2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part49【平伏せ】

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 16eb-3MWp):2022/08/05(金) 16:46:05 ID:n9QZXKr50.net
公論令和4年版、P.290問8の問題なんだけど分からん。
5を選ぶのが正解(5が間違ってる)らしいんだが、1~4の理屈は理解できるものの、5番が間違っている根拠が分からない。

起電力の大きさは電極間の距離にはよらない、という話?
解説にある電池の内部抵抗は電極間距離や面積で変わるのは理解できるんだけども。


***

問8 希硫酸水溶液に亜鉛版と銅板を電極として浸したボルタ電池について、次のうち誤っているものはどれか。
1.放電すると、負極では酸化反応、正極では還元反応が起きる。
2.放電すると、銅板の電極から水素が発生する。
3.放電すると、銅よりイオン化傾向の大きい亜鉛が希硫酸水溶液中に溶けだす。
4.放電すると、分極が起こり、電極間の電圧が低下する。
5.起電力を大きくするには、電極間の距離を狭くする。

解説
5.電池の起電力は、正極と負極のイオン化傾向の差が大きいほど大きくなる。また、電極間の距離が長い(広い)ほど電池内の電気抵抗(内部抵抗)は大きくなり、電極の面積が大きいほど電気抵抗(内部抵抗)は小さくなる。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★