2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底辺が資格を取って這い上がるスレ part87

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebc4-cjYK):2023/10/03(火) 11:22:34.09 ID:zmCYlxOD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part86
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694316670/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-tvb5):2023/10/03(火) 11:52:15.38 ID:UIKftAxF0.net
・社会的地位が高い職業ランキング
75〜  :医師 大企業の社長 大学教授 裁判官 パイロット
70〜75:公認会計士 国の課長
65〜70:大企業の課長 中小企業の社長 薬剤師
60〜65:市役所の課長 自動車設計技術者
55〜60:看護師 小学校の先生 大企業の事務職員 中小企業の課長
50〜55:大企業の機械組立工 学習塾の先生
45〜50:中小企業の事務職員 中小企業の機械組立工

2020年のデータ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/36/1/36_51/_pdf
(7ページ目の「男性評定対象」)

3 :名無し検定1級さん (スププ Sd43-agN1):2023/10/03(火) 12:16:07.78 ID:pEMstOIPd.net
底辺スレ キタ━(゚∀゚)━!
1乙

4 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2c-tvb5):2023/10/03(火) 12:56:53.33 ID:UIKftAxF0.net
 リクナビNEXTの2010年12月〜2015年11月までの新規登録者のうち、
公認会計士資格を持つ人の平均年収は767.1万円でした。
年代別に見ると、20代:646.5万円、30代:757.4万円、40代:904.4万円、
50代:922.1万円、60代以上:1,059.2万円と、比較的年収が高い人が多いことがわかります。
https://next.rikunabi.com/journal/20160129_s7/

・従業者1人から4人の事業所の平均売上
公認会計士事務所:2,188万円
税理士事務所:2,087万円
(令和3年経済センサス‐活動調査、事業所に関する集計、産業横断的集計、売上(収入)金額等、7-1)

会計士は独立しても税理士とほぼ同じ収入

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bea-2pcI):2023/10/03(火) 15:26:49.80 ID:Xmf3Vglb0.net
資格で人生変えてやるよ

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d13-tUzb):2023/10/03(火) 16:13:46.38 ID:j5ohKlmU0.net
無職は底辺か否か

7 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa89-5C2y):2023/10/03(火) 19:48:06.99 ID:2g/cFPBva.net
底辺から一発逆転したいなら登録免許税最高額6万円の下記国家資格を取得し、全てを手に入れろ。

文系:弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士
理系:医師、歯科医師、弁理士、一級建築士

8 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-K24S):2023/10/03(火) 20:51:05.41 ID:BLFi/pDfd.net
自演おじさん

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bfa-I60J):2023/10/04(水) 08:16:37.03 ID:iT62UX4Z0.net
https://youtu.be/ikeVY6i9Rdk?si=l6YxrG1T5iIpxw6-

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d57-nRlb):2023/10/04(水) 10:53:56.71 ID:1fN3ezUg0.net
底辺脱出のために資格を取るという前提で行くなら資格自体が何らかの独占業務であったり
必置資格で持ってるだけで意味のあるもの(人手不足などでペーパーでも持ってれば採用されるもの)で
給与水準が比較的高いものじゃないとダメなんだろうな

そもそも世の資格の大半は実務経験がなければ話にならないものが多いわけだが
(人気の簿記なんて経理実務経験なきゃ採用されんし)

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dcb-7K/N):2023/10/04(水) 12:51:32.74 ID:qosuJVP10.net
電験とって保安協会で3年やれば、専任の楽なとこに収まることができる
三種なら500万以上、二種なら700万以上は狙えるよ

12 :名無し検定1級さん:2023/10/04(水) 13:16:36.33 .net
無職の妄想は信用できない

13 :名無し検定1級さん (スップ Sd43-uYUA):2023/10/04(水) 15:27:10.06 ID:llupS0Kud.net
無職の妄想書き込みで成り立ってる
スレで今更?w

14 :名無し検定1級さん (スップ Sd43-uYUA):2023/10/04(水) 15:27:21.82 ID:llupS0Kud.net
無職の妄想書き込みで成り立ってる
スレで今更?w

15 :名無し検定1級さん (スププ Sd43-agN1):2023/10/05(木) 09:38:02.18 ID:EO0l4cDnd.net
底辺スレ伸びんな?

16 :名無し検定1級さん (スププ Sd43-agN1):2023/10/05(木) 09:39:01.92 ID:EO0l4cDnd.net
底辺スレは希望の光

17 :名無し検定1級さん (スププ Sd43-agN1):2023/10/05(木) 09:41:39.40 ID:EO0l4cDnd.net
社会保険労務士に落ちて落ち込んでいるのか?

18 :名無し検定1級さん (スププ Sd43-agN1):2023/10/05(木) 09:43:33.16 ID:EO0l4cDnd.net
宅建士の試験があるだろ?おまいら申し込みしてないのか?

19 :名無し検定1級さん :2023/10/05(木) 12:17:10.66 ID:5Kw3AUFI0.net
巡回監査士の申込みもはじまったゼ。

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2357-siUq):2023/10/05(木) 15:02:40.08 ID:8zVwd6yN0.net
簿記は潰しがきくよな
2級レベルでも役には立つし会計士レベルまで極めてもいい

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b3a-skpN):2023/10/05(木) 15:15:03.55 ID:AUWMmejP0.net
公害防止管理者の試験終わったから一休み

22 :🏺 (ワッチョイ 8d57-nRlb):2023/10/05(木) 16:16:23.53 ID:2jYts7xg0.net
簿記って単体だと底辺が簿記2級取ったらいきなり良い仕事に就けますなんてことはないからねぇ
財務会計の知識自体は有用だけどね

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ca-Y6hj):2023/10/05(木) 18:14:17.67 ID:g0dl07Ql0.net
>21
おつかれ
大気3だ受けたけど今年は酷かったな
多分受かってるけど

24 :名無し検定1級さん (スププ Sd43-agN1):2023/10/05(木) 18:38:16.55 ID:EO0l4cDnd.net
どうしたんだ底辺スレ!

25 :名無し検定1級さん (スフッ Sd43-BSL2):2023/10/05(木) 22:11:11.50 ID:oLONYisXd.net
電験と社労士狙うならどっちでしょう。ぜんぜん種類が違うけど難易度は同じくらいかなと思ってる。

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 55dc-skpN):2023/10/05(木) 22:48:32.77 ID:wR2DnSFU0.net
>>23
ありがとう
そちらもお疲れ様
自分は水質1種受けたけど、
大気は難しかったみたいだね

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75a3-skpN):2023/10/05(木) 23:39:22.63 ID:YlDiAxNC0.net
ワイ、公認会計士撤退を検討

http://fesoku.net/archives/10440171.html

--------

1:風吹けば名無し 2023/03/15(水) 10:52:08.12
ID:/x3qeMtId
1年半4000時間勉強して短答式試験に
無事不合格

28 :名無し検定1級さん :2023/10/06(金) 01:59:50.65 ID:tukQa8cZ0.net
明日弟の子供に会いに行ってくる
弟が仕事中だ
両親には絶対に良くな
弟には絶対に来るなと言われている
弟の嫁さんは「お兄さんいつでも来てください」と言ってくれている

29 :名無し検定1級さん :2023/10/06(金) 12:25:57.80 ID:lvbGDSdad.net
底辺はいつまでたっても這い上がれないぽ
底辺スレも同じだぽ

30 :名無し検定1級さん :2023/10/06(金) 12:35:56.71 ID:u8pzCHIn0.net
まー文、TOEIC775で年収300万の底辺だけど簿記1級取ったら年収500万スタートだと思ってる

31 :名無し検定1級さん :2023/10/06(金) 12:38:38.41 ID:u8pzCHIn0.net
ただ700万以上は海外駐在経験ありとか内部監査整備したみたいな経歴がないと公認会計士に勝てない印象
どうすっかな

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b64-CIzj):2023/10/06(金) 13:29:06.15 ID:tukQa8cZ0.net
今日弟の家に行って弟の奥さんは歓迎してくれた忙しかったみたいだから長居は出来なかったけど
弟の子供は本当に可愛かった
来週も金曜日に行こう
弟がいない時に笑

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b64-CIzj):2023/10/06(金) 13:29:18.16 ID:tukQa8cZ0.net
今日弟の家に行って弟の奥さんは歓迎してくれた忙しかったみたいだから長居は出来なかったけど
弟の子供は本当に可愛かった
来週も金曜日に行こう
弟がいない時に笑

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 235b-vXAA):2023/10/06(金) 14:01:11.50 ID:vQi2WbRL0.net
そんなお前にお勧めの資格は保育士

35 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 14:52:32.03 .net
>>30
何の業界に転職すると稼げるのか
実務能力の証明ではない資格だろそれ

36 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 14:53:29.43 .net
>>32
週に四日しか働けないバイター40才か 

今日は風俗いかないのか

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b64-CIzj):2023/10/06(金) 14:58:48.28 ID:tukQa8cZ0.net
保育士取ろうかな
俺は子供が大好きです
子供たちと触れ合いたい

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7da7-tUzb):2023/10/06(金) 16:12:42.34 ID:yZlTEYTM0.net
幼児ストーカーかよこいつ

男の保育士は若くないと採用されません
力仕事担当だから

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b04-bei6):2023/10/06(金) 17:09:19.26 ID:P4JUp+Mv0.net
介護福祉系の資格取ればいい
給料高くないけど食いっぱぐれはないよ特に日本なら今後需要しかない分野だし

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75de-TGKp):2023/10/06(金) 17:18:10.72 ID:u8pzCHIn0.net
>>35
JPX400の経理が望ましいけど最低でもその子会社と考えている
税務会計2年やってるからな

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b21-CIzj):2023/10/06(金) 22:18:09.64 ID:tukQa8cZ0.net
今日昼に弟の家に行った事で両親に凄く怒られた
弟が怒鳴り込んできて「二度と来させるな」と両親に言ったみたいだ
「二度と家に来ません」と一筆書かされるかもしれない😢
こういう弟って何なんだと思う

42 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-K24S):2023/10/06(金) 22:32:02.63 ID:jqgeboMSd.net
面白いと思ってる?

43 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-tUzb):2023/10/06(金) 22:59:34.03 ID:+ns+chjYM.net
>>40
企業が欲しいのは簿記で無く会計知識ですよ

44 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-tUzb):2023/10/06(金) 23:00:44.78 ID:+ns+chjYM.net
>>41
弟が正しくて
両親がかわいそう

嫌なら子ども部屋でて一人暮らししろよ

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b21-CIzj):2023/10/06(金) 23:29:25.36 ID:tukQa8cZ0.net
俺の弟の子供は本当に可愛い
俺は弟夫婦と同居しても良いと思っている

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bef-eIcQ):2023/10/06(金) 23:36:24.31 ID:GpvJ7yD50.net
>>45
キモ

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d539-agmo):2023/10/07(土) 00:19:33.87 ID:TvNzDBPG0.net
御無沙汰しております。
ここ2週間近く毎晩22時まで残業していて
5ちゃんねるをやる体力がありませんでした。

同じように上半期決算で忙しかった皆様も
三連休で体調整えてまいりましょう!

まとめると、
今日は泥のように眠ります。

48 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 01:45:30.63 ID:eM+NO7xM0.net
基本給上がらないから、資格手当で稼ぐしかない
連休は勉強しないと試験に間に合わん…

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aa3-zYU9):2023/10/07(土) 11:25:10.78 ID:bCYTcn3n0.net
そもそも雇われの立場で高額の収入を得ようという考え方自体が大きな誤り。

自分が経営者で人を雇う立場だったら、大して役に立っていない従業員へ、潤沢な給料をあげようと思うかどうかを考えれば、自ずと解ると思う。

50 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-XTjw):2023/10/07(土) 12:00:54.25 ID:awiEwMzeM.net
そして自営業開業して雇われのほうが良かったと思い知るよ

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b604-kTbm):2023/10/07(土) 12:02:48.50 ID:j+3KJ+Vo0.net
雇われは上司や同僚とか人間関係が本当に煩わしいからもうこりごり
自営が最高

52 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-XTjw):2023/10/07(土) 12:10:34.08 ID:awiEwMzeM.net
そもそも客が来ない自営業
楽で良いのか?

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0aa9-ExfX):2023/10/07(土) 12:18:05.36 ID:PIHnyPyV0.net
資格手当があるなんて、恵まれたところにお勤めですね

54 :名無し検定1級さん (スププ Sdfa-nlpM):2023/10/07(土) 12:21:34.43 ID:bPo87ibtd.net
雇われの方が気楽 
ただ士業事務所よりは一般企業の方が良いな

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eec7-hFBn):2023/10/07(土) 12:21:48.46 ID:nmTHc1xJ0.net
建設系のコンサルタントで技術士持っていたら、大抵どこでも資格手当はくれる。

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b627-V/th):2023/10/07(土) 12:47:44.13 ID:Lr9K+Pne0.net
なんで若い頃に努力して公務員にならなかったんだ😭

57 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-XTjw):2023/10/07(土) 12:50:13.27 ID:awiEwMzeM.net
>>56
町議会議員にでもなってみる?

200票くらいで当選できるよ
10年以上勤めると議員年金有り

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a42-sNY+):2023/10/07(土) 12:55:47.84 ID:gcj8eMnI0.net
縁故なし新人が当選するには社会的信用が高い資格を取らないとな

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a74-ExfX):2023/10/07(土) 13:12:19.26 ID:b0rpSLrr0.net
>>55
十分良いとこにお勤めじゃねーか
なんでこのスレに来る必要があんだよ

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d7c-agmo):2023/10/07(土) 13:40:52.38 ID:eM+NO7xM0.net
ここは資格取得の話をするスレじゃないの?

61 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-ExfX):2023/10/07(土) 13:44:42.05 ID:Cce+kjceM.net
スレタイ読めねーのか?

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d7c-agmo):2023/10/07(土) 13:49:11.70 ID:eM+NO7xM0.net
いや、社会的に底辺な仕事してるんだが

資格手当出るとこに勤めてたら書き込んじゃダメ?

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0aa9-ExfX):2023/10/07(土) 14:35:56.16 ID:PIHnyPyV0.net
「底辺が」
コンサル勤めが底辺と言って同意する人間はこのスレにはいないだろう
君のコミュニティでは下層に感じるのかもしれないけど
年収いくら?
「資格を取って這い上がる」
ちゃちな資格手当を貰うのを這い上がるとは言わないよね?
あるいは無職が技術士取って這い上がれるとでも?
(そもそも無職やニートじゃ技術士取れねーけどww)

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4157-B5Nq):2023/10/07(土) 14:42:40.89 ID:5stf765q0.net
最近は年収700万ぐらいあっても「弱者男性」と自称する奴が普通にいる世界だからなぁ

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a34-kTbm):2023/10/07(土) 16:55:05.27 ID:GVGb8Li80.net
簿記1級とれば高卒でも税理士の受験資格が手に入る
行政書士とれば高卒でも社会保険労務士の受験資格が手に入る

高卒組頑張ろう

66 :62 (ワッチョイ 8d7c-agmo):2023/10/07(土) 17:15:39.44 ID:eM+NO7xM0.net
>>63
コンサルタントの人とは別人です
うちの会社は資格手当があるので、頑張って資格を取って少しずつ這い上がって行こうと思ってるんですが、スレの趣旨には合いませんか?

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d98-itan):2023/10/07(土) 17:16:35.59 ID:lE3vs2mg0.net
>>64
平均年収を越えていたらこのスレは
出禁だよ。底辺じゃないから

平均年収って言っても色々あり
数字的には「男性の」「大卒の」
平均年収が一番高いのかな

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d98-itan):2023/10/07(土) 17:19:57.04 ID:lE3vs2mg0.net
>>66
意地でも年収は言わないの?

400万ならまあ居てもいいんじゃない

本当の底辺から見れば400万も貰って
底辺とかフザケるな!と思うだろうが

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d7c-agmo):2023/10/07(土) 17:37:04.62 ID:eM+NO7xM0.net
>>68
年収はちょっと勘弁してほしいです
下水処理場勤務なんで、世間一般では底辺と呼ばれると思います。

70 :名無し検定1級さん (JP 0H7e-ExfX):2023/10/07(土) 17:55:18.94 ID:CRirxKeTH.net
下水処理場て
直営なら公務員だし管理委託でもそれなりの給料もらってるだろ
資格手当がある時点で恵まれとるわ

世間知らずなのかバカなのか

71 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-ExfX):2023/10/07(土) 17:58:38.94 ID:ADSR2dCZM.net
>>66
合いません
てか技術士の話したいなら技術士スレに行けば?
ここにそんなの狙ってる奴はいないよ

上に書いてある通り技術士は底辺が這い上がる資格ではない

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eec7-hFBn):2023/10/07(土) 18:31:26.51 ID:nmTHc1xJ0.net
確かに技術士は受験要件に厳しい業務実績を求められるため正社員経験が8年以上ないと受験は出来ないし
口頭試験で複数の試験監督の実績質問にも耐えないとダメなので底辺が気軽に受けることはできない。

しかしながら、業務実績を持ちながらメンタルヘルスでクビになり底辺に落ちている技術者もたくさんいる。
そういった層が技術士合格の結果、正社員への道が開けているのも事実としてたくさんある。

73 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 18:58:30.84 ID:gcj8eMnI0.net
ちなみにアガルートが技術士試験の講座をやってるけど
そのコラム記事によると、必要学習時間は
技術士一次試験で300時間、二次試験で1000時間
土地家屋調査士や一級建築士やちょっと難しめの公務員地方上級くらいみたいだ

74 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:09:38.15 ID:eM+NO7xM0.net
>>70
委託ですが、給料は低いですよ
基本給も殆ど上がらないので、その代わりに資格手当があるって感じです

75 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:12:57.87 ID:eM+NO7xM0.net
>>71
技術士に限らず、資格取得に関する話をしたかったのですが…

スレ違いという事なので去りますね
すみませんでした

76 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:16:14.34 ID:tz7o8iXQ0.net
年収600万なので底辺です…

77 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 19:25:42.09 ID:ca9UWT3z0.net
底辺語るなら年収200以下にしなさい

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a74-ExfX):2023/10/07(土) 19:55:51.97 ID:b0rpSLrr0.net
>>74
資格がどうのこうのじゃなくて転職を考えたら?
今どこも人手不足だし、維持管理経験あるなら大手の水処理プラントメーカーとかに入れるよ
年齢にもよるけど

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09b0-w1eR):2023/10/07(土) 20:50:45.07 ID:Zk7xIYRN0.net
>>76
はあ?舐めとんのかワレ

80 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-fLxQ):2023/10/07(土) 23:58:20.25 ID:5rCMZqvzM.net
>>75
友だちと話しなよ

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d7a-agmo):2023/10/08(日) 00:30:07.68 ID:6zz3LVWp0.net
まとめると、
行政書士をもっと✕2深堀りしていきましょう

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aec9-sNY+):2023/10/08(日) 00:30:28.92 ID:FSPZfHTo0.net
婚活まんさん「年収500万円が普通」

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ab8-7tk0):2023/10/08(日) 02:13:15.08 ID:4NtZ7qRa0.net
>>82
これが現実
500万未満は底辺と言って差し支えない

84 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 03:49:36.64 .net
自営業開業すると年収300切るから

逆に底辺落ちだな

85 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 06:29:58.38 ID:KUcKaQm90.net
>>82
20代後半から30代半ばまでが適齢期としたら500万貰ってるのは上位だと思うがなあ、特に地方では。
自分がアラフォー無職なのに相手には年下、500万以上、身長170、大卒、清潔感がある(清潔と言う意味でなくイケメン)、女性をエスコート出来る、同居不可、禿げデブNG。
の普通の男が良いとか言う。

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4157-B5Nq):2023/10/08(日) 12:58:23.92 ID:0NfEIimc0.net
一説によると婚活市場では年収700万ぐらいまでは弱者男性な模様
https://anond.hatelabo.jp/20231003072330

87 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 14:30:28.75 ID:OBcq7tf60.net
>>86
これマジ?
女の男に頼る性格は際限がないのな
ワイ700万を一つの目標にしてて相手は同じくらいの年収を希望してたけど高望みなのかこれ
もしくは学歴が東京一工阪神国立医上位私立医か身長170cm以上希望なんだが

88 :名無し検定1級さん :2023/10/08(日) 19:13:48.77 ID:2SGyx//50.net
年収って地域とか考えないと参考にはならんくないか?
地方じゃ500~700有れば恩の字
営業とかやっても手取り20台なんて当たり前だから、地方の人間が関東で結婚臨んでも基本的に無理やし関東の人が地方に年収求めても無理

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e8-KsN2):2023/10/09(月) 17:47:16.63 ID:VKnv+W7p0.net
国家資格とかいいので、他人から生きてもいいと認められる資格が欲しい

90 :名無し検定1級さん:2023/10/10(火) 02:14:31.56 .net
>>89
結婚すればいい

91 :名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-8lcU):2023/10/10(火) 05:55:27.01 ID:/aNBnKN7d.net
実務で経験から必要な数字を集めて勤務時間内に所定の資料を仕上げるのと
資格で勉強して制限時間内に合格答案を仕上げるのとのは似ているな

そして資格を延々やってても実務のスキルがつくことはなく、
資格を取ったところでようやくスタート地点に着けるだけ
そこから実務の修行が始まるわけだから資格を取っただけじゃ金にもならない
スタートまでに多くのものを失うハイリスクの先行投資だ

92 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 00:35:24.84 ID:YRr8L6HT0.net
司法書士合格した奴おらんの?

93 :名無し検定1級さん:2023/10/11(水) 02:37:24.01 .net
マウント取りに来る馬鹿ならよくいるよ

94 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 03:19:02.75 ID:hqlPqGgv0.net
日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない ★3 [お断り★]
(ニュース速報+板)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696933836

95 :名無し検定1級さん (スップ Sdfa-itan):2023/10/11(水) 07:27:07.80 ID:HETWb2d5d.net
>>93
その馬鹿ってもちろん不合格者で
5chで見た知識を書き込んでマウント
取ろうとしてるしょーもない連中だよな

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b656-wGdV):2023/10/11(水) 11:34:32.57 ID:hqlPqGgv0.net
お前ら文句ばっかりだな

97 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dd9-clQB):2023/10/11(水) 11:52:13.83 ID:TEDza64r0.net
司法書士でマウント取れるとは全然思ってないけど筆記合格したよ

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dd9-clQB):2023/10/11(水) 11:55:19.86 ID:TEDza64r0.net
むしろ底辺過ぎて即独なんて無理だから
勤務させてくれる事務所があるのか実務で上手くやっていけるか不安しかない

99 :名無し検定1級さん :2023/10/11(水) 12:17:51.29 ID:aIVCJQ9S0.net
それ年収300万コースやんか
勝ち組やな

100 :名無し検定1級さん:2023/10/11(水) 15:55:56.51 .net
>>98
そんなに高齢者なの?

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200