2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 799

1 :名無し検定1級さん:2023/10/06(金) 12:19:51.71 ID:p8fL9zNJ.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 798
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695887507/

777 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:10:22.01 ID:KZFRfll9.net
行政書士持ちなら3ヶ月で宅建いけますか?
さすがに無理か

778 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:13:46.71 ID:t/0zyAnX.net
>>773
そうよな、前日の勉強大切よなぁ

779 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:16:40.78 ID:2Ll3lYy4.net
おはようございます。ホテル値崩れしてたから前泊する。1週間前シングル3万円ー>値下げで税込食事付1万ってぼり過ぎだね

780 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:23:43.88 ID:BEmocdBr.net
試験会場って、壁掛け時計あっても見えないように紙貼られてたりすんの?

781 :安倍晋三🏺:2023/10/14(土) 07:40:36.02 ID:sDWPolF3.net
過去問1回ぐらいはやれよ
試験日に集中力落とさないようにしとかないと駄目よ

782 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:42:06.63 ID:7Qir1Duh.net
>>775
試験監督の注意事項を聞いた後ならいいよ
>>776
試験中試験監督からサングラスを一回はずしてくれませんかといわれるかも
試験中に人定やってるから
>>780
会場に壁掛け時計はふつうある
っていうか腕時計持ってないの?

783 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:46:18.44 ID:V2FhEObC.net
>>513
置時計禁止

784 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 07:47:03.76 ID:x8tk7UbZ.net
今日は酒飲むなよ

785 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 08:08:11.60 ID:osoShC2C.net
やはり明日は雨か
雨だとガチ勢しか来ないから平均点あがる
厳しい戦いになるだろう

786 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 08:08:39.99 ID:cN7yIGpX.net
>>776
最近だとARサングラスとかあるからカンニングし放題な時代になって来たよな

787 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 08:23:01.63 ID:FVSf3pO/.net
どんなに難しくても民法とかの分野ならまだ食い下がりようがあるけど、建物の分野で難問出されたらもうなんもできないね

788 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 08:48:16.65 ID:/Ou7FVzR.net
たし🦀

789 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 08:51:12.22 ID:5SJwyk3F.net
前日発売のリバティアイランドの応援馬券を買って来ます

790 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 08:52:15.92 ID:d//oNgCC.net
馬鹿だな
難問なんかスルーしろよw

791 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:02:38.79 ID:akNZG+zv.net
>>782
前行ったFPの会場には壁掛け時計なかったよ

792 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:33:18.96 ID:dN7Lg9ap.net
43歳中小メーカー経理で働いてます
年収を上げたく不動産営業で重宝される宅建を取りたいです
おそらく皆さんもフルタイムで働かれてると思うのですが、合格ライン乗るまでどれくらいかかりましたか?
金銭的にあまり余裕なく独学を考えてます
数年前に猛勉強して簿記2級とFP2級取りましたが宅建試験では役に立たないと思ってます
年齢が年齢ですが宅建も組み合わせればワンチャンキャリアアップできないかと
最初は不動産関係ですと司法書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士あたりを考えましたが本屋で教科書立ち読みしたところ歯が立たないと断念しました

793 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:37:28.61 ID:A+FF1l3k.net
リバティアイランドなんぼ買うんや?

794 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:39:26.49 ID:jCa7qPmy.net
>>785
各年の合格点と当日の天候並べたら面白そうだな(汗)

795 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:41:09.36 ID:7Qir1Duh.net
>>792
法律の勉強になれてないかもしれない
youtube動画がおすすめ無料部分でもけっこういける.いろいろな先生がいるから
1年では無理だと思ってください
1年目で36点はとれないでしょう

796 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:43:47.67 ID:xM1SkYTP.net
さすがに宅建を1年で取れると思ってるのはなめすぎだね

797 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:50:01.51 ID:CLj7ESnY.net
世の中には宅建の倍以上難しい行政書士を1年で受かる人もいるんだよな…
あーなんで俺バカに生まれたんだろ
とりあえず明日頑張るぞい

798 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:50:18.05 ID:V2FhEObC.net
そんなの地頭によるって語り尽くされてるよ

799 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:50:48.33 ID:Sq97OPsi.net
来なかった分は0になるんじゃないん?

800 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 09:54:47.79 ID:tpnChQRI.net
>>795
>>796
アドバイスありがとうございます
ご指摘のとおりで債権物権てなに?同時履行の抗弁権と留置権て同じやん??みたいな状況です
最近ではユーチューブでも質の良い解説があるので参考にします
さすがに宅建クラスを1年は厳しいので3回以内には受かりたいと考えてます
まずはアマゾンで評判いい教科書購入してみますわ
試験前の忙しい時期にありがとうございますm(_ _)m

801 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:04:18.45 ID:C++H8/Xd.net
>>777
平成12年合格者だけど10日前から始めて多分合格ラインは届いてる
1日10時間やってるけどな

802 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:07:39.91 ID:Jdxa8YxQ.net
簿記二級よりだいぶ難しいよね

受かる気がしない

803 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:08:54.57 ID:Tuqc2DpH.net
もうダメだ雨天中止で

804 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:11:41.44 ID:7Qir1Duh.net
>>800
テキストはだいだいどこも同じなので、テキストを開きながらYouTuber先生の講義を聞いていくと理解が深まるよ
あーそういうことかというのが積みあがっていけば法律用語も理解できるようになる!
当分このスレは合格者の煽りスレになるから気に入ったYouTuber先生の教えに従ったほうがいいよ

805 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:17:36.63 ID:ITnunfAD.net
明日は権利関係でズタボロにされて涙こらえながら家路につく予定です

806 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:17:54.61 ID:Up/0jP9U.net
模試で40点とか取れてるけど、届出とか変更の時に登録している都道府県知事を経由して届出なのか直接なのかそれともなんなのか、頭が混乱中
35条と37条の何が必須で任意で被っててなのかもすぐ忘れる
直前に見るものまとめとこう

807 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:20:46.54 ID:B5khL7ti.net
俺は北側斜線制限とか日影規制とかその辺なんどやってもすぐ忘れる

808 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:25:59.05 ID:ByJY+yVq.net
過去問解析から、どの年数で区切っても
正解になるのが1番少ないのは1番です
3番か4番が正解になることが多いです

809 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:28:20.94 ID:ely38ave.net
>>806
たとえ模試で40取れても知識が曖昧ならそのツケは必ず本番で回ってくる

明日は死亡確定です

810 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:29:52.12 ID:Lph4WVbC.net
30万人うけても
明日試験会場にたどり着けない受験生が
8万人くらいいるんだよな

811 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:33:37.96 ID:ByJY+yVq.net
強い言葉は不正解、曖昧な言葉は正解

強い言葉
「常に」「必ず」「余地はない」「すべて」
曖昧な言葉
「ことがある」「場合がある」

812 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:41:09.83 ID:7Qir1Duh.net
自信のない人でも申し込んでいたら有料の模試を受けると思ってください(某YouTuber談)

813 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:47:17.10 ID:Mab7lgwO.net
その最底辺の8万人が全員受験してくれれば、1万人以上涙を飲まずに済むのにねえ。
石油王なら、バイト100万人やとってボーダー下げさせれば20点くらいでも合格できるかも。

814 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:47:20.15 ID:ZZSaO079.net
明日はブエナビスタ三冠がかかってるけど多分レッドディザイアが勝つ

815 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:53:54.43 ID:83EbgYnO.net
軽く鬱になってきた
試験行きたくない

816 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 10:55:39.30 ID:GA50pvzm.net
即答で全用途地域 35 37 答えられない奴は明らかに勉強不足なので確実に不合格です

817 :安倍晋三🏺:2023/10/14(土) 11:00:54.90 ID:67ctvJEM.net
今の段階で35と37が〜とか言ってるのは論外だからそりゃ落ちるは

818 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:04:19.82 ID:YqTiHtMQ.net
>>792
俺は働きながら独学で6ヵ月勉強して合格したよ
宅建は今の簿記二級より簡単だから君も独学で取れるでしょう

ところで宅建取って年収を上げたいとの意味が良く解らんので聞かせて
宅建を取ると君の会社で昇進が出来て年収上がるの?
それとも不動産業業界に転職するつもりなの?

819 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:06:37.01 ID:nEElNMw0.net
明日受けられなくなりました
合格枠1枠空けました

枠はないかもしれませんが
合格点1点下げる貢献の一助の一助の一助くらいでしょうか

本当に宅建試験には縁がないのかと思えるくらい
また来年受けるなんて・・無念・・

820 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:06:45.73 ID:LYnJW8ad.net
令和2年レベルの問題でも合格点38なら相当みんな勉強してないんじゃ?と思える

821 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:08:49.54 ID:FTBjaar4.net
宅建は簿記2級より難しいよ
簿記なんて、簡単だし

822 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:12:09.84 ID:kFDJkWY4.net
そもそも年に1回しかない宅建といつでも自由に受けられる簿記を比較するのはナンセンス

823 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:12:54.67 ID:v7lWAjqM.net
>>819
むしろ上げてる

824 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:15:01.12 ID:IGJth+6R.net
似非合格者からの煽りは気にせず、
みんな明日は頑張ろう
落ち着いて取り組み、今まで勉強してきたことを問題にぶつけるだけだよ

合否は一時のこと、明後日からまた新しい生活が始まる

825 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:15:13.11 ID:K313dlar.net
>>807
北側は住居系。日陰は商業、工業、こうせん

826 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:15:13.20 ID:K313dlar.net
>>807
北側は住居系。日陰は商業、工業、こうせん

827 :安倍晋三🏺:2023/10/14(土) 11:16:52.75 ID:67ctvJEM.net
>>819
お気の毒に
だいぶ肯定的な見方だけど今年勉強したなら来年は8,9月あたりからやれば良いから頑張ろう👍

828 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:18:40.68 ID:WpEr1aAr.net
宅建の資格手当が毎月3万つくんだよねうち

829 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:19:50.85 ID:0sQQBKt3.net
トリセツテキスト、分野別で頑張った
やっぱりこれでは不十分だと感じたが、これより詳しいやつは買っても出来てなかったから結果オーライかな
明日は四択の女神降臨を願う

830 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:19:57.45 ID:0sQQBKt3.net
トリセツテキスト、分野別で頑張った
やっぱりこれでは不十分だと感じたが、これより詳しいやつは買っても出来てなかったから結果オーライかな
明日は四択の女神降臨を願う

831 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:22:17.32 ID:2Ll3lYy4.net
今日も一日を生き延びた終わることなき試験 男たちはまた俺を追いかける
巡り合えたのにようやく終わったのに 今日も明日は遠ざかるでも結果がすべて
今日も一人よ振り向きもしない 29点の私目もくれないわ
試験の日まであともう一日 資格のためにさあ受験票を今その日が来た
明日は試験だ蕾のうちにつみとれ33点どうせ落ちるのだ
たたき合い大好きさサイコパスも歓迎さあっちへホイこっちへホイ不合格者口無丸儲け
新しい世界宅建士証掲げて 誰もが法律家誰もが自由 新しい世界の歌を聞いたか?
いま私は問題解こう 

832 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:22:31.15 ID:ZZSaO079.net
>>828
宅建取るだけで年36万円!?

833 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:22:53.51 ID:8eBapp1q.net
>>821
某所資格難易度偏差値ランキング
日商簿記検定二級 58
宅地建物取引士 57

834 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:25:13.53 ID:2CqoBCjy.net
>>792
40代後半の正社員。
宅建、簿記2級、FP2級、測量士補、貸金業務主任者、証券外務員2種、一種衛生管理者、ビジネス実務法務検定2級、ボイラー技士一級、電気工事士2種、情報セキュリティマネジメント等を持っている。

来月は賃貸不動産経営管理士を受験する。
来年は基本情報と応用情報を受験したい。
最近、思う事があって自己啓発に力をいれていこうと考えている。貴殿の健闘を祈る。

835 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:26:50.63 ID:2nXkzUhV.net
近年の宅建士試験は難しい
業背書士試験が易化していっていて難易度はほぼ同じ位で宅建の1,5
倍位難しい。でもどちらも1回で受からないのは学習方法がおかしい。

836 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:26:55.14 ID:2nXkzUhV.net
近年の宅建士試験は難しい
業背書士試験が易化していっていて難易度はほぼ同じ位で宅建の1,5
倍位難しい。でもどちらも1回で受からないのは学習方法がおかしい。

837 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:27:42.17 ID:2Ll3lYy4.net
明日は明日は試験だ素知らぬ顔で難問出して摘み取るのだ不合格者
明日は旅立つ明日は試験の日勉強したのにようやく周回した
明日にはわかる神の御心が明日は明日は試験

838 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:27:57.84 ID:zDwWERgc.net
今年は抵当権譲渡、放棄の計算問題と所得税は出そうだな 

839 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:29:21.04 ID:7Qir1Duh.net
>>834
やはりそのなかで宅建が最も輝いているね

840 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:30:30.55 ID:IGJth+6R.net
>>838
そんなの出るわけないだろ
煽り丸出し

841 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:30:33.92 ID:jLjDYY/v.net
ほとんどが宅建の方が難しいって判断してるね

アガルート 宅建>簿記2
スタディイング 宅建>簿記2
LEC 宅建>簿記2

842 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:30:39.06 ID:Jdxa8YxQ.net
>>818
今簿記二級はcbtあるから
簿記二級の方が簡単じゃない?

向き不向きもあるかもしれないけれど

843 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:31:29.92 ID:jLjDYY/v.net
>>833
どの予備校も宅建の方が難しいって判断してるねよ

844 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:34:30.39 ID:r+eH8piw.net
>>792
初学者は少なくとも試験申し込みの時に始めてなけりゃ間に合わない

845 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:34:54.69 ID:6xKZ7sdh.net
まぁ内容うんぬん向き不向きうんぬんは別として年1試験の合格率15%前後なんだから「受かる」のは宅建の方がムズしいよ当たり前の話
勉強が「難しい」かどうか「勉強時間がどれくらいかかるか」どうかはその人による

846 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:42:59.02 ID:Cn61CwVU.net
今年は民法と宅建業法が出るぞ

847 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:52:23.94 ID:ykneRS8F.net
>>834
測量士補ってどうだった?
数学あるからどうしようか悩んでいるんだが

848 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 11:58:05.10 ID:ZZSaO079.net
カフェで勉強してるのに正面にエロい女性がいて明日落ちそう

849 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:02:16.50 ID:JJBWFpVa.net
このスレ民は二人に一人は受かる実力者の集まり

850 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:05:04.87 ID:rPDPEn3v.net
私は25点だ。かつ合の模試の24点と同じか

でも当日は42点になるかも

851 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:07:07.41 ID:PIcgjJfq.net
落ちるのは恋だけにしろよキリッ

852 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:13:13.04 ID:/s+w0997.net
業法と法令上の制限は満点いけるけど五問と税は運で民法は爆死
不安しかない
民法に難問集中を願う

853 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:16:34.18 ID:2voFISBa.net
>>842
俺は近年に受けたけど宅建は簿記二級の半分の勉強期間で取れたよ
CBTでも問題が簡単になったわけではないし

854 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:17:50.62 ID:J+U1bm+L.net
>>720
本人にとっては意味あるんだよ
そんなこと言ったら、世の中の全ての趣味が無意味になる

855 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:20:36.44 ID:wg7VvLAD.net
ザコがいっぱいおって安心してきた

856 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:27:57.68 ID:PQM/eIH3.net
今日1日かけてテキスト1周振り返ろうと思ったけど午前だけで終わった
抜けも少しあってそこは確認できたけど読むのクソ早くなっててそこに驚いたわ

857 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:30:55.54 ID:j2nt5WS/.net
>>851
イラッ

858 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:32:29.96 ID:H/d/B23y.net
10年以上前に専修大学受けた直後にスレ開いたら余裕すぎて笑ったとか言ってた人ばかりだったからネラーは頭いいんだろう

859 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:33:24.20 ID:yyfmUNoM.net
あと1日。みんな本当にがんばれ。

860 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:33:34.12 ID:dFF40JiL.net
宅建は思ったよりも簡単、明日の試験余裕、合格間違いない
それよりも再来週に迫った電気工事士の学科試験を今日から仕上げる
見た感じ宅建よりはるかに簡単

861 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:34:14.26 ID:j2nt5WS/.net
明日の今頃はお前ら緊張で震え上がってるんだろうな
俺はチビってるかもしれん

862 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:35:46.71 ID:cu7ZWfjw.net
眠い…疲れた
昼寝したい

863 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:37:58.25 ID:K313dlar.net
なんで前もって勉強しないのかが不思議でならない。君達は猿か?

864 :安倍晋三🏺:2023/10/14(土) 12:43:31.85 ID:wk07isiw.net
昔は合格点34〜32なんやろそりゃ簡単だは
それならここのスレ民8割受かってるよ

865 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 12:45:33.03 ID:Jdxa8YxQ.net
>>853
まじか

自分は簿記二級と宅建、同じくらいは勉強してるけど
簿記二級はcbtで満点合格して
宅建は受かるか微妙

866 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:10:23.45 ID:l40iucNb.net
マジで権利関係ザコすぎるわ
権利関係難しいとか
誰が言ったんだよ

867 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:18:29.69 ID:Raw1A4LU.net
やっぱり簿記2級は宅建と比べると簡単で格下感が否めないね

868 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:24:47.16 ID:8aAmRPS+.net
字が汚くて勘定科目や金額をきれいに書こうとすると時間がかかるから簿記の試験は苦労した
CBT化は有り難い

869 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:26:14.67 ID:79Be6tHy.net
バカ発見!

870 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:31:42.88 ID:o0CdKSkZ.net
宅建の方が上だって
http://imgur.com/tuOnMTB.jpg

871 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:33:46.21 ID:SQLjfraF.net
明日ってもしかして試験の日なんじゃない?

872 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:39:39.28 ID:oC8o4Via.net
まじか知らんかった

873 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:40:57.03 ID:ypXVgFXj.net
                          曰
                    | |   ∧_∧  うめぇ~
                    ノ__丶(♯`Д´)_
                    ||日||/    .| ¢、
                 _  ||本||| |      ̄丶.)
   ┏━┓┏━┓     \...||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
   ┗┓┃┃┏┛        ||\`~~´  (<二:彡)\
┏━━━━━━━━┓  ┏||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .┓
┗━━━┓┏━━━┛  ┃┗━━━━━━━━┛┃
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━━━┓┏━━━┛  ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━━━┛┗━━━┓  ┃┃┗━┓┏━━┓┃┃┃
┗━━━━━━━━┛  ┃┃    ┃┃    ┃┃┃┃
┏┓    ┏┓    ┏┓  ┗┛    ┃┃    ┃┃┗┛
┃┃┏━┻┻━┓┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┏━━┓┃┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┣━━┫┃┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┗━━┛┃┃┃          ┃┃    ┃┃
┃┃┃┏━━━┛┃┃          ┃┃    ┃┃
┗┛┃┃    ┏┓┗┛          ┃┃    ┃┃
    ┃┗━━┛┃              ┃┃    ┃┃
    ┗━━━┓┃              ┃┃  ┏┛┃
            ┗┛              ┗┛  ┗━┛
             ||             ||
        Λ||Λ           Λ||Λ
        < / ⌒ヽ         < / ⌒ヽ
         | | 養 |            | | 分 |
         ∪ / ノ           ∪ / ノ
         | ||             | ||
         レレ            レレ

874 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:40:55.38 ID:tpnChQRI.net
>>870
中小企業診断士はもう一つ上な気がするわ
さすがに行政書士と同じはない

875 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 13:48:03.97 ID:xaqY1N18.net
指定流通機構への登録を怠った場合、直ちに罰則の適用がある
〇か×か

876 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 14:06:55.22 ID:hFCyZZuI.net
>>863
自殺しようと思ってたから。
先週石坂浩二の金田一シリーズ5作やったのだが女王蜂だけ未読なので読んでたし

877 :名無し検定1級さん:2023/10/14(土) 14:08:54.11 ID:aUci40KO.net
>>875
ありますあります(食い気味)

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200