q1Dl.net
- >>655
3週間前に出したがまだ来ない
申請時期をずらしてみたが意味なさそう
- 657 :名無し検定1級さん:2022/03/31(木) 22:01:12.49 ID:ov6sxbt3.net
- 2ヶ月かかりまーす
- 658 :名無し検定1級さん:2022/04/01(金) 09:49:29.08 ID:WWBjCSpZ.net
- 試験11月やぞ、、
つくづくひでー協会
こんな天下り先はやく潰れればいいのに
- 659 :名無し検定1級さん:2022/04/01(金) 11:45:35.18 ID:5xIwncTB.net
- まだ免状来てないとか直ぐに申請したのか?
2月頭に
申請して来たのは3月下旬だぞ
2ヶ月かかると思ったほうが良いぞ
- 660 :名無し検定1級さん:2022/04/01(金) 19:25:25.35 ID:Pl5VSZAa.net
- >>645
出願するときに向こうでわかるから送る必要もなかったのよ。
- 661 :名無し検定1級さん:2022/04/01(金) 23:30:35.44 ID:CzzSZxJp.net
- 受講票きた?
- 662 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 08:55:25.95 ID:bb1zCa4o.net
- きてない
- 663 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 10:11:46.05 ID:445/zEyX.net
- 電気書院の2019年版の過去問を探しているけど、なかなかないね。
- 664 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 19:56:31.55 ID:NyJ+q0Gy.net
- 3種受けるつもりだけど6月から勉強開始予定
早過ぎるかな?
- 665 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 22:22:54.87 ID:EgalaaxU.net
- 2種取っては
- 666 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 00:00:56.21 ID:AITL2+hF.net
- 1冷の講習
保安管理は出るポイントを教えてもらえないとかなり厳しいと思う。
- 667 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 07:37:31.86 ID:B/RWokb9.net
- 1冷講習で出る所教えてくれるかどうかって完全に講師次第?
- 668 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 08:10:38.48 ID:AITL2+hF.net
- >>667
そうです。
- 669 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 08:39:43.89 ID:B/RWokb9.net
- >>668
まじか 今回東京講習組だけど教えてくれるといいなぁ
教えてくれると信じて学識だけは一通りやっておくか
- 670 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 08:42:13.96 ID:AITL2+hF.net
- 学識は計算するだけなので、出題傾向が変わらなければ大丈夫だと思いますけどね。
- 671 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 08:49:58.40 ID:AITL2+hF.net
- ちなみに東京1組です。
- 672 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 09:02:33.15 ID:B/RWokb9.net
- >>671
俺は東京2組(5月)
お互い教えてくれる講師だといいな
- 673 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 09:10:16.96 ID:B/RWokb9.net
- >>671
よかったらお互いに情報交換しない?
4月と5月じゃ講師違って教えてくれるくれないとかあるかもしれないし
- 674 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 09:44:03.30 ID:AITL2+hF.net
- 学識で出そうなところなら、ここに書き込めると思います。
- 675 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 11:06:40.08 ID:B/RWokb9.net
- >>674
メ欄に捨てアド晒すからお互い講習で重要な部分教え合う感じにしたいんですけどどうでしょう?
学識もだけど保安管理が心配
オンラインになるとポイント教えるのがしにくくなるって話だし今回で合格しておきたいんですよね…
- 676 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 11:24:14.95 ID:AITL2+hF.net
- もう古いと思いますが…mixiに登録してもらえれば、メールできます。
mixiに冷凍機械責任者のコミュニティがあります。
- 677 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 11:33:42.40 ID:844Y54M/.net
- 三万も出してハズレ講師引くギャンブル要素あるとかふざけてるな 普通に本試験受けた方が良さそう
- 678 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 12:48:07.78 ID:B/RWokb9.net
- >>676
mixi久しぶりにきいたなぁ
とりあえず登録してみたけど一ヶ月たたないとメッセージは友人間しかできないんだね
冷凍コミュも仕方ないけど大分廃れてる ポテトの人かな
>>674のメ欄に捨てアドさらしてるのでよかったら
- 679 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 12:49:13.53 ID:B/RWokb9.net
- >>674じゃなくて>>675だった
- 680 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 16:39:11.95 ID:ZM4z4Oxn.net
- 大阪一冷講習組なので情報共有しなしょ
- 681 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 18:14:49.26 ID:B/RWokb9.net
- >>680
上の人とはミクシィで合流できたのでそちらで情報交換しますか
冷凍機械のコミュの所にいます
- 682 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 20:41:32.04 ID:jN40A5Lx.net
- 過去問題は1.2種セットのやつがいいのかな?
模範解答集とか書いてあるから間違いはないんだろうけど
オームの合格問題集なんかどう?
二種受験者ですがどっちがいいか迷います。
- 683 :名無し検定1級さん:2022/04/03(日) 20:59:35.61 ID:AITL2+hF.net
- >>682
検定組なので法令しか使っていませんが、日本冷凍空調学会の過去問が使いやすいと思います。
解説もダラダラと長くなく、よかったです。
日本冷凍空調学会ですから、間違いもありません。
- 684 :名無し検定1級さん:2022/04/04(月) 00:50:15.58 ID:5gfu1WZI.net
- 第三種だけど、講習受けないで合格出来た人いる?
難しかった?
- 685 :名無し検定1級さん:2022/04/04(月) 02:59:37.10 ID:hczigVT/.net
- 三種ならむしろ講習抜きで受けた方がいい 自力で合格できるレベルだからお金勿体ないし講習はせめて二種から
- 686 :名無し検定1級さん:2022/04/04(月) 07:44:19.86 ID:8IfG43Uq.net
- >>682
電気書院の過去問はやめとけ
先々見越して1冷受けるなら過去問一冊分お金が浮くが
おれは2冷のとき買って後悔したわ
1冷検定だったけど本試験は法規のみだったので追加で買わなくて済んだけど
- 687 :名無し検定1級さん:2022/04/05(火) 19:21:39.20 ID:SdEhK6nn.net
- 一冷講習の受講票届いた
- 688 :名無し検定1級さん:2022/04/05(火) 20:35:31.77 ID:Vd9XrqiX.net
- うちも届きました。
- 689 :名無し検定1級さん:2022/04/05(火) 21:03:10.09 ID:1ujYEl9K.net
- >>686 お尋ねしたいのですが、すでに1.2種冷凍模範解答集を購入してしまいました。
2種受験予定です。
@法令で過去6年で大きな改正などありましたでしょうか?
A過去6年では不安なので学識以外(法令、保安管理)を1種も並行して過去問解くのは有効でしょうか?
よかったらアドバイスください。
- 690 :名無し検定1級さん:2022/04/05(火) 22:05:36.20 ID:Vd9XrqiX.net
- 4/11から講習受付開始するから、2冷を受講した方がいいと思います。
- 691 :名無し検定1級さん:2022/04/05(火) 23:24:22.24 ID:1ujYEl9K.net
- 講習組はバカ扱いされるので受けたくありません。
- 692 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 01:30:07.02 ID:KI15vccT.net
- バカにされるとかしょーもな、資格なんてとれてつかえりゃなんでもいいわ
- 693 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 06:12:03.41 ID:MvljnOUG.net
- 講習3種か2種で迷うわ
いきなり2種で行けるものなのか
- 694 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 06:41:33.82 ID:OAxBHDL3.net
- 講師次第だけど事前によく分かる冷凍設備みたいな本読んでおけば2冷でも余裕頭良い人なら1冷行けるんじゃない?
- 695 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 07:58:28.70 ID:dQo6D48g.net
- >>693
冷凍機サイクルさえ理解できてればどっちも変わらんだろ
受けたことないけど
1冷講習はサイクルの説明からはしないから理解してないと聞いてもわからんよ
- 696 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 08:31:34.04 ID:1czhyBNs.net
- >>693
2種受けとけ、時間考えたら択一。
初日は寝て2日、3日目はちゃんと
聞いとけばok
- 697 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 08:34:01.20 ID:med/x54o.net
- これからの講習はオンラインやけど今までと同じ?(´・ω・`)
- 698 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 15:57:01.14 ID:pOPAvV8Y.net
- 三簡単だと書かれてるが冷凍空調入門書読んで速攻意味分からなくなってる自分には無理だと思ったわ
圧縮機の構造とか説明されても全く頭に入らん
- 699 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 16:51:12.55 ID:vu0pWBgy.net
- 危険物甲種は2冷レベルですか?3冷レベルですか?
- 700 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 17:16:14.48 ID:buByQaUw.net
- >>699
↑
白々しい工作するな
正体はバレてるぞ
- 701 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 23:03:19.83 ID:kCQlRgXS.net
- なんか講習の時に売ってる過去問みたいのは絶対買った方がいいって聞いたんだけどオンラインの場合どうなるの?
買えないの?
- 702 :名無し検定1級さん:2022/04/06(水) 23:06:10.01 ID:X68iE6xP.net
- 講習って2種だと50%くらい落ちてるんだな
3種だと70%受かってるみたいだから大分違くね?
50%はあの高い講習代無駄にしてると考えたら結構凄いな
- 703 :名無し検定1級さん:2022/04/07(木) 03:23:15.90 ID:fp8/CtnW.net
- >>701
日本冷凍空調学会のホームページから買える。
- 704 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 00:09:25.46 ID:CfWkgGAw.net
- >>702
やっぱ講師次第よ
- 705 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 05:05:44.56 ID:pS1J2XWI.net
- 2種とか3種の検定落ちてるのってうんちっち講師に当たってる奴らじゃないの?
普通の講師に当たったら落ちないでしょ
- 706 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 06:56:58.27 ID:ipILsG+J.net
- オンライン講習元年(´・ω・`)
- 707 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 12:24:17.67 ID:qD/xQ2D0.net
- 講師なんてオンラインで全国統一にしろよ。人件費大幅に浮くぞ
- 708 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 13:58:13.18 ID:/5qTZh2J.net
- まさか講習を開催する各都道府県ごとに講習の動画作ったりするの?
- 709 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 20:06:54.90 ID:TBB5++QE.net
- 全国統一で講師数人が理想だが、実際には県ごとだな。
だって試験内容自体が県で違うだろ?
- 710 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 20:26:04.86 ID:7MCCxM/f.net
- ミクシィに2022年度1冷講習情報交換所をたてたので今回1冷講習受ける人はよろしければ情報交換しませんか?
今後のオンライン講習についての話を聞いたところ、共通の講習映像をただ流すのみなので、大事なポイントを伝えにくくなるかもとのこと
講習代も高いですし一発合格目指すためにどうですか?
今の所東京の講習4月組と5月組がいます
- 711 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 20:59:56.18 ID:coFaE0df.net
- 自分も来週の東京で受けます
御茶ノ水まで2時間半はかかるから電車遅れがないことを祈るのみ
- 712 :名無し検定1級さん:2022/04/08(金) 23:12:24.77 ID:Mt7SJ7Gb.net
- >>709
試験内容が県ごとに違うなんてことはないでしょ。全国同日に検定試験やるわけだし。
二種だけでも20の都道府県でやるわけだし、20とおりもの問題・正解答をホームページに掲載するなんて出来ないよ。
- 713 :名無し検定1級さん:2022/04/09(土) 14:04:37.32 ID:94fXdjPH.net
- 電気書院だかの1・2種がセットになった問題集買ってみたよ。
別冊はいいんだけど法規とか暗記しるやつは分野別になっていた方がありがたい。
値段も結構するんだしもっと工夫がほしいわ。
1種まで考えているからまだ使うんだけど
学識に特化した参考書ってKHKと水山産業ではどっちがいいだろう?
- 714 :名無し検定1級さん:2022/04/09(土) 15:23:03.25 ID:ODm4gqQs.net
- https://i.imgur.com/hjutC7D.jpg
- 715 :名無し検定1級さん:2022/04/09(土) 23:39:31.02 ID:zo6YNxI3.net
- 2種講習受けてみて合格したらそのまま2種落ちたら3種直接受験で(´・ω・`)ドヤッ!!
- 716 :名無し検定1級さん:2022/04/10(日) 00:26:18.47 ID:J8Yswk6w.net
- 検定試験の合格は(今のところ)生涯有効だから、三種に行く必要ないでしょ
- 717 :名無し検定1級さん:2022/04/10(日) 21:04:34.40 ID:JNThIE9D.net
- やっぱケチらず過去問は最新版を買った方が良いだろうか?
- 718 :名無し検定1級さん:2022/04/10(日) 21:29:37.27 ID:YoVQMeF6.net
- >>717
手に入らない過去の過去問がほしいなら仕方ない。
- 719 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 08:12:18.75 ID:LobBAsbu.net
- 今日って講習東京1組の初日じゃない?
- 720 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 08:17:41.80 ID:l1eFTrL3.net
- 初日です。
会場前で並んで待ってる。
- 721 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 08:52:53.74 ID:ZBXeV1W+.net
- 一種の会場来たけどチンパン率滅茶苦茶低いな
この手の講習会の会場とは思えないわ
- 722 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 08:54:35.30 ID:xiWxg17R.net
- そりゃ一種だもんなぁ
講師がチンパンじゃないといいけど
- 723 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 10:25:54.75 ID:IYj5ldAg.net
- 大阪講習会場狭すぎや
前後60cmや
- 724 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 10:42:09.90 ID:LobBAsbu.net
- まさか講師がリモート参加とは思わなかった。
- 725 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 10:45:06.17 ID:QluHCcEz.net
- 講師リモートは予想外だった
- 726 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 11:12:03.68 ID:ePjmhiZh.net
- 稲葉浩志
- 727 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 11:39:50 ID:TzBAHkgY.net
- >>724
去年も東京そうだったよ
ちなみにどこの講師だ?
去年は静岡大学の結構若そうな人だった
- 728 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 12:03:41 ID:wX3rZ2PS.net
- さっき申し込み開始して既に山口2種満席(´・ω・`)
- 729 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 12:18:22.61 ID:fJdwErDg.net
- 今年の問1は、コンパウンドじゃなさそうだな
- 730 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 12:23:29.88 ID:RKGpmGTV.net
- 問1は二段圧縮一段膨張ですかね
もらったテキストもそうなっているし
- 731 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 12:26:51.72 ID:oI3GRZHf.net
- これならオンラインで良かったな
東京まで来たくなかった
- 732 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 12:49:11.68 ID:h4SEAS1P.net
- そして問2はエバ2台かな
- 733 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 12:50:15.82 ID:h4SEAS1P.net
- H29、H22みたいな
- 734 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 17:52:47.70 ID:RcIRlfRS.net
- 一日目どうでしたか?
- 735 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 18:36:18 ID:AwTlowuH.net
- 配布された演習プリントやっとばいけるのかな
- 736 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 19:00:33 ID:TdEHco57.net
- >726
静大の方でした。同じですかね
- 737 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 20:04:10.03 ID:NmXuDR55.net
- 演習問題と過去問3年分でいけるのかな
- 738 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 20:27:58.08 ID:LOgWmG3+.net
- 大阪会場の方も学識の資料、配布されましたか?
- 739 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 20:35:59.42 ID:uxOwoS1R.net
- もらったプリントだけでも覚えられる気がしない
- 740 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 20:50:46.30 ID:EheF6ShR.net
- 講習おつかれさまです 結局どの公式覚えたらいいですか?
- 741 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 21:09:48 ID:CRXAO004.net
- >>736
同じかもね
プリント配られた?
もし同じ人なら当たりだよ
- 742 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 21:10:39 ID:P1njOn35.net
- あと二日頑張るぞー
- 743 :名無し検定1級さん:2022/04/11(月) 23:22:16.95 ID:LOgWmG3+.net
- 保安管理はピンポイントで出題されるところを教えてほしい。
- 744 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 01:27:03.26 ID:LeaWp21s.net
- ここでは3種講習があたかも悪扱いされるが現実は申し込み初日で定員の半分以上埋まる@大阪(´・ω・`)
- 745 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 04:32:45.62 ID:UwdQU549.net
- >>744
三冷で充分のワイもいる
愛知県なんか2/3埋まったぞ
来週迄席無いんじゃね?
- 746 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 06:00:54.10 ID:IsqgBAXq.net
- >>741
その特徴の方です。プリント配布されましたよ。去年はそのプリントから検定出ましたか?
- 747 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 06:17:11.81 ID:LNG/URgR.net
- 去年の過去スレ見るとプリントの通りだったみたいですね
- 748 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 07:33:04.32 ID:wIafDmWF.net
- >>747
なるほど!ありがとうございます。問題を解けるようになるまで演習しますよ。
- 749 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 08:07:36 ID:ilJ7lPYk.net
- これから受ける人のために言っておこう
明日の法令講習は聞いてても検定には意味がないので
過去問買って講習中に勉強しましょう
- 750 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 17:10:24.22 ID:9WJ0kTX0.net
- >>749
明日は真面目に保安管理をまとめる。
- 751 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 17:26:11.00 ID:Nvr1EzAq.net
- 明日の法令は本試験に役に立つのかな
11月までに内容を忘れるが
- 752 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 18:04:03 ID:vIvdS+zY.net
- 内容よりも勉強のやり方みたいなのを身に付けたら良いんじゃない?
まあ1冷受けるような人らだからそんなのわかってるだろうけど
- 753 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 18:08:56 ID:Y5FNZxss.net
- 明日の法令は、役に立つかもしれない。
でなければ本試験法令の9割近い合格率に説明できない。H22なんて99.2%とかおかしい!!
学識はプリントの類似過去問を繰り返す。
保安はマーカー指示されたところを復習しつつ過去問繰り返せばいけるのでは?
- 754 :名無し検定1級さん:2022/04/12(火) 23:07:09.18 ID:4tHn9leT.net
- (;´Д`)ハァハァ
寝れまてん…
- 755 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 08:02:00 ID:+ebWVn5w.net
- 法令は聞く必要ないから、テキストもいらない。
- 756 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 08:49:00.78 ID:axOM7kUh.net
- 高圧ガス保安法概要の本買っちゃった710円
- 757 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 10:33:19 ID:q7eBJBDz.net
- >>756
法令のポイントを分かりやすくまとめているから、損はしないんじゃない?
- 758 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 14:55:00.57 ID:0hv/TeZS.net
- クソ暑い
- 759 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 16:22:36 ID:uY+vB/qs.net
- 金返せ
- 760 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 16:39:00 ID:ppbdtSzH.net
- >>759
何があったの?
- 761 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 17:23:33.59 ID:MuQK8kEl.net
- 保安管理のラスボス感。。
簡単に覚える方法ある??
全然頭に入らないよ〜
- 762 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 18:17:10.82 ID:48IQ8NNg.net
- 法令は暑くて大変だったが講師の人は好感持てたわw
- 763 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 18:35:36.77 ID:yowfzqsw.net
- >>762
好感度高かったですよね。同感です。個人的には事故のパターンをもっとたくさん見たかった。webでまた見ることができればいいのですが。
- 764 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 19:38:43.73 ID:im7/Oi0s.net
- 保安管理、難し過ぎる。
- 765 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 20:18:24.28 ID:KCvEtm6E.net
- 高圧ガス保安法概要、これ結構分かりやすい。
法規集はいらんかったな。
- 766 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 21:49:11.50 ID:wpBK6wCW.net
- 過去問の最新版販売されていたんだな、誰かフリマで安く出品してくれないかな?
消防関係の参考書の最新版が半額で買えたのはラッキーだった。
ブックオフで売るよりいいからみんなフリマ使うわな。
- 767 :名無し検定1級さん:2022/04/13(水) 22:46:56.38 ID:zkMkU3Au.net
- 3種だが免状こないんだが
- 768 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 07:54:08 ID:IE0qpnJH.net
- 最低2ヶ月はお待ち下さい
- 769 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 09:51:41 ID:pKo2OIfY.net
- 組織再編やって通常業務がもたついてるんでしょう。
- 770 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 17:55:57.65 ID:jWAEor+i.net
- 一種学識計算用の参考書って買っておいた方がよいかな?
- 771 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 18:42:43.58 ID:Pp8NwAg1.net
- >>770
買ったけど、検定試験ならエコランで十分です。
- 772 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 20:55:36.35 ID:DXK3f4et.net
- 1冷検定会場、去年落ちたのか、あらかじめ線が色々と引いてある使い古されたテキストを持っている人が周りにちらほら見うけられた。
不合格で何回も講習受けてる人は意外といるのかも。
- 773 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 21:24:16 ID:DXK3f4et.net
- >>772
間違えた。検定会場じゃなくて講習会場。
- 774 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 21:34:11 ID:KqfSy3am.net
- 古本やな(´・ω・`)
- 775 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 22:22:54.32 ID:jXeRCKHc.net
- 会社や大学の先輩から譲ってもらった人もいるのかもしれませんね。テキスト。
テキストは「関係法規集」は買わなくてよかったな〜。うすいテキストは買ってよかった。
- 776 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 22:34:28.54 ID:Pp8NwAg1.net
- >>772
同じ職場の人に借りたとか。
来年からオンラインならテキストも必要なくなるかな?
本文を映してくれればいいんだから。
- 777 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 22:37:36.20 ID:Pp8NwAg1.net
- もし、検定試験に合格したら、薄い本と過去問題集を買う。
- 778 :名無し検定1級さん:2022/04/14(木) 22:49:30.43 ID:+4pXpF44.net
- 暇
- 779 :sage:2022/04/14(木) 23:29:26.88 ID:umgGRlUa.net
- >>772
それ俺、ヤフオクで過去問セットで買ったら付いてきた。
既にマーカーしてあって嫌だから会場で薄い方は買い直した。
- 780 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 02:20:19 ID:Z1uIaJGY.net
- オンライン講習は検定試験問題の重要ポイント動画で教えてくれるの?
- 781 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 05:11:16 ID:Fb4FOVfc.net
- 読み上げソフトより滑舌の悪いお爺ちゃんが、検定試験に全く関係のない箇所を読み上げます
- 782 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 06:56:18.67 ID:xoT9dDWn.net
- 死にかけたジジイはまじでやめてほしい
それが許されるのは特別教育系まで
- 783 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 07:21:43.26 ID:wxIjkOqd.net
- オンライン講習はゆっくり動画みたいになるといいな
- 784 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 07:38:30 ID:g+d4V4qm.net
- 試験、難易度は違うけど、小室圭も不合格だったみたいだし、俺らが不合格でも仕方ないよ。
- 785 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 12:12:56 ID:CHrCHlMM.net
- 番号ねンだわ
- 786 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 12:20:34 ID:9GzkDqj7.net
- >>784
Kはそもそも、受験資格がない
- 787 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 14:36:57 ID:XitxhlmV.net
- >>784
小室某、合格者に名前なしってニュースにでてたけど
電工でも受けたの?
- 788 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 14:49:49 ID:NV6ViVKl.net
- ロイヤル無職羨ましいな
技術士とかも顔パスできそう
- 789 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 15:43:19.17 ID:4QwCrAkE.net
- 3種大阪満員やああああああ(´・ω・`)オワタ
- 790 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 15:50:56.45 ID:qavT/iB8.net
- 2種を受ければいいじゃない
- 791 :名無し検定1級さん:2022/04/15(金) 20:14:02.48 ID:zELrInbK.net
- 講習で使った法規概要は役に立つな。わかりやすい。
法規集の方はほぼ使わないし買う必要無かった。
- 792 :名無し検定1級さん:2022/04/16(土) 11:26:02.03 ID:HZPsDL+l.net
- 3種免状きたぞ!
- 793 :名無し検定1級さん:2022/04/16(土) 15:48:48.36 ID:xdn5kAX8.net
- 問3 水冷凝縮器、ΦK、K、tk、汚れ係数がf'となった時の凝縮温度
問4 薄肉円筒胴 ta、最小板厚、その時のσt
- 794 :名無し検定1級さん:2022/04/16(土) 18:12:29.85 ID:224cTpb6.net
- 問1と問2は?
- 795 :名無し検定1級さん:2022/04/16(土) 23:10:08 ID:14EtXlGm.net
- 1冷、5月に講習受ける人は検定試験までに勉強間に合うの?
- 796 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 06:49:28.09 ID:mcnQDlIo.net
- >>795
講習受講者は大抵予習してきています。学識は全部の問題を解けるようにしておく状態で受講し、保安は詰め込むって感じじゃないですかね
- 797 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 07:08:14.32 ID:BGx7NnkY.net
- 3種は法令の異常な簡単さと比較して
保安がムズいからビビったわ
- 798 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 07:53:38.04 ID:1o68746f.net
- 講習時の法令なんて 二種 も 三種も一緒で受講させるくらいだから、法令には 一種から三種 の区別なんて協会側はしてないと思う。
- 799 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 11:22:41 ID:386X4dCz.net
- 4/11〜4/12に22分間、陽性者と接触があったってお知らせがきました。
22分間だから電車内でしょう。
- 800 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 16:31:56 ID:iWCv9DD0.net
- >>799
またまたあ、そんなこと言って
本当は風俗なんでしょ?笑
- 801 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 19:35:41.89 ID:WRKbiI1z.net
- >>796
ほとんどの人は意味わからずに暗記している感じなのかな?
- 802 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 20:01:19.85 ID:3ZFiAky8.net
- >>801
講習受講後に覚えるって感じです。全てが理屈を理解して覚えている人はいないと思われます。でも効率よく覚えることができますよ。9割以上の方は2種か3種を取得済みなので思い出せばいいので大丈夫なのではないですか
- 803 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 20:11:05.39 ID:H7LzUZyM.net
- 求人でもボイラーの半分以下だよな
- 804 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 21:32:13.91 ID:feCO9rS3.net
- 一冷講習で貰ったプリントを信じるしかない
問題をひねってきたら終わり
- 805 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 21:37:29.28 ID:QgEF6664.net
- だから何って感じかもしれないけど、1冷って大臣免状だよね。
2冷、3冷は知事免状なんだけど。
- 806 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 23:00:43.48 ID:WRKbiI1z.net
- 保安管理はラインを引いたけど、どこが重要なのか分からない。
- 807 :名無し検定1級さん:2022/04/17(日) 23:30:52.63 ID:WRKbiI1z.net
- オンライン講習はスマホからでも大丈夫なの?
- 808 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 03:18:54.14 ID:vcH3tTOE.net
- 2冷のオンライン講習で計算問題の出る箇所は教えてくれますか??
- 809 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 03:19:56.54 ID:vcH3tTOE.net
- あと2冷試験で計算問題捨てて合格できますか?
- 810 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 04:34:15.81 ID:7GdO91Qa.net
- 2冷オンライン講習は今回からだからあなたが全ての試金石だよ
- 811 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 06:10:57.68 ID:D4aISo5e.net
- >>805
何冷だろうが、知事だろうが、大臣だろうが一切関係ない。冷凍の免許は一切要らん!!
金の無駄。ガソリン代に回した方が賢い。何でかって?そりゃ免許がいる冷凍機をメーカーが一切作ってないから。つまり免許がいる冷凍機がないから。だから冷凍免許はKHKへのお布施でしかない。チミらはみんなエサにすぎない。
- 812 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 06:26:31.73 ID:AhebA2w9.net
- いや会社が全額負担なんで
- 813 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 06:34:07.54 ID:NKG1m11M.net
- >>809
計算問題は解き方さえ覚えれば暗記問題よりも確実にとれるようになるから、捨てない方がいいよ。
- 814 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 10:52:21 ID:0AwR3JVu.net
- 毎月資格手当が出るなら取る価値あるでしょ
- 815 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 10:55:52.53 ID:4BlyUMxb.net
- いやただの趣味やで(´・ω・`)
- 816 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 11:32:57.56 ID:ITSNAU2p.net
- 60になってもビルメンで働いて、資格手当をもらいたい。
- 817 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 16:47:20 ID:EXbem58f.net
- 分かりやすくなってる参考書ないかな
冷3
堅苦しく書きすぎててわからん
- 818 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 17:21:25.56 ID:AAZAOf2t.net
- ナツメ社のトコトンわかりやすい第3種のテキストはオススメ
2種の勉強にも十分役立つ
- 819 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 17:23:24.14 ID:EXbem58f.net
- >>818
ボイラーのときトコトン買って失敗したけど
冷3も買ってみるか
ありがとう
- 820 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 19:17:03.07 ID:bMRijeiR.net
- >>809
2冷の計算はサービス問題だから捨てない方がよいと思う。
- 821 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 20:09:44.15 ID:LNoB9yQr.net
- 3冷の資格手当2000円は地味にでかい
あと、とりあえず4点揃えたというコレクション感覚もある
- 822 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 20:29:00 ID:8V05oeUS.net
- >>821
そして、電工1、冷凍2、ボイラ1、危険物甲とランクアップさせる。
- 823 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 20:41:16 ID:lU7NKe8A.net
- 1冷講習受けたけど、ある程度しっかり勉強しないと検定合格できないっぽいなぁ
ただ講習受けただけじゃダメなのね
- 824 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 21:10:09 ID:EKdnMEei.net
- >>821
4点コレクション
https://i.imgur.com/aFZGL6r.jpg
- 825 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 22:36:30.84 ID:8V05oeUS.net
- >>823
3冷でも勉強はしないと無理だと思う。
- 826 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 23:08:22.23 ID:5ij4sudi.net
- オンラインになっちゃったから、講習の意義が薄れそうだよな
一冷の講習の阿鼻叫喚見てるとさ
- 827 :名無し検定1級さん:2022/04/18(月) 23:11:55.89 ID:5ij4sudi.net
- 一冷の講習じゃねーや、講師の話見てると
- 828 :名無し検定1級さん:2022/04/19(火) 00:28:18.02 ID:09MzfzjQ.net
- >>822
取得祝い金欲しいから、消防設備士乙種を少しずつ埋めていく予定
資格手当自体は甲種と乙種で1つ分しか出ないけど、祝い金は毎回出る模様
電工1とボイラ1は受けても登録出来ないから、今年3冷取ったら次はビル管か2冷目指すよ
今28歳で業界3年目
現時点の保有資格
・2種電気工事士+認定+低圧取扱
・2級ボイラー技士+普通一種圧力容器
・危険物取扱者乙種4類
・自衛消防技術試験
・消防設備士乙4・6・7
・2級陸上無線技術士
前職(福祉大でした)
・社会福祉士
・介護福祉士
・保育士(試験で取得、実務経験ゼロ、実技は音楽言語)
・第一種衛生管理者
・甲種防火管理者
・認定特定業務行為従事者(経管たん吸引カニューレ以外4行為)
・実習指導者講習
・ITパスポート
・基本情報技術者(COBOL)
・医療従事者向け 特別管理産業廃棄物管理責任者講習
>>824
右下のやつ早く受かりたいです
- 829 :名無し検定1級さん:2022/04/19(火) 21:18:17.49 ID:ecueaGaj.net
- 1冷の保安管理、過去問何年分やる?
- 830 :名無し検定1級さん:2022/04/19(火) 21:43:51 ID:Z1i8Xs3T.net
- >>829
30年
- 831 :名無し検定1級さん:2022/04/20(水) 16:27:56 ID:h7YbvIul.net
- 宮城で受講した皆さんお疲れ様でした
- 832 :名無し検定1級さん:2022/04/20(水) 19:55:31 ID:Ch3TUyjN.net
- やっと3冷の免状が届いた!
約6週間かかったぞ
- 833 :名無し検定1級さん:2022/04/20(水) 20:07:02 ID:GB1WU06z.net
- 普通やん(´・ω・`)
- 834 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 07:03:35.28 ID:jbR/WAuQ.net
- 3種大阪30席増席きたあああああああああ(´・ω・`)
- 835 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 08:22:52 ID:hEKkcvJk.net
- 椅子取りゲーム人気やな
- 836 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 09:27:06 ID:FCUoSZ4o.net
- そろそろ3冷の参考書買おうかな
- 837 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 18:03:47 ID:jbR/WAuQ.net
- 3種大阪さらに30席増席きたあああああああああ(´・ω・`)
- 838 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 22:16:19.71 ID:z3hCbj6y.net
- 1冷学識、覚える式そこそこあるな
- 839 :名無し検定1級さん:2022/04/21(木) 22:59:55 ID:oKyUpwUZ.net
- 冷凍3種を講習受けての受験を検討しておりますが、
検定の過去問無いと厳しいでしょうか
お金が勿体無いや2種からとの意見があるので
2種からがいいとは言え、
確実を求めるなら受けた方がいいでしょうか
- 840 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 01:22:45 ID:XzvC0clM.net
- 年に一回しか受けられないからね。確実に3種取った方がいいんじゃないかな。
- 841 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 06:43:22 ID:aGArBqIZ.net
- 検定なら2種
本試験なら3種
- 842 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 09:03:12 ID:fBr36WKo.net
- オンライン講習って今回からなんやね
初だからどう転ぶのか分からなさ過ぎて怖いな
- 843 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 09:29:20.33 ID:oEax5qam.net
- >>838
講習受講者なら、覚える式もかなり限定されるから楽だと思いますよ。
- 844 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 13:08:17.25 ID:Ro9aQc+7.net
- >>839
昨年3種講習経由で取りましたが、検定時は本試験の過去問で十分でした。
確実性を取るなら3種講習経由だと思いますが、のちのちもったいなかったと感じるかもしれません。
- 845 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 14:12:39 ID:vNblwnC4.net
- 838です。
皆様ご回答頂きありがとうございます。
質問ばかりで恐縮ですが、
知識0状態で2種講習は無謀でしょうか。
検定の合格率を考えると、
現時点である程度素養が無いと厳しいでしょうか。
- 846 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 15:18:09 ID:prm0O4UI.net
- >>845
あなたの頭の程度はわからないが申し込んでから講習までの間にやれるだけ勉強すればいいだけの話だと思う。それで追いつけないほどの差は三級と二級には無いよ
- 847 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 16:53:54 ID:LDesdWU1.net
- 3種受かる知識あれば2種の検定は落ちないと思う
50時間くらいあれば0からでも受かると思うよ
- 848 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 19:09:32 ID:Siiw1DKn.net
- 学識の計算問題2問が解けるなら、2種にする。
- 849 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 19:59:53.77 ID:GSXXyFeP.net
- 講習で学ぼうとするのではなく、講習を受ける前に今までに出された問題を解けるようになってから受けた方がいいと思います。独学で勉強して理解できないものは、受講しても理解できるとは限りませんので。ですので、結論は講習前にどこまで勉強できるのか、理解できるのか次第ですね。
- 850 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 20:32:50.69 ID:fBr36WKo.net
- いずれにせよ講習と検定までは相当時間あるんだから、モチベと時間取れるなら2種でいいと思う
とりあえず取れればいい、時間取りたくないなら3種
- 851 :名無し検定1級さん:2022/04/22(金) 20:38:14.20 ID:b7s4nBn2.net
- 試験11月でしよ。今から毎日30分も勉強すれば余裕じゃないかな。
- 852 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 00:35:21 ID:VqRpKdz6.net
- 講習受けるなら2冷
講習受けずに独学なら3冷
が良いと思う
- 853 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 00:55:23 ID:3hGjk/r9.net
- 3種の講習会申し込んじゃった
講習なら2種が良いの知らなかった
自分の都道府県じゃ2種は満席になってもう申し込めない
まだ銀行振込してないから来年の講習にしようかな
- 854 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 07:09:08 ID:5GDxP5Lp.net
- 講習で3冷はお金勿体ないから2冷の方が絶対にいい
- 855 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 07:53:56.01 ID:1eWiW87b.net
- 結局あなたの価値観でしかない
3冷の講習は一番人気でほとんど埋まってる
- 856 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 09:00:29 ID:52JA9/JQ.net
- 来年の講習にするより3冷とりあえず取るのとワンチャン直接電話してみたら?協会もアホじゃなければキャンセル待ちとか枠作ってくれたりするかもよ
- 857 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 09:02:53 ID:AbE0Iro1.net
- 知識0から二種の講習受ける場合は
講習前までに三種の参考書の内容が大体わかる程度までやっとけばいけるかな?
- 858 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 09:24:33 ID:52JA9/JQ.net
- 3種参考書の内容が大体わかったら試験で2冷受けたほうが良くないか
- 859 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 09:58:32.20 ID:AbE0Iro1.net
- てことは事前準備はしなくていいのかな?
講習受けた後で検定対策の過去問やるだけでいい?
GWは他の資格の勉強に使いたいのでそれならめっちゃ助かるんだけど
- 860 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 11:01:49.17 ID:m1fEkBt/.net
- 正直貴方の基礎教養次第だと思う
高校レベルの教養があれば事前学習は本当に要らないと思う
講習の内容を真面目に聞いて、過去問5年分位を二週間回せば満点で受かるでしょう
逆にちょっと足りない人が事前学習無しだとまず受からないと思います
- 861 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 11:16:46.59 ID:3hGjk/r9.net
- >>856
852の者だけど、電話してみた
そしたら2冷の講習受けて検定落ちる人いっぱいいるから
3冷まず取ったら?と言われた
確かに2冷の検定試験落ちたら意味ないから3冷にしとく
確実に資格取得狙って3冷取ってみるよ
2冷凍の方が良いのはわかってるけど
検定試験に落ちる側の人もいるからね
ビルメン4点セット欲しいだけだし確実な道を行くよ
- 862 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 20:12:45.72 ID:vzyxSoK6.net
- >>860
荒らすつもりはありませんが、高校生でも中学の数学がダメな奴たんまりいる。Fラン大学生でも中学レベルの問題を解けない奴もいる。教養とおっしゃっていますが、自分がどの学歴レベルなのかを真剣に考えた方がいい。頭のいい中学生っているからね。
- 863 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 20:36:04.29 ID:PV3p605n.net
- ビル管理士を講習で取得することを考えている人は2冷以上が良いのでは?
2冷+実務経験2年
1冷+実務経験1年
で、3冷は除外されてるよね
電験3種+実務経験2年でも可能なんだけど、2冷と電験3種が同等なのはなんだかねぇ、、
- 864 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 21:49:43.67 ID:/1fJwREd.net
- 月曜日から大阪1冷講習参加するからよろしく
- 865 :名無し検定1級さん:2022/04/23(土) 22:06:06.85 ID:nh26m3P1.net
- ビル管(試験合格)
↓
3冷(不合格)
↓
3冷(合格)
↓
2冷(講習・検定合格)
という順番できてしまった自分が
アホにみえてきた
- 866 :名無し検定1級さん:2022/04/24(日) 07:42:49 ID:I6aNffZM.net
- ビル管(試験合格)してるだけで誇っていいよ。
- 867 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 16:35:44 ID:esR3CnXS.net
- 大阪1冷講習1日目終わり!
- 868 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 17:07:53 ID:NhSksBxa.net
- >>867
学識のプリントもらいましたか?
東京と同じなのか知りたいです
- 869 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 17:34:42.40 ID:4vzGHvkG.net
- 大阪も貰いますよ、2日目に。
東京と同じなのかこちらも知りたいです!
- 870 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 18:04:27.18 ID:NpgsQlgj.net
- >>868
1日目は法令だったので明日以降だと思います!
- 871 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 18:26:05.11 ID:NhSksBxa.net
- >>870
ありがとうございます
- 872 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 22:36:17.02 ID:CLp//4ih.net
- 大阪の学識プリントですが、
@乾き度
A満液式(管内蒸発式)理論
B二段圧縮(一段膨張)
C概略図とテキスト28頁の公式類
D理論サイクルの吐出しガスの状態
E単段冷凍(実際のサイクル)
F二段圧縮一段膨張冷凍装置(実際のサイクル)
Gテキスト49頁 式4.12の解説
H熱通過
I平均温度差
11空冷フィンコイル式凝縮器
12円筒胴板厚計算式
あとは例題Hまで。
東京講習組の方、同じプリントでしょうか?
重要があれば、出題される線引き箇所の頁数等も共有可能です。
- 873 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 22:37:53.92 ID:CLp//4ih.net
- 文字化けですね。
?は上から1〜10
例題9まで。
です。失礼致しました。
- 874 :名無し検定1級さん:2022/04/25(月) 22:38:28.16 ID:CLp//4ih.net
- 1から10
- 875 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 07:05:03 ID:yDjgE+d9.net
- 満液は去年までで2年連続出題。今年は出題されないんじゃ?
- 876 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 07:12:05 ID:MSVtVIxu.net
- >>872
東京のプリントでは、
問1:二段圧縮一段膨張
問2:2台の蒸発器
問3:水冷シェルアンドチューブ凝縮器
問5:薄肉円筒胴(板厚・引張応力)
以上の演習問題だけです。
乾き度については講習で説明はありましたがプリントには記載はないです。
問4はWGP、冷媒の記号、冷凍機油、無機ブライン の箇所にラインをひくように説明がありました
- 877 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 08:46:16 ID:dqdOjI1A.net
- 1冷大阪
1.乾き度
2.単段冷凍サイクル
3.二段圧縮(一段膨張)
4.熱通過
5.平均温度
6.薄肉円筒胴容器
- 878 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 08:46:48 ID:dqdOjI1A.net
- >>877
4/26講習分のテキストの大括り
- 879 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 09:59:40 ID:q5U+egsD.net
- >>876
参考にお聞きしたいのですが、問1〜問3はそれぞれ何を求める例題だったでしょうか?
- 880 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 10:45:37 ID:sbooG53O.net
- 大阪の学識講習は去年出題された問題を復習している感じだな。それとも色々な問題を(特に問2)を解かせて網羅させようとしているのか?
- 881 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 11:44:45 ID:MSVtVIxu.net
- >>879
qmro, h2', qmrk/qmro, P, COP
qmr1・qmr2, h1, P, COP
φk, K, tk, t(f')
- 882 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 15:36:28 ID:3UlCkU1r.net
- 5ch不慣れで申し訳ありません!
お返事下さった方々、ありがとうございます!
試験終了まで何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 883 :名無し検定1級さん:2022/04/26(火) 17:01:03.04 ID:sbooG53O.net
- >>875
おおっと、違うな。満液はR3とR1年だ。
- 884 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 06:36:05 ID:fSZ7EVfB.net
- 今年度も保安8問救済措置は適用されますか?
- 885 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 12:38:49 ID:EjKiYk3y.net
- 日本語が不自由な問題だけは作らないでクレメンス
- 886 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 15:47:33 ID:dsMGHeei.net
- 名古屋プリント配布無し。
学識問4ってどこが出題されるのでしょうか?
わかる方教えて下さい。
- 887 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 15:58:39 ID:dsMGHeei.net
- あぁ、、神様ぁ
名古屋初日講師ハズレです。
同じ受講料払ってるのに悲しいです。
- 888 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 18:34:07 ID:YjdlVeyz.net
- 最後の東京講習受けるんですが、計算問題だけ予習しておけば大丈夫ですか?(内容についていけますか?)
3月くらいから少しずつ勉強していて今は中間冷却器の辺りです...
液集中器と、低圧受液器、熱通過率、圧力容器の強度はまだ手付かずです。
- 889 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 18:41:29 ID:UJJVI/82.net
- 今日終わった大阪は協会の人が「来年からはオンラインになるし全員に受かってもらいたいんです」って熱く語ってたのもあってハズレの講師はいなかったな
- 890 :名無し検定1級さん:2022/04/27(水) 19:26:24 ID:vUpMGsJO.net
- >>886
地球温暖化、冷媒の記号、冷凍機油、無機ブライン
- 891 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 00:57:22 ID:vDbX8Cjz.net
- オンライン講習だと合格率下がるって高圧ガスの講習でみんな言ってるけどそんなに講習の質が下がるのか?
それはそれでおかしいと思うけど
- 892 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 08:53:25 ID:kb0q8OyJ.net
- >>891
オンライン講習ではテキストを満遍なく解説することになるので、ポイントを絞ることは行わなくなると言われています。そして一度作ったものを何年も使いまわしするつもりなのでしょう。
- 893 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 10:48:26 ID:HtJmOdEn.net
- 2冷、3冷のオンライン講習の内容ではっきりするでしょう。
- 894 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 10:57:08.00 ID:btj5lLgW.net
- >>892
もしそれなら受ける人激減だろうなぁ
- 895 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 11:06:59.00 ID:ZG6uC/gT.net
- オンライン講習だと検定合格率下がる話は会場で講習を受けた人のモチベーションアップのためだと思ってる
- 896 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 11:34:55 ID:/+iHitj5.net
- 俺がそうなりそうだが、オンラインだと画面見るのダルくなって勉強しないかもしれない。
受講する側のやる気の問題だな。
というかオンライン講習は試験を2回に分けて簡単にする為に受けてるから。
- 897 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 16:21:45.68 ID:kb0q8OyJ.net
- >>896
別にオンラインじゃない講習受けている人がモチベーション高くないけどな。東京1組は学識、保安、法令で講習日程を行なっていたが、三日目の法令で学識を勉強している奴のなんて多かったことか。いくらなんでも電卓叩くのは失礼じゃないのかい?って少し思った。だから俺は前の席で受講し続けたね。クソみたいなやつが俺の前に座っているとムカつくからね。きたねー格好した、髪ボサボサで質問しているFラン大学生?見たいのを前で見たくないのよちなみにその髪ボサボサ質問者は体臭が酷かった。クセェんだよ。
- 898 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 17:35:57.61 ID:/3RTjKKu.net
- >>897
日本語が読みづらい
「オンラインではない講習を受けている人も、モチベーションは高くない。東京1組は学識、保安、法令の順に講習を行っていて、3日目の法令では(講義を聞かずに)学識を勉強している人が多かった。いくらなんでも電卓叩くのは失礼じゃないのかい?って思った。俺は前列の席で受講した。」
- 899 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 18:20:50 ID:hCkE+evN.net
- 1冷は宅建やビル管レベル
- 900 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 19:07:38.73 ID:VcJAQjkN.net
- >>899
お前は1冷も宅建もビル管も取れてないだろ
説得力は皆無だバカ
- 901 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 19:43:33.16 ID:HJRSWNuo.net
- 過去ログ見ても法令は出るところ教えるわけではないから内職するのも理解出来るけどな
ボイラー講習では俺も内職してた
- 902 :名無し検定1級さん:2022/04/28(木) 21:16:43.34 ID:mBC6PZJk.net
- >>899
いやいや
宅建やビル管もってるけど
3冷落ちたことあるし
2冷も講習経由でなんとか次の試験で
取ろうと考えてる段階
1冷を取ろうなどと考えたこともない
https://i.imgur.com/PMH3Nie.jpg
- 903 :名無し検定1級さん:2022/04/29(金) 05:41:13.34 ID:H3EalEhN.net
- >>890
あざーす
- 904 :名無し検定1級さん:2022/04/29(金) 22:17:21.61 ID:JTKNhfD2.net
- 1冷講習4月に受けておいて良かった。
5月に受けていたら試験まで間に合う気がしない。
- 905 :名無し検定1級さん:2022/04/29(金) 22:42:00 ID:Vq2f+ODg.net
- 保安管理が覚えられない
上がる下がる、高く低く、多い少ない
ややこしい
- 906 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 00:07:54.71 ID:qgBy4XSw.net
- この前、停電でガス吸収式冷温水発生機が停止(冷温水、冷却水ポンプも停止)して30分後に復電して再起かけたら運転したんだけど機械的に大丈夫だろうか
詳しい人教えて
- 907 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 01:40:37 ID:wWBBiCYd.net
- 世界最強のユーチューバー、2019年の年収は約76億円 ゲーム実況でブレイク
7歳児が年俸25億円!「ユーチューバー」収益の仕組みを全解剖
月収8億超えのYouTuberは6歳の女の子!世界各国で最も人気のYouTuberをマップにしてみた
個人としては史上初のチャンネル登録者数1億人超えYouTuberが誕生
20歳のYouTubeスターが購入、約8億円の豪邸を拝見
『2ヵ月で20億円』集めろ!有名ユーチューバーたちの「地球規模」の活動に寄付殺到
24歳ユーチューバーはどうして大学卒業後に就職せず、フルタイムのインフルエンサーになったのか
食事をするだけで30万? 料理を作るだけで10万? アイデアで何気ない日常を副業にするユーチューバーの世界
世界のYoutuber年収ランキング10選!超弩級に稼ぎまくり!
- 908 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 07:21:10.95 ID:Kv1Iul1P.net
- >>906
資格なんか要らんからメーカー呼べ。それが冷凍の仕事や。
- 909 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 08:10:14 ID:5xdkS2Qx.net
- >>906
説明書読んで
- 910 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 11:00:58 ID:+e8Id93v.net
- 実務経験無だから誰も答えられない(笑)
- 911 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 11:28:54.46 ID:3ySXS+qj.net
- >>910
ふわっとした質問に答えられる方が危ういぞ無職さん
- 912 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 12:31:10 ID:eChwTgHB.net
- 2種講習・東京で受けようと思ったら席がないんだけど
これっきり?例年、年末の試験まで何回か実施さてれる?
- 913 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 13:08:46.25 ID:v8DdawBR.net
- >912
年度内の上期と下期の2回だけ。下期の講習の申し込み期間は11/14〜12/4だから11月の試験には間に合わないね。
東京なら年2回やるとは思うけど、地域によっては1回しかやらない所もあるよ。
- 914 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 13:43:03 ID:k/tLvPAL.net
- 3冷の参考書って何がいいの?
トコトンしかない感じ?
- 915 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 17:39:36 ID:01h+C/MA.net
- >>913
どうもありがとう。
今年試験に落ちたら来年講習受けてみるわ
3冷は持ってるので、復習+計算問題だから
なんとか一発で取れるよう頑張るわ
- 916 :名無し検定1級さん:2022/04/30(土) 23:04:33 ID:EpDsvHJR.net
- 講習3日目、法令だから内職してる人いたけど
図をかいて解けるシリーズ使っている人が周りにちらほらいた
- 917 :名無し検定1級さん:2022/05/01(日) 02:45:09 ID:YqSiVNrX.net
- 一般人は予習してないと講習の内容について行けない
- 918 :名無し検定1級さん:2022/05/02(月) 10:11:38 ID:SJL0CI89.net
- >>877
愛知もこれだったからこれやろなあ
外れたら落ちる気でやってくわ
- 919 :名無し検定1級さん:2022/05/02(月) 10:12:48 ID:SJL0CI89.net
- >>877じゃなくて>>876だった
- 920 :名無し検定1級さん:2022/05/02(月) 12:37:50 ID:BWvyl5OA.net
- >>894
協会もそのように検定合格率が下がることを了承しているらしいですよ。ですので今回の2種と3種の検定合格率は注目の的ですね。
- 921 :名無し検定1級さん:2022/05/03(火) 09:43:51 ID:F10bZTpR.net
- オンライン講習
嫌な予感がしますね
- 922 :名無し検定1級さん:2022/05/04(水) 09:23:53 ID:iLEsgQYp.net
- 冷凍機業界将来的に悪くないと聞いて目指そうと考えてるんだが、メンテナンスサービス職場となるとやはりシフト制の激務になっちゃうのかな?
- 923 :名無し検定1級さん:2022/05/04(水) 11:07:09 ID:U79j+Y9l.net
- 将来的に悪くなくても
運用職場ではほとんど資格不用では
- 924 :名無し検定1級さん:2022/05/04(水) 16:26:35.75 ID:jEymYmsb.net
- 会社自体が少ないから求人も少ない。そこまで潰しもきかないのであえて「目指す」ほどのメリットがあるなら逆に教えてほしい
- 925 :名無し検定1級さん:2022/05/06(金) 12:39:18.21 ID:gi/5P54g.net
- 隊長に会いたい
- 926 :名無し検定1級さん:2022/05/07(土) 15:09:48 ID:nVR7m0ej.net
- >>922
工場やビル等の業務用
大変だけど給料は良い。普通の人が休みの日にメンテするので土日や祝日が無くなる。夜間の緊急出動とかたまにある。チームで丸1日〜数日かけてメンテする。
現場毎に特殊な制御されてる事もあり、覚えるまで時間も掛かる。
中、小型の店舗や家庭用
1日に複数件の現場を回って稼ぐ。季節によって仕事量は変化。
基本構造や制御の種類も覚えやすい。基本的に仕事は1人で行う。
- 927 :名無し検定1級さん:2022/05/07(土) 15:33:52 ID:nVR7m0ej.net
- >>923
採用時は無くても大丈夫だけど資格取ってくれと言われて講習とかも受けさせられる。
中、小型機械のメンテは最低でも3種冷凍、一種フロン取扱、2級電工、ガス溶接は必要かな
会社によっては2年以内に全部取得すると特別賞与とかある
仕事覚えながら勉強は大変だと思うので先に取ってた方が楽だよ。
- 928 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 06:04:45 ID:x8TPSiP6.net
- 一種冷凍機械の検定講習で先生の線引き指示があった公式意外の公式って出るの?
教えてもらってないからワケワカメなんですけど。
- 929 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 08:20:16 ID:TBOTyRpX.net
- 参考にしたいのですが、問5は何を求める例題だったのでしょうか?
- 930 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 12:13:42 ID:Ay9g4QIC.net
- >>928
去年はプリントされ配られたものしか出なかったが
学識は対して難しくないから他のも覚えておくべき(2冷持ってるなら)
公式を細かく覚えるよりモリエル線図のどこなのか理解するべし
全く違う問題出ても文句言えねーからな
- 931 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 12:29:38 ID:DXhhqpQe.net
- 講習受けてないから分からないけど、求められてる問題を解く公式を使う為に、他の公式使って順に答え出していかないと最終的な答えが出せない問題もある
4つくらい使う問題もある...
出題範囲分かってるなら練習問題や一種過去問の応用問題やってれば対策できるかと
- 932 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 15:33:01.06 ID:uv5tq+yE.net
- 929さん 930さん
ありがとう
- 933 :名無し検定1級さん:2022/05/09(月) 15:37:01.53 ID:oCh19ZT2.net
- >>932
気にするな
しっかり勉強するんだぞ
- 934 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 09:58:25 ID:RyMkyG9c.net
- 東京2組の講習受講生の皆さんおはようございます。今日から三日間頑張ってください。今朝配布された学識のプリントは同じでしたか?
- 935 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 20:17:43 ID:ILb/Vl/V.net
- その前に保安管理の出題範囲プリーズ
同じかどうかは東京1のプリントを持ってないからわからないけど、誰か具体的にまとめてくれてますの?
- 936 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 21:01:11 ID:XeW7noQf.net
- 東京2受けてきたよ
プリントは演習問題4問と解答が載ってる奴だけだった。定員少ない所は濃い内容の貰ってるはず
内容は二段圧縮一段膨張、蒸発器2台、水冷ローフィンチューブ、高圧容器
テキストに載ってる公式を写すだけの糞みたいなプリントだった...
つか、計算式使う内容をリモート講習って分かり難い...
これはこうです。ってマウスポインターでゴニョゴニョやるだけ、講習はテキストなぞって読むだけ
無駄な時間だった
3日目の保安も同じ講師なのでサクサク解けるシリーズやってるわ
- 937 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 21:09:40 ID:XeW7noQf.net
- 時間と金を無駄にしたスタンプラリー
会場で売ってるテキストも買う必要ない。本屋に売ってるので十分付いていける。
- 938 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 21:19:39 ID:yofXlJN6.net
- 講習はもはや会社の金以外で受ける価値ないか
- 939 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 21:28:24.28 ID:CBtb7XTj.net
- 3冷取っても何の役にも立たんから
講習なんか受けなくてヨカタ。
免状取得したら受かった回の受験料と免状取得費用を出してくれるのが救い。
- 940 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 22:47:17 ID:pVa0NH6T.net
- スタンプラリーかぁ、、
ただの『出』だけだから
3日目の法令出席しないで自分で押せるべ!?
- 941 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 02:48:52 ID:Nbk6Tl/S.net
- 講習受けるのは覚える量を減らすのにプリントとどこが読まれるかを確認する為だと思う
- 942 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 05:08:26 ID:ETU/ET3Q.net
- 前に2冷合格したんだがそれっきりで合格証も遺棄してしまったわw…(泣)
- 943 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 11:41:52.18 ID:U4niEY7N.net
- 合格通知なら再発行できるよ
KHKのサイトで詳しく調べてみて
- 944 :名無し検定1級さん:2022/05/13(金) 16:50:05.11 ID:E6aDL9mW.net
- 隊長がいないとこのスレは駄目だな
- 945 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 01:45:43 ID:ZwluXE9o.net
- 会社で三冷取らされる事になったので先輩方よろしくお願いします
- 946 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 17:30:43 ID:nU6lYX8Y.net
- 一発合格はメリットしか無いので興味無くても頑張ろう!
- 947 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 22:06:36 ID:4tD53xoZ.net
- 一種検定まで2週間
ダメかもしれん
- 948 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 22:51:04 ID:70WH6Ei/.net
- まだ2週間あるから
- 949 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 20:36:03 ID:5oQxgLjV.net
- 1種取得した人はスレ見てないかもしれないけど、販売されてた過去問のプリントやってれば受かるかな?
- 950 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 21:05:44 ID:OsODjKGv.net
- 去年一冷取得しました。
問題文の言い回しに慣れる意味で過去問も余裕あればやりたいけれど、
自分のときはプリントとテキストのポイントですと言われたところが得点源でしたよ。
- 951 :名無し検定1級さん:2022/05/15(日) 21:18:19 ID:lwaiVm9o.net
- 国試一発だから何とも言えないけど
国試と検定の過去問見つつテキストで知識を抑えつつ計算問題の解き方やってきちんと計算手法を身に着けつつッて感じで
問題の言い回しや傾向になれたら余裕よ
- 952 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 07:27:33 ID:CuwVShUB.net
- 11月に冷3を受けようかどうか悩んでいるのですが、8月に願書提出して3ヶ月勉強すれば合格可能でしょうか?
問題は難しいですか?
- 953 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 07:31:11 ID:LJHfrG5f.net
- 十分だけど保安管理に大半時間使ったほうがいいよ
- 954 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 07:57:06 ID:CuwVShUB.net
- >>953
保安管理ですか
わかりました
有難うございます
- 955 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 12:45:40.27 ID:Qe5rbMPj.net
- 令和4年度は試験手数料が改定となります。
第一種冷凍機械責任者
17,800円
値上額4,600円、値上率+35%
第二種冷凍機械責任者
11,600円
値上額2,300円、値上率+25%
第三種冷凍機械責任者
10,300円
値上額1,600円、値上率+18%
- 956 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 12:53:06.08 ID:Qe5rbMPj.net
- >>955
同様に令和4年からの免除講習の
受講受検料は次の通り。
第一種冷凍機械責任者
29,600円
値上額6,000円、値上率25%
第二種冷凍機械責任者
25,400円
値上額4,800円、値上率23%
第三種冷凍機械責任者
20,000円
値上額3,100円、値上率18%
- 957 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 13:00:44.51 ID:Fg8F68SO.net
- >>955
1冷の受験料、高過ぎる。
- 958 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 13:09:16.64 ID:T3ht6SHl.net
- 高すぎて草
2種冷凍取ったら電験三種受けるわ
- 959 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 14:53:13.39 ID:FHGSMDLn.net
- 1種の受験料高すぎる
落ちれないし難しいし受ける人少なそう
- 960 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 14:54:07.67 ID:no49lZ0d.net
- 何にそんなに経費が必要になったんだろう?
と思ってしまうくらいに値上げ額がヤバいね。
- 961 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 15:50:35.33 ID:1XKa1yRw.net
- 前回受かっといて良かった
- 962 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 16:39:59.46 ID:jZSIBEgu.net
- クッサレクッサレ
- 963 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 17:54:30.48 ID:Fg8F68SO.net
- 本試験を受けるより、検定試験を受けた方がメリットあるね。
- 964 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 18:12:04.62 ID:svoAmNPs.net
- >>955
1万超えるってすげえな
とてもそんな価値のある資格じゃないのに
- 965 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 18:12:44.67 ID:svoAmNPs.net
- 1冷は高すぎてビビったエネ管より高いのか
- 966 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 18:13:19.82 ID:y4gsQ1mi.net
- 3冷受けるのやめよ
- 967 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 18:24:57.89 ID:R43gavfC.net
- 講習も運用コスト的に安くなるはずなのに値上げとか舐めてるな
組織改編して非効率になってるとか愚の極み
- 968 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 18:36:19.96 ID:jt5dh65O.net
- と言うか値上げのソースどこだよ
- 969 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 18:52:56.83 ID:Qe5rbMPj.net
- >>968
いま大臣試験の値上げについて
e-govでパブリックコメント中。
なお、知事試験の二冷と三冷は
経産省が1/21に省令改正済み。
値上げについて皆でパブリック
コメントに意見入れたほうが
よいかと。
- 970 :名無し検定1級さん:2022/05/16(月) 19:06:41.32 ID:jt5dh65O.net
- >>969
うわー
こんなサイトあるのかよ
何がパブリックコメントだよ全くパブリックじゃねぇよ
- 971 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 03:02:29 ID:WwmQK7bQ.net
- >>955
1冷やべえwww 取っといて良かった^^
- 972 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 04:01:52 ID:n0jW197c.net
- ボリ過ぎる
- 973 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 04:57:15.55 ID:vuj75W2u.net
- 何がすごいって需要が同じく無くなってるボイラー技士は値段統一されてるし受験者数減少やコロナ言い訳にして高くしてないんだよな
- 974 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 17:21:37 ID:0f90ykzt.net
- ボッタクリだな
- 975 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 23:13:09 ID:OdqqLii0.net
- オンライン講習で検定試験に出る問題出さなかったら 完全に詐欺だよな。
だって講習料金高いだろ?
- 976 :名無し検定1級さん:2022/05/17(火) 23:59:10 ID:OdqqLii0.net
- 1冷凍機械なんかオンライン見るだけで3万円も払うのだろ?
これで合格できなかったら完全詐欺。
- 977 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 05:46:40 ID:P7kOTFy3.net
- >>976
違うよ。それが目的なんだよ。
だって何度も言ってるだろ。もはや免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは一つもないの。だから冷凍資格は一切要らないの。
つまり、KHKがやってることは全てお布施集めなの。そんなことも露知らずチミらは高学歴高収入お役人様にお布施を献上してるわけよ。値上げするらしいが、高学歴高収入お役人様がウマイ酒も値上がりするんで今のお布施では足りないというお達しなワケ。だからチミらはありがたくそれを受け入れなければならんの。
だってケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れが欲しいんだろ?だったらありがたく受け入れなきゃ。どうせ資格なんか要らんのやから払うもん払ったらホイホイ印鑑ついてくれるわ笑。
- 978 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 07:17:40 ID:VB1T3opP.net
- 1冷の検定試験、来年も受けるか悩む。
- 979 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 07:30:56 ID:RBCKZyOa.net
- 3種だけど 免状の申請している人たちが多いようだね
申請期限がないんだから必要になった時に免除を申請すればいいじゃない
- 980 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 07:41:26 ID:x/JcDELt.net
- >>975
詐欺なわけない
問題教えるとかそもそもおかしいと思わないのかね
落ちるのなんて自分の実力不足勉強不足なだけじゃん
- 981 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 15:41:17 ID:mbAfKMO+.net
- >>978
来年もとは!??
今年はあきらめた?
- 982 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 16:11:14 ID:emzOsO5Q.net
- 来年以降は検定が難しくなるから何としてでも今年受かりたい
- 983 :名無し検定1級さん:2022/05/18(水) 17:54:44 ID:VB1T3opP.net
- >>981
諦めました。
- 984 :名無し検定1級さん:2022/05/19(木) 20:35:38 ID:DUo2kE+f.net
- 諦めたらそこで試合終了だぞ!
- 985 :名無し検定1級さん:2022/05/19(木) 21:07:35 ID:nixStx83.net
- >>976
講習受けたら保安管理と学識が免除になるようだが
講習後の効果測定があって、だらしない結果を出すと普通にやって落ちるのと同じく
3万円ドブに捨てる事になる。
次年度再トライになる。
- 986 :名無し検定1級さん:2022/05/19(木) 22:20:48 ID:V4wi6SXz.net
- 次スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1652966227/
- 987 :名無し検定1級さん:2022/05/19(木) 23:22:05 ID:/ALHQoQX.net
- >>986
乙
- 988 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 07:44:22 ID:PV6O/xma.net
- 検定まで迫ってくるとさすがに投稿が少なくなっている模様。皆さん勉強をしているんでししょうなー
- 989 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 07:55:26 ID:u1xrgjMD.net
- 勉強しているが不安しかない
特に学識でプリント以外のところを出題されたら終わる
- 990 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 09:56:08 ID:YkaiMy8x.net
- 知識ゼロで二種の講習申し込んだけど不安だから三種のテキスト本買って読んでるわ
- 991 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 11:45:39 ID:SLvM2eiI.net
- 福岡にはプリントなんかねンだわ
- 992 :名無し検定1級さん:2022/05/20(金) 22:26:00 ID:zFnl9tpm.net
- 1週間後、テスト!!!!! (・ω・)ノ
- 993 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 17:48:43.01 ID:hrwWHfzz.net
- 来週の検定合格厳しそうだな、って思ってもとりあえず受験だけはするの?
- 994 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 18:31:39.58 ID:TG75+Osu.net
- ダメでも保安管理が何点だったのかは知りたいから受けます。
- 995 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 18:55:26.91 ID:6acufcuS.net
- 検定は点数教えてくれるの?
- 996 :名無し検定1級さん:2022/05/21(土) 19:18:47.60 ID:ypS2q8Jf.net
- 自己採点ですけどね。
- 997 :名無し検定1級さん:2022/05/22(日) 18:08:28 ID:8fsQne2o.net
- 週末しっかり勉強した
- 998 :名無し検定1級さん:2022/05/22(日) 20:02:15 ID:G75MkjMg.net
- 終了
- 999 :名無し検定1級さん:2022/05/22(日) 20:02:29 ID:G75MkjMg.net
- で
- 1000 :名無し検定1級さん:2022/05/22(日) 20:02:44 ID:G75MkjMg.net
- ござんす
- 1001 :名無し検定1級さん:2022/05/22(日) 20:03:42 ID:G75MkjMg.net
- END
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★