2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【管業】管理業務主任者試験 第197棟目

76 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:48:41.09 ID:fDFUgbJZ.net
さすがに管業も取得できない馬鹿と納得。
マンション管理会社を運営するには要件があり、
市内の不動産業者同様に難しいものではない。
その要件は管業試験でも出題される。
勘違いしている無知な人がいる様ですが、管理業務の運営は、企業規模には関係なく、管理業務委託契約に基づき実行される業務でしかありません。
簡単には管理組合の事務代行を合法的に行えるのが登録した管理会社。
その業務が難しいとか個人では出来ないなど無知の極みの書き込みには呆れますわ。
自主管理のマンション管理組合でも運営可能な管理業務を、個人とはいえ出来ないと言うこと自体が業界には関わりのない素人でしょう。
管理費、積立金等の出納に関しても契約時にセーフティシステムが有り,心配無用。
管業協会員は協会の保険で1月分の管理費相当額が保険付保されるが、小規模管理会社は協会への入会金や会費など無駄な金は使いませんよ。
個人としては少数精鋭で目立たず楽して高い報酬が得るのがベスト。

大手の管理会社にも在籍していたが、サービス残業に休日出勤の連続でびっくりするほどの低賃金!
不動産関係で一番ブラックなのがマンション管理会社。勤めてる人は他に転職不可能な能力が低い方ですよ。
ついでですがマンション管理士としての活動も同時並行ですることも可能で、組合さんの都合に合わせた業務委託も可能。

皆さんは能力の低い管理会社の従業員の思考に捉われず合格目指しましょう。

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200