2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【下限面積廃止】行政書士本職スレ 別記様式第129号【特需へ】

1 :名無し検定1級さん :2022/06/27(月) 13:00:11.94 ID:hjOflxAV0.net
行政書士本職各位
                                令和4年6月27日
                                某行発 第129号
 
       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは以下の通りとすること。   
  【呪】行政書士本職スレ 別記様式第128号【受験10年生】
  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1652323830/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 11:45:37 ID:QdH73w2y0.net
FBで弁護士が、今月1日発売の自分の聴聞対策マニュアルの電子書籍を行政書士向けに宣伝しているけど、
障害者福祉施設や放デイはともかく、介護事業所の指定取消処分に対する聴聞は、
特定行政書士でもすることができないから、業際をわかって書いているのかな?
誰も行政書士も突っ込まないし。

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:05:08 ID:QdH73w2y0.net
>>13
熊本の方は、他の行政書士法人とも業務ライセンスで揉めていて、裁判で負けているね。
のれん代などを支払わず、しかも不当な業務の外注行為などを行ったため、行政書士法人との契約を解除。
にもかかわらず、当該行政書士法人の業務委託契約者のみが使えるアドレスやドメイン名を継続使用し、
ブランドにフリーライドして不正使用していた。
結果として、不正競争防止法違反で敗訴している。

会費の滞納期間がかなり長いけど、その間もネット上ではやたらと儲けていることを述べておられたが・・・。
実際は会費すら払えず、事務所も存在していなかったという・・・。
ネットで威勢のいい行政書士の中には、ほんと実体ボロボロの人がいるもんだねえ。

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:17:11 ID:QdH73w2y0.net
ちなみに、この裁判は、原告である行政書士法人は代理人弁護士が3人付いていたけど、
被告である行政書士は本人訴訟で、しかも公示送達による呼出しにも応じていない。
確信的にやってるのかな?
トラブル多いなあ。

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:21:55 ID:dtes32gz0.net
日本経済も長らくデフレ経済が継続していて、まるっきり成長経済に転化する兆候もないから、
必然的に士業にも影響して、食えない士業が増加中なのだと思うよ・・
しかも、市場は縮小するのに登録者を増やすものだから、ますます食えなくなる。

行書なんて、登録者の9割が専業で食えないありさまだからね。
そりゃ、腹も減るからつまみ食いする者もでてきて当たり前というもの。

ワイは思うに、建前論がすぎるわさ。

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:32:23 ID:QdH73w2y0.net
>ネットで威勢のいい行政書士の中には、ほんと実体ボロボロの人がいるもんだねえ。

これはちょっと違うか。
判決文によると、被告である行政書士は、当該行政書士法人が全国の姉妹事務所において使用できるドメイン名を使用し、
事務所ホームページを管理・運営し、継続使用できなくなったはずのメルアドを掲載することで、
少なくとも年間約500万円の売上があった。
ということは、あたかも姉妹事務所を装うことで、集客に苦労せず500万円くらいは稼げていたわけね。
ただ、この裁判における売上は、今から10年前のものだから、その後の会費滞納期間中は経営厳しかったのかな。
そうなると、ネットで威勢の良かった時代には、やっぱり実体ボロボロだった気もするね。
真相はわからないが・・・。

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:34:55 ID:dtes32gz0.net
行書法は議員立法だから、政治力で拡大するしかない。
数は力なり、だから会員数を増やすんだ、って理屈かもしれんが、
ワイは、数よりも質を重視すべきだと思うよ。

士業は国民から頼られる存在でないと価値がない。
行書登録者5万人ってたって、食えない乞食が4万5000人ってことではハナシにならんよ。
腹が減っても、勝たねばならない、根性が足らんのだー頑張れー・・とかいっても、
腹が減ってどーしよーもないんだつーの、ってことになるだろうよ。

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:44:05 ID:dtes32gz0.net
昔はね、行書は代書屋に過ぎなかったから、カンタンな試験でよかったのだろうけど、
順次法改正で、業務上の代理権が付与され不服審査請求の代理権まで付与され、
国民の利便のみならず国民の権利利益の実現に資する範囲にまで拡大してるのだから、
能力的な担保を確かなものにするために、従前のカンタン試験に論文試験を追加するべきだと思うよ。
加えて、登録者の支払う会費は少なくとも月当たり3万円以上にすべきだと思うよ。

59 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/03(日) 12:45:07 ID:KMutxe0tp.net
1番の問題は士業とは全く無関係の法人が
相続関連等で士業者に対して差配を効かせて
上前を撥ねていく態勢づくりが着々と進行してる点でしょう

銀行、郵便局、なんちゃら書房、Eなんちゃらや(決済業務)

60 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/03(日) 12:46:18 ID:KMutxe0tp.net
ろんめる先生はお気楽だなあw

61 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-A/OY):2022/07/03(日) 12:51:03 ID:KMutxe0tp.net
50パー上前撥ねる業者が地方自治体と業務提携したんだぜw

どうすんのコレ?

総務省も法務省もきちっとケジメをとって欲しいんだが

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 12:56:11 ID:dtes32gz0.net
まあ、相続に関連する業務は基本的にアドバイスは誰でもできる。
だから、資格無きコンサルや法人であってもアドバイスをして報酬は受け取れる。
しかし、相続業務は官公署等に提出する書類の作成が不可欠だし、
権利義務事実証明に関する書類の作成も必要になる。

だから、アドバイス以外の書類作成業務で報酬を得るには行書資格が必要になるんです。
これは支援金補助金等の申請も同様で、
アドバイスはいいが、申請書の作成を業務にしてしまうと行書法違反で御用になっちゃう。

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-auNL):2022/07/03(日) 12:58:42 ID:QdH73w2y0.net
各単位会から日行連への上納金は、毎月1会員当たり1000円。
平成8年に700円から1000円に値上げしてから一度も改定されず、
これを何とか1500円にしてほしいと500円だけ値上げしようとしたところ、
日行連総会で出席212名中112名しか賛成者がおらず、否決されたのが10年前。

どこの単位会でもたった500円の上納金値上げで運営が苦しくなるほど、
行政書士会の会費は安く、そして滞納者が実は結構いて会運営がひっ迫しているのも事実。
月額7000円前後を払うことすらできない会員がいるのは、構造的に食えない行政書士が多いと言えるかもね。
そこから1500円も日行連に持っていかれては、各単位会は悲鳴を上げるしかないので、否決されたわけで・・・。

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:06:09 ID:dtes32gz0.net
「業者が地方自治体と業務提携した」

だから、書士会も国や地方自治体と業務提携して受託業務を増やして、
行書の就職先を増やせばいい、とワイは思うよ。

例えば、何かの許認可業務をまるまる書士会に移管するようなことをすればいいと思うよ。
書士会が行政機関化して予算を持って運営して食えない行書を雇用すればいい。

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:15:02 ID:dtes32gz0.net
それに行書法も、何でも独占、但し他士業業務以外、なんて曖昧な規定から、
特定分野を確保して専門業務を独占する方向性を持った方がいいと思うよ。

原則として、全部独占だが専門性が必要な業務とその他業務に色分けして、
専門性の必要な分野は絶対的業務独占として確保すべきなのだとワイは思うよ、
その点が曖昧だから、行書全体として利益が確保しずらくなっているのだと思うよ。

それで必然的に食えない行書が大勢になっちゃって、月6000円程度の会費も払えないことになっちゃう。

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:21:14 ID:dtes32gz0.net
結論的には、
食えない行書を大量に増やして数の論理だというのは筋違い。
食える行書だけを確保して、月3万円程度の会費に大幅値上げすること。

会員登録者数は全国で1万人〜1万5000人くらいでOK、それ以上増やしても食えない行書を増やすだけ。
食える行書をブラッシュアップして国民に信頼できる士業をアピールすること。

それが行書の正しい方向性だとワイは思うよ。

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eff-Pt+j):2022/07/03(日) 13:39:51 ID:frP+4soI0.net
主業務が本人訴訟の人がそんなことを仰られてもw
不労所得で成功している人ばかりでもないでしょうにw

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/03(日) 13:51:21 ID:dtes32gz0.net
今日もね、事務所で仕事なのよ、こんなムダな書込みばっかりしてるようだけど、
決変だの経審だの各種補助金申請書類だの資料集めが忙しくてしようがないよ、
日曜日や祝日に書類原稿の作成をして、事務員に清書されてるんだけど、
手間ばっかりかかって儲からん。
ワイなんて年がら年中仕事漬けで、行書業務で年収1000万円ポッチだからやりきれない。

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3d-QBhF):2022/07/03(日) 14:47:06 ID:78aShK4W0.net
開業3年目ならそんなもんよ
これから「要領」を得てうまくやれば良い
そもそも土日祝捨てる覚悟がないなら
個人事業主独立開業なんて選択すべきでないからな

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-oh95):2022/07/03(日) 19:03:41 ID:C8s6jhkW0.net
個人事業に労働基準法は適用ないです
働いて、働いて、働いて生き抜く!!
簡単に廃業するな

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ace-BRIE):2022/07/04(月) 17:08:32 ID:jV/IBy9h0.net
簡単に廃業反対。
こんな底辺の行政書士もからくも生き残っている。
底辺行政書士は実際は多いのだから。成功者だけに目を向けるな。
https://ameblo.jp/dandyhoumu/entry-12749249666.html

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/04(月) 18:00:36 ID:7KjALtgp0.net
「簡単に廃業するな」 「簡単に廃業反対」

ワイ的意見だけどね・・

行書業界は登録者の1割だけしか食えないから、9割の登録者は逆立ちしたって食えない。
粘っていつまでもやってても食えない者は食えないから、食えない9割登録者は早急に諦めて廃業した者勝ちだと思うよ。

他に食える職業なんていっぱいあるよ。
まあ、食える職業に就くか、他の食える資格でも取るかね、あまり行書資格に拘らないことだと思うよ。

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/04(月) 18:00:36 ID:7KjALtgp0.net
「簡単に廃業するな」 「簡単に廃業反対」

ワイ的意見だけどね・・

行書業界は登録者の1割だけしか食えないから、9割の登録者は逆立ちしたって食えない。
粘っていつまでもやってても食えない者は食えないから、食えない9割登録者は早急に諦めて廃業した者勝ちだと思うよ。

他に食える職業なんていっぱいあるよ。
まあ、食える職業に就くか、他の食える資格でも取るかね、あまり行書資格に拘らないことだと思うよ。

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Pt+j):2022/07/04(月) 18:01:57 ID:7KjALtgp0.net
73ダブっちゃた・・

75 :名無し検定1級さん :2022/07/04(月) 18:26:15.72 ID:7KjALtgp0.net
ワイは思うに、
行書資格で食えないから、他の資格に転業するか、ことになったとして、
どの資格に転じるかってね。
ズバリ、土地家屋調査士だと思うよ、食える資格だと思うね、割と試験もカンタンだしね。

何でお勧めなのかってね、調査士は10年前に比して登録者が減少してるからです。
資格で食うためには、登録者が激増してる資格を狙ってはいけません。
減少してるところを狙って下さい、必ず仕事にありつけて、必ず食えます、ご安心下さい。

だから、行書登録したけどサッパリ食えないキミィー、調査士を目指しなさい。

76 :名無し検定1級さん :2022/07/04(月) 18:37:01.77 ID:7KjALtgp0.net
逆にね、登録したって絶対に割に合わない資格をいうと・・
ズバリ、公認会計士です、これを狙ってはいけません。
超難関だの上位資格だから絶対に食えるだのお調子者はいうのだろうけど、まあ、食えません。
公認会計士登録者はこの10年で4割方増加してるんです。
そんなもん、食えるワケないでしょうよ、そんなブラック資格に近づいてはいけません。

77 :名無し検定1級さん :2022/07/04(月) 18:50:14.11 ID:7KjALtgp0.net
その他ブラック資格の代表とすれば、弁護士資格です。
弁護士資格は10年間に登録者が30%以上増えてる。

司法試験合格者司法修習修了者は裁判官や検察官に採用されたら絶対に食えるが、
弁護士は食える保証は全くない。

それでも行書よりは食えるが、中小事務所勤務、ノキ弁(歩合セールス)、即独(自営)は厳しい。
だから、資格を食えると思って弁護士を目指してはいけない。
実際に、司法試験受験者数は暴落状態で閑古鳥状態であって、誰も見向きもしない業界になった。

だから、弁護士資格は迂闊に近づいてはいけないブラック資格の代表格だ・・
・・とワイは思うよ、

しかし、行書よりは食えるから、行書から弁護士転業はアリだと思うけどね。

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j):2022/07/04(月) 23:04:02 ID:7DT2xAF60.net
公証役場は、

裁判所、法務局、税務署とは違います。

官公署ですので他士業は関われません。

79 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-A/OY):2022/07/06(水) 00:17:33 ID:nB0mGsgAp.net
訴訟マニアのろんめる先生はご満悦すなあw

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j):2022/07/06(水) 21:12:40 ID:yYbclc/P0.net
常住は、他士業との共生いう前に、職域確保を毅然を行うべき!

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-Pt+j):2022/07/07(木) 21:20:00 ID:N/FZmuZ70.net
ダンピングの王者

https://www.kaisha-kakuyasu.com/

82 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-33Ov):2022/07/08(金) 10:11:38 ID:siS9Tr5xa.net
>>81
奥さん司法書士じゃん
定款認証後登記までワンストップの流れかな

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a30-vRAK):2022/07/08(金) 21:08:30 ID:um9fTYWP0.net
>>81
嫁だけで完結しちゃう
行政書士なら、許認可を手当てしないと、コイツ

84 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2335-l4EN):2022/07/11(月) 21:03:48 ID:JK7pSSGg0.net
ひとみ先生の著書を読んだ。この先生すごい。士業の人は読むべき

85 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-0UEB):2022/07/12(火) 01:44:53 ID:mcv+QBfKM.net
>>84
すごいよね。マジ尊敬。
行政書士への生活保護相談がなくなることが目標なんてね。
思考レベルが数段違う。
大阪会では酷い目にあってたみたいだけど、本を出したから全国区で評価されてよかったね。

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bd-BfDy):2022/07/12(火) 21:55:01 ID:tCdNLg1P0.net
大阪支部には統一教会信者の方がいるんですかね?

87 :名無し検定1級さん :2022/07/12(火) 23:11:09.31 ID:/9sg5IBM0.net
>>86
大阪支部?何のこと?
誰?w

88 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 00:06:53.29 ID:7P/m+TUg0.net
借金王の行政書士
https://mag.olta.co.jp/cases/c00013/

89 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 19:16:44.52 ID:s7RrraZ00.net
戸籍などの職務上請求書は行政書士から取り上げるべきだな。必要性もないだろう。
行政書士の不祥事は他士業にも迷惑かける。

90 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 20:38:58.78 ID:s7RrraZ00.net
行政書士は無敵の人。資格がしょぼくて簡単だから失うものは何もない。
山上容疑者と同じ。悪いことしても屁の河童。

91 :名無し検定1級さん :2022/07/13(水) 20:42:08.29 ID:0laawrc10.net
脳梗塞の詐称爺まだ居たのか

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/13(水) 21:15:23 ID:s7RrraZ00.net
がから行政書士に戸籍の職務上請求書みとめる意味ないの、相続で大したこと出来ない
癖に。

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cba7-2HoA):2022/07/13(水) 21:23:31 ID:UtASbGfN0.net
職務上請求は必要でしょ。
不要なのは、権利義務・事実証明書類という独占業務。
行政書士に必要なのは一般代書人との決別。
これがあるから、試験を難化させられないし。このような一般的な仕事を
禁止する以上、職業選択の自由との兼ね合いで、合理的で最低限の規制
にする必要があり、最低限の知識を問う、多数の合格者を出す試験にし
なければならない。
そして、この業務があるから、司法書士や税理士や社労士のように、
試験に受かるだけである程度高度な専門知識が身につくような、
試験にできない。専門分野が無いからリスペクトされない。
行政手続きの専門家資格になれば、社労士くらいには、社会的地位が
向上する。
一般代書業務は規制を無くしたほうがいいんだよ。

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/13(水) 21:35:48 ID:s7RrraZ00.net
行政手続きで戸籍が必須の場合があるのかい。
多くは相続だろ車の相続だって不動産ほど多くはないだろう。
年寄は免許返納も多いだろうしその時車は処分するだろうし。

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:09:45 ID:a+nmfH3Y0.net
許認可代理申請で身分証明等が必要になるから住民票や戸籍は必要になるし、
委任状が取れない場合もあるので職務上請求は時折必要になるね・・

相続手続きも多くは官公署に提出する書類の作成になるので行書業務になるし、
職務上請求が必要になることは時折あるね・・委任状で大半は用が足りるが、
あったほうが機動性が増すと思うよ。

登記申請でも税務申告でもね、
登記原因となる契約書などの作成は全部行書独占業務だし、
税務申告書に必要な決算書等書類の作成も全部行書独占業務になるから、
あとは本人申請でやれば全部OK.

むしろ、行書資格でできないことはほとんどない、とワイは断言するよ。

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:21:38 ID:a+nmfH3Y0.net
逆に、行書資格でできないことといえば、
地裁以上の訴訟代理かな・・訴訟は本人に代理して書類作成したり代弁したりして、
主張する必要があるから、やはり代理権が必要だと思うよ。

この点が登記申請や税務申告と違うところで、要するに定型の申請行為ではないので、
代書するだけで対応ができないからです。
弁護士の独占業務である訴訟代理は、本人に代理して法律行為をすることが前提になるが、
司法書士の登記申請代理や税理士の税務申請代理は、事実行為に過ぎないので、
本人申請で対応することができるのですよ。

だから、弁護士のする地裁以上の訴訟代理以外は行書資格で何でも対応が可能です。(キッパリ)

97 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:33:09 ID:a+nmfH3Y0.net
但し、司法書士のする権利登記は本人が登記申請をすることができるが、
土地建物の表題登記は土地家屋調査士でないとできないし、
土地建物の鑑定は不動産鑑定士でないとできない。

また、宅建業者が不動産を媒介するのに必要な重説や契約書は宅建士資格が必要で、
行書資格で代替できない。

まあ、しかし、そのような資格固有の部分以外は全部行書資格で対応できる。
だから、行書資格を保有してると何かと便利なことが多いね。

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:33:09 ID:a+nmfH3Y0.net
但し、司法書士のする権利登記は本人が登記申請をすることができるが、
土地建物の表題登記は土地家屋調査士でないとできないし、
土地建物の鑑定は不動産鑑定士でないとできない。

また、宅建業者が不動産を媒介するのに必要な重説や契約書は宅建士資格が必要で、
行書資格で代替できない。

まあ、しかし、そのような資格固有の部分以外は全部行書資格で対応できる。
だから、行書資格を保有してると何かと便利なことが多いね。

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 07:44:12 ID:a+nmfH3Y0.net
ワイも時折お世話になる公証役場なんだけど、原則として行書独占でしょ。
司法書士は登記に係わる関与しかできないし、その他弁護士以外の士業は、
公証役場に提出する書類の代理又は代書も業務としてできない、とワイは思うよ。

しかし、公証役場は便利だな、ワイは重宝しとるよ。
何せ、客から契約書やら示談書や協議書の作成を依頼された場合も、
公正証書化することで裁判所を介した場合同様の強制力が付加されるから、
紛争処理がカンタンにできちゃう。

公証役場は法務省管轄だけど法務局ではないので、原則司法書士は関与できないのよ。
この点でも行書独占となり、業務が非常に付加価値が高くなると思うね、ありがたいことです。

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-4ebX):2022/07/14(木) 07:47:05 ID:qC1qtz9j0.net
奥さんが飲み屋1日店長、1日ママ みっともない

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/14(木) 08:24:33 ID:a+nmfH3Y0.net
行書法の規定は何がありがたいってね、代書って誰でもできるんですよ、
しかし、業務上代書するすべての書類が行書独占になってることろです。

「報酬を得て」というのがね、単純に報酬を得てないからOKでもないんですよ。
実際に報酬を得てなくても、業務上代書するだけで行書法違反になっちゃうところです。
官公署に提出する書類全部、その他法律文書全部ですからね、業務にして商売にするとアウトです。

法律文書の作成を業務にする場合は、資格として第一義的には弁護士資格の取得、
その他行書資格が必要、ということになるとワイは思うよ。
その他の士業は特定業務に限定ということです。

そういう意味で、行書資格はありがたい、とワイは思っとるよ。

102 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 09:53:55.20 ID:IKAxZzqJ0.net
民法、商法知らず民訴、民事執行法、民事保全法も知らず登記法にも無知。
これで市民法務を業務に掲げるなんざ誇大広告の極みなんだよ、行政書士なんか。

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 754d-2HoA):2022/07/14(木) 11:24:44 ID:sQEuPnqR0.net
>>102
なんつーかさ。
司法書士なんかは知識があるから「できない」と冷たく断っちゃうけどさ。
行政書士はそれをどんな手を使ってでも何とかしようとするわけよ。
そこを潰しちゃうとどうかなと思うんだよね。
確かに法的知識が乏しいのに「法務」とか宣伝しちゃうなんて俺から見ても「うわあ・・・」なんだけどさ。
でも実際に強引な手法でも問題を解決しちゃう奴がいるんだよね。
マジで。
敷居が高く塩対応の弁護士や司法書士が多いからそういう行政書士に需要が生まれちまうんじゃねえかな?

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/14(木) 12:03:59 ID:IKAxZzqJ0.net
日本は法治国家だよ。事件の解決だけ目指すならヤクザ、事件屋と変わりない。

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0303-TkQT):2022/07/14(木) 13:55:27 ID:FAbH1dNo0.net
民泊申請に来た62歳男「態度が悪い」と腹を立て…担当の行政書士の顔を殴る  暴行で逮捕 札幌市
北海道文化放送
2022年7月14日 木曜 午前8:53

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8588-2HoA):2022/07/14(木) 17:36:36 ID:mwc/w1pc0.net
SNSで大絶賛の某開業本が実務家にばっさり切り捨てられててワロタ
読んだけど確かに開業までのマインドを知るにはまぁ良いとしても実務部分は超絶薄っぺらかった…
SNSで絶賛している人たちは本心から良いと思ってるのかな

107 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 18:46:01.05 ID:dHv0/TJ8r.net
実務本書くには経験と実力が必要

108 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 18:52:01.35 ID:luIF6PXv0.net
そらあんなページ数で色々かこうと思ったら薄っぺらくもなるだろうよ
普通実務本って1分野ごとにあれくらいのページ数なのに

109 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 19:00:04.45 ID:IKAxZzqJ0.net
要件事実も知らない行政書士が専ら登記の必要的添付書類の登記原因証明情報作れる
訳ないんだよ。ワイ君は妄想やめな。
あと、職務上請求書の不正使用は法務省は十分把握している。
もう一回やったら取り上げられる。
他人のプライバシーに全く配慮がない。

110 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 19:13:29.39 ID:NGNNavbDH.net
>>106
15人の本?
休日に石下さんの開いた東京のパーティーにのこのこ出かけて行く哀れなヒヨコたち・・
写真を見ると、販売の文字が。
行政書士実務って金を払って人に教えてもらうようなものではないはずなのにね。
それがわからない人たちへの商売をやっちゃうんだから、残念だよね。

111 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-oc8E):2022/07/14(木) 20:01:27 ID:FmuNTAsXr.net
界隈の日頃の発信見てれば薄い内容にしかならないのは自明だったからなあ。
このところひよこ連中の本買ったアピールがやかましくてうんざりしてた。

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-0UEB):2022/07/14(木) 20:40:51 ID:PWRdsUS/0.net
相続、遺言専門センターみたいなの司法書士でやってる奴いるけど、
「登記に関わるものに限る」
を言わないと行政書士法違反です。

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdeb-dMfI):2022/07/14(木) 22:02:38 ID:blJrn0CL0.net
>>100
あれなんなのかねぇ

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-4ebX):2022/07/14(木) 22:06:49 ID:qC1qtz9j0.net
>>106
もっと分かりやすく書いてよ

115 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 22:51:26.47 ID:IKAxZzqJ0.net
行政書士が相続の専門家www。みんな嗤ってるよ。

116 :名無し検定1級さん :2022/07/14(木) 23:38:52.05 ID:WMbFsEyC0.net
あの城南電機の息子ということだけは知ってるがどんな経緯で何やってるか不明

117 :名無し検定1級さん :2022/07/15(金) 00:17:19.72 ID:Bvur07Kw0.net
元司法書士の法律家崩れっぽい発言だよな
要件事実などの法律用語を弄ぶのはね
その癖に法律の基礎知識を間違えているのをこちらのスレで散々晒してきたからね。。

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/15(金) 01:18:59 ID:H9SjhBJP0.net
お前の頭で理解できないだけだろ。物事の本質を極めようとする姿勢が決定的に
不足してる。自治体の勝手なマニュアルに合わせることが仕事と思ってる。
物事の本質を理解する姿勢がない。小役人の必ずしも正しくない一般向き手引き
で仕事覚えるんだろ。学者や実務家の批判や問題点の指摘も皆無。
司法書士は立法にも多々影響あたえてるんだよ。
その程度のヌルイ仕事で地方自治体の窓口補助で典型的な下請け。
どこが法律家なんだよ嗤わせる。

車関係もデーラーがサービスでやればいい程度の仕事。どこが法律家なんだよ。

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 06:45:14 ID:gSgwiJjt0.net
「司法書士は立法にも多々影響あたえてるんだよ。」

司法書士なんて不動産登記申請の手続きする代行屋だからね、典型的な代書屋ですよ。
所有権に係わる申請手続きなんて銀行のATMの操作のようにしてしまえば必要無くなると思うよ。
抵当権の登記も銀行がサービスで勝手にやればいいだけのことでしょ。

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 06:57:49 ID:gSgwiJjt0.net
登記制度は色々と瑕疵のある制度で、
しかも、プライバシー権を公然と侵害しており非常に社会的に問題がある。
インターネット化する現代社会では不適切な制度だから、即時法改正すべきだと思うよ。

登記申請自体は、任意の行政手続きに過ぎないが一種の許認可申請だと考えられる。
何を許可するのかって、法務局が管理する掲示板サイトに各人が勝手に書き込むことを許可するだけだ。
各人が勝手に書き込むだけの掲示板サイトに過ぎないから、当然として公信力などない。
だから、まるで信憑性がない。

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 07:03:13 ID:gSgwiJjt0.net
登記する利点とすれば、民177の規定する第三者効が期待できるところ。
しかし、そもそも公信力等全く期待できない掲示板の書き込み程度でしかないものに、
第三者効を認めてしまうのかワイ的には非常に疑問だね、ありえないよ。
民177は不適切な条文だから即時廃止すべきだ。

なぜ、民177のようなトンチンカンな条文を規定するのか、考えられるのは、
国が登録免許税を取って財源としたいから、それしかない。

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 07:11:24 ID:gSgwiJjt0.net
不動産の所有権等権利は、わざわざ公示する必要なんかない。
とりわけ、甲区の所有権を国が名簿を作成して、登録を義務付ければそれで足りる。
加えて、利害関係者が役所に届け出て登録内容を閲覧できるようにすればいい。
乙区は、その他物権等だが、そもそも公示する必要などない。
公示したいという物好きが勝手にやればいいだけだ。

不動産取引は地域性が強い。
だから、不動産の所有権登録制度は地方に移管して市役所で管理すれば事足れる。

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 07:32:44 ID:gSgwiJjt0.net
このような不適切な制度の上に乗っかってるのが司法書士である。
仮に、ワイのいうように登記制度が廃止され不動産の所有権登録制度ができて、
役所で名簿が管理されるようになると、司法書士はその役割を終焉することになる。

かといって、登記は不動産だけではないからその他登記代理申請で食えるかにみえるが、
実際には不可能だろう、簡裁代理も成年後見もそもそも誰でもできる業務で独占業務ではない。
司法改革で弁護士の登録者数も激増状態であり、司法書士の業務は弁護士で兼用できるから、
もはや、司法書士にその存在意義は全くない。

もはや、司法書士制度はその役割を終えたのだ。

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-4ebX):2022/07/15(金) 08:26:34 ID:OlncN6FK0.net
>>106
何処で買えるのですか
印税はどう分けるのかな

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/15(金) 09:40:52 ID:H9SjhBJP0.net
直ぐ食いつくのがアホのワイ君だな。国が個人の財産全部管理するのか警察国家か、
全体主義か。権利の公示がプライバシー侵害だって?
無知もここに極まれりだな。でも行政書士が登記事項証明書取れないようにするのは
良い考えかもしれんな。戸籍と同じで行政書士に認めるとろくなことがない。
弁護士、司法書士、本人のみにする。そして申請者の身元を確認する書類を添付
必須とする。

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-4ebX):2022/07/15(金) 10:10:33 ID:OlncN6FK0.net
み  先生、同業者をディスり過ぎではないか

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-T4W2):2022/07/15(金) 12:00:06 ID:KSb52pB10.net
石下先生SNSでブチ切れてますね
その本の、相続・遺言の章なんかは、8ページしかなくて、その内、営業手法のページは、あわせて1ページ分だけ
たしかに各分野をサラッと紹介という意味で書いた本なんでしょう

128 :名無し検定1級さん :2022/07/15(金) 14:04:44.07 ID:8TtBpIkWM.net
>>126
だれ?

129 :名無し検定1級さん :2022/07/15(金) 14:10:18.97 ID:8TtBpIkWM.net
>>127
本の感想に抗議するって、、おいおい代表がそんな器で大丈夫なのかい?と、思ってしまうね。

130 :名無し検定1級さん :2022/07/15(金) 14:53:12.53 ID:qybOcBW50.net
ムカついたから本人に直接抗議するなら分かるが
使用人だからボスに連絡をしようかちょっと考えるというのはおかしい
自分たちの書籍に対する批評が気に食わないから本人ではなくボスに連絡というのは信じられない
単純な嫌がらせとしか思えない

自分の評価が下がるだけならまだしも、他の執筆者たちも同類だと思ってしまうわ
こういうのは良くないな
ツイッターで気軽につぶやくなよ

131 :名無し検定1級さん (ミカカウィ FF99-0UEB):2022/07/15(金) 17:36:16 ID:k/u48MY9F.net
>>130
本の感想なんて、自由だし人それぞれだろう。
同じ時期に出版したひとみ法人も、感想に文句なんてつけてないよね。

132 :名無し検定1級さん (JP 0H6b-0UEB):2022/07/15(金) 19:39:13 ID:4TAXPyBtH.net
GOALの代表、本を出版するなら国語力をもう少しどうにかした方がいいんじゃないかな。
【させていただく】誤用が多いとよく取り上げられている言葉だけど、この使い方は明らかにおかしい。
意味を考えていないんだろうね。


https://twitter.com/kankyoishige/status/1547755108066242565
(deleted an unsolicited ad)

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-0UEB):2022/07/15(金) 20:31:15 ID:sSTP99Fl0.net
>>115
相続、遺言専門センターみたいなの司法書士でやってる奴いるけど、
「登記に関わるものに限る」
を言わないと行政書士法違反です。

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/15(金) 20:42:34 ID:H9SjhBJP0.net
じゃあ、行政書士法違反で告発すればいいじゃん。家系図判決みたいになりそうだ。
最高裁の宮川判事の補論みたいに外延の広い、権利義務・事実証明書類の作成は
制限されるべきという判決が出そうだ。是非やれよオウンゴールが楽しみだ。

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 21:31:54 ID:gSgwiJjt0.net
「最高裁の宮川判事の補論みたいに外延の広い、権利義務・事実証明書類の作成は
制限されるべきという判決が出そうだ。」

そのような趣旨ではないけどね・・
当該家系図は、単に観賞用又は記念品であり、公的証明文書ではないから、
戸籍除籍調査に係わる専門家である行書の扱う事実証明にあたらない、ということだった。

従って、「外延は甚だ広く」とは、あくまで公的証明文書に限るのであって、
いわゆる観賞用商品や記念品類等おもちゃ類は含まないという意味です。

自称君は法律の専門家ではないので、趣旨が全く理解できていませんね。
ド素人だからしようがないですが。

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/15(金) 21:36:47 ID:H9SjhBJP0.net
外延が広いから制限されるべきといってるだろ。権利義務書類には公証人という
行政書士の何十倍も知識のある専門職がいるだろ。行政書士如きはお呼びで無いの。

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 21:43:49 ID:gSgwiJjt0.net
権利義務の関する書類とは、契約書や協議書等を意味する。
当事者間で契約が成立すれば、法律で権利が保護される。
当事者間で合意した文書を行書が代理して作成する、それだけのことで、
公証人云々は関係ない。

自称君はド素人だから、よくわからないだけことですよ。

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a574-0UEB):2022/07/15(金) 21:49:43 ID:gSgwiJjt0.net
「外延が広いから制限されるべき」という意味じゃなくて、
行書法の「事実証明に関する書類」とは、外形的には外延が広く見えるが、
その実体的適用範囲は、「公的証明文書またはそれに相当する書類の範囲に限る」という意味です。
単語の意味が外延が広く解されるから制限すべし、という意味ではありません。

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/15(金) 21:50:41 ID:H9SjhBJP0.net
公正証書のほうが証明力も強いしものによっては執行力もある。確定日付としての効力
もある。確定日付は内容証明だけじゃないぞ。そして必要なのは債権譲渡だけでも
ないぞ。

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23eb-0UEB):2022/07/15(金) 21:59:32 ID:H9SjhBJP0.net
現行の行政書士試験のレベル民法、会社法知識で遺産分割協議書や議事録が作れる
わけないだろ。形式論理で頑張るのがお前ら素人の特徴。
何でADRや商業登記ダメだつたんだ。最高裁判決でも2度ダメと言われたんだろ。
行政書士の言い分は「存在するとは認められない社会通念」か「大仰に過ぎる」
のばかり。

141 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM21-p0Nn):2022/07/15(金) 22:27:14 ID:OHzAzdybM.net
杉井先生、「石下さんの本は、ページ数の少なさと、著者の多さ的に、そんなにくわしい内容にはできないので、ガイドブック的な本だな」
「だから、個別の営業方法とか、他のことをくわしく知りたかったら、別の本を買った方がいい」
「著者1人あたりの印税等はたいしたことないはず」
「初版は3000部と予想」
みたいなこと言っていた
ライブで

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ daeb-cIkS):2022/07/16(土) 01:29:27 ID:7NLUCs4I0.net
行政書士が会社設立手続きを謳うのもおかしいよな。肝心要の登記ができないのに。
登記が会社の成立要件だよ。
相続の専門家を自称するのもおかしいよな。肝心なこと税申告、登記、調停申立、
相続放棄の申述、相手方との交渉ダメだし。よく言うよ。
残り滓業務をあさる士業界のハイエナ資格の癖に勘違い能力だけは一丁前。

143 :名無し検定1級さん :2022/07/16(土) 05:52:39.71 ID:mijipEb80.net
石○はり○と繋がりあるのか。なんかイヤだな

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0574-lpz1):2022/07/16(土) 08:21:59 ID:yd70pSfz0.net
「登記が会社の成立要件」

会社設立登記申請自体はカンタンだから本人で申請してもらえばOKでしょ。
司法書士の業務独占とは受任の範囲で代理する行為のみだからね。
単に、それだけのこと。
だから、「税申告、登記、調停申立、相続放棄の申述」のうち、
司法書士が代理できるのは登記のみで、その他の代理権はない。

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0574-lpz1):2022/07/16(土) 08:30:16 ID:yd70pSfz0.net
自称君は、よく公証役場がどうのというけど、
受任して代理して公正証書等原案を作成して報酬をいただけるのは原則行書だけだから。
司法書士が業務上代理又は代書できる書類作成の範囲は、法務局提出書類だけだから。
従って、原則として司法書士は登記業務に付随する部分以外で関与はできません。

自称君の主張は毎度ながらトンチンカンで何を言ってるのかよくわからんよ。

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ daeb-cIkS):2022/07/16(土) 10:53:36 ID:7NLUCs4I0.net
敢えて公正証書遺言の原案を行政書士が作成する必要もない。ダイレクトに公証人に
財産と相続させる者あるいは受遺者を特定すればいいだけ。公証人がちゃんと
文書化してくれる。
行政書士が介在する意味はない。何でも屁理屈つけて金にしたいだけの話。
かえって行政書士の誤った認識、乏しい知識で嘱託人に間違った認識を形成させる。
百害あって一利なし。
会社設立についても本人を矢面に立てて補正の場合等に対応させるのも問題だ。
脱法行為を敢えて勧める行政書士は法治国家たる日本では許され存在でない。

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ff-lpz1):2022/07/16(土) 11:04:44 ID:14mExEXT0.net
自称爺さんは元司法書士とはいえ、法律の基礎的理解はもちろん、一般の社会常識もかなり欠如しているからな。。
昔はこんなアホでも司法書士をできたの?というのが正直な感想
自称爺さんが資格を飛ばしていることはそれこそ能力担保なんだろうけどね

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 76ff-lpz1):2022/07/16(土) 11:13:37 ID:14mExEXT0.net
>敢えて公正証書遺言の原案を行政書士が作成する必要もない。ダイレクトに公証人に
>財産と相続させる者あるいは受遺者を特定すればいいだけ。公証人がちゃんと
>文書化してくれる。
>
いや、だからさ
財産と相続させる者あるいは受遺者をどうやって特定するというわけ?
相続人等の当事者間で話がまとまっていないと特定できないでしょ?
その話をまとめるのが行政書士の相続業務のメインでしょうに
もちろん、弁護士に言わせれば非弁ってなるんだろうけど、そんなことを言えば司法書士も殆どがそうなんじゃね?ってということになる
相続ともなれば、金額的に簡裁代理の範疇では収まらないことが多いだろうからね

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ed-lpz1):2022/07/16(土) 11:25:04 ID:xGr1ug8X0.net
石下さんの本は本屋で買えるの?

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ daeb-cIkS):2022/07/16(土) 11:45:11 ID:7NLUCs4I0.net
相続人の特定なんか戸籍で簡単にできる。意味ない。遺言は遺言者の意思が決定的に
重要。だから何度でも遺言できる最終の意思が尊重される。だから日付が重要。
確定日付の意味がある。もめてる部分に行政書士が関与する?まさに非弁じゃん。
だから確定日付は債権譲渡の内容証明だけじゃないんだよ。

あと、会社法は商法の特則ではないぞ。もとは民法の法人規定だろう。
中学生でも合格する試験じゃないか。無知の癖に人の法律知識を云々するな。
上記のような法律常識もない癖に。あと遺贈契約とか簡裁の行政訴訟獲得なんて言い出す
バカもいたな。

151 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0574-lpz1):2022/07/16(土) 12:10:52 ID:yd70pSfz0.net
自称君は相当ボケが入ってて、
自分が言ったことをすぐに忘れちゃって同じことばっかりいうので、まともに相手にできないが、
公証役場とそれと何の関係があるのかね、わけのわかんないことばっかりでね。
何を主張しようとしてるのか支離滅裂だろうよ。

そもそも会社法云々と公証人と何の関係があるんだ、意味不明だわさ。

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0574-lpz1):2022/07/16(土) 12:29:24 ID:yd70pSfz0.net
「相続人の特定なんか戸籍で簡単にできる。意味ない。」

ワイも客から遺言書作成の相談をされたり、公正証書遺言の作成を頼まれたりするんだけど、
法定相続人を確定するのに方々戸籍住民票を集めて苦労する場合があるのだわさ。
代襲相続を繰り返し相続人が多数になってる場合もあるし、遺贈するのか相続させるのか、
色々と想定しては遺言者に質問を繰り返しては意思確認を繰り返す。

また、相続財産も確定するのに債務があれば反映する必要があるし、
不動産もあれば現金もあれば預貯金もあり隅々から調査の必要があり時間がかかる。

それら遺言書の原案を作成して根拠となる証明書類を添付して公証人に提出する。
それから実際に提示される公正証書遺言とワイ案とのやりとりがあって、
最終案が出来上がる、それを依頼人に詳細を説明する作業があるのだわさ。

まあ、自称君はド素人だからそのようなどーでもいい発想をするのだろうけど、
実際の実務はかなり大変なんだわさ。

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★