2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part262

949 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-WXuL):2023/12/13(水) 20:53:23.88 ID:iCtkleE2d.net
距離を取る…?

950 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 374f-WfBz):2023/12/13(水) 21:04:30.32 ID:LVmKEJAG0.net
>>949
私達一旦距離を置きましょ
頭が冷えてたらまた……

951 :名無し検定1級さん :2023/12/13(水) 22:21:48.87 ID:iCtkleE2d.net
応用しか見えてなかったあの頃の私はもういないの
これからは私らしく自由に生きるわ…!

こうですか?

952 :948 :2023/12/13(水) 23:09:54.06 ID:GJ6Pt1q30.net
いくら合格率が2割台でも所詮資格は資格なんだなって
別の方法で自己研鑽しなきゃダメなんだなって

953 :名無し検定1級さん :2023/12/14(木) 02:29:32.67 ID:efpAlUyr0.net
合格証書の経産大臣の署名が直前で変わって大変だな

954 :名無し検定1級さん :2023/12/14(木) 06:37:25.93 ID:617PurWQr.net
西村経産大臣更迭確定で、来年発送されるAPの合格証は斎藤氏(前法務大臣)になるみたいですね

それはさておき、あと1週間で待ちに待った合格発表。合格して、2023年を締め括りたいものですね。

応用合格したくらいで何者にもなれないけれど、何者かになるためのスタート地点には立てているとは、言えるんじゃないかな

955 :名無し検定1級さん :2023/12/14(木) 09:12:59.09 ID:LiG2vDiv0.net
>>951
おうよ

956 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf02-h0RM):2023/12/14(木) 13:10:52.39 ID:OsgqSuPF0.net
>>954
ほんと発表待ち遠しい
実務に直結する訳じゃないだろうけど、取れたら今の勤め先は評価してくれるし、価値の高い案件に関わらせてくれそうだから楽しみ

957 :名無し検定1級さん :2023/12/14(木) 15:59:13.19 ID:w0TXSLQF0.net
IT企業以外で、応用情報合格が応募条件の求人2件見つけたわ(プライム上場のホワイト企業でね)。
日置●機、住友●装

応用必須の求人は日●製作所の求人でたまに見かける程度だったけど、最近は認知され始めてるのかもね。

転職考えてる人はググってみよう!

958 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f71-XnMC):2023/12/14(木) 16:53:36.84 ID:+Tr6A+cd0.net
応用情報の午後のテクニカル系って、
ほとんど誰も選択してないし、
選択してもほぼ合格しないし、

午後のテクニカル系の存在意義って何なん?ただのトラップですか?

959 :名無し検定1級さん :2023/12/14(木) 21:04:21.44 ID:Mx6wlRZH0.net
いやいや
監査もむずいぞ
対策法不明

960 :名無し検定1級さん :2023/12/14(木) 21:20:24.99 ID:eFSNuC1lr.net
>>956
いい案件、任せて貰えるといいな。お互い頑張ろうぜ

961 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e3-mQot):2023/12/14(木) 23:55:21.82 ID:VmwRgKmG0.net
>>954
西村康稔前大臣はそこそこ大物だった
新しい齋藤健大臣は、今後化けるか並の政治家で終わるか微妙なところ
とりあえず「齋」の字がクソ難しい

962 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17e3-mQot):2023/12/15(金) 00:07:45.73 ID:4Wr7I/EC0.net
合格証書は来ると信じて、齋藤大臣の字は綺麗かどうか
麻生太郎並みの達筆だと面白いのだが

963 :名無し検定1級さん :2023/12/15(金) 01:00:12.29 ID:dp/XKFBB0.net
>>958
過去の試験で平均点が高かった回が一番多いのがアルゴリズム
平均点が低い回が多かったのが経営戦略とプロジェクトマネジメント
難易度はテクノロジ系に甘いからみんな選ぶんだよ

964 :名無し検定1級さん :2023/12/15(金) 01:34:20.89 ID:4Wr7I/EC0.net
>>963
午後の問題別の平均点って、どこかで公開されてるの?

どの問題が簡単/難しいかは、結局、その人がどういう分野を学び・働いてきたか次第かと
企業の監査部で仕事をしてる人にとっては、アルゴリズムはダメでも、システム監査の問題は簡単なんでしょ、知らんけど

965 :名無し検定1級さん :2023/12/15(金) 02:12:56.02 ID:dp/XKFBB0.net
>>964
IPAの採点講評に書いてある
重点対策だとアルゴリズムとデータベースの選択がおすすめされてるよ
確実に高得点が狙えるからだって

総レス数 965
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200