2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士765

1 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-Ts6e):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士763
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658327775/

【宅建士】宅地建物取引士764
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660306355/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-Hy6P):[ここ壊れてます] .net
>>814
石綿調査がないなら説明いらない
説明のために調査する必要もない

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1c7-8AD9):[ここ壊れてます] .net
LECの直前予想模試を今からはじめます
受験案内をもらいに行ったときに山積になってたものを買ってきたので、
7月1日に買ったことになるな
どうなるか・・・

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3aad-3ewH):[ここ壊れてます] .net
>>809
今年はパスとかできないぞ?受験票申し込み終わってるからさては申し込んでないな?
年に一回しかないから来年がんばりな

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5974-gkf9):[ここ壊れてます] .net
去年落ちましたが
焦っております
また落ちるんだろうか俺は

819 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Nhph):[ここ壊れてます] .net
自分の不安は、母ちゃんが女に聞いてもらえよw

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6db0-b+j9):[ここ壊れてます] .net
クーリングオフはどんなに複雑でも外したことないな。
それより登記なんとかしろ。

821 :名無し検定1級さん (アウウィフ FF21-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
みんほしの予想問題って簡単なの?

822 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 10:27:46.52 ID:iMnRHVaT0.net
第一回の結果は36点でした
途中で電話がかかってきて中断したけどそれを除かず10分残し
見直ししたところであまり変わらなかったと思う

823 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-gkj1):[ここ壊れてます] .net
8月末に会社を辞めて勉強はじめた
当初はこのスレを覗いてみても書かれた内容がさっぱり分からんかったが、ようやく797や814は正答出来た
試験に間に合うかな

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1c7-8AD9):[ここ壊れてます] .net
7月中旬に勉強開始して過去問で35点くらい取れるようになったのが、8月下旬
それから3週間くらい経っても35点のまま
実感としては見直しでテキストを見直す機会はずいぶん減ったが、点数は変わらず
このままでいいのか悩み中

825 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-rONL):[ここ壊れてます] .net
>>821
簡単な方かな

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1c7-8AD9):[ここ壊れてます] .net
LECの直前予想模試の1回目の感想
テスト本番ではピッタリの数字はほとんど使われていないが、これにはピッタリの数字が使われていて思い出すのに少し手間取った
これから見直しするけど、2択まで絞れてあと一つが選びきれないのが多かった気がする
勉強不足なんだろうけど、コンスタントに40点取れるようになる日が来るのだろうか

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-0uf/):[ここ壊れてます] .net
>>823
会社辞めたってことは時間は取れるよね?
だったら頑張り次第と思う
私は8月から始めたけど(法学部卒、建設関連勤務)
やっと過去問9割までたどり着いたとこ

>>824
3週間経ってもって事は一周目ではなく周回こなしてると思うけど
それで点が上がらないのは多分見直しが足りないんだと思う

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-dYrH):[ここ壊れてます] .net
会社辞めないと受験勉強に時間を取れないし、それは決して悪いことじゃない。

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-gkj1):[ここ壊れてます] .net
レスありがとう
毎日勉強している
あと一月頑張ります

830 :名無し検定1級さん (アークセー Sxbd-eMSl):[ここ壊れてます] .net
>>815
説明要るだろ
調査していないことを説明しないといけない

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6db0-b+j9):[ここ壊れてます] .net
>>758
H26も今日やってみた。
いきなり出だし(民法の条文にあるかないか)で躓いたが、後はいつも通りのペース。
確かにH28以降よりは若干難しいとは思うが、合格ライン32点なら1/3以上間違えてもOKなんだから相当緩いわな。

832 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-He75):[ここ壊れてます] .net
海の公園のあるホテル4日ほどまったり、ゆったり勉強しながら泊まりたい
仕事4日休もうかなぁ

いいですか?

833 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Nhph):[ここ壊れてます] .net
いいよ

834 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-dYrH):[ここ壊れてます] .net
俺なら試験まで毎日、必死に勉強して宅建試験に受かってから綺麗な海のみえるホテル泊まったり好きなことするけどね

835 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-Hy6P):[ここ壊れてます] .net
売り主買い主がともに宅建業者の場合、担保責任について引渡しの時から2年以上とする特約は設定できず、民法の規定(不適合を知ったときから1年以内)による。

836 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd0a-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>835
なんで設定できないの?

837 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3e-/nIo):[ここ壊れてます] .net
試験終わったら車買い替えるで

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-Hy6P):[ここ壊れてます] .net
>>836
できるんだ。宅建業者どうしなら
なにやってもいいってことかあ

839 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-Hy6P):[ここ壊れてます] .net
民法の契約不適合責任で、不適合を知ったときから一年とあって
あれ、引渡しから2年じゃなかった?と
テキスト問題集を調べてもどこにも書いてなくて超あせってたら
その2年のやつは業法の8種制限の話と気づいた
まだまだ初心者だなあ

840 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3e-/nIo):[ここ壊れてます] .net
悩むのは勝手だが、単純に嘘を書き込むのはやめてくれないか
問題出してる気になってるのかしらんが目障りで邪魔

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-Hy6P):[ここ壊れてます] .net
>>840
疑問に思って間違ったことを書いても
修正してくれる人がいると思って甘えていた
申し訳ない

842 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-He75):[ここ壊れてます] .net
もう、ビックリしたなぁ

嘘かよ

ビックリしたなぁ もう、

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea30-HjAo):[ここ壊れてます] .net
ここには正直者と嘘つきが半々います

844 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-rlhj):[ここ壊れてます] .net
頭🧠クルクル💫パー🎊

845 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 16:28:03.65 ID:w71LkPxf0.net
高度な情報戦だな

846 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:11:33.26 ID:J0V7JFHd0.net
高度……?

847 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:42:37.17 ID:xF5BoTRE0.net
LECの会場模試受けようと思ったら関東圏もう全部埋まってるじゃねーか

848 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:46:00.54 ID:jdukYE20a.net
試験前日にはあえて勉強せずにスーパー銭湯でゆっくり休もうと思うわ
頭と身体をリフレッシュさせて万全の状態で臨むのだ

849 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:48:19.55 ID:2UqSv7on0.net
>>848
スーパー銭湯って、まるで年寄りみたい
それで30、40代じゃないよな?

850 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:49:27.85 ID:aablqj0W0.net
スーパー銭湯好き多いな

851 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:56:12.60 ID:2UqSv7on0.net
大江戸温泉物語とかだろw

試験は来月なのに、まず試験に合格して目標を達成してからレジャーとか好きなことすればいいのに、試験勉強サボって遊んでたら試験に落ちるんじゃない?

852 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 18:58:22.13 ID:hyicXI2Xa.net
そんな娯楽全部捨てなきゃ受からないような試験じゃないだろ…

853 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:06:42.33 ID:2UqSv7on0.net
それはそうだが試験勉強さぼって遊んでで落ちたら今までの努力が水の泡になるし、後悔すると思う。

10月16日にあるわけでしょ?
今日は9月12日。
もうあと1ヶ月だしレジャーとか旅行とかするなら試験日の次の日に行ったらどうなのかと

854 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:08:36.10 ID:vliZuxAk0.net
くっそー抵当権分かんねー
根抵当権は更に分かんねー

855 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:09:20.82 ID:9uOIlnMn0.net
そこまで切羽詰まってるなら
こんなところに来てる場合じゃないよ

脳みそは適当に休ませないと処理能力落ちるし適度な休息はいいと思うけどね

856 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:09:56.71 ID:dcx6oT+Ya.net
普段仕事で 寝不足なのですが試験前の三日前から 仕事休んで 睡眠不足を解消するようにした方がいいですか?
難しい文章読むと 頭が重くてしんどいから

857 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:15:44.13 ID:2UqSv7on0.net
>>856
不動産会社に勤務してて上司から宅建士の資格取れと言われてるのかな?

寝不足になるぐらいまで勉強するのは感心するが、しかしそんな状態で仕事に行くのはさすがにまずい。

資格取得の勉強よりも健康の方が大事だし、ちゃんと寝ろよ

858 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:17:21.30 ID:aablqj0W0.net
スーパー銭湯は長居するの前提だから
行きたいけど、、、勉強をとっちゃうかな

859 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:17:29.04 ID:2JEE8gc4r.net
死ぬ気で勉強しないと受からんぞ
普段から舐め腐った勉強しかしてないのになぜ上位15%に自分が入れると思うのか

860 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:21:46.78 ID:zEoXV5M30.net
>>854
永小作権もでるから大変だよ

861 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:27:06.65 ID:jdukYE20a.net
>>849
この前精神年齢を測るテストを受けたら39歳と判定されたわ

862 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:29:59.20 ID:G8fyQC7O0.net
勉強は毎日3時間だけ。これ以上やると情報量が多すぎる。
1晩寝ると記憶が定着するので、翌朝また次にフレッシュな状態で望める。
大学受験の時は1日14時間とか平気でやってたが、歳とると無理やね。

863 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:36:27.34 ID:RS04uvD3d.net
>>860
永小作権は草

864 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:48:28.61 ID:PbNxZdbS0.net
俺はそろそろ一度も出題の無い連帯債権が出題されるんじゃないかと睨んでいる
だからオートマ民法で勉強しているわ

865 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 19:54:32.15 ID:ftYGPiEl0.net
抵当はクレカみたいなもの根抵当はリボ払いみたいなもの

866 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 20:04:26.58 ID:fXg1Jzlb0.net
どうでもいいゴミ情報ばかりで草

867 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 20:13:06.74 ID:w71LkPxf0.net
全然ちゃうやろ
根抵当がクレカのショッピング枠
抵当は抵当

868 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 21:38:22.89 ID:ftYGPiEl0.net
高度な情報戦なんでしょ

869 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 22:03:50.32 ID:fXg1Jzlb0.net
高度過ぎてついて行けないわー。さすが宅建士目指すスレですね

870 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 22:04:50.31 ID:LYsyYZ7w0.net
合格するやつは見てないけどなオレは見てたけど。

871 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 22:29:46.17 ID:G8fyQC7O0.net
20万人受けるうち、ここにいるのってせいぜい20人くらい?
1万人に1人。残りの9999人はこの時間も勉強してるだろうから、ここにいて受かるわけないわな。

872 :名無し検定1級さん :2022/09/12(月) 23:13:33.44 ID:dcx6oT+Ya.net
郵便局員として働くにはどうすれば、

可愛い女性が働いていた

873 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 00:16:46.56 ID:CZ1rW8SKa.net
免許権者が宅建業者に対して指示処分をしようとするときは聴聞。

免許権者でないと駄目?

874 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 08:22:56.98 ID:il6fzEMX0.net
さぁ、LECの直前模試2回目の時間がやってまいりました
目標点は35点以上

875 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 10:44:40.50 ID:w1QDHwWNd.net
>>871
ここには1000人以上いる
書き込みしてる人は100人くらいだと思う
たまに下らない画像貼ると2000アクセス以上あったりするから潜んでいる人が相当いるよ

876 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 10:47:46.06 ID:BrkNW2Fg0.net
平成23年 問33
(1)A社の代表者である乙は取引士ではないが契約締結権限を持つ代表者
であるため、甲を代理してB社の代表者丙に対し、甲の宅建免許証を提示した
うえ、重要事項説明を行った。なお、乙は宅建業に30年携わったベテランで
あったこともあり説明の内容に落ち度はなかった


試験には何にも関係ないけどさ、現実問題、30年間勤務しててそれに伴い
年に1回ある試験を30回連続で落ち続ける代表者っていると思う?
俺だったら恥ずかしくて辞めるか代表になんてならない

877 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 10:59:35.44 ID:HbYdXzss0.net
試験まで後33日!

分野別を何回かやって、年度別を令和3年から10年分やってみたら、全て合格点を突破した。
一度見たことがある問題があるから、当たり前か。

878 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 11:02:52.33 ID:BrkNW2Fg0.net
>>873
免許権者って国土交通省・県知事の事ですよ

この問題に関してなんとなく試験に出そうなのが
『指示処分』をするときと『免許権失効』するとき
国土交通省が命令するものと県知事が命令するもの
と分かれるし

879 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 11:18:11.55 ID:+uuywD1+0.net
>>878
たぶん言いたいのは
免許権者以外の業務を行っている区域内の知事は?ってことかと

880 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 11:39:04.36 ID:IZOIZZQid.net
一年たつの早すぎないか?

881 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 11:47:51.26 ID:il6fzEMX0.net
>>874
途中で電話がかかってきて、1時間ぐらい話をしたせいで
試験時間がわからなくなった。時間は約2時間ということで
35点だった目標が低すぎるからかな

882 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:18:40.01 ID:uw5tQIWop.net
やりまーす🐇
https://i.imgur.com/8qC4f3v.jpg

883 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:23:35.35 ID:uw5tQIWop.net
https://i.imgur.com/sLoL22O.jpg

884 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:27:20.62 ID:yQxZbfcl0.net
宅建業法の20問
全部取るための勉強法
教えて下さい

あってるのはいくつあるかっていう
問題でまずおとします
13とか14なんですよね

885 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:27:37.51 ID:uw5tQIWop.net
31点やったよ🐇

886 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:31:41.95 ID:+9W4xsNZ0.net
>>878
国土交通大臣ね

887 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:32:30.51 ID:lNCqbW8fM.net
>>884
1個は4パターン
2個は6パターン
3個は4パターン
4個は1パターン

2個の確率が高いので、毎回2個を選んでください

888 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:32:39.69 ID:AcG+nZIEM.net
>>884
話の腰を折るようだが
業法は18問を目指せ
残りの2問は捨てろ
捨てないから13や14という状況になってる
知らんがw

889 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:34:08.51 ID:+9W4xsNZ0.net
>>876
試験受けたことないのかもしれないよ。
経営者が必ずしも現場の有資格者である必要もない。
重説やっちゃいかんけどね。

890 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:36:56.40 ID:bfAafrd7d.net
>>875
試験受けるのは三人くらいやろ
ここは宅建エアプが集まるスレみたいなもん
真面目にやってる人の不安を煽る事を楽しむ歪んだ人のたまり場さ

891 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:39:27.77 ID:IQQwayhpd.net
>>890
その3人を煽るためだけに存在してるスレは悲しいな

892 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:41:24.30 ID:f6QAQPSZx.net
>>890
俺も試験受けるんだが

893 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:44:55.02 ID:AcG+nZIEM.net
>>892
じゃあ残りが2人になったってことで
今のところ論理矛盾はきたしてないなw

894 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 12:49:40.13 ID:3JGNH9x70.net
俺も

895 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:04:18.51 ID:QBg2ggloa.net
俺は受かってから毎年きて煽りまくってるよ
今年はかなりレベル低い

896 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:17:47.51 ID:iL9Cm4Hg0.net
このスレで過去問貼付けてる奴は驚くようなアホばかりだからな。

897 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:22:31.31 ID:UKCTxlCGM.net
>>872
宅建士様にお願いして、局長に口添えしていただく。

898 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:23:03.63 ID:4b9apH/u0.net
🧠💫🖐ぱー😭👍

899 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:23:28.39 ID:+9W4xsNZ0.net
俺で3人目だ。
あと1人募集中。

900 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:38:55.29 ID:8EPS8JOwp.net
受かったよ

901 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 13:42:56.52 ID:AcG+nZIEM.net
>>899
依然として>>890は間違ったことは言ってないw

902 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 14:03:22.91 ID:t7MCrv8AF.net
逆に合格した人このスレにいる?

903 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 14:04:08.47 ID:P1qVcAdq0.net
漸くボーダー取れるようになった
あと1ヶ月頑張ろう

904 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 14:08:57.06 ID:AcG+nZIEM.net
>>902


905 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 14:34:08.00 ID:YmeTxCU5M.net
>>902

R3-12 43

906 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 14:40:16.88 ID:Rj5TC3Z50.net
合格基準て上位約15%でいいんかね
記念受験の人が増えればその分合格者数も増えて最低合格点も下がるってことで良い?

907 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 15:14:15.74 ID:AcG+nZIEM.net
>>906
合格率が下がるだけで
合格点は下がらないだろ

908 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 15:30:54.18 ID:e5L1FG5Cp.net
https://i.imgur.com/g9PIvVq.jpg

909 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 15:51:40.88 ID:gd1YvL2Na.net
35とかだと発表までドキドキなんですか?

910 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 15:56:42.02 ID:IQQwayhpd.net
>>909
毎年予想ボーダーの上下3点くらいの人達が言い争ってるよ

911 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 15:56:46.42 ID:3JGNH9x70.net
>>907

極端な例えだが、ガチ勢15人のみの受験とガチ勢15人+記念受験組75人の受験だったら相対評価上位15%が合格するとして明らかに後者の合格点下がるだろ

912 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 16:07:13.08 ID:+9W4xsNZ0.net
だからバイト10万人雇ってだな・・・

913 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 16:09:32.37 ID:aEuuGOR50.net
>>909
基本おちてる

914 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 16:17:16.95 ID:m/X2RpTu0.net
7月から勉強始めて勉強時間100時間突破したからLECの模試受けたら36点だった、みんほしのテキストと黄色本だけで結構いけるもんだね

915 :名無し検定1級さん :2022/09/13(火) 16:23:28.97 ID:lDwkaoE0a.net
>>910
>>913
嫌だなぁ38くらいはとりたいな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200