2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底辺が資格を取って這い上がるスレ part87

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebc4-cjYK):2023/10/03(火) 11:22:34.09 ID:zmCYlxOD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part86
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694316670/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

329 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-EEkX):2023/10/24(火) 01:10:23.27 ID:AebKLoyoM.net
>>293
資格は働くためのものでは

330 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-EEkX):2023/10/24(火) 01:15:18.99 ID:AebKLoyoM.net
>>317
宅建とってなにやるの

不動産屋営業マン?

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 05:20:30.81 ID:NswSzy0E0.net
統計検定1級取れたらデータサイエンティストとして活躍できるぞ知らんけど

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 05:22:17.73 ID:NswSzy0E0.net
>>328
地方国立薬学部の偏差値が阪大の工学部並みだからガチれば入れんこともないけど6年間地獄やな

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 05:24:09.71 ID:NswSzy0E0.net
理学部の大学入り直して高校教師とかは?JKと触れ合えるだろ

334 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 05:37:55.65 ID:5jU7ZNi1d.net
>>330

すでに賃貸管理やってるから

335 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 05:41:58.54 ID:5jU7ZNi1d.net
>>332

ええやん

ただし国立薬受かるのに国立歯行かないやつはただのバカや

薬剤師になったところで業務独占は調剤だけだし患者触れないし、歯科医師に比べたら何もできないのと同じ

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 05:43:02.37 ID:NswSzy0E0.net
>>335
歯科医師は開業に莫大な資金が必要や
実家が太くないとムリムリカタツムリや

337 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 05:48:54.45 ID:5jU7ZNi1d.net
開業には最低2000万くらい必要だけど、勤務医でも歩合で月100万くらいのとこあるから、無駄遣いしなきゃ数年で貯まるよ

一方、薬剤師になってしまうと月100万はどう足掻いても無理

338 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-Vng4):2023/10/24(火) 05:51:03.75 ID:X/gTYiQBd.net
変な関西弁が住み着いてる…

個性を口調やコテで演出するのは2流
レス内容から個性が滲み出てこそ1流なのだ
まあ自分に自信がないから資格で飾り立てようなんて考えのために
人生の貴重なリソースを際限なく投入する人たちには分からんのかもしれぬ

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 05:56:18.87 ID:NswSzy0E0.net
>>338
俺3年前くらいからおるぞ

340 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 05:59:35.29 ID:5jU7ZNi1d.net
>>338

中身の無い煽りすんなよ

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 06:01:30.88 ID:NswSzy0E0.net
>>337
通帳見せたやろ?月100万円もいらんねん
10万円あれば余裕~30万円あれば勝ち組なんや

342 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 06:20:33.54 ID:5jU7ZNi1d.net
>>341

全部で3000万位やったけどそれでええんか?……

必要最低限の体裁と資格が必要なだけなら、東京通信大学の福祉士コースが殆どオンラインで最低限のスクーリングで資格取れるで

https://www.internet.ac.jp/faculty/hw_socialworker/

これなら現実的やろ

スクーリングは年間に数日や

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 06:22:33.72 ID:NswSzy0E0.net
>>342
土地があるから売れる3000~4000万円くらい税金めっちゃ取られるけど
社会福祉士ってこれからの時代需要ありそやな

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c120-s3V2):2023/10/24(火) 06:34:03.65 ID:na9Ukftf0.net
2年で卒業の税理士院免と弁護士ロースクールの短さが光るな

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 06:37:50.29 ID:NswSzy0E0.net
弁護士も食えないやつめっちゃおるぞ
遺産相続の裁判やったけど相手側の弁護士めっちゃアホやった
公証人への反対尋問やってる最中に「異議ありぃ!」とかいきなり叫んでたし、ああこいつ稼げないやろなと思った

346 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 06:44:36.82 ID:5jU7ZNi1d.net
>>344

2年なら言語聴覚士かな

税理士院免では最終的に資格取れないやつもけっこう居るんじゃね?

347 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 06:51:24.63 ID:5jU7ZNi1d.net
>>343
>>345

資格の効用として、

稼げるかどうかもあるけど、単に精神安定剤と言うか、自分が何者かを死ぬ迄示し続けてくれるってのはけっこう大きいんよな、アイデンティティを強化してくれる

あと、その分野について物申してもいいってバックグラウンドを貰えるのは大きい、こう言う場所でも語れる根拠をくれる

金遣い荒くなきゃ、けっきょくそういったメンタルや肩書きの効用のほうが一生通じて大きいんや、資格って

348 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 06:52:53.49 ID:NswSzy0E0.net
確かに肩書き無職のメンタルの弱さパネェ
予定どおり金融翻訳家目指すわ
まずは勉強できる環境作りやな

349 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:01:36.90 ID:5jU7ZNi1d.net
統計検定とか世間的にほぼ知られてない民間資格やけど、そんなんでアイデンティティ大丈夫なんか?

350 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:03:17.90 ID:5jU7ZNi1d.net
金融翻訳家か……もっとヤバそうやな……

351 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:05:51.00 ID:NswSzy0E0.net
>>350
月10万円稼げればそれでいいからな
一番の富というのは健康なんよ

352 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:19:58.67 ID:udIjAT7d0.net
なんか2人だけでスレが盛り上がってるな
まあ自作自演かもしれんが

353 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:28:53.03 ID:dRLglm8ma.net
毎月25万のベーシックインカム
あれば生活できるよな

354 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:38:25.45 ID:5jU7ZNi1d.net
健康が1番なのは同意やけど、

資格はドカタやら言われようとガチで中身のあるものがええと思うけどな、もちろん国家資格で、だから電工とかも好きなんやこの世に必須の技術やから

金融翻訳家なんぞすでに地位名声あるやつが名乗って意味のある肩書きやろ

余計なお世話やけどザコ感に拍車かかるだけ

355 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:41:02.56 ID:NswSzy0E0.net
>>354
じゃあお前の肩書き言ってみろカス

356 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:44:34.90 ID:NswSzy0E0.net
肩書き

大阪公立大学商学部経営科卒
準富裕層FIRE達成リスク分散投資家
母方の先祖辿ってみたら地主でした

こういうのもできるぞ。土地を売れば

357 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:47:00.05 ID:5jU7ZNi1d.net
>>353

金と土地だけじゃあアイデンティティはないも同然や

むしろすでに不動産があるなら、宅建士と管理業務主任者と賃貸不動産経営管理士辺りを取って、不動産極める方が近道で現実的かな

不動産管理は単なる運用じゃ無く、実業やからな

>>356

うーん……

358 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:48:33.33 ID:NswSzy0E0.net
>>357
だから金融翻訳家なんだよ

359 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:52:21.44 ID:NswSzy0E0.net
アイデンティティなんて必要ない
ただの承認欲求でしかない

インスタグラムのプロフィール欄に学歴書いてるやつアホです

360 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 07:58:23.67 ID:NswSzy0E0.net
知らんけど

361 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:21:13.45 ID:5jU7ZNi1d.net
>>355

高度も含めて身分資格5つとオマケ資格3つあるで

>>358
>>359

ググったけど、金融翻訳家って国家資格も無いし名乗ったもん勝ちみたいな肩書きやろ?

そんなん聞いたやつ全員にすぐバレてあと微妙な空気になるだけやん

何も知らないオレがいま名乗り始めてもええわけやし……

362 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:23:16.57 ID:NswSzy0E0.net
>>361
今日は?仕事は?

363 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:27:17.69 ID:5jU7ZNi1d.net
金融翻訳家で自尊心満たすなら、まずは自著をなんでもええから1冊出して、そこからやろな

自著があれば中身のある肩書きやと思ってくれる確率は上がる

>>362

レスの合間にしとるよ仕事、自営やし

気楽やろ?

これでも先生やからな

364 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:29:25.38 ID:NswSzy0E0.net
>>363
あ、お前あれだろ?社労士のやつだろ?昔からいるよな

365 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:31:18.92 ID:5jU7ZNi1d.net
できるだけ軽い負担で国家資格得たいなら、東京通信大学で福祉士か、2年制言語聴覚士か、

スクーリングゼロならハードルが低くて業務が確立してる宅建か電工をまずは勧めるわ

宅建はオレ自身勉強中、電工は持ってる

>>364

社労士では無いが気楽さは似てるんかな……

366 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:58:29.97 ID:NswSzy0E0.net
>>365
あああれだろ?親父がISOの偉いさんのやつだろお前?昔からいるよな

367 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:12:07.51 ID:5jU7ZNi1d.net
ISOって国際標準化機構のことなんやな、違うが……

368 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:23:58.06 ID:5jU7ZNi1d.net
遺産くんは公立大学卒業以外に語るべき専門性が何も無い事が問題なんやから、付け焼き刃の自称翻訳家なんかじゃ無く、中身のある業務独占資格を何か取ってみれば

なんなら乙4とかでもええかもな、オレは持ってないけど

電工とか勉強楽しかったで、この世の仕組みの一端を理解した感がある

369 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:27:07.79 ID:5jU7ZNi1d.net
体裁だけ気にして中身の無い肩書きとか、語るべき物が何も無い人生がメンタル的にヤバいで……

金融翻訳家マジでガチるならまずは名刺代わりになる自著を1冊

自著が1冊でもあれば、金融翻訳家名乗ってもバカにはされず、むしろ一目置かれる

370 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:52:03.89 ID:8+NUR6ot0.net
早朝から相当暇なんやな
仕事はしとけよ

371 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:59:28.84 ID:NswSzy0E0.net
>>369
金融翻訳家って言うから大げさだけど金融翻訳"者"な
ただの使いっ走りの労働者

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 10:53:43.62 ID:NswSzy0E0.net
>>369
別に婚活するわけじゃないしなあ
金融翻訳って中身がないわけじゃないし

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 10:57:45.45 ID:NswSzy0E0.net
専門性って言っても一応ファイナンスやってたならなあ

NPV=C0+PV=C0+ΣCt/(1+rt)^t
lim(m→∞)[1+(r/m)]^m

374 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 10:58:18.96 ID:sg2FPU5od.net
かなり暇やけど仕事はしてた
今から飯

>>371

元々英語得意なん?、グーグル翻訳のどこがおかしいかわかる?

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 11:03:44.18 ID:NswSzy0E0.net
>>374
英語?全然だよTOEIC800から上がってない

単語はちょっとだけ覚えた
http://imgur.com/tasuFj6.jpg

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 11:04:46.20 ID:NswSzy0E0.net
>>374
Google翻訳よりDEEPLの方が優れてるのはわかるよ

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 11:07:14.03 ID:NswSzy0E0.net
しかし帯なしの300万円って結構ボリューミーやな
http://imgur.com/0lciL9P.jpg

378 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 11:19:50.11 ID:sg2FPU5od.net
専門性が明言できて自尊心保てるんならええんかな……

>>377

なんの支払い?

379 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 12:45:46.86 ID:NswSzy0E0.net
>>378
ワイの5年間の生活費や!

380 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 13:18:40.18 ID:sg2FPU5od.net
なぜそれを現ナマでめの前に……

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ faf8-s3V2):2023/10/24(火) 14:20:49.77 ID:KT/KtLHB0.net
税務署「所得隠しですね…重加算税で全額追徴課税になります」

382 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-yR1e):2023/10/24(火) 14:28:27.47 ID:tmurF5JWM.net
今の実務に関係ある仕事の上位資格取るなら意味あるが、関係ない分野の資格ばかり取っても意味ないよ、方向性は決めないと。
特に技術系は実務ないといくら上位資格でも年齢が行ってたら相手にしてくれないよ。

383 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 14:54:43.54 ID:NswSzy0E0.net
>>380
通帳何個もあるのダルいからMUFGにまとめようとしてる

384 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 14:55:10.61 ID:NswSzy0E0.net
>>382
今の実務がないから資格取るんやろがい

385 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 15:00:41.88 ID:PzKWndru0.net
今、まともな仕事をしてる前提で
関連する資格を取れ、とか頓珍漢な
ことを言う馬鹿必ずいるよなw

そんなものは無いことにいつ気がつくのか

386 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:14:24.88 ID:sg2FPU5od.net
オレはあえて違う分野取ってるな

その方が知見が広がる

387 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:43:09.19 ID:8+NUR6ot0.net
例えば?

388 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:47:11.18 ID:lJZfj/RF0.net
こうして1日無為に過ごす底のキミ

389 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:57:00.24 ID:sg2FPU5od.net
>>387

電気工事士、登録販売者、公認心理師、衛生管理者、高度医療機器取扱業、等……

いま宅建やってるけどけっこうメンドイ

390 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:13:16.13 ID:8+NUR6ot0.net
>>389
何の仕事してるの?

391 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:23:04.76 ID:sg2FPU5od.net
>>390

医療系やね

392 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:27:37.62 ID:sg2FPU5od.net
weblio見てみたけど、専門家の上がマスター、博士、達人、賢者、大学者、全知全能って上がっていって、これ何とかならんのかってオモタw

393 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:32:16.01 ID:NswSzy0E0.net
肩書きといえば大学教授は?東大卒しかムリなん

394 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:36:36.17 ID:sg2FPU5od.net
まずは博士じゃないと教授選にすら出れんやろ

特任教授みたいなパチもんならワンチャン

395 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:38:24.95 ID:NswSzy0E0.net
>>394
そうなんや
数学の博士課程は筑波大学と京都産業大学だけやわ
前者は受験資格25歳まで後者はFランや

396 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:46:49.51 ID:sg2FPU5od.net
そんなデモシカで教授はとても無理やな

生え抜き以外やと学閥もあるし、助教でも無理やろ

短大とか専門学校の教員なら常時募集あるかも知らんが

397 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:49:17.90 ID:NswSzy0E0.net
じゃあ一般教養の非常勤講師はどうなんだい?どのくらいの学歴が必要?

398 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:55:14.65 ID:NswSzy0E0.net
通帳記入行ったら名刺もらった
若い姉ちゃんが目キラキラさせてたわ金の力すげー

なんだよどこの銀行だよ
http://imgur.com/23mmq5a.jpg

399 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:22:21.76 ID:sg2FPU5od.net
>>397

関西中探せばどっかあるやろ

大学教授と非常勤講師じゃあ天地の差やけどええんか……

400 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-nnJf):2023/10/24(火) 18:25:21.47 ID:jVTNkoKPd.net
宅建取ったら何できる?
昔と違って名義貸しは駄目なんでしょ。。。

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 18:32:17.24 ID:NswSzy0E0.net
>>399
非常勤講師ラクそうやん
社会的ステータスもそれなりにあるやろ知らんけど

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 18:32:50.61 ID:NswSzy0E0.net
>>400
賃貸不動産に就職できるぞ
あれ独占資格だろ

403 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:39:38.38 ID:sg2FPU5od.net
今さっき動画で行政書士維持費月6000円つってたな、

維持するだけで年72000円て車並みに高いやん……

宅建も維持するだけで5年ごとに更新費用と受講料で合計3万円前後か、文系資格は名乗るだけで金かかるのほんまヒデ

404 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:40:23.01 ID:sg2FPU5od.net
>>400

宅建資格について物申せる

405 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:42:27.19 ID:sg2FPU5od.net
>>401

知らんやつに対してはドヤれるかな、

オレはちょい可哀相って思うが……

非常勤講師の悲哀みたいなブログあるから読んでくれば

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 017d-SFbe):2023/10/24(火) 18:43:16.42 ID:8+NUR6ot0.net
行政書士もそうだが、税理士すらあるからな
なんでやねんって思うけども

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 017d-SFbe):2023/10/24(火) 18:43:47.46 ID:8+NUR6ot0.net
>>391
医療系ならホワイトジャマイカ

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 18:45:40.68 ID:NswSzy0E0.net
>>405
枯れ専のJD食い放題やんけ!

409 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:55:41.74 ID:sg2FPU5od.net
>>408

そらお前さん次第やろw

>>407

儲かってないけどそのぶん自由や……

410 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 19:00:19.94 ID:sg2FPU5od.net
>たとえば平成23年現在、
近畿税理士会費→82,800円、堺支部会費→36,000円
東京税理士会費→75,000円、葛飾支部会費→65,000円
葛飾のほうが年間総額では2万円程お高くなりますね。


税理士維持するだけで毎年13万もかかるのかよ……

資格コレクター死ぬやん


>司法書士会費は結構高く、会によって異なりますが概ね20数万円です。
社会保険労務士は96,000円(月額8,000円)、行政書士は72,000円(月額6,000円)となります。

司法書士毎年毎年20数万維持するだけでかかるって、これもうマンションの管理費より高いやろ……

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 19:27:16.33 ID:NswSzy0E0.net
1000万円3年預けて46000円しか利息ついてない
定期預金とかバカじゃね?こんなん無理矢理させてる短大卒のおかんもバカだわ

http://imgur.com/dZ68p4D.jpg

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 19:43:42.58 ID:NswSzy0E0.net
>>410
税理士もなあ
1科目2年として合格まで10年かかるわ

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a599-0QTD):2023/10/24(火) 19:56:41.75 ID:PzKWndru0.net
登録免許税6万円の最高峰
一級建築士様の会費はいくら?

雑魚司法書士で年間20数万円なら
50万円くらい?

弁護士とかめちゃくちゃ高いよね

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 19:58:24.90 ID:NswSzy0E0.net
公認会計士の方がまだ簡単やろ
河野玄斗が半年で取ってたで

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a42-+IWs):2023/10/24(火) 20:26:04.36 ID:jw/1aj9E0.net
はてBIG4に採用の件は?

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 20:32:25.55 ID:NswSzy0E0.net
まあやっぱ英語やろ
英語やっときゃ中国が攻めてきたらアメリカに難民として逃げれる

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/24(火) 20:37:21.53 ID:yvXyJiFT0.net
確かに英語、会計、PCは三種の神器と言われている。だが所詮は使用人向けの「奴隷のスキル」に過ぎない。
這い上がりたいならば、経営者となることが出来る登録免許税最高額6万円の「王のスキル」を取得し、名誉・金・女、全てを手に入れろ。

418 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 20:47:54.97 ID:sg2FPU5od.net
>>412

税理士の所得税法人税は鬼門過ぎる……

この2つがどうやっても受からないために税理士試験自体を諦めた人を見てきた……

そういう人って別に会計やりたいわけでは無いから、税理士取れないとほぼ全て無駄になる

宅建だけ半年で取った人にすら負ける……

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 20:49:49.50 ID:NswSzy0E0.net
>>417
王の資格ってなんや

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 20:50:42.40 ID:NswSzy0E0.net
>>418
科目合格制ってどれも鬼門だわ
電験も無限ループしてるやつ多数

421 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 20:55:57.11 ID:sg2FPU5od.net
>>413

弁護士は都道府県によっては年間108万くらいのとこあったろ、

建築士の維持経費は3年に一度12980円の更新費用だけらしいぞ、しかし3年は短い……

オレは高度含む身分資格5つ持ってるけど年会費も更新費用もまったくかからん、ほんま天国や、なんやろなこの差は

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/24(火) 21:03:00.64 ID:yvXyJiFT0.net
高度って労基法の年収1075万以上のあれか?
大学教授とストラテジスト除くと基本は登録免許税6万の士師業だったかな。社労士も入ってたがあれは労基法所管省庁の自己推薦みたいなものだが。

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 21:03:58.57 ID:NswSzy0E0.net
高度ってIT系か?こんなとこでぐうたらできんのか

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/24(火) 21:06:43.22 ID:yvXyJiFT0.net
労基法の高度(いわゆる高度プロフェッショナル)なら情報系はITストラテジストだけだ。指定の資格+年収1075万以上が対象。

425 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 21:07:10.50 ID:sg2FPU5od.net
自営やで

基本暇や

426 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 00:55:53.33 ID:cpge6fl20.net
>>334
手続き手数料浮かせたいんだろうけど、
不動産契約書類を第三者に任せないと
借り主一方的に不利だな

それ狙ってる悪人か

427 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 00:59:10.93 ID:cpge6fl20.net
>>332
薬学部は私立ばっかり
なる人もかつては医者の娘とかだったから問題なかった

いまは六年制になって希望者が激減し、私立難易度は下がった(そして卒業しても国試で落ちるやつ増加)

苦労して出ても地域の零細調剤でブラック労働

428 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:00:08.13 ID:cpge6fl20.net
>>337
検索すると7000万とかだが

どんな特殊例挙げてる?

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200