2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気通信主任技術者 part57

1 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 18:22:46.48 ID:Dnyen0vG.net
(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1614043653/
電気通信主任技術者 part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1618534769/
電気通信主任技術者 part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1625575720/
電気通信主任技術者 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634298745/

【おすすめWEB教材】
電気通信主任技術者 過去問解説.com
https://denkitsushin.com/

2 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 19:00:19.78 ID:qjgvP73s.net
>>1
乙です

3 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 22:57:01.64 ID:NzJzreOj.net
前スレの話題
>いつの間にかプログラマーがエンジニアに化けちゃったよね。言い換え始めたの誰なんだ?
>怪しげなプログラマだのマネージャだのみたいな感じの奴がエンジニア自称してるのおかしいと思う

プログラマってプログラミングのエンジニアじゃないの?何がおかしいの?
マネージャもマネジメントのエンジニアじゃないの?

4 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 01:24:26.86 ID:rRx2qJtu.net
一陸技の工学bってむずくねーーーーー?

5 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 07:21:03.48 ID:R9V4KdE5.net
>>4
理解しようと思ったら難しいだろう
理系大学レベルの内容とされているから

実際は過去問使い回し率が非常に高いので、解くだけなら暗記系に早変わり

6 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 12:48:56.71 ID:1+n1nzuL.net
エンジニアは本来士業相当の非常に地位の高い職種だから工学部の大学院を卒業して技術士を持ってるとかそのレベルの人以外は名乗るべきじゃないってことでしょ
少なくとも高卒とか専門卒みたいなのが名乗るのは絶対おかしい

7 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 13:05:49.88 ID:3shUWYqu.net
そんなことはないぞ
技術職でお金もらってる人はみんなエンジニアだ

8 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 13:18:53.87 ID:sVhJynKg.net
「工学(エンジニアリング)に関する専門的な知識やスキルを持った人材」
とするのが一般論として合っている気がする
マウントしたいのだろうけど、絶対とかで押しつけないでほしいかな

9 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 16:07:32.46 ID:UquYsWYY.net
>>7
エンジニアは独占資格じゃないからそれも一理あるけど、例えばその認識で高卒とかが学会や商談出ても周りの言ってること理解できないんじゃない?

10 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 16:10:50.61 ID:3shUWYqu.net
>>9
ふつうの会社では、それはを先輩とか上司が育成しながらレベルアップさせていくんじゃないの?
部下とか後輩はいないのか

11 :名無し検定1級さん:2022/02/06(日) 17:13:21.97 ID:9pTVxBEf.net
プログラマはエンジニアだけどエンジニアはプログラマじゃない
エンジニアは〇〇を知っとくべき、とかの文脈でプログラマしか想定されてない知識を提示されると、???になる

12 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 06:06:28.17 ID:omMJyMD5.net
>>3
マネジメントのエンジニアって何だそりゃw

13 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 06:52:41.31 ID:OSCIn3HR.net
親会社から50代で出向してきて、メール転送しながら座ってるだけのおっさんのことでしょ
日本基準だとそんなのもエンジニアらしい

14 :おま:2022/02/07(月) 07:46:42.27 ID:lHwKW8Gi.net
高卒でも専卒でもいいけど、数学できない文系がエンジニア名乗るのには正直違和感ある

15 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 07:51:09.65 ID:cgBPQOmu.net
応用情報技術者試験の合格者(オール文系科目選択)も、
エンジニアですか?

16 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 09:40:22.95 ID:vVbQyhG5.net
>>15
就いている職種によるでしょ
どんな資格もっていようが技術職じゃなければエンジニアじゃないし
中卒だろうが技術職ならエンジニアだよね

17 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 12:09:36.90 ID:TKb+lI30.net
博士卒以外は基本的にエンジニアじゃないから
修士卒は経歴と評価によっては認められてもいいだろうけど

18 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 19:32:48.34 ID:Ferh6ZvY.net
資格に関係ない言葉遊びはこの辺で。

選任されてる人いますか?

19 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 20:54:09.10 ID:kxUICUQ3.net
14:00の発表で合格を確認できたらその日のうちに交付申請書を発送したいんだけど、今回も合格発表日の「2022/2/21」が通知書に記載される合格日かな

2/20が日曜日だから、そっちになることはないと思いたい

20 :名無し検定1級さん:2022/02/07(月) 22:03:02.29 ID:i1BiGmQf.net
それで良いはず。後からくる通知書も合格日は発表日になってる

21 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 13:34:03.52 ID:v3vRQYDi.net
専門科目が無くなって試験問題の量としては工事担任者(総合通信)と
それ程違わない気がするので受験料を値下げして欲しいのだけど…
採点はマークシートで特別手間がが掛かる訳では無さそうだし、
問題自体も過去問題の使い回しをベースにして何問かは新しいのを
追加するだけだろうから余りコストが掛かっている感じはしない
私の感覚だと1万円程度が妥当だと思えるが…
試験センターの良心(?)に期待するのはそもそも無意味だろうし
ココで言っても何の役にもたたないけどね!

22 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 13:55:22.96 ID:6FlHzJsm.net
>>21
受験料の引下げはデ協に直接言っても難しいだろうね、何年か前に免除者の値下げやったみたいだし。
それと日無も結構高い、殆ど過去問なのに。
エネ管も高かった。
電験は格安、三種はメチャ安いが一種二種は1次2次とあり2次は記述なのに電通より安いからね。
受験者の数などにもよるのでは?

23 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 14:10:28.24 ID:1VsGkins.net
受験者の数でほぼ決まるといっていいのでは。
これで2万近いんだったら電工試験辺りなんて5万でも足りないだろうし。

24 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 15:23:35.77 ID:v3vRQYDi.net
>>22 >>23
受験者の数…
母数が大きいと割安(感)があるんですね
確かに電験(三種)は格安!
実技のある試験だと材料代や判定(審査)に
人手が掛かるからそれなりの金額になるのは
理解できるけど…
ペーパーテストだけで結構な金額(料金)なのは
ぼられてる気がしてしまうのです。(^_^;
実は、試験センターへ電通主任技術者試験の
料金の妥当性についてメールで問い合わせたけど
未だに返事(返信)は無く無視されてます (T_T)

25 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 15:35:12.72 ID:Arw8t+re.net
識者の方お願いします

2021.07に伝送受験、システム:免除、設備:合格、法規:不合格
2022.01に線路受験、システム:免除、設備:合格、法規:合格

この場合、伝送交換の資格者証申請には
伝送交換の全科目免除申請が必要
との理解であってますでしょうか?

また、全科目免除申請をできる日は
線路の合格日(線路の資格者証発行日ではなく)以降
との理解であってますでしょうか?

26 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 19:49:45.87 ID:3zJaYeEV.net
一応受験料の積算根拠は公表されてる
リンク先の総務省が404になってるけど
http://asaseno.aki.gs/dentu/jukenryou.html

27 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 22:04:23.54 ID:vJC1eg4T.net
>>25
その認識であってます
全科目免除、遅いしめんどくさいけど頑張って手続きしてください

28 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 23:51:33.19 ID:UCo7ZPkn.net
旧伝送交換持ちですが、線路も取るなら専門と設備が一緒になった専門設備?だけ受ければ良いですか?

29 :名無し検定1級さん:2022/02/10(木) 00:01:46.64 ID:vtgNzMJr.net
>>28
合ってますよ
受験申請時に資格による科目免除で設備のみを選んですすめる

30 :25:2022/02/10(木) 08:43:04.20 ID:75+5GvjZ.net
>>27
ありがとうございます

仮に線路の資格者証持っていても
やっぱり全科目免除申請は必要なのですね
#それにしても高いなぁ

31 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 16:41:29.65 ID:H5HQSMgF.net
>>26
たしかココ前に見た記憶があります。
何だか辻褄合わせの様な匂いがして…
いまのところこの金額でも受験する人がいる
(需要がある?)から、順当な金額なのかな?
受験者が減る→金額を上げる→更に減る→更に上げる
のスパイラルになって行くのかな??

32 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 19:30:04.02 ID:LWXj6qW8.net
本当に必要な人は大手通信会社のそれなりの一つなのでそれほど負担にならないのでは
受験費用も受かれば会社持ち、ひょつとしたら落ちても会社持ちとか。

N◯Tにお勤めの方、どうですか?

33 :名無し検定1級さん:2022/02/11(金) 21:42:54.17 ID:bpSk3mnH.net
つってもいろんなグループあるからなぁ
SIerだからかもしれないが俺の周りはIPAかベンダー試験の話ばっかしてる
インフラ系の系列だと持ってるんだろうけど確か実務経験だけで取れた気が

34 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 00:30:36.44 ID:U5ThbZia.net
>>32 Nじゃないけど

試験中は勤務時間として時間外手当支給 + 交通費や教材含め落ちても会社持ち or 自己啓発として業務外全額自腹受験で合格時10万(課税されて8万ぐらい) どっちか選べるよ
落ちた時の会社負担も建前上は無制限(暗黙の運用ルールで受験する科目数が目安)

40代〜50代のおっさん管理職がラインオフできるよう 20代〜30代の有資格者を育成しないといけない。

35 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 16:15:15.38 ID:OlndrTRF.net
>>32
通信大手だけど受かったときに試験代返ってくる以外は何もない

36 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 17:42:26.59 ID:/LBBORdv.net
>>34
通建は受かっても、受験料と一時金くらいです

37 :名無し検定1級さん:2022/02/12(土) 21:17:01.55 ID:ux+QUm8o.net
プロバイダ勤務

取得金なし
受験費用補助なし
会社でこの資格を必要としてなし

38 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 14:55:42.60 ID:h0sK65IV.net
早く結果出てほしいね
ゆっくりしたい

39 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 16:17:56.30 ID:V2jqTVVI.net
全科目マーク式で受験者数も少ない方だから、通知書の印刷とかに時間がかかるという感じなのだろうか
他の資格よりは早い方だと思うが、更にスピーディになるとありがたい

40 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 16:18:23.40 ID:nNwO6WWb.net
陸技・総通から来た流しのマニアです。
伝送を観てますが何んともわかりにくい出題方法で疲弊してます。
慣れればすらすら読めるようになれるんでしょうか?

無線系は5年前から1年前の8回分の徹底暗記で乗り越えましたがこの資格は同じやり方で克服できるかなあ・・・と思ってます。

質問ですが、この試験の独特な言い回しは業界の特徴を表しているのでしょうか?
業務の中でこんな言い方をして意思の疎通ができてるんですか?

41 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 16:22:55.41 ID:qo8eB1Fx.net
>>40
慣れれば間違ってるところが分かってくるのである程度は解けるようになってくるけど、
それはそれとしてソフトウェア系の比重が大きくなってきているので今後も過去問だけで受かるかどうかは分からない。

あと問い方がウザいのはこの試験の特徴。

42 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 16:36:58.90 ID:nNwO6WWb.net
>>41
さようですか・・・
言い回しは慣れるしかないという事で、勿論実務では使わない言い回しでしょうね。
ソフトの問いが難しくって疲弊しそうです。
アルファベットの連続(その頭文字だけで解らせる乱暴さ)、それを説明させるだけの乱暴な回答プール・・・に見えます。
これな販年も付き合いたくない試験ですね。

43 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 17:57:09.20 ID:zAkNwnEd.net
何度も書かれてると思うけど、略語は正式名称で覚えるのがベストよね。どんなのか忘れても英語で大体の機能とかが思いつくし。

44 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 18:11:14.62 ID:QAVvarx7.net
オプティカルなんとか
フリークエンシーなんとか
タイムなんとか

まずい、もう忘れかけてる

45 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 20:49:00.68 ID:XH5b7vyf.net
>>41
陸技からだと伝送交換は言葉が覚え難いですよ。
情報から来た人は簡単みたいに言いますが、陸技や電験からだと苦戦します。
陸技持ちなら4科目時代に受ければ良かったのに、それなら専門免除で今の設備より範囲狭かったので。

46 :名無し検定1級さん:2022/02/14(月) 23:21:58.67 ID:8P74Jo1p.net
来週発表かー落ちたけど

47 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 01:56:32.90 ID:DUwzL/GE.net
ソフトっても内容的には基礎の基礎だからこれから伝送交換受ける組はそこまで構えなくていい
むしろサイバー攻撃手法とかISMSとか問われることほぼ決まってるから、SGの参考書読むだけで設備かなり安定すると思う

48 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 08:36:01.26 ID:jofr7bFU.net
応用情報までの知識でなくてもセキュマネでも充分何だろうね。

49 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 08:42:53.76 ID:sQbnCRbX.net
セキュマネだとアローダイヤグラムとかは範囲外だった気がするのでiパスも一緒にやっておくといいと思う。
FEやAPあれば十分だけどITとSGあるだけでもだいぶ戦えるように思う。

50 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 08:42:56.69 ID:6mWgnrB3.net
セキュマネは情報処理技術者試験では下位だけど、そこそこの難易度はあるからね

電通主任は難易度のわりにはよく見られるし、他の試験の免除もあったりで、
結構お得

51 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 11:31:42.88 ID:7Han17CO.net
人に寄っては情報の知識より工担の知識が役に立ったとか言う人いるけど、やっぱり情報の知識ある方が有利だと思う。

52 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 11:37:45.57 ID:awnpjPGM.net
新制度の設備では情報系の知識があると、ソフトウェア管理が追加された伝送交換では役に立つ度合いが大きいかな、線路の方は配点が相対的に下がったから工担の方の知識の方が役に立ちやすいかな

53 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 12:04:21.02 ID:IOSB2IVr.net
データ通信の過去問さえやってれば何ら問題ないという感想
差分バックアップも増分バックアップも過去問そのままでたよ

54 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 12:08:13.83 ID:OvpwcWTF.net
セキュリティは工担でもそれなりのウエイト占めるから、手堅く行くならSG→工担→伝送がいい気もする。
そりゃAPあれば言うことないけどサラッと取るような試験ではないからなぁ…

55 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 12:24:29.45 ID:TE2zhVio.net
セキュマネも基本情報も合格済みだが、
セキュマネは実質レベル2.5だからなぁ
セキュリティ分野だけならレベル2の基本情報よりも難しい。
合格率だけで判断するようなアホは簡単に落ちる試験だよ。

56 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 12:27:22.77 ID:TE2zhVio.net
合格難易度

応用情報>伝送交換≧基本情報>セキュマネ=工担総合>>ITパスポート

情報処理はここ10年ぐらいで難化していますので

57 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 12:33:08.64 ID:TE2zhVio.net
1陸技・電通主任はブルーカラーの難関資格
基本情報・応用情報はホワイトカラーの中堅資格
受けるメイン層が違う

合格難易度は、
ブルーカラーの難関資格≒ホワイトカラーの中堅資格

つまり、実際の合格難易度は
1陸技・伝送交換≒基本情報・応用情報

58 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 12:43:56.95 ID:sQbnCRbX.net
セキュリティ分野だけならセキュマネは基本情報よりは難しいとは思うが、だからと言ってITSSレベル2.5相当とは思わん。
あと伝送交換より基本情報のが楽では?プログラミングもアルゴリズムもダメな人はまあそうなんだろうけど、
そんなこと言ったらソフトウェア管理がダメな人は伝送交換も厳しいだろうし。

59 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:06:45.21 ID:Q+3IncEk.net
電通主任、1陸技、応用情報、電験三種が同じ位と言われているけど、その4つの中じゃ電通主任と1陸技が取りやすいよね。

60 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:08:20.34 ID:AtcpfhsM.net
ぶつちゃけ、午後に関して言えば応用より基本のが難しい気がする
応用よは文系セット使えば完全に暗記だけで対応できるし

61 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:16:54.25 ID:TE2zhVio.net
>>59
その4つなら、難易度は
電験3種>応用情報>電通主任>1陸技
だろうなぁ…

62 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:17:36.32 ID:EXLS/lLP.net
俺去年基本情報と応用情報両方受けたけど基本情報の午後のほうが難しいってのはありえないと思うわ
応用は筆記の時点で難易度跳ね上がる
俺は基本午後は90点取れてたのに応用午後は57点取れんかった

63 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:21:01.27 ID:EXLS/lLP.net
俺は電験3種>>1技>応用>>>電通主だと思う
電験と1技は数学分からんと無理だから難度高い
対して応用と電通主は数学いらんから頭使わんでも通る
なんかやたら1技は安く見積もられる傾向あるよね

64 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:32:46.21 ID:Q+3IncEk.net
>>63
1陸技は内容的にはレベル高くても過去問祭りだから電通主任あるくらいなら合格出来るよ。
計算問題も数字変えただけの問題ばっかしだよ。
今回の1陸技で伝送持ちが数学全く分からないのが計算問題全て捨てて暗記で合格出来ましたって者もいたし。

65 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:42:52.59 ID:sQbnCRbX.net
>>64
一陸技は持ってないんだけど難化したら嫌だから早めに取っておこうという気持ちになるわw

66 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:46:09.22 ID:TE2zhVio.net
資格価値

1陸技>電験3種>>応用情報>基本情報>電通主任>>セキュマネ>Iパス

67 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 13:49:12.03 ID:TE2zhVio.net
>>62
応用情報の午後はオッサンは減点されるらしいわwwww

68 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:32:02.84 ID:7Han17CO.net
>>65
その内に1陸技も過去問ばっかりではなくなるかも分からんよ。
下位資格の1陸特でも徐々に新問題が出るようになっているのに上位資格の1陸技の方が取りやすいとか言われたらダメだろうし。
現在なら過去問丸暗記で取れるので取りたいなら早い方が良いかと。

69 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:38:27.72 ID:sQbnCRbX.net
>>68
今夏は線路にする予定なので来年頭に取る予定。
電通主任もテコ入れ入ったし、最悪免除科目すら変わる可能性も考えて早めの方がよさそうよね。

70 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:39:21.63 ID:0HCKfAUw.net
>>66
1陸技はこの資格が必要な放送局などで採用されれば待遇は良いらしいが、年齢制限があるので、おっさんはあまり価値ないかな。
電験は、おっさん未経験でもビル管理などで採用はされるが、選ばなければ仕事がある程度で待遇悪いところも多いよ。
若いなら1陸技、おっさんなら電験かな。

71 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 14:41:50.59 ID:0HCKfAUw.net
>>69
線路なんか後でも良いんじゃ?
夏に1陸技で冬に線路受けたら。

72 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 15:16:48.75 ID:sQbnCRbX.net
>>71
それは悩んでて、1科目でよくて楽そうだから線路からやろうかなと思ってたんだけど、有用性考えたらどう考えても一陸技先のがいいのよね。
無線工学Bと法規合わせて200時間で何とかなるなら陸技先にしたいけども、それだけ時間あればいけるんかね?

73 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 15:47:12.92 ID:TE2zhVio.net
伝送交換もってたら、ほとんどの人は
線路なんかあってもなくてもどっちでもいいけど、
1陸技は絶対に取っといた方がいい、というぐらい、有用性に差があるよね

74 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 16:04:07.83 ID:0HCKfAUw.net
>>72
200時間も取れるなら1陸技で良いよ。
伝送持ちなら2科目だけで、法規はあってないようなもの、実質工学Bだけだよ。
伝送交換と1陸技あったら別に線路要ります?
電通みたいに3科目にする為に工学AとBを1つにして1日で終わらすようにしたら伝送持っていても基礎しか免除にならなくなる。

75 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 17:38:41.21 ID:FoSIp0JZ.net
スレ民にとって一陸技が過去問ゲーなのは周知だけど、世の中的には超難関資格扱いされてて持ってるとそこそこ自慢できる旨みもあるよな
てかホント一陸技の話題ばっかだなここw

76 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 17:54:21.44 ID:sQbnCRbX.net
>>74
ありがたい。先に一陸技受けよう。

77 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:27:45.31 ID:be0cEjaK.net
前回工担総合通信受かったのでそろそろ夏の伝送交換試験に向けて勉強始めようと思う
何の参考書買えば良いのかね?
情報系の問題が増えたとか鯨本からは全く出なかったとかコメントあったから迷ってる
どうしたもんかね?

78 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:27:59.38 ID:DUwzL/GE.net
一陸技に200時間も要らないと思う
若くて試験慣れしてるなら工学B40時間、法規10時間で50時間あれば十分

79 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:32:41.89 ID:DUwzL/GE.net
>>77
過去問解説サイトに課金一択
どうしても参考書読みたいなら上から順に以下の3冊おすすめ

・マスタリングTCP/IP→プロトコルはこれでOK
・情報セキュリティマネジメントの参考書→セキュリティと旧データ通信はこれでOK
・赤本(新版)→満遍なく書いてある

80 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:39:01.27 ID:be0cEjaK.net
>>79
ありがとう
上から順に課金してみる

81 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:42:25.28 ID:hQwJ2bqU.net
>>80
そのマスタリングTCP/IP入門編はネットワークスペシャリストの教科書としてもオススメできますよ!

いー本です

82 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:45:29.97 ID:awnpjPGM.net
伝送交換を取得済み、伝送交換と線路を続けて受験するなら設備科目でメリットはあるかもしれませんが、線路が早急に必要でなければ
伝送交換→一陸技→線路
の方が良いと思いますよ

一陸技の2科目は実質、工学Bだけのようなものなので短期集中で対応可能ですから

83 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:48:08.71 ID:FoSIp0JZ.net
マスタリングTCP/IPはガチで良書。
強いて言えば伝送交換にはオーバースペック気味なので初耳プロトコルを理解する為に辞書的に使うのもありだけど、まだまだ時間あるし読み込めるなら勿論いいと思ってる。

84 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 18:55:06.12 ID:awnpjPGM.net
マスタリングTCP/IP、数十年前から定番中の定番ですが、自分はあまり合わなかったです
情報処理技術者(ネスペなど)も電通主任も、マスタリングTCP/IPのお世話になる事なく合格しました
定番書籍でも合わない人がいるんだなーという一例まで

85 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 19:02:44.96 ID:DUwzL/GE.net
マスタリングTCP/IPはなぁ
IPA勢とかそれなりに分かってる人だったら読む必要ないけど完全なネットワーク初心者にはおすすめしたい。
OSI参照モデルの概念くらいは理解していた方が過去問解説の理解も捗るんじゃないかな。

86 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 21:01:48.64 ID:jfJhiEED.net
>>77
前スレに参考書をあげるって人がいたよ

87 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 21:06:58.23 ID:sQbnCRbX.net
>>78,82
ありがたい。
先に一陸技行くわ!

>>77,80
マスタリングTCP/IP入門編は伝送交換にはやや過剰なのと、TCP/IPの本なのでL2以下の話はそんなになかった記憶なので網羅はしてない。
あとは表現が硬いので勉強慣れしてないと読みづらいのがネック。
ネットワークを専門的に勉強したいなら超良書だけども。
ソフトウェアやセキュリティ系の勉強ではセキュマネの参考書(合格教本とかかな)は使えると思う。

自分は法規のフクロウ本、設備の鯨本と黄色の過去問集、ネットの過去問印刷で今回受かってる(設備8割、法規9割ほどだ)と思うし、設備の旧範囲と法規に関してはそれで十分だと思うけど、
過去問サイトはいい声しか聞かないので使ってみてもいいと思う。

まだまだ時間あるから多少詰まったり試行錯誤しても十分間に合う。
工担よりけっこう難しいけど、工担同様やれば受かる試験だからしっかりやれば大丈夫。
鯨本で落ちた人は絶望的にソフトウェア周りの知識がなかった人だと思うので、
ソフトウェア周りに自信が無ければセキュマネなりiパスなり基本情報の本なりで補強すれば大丈夫かと。

88 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 21:59:00.53 ID:ScVYPXHE.net
線路はあんまり世間では
価値ないんだな。

働いてる会社が、自営でケーブル引いてサービスもやってるからあったらいいかなと思って取ったが伝送交換のほうがよかったかな。
線路の内容は、勉強してて面白かったけどなぁ。

89 :77:2022/02/15(火) 22:12:23.87 ID:be0cEjaK.net
みんなありがとう
ポツポツ課金と立ち読みしながら選んでみる

90 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 22:12:54.39 ID:pgVadFq4.net
>>88
伝送交換も募集してるの見た事ないなあ。
合格したら会社から報奨金が出る場合や、1陸技の科目免除狙いが多いのでは?
伝送交換より線路の方を先に受けるのは少数派だろうね、1陸技も基礎しか免除にならんし。

91 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 22:34:09.57 ID:ScVYPXHE.net
>>90
ここを見ると、一陸技が最強なんかな

数年前、会社に講師がきて一陸特を取らせてもらったんだが特殊は雑魚なのか

92 :名無し検定1級さん:2022/02/15(火) 22:38:51.59 ID:xTFyYhCB.net
>>91
人間になれるかなれないかの違い

93 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 08:26:13.44 ID:TxKfLRxn.net
>>91
1陸技最強と言うより難易度の割に転職先の待遇が良いと言う事でしょ。
電通主任はそもそも、この資格で転職とか殆どないし、電験三種はゴミ求人いっぱいですからね。
しかし1陸技も今後も過去問使い回しが続くのか不明なので今の内に取ってた方が良いよ、過去問祭り止めたら難易度高い資格だよ。

94 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 10:38:51.35 ID:8h2a2Eof.net
電験3種がコスパ高い、と言われるのが理解できない
どう考えても、1陸技の方がコスパ高いよねぇ

95 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 10:40:49.54 ID:8h2a2Eof.net
電験3種の求人が多くても、時給1500円のゴミみたいなのばっかりで意味ねーし

96 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 10:57:05.01 ID:vxNv46vg.net
>>95
時給1500円の求人ならまだまともな方だよ、それより悪いのばっかりだよ。
電験三種の有資格者はそれなりにはいるが主任技術者をやりたがらない者も多いので本来なら待遇を改善させるべきだけど、待遇そのままで4年度より年2回にして資格者増やせば底辺の者が誰かやるだろスタンス。
電験三種→選ばなければ仕事がある
が現状。
1陸技で採用されるような年齢の人は1陸技をお勧めします。

97 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 12:57:57.70 ID:lt1pb4VP.net
一陸技
たまにテレビ局とか募集あるね。
夜勤問題なければかなりいい求人だよね

98 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 17:17:25.26 ID:cSHDTEZe.net
1陸技
時給換算すると3000円ぐらいだね
夜勤はあるけど

99 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 19:03:20.67 ID:9loUHHT1.net
地方プロバイダで伝送/線路の法定主任技術者と管理職やってるけど、年収950万〜1050万ぐらい(業績変動)っていい方なんやな...
一陸技は2月に合格したけど使い道は当面なさそう。

100 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 20:06:11.73 ID:/5HS4Feh.net
>>99
年収、すごいですね。うらやましいです
私は医療専門職ですが、もともとが400万ちょっとで、コロナで年収が下がり400万を切りました
伝送交換や一陸技などを持っていますが、職種が違うので使い道はないし、手当もないし。

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★