2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基本情報技術者試験 Part487

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbb-xheB):2022/07/05(火) 17:38:54 ID:Lbf7SQN80.net
私の経験だと、MARCHの入試と同じ位の難易度
専門学校の講師の意見だと下位の国立大学入試と同じ位の程度だそうです。

MARCHと下位の国立が大体同じ程度だといわれているので、ある程度一致しているのではないでしょうか?

旧ソフトウェア開発技術者では、一橋大学(国立上位)のAO入試などがあったようなので、大学と比較すると
そういった難易度になると思います。

ちなみに、私がその後に合格した大学が、慶應義塾大学でしたが、基本情報技術者より難しく感じました。
高度試験も受験しています。

現在だと、基本情報技術者の難易度は落ちているので、
MARCHの1部の下位クラスだと思います。該当するのは法政あたりですかね。
日東駒専の1部よりは難しいと思います。

日東駒専だと、簿記2級クラスでも充分に推薦で狙えます。商業高校卒なら、簿記2級もちは沢山居ます。
今の基本情報を取るくらいでも、2倍はかかると思います。昔なら3倍くらいでしょうか。
商業高校の取得者数を見ると、断然、基本情報の方が、合格者が少ないですから、相当差があるはずです。

私は、年齢層などから判断しても
FP1級>応用情報>簿記1級>英検1級>宅建>基本情報技術者・簿記上級>英検準1級・FP2級>英検2級>簿記2級>英検3級・ITパスポート>FP3級・簿記3級

くらいになると思います。簿記1級と応用情報では、簿記1級のほうが難しいという人もいますが、
合格率ばかりあてにしないほうがよいですね。
応用情報の方が4歳くらい年齢が高いですし、SEと経理だと就業密度も違うので、実務能力や、推定する合格済み試験の数を考えたら、応用情報の方が完全に各上だと思います。

残念ながら、2・3ヶ月で合格した人は、見たことがありません。
かなり成績が優秀な人でも、IT系の学部に行きながら半年かかっていました。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★