2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底辺が資格を取って這い上がるスレ part87

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebc4-cjYK):2023/10/03(火) 11:22:34.09 ID:zmCYlxOD0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part86
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694316670/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

361 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:21:13.45 ID:5jU7ZNi1d.net
>>355

高度も含めて身分資格5つとオマケ資格3つあるで

>>358
>>359

ググったけど、金融翻訳家って国家資格も無いし名乗ったもん勝ちみたいな肩書きやろ?

そんなん聞いたやつ全員にすぐバレてあと微妙な空気になるだけやん

何も知らないオレがいま名乗り始めてもええわけやし……

362 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:23:16.57 ID:NswSzy0E0.net
>>361
今日は?仕事は?

363 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:27:17.69 ID:5jU7ZNi1d.net
金融翻訳家で自尊心満たすなら、まずは自著をなんでもええから1冊出して、そこからやろな

自著があれば中身のある肩書きやと思ってくれる確率は上がる

>>362

レスの合間にしとるよ仕事、自営やし

気楽やろ?

これでも先生やからな

364 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:29:25.38 ID:NswSzy0E0.net
>>363
あ、お前あれだろ?社労士のやつだろ?昔からいるよな

365 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:31:18.92 ID:5jU7ZNi1d.net
できるだけ軽い負担で国家資格得たいなら、東京通信大学で福祉士か、2年制言語聴覚士か、

スクーリングゼロならハードルが低くて業務が確立してる宅建か電工をまずは勧めるわ

宅建はオレ自身勉強中、電工は持ってる

>>364

社労士では無いが気楽さは似てるんかな……

366 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 08:58:29.97 ID:NswSzy0E0.net
>>365
あああれだろ?親父がISOの偉いさんのやつだろお前?昔からいるよな

367 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:12:07.51 ID:5jU7ZNi1d.net
ISOって国際標準化機構のことなんやな、違うが……

368 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:23:58.06 ID:5jU7ZNi1d.net
遺産くんは公立大学卒業以外に語るべき専門性が何も無い事が問題なんやから、付け焼き刃の自称翻訳家なんかじゃ無く、中身のある業務独占資格を何か取ってみれば

なんなら乙4とかでもええかもな、オレは持ってないけど

電工とか勉強楽しかったで、この世の仕組みの一端を理解した感がある

369 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:27:07.79 ID:5jU7ZNi1d.net
体裁だけ気にして中身の無い肩書きとか、語るべき物が何も無い人生がメンタル的にヤバいで……

金融翻訳家マジでガチるならまずは名刺代わりになる自著を1冊

自著が1冊でもあれば、金融翻訳家名乗ってもバカにはされず、むしろ一目置かれる

370 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:52:03.89 ID:8+NUR6ot0.net
早朝から相当暇なんやな
仕事はしとけよ

371 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 09:59:28.84 ID:NswSzy0E0.net
>>369
金融翻訳家って言うから大げさだけど金融翻訳"者"な
ただの使いっ走りの労働者

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 10:53:43.62 ID:NswSzy0E0.net
>>369
別に婚活するわけじゃないしなあ
金融翻訳って中身がないわけじゃないし

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 10:57:45.45 ID:NswSzy0E0.net
専門性って言っても一応ファイナンスやってたならなあ

NPV=C0+PV=C0+ΣCt/(1+rt)^t
lim(m→∞)[1+(r/m)]^m

374 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 10:58:18.96 ID:sg2FPU5od.net
かなり暇やけど仕事はしてた
今から飯

>>371

元々英語得意なん?、グーグル翻訳のどこがおかしいかわかる?

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 11:03:44.18 ID:NswSzy0E0.net
>>374
英語?全然だよTOEIC800から上がってない

単語はちょっとだけ覚えた
http://imgur.com/tasuFj6.jpg

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 11:04:46.20 ID:NswSzy0E0.net
>>374
Google翻訳よりDEEPLの方が優れてるのはわかるよ

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 11:07:14.03 ID:NswSzy0E0.net
しかし帯なしの300万円って結構ボリューミーやな
http://imgur.com/0lciL9P.jpg

378 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 11:19:50.11 ID:sg2FPU5od.net
専門性が明言できて自尊心保てるんならええんかな……

>>377

なんの支払い?

379 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 12:45:46.86 ID:NswSzy0E0.net
>>378
ワイの5年間の生活費や!

380 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 13:18:40.18 ID:sg2FPU5od.net
なぜそれを現ナマでめの前に……

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ faf8-s3V2):2023/10/24(火) 14:20:49.77 ID:KT/KtLHB0.net
税務署「所得隠しですね…重加算税で全額追徴課税になります」

382 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-yR1e):2023/10/24(火) 14:28:27.47 ID:tmurF5JWM.net
今の実務に関係ある仕事の上位資格取るなら意味あるが、関係ない分野の資格ばかり取っても意味ないよ、方向性は決めないと。
特に技術系は実務ないといくら上位資格でも年齢が行ってたら相手にしてくれないよ。

383 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 14:54:43.54 ID:NswSzy0E0.net
>>380
通帳何個もあるのダルいからMUFGにまとめようとしてる

384 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 14:55:10.61 ID:NswSzy0E0.net
>>382
今の実務がないから資格取るんやろがい

385 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 15:00:41.88 ID:PzKWndru0.net
今、まともな仕事をしてる前提で
関連する資格を取れ、とか頓珍漢な
ことを言う馬鹿必ずいるよなw

そんなものは無いことにいつ気がつくのか

386 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:14:24.88 ID:sg2FPU5od.net
オレはあえて違う分野取ってるな

その方が知見が広がる

387 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:43:09.19 ID:8+NUR6ot0.net
例えば?

388 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:47:11.18 ID:lJZfj/RF0.net
こうして1日無為に過ごす底のキミ

389 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 16:57:00.24 ID:sg2FPU5od.net
>>387

電気工事士、登録販売者、公認心理師、衛生管理者、高度医療機器取扱業、等……

いま宅建やってるけどけっこうメンドイ

390 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:13:16.13 ID:8+NUR6ot0.net
>>389
何の仕事してるの?

391 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:23:04.76 ID:sg2FPU5od.net
>>390

医療系やね

392 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:27:37.62 ID:sg2FPU5od.net
weblio見てみたけど、専門家の上がマスター、博士、達人、賢者、大学者、全知全能って上がっていって、これ何とかならんのかってオモタw

393 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:32:16.01 ID:NswSzy0E0.net
肩書きといえば大学教授は?東大卒しかムリなん

394 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:36:36.17 ID:sg2FPU5od.net
まずは博士じゃないと教授選にすら出れんやろ

特任教授みたいなパチもんならワンチャン

395 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:38:24.95 ID:NswSzy0E0.net
>>394
そうなんや
数学の博士課程は筑波大学と京都産業大学だけやわ
前者は受験資格25歳まで後者はFランや

396 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:46:49.51 ID:sg2FPU5od.net
そんなデモシカで教授はとても無理やな

生え抜き以外やと学閥もあるし、助教でも無理やろ

短大とか専門学校の教員なら常時募集あるかも知らんが

397 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:49:17.90 ID:NswSzy0E0.net
じゃあ一般教養の非常勤講師はどうなんだい?どのくらいの学歴が必要?

398 :名無し検定1級さん :2023/10/24(火) 17:55:14.65 ID:NswSzy0E0.net
通帳記入行ったら名刺もらった
若い姉ちゃんが目キラキラさせてたわ金の力すげー

なんだよどこの銀行だよ
http://imgur.com/23mmq5a.jpg

399 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:22:21.76 ID:sg2FPU5od.net
>>397

関西中探せばどっかあるやろ

大学教授と非常勤講師じゃあ天地の差やけどええんか……

400 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-nnJf):2023/10/24(火) 18:25:21.47 ID:jVTNkoKPd.net
宅建取ったら何できる?
昔と違って名義貸しは駄目なんでしょ。。。

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 18:32:17.24 ID:NswSzy0E0.net
>>399
非常勤講師ラクそうやん
社会的ステータスもそれなりにあるやろ知らんけど

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 18:32:50.61 ID:NswSzy0E0.net
>>400
賃貸不動産に就職できるぞ
あれ独占資格だろ

403 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:39:38.38 ID:sg2FPU5od.net
今さっき動画で行政書士維持費月6000円つってたな、

維持するだけで年72000円て車並みに高いやん……

宅建も維持するだけで5年ごとに更新費用と受講料で合計3万円前後か、文系資格は名乗るだけで金かかるのほんまヒデ

404 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:40:23.01 ID:sg2FPU5od.net
>>400

宅建資格について物申せる

405 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:42:27.19 ID:sg2FPU5od.net
>>401

知らんやつに対してはドヤれるかな、

オレはちょい可哀相って思うが……

非常勤講師の悲哀みたいなブログあるから読んでくれば

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 017d-SFbe):2023/10/24(火) 18:43:16.42 ID:8+NUR6ot0.net
行政書士もそうだが、税理士すらあるからな
なんでやねんって思うけども

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 017d-SFbe):2023/10/24(火) 18:43:47.46 ID:8+NUR6ot0.net
>>391
医療系ならホワイトジャマイカ

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 18:45:40.68 ID:NswSzy0E0.net
>>405
枯れ専のJD食い放題やんけ!

409 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 18:55:41.74 ID:sg2FPU5od.net
>>408

そらお前さん次第やろw

>>407

儲かってないけどそのぶん自由や……

410 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 19:00:19.94 ID:sg2FPU5od.net
>たとえば平成23年現在、
近畿税理士会費→82,800円、堺支部会費→36,000円
東京税理士会費→75,000円、葛飾支部会費→65,000円
葛飾のほうが年間総額では2万円程お高くなりますね。


税理士維持するだけで毎年13万もかかるのかよ……

資格コレクター死ぬやん


>司法書士会費は結構高く、会によって異なりますが概ね20数万円です。
社会保険労務士は96,000円(月額8,000円)、行政書士は72,000円(月額6,000円)となります。

司法書士毎年毎年20数万維持するだけでかかるって、これもうマンションの管理費より高いやろ……

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 19:27:16.33 ID:NswSzy0E0.net
1000万円3年預けて46000円しか利息ついてない
定期預金とかバカじゃね?こんなん無理矢理させてる短大卒のおかんもバカだわ

http://imgur.com/dZ68p4D.jpg

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 19:43:42.58 ID:NswSzy0E0.net
>>410
税理士もなあ
1科目2年として合格まで10年かかるわ

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a599-0QTD):2023/10/24(火) 19:56:41.75 ID:PzKWndru0.net
登録免許税6万円の最高峰
一級建築士様の会費はいくら?

雑魚司法書士で年間20数万円なら
50万円くらい?

弁護士とかめちゃくちゃ高いよね

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 19:58:24.90 ID:NswSzy0E0.net
公認会計士の方がまだ簡単やろ
河野玄斗が半年で取ってたで

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a42-+IWs):2023/10/24(火) 20:26:04.36 ID:jw/1aj9E0.net
はてBIG4に採用の件は?

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 20:32:25.55 ID:NswSzy0E0.net
まあやっぱ英語やろ
英語やっときゃ中国が攻めてきたらアメリカに難民として逃げれる

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/24(火) 20:37:21.53 ID:yvXyJiFT0.net
確かに英語、会計、PCは三種の神器と言われている。だが所詮は使用人向けの「奴隷のスキル」に過ぎない。
這い上がりたいならば、経営者となることが出来る登録免許税最高額6万円の「王のスキル」を取得し、名誉・金・女、全てを手に入れろ。

418 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 20:47:54.97 ID:sg2FPU5od.net
>>412

税理士の所得税法人税は鬼門過ぎる……

この2つがどうやっても受からないために税理士試験自体を諦めた人を見てきた……

そういう人って別に会計やりたいわけでは無いから、税理士取れないとほぼ全て無駄になる

宅建だけ半年で取った人にすら負ける……

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 20:49:49.50 ID:NswSzy0E0.net
>>417
王の資格ってなんや

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 20:50:42.40 ID:NswSzy0E0.net
>>418
科目合格制ってどれも鬼門だわ
電験も無限ループしてるやつ多数

421 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 20:55:57.11 ID:sg2FPU5od.net
>>413

弁護士は都道府県によっては年間108万くらいのとこあったろ、

建築士の維持経費は3年に一度12980円の更新費用だけらしいぞ、しかし3年は短い……

オレは高度含む身分資格5つ持ってるけど年会費も更新費用もまったくかからん、ほんま天国や、なんやろなこの差は

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/24(火) 21:03:00.64 ID:yvXyJiFT0.net
高度って労基法の年収1075万以上のあれか?
大学教授とストラテジスト除くと基本は登録免許税6万の士師業だったかな。社労士も入ってたがあれは労基法所管省庁の自己推薦みたいなものだが。

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/24(火) 21:03:58.57 ID:NswSzy0E0.net
高度ってIT系か?こんなとこでぐうたらできんのか

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/24(火) 21:06:43.22 ID:yvXyJiFT0.net
労基法の高度(いわゆる高度プロフェッショナル)なら情報系はITストラテジストだけだ。指定の資格+年収1075万以上が対象。

425 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/24(火) 21:07:10.50 ID:sg2FPU5od.net
自営やで

基本暇や

426 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 00:55:53.33 ID:cpge6fl20.net
>>334
手続き手数料浮かせたいんだろうけど、
不動産契約書類を第三者に任せないと
借り主一方的に不利だな

それ狙ってる悪人か

427 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 00:59:10.93 ID:cpge6fl20.net
>>332
薬学部は私立ばっかり
なる人もかつては医者の娘とかだったから問題なかった

いまは六年制になって希望者が激減し、私立難易度は下がった(そして卒業しても国試で落ちるやつ増加)

苦労して出ても地域の零細調剤でブラック労働

428 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:00:08.13 ID:cpge6fl20.net
>>337
検索すると7000万とかだが

どんな特殊例挙げてる?

429 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:01:41.28 ID:cpge6fl20.net
>>345
代理人雇えないで出廷してるのか
そら相続でもめそうだな兄弟仲見えるようだ

430 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:02:25.72 ID:cpge6fl20.net
>>348
AI任せになるので
仕事ないですよ

431 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:03:21.17 ID:cpge6fl20.net
>>356
無職さん

働いたことなさそうだけどfiredしたの?

432 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:05:36.11 ID:cpge6fl20.net
>>389
関連性ないな

役が付かない

433 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 01:06:55.11 ID:cpge6fl20.net
>>398
信組じゃん
合法化した講だよ

434 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 04:45:01.66 ID:KW4syTgM0.net
最近来ないアウアウと倉庫番
突如現れ書き込みしまくる関西弁
キャラ変の季節ってところか

435 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 05:25:15.83 ID:7L6bw4Kw0.net
>>417
英語+会計=USCPA(米国公認会計士)

これは日本の会計士ほど難しくないが取っても使い道がないという
ただ肩書きとしては使えるな。婚活でモテそう

436 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 05:25:42.73 ID:7L6bw4Kw0.net
>>434
関西弁のワイは3年前からおるぞ

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/25(水) 05:43:30.80 ID:7L6bw4Kw0.net
>>433
全額下ろしてMUFGに預けたいんだがここは若い姉ちゃんがスリスリしてくるからなかなか下ろせない

438 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 06:48:47.41 ID:kI0quFBS0.net
1人で70近くレスしてるって大丈夫?

439 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 06:52:34.84 ID:7L6bw4Kw0.net
70レスしちゃいけないとかなんかそういう法律あるんですか?

440 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 06:57:11.22 ID:4VMpDj35d.net
>>426

良い物件買おうと思ったら売主の指定する媒介業者使わざるを得ない事は多いよ

それでも宅建の知識は邪魔にはならない

>>428

専門商社やコンサルの指図通りカモられるのが標準と言うなら、まぁお好きにと言う話なのでは……

不動産でも末端消費者の9割は割高な物件を言い値で買うカモなわけだしなぁ…


441 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 07:01:49.16 ID:7L6bw4Kw0.net
CFA(米国証券アナリスト)っていうマイナー資格あるけど俺はこれを目指してる

http://imgur.com/UqXgUU8.jpg

442 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 07:02:45.34 ID:4VMpDj35d.net
>>432

オレの中ではまずまず整合性あるんやw

>>434

会計士推しの人きたら会計士1色になるやん?、ちょい前まで……

443 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 07:04:53.47 ID:4VMpDj35d.net
>>417

登録費用6万で括るのは貴方が建築士だから?

ぶっちゃけ6万組でも建築士とかだと

444 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 07:05:04.77 ID:kYmwYhWud.net
法律はないけど急に現れたら不思議におもーじゃん誰でも
3年前からいる人だとか主張してるがつい最近までアウアウや倉庫番がいたときはそんなに喋ってなかったわけだしさ
だから味変なのかなって

445 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 07:09:34.13 ID:iC8QFFUy0.net
>>417
毎月の会費ゼロ円の貧乏建築士が
なんだって?w

446 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/25(水) 07:10:38.38 ID:4VMpDj35d.net
>>417

毎度登録費用6万で括るのは貴方が建築士だから?

ぶっちゃけ6万組でも建築士なんかより柔整とかの方がよほど使い勝手良いんだよなぁ……、登録免許税9000円だが

447 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-Vng4):2023/10/25(水) 07:14:00.40 ID:mR1jUHoUd.net
キャラ変することを考えたときに手軽なのは語尾変えたり句読点つけること
だからそういうやつが急に現れると身構えちゃうのよね
そしてそればっかり気になっちゃってレス内容が全然頭に入ってこない
これって内容で勝負したい人にとってはデメリットだよね
まあここに来る人はだいたい外面を飾ることに終止して内容で勝負しようなんて思わない人だろうけど

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/25(水) 07:15:04.65 ID:7L6bw4Kw0.net
俺が金融翻訳者になって月10万円稼いだらお前ら土下座な

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/25(水) 07:20:10.51 ID:7L6bw4Kw0.net
運転経験あるやつは通関士いいぞ
関税評価激ムズだけど

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa1f-mGhP):2023/10/25(水) 07:56:50.72 ID:sQWDrVVZ0.net
巡回監査士の「巡回監査1・2」の2科目申し込み完了したわ。
準備期間が1ヶ月かつ1日の勉強40分くらいだからガチで緊張感ある。企業会計だけは余裕なんだが‥
ジリリタ‥シキソクゼクウ‥ウンメイダカイ

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ faf7-MpDq):2023/10/25(水) 08:03:37.93 ID:1h/hobgn0.net
70レスと60レスしてる奴で回してる様なもんだなこのスレw

452 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-/WZZ):2023/10/25(水) 08:18:01.84 ID:4VMpDj35d.net
>>448

どういったルートでどんな仕事が来るの?

AIと最も相性の良い仕事やろ?、翻訳って、勝てるんかいな?

453 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 08:31:27.14 ID:4VMpDj35d.net
>>447

全分野具体的に比較検討したり実体験語ってくれるやつがええわ

バカの1つ覚えみたいに何かを延々と連呼するやつは害やなぁと思った

454 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 09:01:00.92 ID:4VMpDj35d.net
登録6万の一級建築士のコスパをビルメンセット等と比較検討できる人居たら聞いてみたい

一級建築士持ちはすぐ大手受かるとかあるのかなぁ……?

455 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 10:38:56.65 ID:qrpzOY+x0.net
俺は今のままの生活でも困る事は無かったんだけど、
倉庫の仕事をしてて、高齢の人も頑張って仕事をしてるのを見て急に怖くなった

自分はとてもじゃないけど60や70になって肉体労働をする事は出来ないから、年配になっても働ける士業が良いかなと思ったわ

司法書士の試験を受けるか、予備試験を受けて司法試験を受けるか迷ったけど、
予備試験を受ける場合、その後の司法試験や司法修習の事を考えると、勉強も含めて最低でも3年は掛かると思って止めた

司法書士も合格するまでに平均で3年〜4年、中には20年受けて合格した人も居ると聞いて不安やったが、妙な自信があって、運もあって1年ちょっとの勉強不足で合格後する事が出来たわ

自分の親や彼女、彼女の家族がとてもよろこんでくれた事が凄く嬉しかったし、官報に自分の名前が掲載される事も嬉しかった


よく士業の序列はどうこうとか、難易度は〜とかいろいろ言われるけど、司法書士にしか出来ない事は沢山あるんだから、責任感を持って社会の役に立ちたいと心から思う

456 :名無し検定1級さん :2023/10/25(水) 10:58:17.68 ID:fKFWf63id.net
ハイお幸せに

では次の方どぞ~

457 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-EEkX):2023/10/25(水) 11:31:01.45 ID:jUrtQj1oM.net
>>434
まとめる童貞あうあうは
イカ臭いのでもういいよ
プライム企業勤めで底辺でないし

週4勤アルバイトは、甥っこストーカーして警察に捕まってるんじゃね

458 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-EEkX):2023/10/25(水) 11:32:38.64 ID:jUrtQj1oM.net
>>448
無職が月10万で威張るのか

働いたことないひとか

459 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-EEkX):2023/10/25(水) 11:34:26.56 ID:jUrtQj1oM.net
>>455
で、勤め人してるの?開業したの?

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1691-XFGm):2023/10/25(水) 12:47:05.08 ID:7L6bw4Kw0.net
>>458
貯金3000万円ある無職な
40代の貯金の中央値調べてみ

461 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-EEkX):2023/10/25(水) 12:51:22.56 ID:jUrtQj1oM.net
>>460
中央値いうやつは
努力しない奴の言い分

お前の収入はその統計外だし

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200