2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【下限面積廃止】行政書士本職スレ 別記様式第129号【特需へ】

1 :名無し検定1級さん :2022/06/27(月) 13:00:11.94 ID:hjOflxAV0.net
行政書士本職各位
                                令和4年6月27日
                                某行発 第129号
 
       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは以下の通りとすること。   
  【呪】行政書士本職スレ 別記様式第128号【受験10年生】
  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1652323830/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

14 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-inkC):2022/06/29(水) 13:02:56 ID:TF5q+El2a.net
この手の事件は前から何度も有ったよな
とうとう堪忍袋の緒が切れそうになってたのを止めたのか

15 :名無し検定1級さん :2022/06/30(木) 11:57:16.12 ID:IySqgvFLM.net
大阪府行政書士会の綱紀の闇が詳細に綴られているね。
総務省や法務省の偉い人達が見たら行政書士の評価はさらに下がりそう。
でも仕方ないね。現実にレベルが低すぎる行政書士が多いし、そういうのが役員をしていれば、優秀で営業力もある行政書士が妬まれて嫌がらせをされる。
大阪会は役員総辞職をすべきレベルだと思う。

16 :名無し検定1級さん :2022/06/30(木) 21:20:21.24 ID:8VKBB6r1M.net
バカって長文書いても中身空っぽ
仕事できない奴w

17 :名無し検定1級さん :2022/06/30(木) 21:54:14.05 ID:eSpfz3dZa.net
俺はもう正式に委任状貰って戸籍とか取るようにしてるわ
つうか職権用紙使い終わって新しい職権用紙貰うのが面倒ってのも有るんだが

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-BYhf):2022/07/01(金) 07:51:06 ID:TiYpels20.net
確かに、行書資格は他士業に比して入口の間口が広いから、
ワケのわからんのが登録しちゃう可能性が高いだろうな・・

ワイは思うに、
行書登録者は5万人は膨張しすぎだと思うよ、そんなに食えないもん。
せいぜいその1割の5000人くらいが食える資格だと思うよ。
そうすると、全く実体なき資格者が多数存在することになるから、
スリム化する必要があるだろうよ。

月3万円くらいの会費に値上げすればいいと思うよ。
そうすると、食える資格者だけしか登録しなくなるから。

もしくは試験がカンタン過ぎるので難しくして合格者を絞ればいい。

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-BYhf):2022/07/01(金) 08:03:23 ID:TiYpels20.net
行書試験はカンタン過ぎると思うから、科目を民訴法、刑法を加え、
その他選択科目(建設業法、出入国管理法及び難民法、廃物処理法・・)から1科目、
論文試験を追加して2日かけて試験をすればいい。

まあ、合格率は3%〜5%程度、合格者数は年1500名から2000名程度で。
入会金等は30万円程度、月当たりの会費は3万円。

20 :名無し検定1級さん (JP 0H0f-BYhf):2022/07/01(金) 19:56:09 ID:uH/6zQYVH.net
市民法務塾にひとみ先生登場したな!おもしろくなってきた。
56人の行政書士にカッターナイフが入った怪文書(ウソみたいな話)が届いたなんて、それだけで週刊誌ネタだしね。

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-tCSL):2022/07/01(金) 20:16:59 ID:BbOPZOXw0.net
そこ覗いてみたけどさ
加陽麻里布氏が執筆した資産管理会社のヤフー記事を晒して、
司法書士の財産管理業務がどうのこうのと書いてあったけど
実際の記事の内容は全然違うもので、司法書士が設立登記をする内容だから他の行政書士たちから総ツッコミされてたけど
今見たら、全部削除されてね?
どこにもない感じだけど

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f30-BYhf):2022/07/01(金) 20:43:14 ID:S6HhRGTr0.net
公証人連合会が公開したYouTube動画
公正証書は、弁護士・司法書士・行政書士の専門家に依頼することもできますってさ。

なんで司法書士が入ってくるんだよ、公証役場は官公署であり法務局ではありません!!

日行連は、クレーム入れるべきだ。HPに掲載してご丁寧に紹介してる場合じゃないぞ。

https://www.gyosei.or.jp/news/info/ni-20220701.html

23 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-BYhf):2022/07/01(金) 21:08:53 ID:4QUzyDGqH.net
>>20
見た。週刊文春は驚き。

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-BYhf):2022/07/01(金) 21:27:52 ID:TiYpels20.net
弁護士は他人に依頼されて代理人となり相手方と交渉等をして示談書なり協議書を作成する、
という職能はあるのだけど、紛争中の当事者の仲裁をするような職能はない。
双方代理が職務上禁止されてるからです。

一方、行書は紛争中の当事者の仲裁はできないが、
当事者の言い分を聞いて、双方で妥協したものを文書にして示談書等契約書を作成できるから、
弁護士以上に紛争解決はしやすいとワイは思うよ。
次いで、双方が望めば、公正証書にすることができる。
むしろ、弁護士よりも行書は公証役場に使いやすいと思うね、
ワイもちょこちょこと依頼されるままに、公証役場のお世話になっとるよ。

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-BYhf):2022/07/01(金) 21:36:40 ID:TiYpels20.net
ADRがもっと充実すれば行書の紛争解決の場として活用できるのだけど、
まだ、実験段階なんだか使い勝手も悪いし機能してない印象だからな。

制限なく、特定行書が代理してADRを利用できればもっと仕事につながるのだろうけど、
どうなるのかね・・よくわからんが、
軽微な紛争事案程度は行書資格で解決できるようになれば便利だな、って思うけどね。

26 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-BYhf):2022/07/01(金) 23:11:26 ID:q8WZhW1lM.net
ADR?行政書士ごときが?へ、へそが茶を沸かす。
そんなレベルの組織でないから大阪のひとみ先生も最高裁に上告するんだろう。
東京都行政書士会は英断だね。というか、大阪のレベルが低すぎ。
大阪都構想なんてあったっけ。

27 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-6VJI):2022/07/02(土) 07:47:47 ID:WpyuJPiia.net
建設キャリアアップシステムって、紙よりオンラインで簡単に出来ますか?特に電子証明書が必要だったりしますか?

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/02(土) 08:45:51 ID:L/h7EEWD0.net
「最高裁に上告」

何の話か誰のハナシかわかんないけど、
最高裁に上告したって意味ないとワイは思うよ、時間と費用のムダ。

時間と費用のムダだから、ワイが代わりに決定しておくよ。

「主文、本件上告を棄却する」

「理由、事実誤認、単なる法令違反の主張であつて、
適法な上告理由にあたらない。」

はい、終わり、ごくろうさん、はいはい帰った帰った。

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-oh95):2022/07/02(土) 11:57:17 ID:VsGhqNd+0.net
へえ〜、ワイセンセーは上告の申し立てをしたことはあるの?

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/02(土) 13:32:24 ID:L/h7EEWD0.net
おまいらのようなド素人と違って、ワイは訴訟のプロだからな。
至るべき答えがすぐにわかっちゃう。

ワイが書いたそのまんまの答えが最高裁から送達されて、
「呆然」とする様子が目に浮かぶよ、わははは。

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-oh95):2022/07/02(土) 14:02:38 ID:VsGhqNd+0.net
>>28
>「最高裁に上告」
>
>何の話か誰のハナシかわかんないけど、
>最高裁に上告したって意味ないとワイは思うよ、時間と費用のムダ。
>
へえ〜、訴訟のプロだとどんな事案か一切分からなくても結論が出せるんだ!
すごいね!
それとも、最高裁は門前払いの定型文とハンコを押すだけのお飾りだよという批判なのだろうか?
それにしても、お粗末だけどねえ〜

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/02(土) 14:17:44 ID:L/h7EEWD0.net
高裁で請求が棄却されとんだろ、
そんな裁判99.99%終わっとるわ、何を訴えてんのかしらんけどな。

どーでもええけどね。
上告なんて100%ムダだけどね、法律審だから。
口頭弁論に至る前に見事に撃沈しますよ、けんもほろろに請求棄却です。

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-oh95):2022/07/02(土) 15:22:13 ID:CRdvl2Mb0.net
>>28
最高裁に上告の書面を大阪のひとみ先生が市民法務塾に公開しているよ。
それを見た週刊文春の記者から陳述書を褒められたって。
ひとみ先生の場合は、大阪会の闇をとにかく外に知ってもらいたいんだろうなと思う。
少なくとも全国の単位会に大阪会の悪評は伝わったと思うから、そういう意味では、彼女の目的達成だろうな。
やっぱり上野千鶴子が推薦文を書くだけあって、すごい先生!

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-oh95):2022/07/02(土) 15:24:07 ID:CRdvl2Mb0.net
>>32
これは、、w大阪の人っぽいね。
不自然な標準語をがんばっているけれど、大阪弁が見えてるよw

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-oh95):2022/07/02(土) 15:43:43 ID:VsGhqNd+0.net
エアプ業務の先生がしっかりと業務をしている先生の足を引っ張ろうとしているのかw
行政書士はエアプの先生の数の方がずっと多そうだから、何かと大変そうだねw

36 :名無し検定1級さん :2022/07/02(土) 20:35:53.73 ID:iTJj4VkLH.net
>>28
大阪のひとみ先生が公開してる最高裁の書面を見て感想おしえてよ。
正直難しくてよくわからないんだが(笑)要は、大阪府行政書士会が所有している綱紀委員会の録音データを開示させずに判決を出したことが不服?不当?ってことか・・・?な??(笑)

37 :名無し検定1級さん :2022/07/02(土) 21:49:13.69 ID:tT8rtVfG0.net
上告理由が不適法なら却下判決だろ
本案審理して請求を認めないのが棄却

そのことすら誰も指摘しないのだから裁判なんて到底無理だわな・・・

38 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-oh95):2022/07/02(土) 23:38:02 ID:lEBjchMjM.net
図書館に蔵書される行政書士の本には大阪会の闇は書いてあるんだろうか?
全国の図書館でフリーに読める状態で色々ばらまかれたら、もうこれは、ひとみ先生の大勝利といえるだろうw
しかも東大名誉教授上野千鶴子先生のお墨付き。
図書館に新刊で蔵書されることになったルートが気になる。そういうの聞いたことないから。

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 07:14:24 ID:frP+4soI0.net
>>37
いつもどこかで法律知識の基礎を間違うというのがあるので、誰もつっこみたいとは思わなかっただけかも。。

裁判所は比較的に形式的不備には融通が利く方でしょう 補正というのもあるわけだし

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/03(日) 07:46:24 ID:dtes32gz0.net
「上告理由が不適法なら却下判決だろ
本案審理して請求を認めないのが棄却」

全く、ド素人はこんなことをいうんだから嫌になっちゃう。

民訴法317?
「上告裁判所である最高裁判所は、上告の理由が明らかに312??に規定する事由に該当しない場合には、
決定で、上告を棄却することができる」

だから、ワイは「決定する」と書いとるだろ。

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/03(日) 08:05:14 ID:dtes32gz0.net
ワイは訴訟のプロだけど、業務として代理行為は一切お断りだからね。
訴訟にかかわる相談行為もしません。

しかし、よく頼まれるのよ。
昨日も客から不法行為で訴えをしたいのでお願いしますって・・
可哀そうだから、どのような事案なのか聞いて、
その訴えを起こして結果どうなるかを言ってあげることにしてるよ。
「99%ムダです」ってね。
但し、これは相談業務ぢゃなくて、ワイの独り言だから、と言ってるよ。

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 08:22:27 ID:frP+4soI0.net
ワイセンセー、おはよーです!

すみません!先入観で見てました!今回はワイセンセーのお話が正しいです
>>28のカッコ内は単にコピペでしたね!

>>41
へえ〜、どんなケースだと「99%ムダです」となるんですか?
特定されずに事例としてお話になることは可能でしょう
訴訟のプロの方のお話としてお伺いしたいです!

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/03(日) 08:26:49 ID:dtes32gz0.net
どこのどなたか存じませんが・・
先の上告の件だけど、まあ、弁護士に頼んでも受けてくれる物好きはいないでしょ、
上告以前に敗訴確定してるんだから。

最高裁に対する上告は印紙代も高いしね、移動経費もバカにならない。
90%負け、どころか、99.99%負けが確定してるんだから、やる意味なんてないよ。

裁判は3審制なんていうけど、ほぼ第1審主義で、地裁で証拠に基づき事実認定されると、
控訴審でほぼ認められることはないよ。

だから、地裁で請求棄却となると高裁で負ける可能性は90%以上になるだろうよ。
さらに、高裁で敗訴すると99.99%結果が覆ることはない、とワイは判断するね。

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 08:54:24 ID:frP+4soI0.net
ワイセンセー、ご丁寧にご回答、ありがとうございます!

>先の上告の件だけど、まあ、弁護士に頼んでも受けてくれる物好きはいないでしょ、
>上告以前に敗訴確定してるんだから。
>
センセーの嫌いな司法書士の先生にだったら頼むことができるのかな?

控訴審での逆転はセンセーの思っている以上にはあるかもしれませんよ
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44029210S9A420C1000000/

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/03(日) 09:10:24 ID:dtes32gz0.net
「センセーの嫌いな司法書士の先生にだったら頼むことができるのかな?」

そもそも司法書士業務は登記申請代理に限定されているので、
訴訟に関する相談ができないし代理業務を委任することもできません。

但し、例外的に法務大臣による認定考査等を経て認定司法書士になってる場合に限り、
簡裁の許可を経ることなく代理人になることができる。

しかし、司法書士は訴訟のプロではなく素人なので、訴訟に係わる相談は弁護士一択です。
従ってワイ的結論としては、司法書士に訴訟の相談するのは不適切、ということ。


しかし、

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-oh95):2022/07/03(日) 09:18:12 ID:dtes32gz0.net
「控訴審での逆転はセンセーの思っている以上にはあるかもしれませんよ」

原則、逆転の可能性は低い、というのがワイの判断ですね。
あくまでも「地裁で証拠に基づき事実認定」した場合に限られるんだけどね。

しかし、裁判所の判断も間違うことがあります。
だから、100%不可能ということではない。
ワイの感覚では、地裁の判断が高裁で覆る可能性は10%未満、
高裁の判断が最高裁で覆る可能性は0.01%未満、
下級審と上級審たる最高裁との違いは最高裁は法律審であるところ。
法律審で逆転することはほぼ100%ない、というのがワイの判断。

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 09:35:19 ID:frP+4soI0.net
弁護士が受けてくれないならば、司法書士にお願いしたいと思うんだよね
そちらの方が多分費用も安くなるだろうし
早く法改正して、司法書士に制限のない法律相談権を付与で事務弁護士にして欲しいと思うね

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 09:38:14 ID:frP+4soI0.net
ワイセンセー、またしてもご丁寧にご回答、ありがとうございます!
流石に主業務だけあってお詳しいですね!

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 09:53:45 ID:dtes32gz0.net
「弁護士が受けてくれないならば、司法書士にお願いしたいと思うんだよね」

ははは、まあ、勝手だけどね・・訴訟のプロのワイからみると司法書士なんてド素人ですよ。
内容によりけりだけど、簡裁で相手方が司法書士代理人だったら「ラッキ」ーと思うけどね。

やめたほうがいいよ。

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 11:20:24 ID:QdH73w2y0.net
テスト

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 11:29:37 ID:QdH73w2y0.net
>>1さん、スレ立てありがとうございます。

5chの規制だらけで、ものすごく久しぶりに書き込みができた・・・。
まったく書き込みができなくなってしまった。

先週、某会の横領した司法書士が警察署に自ら出頭してきたけど、まったくニュースや新聞になってないね。
自首扱いになったみたいだから、容疑が固まり次第逮捕されるのだろう。
逮捕されるまで、どこも報道しないということかな。
どこの士業も横領事案が多すぎだろう。

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 11:45:37 ID:QdH73w2y0.net
FBで弁護士が、今月1日発売の自分の聴聞対策マニュアルの電子書籍を行政書士向けに宣伝しているけど、
障害者福祉施設や放デイはともかく、介護事業所の指定取消処分に対する聴聞は、
特定行政書士でもすることができないから、業際をわかって書いているのかな?
誰も行政書士も突っ込まないし。

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:05:08 ID:QdH73w2y0.net
>>13
熊本の方は、他の行政書士法人とも業務ライセンスで揉めていて、裁判で負けているね。
のれん代などを支払わず、しかも不当な業務の外注行為などを行ったため、行政書士法人との契約を解除。
にもかかわらず、当該行政書士法人の業務委託契約者のみが使えるアドレスやドメイン名を継続使用し、
ブランドにフリーライドして不正使用していた。
結果として、不正競争防止法違反で敗訴している。

会費の滞納期間がかなり長いけど、その間もネット上ではやたらと儲けていることを述べておられたが・・・。
実際は会費すら払えず、事務所も存在していなかったという・・・。
ネットで威勢のいい行政書士の中には、ほんと実体ボロボロの人がいるもんだねえ。

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:17:11 ID:QdH73w2y0.net
ちなみに、この裁判は、原告である行政書士法人は代理人弁護士が3人付いていたけど、
被告である行政書士は本人訴訟で、しかも公示送達による呼出しにも応じていない。
確信的にやってるのかな?
トラブル多いなあ。

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:21:55 ID:dtes32gz0.net
日本経済も長らくデフレ経済が継続していて、まるっきり成長経済に転化する兆候もないから、
必然的に士業にも影響して、食えない士業が増加中なのだと思うよ・・
しかも、市場は縮小するのに登録者を増やすものだから、ますます食えなくなる。

行書なんて、登録者の9割が専業で食えないありさまだからね。
そりゃ、腹も減るからつまみ食いする者もでてきて当たり前というもの。

ワイは思うに、建前論がすぎるわさ。

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:32:23 ID:QdH73w2y0.net
>ネットで威勢のいい行政書士の中には、ほんと実体ボロボロの人がいるもんだねえ。

これはちょっと違うか。
判決文によると、被告である行政書士は、当該行政書士法人が全国の姉妹事務所において使用できるドメイン名を使用し、
事務所ホームページを管理・運営し、継続使用できなくなったはずのメルアドを掲載することで、
少なくとも年間約500万円の売上があった。
ということは、あたかも姉妹事務所を装うことで、集客に苦労せず500万円くらいは稼げていたわけね。
ただ、この裁判における売上は、今から10年前のものだから、その後の会費滞納期間中は経営厳しかったのかな。
そうなると、ネットで威勢の良かった時代には、やっぱり実体ボロボロだった気もするね。
真相はわからないが・・・。

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:34:55 ID:dtes32gz0.net
行書法は議員立法だから、政治力で拡大するしかない。
数は力なり、だから会員数を増やすんだ、って理屈かもしれんが、
ワイは、数よりも質を重視すべきだと思うよ。

士業は国民から頼られる存在でないと価値がない。
行書登録者5万人ってたって、食えない乞食が4万5000人ってことではハナシにならんよ。
腹が減っても、勝たねばならない、根性が足らんのだー頑張れー・・とかいっても、
腹が減ってどーしよーもないんだつーの、ってことになるだろうよ。

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:44:05 ID:dtes32gz0.net
昔はね、行書は代書屋に過ぎなかったから、カンタンな試験でよかったのだろうけど、
順次法改正で、業務上の代理権が付与され不服審査請求の代理権まで付与され、
国民の利便のみならず国民の権利利益の実現に資する範囲にまで拡大してるのだから、
能力的な担保を確かなものにするために、従前のカンタン試験に論文試験を追加するべきだと思うよ。
加えて、登録者の支払う会費は少なくとも月当たり3万円以上にすべきだと思うよ。

59 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/03(日) 12:45:07 ID:KMutxe0tp.net
1番の問題は士業とは全く無関係の法人が
相続関連等で士業者に対して差配を効かせて
上前を撥ねていく態勢づくりが着々と進行してる点でしょう

銀行、郵便局、なんちゃら書房、Eなんちゃらや(決済業務)

60 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/03(日) 12:46:18 ID:KMutxe0tp.net
ろんめる先生はお気楽だなあw

61 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/03(日) 12:51:03 ID:KMutxe0tp.net
50パー上前撥ねる業者が地方自治体と業務提携したんだぜw

どうすんのコレ?

総務省も法務省もきちっとケジメをとって欲しいんだが

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:56:11 ID:dtes32gz0.net
まあ、相続に関連する業務は基本的にアドバイスは誰でもできる。
だから、資格無きコンサルや法人であってもアドバイスをして報酬は受け取れる。
しかし、相続業務は官公署等に提出する書類の作成が不可欠だし、
権利義務事実証明に関する書類の作成も必要になる。

だから、アドバイス以外の書類作成業務で報酬を得るには行書資格が必要になるんです。
これは支援金補助金等の申請も同様で、
アドバイスはいいが、申請書の作成を業務にしてしまうと行書法違反で御用になっちゃう。

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:58:42 ID:QdH73w2y0.net
各単位会から日行連への上納金は、毎月1会員当たり1000円。
平成8年に700円から1000円に値上げしてから一度も改定されず、
これを何とか1500円にしてほしいと500円だけ値上げしようとしたところ、
日行連総会で出席212名中112名しか賛成者がおらず、否決されたのが10年前。

どこの単位会でもたった500円の上納金値上げで運営が苦しくなるほど、
行政書士会の会費は安く、そして滞納者が実は結構いて会運営がひっ迫しているのも事実。
月額7000円前後を払うことすらできない会員がいるのは、構造的に食えない行政書士が多いと言えるかもね。
そこから1500円も日行連に持っていかれては、各単位会は悲鳴を上げるしかないので、否決されたわけで・・・。

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:06:09 ID:dtes32gz0.net
「業者が地方自治体と業務提携した」

だから、書士会も国や地方自治体と業務提携して受託業務を増やして、
行書の就職先を増やせばいい、とワイは思うよ。

例えば、何かの許認可業務をまるまる書士会に移管するようなことをすればいいと思うよ。
書士会が行政機関化して予算を持って運営して食えない行書を雇用すればいい。

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:15:02 ID:dtes32gz0.net
それに行書法も、何でも独占、但し他士業業務以外、なんて曖昧な規定から、
特定分野を確保して専門業務を独占する方向性を持った方がいいと思うよ。

原則として、全部独占だが専門性が必要な業務とその他業務に色分けして、
専門性の必要な分野は絶対的業務独占として確保すべきなのだとワイは思うよ、
その点が曖昧だから、行書全体として利益が確保しずらくなっているのだと思うよ。

それで必然的に食えない行書が大勢になっちゃって、月6000円程度の会費も払えないことになっちゃう。

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:21:14 ID:dtes32gz0.net
結論的には、
食えない行書を大量に増やして数の論理だというのは筋違い。
食える行書だけを確保して、月3万円程度の会費に大幅値上げすること。

会員登録者数は全国で1万人〜1万5000人くらいでOK、それ以上増やしても食えない行書を増やすだけ。
食える行書をブラッシュアップして国民に信頼できる士業をアピールすること。

それが行書の正しい方向性だとワイは思うよ。

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 13:39:51 ID:frP+4soI0.net
主業務が本人訴訟の人がそんなことを仰られてもw
不労所得で成功している人ばかりでもないでしょうにw

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:51:21 ID:dtes32gz0.net
今日もね、事務所で仕事なのよ、こんなムダな書込みばっかりしてるようだけど、
決変だの経審だの各種補助金申請書類だの資料集めが忙しくてしようがないよ、
日曜日や祝日に書類原稿の作成をして、事務員に清書されてるんだけど、
手間ばっかりかかって儲からん。
ワイなんて年がら年中仕事漬けで、行書業務で年収1000万円ポッチだからやりきれない。

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3d-QBhF):2022/07/03(日) 14:47:06 ID:78aShK4W0.net
開業3年目ならそんなもんよ
これから「要領」を得てうまくやれば良い
そもそも土日祝捨てる覚悟がないなら
個人事業主独立開業なんて選択すべきでないからな

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-oh95):2022/07/03(日) 19:03:41 ID:C8s6jhkW0.net
個人事業に労働基準法は適用ないです
働いて、働いて、働いて生き抜く!!
簡単に廃業するな

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ace-BRIE):2022/07/04(月) 17:08:32 ID:jV/IBy9h0.net
簡単に廃業反対。
こんな底辺の行政書士もからくも生き残っている。
底辺行政書士は実際は多いのだから。成功者だけに目を向けるな。
https://ameblo.jp/dandyhoumu/entry-12749249666.html

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/04(月) 18:00:36 ID:7KjALtgp0.net
「簡単に廃業するな」 「簡単に廃業反対」

ワイ的意見だけどね・・

行書業界は登録者の1割だけしか食えないから、9割の登録者は逆立ちしたって食えない。
粘っていつまでもやってても食えない者は食えないから、食えない9割登録者は早急に諦めて廃業した者勝ちだと思うよ。

他に食える職業なんていっぱいあるよ。
まあ、食える職業に就くか、他の食える資格でも取るかね、あまり行書資格に拘らないことだと思うよ。

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/04(月) 18:00:36 ID:7KjALtgp0.net
「簡単に廃業するな」 「簡単に廃業反対」

ワイ的意見だけどね・・

行書業界は登録者の1割だけしか食えないから、9割の登録者は逆立ちしたって食えない。
粘っていつまでもやってても食えない者は食えないから、食えない9割登録者は早急に諦めて廃業した者勝ちだと思うよ。

他に食える職業なんていっぱいあるよ。
まあ、食える職業に就くか、他の食える資格でも取るかね、あまり行書資格に拘らないことだと思うよ。

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/04(月) 18:01:57 ID:7KjALtgp0.net
73ダブっちゃた・・

75 :名無し検定1級さん :2022/07/04(月) 18:26:15.72 ID:7KjALtgp0.net
ワイは思うに、
行書資格で食えないから、他の資格に転業するか、ことになったとして、
どの資格に転じるかってね。
ズバリ、土地家屋調査士だと思うよ、食える資格だと思うね、割と試験もカンタンだしね。

何でお勧めなのかってね、調査士は10年前に比して登録者が減少してるからです。
資格で食うためには、登録者が激増してる資格を狙ってはいけません。
減少してるところを狙って下さい、必ず仕事にありつけて、必ず食えます、ご安心下さい。

だから、行書登録したけどサッパリ食えないキミィー、調査士を目指しなさい。

76 :名無し検定1級さん :2022/07/04(月) 18:37:01.77 ID:7KjALtgp0.net
逆にね、登録したって絶対に割に合わない資格をいうと・・
ズバリ、公認会計士です、これを狙ってはいけません。
超難関だの上位資格だから絶対に食えるだのお調子者はいうのだろうけど、まあ、食えません。
公認会計士登録者はこの10年で4割方増加してるんです。
そんなもん、食えるワケないでしょうよ、そんなブラック資格に近づいてはいけません。

77 :名無し検定1級さん :2022/07/04(月) 18:50:14.11 ID:7KjALtgp0.net
その他ブラック資格の代表とすれば、弁護士資格です。
弁護士資格は10年間に登録者が30%以上増えてる。

司法試験合格者司法修習修了者は裁判官や検察官に採用されたら絶対に食えるが、
弁護士は食える保証は全くない。

それでも行書よりは食えるが、中小事務所勤務、ノキ弁(歩合セールス)、即独(自営)は厳しい。
だから、資格を食えると思って弁護士を目指してはいけない。
実際に、司法試験受験者数は暴落状態で閑古鳥状態であって、誰も見向きもしない業界になった。

だから、弁護士資格は迂闊に近づいてはいけないブラック資格の代表格だ・・
・・とワイは思うよ、

しかし、行書よりは食えるから、行書から弁護士転業はアリだと思うけどね。

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j):2022/07/04(月) 23:04:02 ID:7DT2xAF60.net
公証役場は、

裁判所、法務局、税務署とは違います。

官公署ですので他士業は関われません。

79 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-A/OY):2022/07/06(水) 00:17:33 ID:nB0mGsgAp.net
訴訟マニアのろんめる先生はご満悦すなあw

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j):2022/07/06(水) 21:12:40 ID:yYbclc/P0.net
常住は、他士業との共生いう前に、職域確保を毅然を行うべき!

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j):2022/07/07(木) 21:20:00 ID:N/FZmuZ70.net
ダンピングの王者

https://www.kaisha-kakuyasu.com/

82 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-33Ov):2022/07/08(金) 10:11:38 ID:siS9Tr5xa.net
>>81
奥さん司法書士じゃん
定款認証後登記までワンストップの流れかな

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-vRAK):2022/07/08(金) 21:08:30 ID:um9fTYWP0.net
>>81
嫁だけで完結しちゃう
行政書士なら、許認可を手当てしないと、コイツ

84 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2335-l4EN):2022/07/11(月) 21:03:48 ID:JK7pSSGg0.net
ひとみ先生の著書を読んだ。この先生すごい。士業の人は読むべき

85 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-0UEB):2022/07/12(火) 01:44:53 ID:mcv+QBfKM.net
>>84
すごいよね。マジ尊敬。
行政書士への生活保護相談がなくなることが目標なんてね。
思考レベルが数段違う。
大阪会では酷い目にあってたみたいだけど、本を出したから全国区で評価されてよかったね。

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-BfDy):2022/07/12(火) 21:55:01 ID:tCdNLg1P0.net
大阪支部には統一教会信者の方がいるんですかね?

87 :名無し検定1級さん :2022/07/12(火) 23:11:09.31 ID:/9sg5IBM0.net
>>86
大阪支部?何のこと?
誰?w

88 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 00:06:53.29 ID:7P/m+TUg0.net
借金王の行政書士
https://mag.olta.co.jp/cases/c00013/

89 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 19:16:44.52 ID:s7RrraZ00.net
戸籍などの職務上請求書は行政書士から取り上げるべきだな。必要性もないだろう。
行政書士の不祥事は他士業にも迷惑かける。

90 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 20:38:58.78 ID:s7RrraZ00.net
行政書士は無敵の人。資格がしょぼくて簡単だから失うものは何もない。
山上容疑者と同じ。悪いことしても屁の河童。

91 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 20:42:08.29 ID:0laawrc10.net
脳梗塞の詐称爺まだ居たのか

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/13(水) 21:15:23 ID:s7RrraZ00.net
がから行政書士に戸籍の職務上請求書みとめる意味ないの、相続で大したこと出来ない
癖に。

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cba7-2HoA):2022/07/13(水) 21:23:31 ID:UtASbGfN0.net
職務上請求は必要でしょ。
不要なのは、権利義務・事実証明書類という独占業務。
行政書士に必要なのは一般代書人との決別。
これがあるから、試験を難化させられないし。このような一般的な仕事を
禁止する以上、職業選択の自由との兼ね合いで、合理的で最低限の規制
にする必要があり、最低限の知識を問う、多数の合格者を出す試験にし
なければならない。
そして、この業務があるから、司法書士や税理士や社労士のように、
試験に受かるだけである程度高度な専門知識が身につくような、
試験にできない。専門分野が無いからリスペクトされない。
行政手続きの専門家資格になれば、社労士くらいには、社会的地位が
向上する。
一般代書業務は規制を無くしたほうがいいんだよ。

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/13(水) 21:35:48 ID:s7RrraZ00.net
行政手続きで戸籍が必須の場合があるのかい。
多くは相続だろ車の相続だって不動産ほど多くはないだろう。
年寄は免許返納も多いだろうしその時車は処分するだろうし。

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:09:45 ID:a+nmfH3Y0.net
許認可代理申請で身分証明等が必要になるから住民票や戸籍は必要になるし、
委任状が取れない場合もあるので職務上請求は時折必要になるね・・

相続手続きも多くは官公署に提出する書類の作成になるので行書業務になるし、
職務上請求が必要になることは時折あるね・・委任状で大半は用が足りるが、
あったほうが機動性が増すと思うよ。

登記申請でも税務申告でもね、
登記原因となる契約書などの作成は全部行書独占業務だし、
税務申告書に必要な決算書等書類の作成も全部行書独占業務になるから、
あとは本人申請でやれば全部OK.

むしろ、行書資格でできないことはほとんどない、とワイは断言するよ。

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:21:38 ID:a+nmfH3Y0.net
逆に、行書資格でできないことといえば、
地裁以上の訴訟代理かな・・訴訟は本人に代理して書類作成したり代弁したりして、
主張する必要があるから、やはり代理権が必要だと思うよ。

この点が登記申請や税務申告と違うところで、要するに定型の申請行為ではないので、
代書するだけで対応ができないからです。
弁護士の独占業務である訴訟代理は、本人に代理して法律行為をすることが前提になるが、
司法書士の登記申請代理や税理士の税務申請代理は、事実行為に過ぎないので、
本人申請で対応することができるのですよ。

だから、弁護士のする地裁以上の訴訟代理以外は行書資格で何でも対応が可能です。(キッパリ)

97 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:33:09 ID:a+nmfH3Y0.net
但し、司法書士のする権利登記は本人が登記申請をすることができるが、
土地建物の表題登記は土地家屋調査士でないとできないし、
土地建物の鑑定は不動産鑑定士でないとできない。

また、宅建業者が不動産を媒介するのに必要な重説や契約書は宅建士資格が必要で、
行書資格で代替できない。

まあ、しかし、そのような資格固有の部分以外は全部行書資格で対応できる。
だから、行書資格を保有してると何かと便利なことが多いね。

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:33:09 ID:a+nmfH3Y0.net
但し、司法書士のする権利登記は本人が登記申請をすることができるが、
土地建物の表題登記は土地家屋調査士でないとできないし、
土地建物の鑑定は不動産鑑定士でないとできない。

また、宅建業者が不動産を媒介するのに必要な重説や契約書は宅建士資格が必要で、
行書資格で代替できない。

まあ、しかし、そのような資格固有の部分以外は全部行書資格で対応できる。
だから、行書資格を保有してると何かと便利なことが多いね。

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:44:12 ID:a+nmfH3Y0.net
ワイも時折お世話になる公証役場なんだけど、原則として行書独占でしょ。
司法書士は登記に係わる関与しかできないし、その他弁護士以外の士業は、
公証役場に提出する書類の代理又は代書も業務としてできない、とワイは思うよ。

しかし、公証役場は便利だな、ワイは重宝しとるよ。
何せ、客から契約書やら示談書や協議書の作成を依頼された場合も、
公正証書化することで裁判所を介した場合同様の強制力が付加されるから、
紛争処理がカンタンにできちゃう。

公証役場は法務省管轄だけど法務局ではないので、原則司法書士は関与できないのよ。
この点でも行書独占となり、業務が非常に付加価値が高くなると思うね、ありがたいことです。

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-4ebX):2022/07/14(木) 07:47:05 ID:qC1qtz9j0.net
奥さんが飲み屋1日店長、1日ママ みっともない

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 08:24:33 ID:a+nmfH3Y0.net
行書法の規定は何がありがたいってね、代書って誰でもできるんですよ、
しかし、業務上代書するすべての書類が行書独占になってることろです。

「報酬を得て」というのがね、単純に報酬を得てないからOKでもないんですよ。
実際に報酬を得てなくても、業務上代書するだけで行書法違反になっちゃうところです。
官公署に提出する書類全部、その他法律文書全部ですからね、業務にして商売にするとアウトです。

法律文書の作成を業務にする場合は、資格として第一義的には弁護士資格の取得、
その他行書資格が必要、ということになるとワイは思うよ。
その他の士業は特定業務に限定ということです。

そういう意味で、行書資格はありがたい、とワイは思っとるよ。

102 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 09:53:55.20 ID:IKAxZzqJ0.net
民法、商法知らず民訴、民事執行法、民事保全法も知らず登記法にも無知。
これで市民法務を業務に掲げるなんざ誇大広告の極みなんだよ、行政書士なんか。

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 754d-2HoA):2022/07/14(木) 11:24:44 ID:sQEuPnqR0.net
>>102
なんつーかさ。
司法書士なんかは知識があるから「できない」と冷たく断っちゃうけどさ。
行政書士はそれをどんな手を使ってでも何とかしようとするわけよ。
そこを潰しちゃうとどうかなと思うんだよね。
確かに法的知識が乏しいのに「法務」とか宣伝しちゃうなんて俺から見ても「うわあ・・・」なんだけどさ。
でも実際に強引な手法でも問題を解決しちゃう奴がいるんだよね。
マジで。
敷居が高く塩対応の弁護士や司法書士が多いからそういう行政書士に需要が生まれちまうんじゃねえかな?

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/14(木) 12:03:59 ID:IKAxZzqJ0.net
日本は法治国家だよ。事件の解決だけ目指すならヤクザ、事件屋と変わりない。

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-TkQT):2022/07/14(木) 13:55:27 ID:FAbH1dNo0.net
民泊申請に来た62歳男「態度が悪い」と腹を立て…担当の行政書士の顔を殴る  暴行で逮捕 札幌市
北海道文化放送
2022年7月14日 木曜 午前8:53

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8588-2HoA):2022/07/14(木) 17:36:36 ID:mwc/w1pc0.net
SNSで大絶賛の某開業本が実務家にばっさり切り捨てられててワロタ
読んだけど確かに開業までのマインドを知るにはまぁ良いとしても実務部分は超絶薄っぺらかった…
SNSで絶賛している人たちは本心から良いと思ってるのかな

107 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 18:46:01.05 ID:dHv0/TJ8r.net
実務本書くには経験と実力が必要

108 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 18:52:01.35 ID:luIF6PXv0.net
そらあんなページ数で色々かこうと思ったら薄っぺらくもなるだろうよ
普通実務本って1分野ごとにあれくらいのページ数なのに

109 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 19:00:04.45 ID:IKAxZzqJ0.net
要件事実も知らない行政書士が専ら登記の必要的添付書類の登記原因証明情報作れる
訳ないんだよ。ワイ君は妄想やめな。
あと、職務上請求書の不正使用は法務省は十分把握している。
もう一回やったら取り上げられる。
他人のプライバシーに全く配慮がない。

110 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 19:13:29.39 ID:NGNNavbDH.net
>>106
15人の本?
休日に石下さんの開いた東京のパーティーにのこのこ出かけて行く哀れなヒヨコたち・・
写真を見ると、販売の文字が。
行政書士実務って金を払って人に教えてもらうようなものではないはずなのにね。
それがわからない人たちへの商売をやっちゃうんだから、残念だよね。

111 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-oc8E):2022/07/14(木) 20:01:27 ID:FmuNTAsXr.net
界隈の日頃の発信見てれば薄い内容にしかならないのは自明だったからなあ。
このところひよこ連中の本買ったアピールがやかましくてうんざりしてた。

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-0UEB):2022/07/14(木) 20:40:51 ID:PWRdsUS/0.net
相続、遺言専門センターみたいなの司法書士でやってる奴いるけど、
「登記に関わるものに限る」
を言わないと行政書士法違反です。

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdeb-dMfI):2022/07/14(木) 22:02:38 ID:blJrn0CL0.net
>>100
あれなんなのかねぇ

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-4ebX):2022/07/14(木) 22:06:49 ID:qC1qtz9j0.net
>>106
もっと分かりやすく書いてよ

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★