2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲種危険物取扱者スレッド Part.53

1 :名無し検定1級さん:2023/09/28(木) 14:48:24.35 ID:9ADqaMuc.net
ここは、危険物取扱者甲種の専用スレ。
消防法上の危険物を全て取り扱え、シームレスに業務経験値となる最高峰の資格。

甲種の特権
・危険物取扱者試験で最上級クラス。最難関の階級を誇る。
・消防法に指定されている全ての危険物の取扱いが可能。
・全ての類の危険物取扱作業に立ち会える権能を有す。
・陸上自衛隊航空自衛隊の技術陸曹・空曹の任用資格。
・危険物保安監督者になれる。
・ガソリンスタンドの実務作業6ヶ月ですべての類の危険物保安監督者になれる。
・防火管理者受講資格が得られる。
 又、5年毎の再講習を甲種危険物取扱者は受ける必要がない。
・東京都公害防止管理者受講資格が得られる。

消防試験研究センター(試験指定機関)危険物取扱者試験公式HP
https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/

前スレ
甲種危険物取扱者スレッド Part.52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685685930/

関連スレ(甲種以外の資格は下記スレへ)

乙種第4類危険物取扱者 part107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694330272/

乙種12356類 危険物取扱者 part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678991148/

危険物取扱丙種
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

79 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 05:40:53.84 ID:SvTB3hrQ.net
何回同じ質問してんだよ池沼

80 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 08:43:55.62 ID:zVzTwi8R.net
>>76
性格の善し悪しがすべて
キモい思考は評価だだ下がりのバカが答えだろ

81 :名無し検定1級さん:2023/10/28(土) 10:41:20.14 ID:4DRAgUfj.net
1級管工事施工管理技士二次試験の勉強中。
前回は落ちたが今回はもうさすがに大丈夫だ。

82 :名無し検定1級さん:2023/10/28(土) 15:18:34.32 ID:0IkfRxp3.net
>>81
セコカンですか?
激務って言われていますが頑張って下さい。
仕事が趣味じゃないとつとまらない仕事ですよね。

83 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 08:01:26.55 ID:ww4AqiHp.net
だいたいの人間は
管理に逃げたがるな。

セコカンが激務なのは仕方ないか
建てる楽しみがあるからね。

84 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 08:13:57.98 ID:3TfGUJpI.net
それで年収いくらなんだよ?

85 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 10:42:31.79 ID:ww4AqiHp.net
>>84
調べれば年収なんて
出てるだろ?聞くことじゃないでしょ。

86 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:51:26.13 ID:bRWOtETj.net
出てないが

87 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:42:42.19 ID:ww4AqiHp.net
>>86
ググレ

88 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:43:45.09 ID:KL1Uh7MU.net
どんぐり3つらしい

89 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 07:40:41.85 ID:aD9hoGbm.net
甲種は公論から同じ問題出ますか?

90 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 07:40:47.35 ID:aD9hoGbm.net
甲種は公論から同じ問題出ますか?

91 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 09:06:47.12 ID:SzV6QiYY.net
>>90
ほぼ出ますが、全部では無かった記憶が有ります。
過去問だけでは、合格がギリギリで、重箱の隅をつついてきます。

92 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 10:22:36.02 ID:rKiDQI6V.net
>>91
ありがとうございます。

93 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 10:23:19.37 ID:rKiDQI6V.net
>>91
難問も出てくる感じですか?

94 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 11:39:22.33 ID:SzV6QiYY.net
>>93
一般化学とければ
解ける問題です。

95 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 11:40:37.35 ID:SzV6QiYY.net
>>93
基本的な化学って言えばわかりやすいかな。

96 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 12:42:08.29 ID:rKiDQI6V.net
>>91
基本公論やれば大丈夫みたいな感じですか

97 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 13:03:32.92 ID:SzV6QiYY.net
>>96
基本+αで合格だと思いますよ

98 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 15:17:13.29 ID:AKJU1I9j.net
>>97
ありがとうございます

99 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 23:19:40.84 ID:QO5Q5LVD.net
公論4周でこんな感じ
細かいところもついてくるのが2問くらい
それとみんなが嫌いな出題のやつでこの中から正しいのは何個?が2問程度

https://i.imgur.com/O7xzGKn.jpg
https://i.imgur.com/VdcFAqh.jpg

100 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 15:51:56.64 ID:jITiFyt+.net
>>99
2回受験したのですか?

101 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 15:05:16.60 ID:7wllAmSd.net
今日の中央、性質きっついな
やたら細かく問われた上合ってる数選べみたいなのばっかだった

102 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 15:19:17.28 ID:Hy0W3W5p.net
過去問準拠だと著しくは内容変えられないから、出題者側もマークシートで難易度上げようとするとあとは正解数で問うくらいしかないからな

103 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 08:00:50.13 ID:QWbVtVSz.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

104 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 08:28:17.57 ID:Cv2NZaIj.net
>>103
今からやってみる

105 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 21:50:51.97 ID:MF39PO2r.net
結果来たけど、法60%、物60%、性55%
1問ミスで落ちてしもた

106 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 01:40:27.39 ID:8mTFKyNl.net
攻め過ぎたな

107 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 04:02:11.14 ID:hTNfEBiz.net
>>105
何もかも駄目じゃん

108 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 10:24:00.71 ID:n0E19d4D.net
危険物甲はそれなりに難しいから
その5点が何時間だろうね?

109 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 19:31:22.61 ID:iunzzkTt.net
SATの通信教育で甲種勉強した人おらん?

110 :名無し検定1級さん:2023/11/20(月) 07:26:15.11 ID:guFACS9N.net
落ちたって完全ノープロだよ。1年待つ必要ないんだから。3ヶ月め経てば受かってるよ🤟

111 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 14:35:08.15 ID:E78bONcd.net
そのうち受けようかなとテキスト買ったんだけど法令関係のページが厚い・・・
乙4は昔取ったんだけど法令も乙種より出題範囲増えてたりする?

112 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 17:30:00.26 ID:0f/xsoX5.net
>>105
16日発表のやつかな
午前と比べて午後の合格者数酷いことになってたね

113 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 06:55:57.78 ID:7fwmEHk2.net
それは毎回だろ
合格率が10%から15%違う

114 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 09:26:06.48 ID:YsrU2iI0.net
午前午後でなんか条件で分けられてるんだっけ?
乙種だけだったかな

115 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 10:35:08.41 ID:m6RNlIdK.net
笹塚だと
・午前は電子申請(4種類と再受験)
・午後は書類申請(学歴、実務要件)
と分けられることが多いって話を聞いたことがある

116 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 10:37:23.35 ID:B6BzCPes.net
おれは初受験&学歴&ネットだった
相当いい加減に振り分けてる

117 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 10:40:44.73 ID:B6BzCPes.net
>>116
「午後だった」が抜けた
ついでにログ

令和2年2月29日
午前 137/395 34.7%
午後 *61/339 18.0%

令和2年7月14日
午前 113/242 46.6%
午後 *82/234 35.0%

令和2年9月12日
午前 152/331 45.9%
午後 112/334 33.5%

令和2年11月29日
午前 185/390 47.4%
午後 119/378 31.5%

令和3年2月11日
午前 196/438 44.7%
午後 *68/357 19.0%

令和3年4月16日
午前 55/131 42.0%
午後 25/110 22.7%

令和3年9月4日
午前 139/351 39.1%
午後 *75/319 23.5%

118 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 10:42:07.39 ID:/hqi4BbA.net
>>117
差がありすぎだろ

119 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 18:24:17.43 ID:2zOWxZYR.net
>>103
凄い速度でポイント増えてる

120 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 07:15:45.23 ID:I/CTFdvu.net
受験資格が有るスレッドが
安泰だ。

121 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 11:52:56.83 ID:9lDrVlbI.net
甲種に移ろうと問題集買ったかど乙と同じ様なものばかり出てる
この甲種って本当に必要なのか疑問に思ったよ
乙コンプリートでも甲種でも大差ないんだから
ただ甲種は総ざらいの試験てだけで資格としての中身が変わるなんてちょっとな〜って
しばらく時間空けてすっかり忘れた頃にやった方がまだ楽しめそう

122 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 21:52:12.24 ID:c/jjNZkT.net
乙に比べて甲は物理学及び化学が難しくなってるだろ

123 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 23:44:39.92 ID:xDI6BoT9.net
たぶん法規も

124 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 21:38:53.81 ID:ZFT8+9KR.net
甲種は理系でサイエンスの基礎が身に染みついている人に好まれる

乙種は文系で問題と答えを気合と根性で暗記する人に好まれる

125 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 22:51:46.99 ID:LlipK2mq.net
甲は、特定の人からの扱いが良くなると聞いた

消防の人がガソスタにチェックに来た時、甲種持ちがカードを見せると態度が変わるとか

126 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 03:00:28.77 ID:YMR3rHqQ.net
消防にそんな暇な奴ぁいねえよ

127 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 06:47:42.64 ID:tQOOkYHa.net
なんか草

128 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 128
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200