2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part262

1 :名無し検定1級さん :2023/10/07(土) 00:48:44.04 ID:uHbqccmF0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part261
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689951329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

717 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b129-+RJo):2023/10/30(月) 18:11:34.86 ID:sYOv4kCc0.net
情報処理試験は、特にレベル3(応用情報技術者試験)に問題ありすぎなんよ
1つにまとめるのが無理がありすぎよ

718 :名無し検定1級さん (スッップ Sd33-NhzY):2023/10/30(月) 20:00:29.16 ID:cAdbfI7id.net
>>713
ある意味それが大切だったり

719 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81fe-hLpt):2023/10/30(月) 20:55:19.54 ID:c0elKbji0.net
応用レベルで3つコンプしないといけなくなるのはしんどいやろ

720 :名無し検定1級さん :2023/10/30(月) 22:01:07.13 ID:0zuftd3Y0.net
>>719
だから価値があるんじゃね?

721 :名無し検定1級さん :2023/10/30(月) 22:16:58.15 ID:hm/aB+Gp0.net
上位資格を取ってから応用情報を振り返ると、浅い内容しか問われてないやい!

722 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e1cf-CP9B):2023/10/30(月) 22:38:26.04 ID:c+8bBF6P0.net
応用は国語の試験だよなぁ、本当国語の試験だわ

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1383-Y9ib):2023/10/30(月) 23:54:23.16 ID:EwDrD8oM0.net
そんな国語の試験にも受からない皆さん^^

724 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 00:24:30.63 ID:lO6N2t5T0.net
セキュリティは既に3.5の支援士があるから分ける意味ないし、
テクニカルとマネジメントで分けたらテクニカルが受験者少なすぎて消滅するの目に見えてるから絶対やるわけない

725 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 00:31:00.40 ID:mQiNQVCH0.net
あるスキルレベルに1つしか資格試験が無いと、それが多くを担わないといけなくなる
レベル1のITパスポートもそうだな(ユーザー向けだが)
ということで応用もITパスポートみたいにバランスを求めたらどうだろう
午後試験では、セキュリティはそのままに、ストラテジから1問、
マネジメントから1問以上、テクノロジから1問以上取らないといけなくし、
午前では3分野全てに基準点を設ける 30%以上とか

726 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bb-j9vb):2023/10/31(火) 06:30:36.77 ID:fvS76kDw0.net
余計なお世話だろ

727 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 08:35:16.52 ID:/qa7OVGV0.net
支援士の午後2が消滅して午後は応用と似たレベルに落ちたから、
ネスペとデスペも午後2なくしてこれらをレベル3相当にすれば受験者増えそう

728 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 12:03:05.21 ID:UWkv0dzq0.net
>>727
支援士の方が、明らかにコスパいいよな

729 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 12:08:57.08 ID:RMIdbhvd0.net
ITSSレベル3なんて下のレベルだしそもそも大したことないんだから、
午後はもっと楽に誰でも受かるようにしていい
数年前に選択問題も6から5(セキュリティ必須)に減らして受験者層をユーザー向けにしていってるんだし、
選択者の多い経営戦略やマネジメントも必須にして選択数を他から1つだけにすればいい
応用情報は午前はそれなりに難しいんだからさ

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f8-wL8D):2023/10/31(火) 12:51:15.98 ID:RMIdbhvd0.net
支援士が実質レベル3〜3.5に落ちたし、応用情報はレベル2〜2.5のマネジメント試験の方向だろ
応用情報は高度のITストラテジストやマネージャの予備試験みたいなもん

731 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-vgKx):2023/10/31(火) 13:14:43.38 ID:Fx8y1ijO0.net
ITSSレベルの
レベル7は世界で通用するレベルのプレイヤー
レベル6は国内で通用するレベルのプレイヤー まあ国内トップクラスってこと
この辺はおまえらにはまず縁が無いからあきらめろ
レベル5は企業レベルでのトッププレイヤー
努力すればおまえらにもチャンスはあるかもしれんが普通の才能ではなかなか難しいはず

現実的にはレベル4とレベル3がエンジニアとしてプロと呼べるレベル
プロとは金を取って仕事ができると言う意味だ

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-vgKx):2023/10/31(火) 13:23:45.83 ID:Fx8y1ijO0.net
ちなみにドラマTwentyFour(24)のクロエと旦那のモリスはレベル6だったはず

733 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f8-wL8D):2023/10/31(火) 13:44:06.17 ID:RMIdbhvd0.net
>>731
下位のレベル3でプロは流石に無いやろ

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f8-wL8D):2023/10/31(火) 13:46:57.83 ID:RMIdbhvd0.net
応用情報はマネジメントの基礎レベル試験だし

735 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-vgKx):2023/10/31(火) 13:50:45.12 ID:Fx8y1ijO0.net
>>733
タダ働きしてるわけでもあるまい
カネを取ってるならプロ
資格なしでもプロはいくらでもいるけどな

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-vgKx):2023/10/31(火) 13:55:10.49 ID:Fx8y1ijO0.net
あとな お前らの大きな誤解は
資格を取ったから「プロ」なんじゃなくて
資格を取ったことで「プロ」と呼んでもらえる条件が一つできたってだけ

ま、経験上「有資格者」の方が信頼に足る仕事をしてもらえたという実感はあるけどな

737 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-vgKx):2023/10/31(火) 14:00:40.82 ID:Fx8y1ijO0.net
業界でカネを取って仕事してる奴のうち
レベル3以上の有資格者は1~2割くらいなんじゃないだろうか
だからプロと呼ばれてもいいんだよ
ま、プロ同士の間でのマウント合戦はあるだろうけどな

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b191-+RJo):2023/10/31(火) 14:04:31.38 ID:UWkv0dzq0.net
マネジメントの試験はあってもいいが、
「応用情報技術者」じゃなくて、
「応用情報マネジメント試験」にしろよ

739 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f8-wL8D):2023/10/31(火) 14:09:24.61 ID:RMIdbhvd0.net
「応用文系マネジメント」に改名するといい
簡単な文系試験なのに応用情報は試験名のせいで損してる

740 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 15:40:23.31 ID:FH3wPSZXa.net
応用情報がエンジニアだけの資格だと思うなよ
弁理士受験者の大半が受けてるし中小企業診断士受験者も一部受けてるITパスポートとった非IT系企業や免除目的で基本情報取った公務員がレベルアップして受けている例もある
もちろんIT系企業の非エンジニアだって受けてる
エンジニアのためだけの試験だと当たり前のように主張してるやつらの意見って非エンジニアにとってはイラッとするからちょっとは弁えろよ
名称と実際が違う?知らねーよだったらもう少し言い方気にしろよ
外国籍の人がいる中で日本って名前の国に日本人がいるのはおかしい外人追い出すか多国籍国家NIPPONに名前変えるべきなんて主張すんのか?

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-+Bml):2023/10/31(火) 16:36:02.32 ID:jr1eFurq0.net
要らん例えすんなよ…なんだよそれ

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9a6-j9vb):2023/10/31(火) 18:38:35.20 ID:AkloG5GC0.net
試験区分に言及してるやつは何様だよ
IPAにでも入って言えよ

743 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9a9-hLpt):2023/10/31(火) 19:46:20.26 ID:mMlFqvJn0.net
応用固執難化マン爆湧き中?

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-ILYL):2023/10/31(火) 20:05:06.32 ID:SOuJsCV60.net
IPAの仕事ってクソつまらなさそう

745 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b196-+RJo):2023/10/31(火) 20:23:44.39 ID:UWkv0dzq0.net
10年前よりは確実に難化してるな

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1388-zW/F):2023/10/31(火) 20:27:49.62 ID:sObcW2/z0.net
希望者は認定証書に選択科目を書いてもらえるとかあればいいのにね

理系資格の割には受験者の女性率は高かったな
パッとしないのもいるし、ギャル卒っぽいのも数人いた

747 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09bb-j9vb):2023/10/31(火) 21:14:53.86 ID:fvS76kDw0.net
選択科目描いたからってなんになるのww

748 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2958-DYju):2023/10/31(火) 22:10:48.40 ID:pPdRJ8Di0.net
基本すっ飛ばしてこっち受けたいんだけどCBT化は絶望的なん?
マークシート塗るなんてかったるいことやりたくないよ

749 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2958-DYju):2023/10/31(火) 22:10:53.96 ID:pPdRJ8Di0.net
基本すっ飛ばしてこっち受けたいんだけどCBT化は絶望的なん?
マークシート塗るなんてかったるいことやりたくないよ

750 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 22:54:07.53 ID:mQiNQVCH0.net
>>748
CBT化したとする
→パソコンの台数の関係で複数日に分けて実施することになる
→問題を使い回すことになる
→どうしても出題情報が洩れる
→ヌルゲー化する

751 :名無し検定1級さん :2023/10/31(火) 23:35:50.91 ID:mVA9zMNJ0.net
この試験はCBT化に向いてなさすぎるわな

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bb-o/Bs):2023/11/01(水) 01:40:53.42 ID:hJKwFM+50.net
>>749
これと支援士はCBT化見据えてると思うよ

753 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 12:10:11.50 ID:HLcqUFIP0.net
字が下手すぎなので、そこだけなんとかならんか?

754 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 12:15:33.69 ID:8GdbeXZ3a.net
「A君さー、今回の応用情報なんだけど、合格率23%以下にしたいんだよね、
適当に見つくろって59点か58点に下げといてよ」


「わかりました!(めんどくせー)
あー、なんかこいつの字むかつくわー、
はい、59点!」

「こいつ丸字やんー、ちょーウケるー
58点!」

755 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 12:40:52.80 ID:OCm3Yf5lM.net
>>754
実際そんな感じかもな
IT系で働いてない文系の無能な俺が片手間の勉強で合格してるのは本来あり得ないわけだし

756 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 16:11:03.10 ID:qAF6smE70.net
>>751
司法試験ですらCBT化するのに…

757 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 18:37:31.41 ID:vmRvZuJp0.net
確かに司法試験がCBTで行けるんなら応用情報も問題なさそうな気はするけどな
今回のプログラミングみたいな木構造書かせるような問題は出せなくなるのが嫌なのかな

758 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 19:07:28.39 ID:MX/v6rRM0.net
論文とか記述は、合格率を調整するために
一部、点数を下げてるんだろ
CBTだと、それができなくなるのがイヤなんだろうな

759 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 21:29:49.73 ID:r7tRw9Rk0.net
CBTの推しは鉛筆と消しゴムを使わなくなるだけで良いんだと思う

760 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 11:32:46.67 ID:9AxGw9xl0.net
CBTの予約埋まりっぷり見たら必ずしもCBTが良いとは思えん

761 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:25:29.50 ID:y0WtV0hz0.net
>>759
計算したりメモしたりで使うぞ

762 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:53:55.29 ID:S5qjbYD70.net
午後は問題文にマーキングしたり書き込めなくなるとつらいな

763 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 16:30:57.11 ID:ziPHyVrKa.net
アルゴリズム中心に変わる前の基本情報はCBTになってめっちゃ問題文読むの大変だったわ

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e1cf-CP9B):2023/11/02(木) 23:57:40.59 ID:4WMxwKCF0.net
マウスめっちゃガロガロするよね
まあそんなに音しないけど

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1335-iMS1):2023/11/03(金) 13:59:10.48 ID:AsnDrZib0.net
普通に午前と午後を別日に受けさせてほしい、おっさんには体力的に辛すぎる

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6165-pvZV):2023/11/03(金) 20:26:08.04 ID:69wC5fTl0.net
そんなおっさんが使う資格でも受ける資格でもないし問題ないでしょ

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e1cf-Jgyj):2023/11/03(金) 22:18:31.13 ID:R/+PajRA0.net
CBT化しようというなら、これは俺の考えだけど、
受験者が多い午前試験をまず複数日程でもいいからCBTで実施して、
60%以上取れてる人にだけ午後試験を受ける権限を与えるってのはどうかな
午前試験は多少問題使い回してもいいし、このやり方だと午後試験を受ける人数を
半分程度に減らせるので、午後試験は複数日程にせずにCBT化出来るのでは

768 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-+Bml):2023/11/03(金) 22:56:16.16 ID:cvF7jEEL0.net
金払ってるのに意思関係なく問題を読ませもしない受験体験もさせないってダメでしょ
てかこのスレ、僕の考えた最強の応用情報みたいなのばっかりだな
まあ発表まで手持無沙汰なのか

769 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53cd-l8xA):2023/11/03(金) 23:33:05.12 ID:d0Ahpj2I0.net
CBTの前に合格発表までの長さどうにかしろよとは思う
何十年ちんたらやってるんだろ

770 :767 (ワッチョイ 49cf-kuya):2023/11/04(土) 00:03:48.17 ID:IBVH5z9m0.net
午前と午後で別々に受験料を取ればいい話だと思う
今より煩雑になるけど、少し工夫しないとヌルゲー化せずにCBT化するのは無理なのでは

771 :名無し検定1級さん :2023/11/04(土) 15:49:58.51 ID:vsHwUKKR0.net
学生時代に午後57点で落ちて、4年ぶりだが退職して時間有り余ってるから再受験することに。
よろしくね

772 :名無し検定1級さん :2023/11/04(土) 15:56:38.77 ID:BHoamTaS0.net
10月に受けた後、受験票捨てちゃったかも
ヤバイですか…?

773 :名無し検定1級さん :2023/11/04(土) 16:02:36.85 ID:BHoamTaS0.net
ありました。ありがとうございました。

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09a5-adex):2023/11/04(土) 18:00:35.97 ID:LhABtcAk0.net
専用Webサイトが出来たから要らないんじゃない。

775 :名無し検定1級さん :2023/11/06(月) 10:55:45.50 ID:NJxs/llB0.net
>>771
おう、頑張れよ

776 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 12:34:02.39 ID:wRmFCjBQ0.net
コスパ悪いよ
支援士受けた方がいい

777 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 12:58:28.71 ID:H3NuT4kWH.net
高い金払って登録しないと何の意味もない支援士のが断然コスパ悪い

778 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 462e-59jR):2023/11/09(木) 13:31:14.24 ID:xmTWSteW0.net
支援士は登録するとネットで悪いことできなくなるんよな

779 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 18:16:31.59 ID:dCrKgd1S0.net
講習受ける必要があったり登録料必要になるからデメリットの方が大きそう

780 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 19:26:02.85 ID:AsEg6Zpj0.net
高い金払う割に独占どころか必置すら無い支援士さん😭

781 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 20:39:02.38 ID:IU+GaRYm0.net
基本情報受かったから来春の試験受けようと思う
午後試験の参考書買うからオススメ教えてください
午前は基本情報のテキスト使う

782 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:00:57.41 ID:1LPAk7PL0.net
合格教本が一番無難では
若干基本と内容被るけど

783 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 02:03:47.75 ID:P+gQV4oU0.net
合格教本は午後対策に受験科目だけやるなら良いけど午前対策にはパケット攻略本がめっちゃいい

784 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 19:58:45.22 ID:Q6tmcVq70.net
12月くらいに令和6年度版の本を出版するところが多いみたいだけど
別に令和5年版を中古で買ってもそんな変わらない?

785 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 21:26:45.21 ID:cbrKCwYR0.net
>>784
変わらない
中古でR2の問題集なら安売い

786 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 23:10:12.17 ID:Q6tmcVq70.net
>>785
ありがとうございます!

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc7-ZswJ):2023/11/11(土) 08:38:34.91 ID:mAG0oFsk0.net
はやく引導わたしてくれえ

788 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 11:13:45.09 ID:rhSVmrnt0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJtY97/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

789 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 13:10:24.35 ID:zkaCr8Wu0.net
>>788
やる価値あるなこれ

790 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 15:01:03.31 ID:CGpto6g40.net
ねーよバカ、タヒね

791 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 17:11:25.77 ID:AtOHsatY0.net
緑本の2024のKindle版っていつ出るの?

792 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf3-Bk4X):2023/11/12(日) 18:12:21.93 ID:dEtn/++Jr.net
月亭方正(山崎邦正)って、応用持ってるのか。あいつ地頭良いんやな

793 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 19:11:38.53 ID:3IgIy+wa0.net
>>788
やってみる価値ありそう

794 :名無し検定1級さん :2023/11/13(月) 11:47:16.44 ID:VbPW6q0U0.net
>>781
セキュリティは過去問全部とまでは言わんが午後15回分くらい解いとけ
過去問道場でいい
ここ確実に取れるようにしとくと当日の気分的にもラクだぞ

795 :名無し検定1級さん :2023/11/15(水) 12:12:01.56 ID:DbDR5lKs0.net
>>781
午後の参考書は「午後の重点対策」一択
評判いいし
俺も2周+αやっただけで多分受かったわ

796 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 00:58:39.50 ID:sLnXxwmh0.net
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

797 :名無し検定1級さん :2023/11/16(木) 02:36:35.05 ID:S3+gNeGf0.net
【文系ハッピーセット】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

798 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 12:32:54.57 ID:38dESBvPM.net
必須 セキュリティ
選択1 ネットワーク
選択2 組込み
選択3 サビマネ

あと一問がホント決まらん。試験時間120分にして選択3つだけにしてくれや

799 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff6-oQbr):2023/11/17(金) 13:56:05.12 ID:HZv4vMN10.net
データベースかアルゴリズム

800 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 14:26:24.67 ID:yUXaDQgK0.net
地獄ガチャじゃん

801 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 17:06:09.97 ID:i+1DOPzPr.net
データベースは地獄じゃないよ。
出題パターンが決まってるから得点しやすい。
そこに行くまでに時間はかかるけどね。

802 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 17:06:24.83 ID:i+1DOPzPr.net
udemy.comのブラックフライデーセールが始まったね。
応用情報コースは、午前・午後両方で2,400円だね。

803 :名無し検定1級さん :2023/11/17(金) 17:10:45.68 ID:i+1DOPzPr.net
時間をかけずに過去問演習だけで合格したいなら文系ハッピーセットしかない。
大卒レベルの論理的思考力(国語力)は必要だが。

804 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc7-ZswJ):2023/11/17(金) 21:39:36.61 ID:RcTKAQFG0.net
大卒とかピンキリすぎるわ

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cd2c-Z1cb):2023/11/18(土) 08:11:58.70 ID:qpulXPeI0.net
とりあえず、応用情報の対策は、午前→道場、午後→iTec重点対策 でええのん?他にやることある?午後の選択は、経営・ネットワーク・組込・監査?

806 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dbb-oCzB):2023/11/18(土) 08:23:31.37 ID:Nebmzj/Z0.net
>>805
ない
個人的に監査はシステム監査系の本一冊流し読みで対策完了だと思うから暇ならオススメ

807 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 09:45:11.95 ID:Drj7i2Vx0.net
ネットワークは応用のくせにむずいこと多くないか

808 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 10:17:34.91 ID:x0BWUk60r.net
>>805
このスレでネットワークを勧めてる人なんてほとんどいないだろ。
今年の組込みは難しかったし。
簿記の知識がない人の経営戦略選択はギャンブルだし。
簿記がわかるなら、文系ハッピーセット一択だとは思うが。

809 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 11:15:57.20 ID:OWr/cfcS0.net
PMとSMは、意外と文章が長くて、残り時間短い場合など、爆死する恐れがある。
経営・アーキテクト・組込・監査が、ブレが少なく、もしものために、NW・DBを抑えとくのがアンパイでは?

810 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 11:48:54.05 ID:j7iyNjYj0.net
ネットワーク勉強しとけばセキュリティも解きやすくなるのが得ってだけやね
勉強頑張ってそのぶん多くのリターンが欲しいならやってもいいけど、いかに勉強時間少なく合格するかってだけなら選択肢には入らないかな
まあ高度見据えてる人だと対象領域の応用午後程度は簡単に解けないと話にならないからまず選ぶだろうし結局選択なんて人によるとしか(応用の後に支援士受ける段になって、応用時ネットワーク勉強避けたの後悔してる人は稀に見る)

811 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 12:33:35.52 ID:CNxWPAXS0.net
文系ハッピーセットは、令和になってから露骨に文章長くなって時間かかるようになってるよ
国語力があればと言うけど、他の分野と違って明確な答えがあるわけじゃなく、
答えが出題者の気分次第なところがあるから、意外とギャンブル要素強めだと思うわ

812 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 13:25:31.55 ID:va+pSAdd0.net
>>802
ありがとう
買ってみるわ

813 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-JCfw):2023/11/18(土) 14:02:21.58 ID:VsfJtIUHr.net
>>811
明確な答えじゃなくて、ポイントを押さえた答えが正解になるんでしょ。
同じ区分の高度に合格してる人なら、簡単なこと。
それが上にあった大卒レベルの論理的思考力(国語力)だよ。

814 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-JCfw):2023/11/18(土) 14:04:08.83 ID:VsfJtIUHr.net
>>813
プロマネ、サビマネ、監査を選択すべき理由は予備知識が不要なこと。
関連本1冊流し読みするだけで、過去問演習に入れる。

815 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-JCfw):2023/11/18(土) 14:14:13.99 ID:VsfJtIUHr.net
>>810
応用情報レベルのネットワークの勉強を、あらためて、しなきゃいけない人が資格なんか取っても、セキュリティ診断なんかできないよ。
本職のネットワークエンジニアなら、事前学習抜きで過去問演習できるだろうから、当然ネットワークを選択するだろうけどね。
分野選択は、過去問演習に入る前に準備が必要かどうかを基準にするのが効率的。

816 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 15:22:51.99 ID:va+pSAdd0.net
udemy教えてくれた人まじありがとう。
参考書周回に比べてクッソ楽だわ

817 :名無し検定1級さん :2023/11/18(土) 16:15:48.74 ID:yX33IVJb0.net
>>813
「国語力」と「論理的思考力」は別物だ
自分でよく説明できん概念を「国語力」でまとめちゃってる奴が多いが
その辺がスキル限界なのかな

「国語力」は文章の理解力と表現力といってよいと思うが
これの正体はは伝送能力(受信能力と送信能力)だ
書いてあることを正しく読み取れないのは受信能力が弱いし
自分の考えを過不足なく伝達できないのは送信能力の欠如

この試験では送信能力は問われないので受信能力だけを鍛えればよい
受信能力を高めるには知識の辞書を増やすこと
語彙力が高い奴は正しく読み取る確率が高くなる
専門用語だけでなく日常用語も含めてね 日常用語が弱い奴は国語力が弱い

総レス数 965
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200