■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part55【社労士】
- 136 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 07:15:54.47 ID:7cXYGnrI.net
- 成功するでしょ。通販で申し訳なさそうに値段言う社長あれと同じ
- 137 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 07:44:17.50 ID:q7MRK9ds.net
- は?wwwwww
- 138 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 08:11:56 ID:JjvrQo3H.net
- >>136
CD, DVD再生、テレビチューナー、テレビ録画機能、バッテリー内蔵、シガーソケットから電源可、7インチディスプレイのポータブルDVDプレイヤーを1万円だろ
怪しすぎて買わないよ
- 139 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 08:48:54 ID:BlW/Gs7q.net
- ツイ縮小ですからね。
一歩もブレてはいけませんよ。
- 140 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 10:51:31 ID:RccA7rgK.net
- インアドバンス、労基法おわりー
労災は記載細かくて面倒やな
- 141 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 21:36:48 ID:xZsLmDeU.net
- 毎年思うのは、過去問1問1答式と違って5者択一でくると、いきなり解きにくく読解がめんどくさくなる しかも労基の判例
- 142 :名無し検定1級さん:2022/05/29(日) 22:53:44.77 ID:Ay5d1Av9.net
- 一問一答で鍛えていれば五択の精度も上がると思うけどね。
- 143 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 12:23:11 ID:uoALRmLh.net
- 労基の36協定でさ、一ヶ月42時間一年間320時間、っていうカッコ書きあるやん?
あれ、何なん?簡単に教えてちょ!
- 144 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 12:27:19 ID:aiTvpkH8.net
- ツイッターで聞け
- 145 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 12:44:48 ID:3mopmh2y.net
- >>143
新1年か?
国試終わるまでROMっとけ
- 146 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:03:14 ID:uoALRmLh.net
- 答えられないんなら、黙っててええで~
- 147 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:05:32 ID:eEAF3XYa.net
- 大臣に聞くといいよ
- 148 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:23:05 ID:aiTvpkH8.net
- まあ、そのレベルで今年受験するはずもないだろうから教えてやるか
3ヶ月を超える期間を定める場合の条件だよ
- 149 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:45:28 ID:uoALRmLh.net
- >>148
もうちょい細かく説明出来ないと落ちるんじゃない?
- 150 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:50:48 ID:aiTvpkH8.net
- なんだ知的障害者か
- 151 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:50:59 ID:3mopmh2y.net
- >>148
アホはあいてにするなよ(笑)
今年落ちるぞ
- 152 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 13:57:35 ID:aiTvpkH8.net
- なんでおれが2度目って知ってるんだよ
おまえおれの思考を読み取ったな
- 153 :名無し検定1級さん:2022/05/30(月) 14:35:46 ID:t1PmF5Ae.net
- 模試の成績如きで騒ぐBBA共のマウントと腹黒い馴れ合いが怖いです
- 154 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 08:15:20 ID:zoUVQxs8.net
- ツイッターの問題正答率高すぎやろ…自信なくすわ
- 155 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 10:01:06 ID:PxbhdmTE.net
- テキストとか見てるでしょ
すごい常連共去年もあんな感じで普通に落ちてたからあてにするなw
- 156 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 16:57:23.07 ID:QUH5EHdT.net
- 公式がTwitterで投下してくれる問題をわざわざリプ欄で回答してる奴は何考えてんだろうね
特に4択ボタン用意してくれてるのにリプで回答する馬鹿
自分のリプが今から問題解く人の迷惑になるとか考えないのだろうか
- 157 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 21:37:30 ID:nWw07PoR.net
- >>156
いちいちリプ開いてるのかよ
- 158 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 22:01:11 ID:BAq501gv.net
- フォロワーへのネタバレになるから普通は気を遣うと思うけどね
フォロワー0人なら好きにしたらいいと思うけど
- 159 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 12:54:43 ID:Z+VOsvxi.net
- >>156
承認欲求の固まりだからな
- 160 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 13:40:14 ID:IXHTlISB.net
- 模試が悪くてショックです(マウント)
- 161 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 16:53:11 ID:sfA6RolV.net
- 孔雀王「臨・鉱・建・運・製!!!」
- 162 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 17:20:46 ID:3bO5hulq.net
- 石戸ゴロよりも金澤ゴロのがいいと思う
- 163 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 17:33:10 ID:sfA6RolV.net
- 妖~怪~♪
妖~怪~♪
- 164 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 17:44:48 ID:sfA6RolV.net
- 黄リンさんが好きです
ベンジジンはも~っと好きです!
- 165 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 17:50:12 ID:6EJqtNiS.net
- >>161
おまえちょっと悪意あるなw
- 166 :名無し検定1級さん:2022/06/01(水) 20:56:37 ID:+/1rPPPf.net
- 金澤より石戸やろ?
金澤は高額医療とか高額介護合算とか
無茶苦茶
- 167 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 12:33:45 ID:KyC7CX6U.net
- >>153
模試の成績でマウント取るな同盟がちゃっかり旅行や趣味に時間費やしている人が多くて呆れる
この時期にそんなことしているから模試の成績悪いんだよ
- 168 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 14:37:00 ID:SQV6ZN2Z.net
- 大臣を見習え
- 169 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:17:47 ID:T3x6aQgW.net
- 何様だか知らんが試験受かった訳でもないのに自慢して気持ち良くなっちゃう人は流石言う事が違いますね
- 170 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:29:47 ID:jrxYlgMY.net
- 1点落としてしまいました!
反省!次は満点です!!!(ドピュッ
- 171 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 15:50:42 ID:KyC7CX6U.net
- >>169
模試の成績が悪いのは直前期なのに遊んでいる自分が悪いんですよ
成績が良い人に嫉妬しないでください
- 172 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 16:32:41 ID:jrxYlgMY.net
- 必殺!お経おさえ!
ろ~だつ しょ~い~
ろ~しょ~し~ だつ!!!
- 173 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 18:35:06 ID:wQXwuU2V.net
- 直前期なのに匿名掲示板で遊んでいたらだめよ~だめだめ
- 174 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 20:20:15 ID:4ICbty60.net
- そんなこといわないでさあ、かわいいよ~
僕はね社労士と出会って人生が変わったんだよ
こんな年寄りに社労士はもう一度恋をする喜びを教えてくれたんだよ
だからさあ、ね?いいじゃないのお
- 175 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 20:32:31 ID:t1OiR3mE.net
- 大臣、金沢講師のゴロにケチをつける。
- 176 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 20:32:42 ID:t1OiR3mE.net
- 大臣、金沢講師のゴロにケチをつける。
- 177 :名無し検定1級さん:2022/06/02(木) 21:14:14 ID:SQV6ZN2Z.net
- 出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ
- 178 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 06:30:48 ID:mH1ebD8p.net
- 逆に一年中遊ばずプライベートや人間関係全てを犠牲にして勉強しまくってるのにその点数?って思うんだけどwww
- 179 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 09:51:09 ID:09Xr/cqC.net
- >>178
頭悪いなりに今度の試験に全てを賭けているんでね
だから成績をツイートしても嫉妬しないでください
- 180 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 10:14:09 ID:uHumVH6Z.net
- 出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ出家するぞ
- 181 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 10:23:48 ID:KKwWlLYF.net
- そういう奴に限って本試験でザマァやらかすよ
ま、頑張れや人生賭けたおっさん
- 182 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 10:32:07 ID:09Xr/cqC.net
- やっぱり成績ツイートする人よりそれに嫉妬する人の方が性格悪いな…
- 183 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 10:46:19 ID:eAf6ARh6.net
- 馴れ合いせずにゴシック暗記ですよ
- 184 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 10:55:43 ID:fTadcN9L.net
- 本当に人生かけてんならTwitterや5chやってる場合やないやろw
- 185 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 11:29:31 ID:KKwWlLYF.net
- 嘘か誠か証拠もない物に嫉妬嫉妬ってw
承認欲求強すぎてキモいだけですけど
- 186 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 11:36:12 ID:AfVfxO4K.net
- 勉強出家は大臣が打ち出した概念
勝手に使用すると訴えられるかもしれませんよ
- 187 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 12:10:24 ID:cnw7mMLI.net
- 試験近くづくと頭おかしいのが湧くな
- 188 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 12:55:32 ID:KsnfYllQ.net
- シャロ勉合宿のプレミアム版ですからね
- 189 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 13:32:08 ID:QxB8lLJc.net
- >>161
意味ありません
というか清掃業ね
理由はビルの窓拭きが危険だからとか
言ってたな
- 190 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 14:05:10 ID:KKwWlLYF.net
- 179と182のID w
- 191 :名無し検定1級さん:2022/06/03(金) 20:03:14 ID:Yp3fLJR0.net
- 虎の威を借る狐というか、自己愛性パーソナリティ障害の人って厄介ですよね
- 192 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 08:06:42 ID:I4x3OUDe.net
- し
- 193 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 08:09:17 ID:I4x3OUDe.net
- 質問なんですけど一日500問とかしてる人は間違えても解説とか見ない?というかそこまで行くと◯×やってるだけの量だと思うんだけどそれって意味ありますか
- 194 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 08:40:22.53 ID:dhz+yImi.net
- 他人のことが気になるのは自分に自信がないから
- 195 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 09:51:36.75 ID:0yKdlbAQ.net
- そして講師に近づくと
- 196 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 13:15:27.41 ID:xJWznudy.net
- >>193
意味ありますん
- 197 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 13:46:40.65 ID:vMbGBLtj.net
- 大臣の一年間をまとめて出版したい
- 198 :名無し検定1級さん:2022/06/04(土) 18:55:01 ID:Au1AVbYG.net
- しょっちゅうツイ消ししてるからね
- 199 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 02:00:14 ID:jtIr/vKk.net
- 後楽園で大臣と握手
- 200 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 11:24:43 ID:STpkFpKa.net
- よく見る大臣ってなんのことなの??
- 201 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 13:06:29 ID:gS/CX6F0.net
- 講義聞いてる?
- 202 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 13:21:46 ID:mDSbarYD.net
- ①まずはテキストの大臣に蛍光ペンを入れてください
②出家してください
③合格です
- 203 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 15:21:46 ID:cosqnrSc.net
- それは認可ということですか
- 204 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 15:30:42 ID:mDSbarYD.net
- お認可です♪
- 205 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 15:32:28 ID:X+dHgXBU.net
- サイン入りテキスト凄いね
- 206 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 16:14:13 ID:t7FMiiJR.net
- 厚生労働大臣の合格証書ならね
- 207 :名無し検定1級さん:2022/06/05(日) 17:49:53 ID:DS/r6sVU.net
- そうね法学部ですからね(笑)
- 208 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 20:16:59 ID:p2m9657t.net
- 大原でおすすめの自習室ありますか?
- 209 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 20:28:52 ID:YiUAK73v.net
- どこに住んでるんだよ
- 210 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 20:38:21 ID:BGe6vbD+.net
- ステルス!出家!
- 211 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 21:58:23 ID:p2m9657t.net
- すいません、東京です。
- 212 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 16:13:39.48 ID:ruNXZZ4T.net
- じゃあ札幌校すすめとく
北大の学食も行くといい
- 213 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 16:23:51.04 ID:nUSZl19/.net
- 模試の後明らかに元気無くなってるヤツいるなw
- 214 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 17:14:52 ID:TjMUtjiz.net
- まずは問題解くことになれないとなあ。
初めて5択で解いたやつは面食らうだろうね。
- 215 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 17:35:36 ID:AY8n66tu.net
- 直前期だから控えます!で受からなかったら逆に恥ずかしい
- 216 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 12:11:54 ID:xDI/c9Qu.net
- 直前期だから控えます!って言いつつツイートやリプしては削除してるようなら笑うけどね
- 217 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 12:48:14 ID:rjyumfSo.net
- 模試の後消えた奴もいるね
- 218 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 17:35:36 ID:tuIhAss9.net
- 雇用保険の話でさ、
傷病で延長出来る、ってあるけどさ、
傷病手当貰えるんなら貰った方が得だよね?
わざわざ延長のが美味しいパターンあるん?
- 219 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 17:50:54 ID:ugz168jJ.net
- 模試ってまだやん?
なんの話してんの?
- 220 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 18:46:26 ID:DZhYbLc1.net
- そろそろ模試ですねぇ。
TAC2回、大原2回受けようかなぁ。
- 221 :名無し検定1級さん:2022/06/08(水) 20:47:28 ID:elWcFrj2.net
- >>218
延長した方がいい場合は、アルバイト先の労災で休業補償給付がもらえる時とか訓練延長給付のために所定給付日数残しておきたい時とかがあるかな。
- 222 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 08:42:02 ID:HL4E+KNm.net
- >>218
根本的に違いを分かっていないようだな
- 223 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 10:12:55 ID:14zeILwi.net
- 理解しようとすると受かりませんよ(笑)
- 224 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 11:05:31 ID:/rcrq7Y6.net
- >>218
何を言ってるんだ?お前は
偏差値20くらいか
- 225 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 12:58:13 ID:i8kVtzju.net
- 本番近くなると、パニクってるひと、増えてくるんでしょうなぁ。
それだけ頑張ってる証なんだから、前を向いて粛々と頑張るしかないのに。
みんながんばれー。
- 226 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 16:46:37 ID:WfcFFewu.net
- なんか今年の択一演習難しくない?
労基が去年12/15なのに今回8/15
頭狂っちゃったのかな俺
- 227 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 17:13:56 ID:dvYnFU7D.net
- >>221
その意味は理解出来る
>>222
>>224
違いを説明出来てないじゃ~ん
- 228 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 17:22:18 ID:06Xqm2vo.net
- >>226
難しい論点はそう多くもないな
ただ、トレ問そっくりの問題文にダミー語句が
しれっと追加されていたりするから
変にトレ問の記憶が残ってると逆に間違えまくる
- 229 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 20:18:52 ID:JeO0ohKA.net
- 自分も去年の本試験より取れてない
変な論点はまず無いのに注意力が落ちてんのかな
- 230 :名無し検定1級さん:2022/06/09(木) 22:05:25 ID:v8Lq2t/2.net
- 半分以上が去年の択一演習の使い回しだぞ?
ただ、確かにトレ問で見慣れた文章と空目するわ
なんか基本知識と同時に注意力試されてる
- 231 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 00:51:33 ID:NMVC5eeT.net
- >>230
点数ボロボロの自分も去年と似た問題をだと思ったが、結局過去問の繰り返しが本試験だから実力不足だと痛感した
- 232 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 06:39:30 ID:xk5F33nB.net
- 確認テストや中間テストに比べると
テキストに出ていないダミー選択肢が混ざってくるから
雰囲気レベルの知識の人は選択肢に騙されるってこと
石綿の環境測定の問題とか典型的なそれ
他の四つを自信持って正解肢と言い切れるくらいでないと得点できない
- 233 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 06:46:41 ID:xk5F33nB.net
- 一問一答だと七割の自信で丸をつけられる正解肢も
未知のもっともらしい選択肢が上下にいたら丸をつけられず
未知の誤肢に丸をつけてしまう仕組み
知識の甘さと五択慣れの問題
- 234 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 08:45:14 ID:o73orPmU.net
- まあ単純計算でも一問一答で8割しか取れない人は
5問形式だと実質2択で5割しか取れなくなるしな
- 235 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 08:47:01 ID:qcepNi6V.net
- だいごろ~
ちゃ~ん
この語呂合わせ、イミフw
- 236 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 08:51:44 ID:o73orPmU.net
- 若い人は知らないだろう
- 237 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 08:53:16 ID:o73orPmU.net
- オッサン俺にとっては
ニャンコブームいろんな妖怪(以下略)のがワカランわ
- 238 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 09:00:36 ID:CkljXc8M.net
- 高額合算は出ても10年に1回
しかも1肢
- 239 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 09:06:52 ID:qcepNi6V.net
- 元ネタは調べたら分かるんだけど、
ちゃ~んが88ってのもキツいw
- 240 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 09:15:11 ID:3j6zLik+.net
- 冴えないおっさんとおばさんが大原のボリュームゾーンだぞふざけんなw
- 241 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:14:05 ID:kuTWFFX0.net
- 妖怪妖怪のせいにしろ←微妙に歌っててワロタ
ミートセンターニュークイック←初めて聞いた店名
- 242 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:15:21 ID:whAKVkSd.net
- プラチナくるみん認定(深めのエコー)
- 243 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:35:10 ID:DihEFpxc.net
- イシイへの熱い風評被害
- 244 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:37:57 ID:76nysuWt.net
- 受験生を上から目線でヘンテコなアドバイスする合格者って何?毎年居るの?
- 245 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:41:13 ID:Rm/DyCkg.net
- 一問一答が出来たら択一7割取れるとかいうけど、やっぱり択一になると面くらってボロボロになる。択一7割とれるやつすげー
- 246 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:41:50 ID:whAKVkSd.net
- ビーフ
イシイの
胸肉
ゴム肉←おい
- 247 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 12:44:09 ID:uiAMxs1Q.net
- 基準点超えるの受験生の1割なんだよな
あとは足切りで調整する
おまえらの9割は基準点すら超えないんだよ
- 248 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 13:37:19 ID:whAKVkSd.net
- 去年44点。。。
今年は越えられるかな
- 249 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 17:58:07 ID:pJxx994Z.net
- 労一極めようとしてるのか昭和時代の労一出題してる人いてワロタ
労一鬼畜すぎてとんでもないモンスター生み出してるやんけw
- 250 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 18:19:42 ID:pJxx994Z.net
- よく見たら合格者だった、執念すごw
- 251 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 21:31:47.59 ID:e3qsEtNO.net
- ニュー・クイック知らないなんてどんだけ田舎なんだよ…
- 252 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 22:10:58.10 ID:W4vJsREf.net
- >>251
東京都日野市
- 253 :名無し検定1級さん:2022/06/10(金) 23:21:44.71 ID:WPiXZ+PQ.net
- >>251
ゴム肉食ってんの?w
- 254 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 01:04:53.81 ID:xUwM2ViB.net
- 九州民ワイ社労士24で初めてニュークイックを知る
- 255 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 14:16:00 ID:gcq3AYt4.net
- >>240
ここのおばさん達怖いね
ツイッターでいつも何かに怒ってる
- 256 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 14:22:21 ID:K0srhf78.net
- ツイッター休止しないと受かりませんよ(笑)
- 257 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 14:32:09 ID:+95wJgAg.net
- 2023年合格コースに申し込みました。授業は来月からだそうです。
どうぞよろしくお願いします。
- 258 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 14:42:59 ID:5ZxQhstI.net
- 阿鼻叫喚を楽しんでくれ
- 259 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 14:45:48 ID:K36NuJTZ.net
- 勉強出家するとよいぞ
- 260 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 15:07:51 ID:RNZLZV7E.net
- 基準点クリアは受験生の1割
足切りガーは基準点取れないやつが照れ隠しで騒いでるという現実
- 261 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 15:16:45 ID:JNB9Ramk.net
- この試験に人生かけてる勢いの奴が自滅してて笑える
働きながら隙間で勉強して気楽に勉強続けられるぐらいのメンタルなきゃこの試験は向いてないからやめとけwww
- 262 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 15:39:48 ID:4lvssDlG.net
- だから出家しないと
- 263 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 16:12:29 ID:5ZxQhstI.net
- 【問題】
勉強出家は所定の事項を記載した届出を10日以内に大臣に提出しなければならない
- 264 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 19:47:01 ID:U5J4xEbw.net
- 5日以内と思わせて認可を受けなければいけないで誤り
- 265 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 19:54:07 ID:JOtgGht9.net
- 正解!お認可です!
- 266 :名無し検定1級さん:2022/06/11(土) 21:02:08 ID:K0srhf78.net
- いいえおまんこです
- 267 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 08:00:05 ID:rtxNiyDK.net
- 合格者で受験生応援するみたいなやつなんなの?
- 268 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 09:31:30 ID:IG2LOxCW.net
- 暇すぎて仕事ないか合格者のまま時が止まってるんだろ
逆に可哀想になってくる
- 269 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 12:49:59.28 ID:2K5y2aYn.net
- >>247
去年は試験直後に労一で1点取っちゃいましたと報告して
まさかの労一1点救済になってしまい
マークミスしてたと苦しい言い訳してた人が数人いたw
- 270 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 13:29:34 ID:iStdltd4.net
- 3年ぶりに勉強することにしました。
経験者合格コースの資料通信+社労士24にしようと思いましたが、
久しぶりという事もあり、また、直ぐにスタートしたいため
合格コースinアドバンス16+社労士24にしました。
石戸先生は久しぶりです。
よろしくお願いします。
- 271 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 16:44:19 ID:ncnFZxip.net
- >>269
遡って見てたら結構いたな 択一マークミスでした、とか言ってた。
つうかメルカリで社労士24のID売ってる奴いるぞ
- 272 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 17:07:48 ID:IG2LOxCW.net
- マークミスの言い訳は恥ずかし過ぎるなw
いつの間にか今年諦めてシレッと2023目標になってるのもいたりして
こういうのが一発合格ですとか言ったりするんだよなw
- 273 :名無し検定1級さん:2022/06/12(日) 20:49:15 ID:TanW4g19.net
- 謙虚になればいいのにねえ~
- 274 :名無し検定1級さん:2022/06/13(月) 06:38:27 ID:UYw7QkIw.net
- 選択仕上げる時間なさそだから、紙上模試系の参考書、売ってるの全部買って、それだけやっておこうかな。
過去問やるより、出そうなところだけカバーしたほうが効率良くないかなぁ。
お金は問わないので。
- 275 :名無し検定1級さん:2022/06/13(月) 07:05:39.70 ID:Nmoav0IM.net
- というか今諦めるのは早いぞ?
俺も去年「選択社一2点/択一合計44点」という
それなりの落ち方が出来たけど大原の模試は
択一で35点と34点
まだいける
- 276 :名無し検定1級さん:2022/06/13(月) 07:11:17.88 ID:HfCOfGiQ.net
- ↑
択一演習や模試のが本試験より難しいと思うよ
本試験はマニアックな知識を問うてくる所はあるが素直
大原の問題って注意力のほうもかなり問われる
日本語おかしくしてまで逆の意味にしたりしてたり
- 277 :名無し検定1級さん:2022/06/13(月) 14:34:52.76 ID:ySqToVKC.net
- ステルスって何かと思えばツイ消ししてるのかw
- 278 :名無し検定1級さん:2022/06/14(火) 12:36:25 ID:qYKTP9XL.net
- 講義聞き終わらない
経験者だけど全部聞いた方がいいの?
- 279 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 07:13:02 ID:Aor8sKVt.net
- 選択式対策なにをやっていいのかよーわからん
- 280 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 08:02:21 ID:5rCziqi8.net
- わかる
王道はまず、目的条文。
次に過去問(選択は同じ問題が出ないという誤った情報があるが、リピート出題もちゃんとある)
他にも、択一解きながら正しい選択肢を注意深く記憶しておくとか(特に安全衛生法)
- 281 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 08:04:17 ID:lXTvZv61.net
- さすがベテラン
- 282 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 09:40:09 ID:cPmUW9Oj.net
- 安全衛生法なんて一週間前でよくね?
- 283 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 17:43:09 ID:0LOzqoFL.net
- せやな
- 284 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 18:39:38 ID:cPmUW9Oj.net
- 3日前でもいいかも
- 285 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 21:41:29 ID:4TIBZVB3.net
- 労働安全衛生規則は読んでおいた方が良さそう
高さは何メートルとかここ数年いやらしい問題が出てるから
- 286 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 22:53:19 ID:ZXd6JRpj.net
- あれは捨て問やろ
労基安衛の5問目は点を取らせる気がない
- 287 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 11:45:22 ID:B+344uYy.net
- 年金マスターさんよぉ、
5.481と5.769が出てくる違いを教えてくれよ~
- 288 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 14:33:33 ID:B+344uYy.net
- 後よォ、
徴収法のトレ問104って
何でAじゃなくてDなんや?
- 289 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 18:51:26 ID:cwVzc95v.net
- >>288
6/10だから延納2期だろ
P55の2読め
- 290 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 18:52:15 ID:6VeIGPgC.net
- >>288
おいおいテキスト見たらわかるだろ。
本試験で出題されたら絶好のサービス問題だぞ。
- 291 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 20:58:46 ID:5hZAF7zG.net
- 延納2期は分かるんだけど、何で初っ端が成立から50日後じゃないのん?
- 292 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 21:07:17 ID:zXljDRgp.net
- 有期の建設事業なんじゃね?
知らんけど
- 293 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 21:14:54 ID:5hZAF7zG.net
- いや、継続なんよ
- 294 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 22:59:53 ID:tzmAyL/o.net
- >>291
1期と2期の期間の話をしてるだけで納付期限の話なんてしてないぞ
- 295 :名無し検定1級さん:2022/06/18(土) 11:11:51 ID:ZFYE1Rr9.net
- >>294
そういうことか!
納付期限50日以内、ってのを意識しすぎて誤解してたわ~ありがとう
- 296 :名無し検定1級さん:2022/06/18(土) 14:39:17 ID:3dKizFIb.net
- オレっち通信だから分からんのだけどさ
通っているヤツらっちゅーのは日に日に減っていったりするもんなのか
- 297 :名無し検定1級さん:2022/06/18(土) 14:46:54 ID:/aRa4wnH.net
- 税理士は凄いぞ
年末になると半分になる
直前になると更に半分になる
実際に受験するのは当初の1/4
ソースはTACの社長だった人
- 298 :名無し検定1級さん:2022/06/18(土) 19:42:44 ID:1qYeIDbB.net
- >>296
少し減る程度
直前対策なので
最近は入れないくらい満員
- 299 :名無し検定1級さん:2022/06/19(日) 16:39:39 ID:KQ9tQufu.net
- 直前対策なかなか難しいのう…
- 300 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 19:23:49 ID:mmVa/k4o.net
- なんか択一演習全体的に去年より点が落ちてる
去年の問題用紙は正誤わからずの三角マークだらけで
そのくせ点数だけは取れてるのに
今年は2択になって最後で間違えるパターンばかり
- 301 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 20:31:24 ID:v8LDzgDJ.net
- 正しいものはどれか
という問題で迷って間違えていないか?
正しいものを選ぶ問題で迷った時は、自分が聞いたことがある選択肢の方を選ぶべき
択一で50点に到達するためには、正しい文章を正しいと判断できる知識が必要
間違っている選択肢を見つけるだけでは点がなかなかついてこない
- 302 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 20:55:00 ID:tzuP4I0T.net
- 本気になったら大原!
- 303 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 21:20:49 ID:mmVa/k4o.net
- >301
まさにそれかも
正解肢を外して間違って選んだ選択肢の
解答解説を見ると参照ページ数が「-」
ある意味出題者の思惑通りだわ
- 304 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 00:32:03.49 ID:L539cUeB.net
- 直前講習いらんやろ
知識がぼける
今までの問題集、テキスト回したほうが良し
- 305 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 11:36:26 ID:i51cwPTv.net
- それは絶対そう
今までと違うこといっぱいやってテキストがおろそかになる
細かい知識はあっても全体像が見えなくなるんだよな
横断整理は基礎を学んでるときにこそ活用すべき
- 306 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 11:59:24 ID:haYQy1n2.net
- >>301
5問形式の難しさはそこなんだよね
一問一答なら正解肢と判断できた選択肢でも
未知のもっともらしい選択肢と並ぶと◯はつけられない
全ての問題に未知の選択肢を入れてやるだけで
トレ問で9割以上が当たり前の人が半分も取れなくなる
- 307 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 12:49:16.73 ID:i51cwPTv.net
- そりゃ本試験の択一で基準点が取れるのは1割以下だからな
- 308 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 12:55:35.01 ID:EV1l+30p.net
- 大原受講生のうちだとどれくらいの合格率なんだろうか
- 309 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 12:58:17.43 ID:i51cwPTv.net
- 2021年合格者数
大原 528
TAC 419
フォーサイト 242
模試の分母は大原×2≒TACだからなかなかのもの
完敗の年も結構多いけどな
- 310 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 13:30:56.50 ID:rIw2rISU.net
- >>307
去年の俺はそこまであと1点だったのか
なのに去年の自分にすら勝てる気がしない
上の方が言ったり通りなんだろうけど
5択にすると去年より点が下がってしまう
未知の選択肢を丸と思う病が治らない
- 311 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 14:54:21.01 ID:i51cwPTv.net
- いちど演習をやめてテキスト読み込みでもしたらいい
気分転換
- 312 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 15:22:15 ID:RnSDogQw.net
- 知らない選択肢を選ぶときは、それ以外が全て間違っていると判断できた時だけだ
- 313 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 16:21:06 ID:ODcMqviH.net
- 知らない選択肢が2つのときは?
- 314 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 16:21:53 ID:i51cwPTv.net
- えんぴつ
- 315 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 16:33:00 ID:NMc+XKZ3.net
- 知らない選択肢って話じゃないけど
「う~ん、正解はDかEだな。どっちだろう?分からん。本番ではないし解答を見ちゃえ」
で解答解説のページを見たら正解はAだったりして
「おいおい、どっちにせよ不正解じゃないか。かすりもしてなかったのか」
と自分の理解の浅さに呆れて落ち込むことがいまだに何回もある。
- 316 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 16:55:45 ID:i51cwPTv.net
- そんなもんだろ
なにしろ本試験の平均点は択一32点、選択22点なんだから
- 317 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 17:23:47 ID:qtiDEQHA.net
- トレ問9割のヤツって問題覚えてるだけじゃね?
途中まで読んでハイ◯!みたいな
- 318 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 17:29:07 ID:ODcMqviH.net
- 20歳~40歳まで無職&国年滞納
40歳で厚生加入、1年間勤めた時の初診で障害2級
この時は障害基礎も支給されるよね?
- 319 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 17:37:08 ID:RnSDogQw.net
- >>313
問題文が長い方
- 320 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 17:42:44 ID:tXqSOwHZ.net
- >>319
たしかに
今回の択一演習でもあったな
読む気しなくて最後まで残したやつが◯
- 321 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 17:55:07 ID:PKEVn4Kw.net
- 問題集をテキストと紐付けしながら解けるやつが点数取れるのかなって思った
- 322 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 18:53:20 ID:EV1l+30p.net
- 合っていてもテキストをいちいち確認したりしてる
- 323 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 19:30:42 ID:YKrapDKq.net
- >>318
初診日の属する月の前々月までの1年間に保険料滞納がなければ障基・障厚どちらも支給される
滞納があればどちらも不支給
1年間勤めただけだと就職前の2ヶ月が滞納になるから、どちらも不支給じゃないかな
- 324 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 20:55:17 ID:wdHjRdyI.net
- >>318
両方不支給
- 325 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 21:45:46 ID:n8Mhix0o.net
- >>315
それだよな。個数問題なんか、アとウが正解だと思って2つと答えて、
正解がエとオでも○になっちゃうし、
アとウが正解と分かって2つと答えてもエが正解なら✕になってしまう。
正直実力を測る問題じゃないと思う。
単に一定レベル以上の人を間引きしたいだけ。
- 326 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 21:48:10 ID:MqgmwsNx.net
- >>318
障害基礎「も」って
そもそもの仕組みを理解してないっぽい
- 327 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 22:21:21 ID:guoAWWg1.net
- 今年の択一は去年よりも長文化するだろうから、とにかく解くスピードを上げておいた方が良さそう。5個の選択肢全部読んでる暇なんてないから一本釣りの技術を磨こう
- 328 :名無し検定1級さん:2022/06/21(火) 22:45:15 ID:so5Ix9YZ.net
- >>327
個数問題どうするんや?
- 329 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 00:40:55 ID:8JujrPue.net
- >>325
俺、一昨年はGWに思い立って知識ゼロから
社労士24とトレ問を2週しただけで受ける
暴挙に出たけれど、個数問題は全部正解だったわ
もちろん合ってるのは数だけで内訳は滅茶苦茶
- 330 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 06:38:39 ID:WnqPfB89.net
- >>328
個数問題は基本的に捨て問だから…
全選択肢が簡単で、周りが正解してくる問題以外は捨てて良い
- 331 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 07:26:06 ID:Er4qPh/e.net
- トレ問回しておけば論点網羅できてると思ったら違うんだな
- 332 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 08:42:38 ID:1dVMWIfl.net
- トレ問は過去問
過去問から類似の問題が出るのは3割
- 333 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 09:52:24 ID:KDKH1xlV.net
- 3割はちょっと少ないかな
全350選択肢に占める割合は5割弱くらいと思う
でも過去問の論点を仕上げれば、択一で7割は取れる
- 334 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 10:35:03.13 ID:R064iWbg.net
- 某講師はせいぜい3割って言ってた
- 335 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 11:04:39.49 ID:xf7/80sC.net
- じゃあ論点を網羅するにはどうすればいいの?
- 336 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 12:08:29 ID:yxtt64go.net
- だから、全ての選択肢の正誤を判断して答えを1つに絞ろうとする考えは正しくないってこと
誤っているものはどれ?という問題では誤っている肢1つが分かればそれで正解できる。他の選択肢のことが分からなくても問題ない。
そうやって正確な知識で正解を積み重ねていけば合格点は超えられる
- 337 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 12:42:06 ID:cYCrIJ15.net
- >>335
テキストに戻ることじゃないか
例えば健保と厚年の目的条文は20年以上出てない
だから過去問には載ってない
だがテキストには各科目の最初に書いてあるわけだ
分かりませんでは済まされない
と2年目のおれが偉そうに言ってみた
- 338 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 15:28:37 ID:36po7ef+.net
- 択一練習をするのは知識をつけるためというより問題を解く速度を上げつつ維持するため。知識はテキストを読んで得る。試験が近づくにつれて「択一はもういいかなw」ってなるけど、そこで疎かにすると去年の試験みたいに択一で思いもよらず足下すくわれもう1年このスレにいることになる。こんな風にな
- 339 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 14:56:47 ID:ESLJw6H7.net
- 時効めんどくせー
書類の保存、雇用で2年が徴収で3年て
そこはいっしょじゃないのかよ
労基は5(3)年だしよお
- 340 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 15:30:18 ID:ESLJw6H7.net
- 時効ちゃうわ保存だ
- 341 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 12:19:04.80 ID:EYYiGKFe.net
- ろ=3
ざっくり押さえが本当にざっくり
- 342 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 15:55:24 ID:D8NCblDu.net
- 受かったやつは俺がフォロワーさんサシ飲み対談してやるよ。だからカンガレ
- 343 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 16:29:02 ID:2PAWz+dD.net
- 合格を生かせてないただの合格者がやたら気持ち悪いのは何故なのか?社労士特有?
- 344 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 16:48:04 ID:akjM0X3b.net
- ベテも気持ち悪いからしゃーないべ
- 345 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 17:23:13 ID:eGmGJM7G.net
- 開業や勤務登録してたら、
受験生のことなんて構ってられねえだろ。
資格を生かしてないただの合格者ほど、
気持ち悪い感じで応援しがち。
- 346 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 18:00:30 ID:FEyua8K6.net
- >>342
新たなナンパか?
- 347 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 18:12:50 ID:EYYiGKFe.net
- >>343
合格しても可哀想なくらい報われない人いるからね
誰とは言わないが、合格して事務指定講習も受けて
なのに社労士事務所も一般企業の人事もすぐにクビの人とか
ブログ読んでて憂鬱になる
- 348 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 18:40:10 ID:t7bMXe76.net
- だって、試験勉強と社会人としての能力なんて別モンだも~ん
変なコミュ障でもシコシコ勉強してりゃ受かるし
でも、それで短気な社長さんらの相手が出来るかと言えば無理よ~
先生、って響きに憧れてるアホも難しいだろうねぇ~
相手の顔色見て先回れる能力がないと
- 349 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 10:43:51 ID:cIY0LOy7.net
- >>345
本当それ
- 350 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 11:06:15 ID:pnOHA70v.net
- 出家するぞ!出家するぞ!出家するぞ!!!
- 351 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:46:08 ID:66Fun/4k.net
- 試験前に消える人って大体そのまま消えるw
- 352 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:51:58 ID:pnOHA70v.net
- 取り消しは大臣への認可も届出も不要!!!
- 353 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:26:59.12 ID:BfLfp3S/.net
- 年金マスター、教えておくれ
厚生年金に18歳~65歳まで加入してたとするじゃん
老齢基礎年金の受給額を考える時に480ヶ月を超えてる分はどうなんの?
- 354 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:38:04.28 ID:Ivx9Di4c.net
- お前はもう諦めろ
- 355 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:55:19.08 ID:j+MPoDpe.net
- 国民年金2号被保険者の全期間が納付済期間になるわけじゃないぞ
この回答でわからないなら1からやり直した方がいい
- 356 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:10:43.02 ID:8BZkkmm+.net
- 答えられないならいいよ
負担し続けてる保険料はどうなってんの?
損してる感じじゃね?
- 357 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:20:08.35 ID:Ivx9Di4c.net
- 前からここでマヌケな質問してるけどお前には無料
行書が限界
- 358 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:32:20.87 ID:RV+fFvD/.net
- 無料とな?
詰めが甘いのぉw
- 359 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:48:00.28 ID:8BZkkmm+.net
- 答えられないんやなぁ
- 360 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:51:01.25 ID:WDaMOv9N.net
- ツイッター、インスタ並びに匿名掲示板で馴れ合ってたら合格逃しますよ(笑)
- 361 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:56:49.61 ID:orilRyws.net
- そういう時は「分からないんだな」って煽りより適当な間違いレスしたほうが顔真っ赤に正答を突っ込んでくれるぞ
正しい5chの使い方な
- 362 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:04:31.73 ID:8BZkkmm+.net
- コスパ悪い払い方になるの?って疑問なんだよね…
厚生年金に反映されたっけ?
経過的加算とは似てるけど満額になってるから違うし
- 363 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:23:53.87 ID:RV+fFvD/.net
- >>359
なんでお前が上から目線やねんカス
- 364 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:40:14.69 ID:mLHwa73X.net
- 合宿にスペースとよくやるわ
出家組も合格後になにかしら出張ってきそうだし
- 365 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:47:16 ID:TlqUi0yX.net
- >>363
答えられてないやん()
- 366 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 15:47:42 ID:3iT1vdpw.net
- やっぱり今年の答練難しい?去年と同じ問題の使い回しがあるけど、なんか解きにくいような
- 367 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 18:43:52 ID:u/VOikOS.net
- ツイッターがまた盛り上がりそうだZe!!
- 368 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 19:16:00 ID:LIYad7I8.net
- 部活動に例えると、普段のテキスト読みや一問一答が準備運動から始まる基礎練習、模試は部内のミニゲーム。もし仮にミニゲームでの結果が悪かったとしても、基礎練習に立ち返り、ミニゲームで試す、全国大会まではみなその繰り返し。気にやむことはありません。
- 369 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 19:47:08 ID:zrdvkWtp.net
- 不思議に文字一杯の択一になると急に面食らって点が取れなくなるのって、ショックデカい。実力不足と実感して過去問の繰り返しをするしかない
- 370 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 19:48:31 ID:Uq86de8B.net
- 5年で離婚分割(合意3号どっちでも)したら、別れた嫁(とする)がその5年の3号期間しかなかったら、とりあえずあと5年被保険者期間ゲットしないといけないってことやんな?そこの分割した5年はみなしにならんって認識でおk?
- 371 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 20:03:44 ID:flBDlc/O.net
- 年金マスター、教えてくれよぉ~
- 372 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:23:49 ID:dbUZV/ub.net
- 社労士の模試は例えば喫茶店や人が話している場所の横で解くのもいいかも。本試験での集団の雰囲気を味わえて、その時の実力練習にもなるかも。
全国模試を全て解くのが面倒いや時間ないときは、科目と時間を決めて、分割して解くのもありかも。で、本試験は全てぶっ通しにする。けど、これ通信の人向けの話
- 373 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:27:04 ID:w8w2bnLq.net
- 模試の結果が悪くても焦る必要はないって呟く過年度合格者マジうざい。しかもだいぶ前の合格者がつぶやいてるの、まじキショい
- 374 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:31:57 ID:CyLQv+02.net
- >>373
結果が悪かったんだねよしよし
- 375 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:59:43 ID:gHulOzRy.net
- 3号は厚生年金の期間だろ
年金の支給要件10年とは関係ない
- 376 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 05:38:41 ID:9Vv7tlCT.net
- 相手にすんなよ
- 377 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 06:01:46 ID:5sGHBaqB.net
- 模試の1回目って易し目に作られてるから
選択で足切りありはともかく、択一が取れなかったらヤバい
- 378 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 07:32:56 ID:OOFp/tkS.net
- さすがベテラン
模試の傾向までバッチリ把握してらっしゃる
- 379 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 08:08:52 ID:+BXuwGIQ.net
- 他人様を煽れる身分かよ
- 380 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 08:13:35.45 ID:MjsuFg09.net
- これは去年も言われてたから、ベテじゃなくても一年受けてりゃわかるよ
判定だって択一取れてても選択1科目足切りあればC判定にしかならない(TAC)
選択は運もあるから取れなくても可能性あるけど択一取れないのはあかんよ
- 381 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 08:17:39.85 ID:97B0uH/u.net
- 1年やってまだこんなこと言ってるお前が言うことか? >353,370
- 382 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 08:24:06.99 ID:Z6hDmYia.net
- 草
- 383 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 09:34:49.03 ID:fY6ZrCmO.net
- 大原スレで去年のTACの話してる奴なんなん?
そんな事だから落ちるんだぞ
- 384 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:12:11.91 ID:NKAToZzD.net
- 大原の模試だから大原生向けに作問してあるとかあるのかな?
トレ問はゴロまんまのオリジナル問題があったように思えたけど
- 385 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 12:08:08 ID:Vf0NKbAW.net
- それはどこの学校でもあるのではないかと想像する
- 386 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 12:09:36 ID:6nt6VnfP.net
- 年金マスター、だ~れも答えられてないやん!ど~なっとんねん!()
- 387 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 14:28:18 ID:uDaqOmq/.net
- TACの模試より難しかったぞ
- 388 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 21:12:26 ID:VXWt0uUG.net
- もう今年降りるわ
なんだよ社一0点って。。。
5択で0点は逆に難しいだろ
- 389 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 21:12:45 ID:VXWt0uUG.net
- 択一の話
- 390 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 21:41:48 ID:mS5QZl3l.net
- なんか過去問に載ってない論点も多かったような。でも、皆出来てないならいいんじゃない?俺も結構SHOCK!だったが、過去問やってる
- 391 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 05:50:56 ID:Ra7WlgSd.net
- 資格試験はやっぱり過去問対策が有効ですな
- 392 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 07:24:52 ID:Q/yf4/+u.net
- それが一番大臣♫
- 393 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 13:37:19 ID:zQRjEGZd.net
- 気を取り直そう
すべての問題においてテキスト外の選択肢に
引っ張られて間違えてやがるわ俺
- 394 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 13:40:26 ID:zQRjEGZd.net
- 「知らない論点で判断するな!」が
「知らない論点を疑うな!」にすり替わり
既知の論点の選択肢をイチャモンレベルの
屁理屈で無理やりバツにする癖が抜けない
一問一答で安心していたら
5択でこんなにやられるとは
- 395 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 22:30:41 ID:rFXbrqu8.net
- 一問一答の落とし穴だな
同じ2000問を5肢択一で解いていくのと一問一答で解いていくとのでは
前者の方が有利だと思う
- 396 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 07:31:27.83 ID:JywVce5n.net
- 知ってる論点のつもりでも実はぼんやり押さえで
自信がないからだろう?と合格者や講師は言うがね
もっともらしい未知の誤肢を否定するのは難しい
- 397 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 11:24:48 ID:mkT+6fzN.net
- 論点でない義務と努力義務が違うんじゃないかって目がいっちゃうんだよな
- 398 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 11:55:20 ID:x2YVRnX1.net
- 模試のオンラインイベント、どこから申し込むん???
- 399 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 14:08:15 ID:/uIe57Ii.net
- 会場受験の申込サイトで、下の方のzoom受験を選べば良いんじゃないかなぁ。
- 400 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 12:56:07 ID:pM0MsMnS.net
- ネタバレになるから良くないのかな
模試解いて自己採点してみたけど
選択はここ2年でトラウマだった労一社一より
今迄なんとなく取れてた科目のが怖くなって来たわ
国年は2つともボンヤリ抑えで数字にやられ
雇用は文脈取り違えて選択肢のグルーピングすら違う
もう。。。
- 401 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 12:56:58 ID:pM0MsMnS.net
- 逆に労一社一は、本試験こんなだったら良いのにさ
- 402 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:26:48.34 ID:VXMUrr9z.net
- 高速回転していないと受かりませんよ(笑)
ツイッターでリプ飛ばし合いをしている場合じゃないですよ(笑)
- 403 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 16:28:57.51 ID:jymgIZuW.net
- 高速出家!高速出家!高速出家!!!
- 404 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:13:44 ID:0xgWJwAE.net
- テレワークのフリして模試解いて投函したわ
自己採点したら選択国年で3点割っちまった
択一は合格ライン取れて一安心だが
ノーマスクで冷房ガンガンに効かせた部屋で
エナジードリンク飲みながらでこれだからな
暑がりデブの俺は本試験じゃこうはいかん
- 405 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 19:57:33.98 ID:8PLP0wyy.net
- 試験8月だからなぁ
マスクつけて試験はキツそう
換気のために窓開けられたら地獄
- 406 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:44:01.39 ID:mmdD2VjV.net
- 明日の模試、何時に大原着けばいいの?
あと、昼ご飯は教室で食べてもいいの?
- 407 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 22:12:24 ID:1u32O6iQ.net
- 模試難しいぞ
- 408 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 22:21:26 ID:mNzwE6Qd.net
- さあ今からここやTwitterで自虐風自慢はじまるぞぉ
覚悟はいいかぁ
- 409 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 23:10:08 ID:N+GXgQoL.net
- 3月から始めてまだ一回転しかしてないけど明日の模試行ったるぞ
- 410 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 06:30:14 ID:kE/Gu1jh.net
- いるいる
全然勉強してないけど馬鹿
- 411 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 08:49:57.02 ID:NgOnY10b.net
- 自虐風自慢www
- 412 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:20:37.37 ID:wC/OAGVz.net
- おるぞおるぞ!自宅受験高得点満足出来ないニキ達がwww
- 413 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 13:34:12 ID:/OAHk70o.net
- 金沢や石戸アカにリプで報告するんだろ
やめてくれ
- 414 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 15:17:20 ID:sBnzK4Z6.net
- 報告は受かってからにしようぜ
模試で良くても本番ダメなら意味ないんだから
- 415 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 15:35:34 ID:p06LwqW0.net
- メチャメチャ激難
- 416 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:55:26 ID:rtIxUFq+.net
- 高得点ニキ達実際すごいよな…あんな点数取れんわww
- 417 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:58:32 ID:sBnzK4Z6.net
- 選択式、労一社一ばかり警戒していたから拍子抜け
むしろ国年の二十歳前障害がボンヤリ押さえだったから
見事にやられちまった
- 418 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:12:22 ID:ZsjN8E6N.net
- 高得点でも満足出来ないニキ達
流石ベテは違うね
- 419 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:16:43 ID:sBnzK4Z6.net
- そりゃ成績表出るまで安心できないもの
自分がさらに一年学んで去年より簡単に解けるのは
当たり前なのに「今回簡単なんじゃないか?これで
55点は取れないと本番45点切るだろ」的な不安に
襲われる
- 420 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:25:28.59 ID:gylDgJfx.net
- 模試55で本番45まで落ちるってどんな脳みそしてんだ?一瞬にして記憶喪失でもすんのか?選択不安とかならまだわかるが
- 421 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:30:57.44 ID:RLpbrzcU.net
- 択一取れてたら択一についての不安はほぼなくなるけど
選択に対する不安が増すんだよ
択一コンスタントに50取れるように仕上げてきても、選択で足切りくらったらまた1年だし、選択は運の要素強いから
- 422 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:06:45.31 ID:V6v1XpkG.net
- 通信だけど、模試って提出するとどうなるの?
順位…とかが出るの?
- 423 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:40:21.75 ID:NgOnY10b.net
- 素直に喜べばいいのに何だかんだ言ってる奴うざったいな
満点以外はそりゃ永遠に満足なんか出来るわけない
その割にマウント振り撒いて嬉しさ滲み出てるのウケるし
- 424 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:46:23 ID:V6v1XpkG.net
- >>423
わかる(笑)
選択ほとんど5点、択一どれも7点以上で凹んでるヤツって満点合格でも目指してんの?(笑)
- 425 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:14:36 ID:TScmOxZ4.net
- >>421
めちゃわかる
2年続けて択一50越えなのに選択で泣いてる
年々選択の恐怖が大きくなってくる
- 426 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:42:14 ID:Gm2haFqD.net
- 択一45足切りはなし
選択労基だけ2点だったわ
自己採点したら見た記憶ない単語で笑ってしまった
- 427 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:07:16 ID:sBnzK4Z6.net
- >>420
点数が安定しないから
- 428 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:09:30 ID:V6v1XpkG.net
- Twitter「難し過ぎ~凹む~」
選択444…
択一7788…
オナニーすな(笑)
- 429 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 08:20:21 ID:97Lql4X5.net
- >>428
でも現にそういう奴が本試験で択一42とかやってるから
点数安定しないうちは不安だろう
- 430 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 08:36:57 ID:1KURjEfB.net
- 大原やTACの模試で択一50以上なんて現実には数%しかいないだろ
- 431 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:20:02 ID:yFbv8ffj.net
- 俺47点
年金で稼いだが労災健保が難しかったわ
- 432 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:03:06 ID:3vQvTD6+.net
- 択一50レベルで選択で死ぬってどんだけ無駄で効率悪い勉強してるのか?逆に可哀想になってくる
- 433 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:33:03 ID:8jJAvIFp.net
- 不思議なもんだな
ほぼ無勉(5月から社労士24を2周のみ)で受けて
択一31点しか取れなかった1年目は選択式クリアだったが
2年目以降は択一クリア→選択足切りを繰り返してる
効率良い勉強?そんなものがあったら
焼肉おごるから教えてくれ
- 434 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:34:22 ID:yvXf7f8j.net
- 択一で50あっても普通に選択で死ぬよ?
選択の方が割合出来てる気がするのは勉強が進んでない証拠
出来るようになれば択一は安定するが、選択は運命を分ける一問を正解できるか否かだから
- 435 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:47:20 ID:1KURjEfB.net
- 択一で基準点超えるのは受験生の10%
そこから4%を選択で削る
つまり足切りで泣くのは全受験生の4%
90%の連中には足切りなんて関係ないんだわ
択一の平均点は32なんだから
- 436 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:39:53 ID:OIiXDCVE.net
- >>432
択一50レベルになってからもう一度おいで
- 437 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:06:08 ID:a7BUJt67.net
- >>432
勉強の仕方がかなり偏ってるんだろうな
- 438 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 20:54:12 ID:ec2f0wP1.net
- 皆公開模試そんなに出来たのか?!
- 439 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 06:31:46 ID:TD6kq4TM.net
- 自虐っぽく書いてるの含めてツイッターって出来てる奴しかいなくない?
そのくせ伸び代!とか書いてる奴漏れなく気持ち悪いな
- 440 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 06:33:05 ID:TD6kq4TM.net
- >>432
高速丸罰クイズ満足マンにありがち
- 441 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 07:22:13 ID:FUkIibQB.net
- なんでそんなに他人が気になるんだ?
見なければいいよね
ずっと監視して自分と比較して
そんなヒマがあったら勉強すればいいのに
分からんなあ
- 442 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 08:38:13 ID:lKStr5fu.net
- ここ気持ち悪いSNS監視員が常駐してるよな
- 443 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 08:48:20 ID:QrHXMM5A.net
- お前もな
- 444 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 08:48:28 ID:QrHXMM5A.net
- お前もな
- 445 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 13:47:00 ID:pJaqvf7T.net
- σ(゚∀゚ )オレモナー
- 446 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 15:37:08.24 ID:6DRdh5YX.net
- まだ受けてない人がいたらネタバレだが
現場監督が職人と喧嘩売って殴られたら労災になって
トラック運転してたら飛んできた石でケガするのが労災に
ならない理由が全く理解できないしする気もない
喧嘩売るのが業務上必要なのかよ?紳士的に注意しろやボケ
クソガキに小石撃ち込まれる道を運転する方がよほど業務に関連した
負傷じゃないのかドアホ
- 447 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 15:39:03.64 ID:6DRdh5YX.net
- 自分は危険の少ない事務職のくせに
なんだかブルーカラーの方々に感情移入してしまい
労災保険って読んでてイライラするわ
- 448 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 21:53:07 ID:BXPkgVDf.net
- 気にしたら負けだよ
受かるためにはそういうもんだと思っておこう
- 449 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 23:44:06.36 ID:OB61rgr/.net
- 選択対策どうしよ?
みんな選択トレ問やってんの?
- 450 :名無し検定1級さん:2022/07/06(水) 04:41:43.54 ID:krZzUI//.net
- 選択トレ問、問題数が多いよな…
直前対策優先で、トレ問は択一でカバーできないところだけやってる…
- 451 :名無し検定1級さん:2022/07/06(水) 19:48:30 ID:hGPeThDt.net
- 産婦の制限
坑内業務は「申出」、時間外休日は「請求」
これって違いある?
- 452 :名無し検定1級さん:2022/07/06(水) 19:53:54 ID:VLRgSST1.net
- あるよ
- 453 :名無し検定1級さん:2022/07/07(木) 08:31:40 ID:zvvICWsx.net
- >>447
海外に移住したら?
- 454 :名無し検定1級さん:2022/07/07(木) 08:58:38 ID:OMXrpqoD.net
- >>452
拒めるか拒めないかか!
ありがとう
- 455 :名無し検定1級さん:2022/07/07(木) 10:42:11 ID:frRXwg/I.net
- 違うよ
- 456 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 09:32:44 ID:PXVP9+b9.net
- 労災保険法の業務災害の認定とか実務の基発からばかり出てるけど、これみんな択一対策せずに現場思考で解く感じ?コスパ悪いよなこれ
- 457 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 20:02:17 ID:UOO7oi7A.net
- むしろそこら辺を正解に導けるのが社労士なんじゃねーの??
- 458 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 21:27:32 ID:b4bToYGo.net
- まずは原則に従って判断しようぜ
- 459 :名無し検定1級さん:2022/07/08(金) 22:42:12 ID:QhDCHb9B.net
- お●っこ様
- 460 :名無し検定1級さん:2022/07/09(土) 16:16:41 ID:5eGJnnH/.net
- 100%○100%○100%○100%○100%×
みたいになることはなくて
100%○100%○60%×80%×80%○
みたいになるから間違う
一問一答なら8割以上当たる計算になるけど、択一だと二分の一‥‥
- 461 :名無し検定1級さん:2022/07/09(土) 16:38:20 ID:bbq/2APR.net
- 正しい組み合わせは?
1 ○
2 △
3 ×
4 ×
5 △
1・2か
それとも1・5か
よし、1・2だ!
正解 2・5
- 462 :名無し検定1級さん:2022/07/09(土) 22:33:08 ID:W1WUP8t9.net
- ‪✕‬は確実性が高いが、〇はどうしても不確実性が残る
3と4を切った段階で5択のうち3つは消えそうだけど、
1.2と1.5と2.5の3つが残ったの?
どういう選択肢の組み合わせだったのか気になるな
- 463 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 08:34:21 ID:jkT7glN8.net
- >>461
あるあるだな
そんなんばっか
- 464 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 11:27:22 ID:wyVghv0g.net
- >>462
例えばの話じゃないの?
そんな真剣に突っ込まなくても
- 465 :名無し検定1級さん:2022/07/10(日) 11:29:48 ID:rzzx3Nqh.net
- 既合格者がツイッターで騒ぎ出す季節の到来です
- 466 :名無し検定1級さん:2022/07/11(月) 19:19:19.51 ID:vzX90D/l.net
- おてぃんぽ様
- 467 :名無し検定1級さん:2022/07/13(水) 08:55:37 ID:tY3+5Tvm.net
- 皆さん模試の成績表返ってきてます?
早く成績表見て「みんな取れてるのに
自分が落とした論点」把握したい
- 468 :名無し検定1級さん:2022/07/13(水) 10:39:24 ID:DGV1uUuU.net
- >>467
高年齢雇用継続給付
- 469 :名無し検定1級さん:2022/07/13(水) 11:56:39 ID:oBINjlIt.net
- なによ唐突に?
- 470 :名無し検定1級さん:2022/07/15(金) 08:50:55 ID:1wlj2hZu.net
- 大臣は模試公開してる?
見当たらないけど
何点くらいかな?
- 471 :名無し検定1級さん:2022/07/15(金) 12:45:07.68 ID:+j9VwWef.net
- 【金沢講師DVD2枚完備】2022年 社労士 大原 経験者コース 全国統一公開模擬試験Ⅰ・Ⅱ
即決 24,900円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1057588031
バカなのかね
- 472 :名無し検定1級さん:2022/07/15(金) 14:06:35.65 ID:RFOimuvI.net
- 公式だと模試1と2が新品6000円だけど裁断済みのやつが即決24000円てどういう層狙ってんだろう?
- 473 :名無し検定1級さん:2022/07/15(金) 14:08:47.17 ID:bQirFd+I.net
- 買う側の気持ちになって考えられない典型やな
- 474 :名無し検定1級さん:2022/07/15(金) 23:05:22.83 ID:9n6Ttv/P.net
- 通信の直前対策コース組だけど、これって郵送するのに自分の住所とか書く欄ないんだな
切手も必要ないし、なんかこのまま提出するの心許ないわ
- 475 :名無し検定1級さん:2022/07/15(金) 23:13:20 ID:wj35EoOh.net
- 今年の大原の模試レベルはどれぐらいだと思う?本試験超えてる?なんか公開模試の選択と択一国民年金と厚生年金以外はかなり鬼だった感じがして
- 476 :名無し検定1級さん:2022/07/16(土) 05:21:36 ID:pLkDhici.net
- シャロ勉合宿は盛り上がっているね
対抗馬のチーム勉強出家はなにもしないの?
ま、宗教を連想させるのは今はちょっとね
- 477 :名無し検定1級さん:2022/07/16(土) 13:51:43 ID:vddFUYgC.net
- 【問題】
勉強出家は所定の事項を記載した届出を10日以内に大臣に提出しなければならないが、やむを得ない理由がある場合は事後遅滞なく届出れば良い
- 478 :名無し検定1級さん:2022/07/16(土) 14:26:11 ID:/7Qg6lZ7.net
- 起算日が分からないクソ問題
- 479 :名無し検定1級さん:2022/07/16(土) 14:28:49 ID:cqTYLFwL.net
- 我こそが教祖だって言ったもん勝ちだよなぁw
- 480 :名無し検定1級さん:2022/07/16(土) 22:54:07 ID:hSWJ10ub.net
- 公開模試Iをようやく解いたけど、雇用は一問も正解を確信できたものがなかった
これ本番だったら死んでたわ
- 481 :名無し検定1級さん:2022/07/18(月) 10:49:14 ID:H7JEC3hd.net
- さぶ(36)
ちゃん(12)
しに(42)
みず(32)
みやこはるみ(385)
無理ある、こんなん思い出せんってw
- 482 :名無し検定1級さん:2022/07/18(月) 10:59:26 ID:zhFNRRup.net
- 大原の語呂合わせってセンスが古いよな
20代の自分からしたら誰それ?というものが多い
- 483 :名無し検定1級さん:2022/07/18(月) 11:05:43 ID:pI7Sncmk.net
- ちゃんでなんで12なのさ
だいごろ~、ちゃ~ん、ってのもあったけど覚えてねぇw
- 484 :名無し検定1級さん:2022/07/18(月) 11:49:26 ID:TKkSxRLK.net
- そういうのはアレンジするんだよ
サブロー胃痛で死に密葬
喪主は都はるみ
- 485 :名無し検定1級さん:2022/07/18(月) 17:30:09 ID:PelAh8Z2.net
- >>481
これが何の語呂合わせだかわからんw
\(^o^)/オワタ
- 486 :名無し検定1級さん:2022/07/19(火) 00:42:57.27 ID:mbeZZEY8.net
- 死亡一時金
- 487 :名無し検定1級さん:2022/07/19(火) 14:09:00 ID:nVmgf9AC.net
- 初学者です。
大原の統一模試IIを自宅受験
選択33点(基準点割れ無し)
択一式54点(基準点割れなし)
ただ、TACの全国模試は
選択26点(基準点割れ無し)
択一式41点(基準点割れ無し)でTACは惨敗。
TACの方が難易度高いですか?
- 488 :名無し検定1級さん:2022/07/19(火) 15:20:14.82 ID:NkgBRcFx.net
- 今回のTACは史上最高難易度だとさ
- 489 :名無し検定1級さん:2022/07/19(火) 17:59:27 ID:odxMWXbi.net
- >>485
死に水で思い出せるやろ
- 490 :名無し検定1級さん:2022/07/19(火) 18:00:46 ID:CR+sqO+a.net
- こんなとこまで自慢しに来ないでtwitterに閉じこもってろ
- 491 :名無し検定1級さん:2022/07/23(土) 00:17:51 ID:2y5U3G/J.net
- 雇用保険だけが無理全然覚えられない
他はかなり自信あるんやが何でだろう
- 492 :名無し検定1級さん:2022/07/23(土) 10:01:03 ID:hwMKcyuC.net
- 一回無職になって自分でやっておいで
- 493 :名無し検定1級さん:2022/07/23(土) 12:42:14 ID:xAPzlB8/.net
- >>491
就職促進給付に苦手意識があるんじゃない?
テキストに細かいことがたくさん書いてあるから
- 494 :名無し検定1級さん:2022/07/23(土) 12:53:50 ID:cAKm4rXi.net
- >>491
雇用保険は、どこの会社のテキストも最初に給付の体系表(スポーツ大会のトーナメント表みたいなやつ)があるから、それを丸覚えしているのが最低条件。
次に、その体系表に出ている各給付の内容を人に説明できるレベルで記憶するまでして、やっと合格点が見えてくる科目だね。
よく似た名前が多いから、本当に覚えるのに疲れる科目だね。
- 495 :名無し検定1級さん:2022/07/23(土) 13:05:42 ID:KX2u5jAI.net
- 出家しなさい
まずは大臣に届出をしてお認可ですよ?
- 496 :名無し検定1級さん:2022/07/24(日) 00:38:24 ID:YTLQssSc.net
- みなさーん!
2回目の答案用紙は??
- 497 :名無し検定1級さん:2022/07/24(日) 10:40:25 ID:KJ+2s8bc.net
- 承認ではなく認可とは
- 498 :名無し検定1級さん:2022/07/26(火) 18:48:43 ID:5N+8CvjK.net
- >>496
今日自己採点してから投函したわ
択一50点だったが手応えが全然ない
解いた時は40点取れてる気もしなかった
その辺が1回目と全然違うな
解答解説見ても「社労士24マイナス」ばっかり
- 499 :名無し検定1級さん:2022/07/27(水) 09:07:08 ID:F0Ftlj+G.net
- 2回目はテキストでは2択までしか行けない問題が増えたからな
本試験はそういう問題多いし、実際合格した人に聞いても
手応えないけど択一48取れてた!的な人が多いと講師が言ってたわ
- 500 :名無し検定1級さん:2022/07/27(水) 20:19:31.29 ID:qpm8bFIC.net
- 学習始める前「健康保険とか年金難しそう無理かもしれん」
今「安衛と雇用と労一やべえ覚えられん」
- 501 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 20:30:10 ID:Y6y8TQCD.net
- 択一は、これが正しい、間違いってわかったら、残りは見ないで次へいく?それとも一応全てみる?
- 502 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 21:26:18 ID:zJZhqYY+.net
- >>465
マウント取ってませんよアピールで物凄く上から目線な奴とか無自覚にパワハラする奴だろうな
- 503 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 21:58:49 ID:/lHIIwkH.net
- >>501
毎年長文化してるから次々行かないと本番では時間足りなくなるよ
去年も択一時間足りなかったって人多くて一本釣りすべきだったって反省ばかりだった
- 504 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 22:02:55 ID:uCthKILu.net
- 来年に向けて大原に申し込もうと思うんだけど、なんのコースがおすすめかな
一応一通り勉強したけど、一からじっくりやりたいと思ってる
- 505 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 22:04:42 ID:URCazckG.net
- >>503
ということは、力がついてきたらこれが間違い、正解と瞬時に見抜けるようになりますか?1問1答過去問ができても択一になると、時間や正解がわからなくなったりして。
特に初めの択一労基がどうも読みづらく難易度が上がってる感が
- 506 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 22:21:13 ID:8ppXbEha.net
- 択一労基エグいね、いきなり心折られた
あんな問題がでたらもう本番は無視する事にする
- 507 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 22:49:44 ID:myxEhf52.net
- 社労士試験で免除しても逃げられない科目は労基だからか、やたら労基の判例や読みにくさ、考えさせられる問題が多い。
- 508 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 10:50:52 ID:OabzmgX6.net
- 労災の事例問題、パンタロンに長髪にロンドンブーツの
ガロの模造品みたいな労働者が階段落ちる姿想像してしまう
- 509 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 10:55:45 ID:OabzmgX6.net
- あと無免許の自動車整備工って何だよと思ったが
昭和23年と書いてあって少し納得したわ
あの本田宗一郎も整備工として暫く修行してから
関東大震災で入庫中の車を延焼から逃すために
動かしたのが初めての運転だと語ってたしな
- 510 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 11:25:17 ID:nkarEgQY.net
- 今年試験開催出来ると思います?
相変わらず強行するのかな
- 511 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 13:14:42.68 ID:OabzmgX6.net
- むしろこんな風邪同然のウイルスで
中止されたら訴訟も辞さないわ
- 512 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 13:37:49.48 ID:CN2D5m11.net
- >>505
まず明らかに知らない単語が見えたりどう考えても長すぎる問題は一端飛ばした方が良い
ただ近年は問題文が全体的に長くなってるから短い選択肢から読んでいって選別していく
労基の本誌は「家帰って読み直したらなんてこと無かった」というパターンが多いので、気持ちが冷静になる中盤辺りに解くのも手
あと労基一問目は難しいので飛ばせ説あるが、去年はかなり簡単だったのでいきなり飛ばさなくても良い。とりあえずざっと目を通してダメそうなら飛ばす。去年の労基一問目を脊髄反射で飛ばしたのに時間が足りず、あと一点で泣いた人もいる
- 513 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 17:28:24 ID:OabzmgX6.net
- 資格は欲しい
合格はしたい
でもあの大臣から資格いただくのが
ある種の屈辱にすら思えてきた
強権維持のための2類ってアンタ。。。
モチベーション立て直さないとな
- 514 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 21:03:48 ID:xFycI6sX.net
- あの大臣ってどの大臣?
- 515 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 22:19:16 ID:CaNi5zUW.net
- https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d4ba0d8143ac07895e512d3353299f67efac46
これだろ
入院勧告みたいな強制力を残したいらしいが
その代わりに医療崩壊の原因となっている
就労制限がそのまんま残ってしまう
テレビぶん投げたくなったわ
- 516 :名無し検定1級さん:2022/07/29(金) 22:40:56 ID:xFycI6sX.net
- マジレス…
- 517 :名無し検定1級さん:2022/07/30(土) 13:16:19 ID:1ipWV0d8.net
- うちの所長は合格証書に書かれている大臣が
民主党なのが気に入らないと言ってるw
- 518 :名無し検定1級さん:2022/07/31(日) 14:58:08 ID:UMq8DcpQ.net
- 公開模試の択一国年と厚生年金って簡単だった?
- 519 :名無し検定1級さん:2022/07/31(日) 16:16:59 ID:JFwTD0H4.net
- 選択難しくね?
- 520 :名無し検定1級さん:2022/07/31(日) 18:48:53.70 ID:jQnv1Lp3.net
- 前回のが簡単だった
- 521 :名無し検定1級さん:2022/08/02(火) 19:34:44 ID:738YmddW.net
- ええ…
試験地がインテックス大阪…
遠すぎる
- 522 :名無し検定1級さん:2022/08/02(火) 21:17:22 ID:plE1O+dK.net
- >>502
頼んでもないのに模試のこと呟いたら勝手に応援してくる奴なんなの?
- 523 :名無し検定1級さん:2022/08/03(水) 11:26:42 ID:moD8hqxS.net
- シャロ勉アカが税理士受験生に上から目線でエール送るのやめてくれ
こっちが恥ずかしくなる
- 524 :名無し検定1級さん:2022/08/03(水) 12:08:22 ID:mL8Blzy0.net
- そんなやついるのかw
難易度が天と地だろうに
- 525 :名無し検定1級さん:2022/08/03(水) 13:03:34 ID:eJXC2sS5.net
- 何度も言うけど、過年度受験生がしゃしゃり出て、アドバイスしたりコメントしていいのはせいぜい翌年まで。未登録で宙ぶらりんな有資格がアドバイスしてくんなよ!お前の身の上を心配しろや!
- 526 :名無し検定1級さん:2022/08/03(水) 17:01:17.60 ID:k6Qg0wCn.net
- 直接コメントしろよチー牛
- 527 :名無し検定1級さん:2022/08/03(水) 18:34:34.68 ID:UpnvNLYu.net
- >>526
よっ、本人。
- 528 :名無し検定1級さん:2022/08/04(木) 19:03:28.36 ID:2AW4UuNo.net
- 俺が好きでマスターベーションしてるんだからと開き直り、受験生にザーメンをかけてくる合格者ってどうよ
- 529 :名無し検定1級さん:2022/08/04(木) 20:13:38.40 ID:FgGebPhw.net
- お前まじで言ってる事クソつまんないから辞めた方がいいよ…
- 530 :名無し検定1級さん:2022/08/04(木) 21:42:08.75 ID:4OfflhdY.net
- たしかにw
- 531 :名無し検定1級さん:2022/08/04(木) 22:30:44 ID:I4CtisKd.net
- ネットを自粛しないと受かりませんよ(笑)
- 532 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 00:54:15 ID:qKt9yD1F.net
- うるせー大臣
- 533 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 01:12:33 ID:Jvls2jQZ.net
- 大臣の承認が必要となる
- 534 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 09:20:27 ID:kR9JtSp6.net
- 模試で足切り調整なんて入るんだな
- 535 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 13:46:23.30 ID:ZcGc/sYF.net
- 模擬なんで
- 536 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 17:18:36.75 ID:OSrjKuug.net
- 直前総合演習、なんか拍子抜けするな
模試で折れた心を回復させて最後の追い込みの
モチベーション高めるための問題かこれ?
- 537 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 17:25:13.93 ID:ZOyssIst.net
- 100人で93人落ちる試験
- 538 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 17:36:07.15 ID:Bn9PLh7d.net
- そこそこ準備してくるのが40人
ガチ勢は15人くらいだよ
7/15と考えれば・・・
- 539 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 17:58:56.90 ID:ZcGc/sYF.net
- そうそう
落ちるヤツのほとんどは最初から勝負になってない
合格率だけ見ても無意味だわな
- 540 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 19:46:22 ID:p3WSuvS1.net
- お前らの何割が勝負になってるか気になるな
- 541 :名無し検定1級さん:2022/08/05(金) 21:24:28 ID:qKt9yD1F.net
- この期に及んでネットでうつつを抜かしているようだと受かりませんよ(笑)
- 542 :名無し検定1級さん:2022/08/06(土) 08:08:56.26 ID:0x8NUho8.net
- おまえのことだな
- 543 :名無し検定1級さん:2022/08/08(月) 20:39:58.75 ID:xuUJgBZF.net
- 発熱したら解熱剤を飲んで試験を受ける気なの?
迷惑だから家で寝てろや
- 544 :名無し検定1級さん:2022/08/08(月) 21:13:07 ID:rtTu6WYF.net
- >>543
こういうやつが沢山いるんだろうな
- 545 :名無し検定1級さん:2022/08/08(月) 21:39:01 ID:qRqJYowO.net
- 大臣の許可を得て出席することができる。
[令4問23C]
- 546 :名無し検定1級さん:2022/08/08(月) 21:40:18 ID:xK8HYmqh.net
- 受験料が高くなったのはコロナ対策のためと言われた去年だったけどめちゃくちゃキツキツに詰め込まれた記憶
あの中で咳き込む人とかいたらストレスやばそう
- 547 :名無し検定1級さん:2022/08/09(火) 07:07:34.42 ID:Ngfxoupc.net
- コロナ対策って試験官のマスクとフェイスガードのことやろ
- 548 :名無し検定1級さん:2022/08/09(火) 07:29:18.90 ID:PKsltZCk.net
- 受験申込とジムシテのネット化コストだよ
- 549 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 受益者負担じゃないの?なんで事務指定講習も?
- 550 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 知らん
が、偶然ではあるまい
受験料値上げ直後のジムシテがオンデマンド化、次回の受験申込ネット化
5千円×5万人で2億5千万の増収だもの
試験監督は河合塾に丸投げでコストダウン成功らしいし
- 551 :名無し検定1級さん:2022/08/09(火) 18:07:35.66 ID:oPTXaSiW.net
- 事務指定講習の費用は変わってないの?
そうならちょっとね
- 552 :名無し検定1級さん:2022/08/09(火) 18:17:12.36 ID:W7DZ1fvX.net
- 変わってないよ
7万円
- 553 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 受験申し込みオンライン化より事務指定講習オンデマンド化の方が金かかってんじゃないのw
- 554 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年は、昨年ほどTwitterで模試の点アップしてないね。自粛してる??か卒業したのか。
- 555 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 平均点は去年とあまり変わらんよね
俺は択一50点取れたが論点勘違いの
まぐれ当たりが多すぎてアテにならん
しかも選択の健保2点だし
- 556 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- タイムラプスも今年は見なかった
- 557 :名無し検定1級さん:2022/08/16(火) 21:01:51.56 ID:ltn6KZt/.net
- 点が取れる人に聞きたいんですが、公開模試のように過去問やテキストに載ってない改正や時事問題、細かい論点で正解する場合は、自分の感覚で解いてますか?本試験は基本が重要ですが、ちょっと教えて下さい。
AやBで落ちる人もいるみたいですが、Dでも合格することはありますか?
- 558 :名無し検定1級さん:2022/08/17(水) 06:33:53.11 ID:oZl4lGh7.net
- いなくはないが極めてレア
AやBでも落ちるが当然それ以上にCは落ちる
Dで受かるのは宝くじに当たるようなもの
それを期待してもしょうがない
- 559 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>557
この社労士試験で運で合格するのは1問だけだねぇ
後は全部必然的に実力があったから
特に択一はこの8月時点で合格点は当たり前で
選択でこの1問どうかなぁ?ってレベルじゃないと合格できないねぇ
特に直前模試の判定がリアル
- 560 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>558
いやそうでもないぞ、AやBでも受かるのは1/3くらい、択一取れてても残りは選択で沈む、そしてまた来年
どっちかというとメンタルのほうが求められる
- 561 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 択一で基準点超えるのは受験生の10%
そこから4%を選択で削る
つまり足切りで泣くのは全受験生の4%
90%の連中には足切りなんて関係ないんだわ
択一の平均点は32なんだから
- 562 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 学習初年度は8月中にも伸びる
俺もまぁ落ちたことには変わりがないけど
去年は2回目の模試が34点で本番44点だ
じゃ、先日の模試で35点の奴は行けるだろ?ってこと
- 563 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 561って毎回同じこと書き込んでるよね
- 564 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>562
それじゃ合格は無理だな
合格率6%はそんなに甘くない
- 565 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- その10%〜少し下くらいのラインに
居なきゃこんなスレ見ないっての
ここ、一応資格学校受講生のスレだぞ?
一般受験生の平均で語ってどうするよ
- 566 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- あ、ちなみに今年の模試は47と50でA判定です
やっぱ2年目は伸びないね
- 567 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原の模試で50じゃダメだろ
平均39点くらいということは
本試験より全然簡単ってこと、
- 568 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 模試受験生の平均なんだからそりゃ高いだろ
そんな事も考えられないのに受からんぞ
- 569 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 模試受験生だからだよ
大原生だけの平均が39ならともかく
- 570 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 模試の内容は大原は普通、LECやTACは難しめ、
アガルートは超難しいって感じかな
そんなに難しくない大原の模試では40点後半は欲しいね
- 571 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- TACの公開模試の択一平均は28.8
45でB判定
予備校の平均+15でも足りないんだよ
- 572 :名無し検定1級さん:2022/08/18(木) 12:21:56.91 ID:8OrRPYbv.net
- 本番の試験はやっぱり良く出来てるし、その場の緊張で
数点落とす事を見越したら模試はやはり40点台後半は取りたいなぁ
- 573 :名無し検定1級さん:2022/08/18(木) 16:55:49.85 ID:NffzQTBB.net
- いつまで模試の話しとるんや
うだうだ言ったところで模試もう終わってるやろ
- 574 :名無し検定1級さん:2022/08/18(木) 17:12:38.45 ID:v5tCRFtd.net
- 予備校の模試は今年出るかもしれない箇所で作ってるから
今、やるとしたら模試の問題を完全に解けることが重要
そして数字と条文の暗記
- 575 :名無し検定1級さん:2022/08/18(木) 18:43:57.82 ID:GhJt/sza.net
- 受験を断念する場合は大臣への報告をしなければならない
- 576 :名無し検定1級さん:2022/08/18(木) 19:57:16.85 ID:nHl4FkkG.net
- ○:速やかに
✕:5日以内
- 577 :名無し検定1級さん:2022/08/20(土) 10:27:45.36 ID:NDoHpLWM.net
- 来年受験予定です!
おすすめのコースを教えてください!
- 578 :名無し検定1級さん:2022/08/20(土) 11:29:34.60 ID:Pv0rJXuD.net
- 2022年合格速習コース
- 579 :名無し検定1級さん:2022/08/20(土) 13:38:57.25 ID:HFB7Fq4z.net
- 経験者なら経験者合格コース
初受験なら社労士合格コース
アドバンス16とか9は時間に余裕があるなら取っても良いんじゃない?知らんけど(ワイは取らなかった)
まーここで聞くより実際に校舎行って聞く方が良いけどな
- 580 :名無し検定1級さん:2022/08/21(日) 14:28:00.84 ID:EHupVE5K.net
- >>578
速習無くなったのかと思ったけどまだあったのな
今年でなくその前の年に取ったけど、いい先生だったわ
- 581 :名無し検定1級さん:2022/08/22(月) 09:01:05.83 ID:4Mpjscv1.net
- k沢講師の喋りが若干苦手
「〜させていただきます」が多すぎてウザい
- 582 :名無し検定1級さん:2022/08/22(月) 09:58:28.34 ID:pujpcnS+.net
- エアグーパンしとけ
- 583 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士資格の取得を目指そうと思うんだけど大原かタックに通うべき?
それともユーキャンとかで取れるレベル?
6年ほど税理士試験やったから勉強する習慣はできてます。
- 584 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 税理士持ってるなら時間の無駄
さっさと経験詰め
- 585 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原で落ちてまた大原の同じコース申し込む人いるんかな。ほとんど一緒やんな?
- 586 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>584
そうかな?税理士やってるとわりと必要性感じるし何より日々の業務で使うから一回勉強してみたいし、どーせやるなら資格取ろうと思って
- 587 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- そんな質問をここでしてる時点で…
つ~か、社労士試験の勉強範囲で税理士業務と被るところなんか極々一部だわ
年金とか労災なんかをやるために税理士やってね~だろ~が
- 588 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>586
給与計算なんか税理士でもできるし、社会保険の手続き書類も
給与ソフトで会社が簡単にできんのに、わざわざレッドオーシャンに
飛び込むなんて止めたほうがいい。
税理士ならインボイスや副業300万以下の税制改革で
そっちの方が美味しいのに
税理士じゃなきゃ社労士取る価値はあるけど
- 589 :名無し検定1級さん:2022/08/22(月) 19:00:33.21 ID:9WqMB9/P.net
- インボイスは別に美味くねぇよ、めんどくせぇ…(笑)
- 590 :名無し検定1級さん:2022/08/23(火) 15:27:56.23 ID:922xDf6w.net
- まれに経験者コースから初学者コース受けている人がいるな
金澤人気にあやかろうとしているのがミエミエ
- 591 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 変わっている人多い
- 592 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 石川県会場って、まだ金沢工業大学?
周りに駐車場なくて。
- 593 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- だいごろ~
ちゃ~ん
- 594 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 石川県は近江町市場近くのTKP金沢カンファレンスセンター
- 595 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今後に繋ごう
無理やり通算
ワンツー兄さん
- 596 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ニャンコブーム
いろんな妖怪
ハオッチッチ
こなき老人
沙悟浄
どうしておうちは臭いんだ
妖怪妖怪のせいにしろ
元ネタ知らないから困惑したw
- 597 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- まとめ配信みたいなので、今までと違う語呂を口走られると戸惑う(笑)
- 598 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今更焦ってます
全国統一公開模擬試験?の労基
難しいと感じるのは私だけ?
初っ端から間違いだらけ〜
- 599 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 労基は中間テストと模試のギャップが
特に大きい科目だと思うわ
それは去年もだった
確認テストや中間テストで当たり前のように
9割以上取れてて得意科目は労基法なんて
思ってたら5〜6割しか取れず愕然
本番も6点だったかな
- 600 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>594
ありがと。
新潟県人だが、来年、石川県で受けるかなあ。
- 601 :名無し検定1級さん:2022/08/25(木) 22:18:31.50 ID:/d8+Iqv7.net
- >>595
ワンツー兄さんやったのか
講義動画やとワンツーワンツーでどう考えてもゴロおかしいやんと思ったw
- 602 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原の受講生でツイートにタグをいくつも連ねる人が多いのなんで?
- 603 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- シーッ!見ちゃいけません!
- 604 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 教えてーっていうツイートに対してよってたかって嘘教えてるのはうけた
わざとか?
- 605 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- この時期になると、24感謝ツイートが多発するな!あれを二倍速とかで見て理解できる奴天才か?
- 606 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>598
昨日解いたらボロボロやったわ。もうダメぽ
- 607 :名無し検定1級さん:2022/08/26(金) 22:22:17.06 ID:/TM4agoj.net
- 大原の中の人たちここ見てる?語呂合わせのネタが古すぎて20代俺には分からんからどうにかしてくれ
- 608 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 00:09:19.02 ID:GrwO4jdk.net
- 変な寄せ書きみたいなのに異論を唱えた受験生がいて、それに気持ち悪い感じで論破しようとしてた過年度合格者がマジ気持ちわりい
- 609 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 00:44:25.83 ID:d1J80t1A.net
- カルタね
- 610 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 08:00:43.41 ID:2c5OyMfR.net
- ‖::::|l ‖:||.
||:::::::|| ||:::||.
|{:::::‖ ||:::|||
/ ̄ ̄\ ゝ /'--―- |{::ノ! 合格官報に載らねぇのは
/ 95% \ 。゚o゚ 。/⌒ ⌒\。゚o゚。 行政書士試験からの直前応援到着がんばれ
|:::::: o ゚ ゚・。( ゚ ) ( ゚ )。・゚ ゚ o どひゃーwwwwww
. |::::::::::: 。゚ /:::::⌒(__人__)⌒::::: \ ゚。
|:::::::::::::: || | | |
. |:::::::::::::: } \ | | /
. ヽ:::::::::::::: }  ̄ ̄ !|,┬.|l  ̄ ̄ 労一社一なんかやってたら、
ヽ:::::::::: ノ / `ー' \ ギョエェェェェェェ
/:::::::::::: く | | | | 養分最短ルーーーート
- 611 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 10:27:17.63 ID:CVl/ijL0.net
- >>608
気に入らない受験生をさらしものにしてたやつね。
性格悪そう
- 612 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 10:43:19.93 ID:AEK4Znu2.net
- そんな人いるんか…
- 613 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 12:13:59.77 ID:jUbN1dDu.net
- 2回目の模試するの忘れてたから解いてたけどパンタロンとかいう言葉出てきて草
問題考えてるのがおっさんだから死語が出てくる
- 614 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 12:18:37.55 ID:7e43D0NH.net
- 考えて作ってるんじゃなくて実際の判例やで
- 615 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 経験者コースの講義って基礎はまったく解説しない感じなんですか?
- 616 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 基礎がない人は経験者じゃないからなあ
- 617 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 明日の今頃は、みんなの合格宣言を期待しているぜ
大原の解答速報は選択が17:00、択一が20:00予定だな
- 618 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>615
年金とは
みたいな基礎の基礎を説明しないだけ
試験の基礎はガッツリ教えてくれる
- 619 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士合格コースの講師ですが石T先生と熊S先生のどちらがおすすめですか?
- 620 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- さあねえ
好みじゃないの?
ひとつ分かってることは君は永遠に受験生だろうねえ
人に聞くしか脳のない、永遠のダメ人間
- 621 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>613
パンタロンは判例問題だから原文そのままなんでしょ
そして大原の作問担当の方も時代錯誤はわかってるから
裾の開いたズポンとか注釈入れたのかと
なんかガロ(70年代のフォークグループ)みたいな若者が
階段で転ける絵を想像してしまった
- 622 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 群馬の高崎会場、明日は冷房入れてくれるのかなあ?
微妙な気温予想だわ。
貧乏ゆすりや鼻マスク受験生とか近くにいないように願いたい。
- 623 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 挑むみなさま、明日(今日)はハードな1日になると思いますが、どうか最後まで諦めずに。。
この試験は運ゲーです。
しかし、昨年の1点救済で合格した私からすれば、最後まで諦めなかった奴だけが挑戦できる運ゲーだと思います。
私は、本試験の試験会場でイライラすることがありました。みなさまにも同じことが起こるかも。
しかし、どうか最後の16:50まで諦めないで。。。がんばってきてください!
- 624 :名無し検定1級さん:2022/08/28(日) 11:13:39.17 ID:vj07WEFHs
- 社会保険労務士解答速報まとめ
http://blog.livedoor.jp/shikaku_menkyo/archives/5856670.html
- 625 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- よし、駐車場48番、社労士番ゲット
どこの会場とは書かんが
- 626 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 会場付近で迷ってモタモタしてるやつを2台抜いた
こいつらに一点差で勝って合格してやる
- 627 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- いや、46のがよかったか
これじゃ労務科目でやらかしそうだが
46は取られちまった
終わった
- 628 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 成し遂げましょう!
- 629 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- オウヨ!
今年は教室通えず金澤先生の24で備忘にのみ努めたが
結果出して、去年お世話になった川村先生に報告してみせる
- 630 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 選択式、これでいいんだよ!と講師がたが褒めそうな問題
- 631 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 自己採点はしない
今年はそれでもメンタルは保てそうだ
こんな全科目まともな選択式、初めて見た
- 632 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 貧乏ゆすり男を一匹駆除した。
ユサユサ、ガサガサ迷惑なのが分からんのかね?やめて欲しいわ。
- 633 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原生、社一選択ヤバいだろ
- 634 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年の択一が簡単になったかわかないけど、直前答練択一はボロボロだったけど、本試験の択一は毎年上がってる感じってことは、やっぱり過去問を回して直前答練を見直しすればいいってことですか?公開模試とか、あんな超激問も皆高得点取れるのか不思議で仕方ないです。自分は超ボロボロでしたが
- 635 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社一難しいよな。。。
金澤先生の口調が暗い
- 636 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- トパーズはどうなったんや?
- 637 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社一はAは知らなきゃ6割は選べんな
Bはなんだかよく分からん難しい
Cは国庫負担だから横断で勉強してる人はいける
DとEは要介護状態の説明で割と基本的な知識と思う
CDEで3点確保出来なかった人はABは厳しい
ただDEで2点確保した人が多いと思うがどうだろうか
Cの国庫負担はおそらく勉強に余裕がある人は完璧に抑えてるだろうがライト層マス層には厳しいだろうな国年、高齢は抑えてても、児童手当と介護保険の国庫負担はやや複雑でマイナーだし
ただDEが無勉層ですら文脈で取れそうな問題だからなぁ
原則の引下げ基準で言えば3点以上は50%いない可能性は高いけど0点と1点で3割以上いるかというと厳しい気がする
0点5% 1点20% 2点35% 3点20% 4点13% 5点7%
こんな感じな気がするが去年は特例あったからな
- 638 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>637
たぶん無勉層はDを「心身の機能の低下」に間違えるよ
自分らの身近な所にいる介護老人、特身体障害者という
括りでもないから「障害」という言葉の入る選択肢を避ける
さらに無勉の上に注意力もない奴は右のページのDを見ず
「加齢に伴い〜」を選んじゃうんじゃないかな
そんな彼らがまたユーキャンショック起こしたりして
- 639 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>637
自分はTACの常識セミナーも受講していたんですが、3点取れました。ちな、633ですが公開模試の選択はボロボロでしたが、今日の選択は7割取れました。選択は5割でしたが、直前答練や公開模試の見直しで、またそこで力がついた気がしました。心は折られましたが、水面下で続けることが大事なんですね
- 640 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>638
たしかにね
Dは心身の機能の低下に流れる可能性が高いし無勉層に限って言えばEはきついか
ただこれが選択肢に2週間が入っていればEの正答率は中堅層でも他の法律でよく出る2週間に引っ張られて割れた気がするがなかった
無勉層はおそらく1年を選んでいる
ただなぁこれが介護保険の中で言ったら基本的な条文だからライト層は選べてしまったんじゃないかという危惧はある
まあCも給付は3歳~小学校修了前で区切れるから国庫負担まで抑えてないライト層は、同じだと思って間違えてる可能性は高い
というとBはよく分かってない無勉層は配偶者に行くだろうし
中堅レベルの人はこねくり回して子を選ぶ
いや~わかんねえなこりゃ
- 641 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大臣受かったのかな
- 642 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 児童手当、15歳はそのまま過ぎるから18歳にしてしまった…
- 643 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- テキストゴシック完全暗記の大臣が不合格なわけないだろ
- 644 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 08:48:46.42 ID:t8hSDnPF.net
- 来年受験予定だけど大原で大丈夫かな
- 645 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 09:04:28.09 ID:hVRR8ymX.net
- 他校は知らんけど、とりあえず択一については
直前対策や模試のおかげでだいぶ救われた感はある
本試験で何度も「あれ、似たような問題見たぞ」と
いたいのを見つけたわ
だだ社一選択は辛いね。。。
金澤講師の講評動画を見ての通りで
大原のテキストでは難しかった
- 646 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 09:06:08.70 ID:t8hSDnPF.net
- >>645
ありがとう。
合格コースに24つけるわ
社一は救済来そうな気はする
- 647 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 09:13:45.43 ID:hVRR8ymX.net
- ま、期待しないで待つよ
ちなみに俺は大原2年目
去年は会社帰りに教室通学して
今年は24+直前対策のみ
去年は模試の択一が1回目37で2回目34
でも択一演習と模試を徹底的に振り返ったら
本番で44までは行けた(合格点45)
今年は忘れない&1点UPという低めの目標の
1年だが48か49は取れた(1箇所不明)
直前対策と模試はかなり使えるよ
- 648 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 12:32:08.91 ID:cacSxg58.net
- 確かに択一は当たっていた気する。
- 649 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>647
すごいですね!!
わたしは合格コース+24で、
模試の択一は1回目46、2回目43で
本番は37です。。。
ラスト一か月の勉強を間違えた気がする。
来年はどうしよう。
24+直前対策で内容的には十分な気もするけど、
怠け者の自分は通学したほうがいいのかも。
でも37点しか取れなかったんじゃ経験者コースは無理なんかな。
- 650 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>649
参考までに1回目と2回目の順位%をはっきり出なくていいので、教えて下さい。
ちなみに、自分は1回目と2回目の公開模試は上位90%前後で択一は20点台でしたが、本試験は択一34点でした。自分は過去問と模試の見直しをしてました(今も)
- 651 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 自演
- 652 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- いえ、本当です。ただ公開模試解くときはめんどくさかったので、数日間で科目ごとに分けて解きましたが。あとは、択一の問題が的中していたのもあったかもしれないですが
- 653 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 選択社一のうちでDだけを落とした(目的条文に引っ張られて心身の機能の低下を入れた)
社労士24でEの「6ヶ月」は金沢自身が読み上げているから繰り返し再生していくうちに勝手に覚えてたんだが、
「身体上又は精神上の障害」は画面、テキストには出てたけど読むのを端折ってるんだよな。
尺の問題だろうけど、それをテキスト読みや問題演習で自分で補えって選択対策として普通に効率悪くない??
漏れはA~Cは合ってたから別に良いけど、これで足切り喰らってたらと思うとね。
- 654 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 私は去年他社のテキストで初受験し、択一39点の選択割れなし。
ようやく年金とか分かりかけたところで止めたら勿体ないと思い、大原に変えて1年間みっちり勉強。
その甲斐あって今回択一52点だったが、選択雇用で痛恨のミスをして2点。
こういう落とし方をすると流石にきつい。
また1年頑張るというモチベが湧いてこない。
1年は本当に長いなあ。
- 655 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>650
648です。
すごい成績アップですね!
わたしは1回目が21%で2回目が34%でした。
1回目の後、成績を見た先生から、
白書統計をしっかりやるようにアドバイスをもらいました。
結果として、全部が手薄になってしまった感じです。。。
- 656 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>655
ありがとうございます。ということは、やはり7割の50点で、大体上位約15%になる感じですかね。
TACや大原の公開模試はなんか異質に難しくて。本試験はその分解きやすい感じで、また質が違う感じがするんです。多分公開模試D判定で合格する人もそういうタイプかも。
ただ、択一50点まで到達するにはまだまだ時間も労力も大変な気がします。ちなみに、過去問は毎日何題解いてましたか?ノルマとか作ってましたか?
- 657 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ありがとうございます!
すごいですね!
- 658 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年は大原では合格厳しかった?
2023の受講どこにしようか悩んでいる
- 659 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>653
別に他で4点とれてるならええやん
社労士24はそういう教材やぞ
- 660 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 金澤の全能感もここまでか
- 661 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原受講してる人が受験生の大多数を占めるから、大原生が出来ない問題は高確率で救済入るって割り切ってもいいと思うけど
毎年範囲は広くなってくんだから全部はカバー出来ないって
- 662 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 択一42
もう無理ですよね。合格ラインは45くらいかな
- 663 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- TACが一番多いのかと思ってたわ
- 664 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 22:38:56.30 ID:pKzzLxSl.net
- >>659
しかもテキスト自分が見落としてるというだけの話ね
- 665 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 23:04:33.73 ID:bCHrwlvc.net
- 今年は大原生だと選択の社一が厳しかったと思うぞ。
- 666 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 23:10:27.40 ID:V/v/fq1x.net
- ガチで大原テキストの盲点ばかり突かれた
だから金澤先生の昨日の講評もあんな感じ
フォーサイトと対照的に社一を難科目認定
- 667 :名無し検定1級さん:2022/08/29(月) 23:17:51.81 ID:bCHrwlvc.net
- 金沢先生の講評で社一にあまり言及しなかったのはテキストの盲点だったからだと感じた。
- 668 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ゴシック暗記じゃどうにもならんからな
方針変えるのか来年はどうなるのかな
- 669 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 来年久々に受験したいが、社労士24+直前対策だけじゃ無理か
- 670 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 来年大原の受講を検討してるのですが、経験者合格コースのテキストと社労士24のテキストって内容が違うのでしょうか?
- 671 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士24のテキストは絵だよ
動画のスクショを印刷しただけ
24だけで合格することはありえない
あくまでも副教材
そもそも学費や時間を惜しむやつは永遠に受からない
- 672 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>671
早速ありがとうございます
受講するなら経験者合格コースにしようかと思います
- 673 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 頑張れ
ツイでシャロ勉とかタグつけるような馴れ合いはしないようにな
サクラまみれだから
- 674 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- サクラかどうか知らんけど馴れ合う連中のなかにはそれで満足してしまうやつも多いからな
必要以上に群れないほうがいい
- 675 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 半年独学で限界を感じたので予備校を検討してますが、経験者コースだけでも完結するんでしょうか?
社労士24も受けないと効果がないでしょうか?
- 676 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 合格コースを一年受講していました。
選択30、択一40くらいでしたが、今年も同じものか経験者コースかで迷っています。
(どちらにせよ映像受講にします)
経験者コースだと難しくてついていけない、みたいなことにならないかを危惧しています。
同じような方がおられたら、経験談を聞かせて貰えれば幸いです。
それなりにテキストの説明も行われますでしょうか?
2年連続合格コース、合格→経験、どちらのパターンもあり得るとは思うのですが…
- 677 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>675
24は要らない
- 678 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 数々の伝説をうちたてて合格なされた大臣さんもいるんだze!
馴れ合いも悪くないyo!
- 679 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>676
私の経験上では、経験コースが良いかなと思いました。
恥ずかしながら、「合格」→「合格」→「経験」と通いました。
つまり、両方経験しましたが
「合格→合格」だと、マンネリがあったのと
初学者が混じるので、大して勉強しなくても
テストでは上位に入ってしまいます。
これが油断を招いたのかも。。。
「合格→経験」だと
講義ペースが早くなるのと、序盤から
経験者コースだけの演習があるため
緊張感が持てたのが良かったです。
その一方で、教材自体は合格コースと同じですし
わからないところは質問すれば良いので
本試で選択30、択一40取れているなら
ついていけるのではと思います。
ご参考まで。
- 680 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 24で合格してるやつもたくさんいるから困る
- 681 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原通学したけど、去年の合格者の中には24受講生も含まれてて、サブ教材で使ってる人も多いから厳密に大原で合格とは言えないかもしれないと言ってた
- 682 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 一年本コースやって落ちた場合の
備忘には結構有用だと思う
- 683 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>679
参考になります、ありがとうございます。
YouTubeに上がっている経験者コースも観てみて…
・最初から白書含めた演習があること
・実践的な問題の解き方が聞ける
のがいいなと思いました。
今のところ経験者コースに傾いてきました。
後は直接大原の校舎に足を運んで相談して決めようと思います。
マンネリ、はありますよね、きっと…。
石戸講師の変な語呂合わせが聞けなくなるのは残念ですが(笑)
- 684 :名無し検定1級さん:2022/08/30(火) 16:11:02.59 ID:fIgGdyox.net
- 金沢講師の講義がYouTubeに沢山あるから、それみて合いそうだと思ったら経験者合格コースにすればいい
- 685 :名無し検定1級さん:2022/08/30(火) 23:09:36.48 ID:O7ZaLtTx.net
- ぶっちゃけフォーサイトが気になってきた
- 686 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 05:42:16.98 ID:50NCn9aP.net
- >>685
わかる。大原かフォーサイト迷うなあ
- 687 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 05:48:16.89 ID:pFHqZrEX.net
- 素直になれよ
TACだろ
- 688 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- どのスクールが良いかは、テキストや講師と自分との相性の問題なので、
人によって違うと思うが、私はフォーサイトから大原に変えた。
経験者合格コースと24。
大原のテキストの良いと思うところは、横断整理が豊富なこと。
科目間横断だけでなく、科目内の横断整理が多いので、理解しやすかった。
また、社労士24は予習復習に大変重宝した。
フォーサイトは横断まとめが乏しいので、特に雇用保険みたいな他科目との
連動性が乏しい、広くて細かい科目では、なかなか覚えられず苦労した。
問題集も、大原のトレ問は一問一答が中心なので、記憶の穴を確認するのに良い。
しかも適当に五択を混ぜているので、択一の訓練にもなる。
フォーサイトはただの過去問集なので、3周あたりから見ただけで思い出してしまう。
値段はフォーサイトの方が安いが、コスパは大原の方がよいと思う。
価格以上のものがある。
- 689 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- それと、フォーサイトのテキストはカラーだが、それが却って邪魔に感じた。
理解し記憶する上で、ノイズに感じられた。マーカーも使えないし。
また、フォーサイトは「ですます調」だが、条文表現に馴染む上では「である調」の
方が記憶に定着しやすいと思った。そもそも試験問題が「である調」なんだから、
脳内でいちいち変換して理解するのは煩わしかった。
- 690 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- フォーサイトのテキストなら社一選択は
普通に3点取れると講師がドヤってたけど
今年偶々なのか、例年もそうなのか
択一は大原テキストで50点行けたから相性良さそう
来年は択一大原、選択はフォーサイトで
使い分けるべきなのか
- 691 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- で合格率は29.4%よりも高いんだよね?
- 692 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 08:29:29.13 ID:FVlN1k6E.net
- フォーサイトは一般常識だけは全然ダメって評判じゃなかったかな。
最近変わったのかな?
- 693 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- そうなのか
その反動で講師がドヤってるのかな?
- 694 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 12:18:00.10 ID:ILL0kdtU.net
- >>690
去年の選択労一もフォーサイトのテキストの雇用二事業の
所を勉強できてたら、助成金も内容が詳しく載ってたから
3点は取れたなぁ
- 695 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 12:19:40.68 ID:jgKVNaW6.net
- とはいえあの労一は結局意味なかったけどね
- 696 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 12:20:32.32 ID:ILL0kdtU.net
- >>692
一般常識の白書統計が全くダメで、去年、今年のような
法律の横断的な問題ならフォーサイトかもねぇ
因みにテキストはフォーサイト使ってたけど統計白書と
模試だけは大原の講座を取ってた
統計白書模試は圧倒的に大原がいいからw
- 697 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 12:29:18.03 ID:IsQPxLEh.net
- そもそも試験側がなんとか資格校の対策を外そうと色々策を練ってる感じだよね
そういう意味では今年はそこまで外してこなかった
だから受験者からあまり文句が出なかった
- 698 :名無し検定1級さん:2022/08/31(水) 12:54:07.27 ID:7VVOY7ZR.net
- >>697
事例や判例が増えたのは新傾向かな
その場で対応できるレベルだけど
- 699 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>688
教材変えるとか落ちるやつの典型やん
- 700 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 択一40でしたが、このレベルだとどの講座がちょうどいいでしょうか?
これまで独学5ヶ月です。
- 701 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 試験委員の名前でたな よぉーし どいつだおまえらの戦犯は
- 702 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社一担当が複数いるからわかんない
- 703 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 不合格が確定した女性にばかりトゥイッターで絡んでる過年度合格者が劇キモイ。寄せ書き応援?だかに文句を言った受験生を晒し者にしたやつと同一人物。
- 704 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士試験って何処の予備校の受験生が1番多いんですか?
- 705 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- TACか大原じゃね
ユーキャンも意外と多そうだけど。
- 706 :sage:[ここ壊れてます] .net
- >>703
それは本人に言いなよ
- 707 :名無し検定1級さん:2022/09/01(木) 01:04:45.82 ID:D56p9aYe.net
- 社労士24はガチ
使うなら直前対策もやらないと意味ない。
毎日年金以外の科目と年金科目の講義聞いて、トレ問ぶん回す。
俺がやったのだと、月曜日に労安と国年、火曜日に労災・徴収と厚年、水曜日に雇用・徴収と国年、木曜日に常識と厚年、金曜日に健保と国年、土日は年金と勉強会出来なかった科目or苦手科目と年金科目の動画とトレ問をぶん回す。7月入ると30分は白書対策のテキスト読むようにする。大原の模試以外はまともに解かない。
トレ問の正答率8割超えたら選択問題集をやる。
8月入ると過去問5年分と大原の直前対策問題だけとくってやったら合格できたよ。
老一救済合格者だったので去年落ちてたら、上記プラスで各予備校・市販の模試集めての選択労一社一の解説だけ読むって対策してたかな。
- 708 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 経験者合格コース申し込みました
講座スタートの10月まで何しようかな
トレ問のアプリがあったと思うのですがあれって毎年いつ頃オープンになるんでしょうか?
- 709 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>708
本試験で得点の低かった科目の復習が最優先だよ
時間があれば、なかなか手が回らないマイナー科目の安衛法のテキスト精読
さらに時間があれば徴収法を完璧レベルまで引き上げる
まだ時間があれば判例本で多くの判例を読み込む
- 710 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>709
アドバイスありがとうございます
試験後1、2日はショックでぐったりしてましたがまたやる気が出てきました
- 711 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- You Tubeに上がっている金沢先生の講義って経験者コースの1片なんでしたっけ?
経験者コース生だとしたら大原のYou Tubeを追っかける必要はないのでしょうか?
- 712 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年社労士24一本でやって玉砕したので基礎からやり直そうと思っています。
金沢講師の講義がやりやすいのですが、担当している講義は24以外だと何がありますか?
- 713 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 信者にはならないほうがいいのに
- 714 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>712
なんで金沢で失敗したのにまた金沢のなの?馬鹿なの?
- 715 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- フォーサイトがいいと思うよ
- 716 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 金澤さん以外から探すべきだと思います。
- 717 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 俺は1年目は会社帰りに通学、1点差で落ちて
2年目は社労士24+直前対策にしたわ
備忘対策としてはかなり有用と思うけど
前提として一周しとかないとダメだわ
1年目は最低限度の緊張感がほしくて教室にした
授業のたびのミニテスト、確認テストの結果を
先生から直接渡されるとなれば、悲惨な点を
取るわけにはいかないし
- 718 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>712
今年は24だけというけど去年は?
- 719 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士24で半年学習したけど細かいところよく分からないまま本試験受けて択一で爆死したから教室通うわ
- 720 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 金澤先生は否定するかもしれないけど
24は2年目以降の備忘ツールだよ
一度きちんとやらないとダメ
- 721 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 24を副教材だと思っておらず、新しい形のコースだと勘違いしていました。
金沢講師の教え方は頭に入りやすいので基本から金沢講師でやり直したいと思っています。
>>718
去年は私情で受験できず、一昨年はTAC本科生でした。
- 722 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>721
ああ、ちゃんと一周はしてるのね
ただ一年空いてしまうと24聞いても
ピンと来なくなっちゃうのかな
- 723 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 自分は1年目は社労士24だけで挑戦して択一31点
もっともコロナ禍で暇だからと思い立って申し込んで
4ヶ月で受験してるんだから出来なくて当然だけど
その年の選択は足切りも合計もクリアしてしまった
これで火がついてしまいガチで教室通学することに
勤務地に近い新宿校の川村先生に教わった
教室通学は気軽に質問できて疑問を積み残さずに
済むから良かった(この年は社労士24は無し)
で、本番は択一44点で1点たりず
選択式も社一が2点で救済なし
今年は社労士24と直前対策
去年と違う先生ではあるけれど同じ大原だからな
違和感なく備忘に役立てることができた
今年択一49点、備忘のはずが伸びた
ただし選択社一2点で救済祈り中
- 724 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>703
>>703
気持ち悪いよな
- 725 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年は選択式は救済無しでしょ。去年よりどの科目も簡単だった。
- 726 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- それはない
社一、去年は4点取れたのに。。。
でも他は確かに簡単
- 727 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 救済あるとすれば社一かな。
択一式の基準点は去年と変わらず45点という感じ。
- 728 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社一は無勉層の動向が読めないからな
無勉層になりきって解いてみると
61%と180日は「両極端の数値を避けた2択」に
なるだろうから期待できる得点は二つ合わせて1点弱
配偶者は生計云々の話で「出て行った妻」を想像して
子のほうに誘導されて失点
子供手当は独身の無勉は18歳、子供のいる無勉は
支給額が途中で減った体験から義務教育前を選び
どちらにせよ失点(問題の書き方が支給年齢では
なくて国等の負担だから)
介護保険のアレは他の問題で時間食って焦ったり
雇用保険とかで既に心折れていなければ取れるかも
しれないが、少なくとも俺は試験初年度は緊張から
注意力も低下しちゃってたなあ
結論として無勉も冷静な人は2点取れるだろうけど
1点になる人は多いと思うよ
みんなが言うほど「無勉のが逆に取れる問題」とは
考えにくい
- 729 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原講評
択一44
選択27 救済なし
金澤氏ニコリともせず
- 730 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- やっちまった感が歪めない
- 731 :名無し検定1級さん:2022/09/03(土) 12:32:12.44 ID:dEVyodgE.net
- 社一でやらかした大原が救済なし予想かぁ
- 732 :名無し検定1級さん:2022/09/03(土) 12:39:34.18 ID:KaAqJ2uP.net
- 金澤っちの言い方にはかなり含みを感じたけどな
- 733 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>731
やらかしたうちに入るのか?
そこまでスクールのせいにするようではダメだと思うぞ、
- 734 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- そもそも大原は安易に救済予想出さないよ
去年は労一2点→労一1点、国年2点
一昨年は労一2点→労一、社一、健保各2点
自社データの分布で2点以下5割行かないと
救済には言及しない姿勢と考えられる
- 735 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>731
大原がやらかしたというより予備校が
全体的に嫌なところを突かれた感じかと
確定拠出年金の一時金とか年金科目に比べて
軽く扱ってきたのは事実なんだし
学習効率で言えば今まではそれで良かった
法令ガチガチでも常識クイズで台無しが多かったし
やらかした!というより
そうくるか!だろう
- 736 :名無し検定1級さん:2022/09/03(土) 15:21:24.02 ID:eZr8w90N.net
- 大原のライブセミナーお通夜で草
これからもプラチナくるみんにエコー入れるのかなw
- 737 :名無し検定1級さん:2022/09/03(土) 15:34:35.29 ID:0OQk6xH4.net
- 金沢
「合格者の数だけ学習方法がある」
「環境や課題は人それぞれ」
「ベターはあるがベストはない」
- 738 :名無し検定1級さん:2022/09/03(土) 16:06:07.97 ID:pg1h/ioV.net
- ???「大原の教材だけを信じて頑張って欲しい。なんなら社労士24で回転の頻度を上げろ」
- 739 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 解説動画みると「3時間半頭フル回転出来れば簡単です」ってことだな
そんな無茶なあ
- 740 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>736
来年の社一はルパンと銭形のモノマネが報われる事を願う
- 741 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 合格コースと24申し込んだ。1年頑張る
- 742 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 毎年この時期は急に学校から距離置かれたように感じて複雑な気分になるんだよなあ…早く受からないとな
- 743 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 救済アリで予想して救済なかったらヘイト凄いやろ
救済なし予想は妥当な判断よ
- 744 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- TACの直前答練はわからないが、大原の直前答練は本試験の択一と類似問題頻出だったな。当たりすぎ。
どうでもいいけど、本試験の問題用紙の紙質は粗末じゃない?一気に印刷したのか、匂いも結構するし
- 745 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 講師でもないただの合格者のアドバイスうぜえ→わかる
講師でも合格者でもないただの受験生のアドバイスありがてえ→は?やっぱりただ馴れ合いたいだけだなTwitterの奴らは
- 746 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>723
他校だが、24youtube見ると分かりやすいなあ。
択一45点でたまに模試で50点超えくらいなあ
24と直前対策で行けるかなあ。
- 747 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>735
確定拠出年金は法改正も続いてるしホットだわな
反面テキストじゃかなり薄いとこだし、いい論点投げ込んできたなって感じ
- 748 :名無し検定1級さん:2022/09/04(日) 15:35:38.79 ID:pHh83HB3.net
- 合格→経験者ときて今年も落ちてしまったんだがそういう人らはまた経験者受講するの?
- 749 :名無し検定1級さん:2022/09/04(日) 16:20:01.13 ID:YYU8MVGG.net
- >>748
フォーサイトにするよ
大原は合わなかったと思うしかない
- 750 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年はフォーサイト宣伝多いな
佐藤塾はやらかしたから今年はなしか
- 751 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 今年はフォーサイト宣伝多いな
佐藤塾はやらかしたから今年はなしか
- 752 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 佐藤塾、なにをやらかしたの?
- 753 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 佐藤塾は解答速報で社一選択を誤答
義務教育就学前を修了前と読み間違えたようで
それを正解にしてしまった
- 754 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>753
それよりジョブコーチ当てたんだらすごい
- 755 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>731
まーた某予備校の書き込みか
社一は大原テキストで3点分掲載されていて他と条件は同じだろうが
大原がやらかしたなら他の予備校もみんなやらかしだわな
- 756 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- RECもジョブコーチテキストにあったらしいな。
- 757 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- あと1ヶ月何して過ごそう
- 758 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士Vにもあったぞジョブコーチ
- 759 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 択一49点の社一は10/5まで待つべき?
申し込むべき?
申し込むと言っても社労士24と直前対策だが
10月まで待ってもまだ講義は序盤が遅いから
まだ安衛くらいだったような
- 760 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社一の65歳の6割を当てないと意味がない
- 761 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>759
そこまで考えてるから答え出てるだろ
今月どうしても労基のレクチャー見たいのなら申し込めば?
単に1ヶ月の勉強空白期間を作りたくないだけなら
動画見られなくても手元に今年の教材あるでしょ?
- 762 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 21年/社労士24→択一50、労一0点で戦死
22年/経験者合格コース→択一43、労一2点で瀕死
次はどうしたらよいのか。テキストにまた色々書き込むのしんどい。
- 763 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- お前は何度転生するんだ
- 764 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 何故去年のアレで50取れた人が43なのか
煽りじゃなくて気になる
- 765 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 救済スレに受験番号マークミスしたとか言ってるやつがいるからなあ
エアー多いだろ
- 766 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>764
単純に燃え尽きて勉強不足の一年を過ごしたからです。
トレモン一周しかしてない。
- 767 :名無し検定1級さん:2022/09/05(月) 12:07:18.38 ID:XB08ouFS.net
- >>766
燃え尽きてなかったら労一3点取れてたんじゃないか?
今年は奇問なかったわけだし
- 768 :名無し検定1級さん:2022/09/05(月) 12:10:29.46 ID:FlrJ1/ZM.net
- 2年目、3年目で引き続き合格コースで見事合格した人も多いのかな?
アウトプットに力入れたいから経験者かなと思ったけど、セミナーを観ると択一50点も取れてないし無難に引き続き合格コースなのかなぁと迷ったり
石戸講師の次は金澤講師の講義も気になる
- 769 :名無し検定1級さん:2022/09/05(月) 12:13:10.71 ID:a8FkhHTM.net
- >>759
択一49取れてりゃ今年はそんなもんだろうね
備忘対策と法改正のアップデートに専念して
選択対策に時間割くべきだね
- 770 :名無し検定1級さん:2022/09/05(月) 13:46:02.38 ID:jnKnq39/.net
- 大阪で通学なら、山本先生がいいんですかね?
- 771 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大臣受かったのかさすがだな
- 772 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士合格コースだけで受かった人いますか?
24つけるか迷う
- 773 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 20:23:03.52 ID:/UNQbXVJ.net
- >>772
一昨年合格した
- 774 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 21:08:15.15 ID:ucaPnkyp.net
- 今年度から初学で学習開始します。
大原のwebの先生ってどうなんでしょう?
- 775 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 21:17:05.27 ID:zhPlL8TX.net
- Twitter見てると金澤先生以外は石戸クラスとかいうハッシュタグしか見ないんだが、香山さんとか小林さんとか他の先生の評判を知りたいんだが…。
- 776 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 21:18:36.41 ID:IaGngzHa.net
- >>773
ありがとう
- 777 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 22:36:10.58 ID:bZowCfUI.net
- 小林先生いいと思う
- 778 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 23:04:09.96 ID:CAX3zoPg.net
- 俺は新宿の川村先生だったわ
割とアカデミック?なタイプなので丸暗記でなく
納得して腹落ちしながら覚えたい人におすすめ
- 779 :名無し検定1級さん:2022/09/06(火) 23:42:34.66 ID:bZowCfUI.net
- 金沢先生も石戸先生もメンタルケアと言うか、精神論的なところが強いわけで、決して授業がうまい先生ではないと思う
- 780 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 00:43:34.36 ID:lqjMo9VH.net
- 大原は直前模試や公開模試が本試験に近いし、難易度もそこそこだから解きがいがある。今回も的中。
ただ、講師に関してはテキストが同じだからか、なんとなく楽しさがない感じ。
- 781 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 12:12:17.06 ID:tF8HSDbH.net
- 年アド3級とった人いる?
とると年金科目の理解度変わりますか?
- 782 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 15:42:17.79 ID:RBsinIIK.net
- 3級取ったよ
在老とか基本手当との調整とかに対して苦手意識が無くなる
次の試験は受けてもいいんじゃないかな
社労士講座が始まるまで何もしないよりよっぽど良い
- 783 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 17:16:08.09 ID:0y4YBizo.net
- 初学者で勉強を始めるにあたりまずテキストを一通り読み込みたく考えていて購入を検討しています
そこで質問なのですが、本屋などで最新(2023受験向け?)を揃える必要がありますか?
中古でヤフオク等で仕入れるなら何かおすすめがあれば参考までに教えていただけると非常にありがたいです
- 784 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 17:43:49.34 ID:dwbMBVsS.net
- そこで1万円ケチって受験回数が増えて
いいことばかりだね!
- 785 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 17:52:29.38 ID:o7fICjhL.net
- 最新の本で勉強しないと落とす問題が3問くらいはある
1点で大騒ぎしてる試験だが、それで良ければどうぞ
- 786 :名無し検定1級さん:2022/09/07(水) 17:58:31.23 ID:dwbMBVsS.net
- まあ永遠に不合格でしょ
自分への投資をケチる
1万円ケチってまた来年
翌年も1万円ケチってまたまた来年
やっすい人生だなあオイw
1年1万だぜ?
年アド?
そんなもん気にしてる時間あったら勉強しろよ社労士のw
だからダメなんだよ
- 787 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>784
いや、人より金持ってるとは言わないがそこらの本屋で市販で売ってるものと本屋では売ってない予備校系のテキストとどっちがいいかといった意味なのだが
こんな馬鹿な奴ばっかなのか
- 788 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 年アド3級とったけど、なんか意味あったのかな…
- 789 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>787
いやいやw
無理ありすぎw
悪いこと言わん
カネを惜しむな
そしてさっさと通り抜けていけ
1年でも早くな
- 790 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>789
即レスだけどw張り付いてんの君?
ま、こんなとこで聞くだけ無駄よな
- 791 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 予備校だろうが市販だろうが最新は絶対よ
さもないと例えば今年は年金の支給停止額の
問題は「絶対に」間違えるんだよ
- 792 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>791
ありがとう
明日本屋行ってきます
- 793 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>790
お前も即レスだな
苦い言葉とはいえせっかくアドバイスしたのに
そんなだから落ち続けてるんだよ
自分=正義
大原=真実
金沢=神
一生受験生やってろ
クソ貧乏人w
- 794 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>793
優しい奴かよw
落ち続けてるというかまだ受けてないから
ありがとな
- 795 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 10月2日のビジネス・キャリア検定試験 労務管理2級、受ける方います?
- 796 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 択一は50以上、もしくは50前後で複数年受験の人、次までの1年はどんな風に勉強してますか?
また新しいテキストに沢山書き込んで、トレモンを何周も回してるんですか?
- 797 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- もう備忘と法改正対策で充分と思う
今年もそれで50点超えたし
選択の勉強に専念したいところなのだか
そっちは正直根本的対策が思いつかんわ
- 798 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 去年、選択が25点だったので、取り敢えず何かやろうと思い、選択のトレ問が届いてから4〜5回まわしました。あとは、模試で選択解いたくらいですが、今年37点取れました。
ただ、社一が2点だったので、トレ問届くまで今年のテキスト読んでたら、あと一問くらい解けたかなぁ、なんて思ってます。
- 799 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>797
それは何らかの講座を申し込んで新年度のテキストとトレモンやらを入手した上でということですよね?
- 800 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士24と直前対策
- 801 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>800
ありがとうございます。
自分も24でよいかと考えたのですが、再受験の割引使うと経験者合格コースと価格差がそんなにないので迷ってしまいました。
- 802 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- まあ永遠に不合格でしょ
自分への投資をケチる
1万円ケチってまた来年
翌年も1万円ケチってまたまた来年
やっすい人生だなあオイw
1年1万だぜ?
年アド?
そんなもん気にしてる時間あったら勉強しろよ社労士のw
だからダメなんだよ
- 803 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 24プラス直前対策申し込んだとして、
来月の発表で合格してたら受講料返金される?
- 804 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>803
まあ永遠に不合格でしょ
自分への投資をケチる
1万円ケチってまた来年
翌年も1万円ケチってまたまた来年
やっすい人生だなあオイw
1年1万だぜ?
年アド?
そんなもん気にしてる時間あったら勉強しろよ社労士のw
だからダメなんだよ
- 805 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 08:31:09.93 ID:OpscBgwt.net
- 24と通常テキスト、どちらも素晴らしいですが通常テキストの方はトレモンの解答に該当する箇所がほぼ網羅されているに対して24は6割くらいでしょうか。
昨年は24で労一0点による戦死
今年は経験者コースで労一2点による戦死見込み
いずれも択一は余裕あり
感想でした。
- 806 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 08:43:00.76 ID:j5ZOd1VZ.net
- >>805
惜しいな・・・
2023年こそ、というところだね、頑張れ
- 807 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>806
ありがとうございます。涙
この一年、失速気味で追い込めず、労一のサービス問題落としました…
- 808 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- トレモンの9割以上は24に出てるよ
もちろん簡素すぎる説明のものもあるので
理屈や背景の説明がないと覚えられない人には辛い
24は一度正規の学習をした人の
備忘ツールとしてなら相当使えると思う
- 809 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 10:49:13.26 ID:dm8N43vT.net
- 24は基本テキストの配布がないので論外
24のテキストでは戦えない
あくまで他講座の補助ツールでしかない
- 810 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 11:33:49.72 ID:8/Jj7OwO.net
- 社労士の難易度ってどれくらい?
電験とどっちがむずかしい?
- 811 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 11:41:38.89 ID:1LC+pDHl.net
- 徹底比較!
社労士vs電験!
受験資格
社労士:原則大卒(短大・専門学校も可)
電験:なし(受験生の4割が高卒)
試験方式
社労士:マークシート
電験:マークシート
試験日程
社労士:年1回
電験:年2回
合格率
社労士:約6%
電験:約8%
- 812 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 11:42:33.23 ID:1LC+pDHl.net
- あ、電験は去年は12%か
- 813 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 11:52:05.09 ID:8/Jj7OwO.net
- >>811
どっちが食える?
- 814 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 12:27:19.65 ID:1LC+pDHl.net
- 求人は電験のほうがあるかもな
ただ、一生作業着だけどな
社労士はたぶん儲からない
でも大当たりする可能性も僅かにある
13.5%が年収1000万以上
- 815 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 12:32:40.23 ID:tDAT2bnj.net
- 1000万以上から上位層になるのか…
- 816 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 12:35:23.99 ID:1LC+pDHl.net
- そりゃしゃーないだろ
弁護士の平均所得が20年で半減したんだから
2000万が1000万切ったんだぞ
- 817 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 12:36:21.08 ID:FEmRXuQ/.net
- オールマークシート最高峰は社労士試験?
- 818 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 12:43:06.13 ID:j5ZOd1VZ.net
- 電験は期限ありとはいえ科目合格あるからイージーすぎるわ
選択ガチャなんかもないし
- 819 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 13:44:33.67 ID:Z2LQdUnw.net
- でもワイ数学壊滅的にできんし
- 820 :名無し検定1級さん:2022/09/09(金) 15:22:33.06 ID:rruCNP4z.net
- 大原の答練や模試は、今回の試験みたいな具体事例とか実務に絡めた問題とかにしっかり対応できてんの??
- 821 :名無し検定1級さん:2022/09/10(土) 01:43:52.91 ID:z/i35PDH.net
- 他校まで問題は見てないが、少なくとも今年の答練択一は的中祭りだった感じ。来年は知らんけど
- 822 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 映像観てる時集中力続かないんだけど、みんなどんな風に観てる?
- 823 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 24はみなそう
気が抜けない
結局48になる
- 824 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>822
1単元ずつ
細切れにして短期集中
仕事行く前や、家に帰ってきてすぐとか
- 825 :名無し検定1級さん:2022/09/10(土) 23:30:19.71 ID:M9Isr67Y.net
- >>824
ダラダラみないって感じですかね。メリハリつけるみたいな
アドバイスありがとうございます
- 826 :名無し検定1級さん:2022/09/11(日) 14:57:06.74 ID:YHcDDvsD.net
- 社労士合格コースの講義って一回みたあとはテキスト読みと問題演習が中心になるのかな
- 827 :名無し検定1級さん:2022/09/11(日) 18:20:19.67 ID:pPPnTcZd.net
- クレアール、フォーサイトって評判どうなのかな
使ってる人いる?
- 828 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 00:23:12.30 ID:BzGpcgFc.net
- 初学で石戸クラスで受講しようと思っています
石戸クラスって経験者?ベテラン?の石戸信者が多いのでしょうか?
Twitterを見たのですが馴れ合いの感じがすごくて
石戸信者が先生を占領し質問しづらいとかあるのでしょうか?
- 829 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 00:27:56.48 ID:UsrUra6R.net
- 信者が多いならその講師はアレなんじゃない?
信者って普通は長い関係性があって信者になるんでしょ
そしたら信者が多いほど長期間合格できていない、合格させてあげられていないってことでしょ受験生を多く抱えてるってことになるじゃん
- 830 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 08:43:11.38 ID:5QAor590.net
- そんなにカリスマ性は感じないよね
TACのほうが表には出てこないけど個性的な講師が多いんじゃないかな
- 831 :名無し検定1級さん:2022/09/12(月) 10:45:49.03 ID:UA48XHTV.net
- 石戸先生以外の講師だった方いますか
感想教えて下さい
- 832 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>829
すでに合格してる人がその先生を崇め奉るならいいのよ。
SNSのタイムラインみると、「落ちたけど手ごたえありました!
来年こそ先生の下で合格します!」ってやつの多いこと。
なんで落ちたのか、ちゃんと考えろと。
- 833 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- まぁ講師が悪いとは限らんだろ
- 834 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>827
どこのテキストも合格に必要な知識は入っているので、効率よく学習できるかどうかは講師やテキストと自分との相性による。大原は全般的に理解しやすいと思う。
個人的には、フォーサイトのフルカラーのテキストは使いづらかった。見出しが青地に白抜きの文字だったりすると、で印象に残らないので不便だった。
問題集も、単なる過去問集であり、未出題論点などのオリジナル問題がない。
- 835 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- はやく10月5日にならないかな
- 836 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>834
ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になる
- 837 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 水道橋の夜講義満席は凄いな
- 838 :名無し検定1級さん:2022/09/13(火) 21:45:05.86 ID:579v1HdZ.net
- 人気だね
- 839 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- Twitterだと石戸クラス以外の人ほぼ見かけないんですけど、石戸クラス以外に通っている方っていらっしゃいますか?
あまりに人が多いので違うクラスを検討しています。
- 840 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 関西通学
- 841 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大臣を合格に導いた石戸クラスは凄いんだぞ
- 842 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ん?(笑)
- 843 :名無し検定1級さん:2022/09/17(土) 10:05:19.21 ID:y9VgpfvK.net
- 結局大臣は受かったのか
- 844 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 日本マンパワーの社労士講座、大原の提携講座になっていたけれど、金額以外で大原のコースと違いがよくわからん
- 845 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 見る限りは、基本になる問題集なし?(大原市販でまかなえる)
講義動画とかなし?
いわゆる資料講座みたいなもん?
- 846 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 以前石戸先生のweb講義受けたことあるけど良さが分からなかった…何故あんなに信者がいるのか謎
- 847 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 新宿土曜も100人近くいた
このままだと10月開講の人は新宿土曜には合流できないかもしれないって
- 848 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- へぇ!例年より人が増えてるってこと!?
看板講師だね
- 849 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 熱血なのがいいんじゃね?
分かりやすさは金沢講師だと思う
- 850 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社一救済なしっぽいな
惨敗か
TACもだが
- 851 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 年アドのツイートに「受験した時にも出た」じゃなくて、わざわざ「合格した時にも出た」と絡みに行くの草不可避
- 852 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>850
TACは割とセーフかと
残念ながらTACと分布を比べると
我が軍はとにかく2点に寄りすぎてる
- 853 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- TACは択一ヤバいだろ
大原が上回るなんてレア
- 854 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ただ、そのアドバンテージが社一で台無し。。。
- 855 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 来年度は経験者クラスや24の人気があまりないね
- 856 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 人気で右往左往するようなやつは受からないよ
- 857 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 右往左往?ただの感想ですが
- 858 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 去年金沢センセ~だった人達が今年は石戸センセ~ってやってんのかよ
経験者コースや24から合格コースに逆戻りしてるってこと?
そんなの受かるはずないじゃんね(笑)
- 859 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- そうなのかね
落ちる奴らは毎年大量にいるが今年は特に合格コースが異常に多い気がするね
- 860 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>858
俺もその流れになる人、話を聞いてみたい
背伸びして経験者コースにしてた、なら分かるけどさ…
いや、複数年受験しててもっかい1から?
眠くなるだろと(笑)
- 861 :名無し検定1級さん:2022/09/19(月) 00:30:42.36 ID:WGy5xdb9.net
- 上級者なんだけど曜日の都合で仕方なく普通のコース受けてた人いたよ、ペースメーカー代わりかな?
もちろんそういう人は自分で深く論点掘って勉強してた
- 862 :名無し検定1級さん:2022/09/19(月) 19:44:14.46 ID:NYpwXf0L.net
- 昨年合格コース、今年経験者コースの受講者です。
今年はアウトプットを強化したいので、他社…今のところTACの問題集を買おうと思ってます
セットでテキストも揃えた方が良かったりしますか?(サブ的な)
流石にテキストが増えるのは悪手?
- 863 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 筋肉みたいな人って同一人物?
- 864 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- なーんかオフ会ばっか開こうとしている人いるけど何目的なんだかね
- 865 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 友達が欲しいんじゃないの
- 866 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 受からない者同士で傷舐め合ってどうすんだ
出会いより前にやる事あるだろう
- 867 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 婚活パーティーのつもりなんかね
気持ち悪い
- 868 :名無し検定1級さん:2022/09/19(月) 23:08:27.80 ID:12k6rXxb.net
- 婚活話と飲み会の話しかしてない勉強垢の事かな
- 869 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 簡単なロウキ1回目はやる気満々の人多いなwwwさて何人残るか楽しみだな
- 870 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 労基一回目から復習しまくってるツイート、笑けるわ(笑)
- 871 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- あの中の何人が年明けまで同じ事やれるのか楽しみだ
すぐ絶望するだろうけどなwww
社労士の範囲を舐めんなよw
- 872 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>867
気持ち悪いとは思わないけど
試験直前でも毎日ネタツイしていたから
ネタ考える時間で勉強しろと思っていたら
案の定落ちた
この調子だと来年も落ちそうだね
まあこの人は合格より婚活が大事なのかもしれないが
- 873 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- おまえらそうやって毎日ツイッター監視してるの?
その時間を勉強に当てたら合格できたかもよ?
何年目?
- 874 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- お前も婚活やめたら合格出来たんじゃね?w
- 875 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- やる気のある初学者をディスるベテって見苦しいな
- 876 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 1週間に5回復習!1週間に5回復習!!!
毎日心に刻んで超復習してます!!!
- 877 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 勉強出家しないとな
- 878 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 講師はウザくないんだが信者が毎度ウザすぎる
- 879 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原はそれでイメージを悪くしてる感じもあるけどトータルでは+なのではないかな
- 880 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>876
それ5月まで継続しろよ?約束な〜
- 881 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ツイッターを推すようになってからなんかおかしくなっているような
- 882 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 勉強を始めた時は労基の過去問解いて
「これくらいなら余裕だな」
と思うのが受験生あるある
問題集2週目で絶望するまでがセット
- 883 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- これから男性3人に1人、女性6人に1人の生涯未婚の時代がくるけど、未婚社労士ってバカにされるんかな?
- 884 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 結婚なんてバカでも出来る
周りを見てみろ?バカでも低収入でも
見た目様まともならみんな結婚してる
俺らは努力しなきゃ得られない事を
成し遂げようとしてるんだから
そこは誇りに思わないと
- 885 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- みんな結構Twitter見てるんだな
- 886 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- コロナ禍になって恋愛結婚からアプリ結婚が増えてきてる中、パパ活で素人娘と楽しむのもいいがな。社労士を初めて勉強するみたいに、無のところが教えがいがある
- 887 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 問題集は大原トレ問とツボで大丈夫だよな
- 888 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士の勉強と婚活はどっちとも中途半端になるからどっちかに絞ったほうが良いよ。社労勉中断して休みは婚活ばかりしてたら1年くらいで結婚したよ。
- 889 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>888
社労士勉は婚活ツールかもしれないよ
受験生どうしだと連帯感が生まれて仲良くなりやすくなりそうだし
- 890 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士勉強と交際の両立ができずに
結婚相談所の成婚退会→婚約破棄を
2年連続やってる俺みたいにならんようにな
(慰謝料として相手の会費分を払った)
- 891 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>890
社労士勉の目的が合格ではなく出会いなら余裕かと
- 892 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 出会い求めてオフ会だか飲み会やったりしてる奴気持ち悪いな勉強しろよ
- 893 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原は体育祭みたいな催しもやってるからねえ、、
求めているものが資格だけではなく学校のクラスやサークルという人がいても仕方ないさ
- 894 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>887
これ、誰か教えて欲しいんだよ!
トレ問、多分今年はそこそこ覚えてしまってて…
他の問題を解いてみたいんだけどツボが良さげ?
- 895 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>894
両方一門形式なのに重ねてやる意味あるか?
- 896 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 問題はどれも五肢択一のユーキャンの速習レッスンの問題集をやってたのだけど
五肢のうち迷ったりして正答が見いだせない時は
どう攻略するかという思考を培うこことができたように思う
- 897 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>895
あ、そうなんだ
何がオススメ?
- 898 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>897
トレ問の方が量は多いが解説が少ない
労災とか大原とツボでテキストの並びが違うのか、項目が前後してて、社労士24の並びと一緒じゃないから、ツボだとその辺めんどいかもしれない
個人的な感想で言うと、ツボだけで全然足りる
- 899 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>890
その場合でも成婚率に含まれるらしいね。結婚相談所も次々ノルマがあるし。さらに担当はすぐ辞めるし。ルールも厳しいし高い。
ちょっと聞いた話は、成婚決まったものの、相手が探偵を入れて相手を探ってパーになったらしい。今でも身辺調査はあるな。
パパ活はまりすぎた人は婚活できるんかな?
- 900 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>898
仰られる通り、大原の問題集は解答があっさりしてますよね。
設問の通り…みたいな。
まぁ、どっちでも受かるんで結局は自分次第なんでしょうけど。
大原とは違う色の問題集もやってみようかなと。
- 901 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 自分でふっておいてなんだが
大原の体育祭って何やってるの?
参加するつもりはないが石戸と金澤の二人三脚とかあるならちょっと見たい
- 902 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- どうして社会人講座の講師が参加すると思うの?
専門学校の子たちのイベントってことくらい馬鹿でもチョンでもハゲでも分かると思うけど
- 903 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 18:04:47.80 ID:U0jKDssE.net
- 合格コース+秒トレアプリってどうでしょうか?
- 904 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 18:10:44.36 ID:jSNB9QqP.net
- つーか教材をすべて大原に揃えるとかこだわる必要ある?
補助的に使うならどこのやつでも自分に合えばいいと思うけど。
- 905 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 18:14:10.25 ID:pu8sKlTd.net
- せめて片方が受かってから引っ掛けろよw
受験生同士って高校生じゃあるまいしwww
- 906 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 18:42:02.15 ID:74bI/aOo.net
- 大臣辞任されたとしたらもうアドバイスは結構ですよ
- 907 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 20:49:51.01 ID:XN0CNFdL.net
- 婚活の話のスレチですまん。
近年は恋愛結婚より、出会い系アプリの結婚がかなり増えていて、結婚相談所と併用していた人もアプリで結婚していた。仲人もいないし、サイトのルールを守れば低価格で以外にいい縁に繋がるかもしれない。まあ、逆に生涯未婚も増えてはいるけど。
ただ結婚後妊娠して男が家に帰るのが遅いとかグチっていたけど
- 908 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 22:11:16.97 ID:IaEaPQwX.net
- >>907
AIに導かれた結婚ってやつだな
- 909 :名無し検定1級さん:2022/09/21(水) 22:43:48.96 ID:zPrB6oi5.net
- >>908
実際にパパ活アプリもメチャメチャ普通の女子大生もいるし、昔みたいにテレクラやキャバクラで稼ぐより手っ取り早く小遣いもらえるから需要と供給が成り立ってるんよね。だから、自分もハマって抜け出せない。アプリは時代
- 910 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 08:01:58.41 ID:4kws3/9b.net
- 10月2日のビジネスキャリア検定 労務管理2級受ける人いますか?
- 911 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 08:13:29.16 ID:zlsJHUK+.net
- 海は死にますか?
- 912 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 08:53:56.75 ID:tW5cYRsJ.net
- 愛は買えますか?
- 913 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 09:15:38.70 ID:8OBMXnE4.net
- ハゲは治りますか?
- 914 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 09:36:34.85 ID:G5FLk5Lk.net
- 大原って婚活も推していたのか
- 915 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 09:48:44.87 ID:z4N4hyJv.net
- 婚活垢は大原生じゃないから他所でやってくれ
- 916 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 13:18:52.56 ID:JPpbgDD0.net
- さっさと社労士取って恋活した方がモテるべ
特に受験生に
- 917 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 射漏士になる!ピュッ
- 918 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士取ってもモテやしないよ
うちの事務所も中年独身だらけだぞ
裏方の俺も独身だが結婚歴はある
- 919 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 士業を取得したらモテるのはあると思うが、モテると結婚は違うんじゃないかな。
ちな、906の女は医師だった
- 920 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士24でボクもモテモテに!?
進研ゼミかっつーの
- 921 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士合格という目標があるのにそんな中でもいかにモテるかに囚われてて哀れだな
恋愛だけがすべてじゃないだろ
- 922 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 社労士なんか認知度ないんだからモテるわけないだろ
保険屋さんのお仕事やってるんですか?て言われるのがオチだぞ
- 923 :名無し検定1級さん:2022/09/22(木) 23:59:58.28 ID:OOb2wbE6.net
- 有資格者の分際で開業社労士に上から目線でアドバイスしてるとかマジなんなの?
- 924 :名無し検定1級さん:2022/09/23(金) 00:15:29.99 ID:9fvwyzza.net
- >>923
格の違いってやつを見せつけてやって下さいよぉw
- 925 :名無し検定1級さん:2022/09/23(金) 00:40:17.89 ID:dSYb9C+c.net
- 婚活アプリの時代って言われたら、社労士講座も合格WEBもアプリじゃん。昔みたいに付き合ったきっかけは「喫茶店でした」みたいなものではなく、「婚活アプリでした」の時代なんだよ。
今後統計白書で1人世帯の割合が出て来るかもしれないけど、自分の中では昨今の未婚、離婚や不倫の増加原因はアプリの増加ではないかと思っている。
- 926 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 賑やかだ
- 927 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 最初やる気満々だった人達がもう元気ないw
- 928 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>927
例えば誰?
- 929 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 徴収法や雇用保険法に入ってからが見どころよw
- 930 :名無し検定1級さん:2022/09/23(金) 13:00:42.63 ID:6CvugPyp.net
- おちんこ小さそうw
- 931 :名無し検定1級さん:2022/09/23(金) 13:42:00.15 ID:2rB750px.net
- ツイッター界隈にいるよね
https://i.imgur.com/njKPPJM.jpg
- 932 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- Twitterの評判か?初学者が社労士24とってるの見るけど、24はサブ教材だよなぁと思う
- 933 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>929
もう息してないんじゃないか?w
- 934 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>932
上の方にでてたカルタだかなんかやってたやつやん
- 935 :名無し検定1級さん:2022/09/23(金) 22:17:16.79 ID:YCJSpGwL.net
- 周りでも医者や弁護士で稼いでいるものの、最終的には離婚している。ステータスには士業は魅力だけど、最終的には本人同士の気持ち次第。
話を聞いていると、夜帰らないや金は自分の稼ぎの中から出せとかが多いな。辻褄が合わないところは、不倫も絡んでいるのではと。
- 936 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 06:34:56.13 ID:1KkrOc3E.net
- 合格者が相談にのると近づいて
受験生喰っちゃうのはよくある手だけど受験生同士か
受験生が異性の合格者に会うってちょっとハードルが高いけど
受験生同士だと同じ悩みを共有していて
仲良くなりやすく対等の立場だし会いやすいか
うまいこと考えたな
- 937 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 08:12:22.36 ID:kP5dLTsa.net
- 上手くねえよwどれだけ飢えてんだよ
- 938 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 09:16:49.77 ID:EZrEq5sY.net
- >>937
試験直前にはもう諦めたのか
勉強よりツイッターで目立つことに熱心で種を撒き
試験後からみんなが勉強再開するまでに飲み会という出会いで収穫
やっぱり上手いよ
- 939 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 10:02:07.47 ID:Bs/zid8m.net
- 直前だからTwitter控えると言いつつ張り付いてたよな
面白くもない嘘松に反応してチヤホヤしてる連中もどうかと思うけど
- 940 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 10:24:27.35 ID:pdYb16yc.net
- 試験直前だけ突然現れて僕たち応援してまーすとか言って自己満に浸ってる偽善者は24時間テレビに行ってくださいね。24違いですよお願いします
- 941 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 10:36:08.36 ID:bhil1Pkw.net
- いや〜気持ち悪いのが多い
飲み会云々は非◯テ自称?完全に勉強じゃなくてそっち目的なのかと
タグ沢山付けてる初学者擬きも暑苦しいしこれだけネタに困らないのがある意味凄いぞ
- 942 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 10:54:22.58 ID:/bST6b5J.net
- >>938
まずはどうしたらいいんだ?
アカウント開設かな?
- 943 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 12:55:41.84 ID:n3pJsvYC.net
- >>940
うまいw
- 944 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>940
そうした連中は荒らしと同じだからね
- 945 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- Twitter推してこのザマかよ
今年もガイダンスで言ってんの?Twitterやりましょうって
- 946 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>945
言ってたよ笑
ガイダンスを聞いて始めた人多そう
- 947 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>944
あいつらが気持ちよくなるための材料になりたくないな
- 948 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 21:14:18.89 ID:5ayECxtu.net
- 社労士界隈は美人が多いって聞いたんですけど、大原にもいますか?
- 949 :名無し検定1級さん:2022/09/24(土) 22:11:32.50 ID:iZHdy6s1.net
- いますん
- 950 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 士業と結婚したって、話聞いたら男がヒモになったわ、仮面夫婦になったわで、全てがいいようにはいってないな。これが出てきたら離婚のサインかも。マッチングアプリで簡単に出会える分、別れるのも早い。戸籍を汚してまで養育費を払うなら、一生未婚がいいかもしれん
- 951 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 02:04:23.11 ID:yRv9oE1K.net
- >>940
ここは大原スレであってスレチなのよ。
そういうことは本人に言いなよ。
- 952 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- はぁ、合格発表近づいてきたな。択一45点の俺は受かってるのだろうか。もう一年勉強は出来るが、あんな試験もう受けたくない。選択は毎年基準点を越えれる自信なんてないし。どんなけ自信があってもケアレスミスがあったら終わりだし。はぁ、鬱だ。
- 953 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>952
連合会に開示請求したら自分の答案見れるからな。
- 954 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>951
大原のことはツイッターでやれば?
なんちて
- 955 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 10:43:08.81 ID:zL5mgWCw.net
- >>951
おまえ誰?学級委員?
- 956 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 10:59:14.86 ID:mCYXmWUL.net
- 出会いはいいけど投資詐欺も流行っているから注意しろよー
- 957 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 12:36:02.28 ID:R2PDdi97.net
- >>955
最近はルールも守れん無礼な蝿が湧いてんな
- 958 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 13:21:13.36 ID:5Oc0FW85.net
- >>945
受講者はおじさんおばさんばかりだから
まさか大原も出会い系のような使われ方されるとは思わなかっただろうな
- 959 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 14:54:27.58 ID:1r3ceYbG.net
- >>957
5ちゃん自体ウンコだから、それに群がるのはお前も含めみんなハエだろうよ。何言ってんのw
- 960 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 15:13:10.71 ID:nPn2f+g6.net
- >>957
くっさw
- 961 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 15:13:11.68 ID:nPn2f+g6.net
- >>957
くっさw
- 962 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 15:13:14.53 ID:nPn2f+g6.net
- >>957
くっさw
- 963 :名無し検定1級さん:2022/09/25(日) 15:13:41.77 ID:PUhmyk9B.net
- 3度もくっさって言うのはイジメだぞ
- 964 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- カルタ作ってやるから泣きやめよ
- 965 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- カルタさんの破壊力が凄まじいなw
- 966 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>955
まつりごとと言えば大臣だな
- 967 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>965
カルタって何のこと?
- 968 :名無し検定1級さん:2022/09/26(月) 09:47:47.77 ID:bnyCKIBE.net
- 10日切った
- 969 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>947
ツイッターでオ○ニーツイートして気持ちよくなる合格者
実際に出会ってセッ○スして気持ちよくなる受験生
- 970 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>967
頑張ってる受験生を応援しようという名の自己満企画。企画に否定的な意見をツイートした受験生は公開処刑にされるので、気持ち悪いなと思っても誰も言えない
- 971 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 公開処刑とかひどいな
- 972 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>970
ああ、あれのことか!
あれみたときは試験前追い詰められてて涙出そうになったけどなあ笑
- 973 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 試験前に観たくもない内輪ノリの
学芸会を無理矢理観せられて、
面白くないですと正直に感想言ったら、
「一生懸命練習した
俺たちの努力を分かってんのか」
とブチ切れされる感じ。
自分達の気持ちが最優先で
受験生のことは二の次。
でなければ公開処刑なんて無理無理
- 974 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 通信か通学(石戸クラス)で悩んでる
怠け者の自分には強制的な通学がよさそうだけど、周りの熱意についていけるか不安
Twitterとか見てるともう既に周りについていけねえってなると通信がいいのか、、と結局決められず
- 975 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- カルタ側でも、なんでオレには書かせないんだよって文句言ってる奴もいて内輪揉めしてたらしい
- 976 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>974
石戸先生の教室クラスは申込み人数が多すぎて申込み制限&振替制限がかかりそうみたいです。
教室希望なら迷ってないで早めに申し込んだ方が良いですよ。
教室、人は多いけど熱意とかそんな感じられませんけどね笑
惰性で受けてるようなベテランが多い気がします。
- 977 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- カルタのやつらはそろそろヲチスレにきえてくれ
- 978 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- カルタだのシャロベンだの、よく解らんが社労士受験生(の一部?)は楽しんでんな。
黙々淡々とやってさっさと抜け出したい俺は水が合わん。
- 979 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>975
それやばすぎw
過年度合格者も粘着気質だったり変な人多いもんなあ
- 980 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- なんだ自演か
- 981 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- あれじゃろ。
テキスト読み込んで両トレ問回しまくって、改正白書を春先にやれば受かるジャロ
会場模試は一度は受けたほうがいいけど
あれもこれもとやるからだめなのよ
思い返してみなさい 大学受験とかもそうやって落ちただろ君ら
- 982 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 次スレ
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part56【社労士】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664230132/
- 983 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原は
- 984 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- 大原は去年の試験で合格者数はTACよりも多くトップだったのか知らんけど
それで今年の受講生が多かったとしても今年の試験の結果はどうなるかだな
特に社一の救済次第で
- 985 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- ちゃんと大原で勉強してたやつは、択一50台、社一2点って人が多い印象
他校より2点率が高い
- 986 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
- >>985
大原生は社一の点数悪かったと思います。テキストの穴から出題されましたし、他の資格学校のテキストには載ってたらしいですし。
- 987 :名無し検定1級さん:2022/09/27(火) 21:52:14.35 ID:WW0Hn+5f.net
- 俺もあのスレ読んでるけど
社一で問題を的中させ今年の金星をつかんだのはフォーサイトになるのかな
去年はLECで一昨年は大原だったらしいがちゃんと順番が巡ってくるもんだな
- 988 :名無し検定1級さん:2022/09/27(火) 22:01:58.58 ID:WW0Hn+5f.net
- >>974
小中高の授業みたく生徒に発言させるとか生徒を当てたりすることとかないから
教室は静かだよ始まる前も終わった後も
あと大変になるのは復習すべき事柄が積み上がっていくこれからだと思われ
10回転以上できるとか始まりの今のうちだけだよ
- 989 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 00:38:31.62 ID:M7DyR2lh.net
- このスレの人にはほとんど関係ないことだが
市販テキストは今年度版から販売中止だそうだ
良いのも悪いのも一つも評判を聞かなかったもんなあれ
- 990 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:21:14.09 ID:jdXBYcio.net
- 山川も選択式対策のテキストで社一のDE的中させてる
- 991 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:41:12.24 ID:5RK+XOXT.net
- 次スレワッチョイありなのやだやだー
- 992 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:43:32.25 ID:4bfg+aAC.net
- 佐藤塾もジョブコーチ当ててなかったか?
ブログで触れていたらしいのだけど
- 993 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:46:49.93 ID:4bfg+aAC.net
- そろそろ終わりか
- 994 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:48:29.20 ID:4bfg+aAC.net
- 次
- 995 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:52:35.96 ID:4bfg+aAC.net
- 資
- 996 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:53:11.45 ID:4bfg+aAC.net
- 格
- 997 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:53:49.40 ID:4bfg+aAC.net
- の
- 998 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:54:08.34 ID:SUNpGFHb.net
- 大
- 999 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:54:26.65 ID:4bfg+aAC.net
- 小
- 1000 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:54:49.27 ID:SUNpGFHb.net
- 兼ね備えて
- 1001 :名無し検定1級さん:2022/09/28(水) 09:54:58.70 ID:4bfg+aAC.net
- 次スレ
>>982
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
179 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★